漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
被害者を投票制にして…
被害者を投票制にして選出し、敢えて規定数タップで救済されるというアプリのシステムはなかなかエグくていいと思うけど…。
他のレポにもある通り、その結末である「社会的死」という制裁の程度はどのキャラクターにしてもほぼエロ一辺倒。
読み手によっては『全然大したことないじゃん』と受け取られるこの制裁に対し、作中の周囲のキャラクターの反応に『流石にそれはないわw』と、違和感を覚える事も多々あり理詰めで考えやすい人には詰まらないかも。
キュンが止まらない
マーガレット本誌連載中も楽しみに読んでいて、ほんとに大好きな作品です。
わたしは結婚して子供もいる身ですが
恋愛での切なさやキュンがいっぱい詰まっていて、あぁこんな風だったかなって
当時に戻ったような感覚になります。
とにかく蓮くんがかっこよすぎてたまんないー!!笑
何回でも読みたくなる作品です!!
主人公を始め、登場人物の誰も嫌な人がいなくてみんなに親しみを持てるし、読んでいてひとつもイヤな気持ちにならないです。
とにかくキュンが止まんないです!!!
見つけて迷いなく全巻購入してしまいました笑
月の夜 星の朝 35ans
懐かしい!
りぼんで連載の頃、読んでました!
りぼんを読んでいた頃は小学生で、本田さんの漫画は大人っぽくて憧れの対象でしたけど、こうやって実年齢と近い漫画を再び描いてくれるのは嬉しいですね!
絵のタッチもさほど変わっていなくて、嬉しかったです!
続きが読みたいなー!
この頃のマンガは一途な話が多くて本当に好きでした。現実的ではないかもしれませんけど、そうだったらいいなというような、夢のあるマンガです。
人は見た目が100パーセント
※この作品は配信を終了しました
干物系女子は読むべし。
試し読みしました。
元は悪くないのに美容に無頓着な女研究者3人組が気になるファッショントレンドを体当たり調査します。
共感できる部分もありつつ、描写がオーバーなのでつい笑ってしまいます。
干物系の自覚のある方はきっとハマると思います。
年齢は前田さん、体型は佐藤さんにそっくりな私も子どもに時間を取られると言い訳せずに少しは自分の美容にも気を遣おうと思い直させてくれた作品です。
はじめて購入!で、正解!
リスティング広告につられ、無料の1巻を一気読み!で、2巻が読みたい!ということで、はじめて登録&購入(笑) 普段漫画を買わないわたしでも、ハマってまうほどでした。『美人って、内面の美しさが滲み出た結晶なのだわ』と、痛感しました。中身が入れかわっても、好きな人のことは気づく、、、きゅんとしちゃいました♪とにかく、読みごたえあって満足!
続き期待
お試しで見てみたけど、面白くてそのまま購入へ。
続き期待してますよ〜。
青ちゃん血吐くとこ可愛いっす 笑
衝撃的
抗いたくても抗えない、自分はこんなに不幸じゃ無いと思い込もうとする。
男女間だけで無く人間同士の軽蔑、妬み嫉み、人を大事に思う気持ち。登場人物一人一人の性格がよく表現されていて面白かった。
ただ、レイプシーンは吐きそうです。
早藤のような男は地獄に墜ちるべきだと思う。
こういう学生の恐いゲ…
こういう学生の恐いゲーム、な話のなかでは読みやすく面白かったと思う。絵もきれいでキャラクターがしっかりしている。ラストで意外な展開になったところまでは良かった。第2章どうなるのかなー盛り上がるか下がるか、際どいかなーという印象。
今までで一番おもしろかった!
夏は次に何かきっかけがあったらもう自制できないとスーパーで買い物をしながら(日常を虚しくこなしながらに見える)思っていた。
なので龍が事故に巻き込まれたであろうラストはとてもモヤモヤする。恋心を振り切らされ、最後はどうにか妻であり母である立場を守ったけど、誰かが事故を夏に知らせて、夏は一瞬家族をすっかり忘れて沖縄へ飛んで行く気がする。一時の恋愛感情は年の差や立場も越えるけど、それで二人が結ばれてもその後は漫画のなかでも一般に言われてたように妙なカップルが誕生するだけ。
熱に浮かれて自ら己の大切な子供たちを傷つけるのは愚の極み。焚き付けたのは脳の軽い旦那だから龍のほうへ行かれても旦那は仕方ないし、もっと焦って悔やんで妻というものを顧みるべき!と心の中で舌を出した。話中、龍に行ってしまえ~と何度も思ったけど、夏のギリギリの選択が無にならないことを願ってやまないラストだった。
空と海と蜃気楼と
なんかすごい
主要キャラが大人になるまで続きます。いとこ同士って、アリなのね…
殺されちゃうし死んじゃうし、なんか最後までジュンが救われません。
でもお話しは面白いです。津雲さんの作品大好きです
黒子のバスケ モノクロ版
秒単位の試合
【番外編】ある日,チャンネルかえるとバスケの試合を放送していた。 初めてではないでしょうか。B☆放送以外で中継って! 沖縄VS東京のチームの試合でしたが,(多分)ワクワクして熱くなってロングシュートが決まると、尚、興奮してしまいます! 会場に行って実際、見てみたいっ!*「あと5秒ありますっ!」てレポーターが熱演していてバスケって細かい単位の試合だなあって思って《凄い》と思う!
ホラー漫画としては弱い気がします
死んでも何度も生き返れるという話の設定があると読んでいて残酷に殺されても怖い感じがしません。
ただ日を重ねるごとに判明する謎や新たな謎が出てくるというストーリーはどんどん読み進めたくなるような感じがしてきます。
珍しいです。
戦争漫画や体験談は数多くありますが、シベリア抑留についてここまで詳しく描かれたものはそうないかと思います。
絵柄とは裏腹に中身はシリアスです。グロさはありませんが、胸に来ます。
二次大戦といえば、「空襲」「原爆」「オキナワ」「南方」と語られる中でひっそり埋もれてゆく事実がこの作品にありました。
また、悲劇や過ちだけではない「絶望」をリアルに描かれていると思います。
戦争の語り部が亡くなってゆく今だからこそ読む作品ではないでしょうか。
切ない
表紙からもタイトルからもほんわかな優しい雰囲気が漂ってました…が 中は色々切ない
主人公が中学生の時の彼との付き合いのなかで 傷付き 恋に臆病だったのに たまたま偶然ファストフードの後ろにいたカップルの別れ話を聞き すごく共感して この人となら新しい恋ができるかも
なんですが 顔はもちろん 名前も年も知らない
そんな中またまた偶然 その時の彼の声に出会い いきなり告白を‼
その後 元カレとも色々あります
私は主人公より 二人の男の子の気持ちに切なく
特に元カレ!彼の今後に期待です
かわいい
とにかく、主人公の表情がかわいいです。ブスなのに、ものすごくかわいい。話も癒されます。1巻無料から止まらなくて、全巻買ってしまいました。
ありえない設定もあるけど・・・
一気に全巻読破しました。
インコがおしゃべりしたり、他にも少女漫画にありがちな設定もありますが絵もかわいいし、特に気にならず楽しく読むことができます!
先生とお話する事によって成長するニノちゃん、そして周りの登場人物によって成長するニノちゃんがとても上手に描かれています。
最後は少し駆け足した感じもあり、涙もありでしたが読んだ後幸せな気持ちになりました。
少女漫画好きでかわいいイラスト好きな方は絶対好きだと思います。
とにかく買ってよかったです!
凄くハマりました
始めは、他の方のレポ見て、面白い!って評価が分からず、主役のおじいちゃんが切なくて悲しいじゃん!って思ってましたけど、全然違いました(笑)読み進めたらわかります!面白いです!応援してます!!読んで良かった(^^)続きが楽しみです☆☆
いぬやしき
微妙…
正直微妙です。
ストーリーも結構ありきたりですし、
展開が読めてしまうのが残念。
加えて無駄なブランクページが多過ぎて、
内容薄い割にはページ数が嵩んでる感じがどうも…
クラスで1人だけ…
私は、クラスでたった一人だけ
携帯電話を持っていませんでした。
貧しく、学業とバイトに専念、
友達と、彼氏に携帯を 勧めら続けても
持ちませんでした。
風紀委員と、生徒会副会長で
おとなしくて人と話さず、こういうタイプってどうなるの…かな(汗)
高校生の頃が一番
エッチが盛んだったので…
相手は学生でも、先生でもなく
友人も家族も誰一人も知らない人です。。。
私なら、公開されたら嬉しいかな…
恥女でしたから、
むしろ、本当の私を
誰かに知って貰いたくて仕方がなかった。
主人公的には...
好がとてつもなく子供っぽい子で凄いうざい感じが出ていた所は凄いと思いましたが主人公的には嫌いでした。笑
権正は内に秘めた一途感が好きでした!
このゆびとまれ
突っ走れ
退会後、再度入会して"じっくり読み"したら久方ぶりに「スカッッ!」とした!大人顔負けの根性でカメラに挑む、子役•エナちゃんの姿は凄まじい!マネージャーは大変です!ママの写真を"グッ"とこらえて見つめる場面はチョッピリ、ジンときます。寂しさをこらえて•こその子役•エナが成り立つと思います。最初は誰もが"何、この子役!生意気!"と思うかも知れない。でもきっと大人になるにつれ素敵な女性になると思う。女優になれるかどうかはわからないけど、とにかく芸能界、突っ走れ!☆でもね、エナちゃん、その足をガバッと開くのだけはNGだと思うよ。キミは女の子なのだから(^_^)
おかめ日和
「じっくり読み」の3…
「じっくり読み」の3巻まで読みました。
お話の内容は個人的に実録では無い漫画と思い、
ある程度は大袈裟に描いてるのでは?
それをふまえて読みましたので嫌悪感は少なかったですが、
奥様の人柄、努力、無償の愛に、ただただ驚かされました。
そして、「やろうと思えば、やれない事はない」とも再確認させられました。
数多くある「家族漫画」の中で嫌いではないで作品です。
おかめ日和
ある意味ほのぼの?
3巻まで試し読みしました。
確かに旦那様はかなりの時代錯誤かもしれませんが、今時代モラハラになる可能性もありますが……
でもこの奥様がまーほんわかしてて(笑)
そんな風に思ってる様子がなく、旦那様と一緒にいれてむしろ幸せそうなので(笑)
これはこれで1つの家族なのではないでしょうか?
奥様が子供が3人いてバタバタなのに頑張れるのは旦那様を大好きだからっていう気持ちと、不器用なりに愛情表現をちゃんとしてくれる旦那様のお陰かと思います。
ちょいちょい出てくる旦那様の気遣いがニコニコしちゃいます。
私にはほのぼのして見えました。
きっと色んな家庭があるので、パートナーにイライラされてる方などにはよりイライラさせるものかもしれませんけど(笑)
町医者ジャンボ!!
結構イライラします
笑顔で優しくするだけが医療だとでも?自分の考えばかり押し付けるような事がいいとでも?試し読み1巻だけですが続き読む気にはなりませんでした。1巻読んだだけでは主人公が誰だかよくわかりませんでした。なので、前述したのは最初からでてくる、こんなナースいないだろ、とゆう感じの女性。こんなバカ女が仕事出来るわけないwそして、そのバカ女の言動ばかりが目立ちイライラして、もう読めません。内容としては口や態度は悪いけど患者の立場に立った先生の話…でしょうか。
久しぶりに
学生時代から少女漫画を読み漁ってきましたが
久しぶりに胸が苦しくなるくらい
ときめいたり
自分じゃ収まらないくらい泣きました。
何度も何度も読み返して
乙女心を再生させてくれるような漫画だと
思います。
これからも応援してますっ!
火賀くんを応援しなが…
火賀くんを応援しながら見てたから、最後がほんと切なかった。あゆみちゃんのこと一番愛してるのは火賀くんの方な気がするけど、一番愛してるから結ばれるとは限らないですもんね…恋愛ってムズカシイ!いつか振り向いてもらえるといいなあ、火賀くん。火賀くん目線で見るとアンハッピーエンドだけど、然子やその他から見るとハッピーエンドな物語ですね。人って一緒にいる人間や環境で変わるし、然子はポジティブで可愛いあゆみちゃんといることで、これからきっと可愛らしい女の子になっていってくれるでしょう…。ふぁいとー
おかめ日和
むしろ妻に我慢できない
読み始めは旦那にヒキましたが、読み進めると、プロ意識がしっかりしていて、信念と責任感のある人物だと分かりました。
逆に、妻は、明るくて一生懸命ですが、それで許される範囲を超えています。端的に言えば頭わるすぎ。
自己管理出来ず、安全管理出来ず。ヘルメット着用出来ない乳児連れて自転車乗るとか止めて!
注釈に、法令違反てありましたが、自治体によって違います。法令違反だから駄目なのではなく、子供の生命を脅かすから駄目なのです。妊娠中の体重管理も然り。コレが子供育てるのか、とフィクションなのに落ち込みました。
旦那が段々可愛らしく見えてきましたが、妻のこの無能、無自覚はいつか改まるのでしょうか。
最後まで読んだ方、是非教えて下さい。
妻がバカのままならとても読めません。
大好きですヨシエさん
ヨシエさんシリーズで唯一単行本を持って無い作品です。試し読みしていて、購入しますか?の画面で一旦キャンセルする筈が、何故か「はい」をポチってました(笑)
わかりましたヨシエさん、漫画の中で…は望みでしたものね。確り読みます。
まさかの胸キュン
最初は無料だしかるーい気持ちで読んでました!まぁグロいけど!でもちょこちょこ恋愛ネタ絡んできて気になるなぁってなったので、わざわざ買って読みました!めちゃくちゃおもしろいです!1章が七巻までかな?八巻から二章が続くんですが……主人公の女の子と幼馴染みの男の子のシーンが切なかったり、きゅんっときたり……わたしは好きです!続きが気になる!単なるグロい漫画ではありませんよ~読んでみてください
おかめ日和
早く結婚したくなった
自分の祖父の面倒を見させ、子供、嫁を毎日怒鳴って言葉の暴力で押さえ付け、食べ物等、全てに難癖をつけ、家事は全くしない。
三年に一度だけセックスしてやればいいのならどんな不細工な嫁でも無料の家政婦と思って一緒にすんでもいいと思った。
三巻まで無料で読んだ。自分も早く結婚して家政婦がほしい。
おかめ日和
良いマンガだけど人を選ぶ
三巻無料になっていて、気になったので試し読み。まだ1巻しか読んでませんが、面白いです。
無愛想で堅物だけど仕事熱心でイケメンな旦那さんと、それに尽くす優しい奥さんが主人公。絵はほんわかしてるけど、それぞれの登場人物の行動や立ち位置にリアル感があります。旦那さんの台詞の冷たさにショックを受けることもありますが、忘れ物をした奥さんに自転車で届けに行ったり(仕事のついででしたが)、疲れているだろう奥さんにマッサージしてあげたり(これも仕事のついでとも言えますが笑)なんだかんだで優しい旦那さんにキュンとしましたし、いつも旦那さんのことを考えてる奥さんのひたむきさにもほんわかしました。
ただ、他の方が書いたレビューにもありましたが、昭和の時代の亭主関白的な夫が出てくるので、そういうのが受け付けない人にはあんまりオススメできないかもしれません。
無限ループ?
とりあえず第1章終了まで読みました。
この話、どうやって終わらせるんですか?って心配になるような内容。
2章終了で物語も終了するんでしょうか?
カラダを集めてもまた誰かが棺桶に倒されてしまったら、また始まりますよね。
高広と明日香は気になるけど、延々と続きそうなので私は第1章で終わらせます。
先生の白い嘘
どんな物語か気になり…
どんな物語か気になり読み進めましたが思っていたものと違い、人間のドロドロとした性の話でした。早藤君はもちろん、美鈴先生も美奈子もそれぞれ個性が強くて好きになれず疲れてしまいました。今後どうなるかわからないですが..
加賀をとにかく応援したくなる
全体としては誰も不幸にならずすっきり良い話でした。
然子が完全孤立しなかったので救われてよかった。
加賀の一途ながんばりもキュンキュンきて良し!
ただインコとゴスロリの子のくだりとか神社の話や然子のお父さんの話など「その伏線必要だった?」という印象の要素もけっこうあったり。
なんとなくその要素を急にもってきて説明に都合つけたって感じもあったり。
でも買って損ではなかったかな。
デビルズライン
面白いです
表紙に惹かれてなんとなく読み始めたので、
全く期待していませんでしたが、すごく面白くて引き込まれました。ラブなところもちゃんと押さえてあるし、心の葛藤なんかもあります。だから女性の私でもすんなり話に引き込まれて行ったのかなぁって思いました。
おかめ日和
それでも幸せ家族ではないでしょうか
この家族のために、とても必要な主婦さんだなぁと思いました。皆さん、1巻で読むのやめちゃうと、ダンナの嫌なところだけを感じてしまうようで、とってももったいないと思い、初レポしてみました。どっかそっかで、たまに出してくれるさりげないささやかな愛情、素敵ですよ~。家族愛を怒りでしか表現できず、それをしっかり感じてくれてる奥さん、幸せそうでした。
最近の夫婦って、お互いの不平不満ばっかり言ってる気がします。そんな家族より、お父さん怒鳴ってばっかでも、お母さん、それに惚れてて、子供、家族のためにニコニコ自分の感情を上手にコントロールしながら人生送ってるやっちゃん、天晴れです!真似はできませんが、、、
そして、お父さんのたまに出してくれる家族愛もなかなか胸に染みてきました
試し読みでは分からない深さ
偏屈な夫と、それを健気に支える妻。
最初は確かに夫にイライラしました。
しかし、物語が進むにつれ、その背景が綿密に描かれており、なぜこの夫が愛されるのか、ラストまで読めば理解できます。
様々な夫婦がいるのだから、自分が共感できるとこを切り取りムカつくだけの感想は浅いです。
もちろん、物語の強烈なエピソードで、共感してしまい精神的にダメージが来る人もいると思うので無理強いはしません。
しかし、奥の奥まで覗いてみたら、この夫婦の真の深さ、愛情の強さも見られますよ。
心があたたまるお話
他の方が感想に書かれているように、たしかに先生は時代錯誤でうけつけない方もいるかもしれませんが、世間的にどう思われようと、尽くしたいと思える愛する伴侶をみつけられた主人公をうらやましく思いました。
また、素直で優しい心の持ち主の主人公がとてもステキです。先生はもう少し年相応になればと思うところはありますが、人間の弱さがうまく書かれていると思います。
本当に時代錯誤かもしれませんが、こんな人生もすごく幸せだろうなと心がほっこりさせられた作品でした。
ほっこり度合いは4巻以降に感じられると思います。
ミステリーと思って読むと肩すかし
出だしが面白くてナゾが気になって全巻購入。最近の少女マンガはミステリー的にも面白いなと先が気になって読みました。
が、申し訳ないですが正直拍子抜け。なぜ体が入れ替わるか、神社のナゾ、離婚した宮司の父、入れ替りの秘密を知るインコなど気になる設定が何も説明がないまま完。
少女漫画的には、恋愛や友情面ではスッキリ落ちてます(それも腑に落ちない面もありますが)
ミステリーを期待して読むとナゾはほったらかしのままなので(作者はほったらかしと言う意識もないと思います)損した気分です
やっぱり少女マンガは恋愛にしか興味ないみたいで、つまらないなと思ってしまいました
ONE Final ―未来のエスキース―
マジか!!
学生時代ONE読んでたので、大人になった続編がお試しで読めると喜んで読んだのですが....
なぜここまで絵が変わった?上手くなったりすることは理解できますが劣化しすぎ!!
読む気失せました。
凄い!
絵がギャグ漫画ですが内容は鋭い!
斬り込んだ内容です。よくこれを題材にしたと思いました。実際にあり得そう..
犯罪を犯した人間には反省してやり直したいと頑張るタイプとハクがついたと自慢しまた再犯するタイプ。もし自分の近所に犯罪者達が住んだら..知る権利はあると思います。シリアスな絵だったらメチャ怖いです。
続きがみたい♡♡
タイトルの印象からかなり過激なのか⁉︎と思いきや、ソフトSMな感じでとってもよみやすいです。絵も綺麗でかわいく、央司くんのスイッチが入ってるときの姿がたまらなく可愛い♡
幼馴染カップルにほっこりしながら読めました。続きが読みたいです。
釣られたけど、後悔しない漫画でした!
1巻読み終わって、続きが気になり、TSUTAYAで借りれないことを知って、、普段課金なんてしないのにやってしまいました。。
でも、最後の最後、胸がホントに締め付けられて、読んで良かったって思います!!
絵も綺麗で話もとても…
絵も綺麗で話もとても面白いです。
人間の心理がよく描けています。
ただ、現実にはなかなかそんなに上手くいかないでしょうという感じは拭えません。
次回作が楽しみです。
赤ちゃんのホスト
2巻までじっくり試し…
2巻までじっくり試し読み。
最初絵的にインパクトは無かったけど(シンプル?)、母親目線から見てたらハマりそうです。
私は待機児童の問題も無く認可保育園に預けてたので、不安は無かったけど給食も手作りなのは変わりないし、シミーごはんは美味しそう!(笑)
そりゃ元ホストが園長(若いし)は不安かな…子供の事考えたら(ニュースにあったし)
でも子供の事考えてくれてて、子供が懐くって安心出来ると思う。
続き、来月になったら読みますー!
赤ちゃんのホスト
前々から気になってて…
前々から気になってて,ためし読みになってたので読みました。漫画なのであれですが,こんな認可外保育園が増えれば,認可外への偏見?も少なくなるんだろうなと思いました。私も認可外の保育園に子供を預けて働いています。初めて預けたのがそこなので比較は出来ないですが,ここにお願いして良かったと心から思っています。でも子供を認可外に預けているというと大丈夫なの?という感じの人がたまにいます。この漫画を読んでそんな人が少しでも減ると嬉しいです。
おかめ日和
最低すぎる
最悪な昭和男に耐えるだけの物語。
漫画家さん、時代を間違えてます。夫婦の関係も間違えてます。
DVのドキュメンタリーとかと思ってしまうほど、下らないことでいちいち怒鳴り散らし、暴言の数々。マンガでも子供の前で、奥さんに言っていいのか…疑問を感じます。
女性になにか恨みでもあるのでしょうか…?
ためし読みから
前から気になっていた作品で、遂に1巻無料が来たので読んだところ即全部購入しました!
恋愛に友情に色々とありますが、凄く良い作品だと思います⭐
ラストも上手く纏まっており、とても良かったです!
王道の恋!!!
試し読みから続きが気になって思わず買っております!まだ途中ですが、気になる~!ヒロインが気になっているだろうに、本人自覚あるのかないのか……!
高校生のさわやかな恋物語!これぞ王道の恋!という感じがします!
失礼ですがこんなに面白いと思ってませんでした、続きが気になって寝られません~
銀の鬼
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ続きがきになります!!!(´д` ;)
母親が学生時代読んだと聞いて気になり1巻、2巻...と読んでるうちに全部買ってしまいました!!笑
ただの恋愛モノではないけど、ふぶきちゃんが可愛いかったり勇ましかったりそれに振り回される十年がサイコーでした(*^o^*)
あとしょっちゅう登場するケーキが美味しそう♩
スルスル読める
1巻から一気に読んじゃいました。絵もすごく綺麗でわかりやすく、ストーリーも大好きです!
私は29歳で独身、元々そんなに好きではなかった看護師をやめ、次は何をしようかなと思いつきで都会に引越しました。
ふらふらと流されながらも自己主張は忘れない主人公のハル子がどこが自分と重なる所が沢山あって、特に男性に流されている部分など気持ちがわかりすぎて読んでいて涙する場面もありました。自分の年齢やこれまで貫いたキャリア、恋愛遍歴、沢山の色々な壁があって今さら夢をみるのはどこか悪いような気がしていました。だけど落とし穴がない安全な道は絶対ない。みんな隣り合わせなんだ。そう開き直って生きてみるのもいいんだと思いました。すごく面白かったです!
面白かった!!
試し読みから会員登録をして、さらに課金して買ってしまいました、!!ダラダラ続かず、読みやすく、絵も綺麗で、見てて飽きません!
もやもや 漫画のみです。
ゲームがどのように終わるのか、マリと何があったのか、気になっていました。一気に読みましたが、全体的に疑問がたくさんで解説して欲しいです。漫画しか読んでないからですかね?
アカネは可哀想な境遇だったのに何故参加させられたのか?マリは「あの人に私達の赤ちゃんを見せつけてやるの」と言ったり、父親を嫌っていたようだが、急にランチで会わせたり。もしかして父親から離れる為にレイジを利用していた?
レイジが二ヶ月で強くなって鎌田を襲うシーン。いやいやあの衰弱ぶりで‥二ヶ月廃校で修行でもしていた?ものすごいジャンプだし。
死体と赤ちゃんはもちろん、人間関係を詳しく描いて欲しかったです。
あとは、7日間であの状況であんなに恋愛感情は生まれないでしょう。
色々気になる点はありましたが私的には面白かったかな。
たくさんのコメントありますね。
普通じゃないですかね。
あまりにも、コメントが騒がしくて。
ありきたりの展開ですよ。
もっと狂ってる事たくさん有りますしね。
過剰反応し過ぎ。
一気読みしちゃいました。
最近コレってゆう作品もなくポイントが貯まってたので、試し読み後に2巻3巻購入しました。高校生で恋愛物とか入れ替わり物とかたくさんありますがこの作品は単に入れ替わるだけではなく、入れ替わった後、ブスと言われていた少女が綺麗な外見になれたのに内面がかわらないと...。主人公達が大切なことに気づいて考えて行動していくところも面白かったです!3巻完結で手軽に楽しめる作品です。
マリとミチカは確実に…
マリとミチカは確実に死んでいる描写があるのに、最後の1ページに出てきた、子供を抱えた女性は誰なんでしょうか。
主要な登場人物はみんな死んでいるので、全くもって誰なのか想像がつかず、締まりのない終わり方でフラストレーションが溜まります。
登場人物もクズばかりで、読後感は非常に気持ち悪いです。
OKです!
ホッコリします
博多名物?のお菓子「〜もん」のCMで顔出しされてる長谷川さんはとっても優しそう(*^^*)こんなにたくさんの漫画、書かれていたのですね☆初めて知りました!「OK〜 」の監督さんは何かと女の人にズバズバ言っていたけど、 直感した。その女の人に何かしら、"コイツは使える"と感じたのでしょう。この監督さんは偉いなあと思いました。またポイント追加したら購入します(*^^*)
わからない人には読んでもわからない
のだと、レビューを見て実感しました。
その点ではこの漫画は失敗でしょうか。
主人公の長年の葛藤と努力を甘ったれの一言で片付けてしまう方々。大人になってもいじめっ子なんですね。なんだか悲しくなってしまいました。
自分はたまたま恵まれて産まれてきた、という謙虚な気持ちはなく、自分がここまでこれたのは全て自分のおかげと思い驕っている。
自分が特に不自由なく、社会に適合できる素質を持っていたこと、健康なことは、たまたまで、奇跡なのに。目の前に詳細を並べられても障害への気づきはなく、やはり、いじめっ子はいじめっ子。視野は広がらないんですね。
良い作品でした。親と…
良い作品でした。親とのこと、手術のこと、描きにくい部分がとても丁寧でした。この本が世の中に出てくれて、ほんとよかったなあという気持ちでいっぱいになりました。簡潔だけどしっかり伝わるので、著者はとても聡明な方なのだと思いました。高齢出産でなくても必読で、きっとこれからたくさんの人の心の支えになることでしょう。
面白かった〜!
試し読みからついつい全巻買ってしまいました!
顔は一緒なのに中身が替わると印象もかわって、人って、見た目も大事だけど中身も同じくらい大事だなぁなんて、色々と考えさせられました。
買って損なしっっ
久しぶりにキュンキュンしました
ためし読みから一気に最新刊まで即買いしてしまうほど続きが読みたくなるストーリーです。主人公が彼女を思う気持ち、彼女が主人公を思う気持ちが切なくまた学生時代を思い出すような胸が苦しくなる展開にドキドキします。次にどう繋がるのか分からなくなる位に仲間の裏切りや人間関係が巧く進んでいきます。恋愛漫画ではないのに、どうしても主人公たちの恋に気持ちに行動にキュンキュンしてたまらなくなります。
クローバー trefle
切なくて苦しい〜〜
クローバー読んでからのトレフル。読んでいて同じ30代として気持ちがわかりすぎる。ひなこの気持ちがわかりすぎて読んでいてつらくなる〜〜そして胸が苦しくなる〜〜だけどっ!!!ひなこ、幸せになってほしい。という気持ちがとまらない。沙耶と柘植さんのお話もあって、クローバー読んでいた方にはぜひおすすめしたいです!!今後ひなこの恋がどうなっていくのか早く続きが読みたいですね。ひなこ、ガンバれ(笑)
タイトルが変わって
前作「善悪の屑」からの続きを描かれた作品ですが、登場人物や設定にまったく変化はありませんでした。楽しませてはもらいましたが・・・ただ、実際にあった事件を元にした話がこの1巻ではありませんでした。また、これからもセンセーショナルな題材を使ったガツンと来る話を期待したいです!
凄い!
うちの主人もなかなかのダメ男(2児の父)ですが、作者さんのパートナーはうちの主人の5000倍はダメ男!作者さんは人間としてのステージ?器が自分みたいな矮小な人間とは違うんだと稲妻に打たれました。全力で応援したくなります。なのでとりあえず漫画をここでも買い、単行本でも買います。
声優さんとドSなP様?
購入予定あり
ある、アニメ学園で声優体験がありその時のアフレコは「少女革命ウテナ」で2〜3頁の台本だったけど先生(=ゲスト声優)が台本に書かれた役を言って、その役を演りたい人は直ぐさま挙手しアフレコへと挑む。本番はさすがに緊張!たった一言だったけど、録音された、みんなの声を後で聞いてみると自分の声だけマイクに通っていて、しかも声優ッポイ感じだったので、周りのみんなが『おお〜っ!』と声をあげてくれて嬉しかったです!実はマイクで語るのって意外にすき!☆この漫画のプロデューサーは厳しいけど,それがホントだと思う。☆小説「声優シンデレラ」(水谷優子)を読むと,この漫画以上に厳しくて新人声優は何かと居たたまれない状況に追いやられる。☆本「ボクは声優」(野沢雅子)のなかでも似たようなことが記されている。「スタジオで先輩声優さんが”どうぞ"と椅子に座らせるのは才能を認められているから」と,いうようなコト。
あったかいお話でした
試し読みから購入してイッキ読みしました。あらすじにある通りラブストーリーなのですが、ベースにあるテーマは家族です。愛しているのに傷つくのが怖くて逃げてしまう、そんな家族のスレ違う心が丁寧に描かれています。悪い人が出て来ないのでイヤな気持ちにならずに読めます。絵もかわいいし(大人がかわいすぎて年相応に見えませんが)、今年一番気に入った漫画です。オススメです。
原作読んだほうがマシ
原作は読んでません。
なのでラストが意味不明です。
結局マリは生きていた?
コドクをさせるために宗教がかくまってた?
そしてレンピを利用した?
あの死体は誰?
全巻読んでも全くわからない。
こんなもののためにお金をつぎ込んだのが馬鹿でした。
昔から
この作者の作品て奥行が無いというか薄いんですよね。
何をためし読みしても、それで終わり?という印象です。
イロメン ―十人十色―
あかあおきーろ。あ、みどり。
なんでしょう、この呟きながらも主張ながらも仲良しこよしな感じ。
けっしてくだらなくないんです。
イケメンぞろいだし~。
真面目に読んだら膝カックンですよ~。
気の抜け具合がクセになりそう。
感情移入、半端ない
自分の人生において【見た目重視】の価値観にいつも支配されて生きてるので、こういう美人とブスの入れ替わりの話にはすごく興味を持ちました。
試し読みしてみたら、全部読まずにはいられませんでした。
んーでも、私相当ひねくれてるので、読みながら感動して泣いてしまう場面もたくさんあったのに、いや、現実にはこんなキレイごとはないよなーと思ってしまいます。
まぁでも、内面の美しさが表情や言動に出るっていうのはその通りですよね。
然子の気持ちは痛いほど共感できました。自分に自信がないから、周りを悪者にしてまう。私もそんなところがあるので、直したい。
短くて読みやすい。けど凝縮されている
こういう漫画はダラダラ長くなってつまらなくなることがあるけど、さっくり三巻で完結して良かった!絵柄も可愛らしく、魅力的な漫画でした。久々に課金して購入してしまいました(笑)
おもしろかった!
普段恋愛ものなんて読まないんですけど、入れ替わりネタの無料巻ってのを見つけて読んだら面白くて一気に3巻読みきってしまいました。絵も綺麗だし、最後も良かったです。
バーテンダー
失礼を承知で言わせて…
失礼を承知で言わせてもらえば、主人公の変な髪型が気になって内容がはいってこない。
特に前髪は一体どうした?虫の触角みたいで気持ち悪い…たまに長くなってるし…
涙がとまらない
一気に読んでしまいました。
本当に元気と勇気をもらえました。
主人公の「春くん」が前向きで、
周りをも力づけてしまう。
周りの奇異な視線に、屈せず、
いつも愛をもって生きている姿に
感動。
戦いではなく、人間愛の力で周りを味方に変える主人公。
身体が弱いのに、精神力は強い。
可能性から生きる姿勢は、全くぶれずにいる強さはお母さんからの「溢れる愛」を受けて育った影響もあるのでしょうね。
あと春くんのお母さんが素敵過ぎました。
実は私も妹が障がい者なんですが
春くんのように、私もなりたい
と思いました。
この本は、私のバイブルになります。
いろはにちへど がんばるかあちゃんの子育て三年盛り
育児中の方に読んで欲しい作品
育児中ならお母さんはもちろん、お父さんにも読んで欲しい作品です。
小さい姉妹の育児に奮闘する作者さんの実体験を分かりやすく、おもしろーく描かれていますので、思わず分かる!って笑っちゃいます。辛いことがあっても前向きになれる、私の育児バイブルです。
妊娠時のことも少し描かれていますので、これからママになる方にもおすすめですよ。
ケン◯ッキーを食べながら
ちよの可愛らしい外見のわりに、たくましい(図太いとも言える笑。)ところが大好きです!笑。薫子も良いキャラしてます。私も鶏肉が大好きなので、薫子には共感しかありません。女と鳥の友情、最高です。
おかめ日和
ムリムリ
もっとほんわかしたものかと思ってためし読みしたら、イライラしてむかつくだけ!何も癒されなかったので途中でやめました。
こんな内容だから男性向けかと思いきや、女性向けカテゴリーなのもびっくり。
ナシです。
面白かったです!
じっくり試し読みを読んではまってしまい、即登録し一気に読んでしまいました!
読みやすくて、終わったあともスッキリした気持ちです。
素敵な作品でした!
クスッと笑える
絵は可愛いのに、コトバの使い方にパンチが効いているので楽しく読めました。なんか他の方のレポを見たら色々書かれていましたが、私はフツーに面白かったです。〝深夜の〜〟のタイトル通り、夜中に友人と愚駄巻きながらー毒吐き散らかしながらー好き勝手言いたい放題ダラダラ話してるー感が、ずっと女子校だった私にはよくわかりました。学生時代の懐かしい気持ち+クスッと笑える感じ、よかったです。
買ってしまった
試し読みが長かったから買ってしまった。久々引き込まれた漫画です。
絵も可愛らしく、別マやフレのようですね。
関数も少なく話もまとまっていてスッキリです。
考えさせられる話、だけど…
性格の悪いデブのブス、性格も見た目も良い天然のかわい子ちゃん、この設定がもう…。そして二人のイケメン。想い人はやっぱりかわい子ちゃん。
テーマやコンセプトがイマイチハッキリわからないのですが、私的には〝内面が変わると見た目もこんなに変わるんだよ!〟という女の底力なみたいなモノも期待したので、やはりブスと入れ替わって恥ずかしい気持ちになった主人公にガッカリ…しましたが、絵もストーリーもファンタジックな感じで面白かったです。でも、やっぱり、入れ替わり中でも元に戻ってからでも、チビデブスが弾ける笑顔のミニマムボディーなかわい子ちゃんになる姿が見たかったですね。
LはLでも?
今の服のサイズってLでも細いんですよね。どうしてカシラ?だから着るものは限られてくる。今のLと昭和時代のLって、どうして違うの?ハチコちゃ〜ん、教えてぇ!手抜き?面倒くさい?どなたか昔のまんまの型でLサイズつくってくださいませんかぁ?女性でも肩幅ある方は着るものに困っています。何とかなりませんかぁ?ハチコちゃんだったら頼めそうだなあ***
とてもいい作品
一気に全巻購入してしまいました!
入れ代わり系の話はたくさんありますが、ちょっと深くて色々と考えさせられるお話。
人は見かけだけじゃなくて、中身が伴ってないと人が離れていくというのが分かります。少し話がコンパクトですがぜひ、読んでみてください。おすすめです。
女帝の手記
とても不思議…
この先生が書いた漫画で初めて読んだのは天上の虹?だったかな。その他にも同じ作者とは知らずに読んでいたものがいくつもありました。いつも想像力豊かに、わかりやすく、それでいてミステリアスだったりファンタジー要素があったりと、とても引き込まれます。この作品は試し読みで初めて読みましたが、ほんとに見てきたかのように書かれていると感じます。事実を元にしてはいても、わからないことがとても多い時代のお話なのに。少しづつ
読んでいこうと思います。
ワールドトリガー
とにかく5巻まで読んでみて
この漫画、私が1番好きな少年漫画です。
未読の方にもわかりやすくザックリ言うと宇宙人(近界民)から侵略される地球防衛軍(ボーダー)のお話です。
読者の予想を裏切って更に上をいく展開はいつも先が気になって仕方がないです。
ひとつの山場がある5巻まで読めばハマる人はどハマりすることでしょう。
5巻まで試し読みできたらいいのに!
話は無駄がなく細かな設定も伏線もキッチリ回収して矛盾がないため、ストレスなく読めます。
あの設定どうだったっけ?とか気になると何度も読み返したくなるので全巻手元にあって損はない本です。
私の少年(月刊アクション)
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ新しいタイプの作品。
広告で見かけ、絵の繊細さと綺麗さに惹かれて試し読み。
そこから一気に引き込まれてしまい、一巻を購入しました。
初めてタイトルを見た時はそういう類のエロ漫画かな?と思ったのですが、蓋を開けてみたら全然そんなことはなかったですね。
逆に、おねショタの破廉恥を期待する方はガッカリするかもしれません(笑)
アラサー女性がひょんなことから小学生の美少年と知り合い、距離を縮めていくお話です。
今までに読んだことのないタイプの話でとてもドキドキしましたし、キャラも魅力的だと感じました。
とはいえまだ一巻しか出ていないので、この先どんな展開になるかは分かりません。
今後に期待です。
やっと完結。
長かったわりに最後のクライマックス感はなかったです(発見されたときのレイジのキモさはマックスですけど)
ラストの1ページは必要だったのか。オチのつもりかもしれませんが、あの描写だけでそれを想像するには不十分かなと思いました。
アカネが死ぬ辺りまではまだ面白かったのに。
最後にもやもやが残ってしまった作品でした。
非現実的なのに現実味があった
入れ替わりなんて非現実的なのに、登場人物の心理描写がとても現実味があって、引き込まれました。試し読みが1巻丸ごとだったのに、2、3巻と買ってしまったのはひとえにこの作品の魅力が強かったからだと思います。登場人物全員が愛おしくなりました。単行本を見つけたら買おうと思います。
作者さんは聡明で優しい人なんじゃないかなぁと想像しました。世間や他人がどうであれ、自分が信念を持って生きれば、いつかは同じように生きる誰かと会え、そういう人同士の中に生きることができると思います。だから自分のために、清く優しく綺麗事を現実にしつづけたい。幸せになる方法として、子どもにも教えたい、なんて思います。爽やかでスピード感ある青春ものなのに、深いところで心が動き、考えさせられました。
ふれなばおちん
不倫は侮辱だと思う
夏が家族をとってホッとする。
恋に浮かれて不倫をする人はいるけれど、そういう人は次もまた不倫をすると思います。夏はそうではなかった。恋心に操られずに、自分の人生を生きているところが好きです。
食べたいから食べる、寝たいから寝る、不倫したいからする、私はそういう価値観には共感できないので、食べたいけど痩せたいから我慢する、寝たいけど夜寝れないと困るから今は寝ない、好きだけど裏切りだから不倫はしない。
あ、作品と離れてしまいますが、不倫のままずっといられる人は、結婚相手に与える愛や時間やお金を、不倫相手にはあげられないわけですが、その辺は不倫相手に申し訳ないとは思わないんでしょうかね?結局自己中心的な人だなーと思うので、一線を越える人は軽蔑します。
えっ?!
1話完結って書いてるから買ったのに!完結じゃないし(>_<)でもこの作家さん好きだから後悔はないけどどうせなら全完結してから読みたかったー。。。
悪評もちらほら見ますが、私はハマりました
個人的には、とても面白いです。
普通に怖いし、リアル鬼ごっこみたいで。
何度やり直せたとしても、関わる全員が解放されるための終了方法の絶望さを考えると、やり直せないと理不尽すぎるし話しにならない。
1度クリアして、ハッピーと思いきや…成る程そうゆう事か…条件とかあったの?えぇぇぇ!!また繰り返しちゃうの?
は?なんで彼女がそうなるわけ?と、しかも何故かラストにも使えないような、クズをカラダ探しに選択した辺りとか、先も気になるし色々考えるのが楽しい作品です。
一ヶ月後のエピソードに続編希望!
まだ然子は頬を赤らめ水本に気持ちが残ってることが描写されていた。性格が素敵になった然子のピュアで真っ直ぐなしろちゃんへの愛は、すんなりあゆみとしろちゃんが順風満帆ハッピーエンドとは行かない布石だと思いました。元に戻ってから教室に入るのを躊躇していた時に加賀くんにバレッタを貰ったりして加賀くんにフォローされるうちに惚れる設定かなと思ったけど、結局あゆみも然子もしろちゃんにゾッコンで加賀くん頑張れー‼ブスどうこうより、イケメンで性格も最高でもどうしようもない結ばれることを望めない愛もあるんだと思った。加賀くん切ないぞ!また続編希望
あーあ
最終巻まで散々待って、急いで読んだら……自分自身のいちばん嫌いな「え?また続編するの?どうなの?」な終わり方。
ユミ、アカネ、タイチがメンバーになった理由が分からないまま。「七つの大罪」は分かるけど、なぜこの3人なのか?……タイチはミチカと接点があったからか?アカネは弟の件で知られた?じゃあユミは?
最後のは赤ちゃん?誰の赤ちゃん?
もしかしてマリの?
色々モヤモヤする最終巻でした。でも、こんなものでしょうね。誰も幸せにはならないのは分かっていたので。
考えさせられます。
昔の職場の上司の子がISでした。出産直前まで「多分女の子だと思うんだけど…」と仰っていて、産まれた報告と同時に「男でも女でもあった。今後どちらの性になるかわからないから、本人が選べるようにどちらの性でも通じる名前を付けた」と聞いて、何とも言えませんでした。
当時は珍しい事かと思っていましたが2000人に1人という決して少なくはない確率なのですね。
男と女という性別が当たり前ではない。本人は勿論家族の辛さ。難しい問題を考えさせられる漫画です。
引き込まれた
試し読みから気になって購入。
一気に読んでしまいました。
いい作品だと思います。
私は自分に自信がないので少し勇気をもらえました。
キレイ事でも、世の中の全てが外見じゃないって事が少しでも広まっていきますように。
おもしろったです。
試し読みから一気読みしました。
どうなってしまうのか気になってしまって本当に一気に読めてしまいました。
最後、選ぶ相手だけが予想外でしたが、物語の前半にそういう描写があれば納得だったのかなと思います。楽しめました。
ぴんとこな
マニアック?
全巻読みました。この作家さんは実はかなりマニアックな方なのかな?と個人的には思いました。
ですが、作品的には歌舞伎という解りにくい世界をBLの要素を入れながら、少女マンガっぽいすれ違いもあり、読みやすく絶妙なバランスで仕上げられているなと感じました。面白いです。
ラブコメ好きな方にオススメです。
背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~
とにかく主人公たちが可愛い
登場人物の中では主人公とカップルを組む女の子の2人が地味で平凡な高校生です。
でもだからこそ平凡な人間が読むとすごく共感できるんですね。
その主人公カップルが個性的な先輩やライバルに揉まれて成長する様子が爽やかに描かれています。
地味な主人公たちにスポットが当たる時の主人公力にも要注目です。
亜人ちゃんは語りたい
出てくる亜人がみなキュート
亜人たちと亜人に興味を持つ生物教師(亜人ではない)のお話です。
出てくる亜人がみなとってもキュートです。
亜人たちはそれぞれの悩みを持っていますが、亜人同士や生物教師と出会い悩みを分かち合い成長していく様子が描かれています。
天使とアクト!!
俺様キャラで文武両道…
俺様キャラで文武両道な主人公は実は声が女性的。
そんな主人公がひょんなことから本格的に声優を目指すことになります。
何でも簡単にハイレベルでこなせてきた主人公ですがトップ声優になるには当然壁に何度もぶつかる訳で…。
そんな奮闘を描いた漫画です。
絵はとても個性的で綺麗ですが中身はとっても少年漫画らしく、そのギャップがこの作者の魅力だと思います。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲