漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
エンジェル伝説
なつかしい
子供の頃大爆笑しながら弟と読んだ漫画です。懐かしすぎてテンション上がってしまいました!私は少年漫画は苦手で読む気にならない方ですが、これは私の笑いのツボにハマって大好きな作品の一つです。
志村~!後ろ後ろ!
読みました。面白かったです。
が、さすがに登場人物全員迂闊すぎでは…
特に五巻の最後の方、動画で撮られているの気付いて~!!と思いました。
あと、コミュニティが狭すぎるような気がします。
是非実際に読んでみてください。
続刊が出たらまた買います。
3D彼女 リアルガール
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ感動です!
なにか面白い漫画ないかな〜とフラフラ探してて、ここにたどり着き、なんとなく読み始めましたが、これはこれは面白い!!友達関係から恋愛から…オタクの要素まで、盛りだくさん!キュンキュンする少女漫画っていう感じではないですが、ストーリーがとても面白いです!ラストはめちゃくちゃ泣きました( T_T)\(^-^ )こんなに泣ける漫画ないですね!もう、何回でも読めます!というか、読みます!つっつん、オタクだけど、ほんとに男前です!かっこいい!オススメできる漫画です!(*^^*)
これは
お家で作れるカクテルを掲載した漫画といったところでしょうか。
ちーちゃんが可愛すぎて癒されます。
簡単に作れるものが多く載っています。
説明も分かりやすいので、皆さんも是非作ってみてください。
いちえふ 福島第一原子力発電所労働記
ナレーション多い!
漫画で発表する必要あるのか!?と思うくらいナレーションと解説と説明だけで進行する漫画です。(試し読みの部分だけで判断してます)
エッセイ漫画のような、入り込みやすさもなく、ドキュメンタリー漫画のように主人公がいてヒューマンストーリーが広がるわけでもなく、本当に絵が多い解説本を読んでいる感覚になります。
ですが、原発で働いている人の目線の漫画、という点では大変珍しく貴重だと思います。
こんにちわワタシさよならワタシ
もしも夢の中で,もうひとりの自分(分身)に出会って目が覚めて,ふと鏡をのぞくと、そのもうひとりの自分が明るく「 よっ!」なんて話しかけられたら心臓が止まりそうになる。人付き合いが苦手な自分に、 何かとサポートしてくれたり、話し相手になったり。 腕時計や学校の鏡、うつるものには勝手にテレポーテーションして、もうひとりの自分が側にいる人にズバズバ言ったり。 ☆ ま、要するに夢の中で見た自分が自分のヤな 所を鏡などで通じてなおしてくれる、 といった内容です。 (*^^*)いろいろと楽しく、" 軸 '' のしっかりしたストーリーで面白かったです☆☆主に「ミス コンテスト」の話はオチがあって愉快だった。
天使なんかじゃない
雨の日の猫と彼
妙にホッとしてしまいます。ポチャ系のキャラに。ストーリーも学園ものっていうかんじで。生徒会立候補の演説ってアドリブで言っちゃうもんかしら?なんか何気にすごいと思った。無料ですがとりあえず購入候補ということで。読んだ後、なんか優しい気持ちになります♡
ONE Final ―未来のエスキース―
なんだこれ
懐かしい!ONEの続編か!と思い、お試しに目を通しましたが、絵柄が違いすぎて無理でした。
主人公すら分からないレベルでした。
宇宙を駆けるよだか
試し読みで
おもしろかったです。が、主人公は美人で性格もよくモテモテ、ブスは性格が悪くひねくれているっていう設定が救いようがないなぁと思っちゃいました。
前作からの流れで作者…
前作からの流れで作者さん読みです。前作とは画の雰囲気が違うのが先ず驚きで間違えたのかと思った位です。そもそも私は画が綺麗ってことから読みたいと思うので正直前作もこの作品も画的には好きではありません。それでも読みたいのは何故か それは勿論、登場人物が魅力的だからです。主人公は少女マンガであるから女の子ですが、彼女よりも彼女が大好きな幼なじみのヒーローの気持ちが丁寧に描いてあるので女子でも彼の気持ちに涙すること間違い無し。
オリンピック年でリアルに興奮します。なのでヒーローである心くんが前髪で片目なのは何かの伏線で無ければ殺意すら起きます。マンガ好きには画の好みはかなり重きを置くと思いますが、それでもこの作品が読みたいと思ったのは、主人公の有りきたりの幼馴染み設定、オリンピックのグローバル展開。主人公達が田舎出丸出しで訛りでこっそり話すのはギャップ萌えでしょうか…
新撰組が織り込まれた話だったので
男子校に、女の子が男装して入学。そして、超個性派の男子達との出会い。それだけでもワクワクするのに、前世が新撰組!とか、薩摩に長州と言う絡み。幕末の話、大好きなものですから、全巻購入して、二回読みました。彼女が男子校に入学した本当の理由が後半になって明かされたり、BL? に悩むところ、前世が影響する学生生活、色んな要素があって面白かったです。出来れば、この続編お願いしたいです。登場人物の個性的な絵も綺麗で気に入ってます
涙が止まらず…
ずっと配信されるの待ってました。
何回もお試しで読みながら、めちゃコミックしか入会してないし
最近はめちゃコミック止めて透明な揺りかご見る為に他社に行こうか?真剣に悩んでました。
実際読むと凄く面白く全く期待を裏切らない。
ありきたりな表現ですが…凄く素晴らしい作品で
辛くなったり考えさせられたり感動したりしながらも人間が成熟していく過程がみてとれます。
後、何年か後にどうなったと話のオチも描いて頂いてるので不安にならず、置き去りにもされず心が落ち着きます。漫画で涙したのは初めてです!
面白かった!
面白すぎて4巻まであっという間に見てしまいました!絵も綺麗だし、内容も。
こういう謎解きミステリー系の中ではラストもしっかりしていてわかりやすかったです!買ってよかった!
カラダ探し
無料お試しで、読んだ…
無料お試しで、読んだら、久し振りの、スリル満点初めて。夜中でもトイレ、どうしようかと思うくらい、怖かったです。続き気になるので、来月買います。って、本当に、怖かったですドッキっとする漫画なので、スリル好きの人おすすめです,
不能犯
この漫画は絵といい話…
この漫画は絵といい話しといいゾクゾクします。背筋が凍るような話ですよね、本当にこんなことが起きたら大変です。絵がなんともいえない怖さを引き出していて私はこういった作品が好きなため続きが見たいと思いました。
中間管理録トネガワ
中間管理職の悲哀
中間管理職の悲哀を面白おかしく、しかもカイジのシリアスな世界観で演じているのにニヤニヤしてしまう。
福本作品のスパイラルでも上級作品。
カイジを知らないと笑い所が難しいかも。
熟読でなくてもいいからカイジをサラッと知ってれば楽しめます。
他のお話
外伝は本当に外伝というか、続編だけど明確なオチは私には見つけられず。でもさらに続きがあるなら見たいと思います。
個人的には、そんなに椎野くんがいいの…?と思うけど。
ぬいぐるみのお話は不覚にも泣いてしまいました。これ系の話はずるいです。私が大事にしていたぬいぐるみは皆お下がりでどこかにいってしまったけど、元気にしていてほしいと思いました。
生贄投票
少し物足りない
制裁内容が一辺倒で物足りなさを感じた。あと役柄に対する制裁の詰めの甘さはある。エルゴンに甘いというかw柴田君が万引きでエルゴンがママとなんて感じならそれぞれに相応の制裁だったかな。
どうせならエルゴン無双のエロ漫画にしてしまった方が面白かったかもw
総評としてはエロ系なら成人コミック並に、学園ホラー系なら原作通りにどちらかに振り切ってくれた方がよかったと思うので少し物足りなかったかな。
ぜひ読んでみて欲しいです。
洗脳の恐ろしさを感じた作品でした。一巻に多少のグロがありますが、数ページ読み飛ばしても話はわかるのでグロ耐性が皆無の人にも読んで欲しい内容です。
この作品では宗教としての洗脳が題材でしたが現実でも宗教、マルチ商法から始まり会社でも学校でも洗脳行為が行われていたりします。
ある日会ったら以前とは明らかに違う知人友人家族。そんなリアルな恐怖を感じることができました。
最後の意外な展開は、無くても良かったかもしれませんがw洗脳を解きました→教団施設で最後の死闘の末奥様は旦那様の元に→教祖が病院で生きてるシーン→家庭団欒のあと静まり返った家から奥様が旅行鞄を持って家を出るとかだと、更に怖かったかも
面白い!
ポイント加算して5巻まで一気に読んでしまいました。面白い!
予算があれば続きも読みたいです!
読み進めるうちに、自分が聞き覚えている津軽三味線の音が頭の中で流れているような感じがしました。
Piece
深い、感動した、涙した?
初めから深層心理が表面化されててそこにフォーカスしたマンガだから、考え過ぎることもなくさらさらと読みやすかった。
そんなに深くないですよ。深くなく浅過ぎず。
涙する感じもないけど、メディア化向きな作品なんだなと思いました。
ほっこりする
いろんな食べ物マンガがありますが、私は1番好きです。
気難しく考えない、前向きでほのぼの系なキャラクターに癒されます。
自炊の良さがすごく伝わってきますね。うちで作るとたくさん工夫出来るんだなーと教わりました。
食べ物も美味しそう。温かい食べ物は本当に温かく見えます。
こういう漫画大好きです^ ^
課金してしまった
本当にそんなことあるの?と疑う話もありましたが、面白くて最後まで見てしまいました!途中泣いてしまうことも、、、
試し読みの想像以上。。
読みたくてリクエストしました。まんが王国さんありがとう。
加害者の親に対する心情が清々しいくらいよく分かる。
しかしながら私も親なので…
被害者の親の気持ちも分かる…想像以上に辛いな…これは…
被害者親、加害者少年、物凄く感情移入できて、素晴らしいと思う。
読んでて辛いけど、キャラの感情表現が物凄く上手い
残念な作品
黒い源氏期待していたんですが、物凄い残念な終わり方をしています。
そういえば、この作者さんは若い男の子しか描けないんだった。
もし購入される方は既存の源氏物語とは思わない方が良いかと。
作者さんは好きなんですが、これは完全に失敗しちゃいましたね。
新しい源氏を目指した視点は良かったのに、全て中途半端に終わりました。
次回作に期待。
やっぱり駄目かな
これを読んで痛快という感覚はわからない。
メキシコ麻薬カルテルやテロリストと同じ感覚なんだろう。
事件や事故で、本当に目の前で人が殺され死んでいく様を知っていたら、これに共感することはできない。
幼稚な想像の世界の産物以外の何物でもない。
バリバリ伝説
青春だね♡
キャラ設定は"ヨイショ"しても、苦笑いしてしまうけど作家さんも自覚されていると思います☆ 自分に男のきょうだいがいるのでソイツは全巻持っていて、よく大型のバイクに乗り時々、ツーリングだの走り屋だの、 そういうのやってました。だからって不良ではないし、今はやっていませんが。☆♡♡☆アイちゃんが拐われてグンがバイクをぶっ飛ばし、助けに行ったシーンは忘れられない。アイを抱きしめ、なだめるように「泣くなよ」の場面は感動♡グンがあいちゃんに「婚約しよう」という場面は当時、読んでいてウルっときました。*オリジナルビデオ化され、このアイちゃん役は「荻野目 洋子」さんでミィこと、みゆき役は「戸田 恵子」さん。歌はアイ役の荻野目さん。(←ダンシング•ヒーローを歌っている方です。)「スロープに天気雨」「NONSTOP DANCER」 (ノンストップダンサー)どちらもいい曲です。
買わなければよかった
否定的なレポが書かれていなかったなため購入してみたものの、内容が浅く満足度の低い一冊でした。残念です。
一気に読みました
試し読みで続きが気になって、最後まで一気に読みました。とてもいいお話で、キュンキュンされっぱなしでした。
屍活師 女王の法医学
神キリシリーズから大ファンです‼
絵がキレイでミステリー物なのに少しラブな要素もあってキュンキュンドキドキで感情が忙しい!
今回の主人公はこれまでと違ってヘタレなのかなと思ったけど読み進めるとオッとなるときがあって、やっぱり杜野先生の作品は総じてキャラが魅力的ですね。勿論ストーリーも。次どんなオモシロ食べ物が出てくるのか楽しみです♪
メイちゃんの執事
宝塚で舞台化!
放送された時は全く興味がなく見ていなかった。テレビで、宝塚で舞台化されてストーリーは知っておこうと、見、「こういうストーリーなんだな」と 思いました。 「りひと」役の方が最後の挨拶に"かなり苦労した役でした"みたいなことを仰って、少しだけ涙ぐんでいて 、切なく感じました。宝塚って思わぬ題材を舞台化させるので、たまにビックリします!
涙が止まりませんでした
私の父は四年前に癌で他界しました。
病気がわかった時には既に手遅れで余命は1週間と言われ、本当に1週間後に息を引き取りました。
父の病気がわかって、初めて明日が来るのが怖いって思いました。どんなことも、明日にしようって思えなくなりました。
当たり前にいた人がいなくなるかもしれない恐怖。 多分これからもずっと寂しい気持ちがなくなることはないけど、忘れてしまうことの方が怖いから私はこのままで良いのかなと思っています。
この漫画を読んで久しぶりにお父さんのことを思い出して泣きました。
続きはまだ
なかなか次回作がでませんね。待ちくたびれてます。
レオくんは高校生なのかな?設定がイマイチ不鮮明だけど
絵は汚いけど下手じゃない
設定がくだらないけど、オリジナリティあると思う。全体が男のバカさを面白おかしく描写してて、人がどんどん簡単に死ぬけど、犯罪者だし、心も痛まずスイスイ読める。最後に死ぬ人は意外だった、そうゆう意味でも結末も面白いかも。ただ、私個人的には会長は憎めない。会長かわいそう。
下ネタ漫画なので、真面目な要素はちょっぴりだけで十分。その量がちょうど良い加減だった。
キュンキュン
キュンキュンしながらもホッコリして、こんな学生時代だったらなぁと羨ましくなっちゃった。
はっちみたいなホッコリ彼氏がほしいなぁ。
原作小説の方が面白い。
原作を読んだことがあるだけにがっかりでした。
原作はもっとシリアスというか
ゾクゾクするのに
これはなんでしょう
続きが読みたいと思わないです…
欲求不満な学生さんが読んで満足する内容というか…。
中学生が頑張って内容を真似て妄想してエロ仕立てにした感じ。
どうにも
社会的抹殺についてイマイチなんですよね…
私は
20代後半ですが
社会的制裁の内容はそのくらい今時なんとも思わないですよ。
各々嗜好はあるでしょうに…とおもうくらいで…
現実周りにそんなんがいても否定する気にもならないからあまり現実的じゃないというか。
小説とは全く別物なのでがっかりでした。
そのまま漫画にして欲しかったですね…。
うーむ…なぜエロ漫画にしたのでしょう…
全巻読んでしまった…
お試し3巻では足りなさすぎて、もう1巻…が全巻に。
絵も美しいし、歌舞伎のストーリーと実際のストーリーのリンクが絶妙です。
個人的には、恋愛部分が濃すぎず薄すぎずで、男性?男の子?の成長と葛藤に重きを置かれているのがくどくなくてよかったです。
はぁー。もっかい読もう。
女たちのサスペンス vol.4
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ期待はずれ…
ボリューム満点でワクワクして購入したけど、ページの関係なのか中途半端な話が多いし、つまらなくて途中で読むのをやめてしまいました。あ〜買わなきゃよかった。
中毒性有ります★
絵は好きではないのですが、主人公のごっちゃんが可愛くて、可愛くて、そしておもしろくて、一気に購入してしまいました(^.^)
何かで為にはならないけど笑える漫画と聞いてはいましたが、本当に笑える漫画でした。
地獄の絵本の件は、躾にはもってこいだと思ったし、為になる事も載ってるかなと思いました。
私が一番笑ったのは、最終巻でのブヨにさされてしまい、お灸をした回で爆笑しました。
あと、私もBIGBANGペンなので、なんだか東村先生に親近感を持ってしまいました♪
謎王子とピュア少女
あのブレスレットの秘密は無いでしょ!まぁ、そこも謎王子ってことで…かな。ピュア少女とお似合いカップルの遠恋物語。
きのう何食べた?
料理漫画+ヒューマンドラマ
よしながさんの作品は全て読んでいますがその中でも何食べは少し違った作品な印象です。
各話毎に違う献立が書かれているので料理本としても役に立ちます。
主人公はゲイのカップル、シロさん(弁護士)とケンジ(美容師)。
ゲイカップルといってもお互い40過ぎで落ち着いた熟年夫婦のような二人。
ただ、話の内容にたまにゲイとしての葛藤、親に対する思いなど1人としての考えが垣間見えるとてもよしながさんらしい漫画です。
個人的には弁護士の仕事に関してシロさんの事務所の大ボスが放ったセリフがとても好きです(よしながさんは法学部なのでリアルだなぁとなります)
まずは気軽に料理本として一巻だけでもお読みいただけたらと思います。
どうしてそうなった
1巻は良かったのですが、後半が急ぎ足になり最終的にまだ何も終わってない感じで終わられてスッキリしませんでした。
大人の都合での早足だったのか分かりませんが、全般面白かっただけに残念な気持ちが拭えません。
この漫画家さんの描く…
この漫画家さんの描く主人公(女)は、綺麗で強くて、芯のある女性で、とても憧れます。
私は今は亜姫に夢中です。
次が気になるー!早く続きを読みたいです!
テラフォーマーズ
き、気持ちワリィィィィ!
話題のタイトルだし映画化もされているけど、中身は全然知りませんでした。
まさかヤツが、メインとは!!!
いや、話は面白いし絵も安定して上手いです。でも、でも!
夢に見そう‥。
3巻でギブアップ
結末が気になって続きを購入したものの、3巻で読むに耐えずギブアップしました。
主人公が無鉄砲な行動をしますが、根拠がよく分からず全く共感できないです。
他のキャラクターの心情も全体的に私には読み取りにくく、キャラクター同士が意思疎通できてないような違和感ばかり感じました。
また、途中で無用と思えるような状況の説明があり冗長。ギャグだったのかな?それも判断つきません…
読むのが辛かったです。
対等に生きるということ
健常者と障害者の恋愛というカテゴリーを御涙頂戴モノとして嫌悪感を抱く方もいるでしょうが(私もどちらかというとそっちです)その先入観を捨て、是非一人でも多くの人に読んでもらいたい作品です。いじめの加害者と被害者。健常者と障害者。対照的過ぎる主人公とヒロイン。そんな二人がお互いの気持ちを理解し合いながら心を通わせ、恋人未満の関係を築き上げていく過程が丁寧で繊細でじれったくほほえましい。最終巻で主人公が彼女に言った「君に生きるのを手伝ってほしい」。障害者の自分は何も出来ないと負い目を感じて生きていたヒロインを必要とする彼の告白。お互いの立場がどんなに違っていようとも対等に生きる事はできる。健常者と障害者ではなく、二人の人間の絆の物語だと思います。
爽快!
毎回すっきりさせてもらいます(笑)
彼氏や旦那に抱いていたちょいイラっとしていたものはこれだわ!と、何かストンと納得。
そしてそのイラっとしたものに対して本当にすっきりと報復(笑)してくれるので楽しみです!
ラブラブ~期を過ぎた方、ラブラブ期真っ最中な方にもオススメ!
う~ん、
同級生の病死がきっかけになって、謎を解き明かしていくうちに登場人物の殆どの人が自分と向き合い、周りの人と向き合っていく話。のめり込んで読んだ。だけど、あまりの変容ぶりについていけない。というか、もとのキャラが分からなくなる。ストーリーの流れの必然性がつかめない。
故に再読しないとおもう。
心情がリアルに伝わってくる
すごく好きな漫画だと思いました。優しいタッチと、共感出来るお話ばかりで、一つのテーマに対して本当に様々な角度から繊細に描写されていて涙ぐむ場面も多々ありました。
なんだか優しい気持ちになれました。
内容はいいです。
普通に楽しめました。昔、読んだホラーを思いだしました。懐かしい感じ。何か展開を期待している人には、物足りないかもしれないです。
夢に出てきた…
ホラー好きなのでいつも通り軽い気持ちで読んだら、意外に恐くて夢にまで出てきてビックリしてしまった。ラストはちょっとあれっ?!という展開でしたが、こんなに恐々読んだのは久しぶりだったので購入してよかったです。
ぴんとこな
土の配合の、違いを知ろう!
あやめちゃんの歌舞伎を観る眼は鋭いと思うが、いきなり花壇を荒らすのはどうだろう?花の土と野菜の土は若干、配合が違うし、大根は、よくほりおこして小石を取り除かなければいけない。でないと真っ直ぐな大根に成長しない。あんな風に花をブチブチぬきとる気持ちがわからない。そういうことに詳しいキャラが必要だと思う。☆ お花が可哀想です。 あやめちゃんに 「 やさいの〜」(N○K)を見ることを オススメいたします☆♪
評価はわかれそう?
ポイントの割に短かったかなと思います。
短いけどまとまっているし、考えさせられます。
祖母ではなく姑を相手に同じような態度をとったことがあり、我が身を振り返ると胸というか胃のあたりがきゅっとなりました。
私は身の振り方を考える作品として読みましたが、そういうことのない人には読み応えはないかもしれません。
東京アリス
バブル時代の化石発見…
バブル時代の化石発見⁉
現実離れした♀、オジサンがいっさいいない会社等 非現実の塊の様な典型的な少女マンガです。
ある意味とてもオモシロイ。ギャグ漫画としてみれば、30点かなぁ
鬼畜島
※この作品は配信を終了しました
購入者レポどこかで見た様なスト…
どこかで見た様なストーリー展開
途中で漫画家の編集担当が変わったのでしょうか?グラグラの設定が面白い。
この作風はライバルがたくさん居るのでしょうかスジがトオラナイところを楽しみにしてね
M式プリンセス
無理無理の設定が讎に…
無理無理の設定が讎になりましたね。
おもしろくしようとしてる感と必死さが読書に伝わってきます。
もう少しストーリー展開を吟味してからお話に繋げた方がよいですね。
分かりやすい。
三国志のような?いつの時代?ってな感じなんですが分かりやすく読みやすい⤴︎
ハマったのがちょいちょい今時の言葉が出てくるギャグ要素に大ウケ‼︎
そういうのが嫌いだとか三国、戦国の話に比べると内容が薄いとか思う人には無理かもしれませんが⁉︎
私はこれはこれで有りだなって思いました。
何となく最後が分かるけれど読みたくなる漫画です♬続きが気になるので早く新刊お願いします⤴︎
まるごと1巻試し読み…
まるごと1巻試し読みを読んだのが運の尽きでした。読み終わったあとのドキドキの余韻があまりに気持ちよく、全部読んでみたい!という欲望に囚われたからです。
一気に数時間かけて全巻読みましたが、すべて読み応えがあり、最高のひとときでした。
800年続く阿賀家の娘のまりあちゃんの今後が楽しみでなりません。
懐かしさのあまり読破
元々矢沢あい先生の大ファンだったので、この作品が始まった時、絵柄とストーリーの変貌ぶりにショックを受けて読むのを拒絶していました。
20年以上も経って、初めて読んでみたら、主人公のワガママぶりも猪突猛進なところも可愛く見えました。素敵な仲間に恵まれているところも羨ましい。
ポケベルとか、コギャルとか、時代を感じるのもまた懐かしくて良い。
不思議な少女漫画
主人公の女の子にしても周りのキャラもなかなか思いつかないような性格の設定だと思いました。
皆、、マイペースの穏やかに見えて激情家な一面も…内容も不思議…優等生がけっこうなことやっちゃってるなぁ…って。笑!
今まで読んだことがない恋愛漫画で逆に最後まで読んでみたいと思いました。
コメディ要素もあって面白かったです‼︎
いっこだけ
社内のやりとりで、他部署の人に対して自部署の人を呼び捨てにするのは間違いではないかと。課長なら◯◯課長、でいいわけで。こんだけ上ちゃん万能な位置づけで、それはちょっとなと。全体的には、実社会の大手企業の仕事を仔細に描けてるのに、、と思ってしまった。しかも何回かあったし、、。マンガって作者さんだけじゃなく何人ものチェックが入るものじゃないのかな??
お話自体は、すごく面白く楽しめました。
気になるけど…
新刊が出れば即、読んでますがあまりにも遅く前作を忘れてしまう⤵︎
全容が分かりそうで分からないって言うのも楽しく読めるんですが⁉︎
1冊に対して死ぬ人も関わる人も多すぎだし話もテンポが遅い気もします。
続きが気になる本なんですが複雑に書いて最後は適当な終わり方じゃないことを願いますσ(^_^;)
新刊、楽しみに待ってます♬
潔く柔く
心にグッときた
一巻の終盤のカンナちゃんが見た夢に心をきつく握られたような気がします。涙がこぼれました。
どの登場人物も丁寧に描かれていて、素敵なお話です。読んでみてよかったと思いました。
コドモのコドモ
この方は子供いるのかしら?
ありえません。
本当に妊娠出産は甘くありません。
ずはり小学5年生の子供がいますが、5年生ともなれば学校でも習いますよ。知らないことはありません。
合わせて・・ってバカか?
ファンタジーでこういう題材をあげるのは良くないです。
単に我が子を虐待し救…
単に我が子を虐待し救いの無い話しは見たく無いのですが、さかた先生の作品ならと購入しました。期待通りの内容で希望も有り良かったです。我が子に愛情を持てないだけじゃ無く虐待を繰り返す様な親は全員刑務所に入れて欲しいです。
手編み手袋と新たな恋
素直で純なラブ•ストーリー。手書き画風も細かくて白と黒の部分の 割合•••というか、色合いというのが読んでいて若干、目が疲れない。今はパソコンなどを使っているが、それはそれでいいと思う。苦労してトーンを細かく、原稿に命を吹き込むかのような熱意が伝わってくる。加え、だからなのかストーリーが面白く仕上がるのではなかろうか•と個人的に思ったりする。なかには、それでも納得出来ない漫画もあるのだけど。この「ミルクティー」も有り有りな話だけどやっぱり、わかりやすいし 、恋してたつもりが、海の底に沈められ新たな恋に出会う。☆☆今、現在の漫画は 読んでいくと意味不明な セリフが見受けられます。 その「吹き出し」のセリフは どのキャラが言っているの? とたまに思う。だからその時点でアウトです。なので矢印?というのか、示してほしい。 【 < 】このような印。☆それにしてもスカッとする 恋のお話です♡♢
泣けます!
「ぼろは着てても心の錦」戦後の貧しい時期にうちの婆ちゃんもよく口にしてたらしいです。
親子に本当に大切なものって何だろう?この作品を読んで改めて考えさせられました。
是非多くの人に読んで欲しい作品です。
読み終えた後、清々しい感動で涙出ました!
全体的に可愛い感じ
絵が可愛くて試し読みから、続きが気になり一気読みしてしまいました。主人公はちょっと変わった天才少女で可愛いです。彼は先生だけど、カッコ良くて色々と惹かれます。先生と生徒の王道ラブコメ?だけど、この作者の独特の変わった話し方やキャラ設定が想定外というか、それが気に入って面白く読みました。続きが読みたい感じです。
命
こんな悲しいストーリーがあるのかと、見入る作品です。わたしも、3人の母。生活が難しくなり旦那さんと別れバツイチになってしまいました。子どもはまだ小さく、手がかかります。お金の面でもそうですが、周りの支えなしでは生きていけないかもしれない。そう思う毎日です。
子どもが、元気に毎日を過ごしてくれること。これほど幸せなことはないでしょうね。このマンガを読んで鼻水が止まらなくなるくらい泣きました。
ウーン
中盤まではどんどん面白くなっていく感じでしたが、だんだん漫画ならではのあり得ない展開がひどくなってきて、、、新刊の5巻で内容にがっかり。しかもまた新たな女性も絡んできて、それが面白いと思えず、めんどくさくなってきました。
黎明のアルカナ
題名に惹かれて試し読みしました!
ファンタジー系は、読まないけど1巻2巻のストーリーが面白くて、3巻を読もうとしたら、皆んなの
ルポ読んで、何となく結末が解ったのと賛否両論
なルポだったので、購入しませんでした。
年代で感想の差があったのですが、ネタバレは
せっかくの期待感が無くなるので、どうかな…と
思います。
名前の魅力、魔力
自分ではどうしようもできない、自分をこの世界の記号たらしめるもの。
特段珍しい名前を扱っていないのにそれに振り回されてしまう人物がリアルに迫ってきます。
私も自分の名前が気に入らなかった人間なので、微妙な心の機微がおかしくも悲しく身につまされました。
NANA―ナナ―
続き…
既刊は全て読んだことがあるので、
続刊があればこちらで購入しようと思います。
小~中学生くらいの女の子の憧れを上手に漫画に落とし込んだなーというストーリーです。
運命的に親友と出逢い、親友は成り上がり、周りでは命懸けの恋ばかり。
東京でおしゃれ生活がしたいみたいな夢を見てる女の子にとっての究極の理想形かなと。
あと、
この漫画、ヴィヴィアンウェストウッドというイギリスブランドの知名度を上げるのに一役かっています。
私はもともと(『NANA』連載よりずっと前から)そのブランドが大好きなのですが、30歳を過ぎた今でも
「あっそれ、『NANA』のやつですよね?」
と人(仲良くはない人)に言われることがあるので、そこはとても微妙な気持ちになります。
矢沢先生は私など比較にならない本気のヴィヴィ子なので、ヴィヴィアンのアイテム描写自体は決して嫌いではないのですが…。
絵がキレい
女性はキレいだしエロいし1冊で完結するのでアッサリと読める。
内容としては、犬死にした社畜な旦那の復讐を嫁っコと舎弟が成し遂げる…?
にしては死んだ旦那に対する愛情が余り感じられない。その辺りの描写も少なく、嫁っコや旦那・舎弟との家庭環境も複雑さだけ見せてほぼスルー。
まぁ多少の答えはラストにあるし1冊の短編に収めるには展開は拡げない方が良いんでそこは納得。
この先生らしい作風と云える背徳・エロ。
例えるならギリシャ彫刻の様なエロ。
エロいけどエロくナイ、エロってよりエロスなエロ。
ノーカットよりモザイク入ってた方が興奮する!に近い様な…そんな感じがします。
素人が練習で描いたのかと思った
被害者がなぜか毎回主人公の知り合いだとか
野次馬がいる中で首吊りの被害者の遺体素っ裸にして検視始めちゃったりとか
色々設定がむちゃくちゃ
その他諸々思わせぶりな表現が結局なんだったのか分からない箇所もあったり
読んでてイライラしました
クダンノゴトシ
「件」初めて知りました
無料お試しから読んでみましたが、怖いです!!そしてこの作品で初めて「件」という妖怪がいるのを知りました。映画「デッドコースター」シリーズを思い出させるテーマですね。内容は全く違いますが、スリルと怖さが次々襲ってきて、早く続きを読みたくなります!結末が全く分かりません。面白いです!!
被害者の気持ち
全部実際にあった事件が元になってますね。
自身の推測ですが、主人公のカモさんは○○○市母子殺害の被害者遺族だと思います。
少年法も死刑廃止もいらないと考える私にはとても共感出来ます。
悪人、罪人、屑、人でなし、どの言い方が正しいかは解りませんが、「普通に生きている人間」には出来る筈の無い゛狂気゛の犠牲になった方々への、作者さんが捧げる鎮魂作のように感じます。
ナナちゃんとトラさんの復讐がクライマックスなのでしょう・・・楽しみです。
買い揃えたい!
単純なラブコメと侮ってました。ここまでハマったのは久しぶりです。途中分かりにくい場面展開や難しめなバックグラウンドがありますが、全巻読み終えた時にはきっと満足出来ます!
主人公2人の距離感の描きかたが丁寧なので必然的に文字数が多く、純粋に絵だけで楽しみたい人には向かないと思います。
少しだけネタバレかもしれませんが、デイジー・ベルは本当にある曲なので知らない方は調べて聴いて欲しい!
同じ世界のチハルの物語とかあったら読みたいですね!
世界観に引き込まれました。
試し読みをして、興味を持って購入しました。
読み始めると最後まで一気に読んでしまいました。まんがを読んで感動するなんてことは
いままでは無かったです。
なんだろう?読んだ後の心地良さわ。
泣けるまんがに出会えて嬉しいです。
時代物が好きで
完結だからと一気に購入して読みましたが、まだのようです。
完結として登録しないでほしい。
それとも、中途半端で打ち切りかしら?
話はおもしろく読ませて頂いただけに残念です。
アニメ化大丈夫?
来年アニメ化が決定したこの作品。楽しみと言うよりも、むしろ不安である。
この作品、主人公と同世代はもちろん、熟女?からロリまで幅広い女が登場する。さすがに原作通りにすると、マジでヤバい。だからと言って、原作無視のアニメオリジナルにすると、エロは少なくもなる可能性も有り得る。
テレビより、OVAの方に期待した方が良いかも知れない。
バリバリ伝説
下手クソ
連載当時中学生だった自分には一時期バイブル的マンガだった。
だがしかし面白いのはライバルヒデヨシと4h耐久を乗り越えた辺りで失速。
何故あんな展開にしてしまったのか…
バイクは危険な乗り物であり、公道(峠道)をまるでサーキットの如く疾走する主人公達に憧れを抱かない様に配慮したのか…?
まぁマンガに影響されて死亡事故多発したらマズいのは解るし、実際に人の死が身近なバイクの危険性は示した方がいいし、ストーリーを転換するキッカケにはなってるんだがその後が凄くツマラナイ。
基本的にメカを描くのは巧いけど人物描写が下手過ぎる。頭文字Dでもその辺りの成長がナイ。
色々な意味で下手クソなマンガ。
あいつとララバイ
青春の1ページ
終わり方はいただけナイけど、初期の頃はストーリーや周りのサブカルチャーがモロ青春で大好きなマンガ。
この作者さんララバイで段々と絵が巧くなって、湾岸ミッドナイト辺りまでくると個性が強くなり過ぎて下手っぽくなる。
まぁソレはソレとして、
初期の頃はまるでウエストサイドストーリーな雰囲気で50’sも意識しつつ、現代のイキなヨコハマって感じで青春かく在るべしな憧れがオーバーフローしてる。
キャッツのヒロシは硬派無敵!本牧レディーのリエは謎だらけの美女!可愛いカップル研二と友美!注文はチーズバーガーとコーラ!
火の玉カラーのZll人気はここから♪
カツオ=ノアです
時々、見ていて、ちょっと理解しづらいような、高度なアニメだったけど「ノア」役の声優さんが冨永(富永?)み〜な【=現在サザエさんの、カツオ役の方】さんで古川登志夫【うる星やつら•の「あたる」役の方】さんも声をあてていたので見ていました。この「レイバー」は個人的にストーリーが難しい!ロボット系に詳しい方であれば面白いと思います。キャラの言っているコトに頭が、追いつかない!ノアちゃんの明るくて気さくな 性格が良い☆
すみれファンファーレ
好きすぎて単行本買いました
ほのぼの、ときにじんわりします。
旦那も読んだのですが、ストーリーの端々に散りばめられた、すみれちゃん独特のユーモアを真似したりして2人で遊んでます。(そんなことしてると身綺麗にしててもパンツの汚いひとだと思われるよ!とかね笑)
何度でも読みたい作品です。
神林&キリカシリーズ
致命的な間違いだけ残念
連載をリアルタイムで読んでいました。キリカが格好良くて、でもちょっと脆いところもあって、大好きでした。話も面白いです。
ところが、終盤、致命的な間違いが。
網膜剥離は角膜移植では治らないよ!!!
剥離したところはどうやっても見えないから!
ストーリーの根幹に関わる間違いで、脳内でどうにも誤魔化せず、好きだっただけにダメージ大でした。
ほのぼのする作品なが…
ほのぼのする作品ながら、大切なことが自然に伝わってきます。
この作品を読む前は個人的に同性愛者のイメージといえば、やたらセクシャルな面をアピールしてる人か無口な人の大体どちらかの存在にしかあまり気付く機会がなかったので、マイクというどこにでもいそうな欧米人からゲイの心情が語られることでより自然に理解しやすくなりました。
これまで私が認識していたゲイの人たちはもしかしたら周りの壁との葛藤の中での対処としての振る舞いが人格として染み付いてきた人もいるのかもしれないと思いました。
また、子供のまっすぐな視点を久しぶりに思い起こさせてくれる作品であり、自分も柔軟だと思っていたのに気づかないうちに予想外に大人の(頭固い)考え方が当然のように基準になってしまっていたのだと軽く衝撃でした。
食というより…
ここで初めて読んだ「日日べんとう」。ただの食漫画と思ったら、主人公は複雑な環境で…。
せっかく恋をしたと思ったらあんな展開になっていく。実の母親と肉体関係になったら、もう2度と復縁はないでしょうね。というより元々そうでなかったのかも。もう一人とくっつけていく展開に驚きました。主人公の曖昧な態度に男性がそうなってしまうのが理解できたかな。食漫画で見ようとしたら中身がドロドロで今は後味悪いです。
かわいい二人のかわいい恋愛
1巻無料でよみました!
2巻目すぐ購入!
とっても可愛くて、キュンとする話。
登場人物に嫌な人もいなくてイライラすることなく安心して読めます。
絵もきれいでとても気に入りました!
全巻買ってしまうとおもいます!
優しい気持ちになれるマンガです。
続きが気になって、つ…
続きが気になって、ついつい大人買い(笑)特に、1〜4巻辺りまでが面白かったです。
長身でクセっ毛のキラ君がかっこ良くてスッカリ惚れてしまいます。(๑^ ^๑)ニノンもどんどん可愛くなって、着飾ったニノンには私もうっとりきゅんきゅんです。**.°
終盤に向うと、少し駆け足で、キレイにまとまり過ぎかな?とも思ったのですが、まぁいいかなって。ニノンが急速に成長するから、駆け足に思えたのかなって、なんだか自分に納得させてます。
この作品が好きだからでしょうね。
ニノンが髪を切ったときは、『近キョリ恋愛』のゆにちゃんにそっくりで、現実に急に引き戻された感じがしまいました(笑)個人的には、髪切らない方が好きだったなぁ♪
終盤の先生の話のときは、私にもいつも側にいて笑顔をくれる飼い犬がいるので、思わず泣いてしまいました。
2巻無料試し読み期間中に、読み込まなければ!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲