漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
血の轍
自分の心まで持っていかれそうになる
から読む時は気を付けてください。でもとても、大事な事がたくさん詰まってる漫画です。自分の常識をゼロにして読んでみてください。学ぶことが多い。自分を常識ある良心的な人間と思っている人にこそこの方の漫画は読んでもらいたい。本当に、深い部分を教えてくれます。
柳原くんはセックス依存症。【フルカラー】
読みにくい
無料ぶんのみの感想です。(途中まで)
読みにくいの一言につきますね。
誰が何を話しているのかが初っぱなからわかりづらい。
例をあげるとしたら、男の先生に生徒たちが「やっぱ一緒にしない?」と声かけてるけど何を一緒にするわけ??サッカー?お昼ごはん??言葉足らずすぎないかな。
あと、キャラの性格もなんか取って付けたみたいに薄っぺらい。そこまで人物像が掘り下げられてないのにストーリーはどんどん進むから置いてけぼりくらった感じがします。
無料で5冊まで読めたけど途中で読むのやめました。なんか読むのに疲れるので。
個人的には傑作
設定はぶっ飛んでるし、所々つっこみたくなる設定などはあります。あと、性的描写も非常に多いのも事実。
だけど、だからこそ描ける歪んだ「情」なのかなと。
定期的に読み返しては、その度に涙腺が弛みます。
この作者だから描ける人間らしさが詰まっていて大好きです。オススメ
普通に面白い。
エロ好き将軍系な人には不満でしょう(おっぱいでないしね)。復讐対象が極悪なのでスッキリしたい人にはおすすめ。
どうしようもない主人公だな……
1巻でうんざりした。主人公がわがまますぎる。恥ずかしいなら遠くの病院にこっそり通えばいいじゃないか。オシャレじゃないから行かないとか言ってるのが昔の発想すぎて逆にダサすぎる……。
悩みを親身に聞いてくれる人が身近にいるのに駄々をこねて、鬱陶しさ極まりない(誰にも相談できなくて悩んでいる人も多いのに)発作が起こったら精神科のある病院に強制的に運ばれればいいよ
子供は安心出来る時間と場所が大事
安心できない場所で、心を疲労させる必要なんて無い。
安心できるようになれば、前に進む力は出てくる。
途中から号泣しながら読みました。
最後の種明かし、見事だなーって思った。
最高です!!!!
インスタの広告で出てきて、私自身好きな内容だったため、即3話まで見て、止まらずイッキ読み。。もう最高です!!!!!!私は好きです!!!
最高!
大好きな漫画です!!!最高すぎる。。
元マツの山岡さんが普通の父になった姿も見てみたいなぁ
うーん…
無意味な感じで過去と現在を行ったり来たりで、話の流れ的にそこまでその必要性も感じられずグダグダ感が出てきてます。途中まで面白かったけど、今後はもういいかな。
つまらなくなってきた…
黒木さんの浮気相手・香の話がダラダラ続いていて最近あまりおもしろくないです。最初はテンポもよくて本当におもしろかったのに、最近は更新されてもまた香の話かーとちょっと…です。
瑠衣がなぜか悲劇のヒ…
瑠衣がなぜか悲劇のヒロインできつい
なぜ爽がみんなにあれこれ責められるのかわからない
幸せになるのかな、、?お願いだからもう爽は幸せになって。もう瑠衣はあれだけのことしたのにみんなに支えられ父親分からないとはいえ子どもに恵まれ目覚めたらママって呼んでもらえて、、足が動かなくなったとしてももうじゅうぶん幸せでしょ?
次は爽の番お願いします、、
その先はプライベートです
入れ替わってもわからないってあり得ない
双子でもないのに、モブでもなくてメインなのに、
入れ替わって気づかれない(身近な人にも)なんて有り得なくてリアリティーがなさすぎる。
昭和や平成初期の漫画なら楽しめたけど、令和でもまだこれ?
話が使い古し。
1巻読了
残念ながら、ハマれなかったです。
人間的にめっちゃ良い子な主人公が、無意識たらし能力で周囲の人を垂らしこみ…もふもふ大好きな子が低レベルでまだ1匹しかテイムできないのに、劣等種であるスライムをテイムして、捨てられず、スライムの新たな力を発見して、案外強い…?で、1巻終了という感じで…。
たぶん、正しく『日誌』なんだと…これ、原作は一人称で書かれていくのかな?だとしたら、面白そうな気がしなくもない。けど、漫画にすると小間切れというか…ぶつぶつというか…コマ割り等々の問題もあるのかと思いますが、なんか浸れませんでした。
そして、いつも個人的に疑問なのですが、スライムって『もふもふ』なんですか…?寄せたとしても、ぷにぷにが精一杯じゃないんですかね?
2巻読了
か、買わなきゃ良かった⋯。
絵は好きだし、コマ割りも好きだけど、ストーリー構成が超絶面倒くさいです。そして、感情が表面的っていうか、嘘っぽい。綺麗事が集まった感じで、かすみ草を無理やり口の中に突っ込まれてもしゃもしゃしながら終わった気分でした。
しかも、最後⋯済みませんが、あまりオススメはできないです。
あ!でも、これ、もしかして小学生向け漫画でしたっけ?だとしたら、その年齢層にとってはすっごい面白いと思います!小学生向けなら、めっちゃオススメします…!!
久保さんは僕を許さない
つまらない
1年ほど前に読み、あまり面白くなかったので2巻以降は読んでいませんでした。しかし最近アニメ化が決まったので最近3巻からまた読み始めて見たのですが、やはり面白いと思いませんでした。からかい上手の高木さんと少し内容は似ているものの、ストーリーにまとまりがないしこれといって印象に残るシーンもありませんでした。この作品をアニメ化する価値はあったのだろうか…
僕の心のヤバイやつ
ラブコメの中で上位レベルに好き
私はこのマンガを発売当日に買いに行くくらいには気に入っています。僕ヤバの登場人物は中2の割に大人びているような気はしますが、読んでいて飽きない面白さがあります。とにかく、私は特に、5巻の市川が山田の家に行くシーンが好きで、クマの部屋着を来た山田がとても可愛いかったです。その後の鍋を2人で食べているシーンもほっこりしました。桜井のりお先生と言えば下ネタとギャグのイメージだったので始めはこんな新感覚のラブコメを描いているのに衝撃を受けました。w
サムシングフォーブルー~わたしのしあわせは結婚?~
うわ。
自己肯定低い女の典型的。ゴムに穴開ければ子供が出来るかな、とか。そして相手はクズ。無料分を読んでイライラした。
2話目は、どうかと思う
まあ、王道のシンデレラストーリーというのか、ちょっと古さを感じる王道さかな、2話とも。
1話目は、このままで良いと思うが、2話目はありえないかな。
修道院に押し込めた嫁の存在を忘れて、人妻とやりまくって遊んでた男が、嫁と再会したら自分のしたことを棚上げして、嫁を愛してるって告げてハッピーエンドなんて、サイコパスじゃねーか。
こんな脳みそがペ◯スでできてるような奴、メイドに悪口バラされてもしょーがねーだろ。
爆ぜろ。
と思ってしまった。もう少し、設定を変えたら素直に可愛い物語だね、となるのにね。
1話目と2話目のヒロインのキャラがかぶるので、そこも変えたほうがよかったな。
当て馬なご令嬢がね
想像よりもライトな作品でした
当て馬なご令嬢が、嫌がらとかあまりしないのね
も少しドロドロなのを想像したのに、
途中呪いとかやっちゃいそうな勢いで、ワクワクしてたのですが、あっさり引いてしまって物足りなかった
私は当て馬令嬢推しでした
大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います
嫌いではないけど
話の展開のテンポは良かったですが、途中から主人公が誰なのか分からなくなる(わかってるけど…)。
ハッピーエンドだけど、冷静に考えると途中イラッとくる内容があり。スッキリはしなかったかな?
寄生獣リバーシ
すごくいい!
オリジナル大好きで全巻持っています。文句言ってる人が理解できないです。すごく良くできていると思います。オリジナルのキャラはそっくりだし時系列もよく合わせていて本当に裏でこういうことがあったと思えてくるくらいです。
やっぱり好き
東村先生の漫画は
美少年と年上パターンが多くて
いつか飽きるかなぁと思いながら、
結局今までほぼ全巻買い揃えてしまうという
東村マジックに嵌まってます。。。
キャラもストーリーも本当に好き、脇役も一人一人が際立ってて好きです。
今回かなり高額設定で一瞬引きましたが、何回読み直しても面白いので最新刊迄購入も後悔なし!
柔らかい作風が好きな人にはオススメ
柔らかい作風が好きな人にはオススメです。
こんな素朴な人達がいたらいいなと思います。
かがみの孤城
とても読みやすい
おもしろい。もっと沢山の人に読んでもらいたい作品。苦しみながら悩みながら、理不尽な事もあり、胸が痛くなりもしますが、、共感してしまう人も多いのではないでしょうか?優しい人が書いた作品だなと思いました。
明日から、もっと人に優しくできる気がします
おもしろすぎる!!!!
いやーなんですかこれは!!!!わたし、ためし読みからはまり読みしすぎてもう明け方なんですけど?読めば読むほど面白いんですけど!!!!何でこうもキャラ設定にブレがなくみんな魅力的なんですか?名前までかっこよくないですか?主人公は凛としてて魅力的だし出てくる男子みんなかっこいいしさ!早く続きが読みたいです!!!
無理読んだあと
2巻を購入しました。話しに何の進展もなく、1巻と同じような内容でした。幼なじみとの話しばかりでさすがに飽きました。読んでてもワクワクしないというか、だんだん萎えてきます。レポを見たら3巻でも誰ともくっついてないそうなので、さすがに続きを読む気にはなれません。
沁みる
子育てについて・自分の親としての在り方について、振り返る時間をくれた漫画でした。
自分も長女(第一子)であり、我が第一子の長女がいるため、母と娘のどちらの気持ちも分かって、じんわりとした涙が出ました。読み終えた後に、12歳の娘を抱きしめに行きました。
良い漫画だなぁと思います。
おくちの医師は処女男子
あああああ!!!!!!!
もうやばい!!!!!今まで読んだ中の漫画で1番かもしれない!!!!っていうくらいまじ最高すぎるんですよ、、、、、小村先生まじ最高ッス、、泣泣泣泣泣泣泣泣泣
佐倉くんの時々出てくる優しい表情だったりつばさちゃんのみんなから好かれるような性格だったりもう色々やばいしぐっと胸を掴まれる泣泣泣泣泣泣泣泣泣とにかく感情移入がやばいしもう一旦全人類読め!!!!!
ウダウダし過ぎ
いつまでも同じような展開の繰り返しでイライラして読むのを辞めました。
最初は凄く面白いと思ってたので、引っ張らずに展開を早くして欲しいです。
ちょっとづつ成長している
最初は胸糞系かと思っていたけど、最後まで読んで主人公が
ちょっとづつ成長してるのがわかった。
主人公は本当に優秀であった為にに周りの人を見下してしまい、結果軋轢が出来るがそれが生じる度に自分と他人の距離に気付いて修復しようとする。根底にある性根が腐りすぎて成長具合が亀に見えるがそれでも少しづつ周りの意見も耳に届くようになっている。
終わり方も、もうちょい見たい気もあるがこれはこれで楽しかった。
今度は成長した主人公目線の『私だけバカだった』なんてのも見たいなぁ〜。
イライラします
よくCMが出てくるので気になって読んでみました。
確かにストーリーは面白いと思うのですが、読んでいくうちに登場人物全てに不快な思いをさせられます。
誰かスッキリさせてくれる人はいないのでしょか?
とにかくまだ秘密とかありそうなので、そこが分かって幸せな結末を迎えられることを祈ります。
芦田くんと多部さんの…
芦田くんと多部さんの二人の恋が少しずつ進んでいく過程を読者はニヤニヤしながら読める作品です。
そんな二人を見守る友人や恋敵も人柄に温かみがあって、そのキャラクターのサイドストーリーもあれば読んでみたくなりました。
4巻の巻末にある漫画は必見です!
絵が安定しなくて読むのがキツイ
絵があまり上手くない上に絵の感じがコロコロ変わるし、いろんな漫画からの表現の引用(パクリとまでは思わない)が多く、読んでいて悪い意味で振り回される感が強く、なかなか厳しい。
説明セリフが多すぎるのも疲れる。
読んでいるうちに絵が上手くなったり、目が慣れたりするのかと思っていたけど、神様と戦う予定のメンツを見た瞬間にこりゃダメだと思いました。
独特な世界観
きっと誰しもが心の奥底に持っている色々な不安や願望、虚無感、希望などが入り混じった曖昧な気持ちを、この漫画では巧く表現されている。その奥底にある色んな感情を待ったまま、精神(魂?)の入れ替わりという事象によって、それぞれの言動も変わり、それによって周りの世界が変わっていくので、読めば読む程引き込まれる。なんとも表現し難い独特な世界観がある為可能なら、最初から最後まで一気読みしたい作品なので早く続きが出て欲しい。
ここからネタバレとなるが、既刊3巻まで読んだが、最後に入れ替わっていた2人が元に戻ったので今後の展開が更に読めないから次!早く!
「こんな大きいなんて聞いてない!」~外国人と異文化SEX、ヤりまくりました。
情けなくなる…
試し読み1巻を読みました。絵は見易いです。
一昔前に言われた単なるイエローキャブの恥さらし体験談って感じです。
「外国人は前戯もロクにしない」という台詞が2回出て来ましたが、それは彼女達がタダの遊び相手だからであって、愛があればむしろ日本人より前戯も本番も長いです(当方、数回国際恋愛してます)。
こういう日本人女性のせいで、在日外国人に安く軽く見られるんだなって情けなくなりました。
愛人日記
普通に
気持ち悪い、飛ばして最後の試し読みしたけど父親の発想おかしいでしょう。吐きそうになった。親が親なら子もってやつか。母親が言う通り何の目的もなく大学一人暮らしで愛人するとか普通じゃないつまんない。
モラルハザード
『セレブ』の本質
試し読みだけでも、すごく、ひきつけられます。読みながら、容姿とか,周りのママの子供と、比較してセレブの子が一番 ··と、言わんばかりの自慢気な,お喋り満載。一人一人のキャラの表情が巧みで『心の裏』を見ているみたい。例え、現実的に、そういう人たちから、こそこそ、イヤミ言われても特に何も意見せずに、堂々とした態度で「あら、そう?それじゃ」と言って、とっとと、去る。かな。時間もったいないし、張り合う言葉を使いたくない!セレブであろうがなかろうが、人に対して気遣いが出来る人こそ、本当の『セレブ』ではなかろうか?
新刊楽しみにしています
悲しい内容もあるんですが最後には何かほっこりするお話です。うちにも保護猫3匹いますが、こんな風に考えてるのかな〜と想像しながら、時々涙しながら読んでました。保護猫ボランティアをしている時に、以前飼っていた猫と同じような子を何ヶ月も探しておられる方もいたので、ねこじそう様本当にあればいいのになと読むたびに思ってます。新刊楽しみに待ってます!
4歳児が一人暮らしだ…
4歳児が一人暮らしだとか多少のファンタジー具合はまぁ…と思いながら読んでましたがちょっと無理がありすぎるというか
あえて蚊に血を吸わせて血を分けた兄弟だから家族だ、離れていても家族だというところであったり食事のときはいろんな種類のおかずを作って話しかけるから寂しくないであったり
それ程までに家族というものを欲してるという描写なんだとは思うのですがやり過ぎ感が否めないです。
怖い夢を見るから眠れなくて狩野と一緒に寝たくてドアの前でそわそわする子供らしさを見せる描写もあったのでアパートの住人と一緒にご飯を食べたがったりしそうなものなのに
リアリティが足りないというよりは説明口調だとか変なところでちぐはぐさを感じて全体的に可哀想をコタロー自身にアピールさせているところもなんだかなと。
大人びているともまた違いますし…3巻まで読みましたが泣いたのは田丸さんと息子さんのお話の46話目だけでした。
娘の友達
ひどい。
きっと少女漫画好きには合わないと思います、ドロドロストーリーのエロ系好き向けなのかな?
全然良い父でもなただの典型的で何もできない、ただただキモいおやじです。
男性向けに書かれたのかと思ったら作者は女性のようでびっくり。
高評価コメに先を読むととありますが、1巻読むのがやっとで、キモすぎと思って脱落です。あとヒロイン?もうざい。
お父さんが早く死にますように。
だめ漫画ですな
リアリティを追求しているならちゃんと描いて欲しいです。警察官の対応シーンなんてまじで現実ではありえないですわ。あざという証拠がある時点であの対応をするのはありえない。自分がそれに近い職種だからかもしれないけどちゃんとやってほしい。無理に悲しい方向にもっていくのは違いますよ。こういう変な作品増えたなあと感じる。あ、でも素敵な作品もあるんですがね
かわいい
みる前は怖くていやらしい話なのかと思ったけど、、全然!そんなシーンはほどよい感じで収まっているし
何より大蛇さまが可愛くてハマりました。
たぬきもいいキャラ♪
まだ2巻ですが、むかつく登場人物もいないからよかったです
サクラ、サク。
なんだかな〜。
咲坂先生のマンガはどれも好きでもう10年くらいファンなのですが、『優しい』という単語を頻発に使いすぎてクドい感じがします。。絵は凄く綺麗なのですがテンポが悪くて一巻目から心を掴まれなかったので続きは買わないです。
ごはん作って胃袋ガッチリからのまったり
これはグルメマンガですね!
異世界召喚されたけど、ごはん作って皆の胃袋ガッチリ掴んでます!召喚先の人たち皆いい人や〜!
面倒とか言いながら色々作ってるし、王族にもバンバン言っちゃうし、なんか皆にごはんリクエストされてて必要とされてるから、ほのぼのまったりでもあり、読んでて楽しいです(*´ω`*)
面白い
がちがち、ありがーちーぃな偽装結婚ものだけど。アホみたいなスピードエロ展開などは無く(それはそれで良いものだが)、エスパーで心のシャッター下ろしちゃってるヒロインと、恋愛不感症で理性的合理的なイケメンとのむずキュンがたまらい。新刊出たばっかだけど、早く次読みたい〜
旦那と浮気女に罰を
旦那、くそすぎませんか...
奥さんを下に見ててなめすぎ、、奥さん可哀想
フラフラ浮気女に惹かれてる様なので、このまま旦那と女は地獄へ落ちて、痛い目みてほしい!!
奥さんはしあわせに、、最後はスカッとする展開を期待しています。
感謝。
名作に出会えた
ありがとう。
この作者さんは
ヒロイン?のシフトというか
上手だよなぁ。
ちはるちゃんあんなかわいかったのに
最後の方なんか
スーパー悪女に書いちゃうもんなぁ。天才。
ジワジワとツケが近づいてくる
原作の小説を読んでいるので内容もオチも知っていますが漫画で見るとより臨場感が増します。オチが分かってても怖いもの見たさで見てしまう。無理して着飾った生活が崩れる日がジワジワと近づいていますね、、。
見栄を張るためのお金の使い方は当たり前だけど良くない。その場の優越感と引き換えに平穏な生活と安定した精神をすり減らしていくのがよく分かります。
やっぱり人に羨ましがられるとか表面的なことではなくて家族が平穏に暮らしていけることが一番の幸せです。
刺されるべきはクズ旦那
篠崎くんは愛美の旦那に誤解されて刺されただけで、刺されるべきはクズの実なんだよね
早く真相がハッキリしてクズ旦那の実を窮地に追い込んで欲しい。
しずくはとりあえず旦那とは別れて〜
触れて戸惑う恋なので【単行本版】
可愛い大人のイチャラブw
この不器用な純愛、大好き!!
二人とも純粋過ぎて、応援したくなる・・・
電子は購入しました。早く、紙にして下さい;;
いろいろ気になる
内容は初めて知ることも多く全般的には興味深く読めます。8コマ読み切りなのもこの絵のタッチと合っていて読みやすい。
ただ作者のもともとの知識が浅いのか、わざとレベルを落として聞いて(描いて)いるのか、聞き手の相槌やリアクションが軽いです。実際に何度も取材したルポ形式のはずですが、刑務官やそこにかかわる人々のの懊悩へのアプローチも浅く、その点において現実味をいまいち感じられません。
それと一番気になるのが日本語のおかしさです。例えば「3密を守る」とか。避けるものですよね。文脈で理解はできますが、仮に外国語に訳すと完全な誤訳のもとになりそうな拙い言葉遣いが散見されややストレスです。
話題の一冊のようなので購入しましたが、期待値の半分の満足度でした。ものすごく勉強をされ、言葉や登場人物に思いを馳せていらっしゃるのだなと思う、素晴らしい漫画家さんが数多くいらっしゃる中では、最大の評価で★★★。
スーツフェチ必読!
たまたま読んだのですが、スーツ好きなので鼻血が出そうでした。仕事はイマイチ、私生活も枯れてはいるものの、ひたむきで素直なヒロイン八神樹里と、花形部署秘書課のエース、黒崎とのムズキュン両片想いにニマニマドキドキしました。
出来ない女子を一から育てる育成的な要素ありーの、デキるエリートイケメン黒崎が干物女子の樹里ちゃんの無意識無自覚天然さに振り回されーの、そしてたまにクールな黒崎でも隠し切れない樹里ちゃんへの言動に、こっちがやられますってもう!です。たまに出てくる素の黒崎とのギャップがたまりません!
一気に購入しました。続刊が楽しみです。
大蛇のリアルさが良い!
大蛇は人語を話しますが、擬人化されすぎてはおらず、食事は獣丸飲みだし、脱皮も冬眠もするし、かなり蛇のままです。そこが好き嫌いが分かれる部分ではあると思います。私は好きです。現在最新巻の2巻まで読みましたが、これから先大蛇とミヨが互いの価値観や考え方の違いなど異種族ならではの違いを乗り越えて、絆を深めてくれるといいなと思います。
最強職《竜騎士》から初級職《運び屋》になったのに、なぜか勇者達から頼られてます@comic
コピペ漫画
某マンガアプリで散々言われてますが、とにかく酷すぎる漫画です。
コピペで作った漫画なんて誰が見る?
掲載当初はまだマシでしたが、途中からやる気無くなったんですかね?笑
面白かった!AI女子(笑)
はっきりしてるとか白黒付けないとだめとかそういうのてはなく、きちんとプランを立ててそのフローに沿ってすすめていく。出来そうで出来ない!そして、相手のちょっと軽め?男子との掛け合いも楽しい。読んでいて気持ちがほっこりするし、笑える。絵のタッチも好きです。早く続編読みたい。
途中までは良かったんだけど
イラストは正直そこまで上手ではありませんが、あたたかみがあり、パンが食べたくなりました。(笑)主人公の女の子には幸せになってもらいたい。
さて……これは読者体験手記というか、実際にあったお話なんでしょうか? 途中からコロナの話が出てきてちょっと冷めてしまった。これ、コロナ収束しないと続けるにも続けられないような……。
隣の男はよく食べる
チャーミングな年下男とアラサー女子
若さゆえの奔放さや自信を見せられると、やっぱり年上女は臆病になる!けど、実際は案外忠実で、いい男。甘え上手なワンコのようにすり寄ってこられると、かわいくてたまらない!主人公が逡巡しながらもほだされていくプロセスが素敵!
とにかくハクが
話もしっかりしているし、絵も可愛い。
スウォンも含めて、登場人物全員好き。でも少し飽きてきた。
なのに、ハクがカッコ良すぎて続きを買ってしまう。
ハクが報われますように。まぁ、報われているんだけど。
そろそろ…
終わるかなぁ
もう課金するのももったいない気がしてきたから、終わって欲しいんだけど
掲載当初から読んでるから、終わりは見届けたい
団塊世代の活躍、(ほぼ)完結
学生・島耕作から数えると57年分あるでしょうか。ついに私も全巻読み切りました。戦後復興の高度経済成長期、バブル景気、日本企業海外進出からのバブル崩壊、環境問題、韓国・中国の台頭、IT革命、東日本大震災、国防問題、そしてコロナと本当に時代は移り変わりました。耕作のみならず、周囲の取り巻く人々の人生も移り変わっていく様子が描かれていてスケールの大きな漫画です。自分も一人の人生をほぼ終えて隠居生活に入ったような気になってしまっております。いやジュニア世代なのですけどね。感慨深いものがあります。最後まで面白かったです。お疲れさまでした!
色々と忖度した結果、中途半端になった感じ
1巻まで購入。
本編で語られないアイラサイドからの新しい見方があるかな?と思って購入しましたが、ありませんでした。
本編を読んでいるだけで推察できる範囲でした。
アニメではカイル王子が優秀な弟王子に王位継承させるためにわざとミスを重ねるような描写がありましたが、そんな件もありません。
これなら、わざわざスピンオフにする必要はなかったような、、、
これからなのか?
本編を読んだ人、読んでない人、先に発売されてる本編との整合性など、色々と忖度して中途半端になった感じがします。
聖女では無いアイラが、何故セイと共に召喚されたのか、その理由がいつか描かれるといいなと思います。
お人形さん《合本版》【フルカラー】
どの話も
どの話もリアリティがありさくさく読めます。でも最期の時に人間はどうしたいのか、考えさせられました。私だったらって思うけど、復讐しないとならない人生じゃなくて良かったなって思いました。
罪と快
無料分だけ読んだけど…
今の漫画業界の都合、展開が早いのはまあ仕方ないと思います。某有名SM漫画は主人公、ヒロインの心情も描写が細かく展開も凝ってました。
この作品、女の子の心情はともかく(序盤なので)主人公の家庭内のストレス故の過ちなどは、まあリアリティもあって理解できるけど縛られた後の態度がなぁ…被害者ぶってて反省0、自分の盗撮のせいでこうなってるのにギャンギャン喚くだけのクズな主人公で共感も何もないです。これが有名な方のMなら自分の罪のせいだ…と認めつつ才能を開花するはずですね
Sの方の女の子もただイジメて縛るだけ、通常のSMと違って愛がないのは仕方ないとはいえ、緊縛師とプロとして名乗る以上はMに対する気遣いや縄に対する愛などの描写がないとおかしいです。仰々しいタイトルですが素人知識のお遊びSMごっこの漫画ですね、無料分だけでわかって良かったです
絵は綺麗でした、絵だけは
主婦がパパ活で4Pした話
男性向けのエ○漫画ですか?
あまりに評価が低いので逆に気になって無料分だけ読みました。下品で全く女性向けではありません。エロジジイの妄想のようです。こんな女性現実にはほぼいないと思います。
飽きてきた・・・
絵がきれいで、ストーリーにも興味があり最新刊まで読み進めてきましたが、展開が毎度おなじみ~で飽きてきました(^o^;)
何度倒しても立ち上がる敵同士(?)、負けたと思ったら這い上がったー!!みたいなのの繰り返し~
最高です、出会えてよかった作品
Twitterで見てすごく良かったので、単行本化していて嬉しいです!
とにかく絵が綺麗で田舎の描写が上手く、私自身田舎育ちなので懐かしい気持ちになります。田舎のいい所も悪い所もリアルに表現されている感じ。
独特で不気味な雰囲気はずっとあるけど、でもほんのりBLらしさもあって素晴らしいです。とても面白い。絵柄とストーリーがめちゃくちゃ合ってます。
ホラー好きBL好きには絶対刺さると思います!
金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿
懐かしい!
TSUTAYAに行った時、目についたのがこの作品。一巻の表紙を見たとき(タイトルは見ていない)に「うわぁ、懐かしい!子供の頃に頑張ってお小遣い貯めて、全巻買ったなぁ〜!」と懐かしさに駆られ、手に取って軽く立ち読みしたら「……え?なんかおかしくない???」となりましたw
よくよく表紙を見てみれば、当時の表紙と少し違う!(犯人が描かれている)まさかのスピンオフ…!!w
タイトルをよく見ずにいると間違っちゃうくらい、当時の絵を上手に再現されてます!そして、子供心に「このトリック、無理じゃ無い?(例えば吹雪の中、雪山の風車に登って人を括り付けるとか)」と思っていたので、そのトリックを実行した犯人も同じ事を考えていて、安心(?)しました笑
原作者の先生方が「くだらなくて面白い!」と仰ってたそうですが、確かにくだらない!でも笑える!そんな作品です。
森生~~
現在最新の10巻まで読みました!
森生に心を寄せる桃ちゃん、どうか良い子でありますように。森生には幸せになってほしいよ。一巻で最低男のままさっさと退場した元カレ、個人的にまた出てきて打ちのめされてほしいと願ってたから、再登場嬉しいです。話が色々動いて、今後が楽しみ!!
かわいい!!!
最初から最後まで、嫌味なくずーーーーーっと可愛いです!疲れたときにぼんやり見ていると、にっこりになります。
高台家の人々
いやいやいや…
何か久々に笑ってしまった
こんなにも面白くバラエティーに富んだ妄想を見せられたもんなら 特にどんな美人も見慣れてて かつ裏腹に薄暗い本音まで分かってしまい辟易していたら 尚更 ググッと魅せられてしまうと思う
知らなくていい事は 自分で察せなければ永遠に知らないほうがいいに決まってる!
小説のようなストーリー展開
絵柄的にはあまりハマれませんでしたが話が進むに連れ、おすすめBLに挙げられる理由がわかりました。
ひとまとめで読みたかったのでこちらのバージョンを購入したけど最後の短編が絵柄が変わってしまってることもあり読まなくても良かったかなとおもうような内容でした。
少女漫画特有の絵なので男性二人が主役だけどなんとなく少女漫画っぽい。そこまでBLぽくないです。男同士の絡みがあるけどよくあるBLのそれとは少し違う。
連ドラみたいな1話ずつの構成で、読んでいてずっと飽きませんでした。
窮鼠だけ読むと恭一の何がいいのかわかんないような人ですが、
俎上のほうになるとガラリと変わって見えてきます。二人のやりとりがセリフばかりになるとこありますが、そこが醍醐味のように思います。
「恋愛よりもっと大事なことあるだろう」っていう恭一の言葉が、作品通して一番誠意があったんじゃないでしょうか。
5巻まで購入 戦闘に…
5巻まで購入
戦闘においてひかる物を感じた
誰がどの構えでどこを攻撃しようとしたのが一目でわかる
またあえてほとんど同じポーズの絵を連続させてオーラのようなエフェクトを表現させたのがクールで鳥肌が立った
しいて欠点を挙げるなら、キャラが直立しがちな所があり、ジャンプ攻撃とエグい角度での動きが若干ぎこちないかも
しかし単純に勇者ざまぁー俺tueeeではなく、ちゃんと掘り下げてお互い認め合った上での決戦は最高に燃えた
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲