漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
んんん?
SNSの広告で試し読みしたら面白い!
面白いけど広告の絵と違いすぎてガッカリ。詐欺じゃーん!!!
すごい世界観
謎めいた世界。鬼喰い少女と月梟で全ての伏線が回収されます。青の母を読み直しては鬼喰いの少女を読み直し、無限ループで世界観にどっぷりはまっています。
三巻、どうなる!?
2巻でついに結婚!
普通の話ならハッピーな展開なはずなのに、絶対に不幸になるだろと読者に確信させる展開力。
一番怖いのは作者だわ。もう登場人物の笑顔、全てを疑い始めてる。
かわいいです
お話もキャラも絵も綺麗でかわいいです。
男性キャラがどっちも良くて主人公が羨ましすぎます~!
最終回は賛否両論かも
タイトル通りです。最終回が割と超展開で、主人公の父親も陽太くんの姉も、終盤までほぼ話に絡んでいないので「間接的に父親が関わっており、黒幕はこれまで接点のない人です!」と言われても読んでいる側は突拍子もなく感じます。これなら黒幕はもっと主人公に密接に関係ある人か、陽太くんの話を(触りでもいいので)早く出しておくべきだったかなと……。だって黒幕、主人公とすれ違った程度ですし……。
まあでも、作品を通してのテーマが『家族』なのだと理解できましたし、改めて読み直してみると面白い発見もあります。特に柴田先生と皮谷先生の辺りはカコは複雑な感情だったのではないでしょうか。皮谷先生をじわじわ殺すような手段を取ったのも、"不倫しているクズ父親"という意味で主人公の父親と重ねていたからとも解釈できます。最終回の血塗られた手も、主人公が封印した暴力衝動が健在であることの比喩にも見えます。
文字数制限により以上。
幸せカナコの殺し屋生活
めっちゃくちゃ面白い
テンポ良く軽いボケ入っててサクサク読める。凄いポジティブなのが気楽に読めて人殺す漫画なのになぜか癒される謎。なんか元気になれるw
感動する短編集
それぞれのグルメに思い入れのある
登場人物たちが短編で出てきます。
温かくてほっこりするお話が多く、
なんだかとても癒されました(*^^*)
血の轍
言葉使い
言う、を、ゆう、と記述するのに違和感。
もう良い年してるお父さんの言葉使いが若者すぎる。周囲の同世代の男性は、あんな風には話さない。
小さいことがリアリティを失わさせますね。
せっかく内容は良いのに残念。
まさに名作というべき作品
電子版で漫画を買ったことは多々ありますが、初めてレビューを書きたいと思いました。自分の中ではそれほどの作品です。
物語を無理に引き延ばししたりせず最初から最後まで全力で駆け抜けています。そして一人一人の信念や行動原理、気持ちといったものが伝わってくるため、登場人物が非常に魅力的であり、「架空のキャラ」では無く、人物が本当に生きているかのようです。
最近は漫画を淡々と読むことがほとんどでした。ですがこの作品は、昔、まだ子どもだった時のように夢中で読み、そして何度も心が揺さぶられました。
まさに名作です。
僕の可愛い先輩【マイクロ】
絵が可愛い
好きなタイプの絵の種類です。
可愛いりこちゃん!
女の子が可愛いと結構テンション上がります、いや…男の人はカッコいいのも上がるが、女の子は可愛いくないと盛り上がらないので!
読んでいてとっても楽しかったです。
不倫白書
どの話も
なんか綺麗にまとめられてて、夢見すぎ?というか、なんというか…こんな綺麗にあっさり終われるものばかりじゃないと思うし
嫁が不倫して自死した人を知ってるから、個人的には綺麗事、自分に酔ってる人の自慢話にしか見えなくて胸糞でした。
申し訳ないけど途中で読むのやめました。
不倫は犯罪じゃないっていう人いるけど、された痛みを知っていて
それが原因で死を選ぶ人がいることもあるんだから、わたしには犯罪と変わらない行為です。
すすむさんに癒されます
純粋なすすむさんを応援したくなります!ピンサロに働く子を自分の家族のように接する姿に涙しました。もっと読みたい!!そして、頑張れすすむさん!!
不倫白書
共感
不倫はだめだけど、男と女は、恋してドキドキしたくなるときがある。結婚しても、女として見られたいので、ストーリーの中では、わかる。そうだよねって妻を騙して他の女とセックスする旦那さんの気持ちも共感しました。
いけない事したあとで、後悔して妻を大事にするなら嘘を付き通して家庭を大事にしていく旦那さんを応援したくなりました。うちも、同じことあったらどうするかなって思いました。
とにかくいいっ〜
なにもかもいいっ!
グルメ漫画がすきなんだけど、それだけじゃなくて、日常生活の自然な感じがリアリティがあってますます楽しい!しかも、頑張ってる女の子ってやっぱり素敵だなー。
あー、20代に戻りたいっって思っちゃいました笑笑
コーヒー&バニラ
中身なし
イケメン、社長、優しい、男性の方からアプローチ、自分にメロメロなど、夢見る女の子の憧れをマンガにした感じなのかな。今の女の子は、イケメンで優しければ、ホイホイついて行ってしまうのかな。ある意味、怖い…。
私は昭和女子だけど、昔の少女マンガの方が、中身があったな。
チルってます。
お家にこもってする事ない今日この頃、なんかもー勘だけでポチってみましたが大当たりでしたよ。冴えないというか普通のおじちゃんが主人公なんだけどホッコリするんです。風俗店が舞台なんだけどグロい描写が無いのも私的にポイント高いです。主人公の温かさが伝わってきてギスギスな心が溶けてくる感じの読後感をぜひ味わってみて下さい。
作者の意図するものかわかりませんがテーマは家族の愛だと思います。
深い!深すぎます!
どんどん引き込まれていく
最近、マンガがドラマ化すること後増えてきましたが、宣伝を見て、どんな漫画かなー?と試し読みしました。始めのうちは普通の少女漫画家と思いましたが、だんだん…だんだんと変わっていき、複雑になり、引き込まれて全部購入してしまいました…が、まだ終わっていない。アップされる度に読むには、ストーリーが複雑で細々なエピソードを忘れてしまいそう。
全部出てから一気読みしたいですね。
ストーリー展開が予測できず天才!!って思いました。
そして、人間てこんなにも残酷になれるのか。
漫画とは言え、虐待がこんなにも人を壊してしまうのかと恐ろしくなりました。
次が待ち遠しい!
話が全然進展しない
ポイント付与されたてだったこともあり、暇つぶしに39巻まで購入してしまいましたが、間の20巻ぐらいは読まなくても良かったです。全然話が進展しません。他のタイミングだったら買わなかったのにと後悔しかない。完結したら最終巻だけ読もうかと思いますが、それまでに忘れてそう。
嫌いなタイプの人の集まり。読んでてモヤモヤする。
たしかに!はなさんの言うとおり
せっかく絵も上手で魅力的な男性2人の話なのに、少し進み方が唐突すぎて残念でした。が、私は好きです(*^^*)もう少し上手く、室長の親が倒れて介護があるから長野へもどる心情や仕事もいっぱいいっぱい。。秘書課の雰囲気をそのままで変えることが出来ない現状。。といったところが上手く表現できていればもっと室長に共感できたと思います。あと、部長が主人公のどこを好きになったのかの過程を知りたかったです(*^^*)全体的におもしろいので、もっとリアルに人間のドロドロをだして、いけばもっと分かりやすくて魅力的になると思います!!
舞妓さんちのまかないさんの作者さん
同著の舞妓さんちのまかないさんがとても大好きで面白くて購入してみたのですが、毎話毎話でひたすら主人公の被害妄想が展開されていて飽きてしまいました。途中で飽きてしまい最後まで読まなかったのは初めてです。
小山さんの他の作品で「ちろり」というタイトルのものがありそちらも面白かったのですが…この作品だけは少し毛色が違うように感じました。絵のタッチはとても綺麗でほのぼのすふので星2です。
坂木部屋長ファン
いかに自分がぬくぬく日常を送っているかと気付かされました。すぐ近くに消防署があり朝の号令などが聞こえて来ますが、人命救助に関わる方々の厳しい仕事意識に改めて尊敬、感謝です。
とこよちゃんにはかわいそうだけど、主人公の近藤学生は乙女ちゃんと結ばれて坂木部屋長と兄弟になる未来を期待~
美雪って…
もしかしたら美雪ってもう亡くなってるのでは……?
友人たちが「美雪は?」と必ずはじめに訊いているのが気になります、誰も美雪の現在を知らない。
はじめが謎を解きたくないのは過去に何かあって、そこで美雪を喪ったからとか……
揺れ動く気持ち
旦那原因の不妊でありながら、それを隠す様に旦那に言われ、姑からは無能な嫁扱い・・・それでも仲良くやっていきたくて自分の気持ちを押し殺して、極限まで頑張っているのに、それすら気付いても貰えなくて・・・ふとしたキッカケで、その不満を漏らした隣の家の孫に優しくされ、女性扱いされたら、弱った心に沁み渡る・・・そんな心情が巧く表現された作品。ただ、隣の孫である彼も言ってるけど、不満を隠さずちゃんと言えば良いのに・・・と思った。
もっと早くに出会いたかった
久々にこんな胸の熱くなる作品に出会えました!
思春期ならではの情熱と葛藤と成長が描かれている、笑いあり、涙あり、胸きゅんありの青春バレエマンガです。
絵も繊細で美しくまた迫力もあり、表現力がとても素晴らしいです!
試し読みから一気に全巻読破しましたが、もっと早くからこの作品に出会っていたかったです。
ないわ~
あまりにお粗末。絵も適当過ぎるし、そもそも最初の痴漢行為は有り得ない。あの姿勢から胸を揉める迄に手が届く訳ないでしょ?流石に無理がありすぎる。妄想でしか有り得ない事だと即分かります。
展開がドラマチックすぎる
作者様の体調が心配です。
自分のことを振り返るのは悪いことと思いませんが、嫌な体験を思い出すと負の方へ引きずられるので無理せず中断してもいいと思います。
ただ、自分を主人公にしたノンフィクションなら、まず結論から描いてほしかったです。
「妊娠してこんな風に変わりました、とても怖く地獄の日々でした、こうしてああなって今は寛解し、体調と相談しながら育児をしてます」みたいな。
そうした前置きがあった上で具体的に何が起こったのか、どんな治療をしたのか、子どものことをどんなふうに思ったのか描くと真剣味が伝わると思う。
そうでないと、実体験に酔ってる悲劇のヒロイン気取りと思われても仕方ない気がする(今更ですが)
くれぐれも決して無理なさらないように…
文句なしの不朽の名作!!
まずシンプルながら絵がめちゃくちゃ上手い!
キャラもたくさんいるのに一人として被ってないし、脇役っぽいキャラもちゃんと要所要所で絡んでくる。
何よりみんな人間臭くて憎めない。
変に勧善懲悪じゃないのに敵でさえ感情移入できるところもあってあああもうみんな大好きだ!!
初出版されてから年数こそたつけど、是非ともたくさんの人に見てもらいたい名作です!!
女王の花
おもしろいんだけど…。
物語がどこに傾いているのか?!と時々思うほど、ストーリーやキャラの降り幅が大きすぎて、肩入れできないときが多々。無料分(4冊?)見ましたが、購入にはいたりませんでした。古い作品と比べて申し訳ないですが、BASARAの方が断然面白いかなぁ。と感じるほどどことなく似ていますが、主人公の考え方が甘々過ぎて、理解する前に別の考えになっていたり、反省するのが早すぎたり…。絵はきれいですが、感情を表現しきれていなから伝わりづらいのかもしれない?1巻が一番面白かっただけに、無料分を読み進めるほど「?」が増えて、ギブアップしました。全巻読んだらおもしろいのかなぁ?
ネタバレ(笑)
最終的に
室長は別人のようになって
謎が残りました(笑)
ハッピーエンドですが
ちょっと展開がめちゃくちゃでした。
面白い
面白いです。絵も見やすいし登場人物のキャラクターもいい感じです。一話読んで止まらなくなりました。課金しても読みたいまんがです。
良くも悪くも何とも言い難い
三国志っぽい雰囲気の少女漫画だった。
少女漫画は普段絶対読まないけど、数カ月に渡ってこの漫画の広告がめちゃめちゃな頻度で表示されるので、何か自分の嗜好に合うからなのかな?と思って読んでみた。
結論としては、三国志っぽい・士の死に様、といったあたりがマッチしていたようで、その辺はややぐっと来るものがあった。
しかし少女漫画の割に、恋愛模様の掘り下げ方というか、少女漫画独特の狭い世界での甘ったるく濃い描写みたいなものがなく、全体的にバランスが良くないように思った。
まあ、こんだけあっさりしてるから読めたのかもしれませんが…
個人的には、主人公の先生をもっとむちゃくちゃかっこよく描いても良かったんじゃないのかな?と思います。じゃないと、なんで先生のことをそんなに好きだったのかよくわからない。
達人伝―9万里を風に乗り―
歴史物が好きな方におすすめ☆
1話から面白い漫画って少ないと思うのですけれど、1話目から続き読みたくなりましたー!
戦国の世のお話ですが、笑いもところどころに有り楽しく読めます(^^)
一人ひとりが魅力的に描かれていて、好きなキャラが多いですけれど、中でも2巻の表紙の盗跖と、謀幹と盗跖の妹の扇がめっちゃ好き♡です。
歴史物好きとしてはめっちゃ好きな漫画です!おすすめです☆\(^o^)/☆
ツーリング・エクスプレス
作者の力技に押し流される恋愛怪作大河
2巻の途中から連載時に読んでます(笑)コロナで片付けたら出てきて懐かしさで5巡位してます。
①主人公無双お姫様状態(男の子だけど)
②反社(殺し屋)の彼も無双
③もてまくりの彼は主人公にだけは優しく紳士で絶対助けてくれる
④有名欧州観光地で主人公に度々餌付け
します。これ系の漫画の原点かも。
10代の時はBLなのはいつの間にか忘れて「大人の恋愛」に憧れて読み、少し年齢が上がると、こんなのあり得ないーとか気恥ずかしくなり読まずしまってました。
しかしいい歳になって一周回ると、ああ恋愛ってこうだったな下心か自分でもわからないけどただ相手を喜ばせたくて行動したよな、とか再び胸いっぱいになって妙に説得されて。
特質すべきは、通常、成就か悲恋となった所で終わるか、子は鎹となる恋愛物において、成就してから現在まで続いてます。C&Dの昔の恋愛日記を読み返す気持ちになるのかも
王道
桐ヶ谷さんがヒロインを好きになったのがちょっとわかりづらいのと、29歳でお局っていうのが納得できないけど、二人がラブラブになっていくところは好きです。高校時代の元カレってだいぶ昔なのに急に好きになるのかなあ?
癒される
何の気なしに読んでみたらとても面白かったです。
エロい描写はあるけど、そんな事よりもとにかく癒される。
昔の職場に似たような癒し系のおじさんが居たから何となく重なってしまいます。
ほんと、こういう人って職場の雰囲気を柔らかくして働きやすくしてくれるんですよね。
続きが気になる!!
文句なしに面白い
笑えるし、泣けるし、スリルもある。
登場人物、主人公はもちろん、仇役まで魅力的まてすべて魅力的です。キャラが一人一人本当に立っている。
イケメンはほぼ出てこないけれど、かっこいい男ばっかり(一番のイケメンは一番情けない 笑)。
絵はハードボイルドですが、女性にもオススメです。ハマる!
わたしはクロちゃんとアザミが好きです。
是非!読んで欲しい!
読み始めると、止まらなくなるのでご注意を。
クーポンがあったから
10%クーポンの期限間近だったからMy本棚に入ってるので前に一話だけ読んで放置されてたのがこれ。
3%クーポンもあったから最後までお得に読めたから良かった。クーポンなかったら読んでなかったかもだけど(^_^;)
絵は個人的には嫌いじゃない。
内容は???な部分も多々あったけど…
ぐだぐだもしてるけども…
変にぐだぐだしてないw
3話で300Pなら悪くないかな。
続編希望!
いやぁ、ドラマやってたから何となく流れはわかってたけど面白かった。三カップルのその後をやって欲しいなぁ。是非見たいなぁ。
熱い展開…!
前巻がわりと絶望の連鎖という印象だったのですが、本巻で希望が見えて…きた!?
まだまだどうなるかわからずドキドキします…大詰め!
甘々と稲妻
ほんわか感動
家庭環境でさまざまな問題を経験した方なら、少し共感したり、もしかしたら涙が出るしれない作品です。子供の敏感で優しいところやお父さんが子供を愛して育児に奮闘している場面が繊細に可愛く描かれていて見ていると心が安らぎます。
予想を裏切る面白さ
何度も涙して読みました。最終巻が特に好きです。
人物の心理描写がとにかくすごくてどんどん引き込まれます。
ミサと同じ年齢ですが、ミサのような考えは思いつきもしなかったけど、
話が進むにつれ感情移入バリバリでした。
レオナ兄弟、頭だけでなく本当に人間が良い人たちでよかったです。
きっかけはありえないはずなのに、最後に心温まる気持ちになったのは、
登場人物がみんなしっかり自分を持ってて愛着が湧くからだと思います。
良い漫画。映画で見てみたい!
主人公のふたりが好きです!
主人公の紗雪は、辛い環境の中でもめげることなく努力を続けてきた、芯の強い素敵な女性です。
お金持ちの家の長女なので礼儀作法などわきまえているし、意地悪なところも、卑屈なところもありません。
そんな紗雪が、ハンサムで背も能力も収入も家柄も高いハイスペックな優介さんに溺愛されるのは納得です。
また、当初紗雪目線で進んでいた話が2巻の途中で優介さん目線を挟むのですが、その時の辻褄がピッタリあっていて、凄い!まさにあの時こんな事を考えていたんだな…と優介さんの気持ちを重ねながら読み直すと更にドキドキでした。
早く続きが読みたいし、出来れば二人が辛い思いをする所はみたくないです……。主人公二人には、心から幸せになってほしいです!
笹錦さーん!!
懐かしい〜また恋カタ読めて嬉しいです!
笹錦ママが頑張ってるのをちゃんと理解してくれているやひろちゃん。本当にかわいい。涙。
全てのエピソードに共感しかないです。子育て中の方に自信持ってオススメできます。
永田先生、もっと続編描いて下さい!
根気が必要
相変わらず構成は良いし文字数多めの情報過多ですが、丁寧に書き込まれた絵と計算された流れには飽きずに読めます。
しかしながら巻が進むにつれヒロイン梓(アリス)の胸糞がひどくて寒気が必要になってきた。彼女の魅力が全く無くて困る。最初の設定はどこいったの?アラサーにしてこのメンヘラな未熟さは
読み続くけるにはイラついて休憩を挟まないとならない…最後まで購入するかかなり悩ましい。
魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~
おもしろい
俺tueee系です、ハイ。
ただ、清々しいまでの無双俺tueeeで、1周回っておもしろい。
「さすおに」が楽しめた人には、この作品も楽しめると思う。
キュンキュンする!
絵が好みで可愛いなあと思って試し読みしたら
内容もキュンキュンしまくりで、1巻購入してしまいました!読んでよかった!
主人公可愛いし、柳生くんもカッコイイ…
2巻も楽しみです(*^ω^*)
平凡なOLが痴漢にハマりました。
好きな人が読むべし!
痴漢はきもいとか、絵が下手とかのコメントって
タイトルと表紙絵みた時点で、好みじゃない作品かわかるのに、そうゆう人はこの作品に何を求めて読んでます?
タイトルにあった内容だと思いますよ。
個人的に、体験談の絵ってこんな感じの絵を多く見るような気がするので、体験談の様に思わせるリアルさがあってこの絵は嫌いじゃないです
漫画は、自由です。痴漢もの読んで良かったと思ったレビューもみても、現実との見極めを忘れないで下さいね(笑)
ストーリーが対照的
何もしなくても誰かに見てもらえる人間と
何をどうやっても誰にも見てもらえない(と感じる)人間の対照劇。
見てもらえない側は自立してない、他力本願で自分の歪んだ欲求を満たそうとする。
それが不倫であったり、虐待であったり、万引きであったり、人を傷つける方にばかりにエスカレートするも、相手が自分の期待通りにますます答えてくれなくて病むストーリー。
その点さやかも秋山も自立してるし、自立してない人間が自立している人間に嫉妬して闇へ引き摺り込むってところかな。
幸せになりたいんじゃなく、今幸せじゃない自分に酔ってるだけで気分わるいわー。自分の行動が自分に返ってくる。ラストでそれを見せてほしいわ。
面白いんだと思うけど
こんなこと実際あったら怖いです。非現実的?読めば読むほど、面白いけど敵が次から次へと出て来てまるでゾンビを相手してるかのよう..。こういうのを好む人はすぐハマると思います。私は怖くて読み進められませんでした。
同じ女性だからこそ
他人事ではないなと思って読みました。
女性にとって子宮は大切なもの。生理を甘くみてはいけないし、いつ自分も女性の病気になるかもわかりません。真実を漫画にして伝えてくれた先生を尊敬します
あーあ
最新刊…でルイの過去事件裏側全てわかったけど…いやぁ。。それとこれとは別っしょ!虐待されてたことも秋山が手に入らないのも爽には無関係。爽が現れなくとも、秋山はルイは妹でしかないわけで。やっぱ爽には逆恨みでしかなくてとことん色々奪われて気の毒やわ(笑)はっきりいって、ルイは頭がおかしい!秋山にだけなついた、好きになったからって、知らんがな。秋山は爽が彼女やし、会う会わないも自由やし。まぁ、秋山約束したよ?でもそもそもが会わないと約束させられる意味がわからんわけで(笑)
で、なぜ不妊が母親のせい??性的虐待は誰かしてたんかな?
幸せになってほしい
なんとなく試し読みをしたら、すっかりハマってしまいました。
不遇な生い立ちの主人公が健気で可愛らしく、これから美しく強く心優しい旦那様と幸せになっていってほしいと、続きが待ち遠しくて仕方ありません。
二人(時に三人)の間に流れる優しい空気に心温まります。
着物の描写も綺麗で、着物好きとしては、そこも楽しみです。旦那様が密かに美世のために選んだ着物が仕立て上がって袖を通したところを早く見たいです!
そしてこれから発現するらしい異能がどんなもので、それが彼女の人生に、旦那様との関係に、どんな影響を与えるのかも気になります。
久しぶりに泣いた
久しぶりにマンガを読んで泣きました。
最終巻はどこもなけます。
「千年の花」といいながら、戦う彼。ただ身を隠すことしかできない彼女。やっと結ばれたのに運命は残酷で…。
彼なき後に曾の王がそばにいてくれてよかった。少し救われます。
ただの身分違いのラブストーリーではない面白いマンガです。
人気がでたら、実写化しそうとか思うけど、これだけ壮大なスケールはお金がかかるし、なによりキャラのイメージに合うキャスティングは難しいよね〜。なので、イメージを守るために実写化はなしで!お願いします。
好きな作品です。
斎さん、ほんとお疲れさまでした!
かっこいいです!
いまだに、斎さんが亡くなられたのが、信じられないですが・・。
ゆっくり休んでくださいね。
なんだか
真相が分かってきたのは、やっとかって感じで面白いけど、これどんな方向になってくの!?あの母親のことだから、一度は事件の後先生に会いに行って一悶着ありそうな感じだけど…そこで先生と母親に何かあった?わからんけど。瑠衣が10年前秋山と爽が会っていたのを目撃して爽がかずまと結婚したのはすぐでしょ?その後またすぐに弥生に嫌がらせしたの展開早くない?その時点で睦月の利用も考えてたの?恐るべし!秋山がイタリアに行ってる間に何かあった?じゃなくて行く前に実はあった!だよね。今んとこ。今は誰が主人公か分からん!一部と二部に分けて二部は瑠衣目線で描いた方が分かりやすかったかも…。展開は早いけど、内容薄いとこは薄い話…。虐待受けて子供できない身体がわからん。しばらく母親とは離れてたよね?ストレスでってこと?兄の言葉を都合いいように解釈している妹を持って秋山可哀想過ぎる…。
東京タラレバ娘 シーズン2
題材は面白いけど
この作者さんは題材は面白いだけど、そろそろ本人の中で固定されてしまった概念を変えて欲しい。今回の主人公みたいにFラン女子大、短大、高卒の最終学歴で人生ハードモードなだけなのを、女性の現代社会における生き辛さみたいな前提で話進めるのはやめて欲しい。男女関係無く低学歴なら人生しんどいに決まってる。悲しいし認めたく無くてもそれが事実。
気がついたら王子にハマってました!
最初は王子のブリッ子キャラに「え~?なにこれ?」と思っていましたが、時々のぞかせる裏の顔?にキュンキュンしてしまい、途中から「めっちゃカッコいい!!」と一気に最終巻まで読んでしまいました(*^^*)
りずちゃんとお友だちのやり取りも面白くて好きです♪
はまる!
おもしろすぎる!発想が斜め上すぎて笑える!
花子さんを知れば知るほど、花子さんが可愛くてたまらない。
他の漫画は流し読みしちゃう場面もあるけど、この漫画は全部のセリフ、背景の効果音まで丁寧に読んでしまう!
花子さんの効果音や、笑い声だけ書体が違うのも素敵!
キャラクターもたくさん出てきて、個性もとてもよくて、大好きです!
早く続きが読みたい!!!
どうか・・・
幼なじみがうざくなりませんように・・・
とても面白いのですが、幼なじみの男の子がウザキャラになって一波乱とかありそうで心配
一波乱いりません。
家庭環境でずいぶん波乱なので作者が余計なことしないで、頑張って長びかせようとしないことだけ祈ります。
主人公の潔さが好きなのでめんどくさい幼なじみもいい子で終わってくれたら嬉しいです。
幼なじみが一度邪魔してきて、結局最後仲良くなるパターンは要らないかな。
幼なじみはいい子で終わって欲しい。
ええ…
瑠衣の境遇は可哀想だけど、やってきたこと考えると微塵も同情できないし、だから?としか思えない…
結局爽は何もしてないのに勝手に恨まれて人生めちゃくちゃにされたし、カズくんの元妻は追い詰められて自殺までしたのに、あれだけやらかした瑠衣が可哀想で済まされるなら納得出来ません…
途中までは面白かったんだけどな
明日、私は誰かのカノジョ
レンタル彼女物
いわゆる「レンタル彼女物」ですね。先に「彼女、お借りします」という別のレンタル彼女物を読んでいたのですが、それとは雰囲気がだいぶ違います。「彼女、お借りします」は青年向け、こちらの「明日、私は誰かのカノジョ」は女性向けという感じです。切なさの度合いもこちらが上です。そういえば、「現実生活で嘘の人物を演じてお金をもらう」という点から見ると、赤石先生の名作「P.A.(プライベートアクトレス)」にも通じるものがありますね。この手の作品は色々と出ているので、比べられることが多いでしょうが、作者さんには頑張って描ききって欲しいです。
いつもいいところで終…
いつもいいところで終わるし、ページ数少ないのが歯痒い!!
プレッシャーとか言いながら浮気してるし、あんな気力も思いやりもない旦那はクズです。
新名さんとみち、優しい者同士が結ばれてハッピーエンドになりますように。
コーヒー&バニラ
良くも悪くも教科書的な作品
ハイスペックな男性が歯の浮くような言葉を連発する。ここでこう言う言葉をかけて欲しい、こう言う態度でいて欲しいっていう期待を絶対に外さない。女性の理想を描いた少女漫画の教科書的な作品だと思いました。非現実的だし思いっきりベタです。少女漫画ですし、それを求めて漫画を開く人も大勢いて、高評価してる人もわかってて読んでるわけで、こういう作品も必要なのだと思います。絵は綺麗だし相手の男性はかっこいい。ただストーリー性は感じませんでした。
きゃぁ~ッって言いたくなる
夢中で読んだ。切ない。38巻の最後の場面がとくにズキューーーンで、共感する。いけない大人の恋愛だって頭でそんなことわかってるけど、気持ちが追いつかず泥濘にはまりそうで辛い感じはなんとも言えない切なさ満載です。絵の優しい感じも凄くマッチしていて、主人公だけではなく、全ての登場人物に、個性と人間性が凄く感じられ、スラスラ~と物語が心の中に染み込んで入ってくるようなマンガだと思います。本当におすすめです
次が気になる
実社会はこんな人事部とかいなくて、コンプライアンス窓口とかもあるけど、社内の嫌がらせって業務を装った上の嫌がらせが多かったりして、立証し難いものが多いからじわじわ本人を侵食するし、ここまでわかりやすい悪事が明白になることも少ない。
けれども、久我さんやこんな周りのネットワークが本当にあれば救われる人はたくさんいると思う。
マンガだからと思いつつもドラマ化されたら誰が適任かなぁとか勝手に想像しながら、また次巻を楽しみにしてます!
切ないです
最初は嫌な女と思っていたルイも、話が進むに連れてとても切なくて…
爽と秋山の仲も、まだ思い続けてる同士だと分かるだけに切ないです。
かず君の義理の弟君も、かず君の息子も元嫁もみんな辛くて、登場人物皆さんに感情移入してしまい、かなりハマっています。
最後はみんなが少しでも幸せになる結末でありますように…
好き
やっぱりこの先生の作品好きです。すっかりハマってしまいました。主人公の都合のいいようにいかず読んでて胸が締め付けられました。
夫婦とはなんぞや?~くまぴのサレ妻日記~
クズが好きな方はどうぞ
40ページで100円!って高過ぎ!!自分の結婚生活(私生活)について細かに語っている漫画ですが、私ってかわいそう、でもこんなに健気に頑張ってますアピールがお腹いっぱいです。不倫されて別居して、大人になっても親に頼ったり、自分の事なのにクズな旦那に見切りもつけられないとんだ甘えたな作者にビックリです。類友とはよく言ったもの、クズにはクズが寄ってくるということに早く気が付いてください。体調おかしくなった時点でアウトでしょ?こういう人たちは自分が可哀想な状況が大好きなナルシストです。課金してまで読むのは無駄ですよ。
はじめは・・・
はじめは、瑠衣が、並外れたひどい女だと思って読んでいました。でも、ここ数回からは、変わりました。瑠衣ちゃん、かわいそう、としか表現の仕様がないです・・・。
コレットは死ぬことにした
マジで好きっ
私はまだ学生なので、本を購入することはできませんが、試し読みだけでもほんとに満足できます!
コレットの純粋で素直な性格と、ハデス様のクールだけど優しい面もある、そして何より、2人のこのピュアな恋愛がもうほんっっとに最高!!
絵も可愛いし画質いいし、物語も良いしでほんとにこの本は読んだほうがいいと思います!
年齢問わず!!!!
この本は私のお気に入りですっ
懐かしい一条ワールド
懐かく読みたくなって購入しました。髪型やファッションが古いのは仕方ないですね。
一途に人を好きになるのをギュッギュッとまとめたお話で好きです。
絵は 一条先生どくとくのものなので、好みは別れるかと思います。
二人のその後がみたいなぁー。
2人の恋愛を応援したくなります。
幼なじみを拗らせすぎて結ばれなかった2人が、あるキッカケで初恋の再来を果たします。
友人関係だった時間が長い分、恋人として振る舞うのが気恥ずかしくなってしまったり、過去の交際歴を知っていてモヤモヤしたり、2人の心情がリアリティがあるし、とっても可愛らしくてニヤニヤしてしまいます。
2人とも素直で誠実ないい女といい男なので、邪魔してくる人が出てきても負けるな~!と応援したくなります。
久しぶりに・・・
無料分以外全巻買ったマンガです!
ラストのテンポも内容もいいし、最後の番外編含め、単純に結婚式とかでもなく自然な「らしさ」が出ていてバッチリだったと思います。読んでいてラストでまったく欲求不満にならない漫画は意外に少ないので、さすがだと思いました。最終回のページ数がもし初めから決まっていた上でこんな風に描けたのだとしたら、プロの漫画家さんとは言え本当にスゴイと思います。
女王の花
最高!過去1番かもしれない…
ずっと存在を知っていましたが今の今まで読まずに…なんでもっと早く読まなかったのかと思った作品!何度も何度も読みたくなるし、何度読んでも切なく泣ける。一口に少女漫画と言っても王道から色々なものがありますが、数読んできている私の中では過去1番かもしれない。
傘寿まり子
一巻の最後で・・・
恋愛方向に行っちゃうんなら趣味じゃないな~と
読むの辞めた方は2巻、3巻と読むと印象が変わると思います
3巻の終わりごろから後の話のほうが私も好きなので
そこからがおススメです
ありえないキャラいっぱい!
とりあえず瑠衣、復讐するなら周り巻き込まずに自分一人で子供産めない身体にした母親に復讐してください!秋山と二人で暮らしてた時は幸せだったねって…そう思ってたの瑠衣あなただけだから!先生も巻き込まれたんだよね?結局…
今から真相がまた分かるかもしれないけど。一真もさ、どうせ弥生と一方的に離婚してからも女遊びしてたんでしょ?まぁ10年浮気せず爽一筋だったのはいいとして…物落とした女と二人で会うなんてまずないわ!下心丸見え。きもい。完璧な旦那と完璧な妻の表面しかお互い見てなかった夫婦もなんか微妙…。秋山もさ、あんな万引き嫁が母親っていう息子のこと可哀想だと思わないのかな?てか、息子知ったらどうしようとかないの!?息子守れよ!だんだん腹立つ漫画だわ!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲