漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
寂しくなる作品
女は怖いと言うことでしょうか?
こやまさんの作品は、いつもイライラして後味わるいけど、のめり込んでしまいます。流石です。
試し読みから気になっ…
試し読みから気になって、買いました。
絵も優しい感じで、個人的にすごく好きです。
子ども達もカワイイ。今までいた、優しい保健室の先生とは全く違う雰囲気を出してる牧野先生。
でも、周りの心配をよそに、子ども達をよく見ていて、そのギャップ?がとても好きです。
牧野先生、頑張れーって、思わず応援したくなる漫画です。
その方法ある?
霊能者ってあまり納得出来ない部分がある。霊といっても いろいろ いますよね。 動物霊とか物を大切にしなかったら、その物の霊の怨念とか。長年 使わないものは サッサと処分する。放置していたら、ゴミが増え、かえって 霊が住み着きやすいと聞いた事があります。読んでいてあまり怖いとは感じなくて納得できる所はできるので だからこそ怖いとは感じない。確かに先祖霊、 亡くなった方のお骨の、本当のお墓に入れるべきはキチッとしないといけない。この母親は 前世の そのまた前世の誰かから恨まれるようなことしていると思います。霊を 苦しめるより,悟らせて自ら 離れていく方法があればいいですね。
おもしろい。
試し読みから続きが気になって、気づけば一気に最終まで読破しました。
幼い初恋が徐々に膨れ上がり、気づけばかけがえのない人になるストーリーです。
二人が最終を向かえるまで、様々な葛藤や出会いがあるのも見所でした。
話の展開に時にはヤキモキしながらも、久々にキュンキュンした思いに駈られる作品でした。
また、わたしも恋がしてみたいです。
引き込まれた
鬼や妖ものが好きという理由もあり、読みましたが。
絵も綺麗ですし、ストーリーも面白かったです。
伏線の張り方やオチも個人的に良かったと、思います。
ラストもうちょっとイチャラブ加減見たいかもとか思いつつも。引き際さっぱりでグッときますね。
楽しく一気に7巻まで買って読んでしまいました。
U12
買って後悔
ウェブ広告と表紙に釣られて1巻だけ購入。まず第一にこれはエロ漫画じゃないので皆が期待するロリと○○○するシーンはありません(笑)まあロリが変態に襲われ(食われ?)ますが、そこも色気無い擬音と声のみです
正直ストーリーはつまらないし訳がわからない、今まで平凡に生きてきた女の子が大人(しかも殺人鬼)にアクロバティックに対抗して無傷とかリアリティ無さすぎ、まあ百歩譲ってそこは漫画だからと置いとくけどさ
あと女の子のキャラクター絵が下手くそ。この女の子達は皆が頭でっかち過ぎるしパース狂いまくり、そしてみんなが同じ顔で同じ表情、て言うか女の子達順応しすぎ、小学生なんだからもっと泣きわめいたり怒ったり騒いでも可笑しくないのに、なんか落ち着きすぎ。表情、行動共に心理描写無さすぎる
ストーリーがつまんない分、キャラクター達に魅力があれば少しは見れるんだがそれも無いから見るに耐えない、オススメしません
校舎のうらには天使が埋められている
無理でした
1巻無料とタイトルが2時間ドラマサスペンスみたいなので試し読みたのですが…1話目でアウトです。
私もいじめにあっていました。
この作品のようなヒドイ事は無かったケド…トラウマスイッチが入るのに十分な内容。
1話目しか読めなかった私のレポなんて参考にもならないかもしれませんが、いじめで心にキズをおった方は気を付けて下さい。
本当はもう、表紙を見るのもムリ位の勢いなんです。
こんなレポで本当にスミマセンorz
大人びた中学生
今どきの中学生はこんなに華やかなのかと衝撃を受けました。
行動や思考もちょっと大人びているので、私の年代は主人公たちの年齢設定が高校生ならすんなり読めたかも。
部活をしていなかったらこんな学生生活もあったのかな、と放課後の過ごし方を新鮮に楽しめました。
面白かったな
三巻完結で読みやすい。
キャラがそれぞれ良い。
外見や内面についてや、人間特有の差別的心理など考えさせられるところもよい。
ハッピーエンドで更に良い。
火賀みたいに生きられるといいなぁ。
綺麗事並べてる台詞が多いが、綺麗事は人間の理想心理なので、それを尊重していて良い。
久しぶりに面白いなと思えた作品だった。
とても素敵なお話でした。。。
ただ!主人公の女の子、せめて中学生から始めてほしかった〜!!笑
たった3歳の違いだけど、10才と13才では読者の引き込まれ方が違うと思う!10代の三年はデカイ。ランドセルからだとあまりにも作り話感が強すぎて…。本当に素敵な話だから、そこだけ非常に残念です。
勝手な事を言わせて頂けるなら、小学5年から始めるのであれば、初恋らしきものを抱えたまま一旦海外へ転校か何かして、想いを募らせた中2くらいに念願の再会…みたいにしてほしかった。笑
透明感に溢れた主人公の女の子の一途さも、人間臭い30代男性の大人ならではの心情や葛藤も、それを囲む登場人物らの個性も、どれをとっても眩しく微笑ましくラストまで素敵なお話でした。
こういうピュアストーリーを読むと、自分の40年近い人生の怒涛の酷いブラックさを痛感しますねww
回転銀河
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ一話完結でそのまわり…
一話完結でそのまわりの子達の話もあるので続きがどんどん気になります。
一話完結でまわりの子達の話もあるので続きがどんどん気になります。
一話目の話は近親相姦?嫌な話かな?と思いましたが何年か前海外のニュースで生き別れた双子の赤ちゃんが大人になって偶然再会し恋におちて結婚しようとしたら双子の兄妹だったとニュースで聞いた記憶があります。成長期に会わなかったらこんな感情になるのも不思議ではないのかもですね?
こちら椿産婦人科
きれいごとと価値観の押し付け
無料なので読んでみましたが、くだらなすぎて途中でやめました。
心温まるなんて良いものではなく、押し付けがましくて独りよがりな昔のマンガという印象です。
最後まで読んでみてー!
まずは一巻…と思って読んでいて、二巻…三巻…と続きが気になって、結局全部読んじゃいました!
11巻完結まで読んで、結末を知れて良かったです。
月日がどんどん流れていくので、サクサク読めましたが、飛ばされた月日のところをもうちょっと詳しく読みたくなる作品でした。
秘書のカガミ
読みやすいマンガです。
テンポ良く話が進み、ラストは毎回気持ち良く終わるので読み進めやすいです。
絵柄もストーリーの進め方もシティハンター等を描かれている北条司先生のような印象を待ちました。
こちら椿産婦人科
んー。
おもしろいのはおもしろいけどちょっと細かいとこの内容が薄いかなって感じ。
本当に知識あるのかしらって思う節も多々。
でもそーゆー部分を気にしない方はおもしろいと思います!
怖かった!!
とにかく怖かったけど、先が気になり試し読みから一気に読破しました。
腑に落ちないことも、スッキリしないようなよくわからない様なところも現実に起きて被害に遭った人だからなのかもしれません。作り話ならちゃんとした設定が必要だけど、意味や説明のつかないわからない次元の話だから怖い!!気持ちも悪い!!でも、読んじゃう。
滲み出るブス具合が…
学校を舞台に繰り広げられる、SFファンタジー♪
イケメン2人と絡まりまくる恋愛要素も、中々楽しい。全体的には、ファニーでポップでカラフルな、楽しい作品です。
でもねー。
おばちゃん、思ったの。
見た目さえ変われば、人生変わると思って決死の入れ替わりをしたのに。元のブス子(中はかわいこちゃん)の自分がみんなに受け入れられていく不思議。
人間見た目じゃない‼中身が大事なの‼の‼の‼‼
でも、みんなに愛される中身に育ったのは、可愛がられる容姿だったからってことはない?ブス子が、見た目も中身もブスに育ったのはどうして??
こういい出すときりがないのもわかっていますが、中身は姿に滲み出るものなのでしょう。
顔の造作を変えても、中身が伴わないと多分元のブス子に戻ってしまうってことなんだろうな。
まあ、余り深く考えず。素直にSFとして楽しむのがお薦め。正直、ほんと面白かったです。
天使のイメージ、ダメージ!
「魔法のランプ」に「マジックカーペット(空飛ぶ絨毯=じゅうたん)」を連想させるような、はたまた、日本でいう「ねずみ小僧」***高価な物を盗んで、そのお金で貧しい所に与える*という、裏の顔の一座。 表の顔はベリーダンスのような踊りを踊って旅をするという、お話。 その国の王様を好きになる一座の女の子。叶わない恋だけど、その子が捕まって処刑されようとする 場面は引き寄せられた。悲恋ものだけどこういうストーリーも良い。仲間がその子を助けて 命拾いをするが。 王様と踊り子は身分違いで実らぬ恋だけどジワワヮッとくるお話。ちょくちょくギャグがあって面白かったです(^_^)☆2作品めは先が読めるけど女の子の "告白は先手必勝!" な部分がちょっと可笑しくて可愛かった♡「前髪」の例えは個人的によろしくないデス。 他に例え方がなかったかなぁ? あれじゃぁ天使が可哀想です。それさえなければ全体的にいい作品です。
人によってはモヤモヤな最後かも
ネタバレ込みで結末を整理すると、全てはマリの手の内で起きた事。
蠱毒を実行するに当たり、自分父親も含めたメンバーで蠱毒を完成させた感じ。
一見モヤモヤな最後でしたが、よくよく見て考えると、ゾッとするよく作り込まれた作品だと思いました。
しかし、人によりけりですね
後宮
力量不足
キャラの描きわけが全く出来ていません。
こういうテーマの作品では力量がわかりますね。
細々と描いている風ですが、人物が駄目なので感情移入に壁を感じて不快にすらなってきます。
眉…何故あんななのでしょう。
うんうん(///∇///)
試し読みのつもりが、はまってしまいました(笑)!
きっと、同世代にはたまらない話だと思います。
わすれかけてた気持ちを思い出したかと、思ったら、何とも言えない思春期特有の懐かしいけど、刹那く甘酸っぱい時間。そして、大人になってわかる、それぞれの葛藤。
恋愛物の漫画で久しぶりに心から楽しんで読みました!
読んだあとの余韻もいいですね!
ネタは面白いし絵もま…
ネタは面白いし絵もまぁ見やすいけど描きわけが出来てないせいでわかりづらい。少女漫画(なのか?)にしては毒があって面白かったです。さわこが好き
おひとりさま出産
無料分しか読んでないけど
漫画にするために誇張している部分もあるでしょうが、いい加減にして欲しい。
生物として出産出来る期間に限りがあるから、とシングルマザー目指すのは良しとして、それならそれでもっと早くから準備しとけ。
生保で母子手当てあれば余裕とまではいかなくても生活できます。生保ダブルどりするために籍を入れないカップルとか、生保とれなくなるから働くなと言われて育つ子供(三世代生保)とか、実際にいます。
少子化だから子供生んで、といっても、寄生虫に増えられても困るだけ。シングルマザー目指すなら、きちんと税金払える子供を育てて下さい。様々な支援があるけれど、後々税金として返してください。作者に働く気があるのが僅かな救いですが、健康保険料や税金払えなくなった、とへらへらしている描写にははらわた煮えたぎりました。大学にも税金投入しているのに。カネカエセ。
ごきチャ
ゴキブリは嫌いだけど…
ゴキブリの擬人化漫画と言うことで話題になってたので読みたかったものです!
主人公のゴキチャは可愛いです。嫌いな人でも余裕で見れる可愛さですが…内容は自虐ネタなのですがいまいちオチが弱いので作者さん的にはここで笑って欲しいんだろうなぁ~と言うのは伝わるのですが…ゴキチャちゃんをとことん不憫に描いてるのもありあまり笑えないです(^^;
ゴキブリですがこれは漫画ですしゴキチャちゃんがかなり良い子なのでもうちょっと救われる展開になってればなと思いました。
ごきチャ
可愛いけどG
一巻だけ読みました。可愛く性格も良くドジッ子…と、擬人化されてはいるものの、やはりGはG…あー、萌えずらい…愛せない…。どんなにひどい目にあっても、なかなか死なない主人公がおそろしかったです(笑)どこのバイト先でも主人公に遭遇してしまうバイトちゃんが気の毒だな~。
ごきチャ
うーん…
ゴキブリの擬人化漫画ですが…単純にあざといの一言につきます。
主人公を健気でうっかりさんキャラにすることで「ゴキブリというだけで嫌われて可哀想…」という同情を狙っているのが透け透けです。あざとい。
4コマですし内容的にも薄いですし、これでこのポイント設定は高すぎます。
とてもどうでもいい話なのですが、北海道人のゴキブリへの嫌悪感のなさ、抵抗性の低さは本当にすごいです。
北海道出身のうちの母のゴキブリ退治法はティッシュで手掴みでした。意味不明です。
敵がどんなに大きいサイズでもです。やっぱり意味不明です。強すぎます。
それを思えば、殺虫剤や熱湯で狙われるだけのこのゴキチャ(主人公)は幸せだなと思いました。
久々にハマりそう。。!!
早く先が知りたいです!
絵もキレイで、キャラも素敵。
単行本も欲しいです(^ー^)
無料お試し読みから入りました。
ミステリーなのか恋愛なのか……
7巻まで一気に読んでしまいました
30歳を目前にして自分とは何か考える主人公とその周りの人間模様が描かれています。登場人物一人ひとりが人間くさくて良い味出してますね。この作家さんの作品すべて読みたくなってます。まさかの大河内さんが泣くシーンでもらい泣きしまった笑 8巻が待ちきれません!
銀河鉄道999
テレビ版と映画の鉄朗
ちょっと一言。「999」は素晴らしい作品ですが映画化された「さよなら〜」の鉄朗はテレビ版の設定のままの鉄朗くんの方がよかった!いきなりかっこよくて格好よすぎて作品全体がクールに感じる。当時はそういう意見の人が結構、いたような気がします。 テレビ版の鉄朗くんの方が親しみを感じる。ハーロックと「肩並べる」ようなカッコよさは、今 思えばいらなかったのではなかろうか?その方が鉄朗のセリフで 歯がゆさ,で泣きながら「食えよ 命の火だぞ 食わないのか••••‼︎ 」の場面はもっとグッとくるかもしれない。ただでさえ 宇宙がテーマなのになあ。 今更ですがね。これからアニメ化する漫画は皆さんの意見を聞いた方がいいかもしれませんね。 ☆☆☆☆ささきいさお さぁん、テレビ版のED曲 「青い地球」も聞きたいで〜す☆(*^o^*)
かわいなつかし
ノスタルジックな漫画が沢山あるなか、これは頃合いがちょうどよいです。泣かせすぎず、なつかしばかりになりすぎず、少しほっこり少しなつかし、そして少し胸が痛みます。
私は今働きながら子育てしてますが、少し子供にさみしい思いさせてるだろうなとか思いつつ読みました。でも自分が子供の頃を思い出すと寂しいながら子供自身はルミ、マヤみたいに毎日楽しみ見つけて過ごしたなあ。
40代のママさんにオススメします。
ラスト…昼ドラ?
設定が面白く、また絵もストーリーも良いので毎月コツコツ買って全て読みました。青春だなぁ、変わってるけど面白いなぁと思っていました。
が、ラストは古い昼ドラだよと突っ込みたいレベル。崖、主人公、愛する人、拳銃で狙う人…。なんだかチープすぎて。水商ってそんな話だっけ?いきなり舞台が湘南の廃墟と言われても…。本当にラストが残念です。歌舞伎町の中で終わらせて欲しかった。
医者をあまり信用して…
医者をあまり信用していない私の視点が少しズレているのかもしれませんが、現代医学や医療より、怨念や生き霊の方が強いということ…?ストレスは万病の元なんだろうけど、さすがにこんな根性悪な病院ばかり…ありえないわ〜〜〜なんて思いながら、試し読みから一気読みしてしまいました。
まあ、なんとも一貫性もまとまりもオチもない話で、読み終わった後ちょっと失笑。実話を元にノンフィクションで描いているからの結果なんでしょうが、もう少し読み手の気持ちも考えてー!って感じでしたね。あんな悪魔より悪魔な母親を美化していくあたり意味不明だし、弟やその嫁の鬼畜さっぷりも途中で投げ出した感が否めないし…。作者さんの体調が優れないから故なんでしょうかね。
どうか今は作者の方が平穏で幸せな生活をしてみえることを祈ります。
銀の鬼
※この作品は配信を終了しました
面白いです
小中学生くらいの時、友達に借りて面白かったので古本屋で自分で全巻購入したのを覚えています。
十年がかっこよくて、ふぶきも芯が通ってて可愛くて二人が大好きでした。
内容も二人の恋愛だけでなく、十年の鬼としての孤独や十年に親を殺された男の子が十年に復讐しようとしたり、青鬼がふぶきを殺そうとしたりと時に血生臭かったりしてはらはらドキドキします。
絵は古いですが、とても面白くてオススメです。
試しよみからしてあま…
試しよみからしてあまりに絵も話もついていけず放置しましたが結末だけは気になったので内容すべて飛ばして最終回の話だけ購入。
ネタバレですが子ども返りしたレンと主人公が最終的には結ばれます。
え?これでいいの?と言うようなオチです。
話自体からして昼ドラドロドロな感じですが、最後の最後も昼ドラの最終回のようでした!逆に感心します。
う〜ん、最終回だけを課金してまで購入したのすら悔やまれますが最後がどうだったかだけでもわかったのでスッキリはしました。
ただ、ただ1言いうと題名の通りの内容です。
ギラギラから読んでました。
内容・絵タッチに不満はありませんが
テンポが遅い...短いページ数のわりにポイント消費が高過ぎるのが不満です。
彼岸島
巻を追うごとに残酷さ怖さが増します
衝撃的なシーンが多く現実的ではないですが生々しいです
明が成長していきますが圧倒的で強大な強さの鬼の設定のままのためハラハラします
それゆえに実写化が難しいんじゃないかと思っていたのですが実写化されているので人気の高さを感じます
続巻が待ち遠しいです。
古物店にある古物は全て人に愛され時を経るうちに不思議な現象を起こす様になった物ばかり。その古物に惹かれた人が手に取る事で不思議な出来事が起こります。ある人はその古物のお陰で救われ、ある人は人生を狂わされる。奇妙な話しや不思議な話しが好きな人にはオススメです。ほとんどが1話完結ですが、出てくる人々が繋がってます。話の内容も深く考えさせられる物と腹ただしい物があります。人の汚い部分や欲深さに考えさせられる作品だと思います。
後宮
顔が…
顔が全員同じ…ただでさえ宮中のいざこざを描くには人物相関がハッキリしてないといけないのに、顔の描き分けが全く出来てなくて誰が誰だかわからず、ストーリーも入ってこない
面白い!
素晴らしく面白くて一気読みしました。
歌舞伎の勉強にもなるし、絵がきれいで着物や所作なんかもすごく丁寧です。
元々歌舞伎や日舞が好きな人もそうでない人も楽しめると思います。
全部読んだけど
試し読みで面白いと思ったし、全話読破しましたが、あんなに母が至上悪から弟に話が悪になったのは読み直しながら納得いかない。
呪いの数珠を送っておきながら、最後母はなんとなく良い人?みないな。
読み直す度に、二転三転して変な話だなーと思う作品です。
満喫で手に取り、読破した後、他の作品読めば良かったと思う作品です。
満喫もお金かかるから、まあ課金して読んだ私の選択ミスです。
レポにひかれて。
今回、レポをよく読まず、高評価らしい?と思い、購入したらやめられない、止まらない。次はどうなる?と、いい具合に引っ張っていくんで、全巻買ってしまいました。もう、好みがわかれると思いますが…私は火賀くん派なもので…ラストはしろちゃんを選んだあゆみにそれはそれはがっかりしました( ´Д`)理想のエンディングは、火賀くん×あゆみ。しろちゃん×ぜんこ。これなら、「良かった!」ってなったのになぁ…(´Д`)なんだかそこだけがモヤッとしてたまらない!それを除いては最高~です。もしアニメ化する場合はラストをこのカップリングにかえて欲しい!( ´Д`)のが本音ですが。このラストこそがこの四人のキャラクターがいかされてるのかな?ともとれました。
もっと読みたかった
最初はけっこうどろどろしていたのでおもしろかった。もう少し引っ張って欲しかったなと思います。最後はあっさりみな元通りって感じで、その後の内容も短すぎてまだ読み足りない感じでした。
投稿作から読んでいたりして…
この作品だけは、知らない間に巻数重ねていて、まだ読んでいませんでした。違う出版社から出ていて、「その女誰?」「関係ねーだろ」「裏切り者~!」的なw抵抗感があって放置でした。もっと早く読めば良かった。
スロースタートですが、大会あたりからぐいぐいきます。ポイントが尽きてしまったので続きは来月♪男の子も女の子も様々なキャラクターが出てきて楽しいです。皆魅力的。また、メンタルの掘り下げも丁寧です。
赤僕、しゃにむ、ニューヨークニューヨークなど、これまでの作品が活かされているなあ、と感慨深く読みました。
三味線はあまり馴染みがないので、是非アニメ化して欲しいです。音源大変そうだけど、三味線界にもプラスだと思います。
画用紙に描いて投稿したパワー馬鹿(誉めてますw)の昇華された作品を、沢山の人に読んで欲しいです。
赤羽っておもしろい
作者さんの人のよさが 人を集めるのですね
自分の強さ弱さなど偽りなくさらけ出す
作者さんのひたむきさが素敵
最後、少し残念…
試し読みで読んでから、次が待ち遠しくハラハラドキドキしながら繰り返し読ましていただきました。遂に完結してしまう…と思いながら読み進め、駆け足すぎの最終話に少し残念でした。お互いを思い離れた二人がハッピーエンドで終わって良かったです。
サマヨイザクラ 裁判員制度の光と闇
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ私の記憶では、裁判員…
私の記憶では、裁判員制度は詳細が皆無のままスタートしてました。この作品はその制度について分かりやすく描かれていて、さらに深い思いや訴えが感じられました。裁判員制度がよく分からないという方に是非読んで頂きたいです。上下2巻でここまで詰め込んであるのは作者氏の腕ですね。
面白かった
青春学園モノは飽きていたので最初は気に止めませんでしたが、無料試し読みをたまたま読んで一気にハマりました。人の嫉妬とか羨望、憧れ、後悔、理不尽や戸惑いなど、あらゆる負の感情がとっても人間らしく描かれています。そしてそれを包み込む優しさ。「漫画だなぁ」と言う都合のいい部分もありますが、それ以上に友達っていいな、人って素敵だなと思える作品です。大好きな人に会いたくなりました(笑)
『深い!いい話っ!!…
『深い!いい話っ!!』て感じではないですが、
キャラが魅力的で面白かったです(*^^*)
3巻完結でサラッと読めたし、購入して良かったです♪
おまけの四コマが良かった!
良かった!こんなハッピーエンド待ってたで
最初はどうなることやらと心配してたけど、
こんなに上手く行くとは思わなかった。
更に最後はミンナ仲良くなれてサイコーのエンディングでした。
面白かったです。
ゆずゆ の 本当の居場所
アニメ化された、1話だけ見て、面白いような、そうでないような、•••まま、続きは見なかったのですが気になって最終巻だけ購入して読むと••••感動しました(≧∇≦)‼︎ゆずゆ ちゃんがキッペイに「ばいばい」のひと言が、"ありがとう"を含み の最後の別れ。☁︎ゆずゆ の母親がキッペイの親に土下座しても、許されず、帰ろうとした矢先、ゆずゆがポツンと階段から母親の姿を目にした途端、キッペイは「ほら行け」と促す。この母親の行為は許されないけど、ゆずゆ にとっては甘えたくて、会いたくて会いたくて たまらなかった「お母さん」。こういう深いストーリーだったのですね。☆のちに成長したゆずゆ がキッペイ宛に書いた手紙の内容は「大好き キッペイにぃちゃん」***キッペイの、とった行動がゆずゆちゃんの人生を明るく、かえたのですね。
通れません!
前回はコーフンし過ぎたせいか、改めて読むと、内容が上っ面のように思えた。この漫画は"BLジャンルでも良さそう?"と感じる。ただ攻めてみたり、突き放したり、かと思えば、女の子から、告られたら、ナンダカンダ言って、奪取して襲う。気持ちが安定していない。☆ある日の夜、お店の前の端っこでふたりのBLカップル(っぽい)が抱きあっているのを見かけた。思わず"ギョッ"‼︎【ちょっとぉ、場所柄わきまえてくれない?あなた達!】って思ったけどナンカ真剣だった。いや別に批判するわけじゃないけど堂々とされても、チョイ迷惑ですよ〜。 はっきり言って通行の•••ま、邪魔ですっっ!
勧善懲悪
生きているとこいつ死ねばいいのにというくらい理不尽なことがあります。犯罪者に対して刑が甘すぎたり更生は難しいと思われるクズがのうのうと生きている。誰もが1度はそういうクズを叩きのめしたいと思ったことがあるのでは。
私は女なので腕力は男に勝てず常に恐怖を感じます。カモたちのような男性は頼もしく代わりに悪に鉄槌をくだしてくれる。スッキリします。
最終兵器彼女
DVD全巻持ってるくらい大好きな作品です
非現実的なのですが、どこか現実的で、とても悲しい物語です。
彼女が兵器になる??
意味不明だと思いますが、彼女は兵器なのです。
ちせちゃんは本当に可愛い女の子なだけなのに、兵器なのです。
北海道弁?なのかな?
方言なのがまた、悲しさを倍増させます。
最終回は絶対に、涙なしには読めません‼︎
本当にオススメです‼︎
サムライカアサン
可愛すぎてほっこりし…
可愛すぎてほっこりしました。
お母さんってたまには、愛情がうっとおしいと感じる時もあるかもしれないけどいいものだなぁ。
心がほっこりしました。いつか私も子どもを持ったら、こんなお母さんになりたいと思う作品でした。
くすっと笑える所も、絵のタッチも読みやすくて好きです。
艶姿純情花吹雪
可憐でキリッと‼︎
ほんとにサクサク読めて、わかりやすい極道漫画。姐さんの粋なトコがいい。カタギの人に優しく接して、かと思えば, " スパッ!"と、斬るような物言い。カタギになっての努力は、ヤッパリ半端ないです。姐さんの刺青は可憐で尚、キリッとした迫力が伝わる。あまり女性の刺青って漫画では見ないですよね。☆☆☆☆自分は小さい頃,父と銭湯に行って男湯に入った時,一人の男性の刺青を見た記憶があり, "何だろう?この背中は? "と不思議に思って見入っていました。 特に絡まれたりは しなかったのですが父はその人の事については何も言いませんでした。☆☆カタギになっても次から次へと問題多発••何だかキャラが増えそうですね。読み応えありそう!
だいすき!!~ゆずの子育て日記~
子育て&障害どちらもわかってない
作者は子育てをしたことのない方なのでしょうね…さらに知的障害のこともよくご存じないようで。
がっかりです。
ハマりちゅう
気が付けば、ひとりで笑ってました。
今日も、私の人生イマイチだったけど、癒されてしまったのです。
あなたに出逢えてしあわせです☆ミ
惡の華
微妙
続きが気になるような、じゃないような、特に、何か、物を使って暴力するするわけでもなく、言葉は汚いけど、"作文"を書く書かない••の場面で、好きな本を相手に突き立てるように「これが俺の作文だ!」と反撃する所は『おぉっ!やるじゃん!』と思わず拍手しそうです。【お前の言う通りにはならねえっ!】の所がカッコよかった。☆体操着 問題はどうなるんだろうな。
【お前は若松真人(漫画「みゆき」)かっ‼︎て
突っ込みたくなるが•••*】学校に忘れ物したら友達と一緒の方がいいですね。 若しくは後日にすれば良かったかなあ。この場合。☆女の子の言葉は汚いが自分では気付かない?気づきたくないのかなぁ?《言葉の実験として2つの花、野菜の苗を用意していい言葉 悪い言葉を言い続けると、一方は綺麗に咲き、一方は枯れてしまいます。 》☆この子は変わって欲しいですね。でもムリ。微妙なストーリーだけど心理描写はうまいと思います
個人的には好き
pとjkの恋愛っていうありえない展開だけど、純粋な主人公のかこちゃんが素敵すぎます。こんな女の子いたら可愛いだろうなーって思いながら読んでます。ストーリーの描き方もも面白いし、絵が個人的には好きです。続きを楽しみにしています。
アレ?
紫連の身長大きいのは分かるけど真珠小さすぎなのでは?
多分昔の設定で行けば14歳位で生理来てるわよね?
その前からHしてるから13歳位に紫連にされちゃったのね?
吉原では数えで16歳にならないと客付いては行けない掟だったハズだし話の設定が可笑しいのよ!
まぁ潜りの吉原では15歳でも、ごまかして客取らされたらしいけどね…
せっかく私敵には嫌いじゃない漫画だったけど設定無理やり過ぎて少し残念です。
最後は何度生まれ変わってもって出会うみたいな終わり方だけどアッサリし過ぎて、コレも残念です。
好きです。
真一さんと遥ちゃんの恋が実ったのは、遥ちゃんの一途な思いと真一さんが遥ちゃんが大人になるまで我慢した結果。大人になってからの11歳差は大したことないけど、相手が学生だと話は違ってくる。
何も悪いことしてなくても、大人が悪いってなっちゃうから。でも、遥ちゃんのお父さんとか学校のPTA会長とか出てきても真一さんの周りにはガッキーとかサトミさんがいて、フォローしてくれたから、読んでて安心した☆まぁ、まーくんという名の真一さんのライバル(笑)もいたり、まーくんを好きな子もいたり。いろんな恋愛模様が見えたり、家族って大事だなーって思ったり。読んで良かったです。
繰り返し読みたくなる
高校生の純愛、、、とにかく爽子と風早くんのときめきシーンに癒されます。大体のストーリーと展開は知ってたのですが、三巻無料の時に読んで続きが読みたくなり、課金して購入。巻数が多いので、二人がお互いの想いに気づき合うまでと思ってたのですが、読むと幸せ気分になれるので、つい全巻購入してしまいました。好きなシーンの多いところは何度も読んで楽しんでます。
砂の城
余韻が残る名作です
小学生の時に読んでから、この作品は今でもずっと私の中では名作です。運命に振り回されながらも、一途な想いを貫く主人公の姿が、とても痛々しく、そして切なく伝わってきます。この作品を読んで、主人公が最終的に幸せだったのかどうか、個人の受けとめ方で分かれるかもしれませんが、私個人としては、主人公の生き方が、とても羨ましく思えました。最後は何度読んでも涙が止まりません。まんが王国で読めるなんて、本当に嬉しいです!
天の川きらきら♢
星の、カットのイラストが ちょくちょく、出て落ち着きます。☆☆見るたびに初めて『天の川☆』を見た頃を思い出します。中学の時で、場所は忘れたのですが、ほんっっっとに綺麗で,びっくりする程ロマンティック♡☆♡‼︎ なのです!あれは,いい思い出やったなぁ!☆できれば、自分の星座が見てみたい☆ ♪♪ 12の星座が織り成す、愛のファンタジー、エトワール エトワール 宝塚〜 ♪♪って歌いたくなる♡☆♢
パタリロ!
ぱぺぴぷぺぽぱぽ パタリロ〜♪
アニメ化された当時はよく見ていました。原作がこんなにあるなんて! 印象に残ってる話は 女の子のロボットのストーリーで すごく切ない話だったような記憶があります。この頃の時代には珍しい チョイBLを漂わせるカップルが登場します(同じくアニメ化された「ストップひばりくん! 」も♡) 。無料読みがないのが残念!
読み始めたら止まらない!
まだ2巻までしか配信されていない段階です。
逆ハーレム?!男性キャラが色っぽくてキュンキュンする。早く続きが読みたい!
秘密のアイちゃんファンはすごく好きな雰囲気の漫画だと思います(*^^*)
特別版(?)秘密のヒロコちゃんが少し掲載されてるのも良いです!
ダブルアーツ
とにかく勿体無い!
担当編集者は何もアドバイスしなかったのか!?と思ってしまうくらい勿体無い部分が目につく漫画でした。
不治の病、それを治す力を持つ少年、手を繋いでなきゃならない設定はとても面白いのに、活かされていないんです。
事前に入れるべき説明とかが、全部出来事が起こってからの後出し説明になってるので、
後付け感が半端ない…。主人公が突然力に目覚めて、必殺技でボスを倒すくらいご都合主義な雰囲気を感じ白けます。
手を繋ぐ設定で魅せるなら、少なくとも両キャラのどちらかに色気があった方が良いと思うのですが、絵柄が爽やか過ぎて、そんなドキドキ感も無いような…。
※私は一巻までしか読んでいません
表紙で迷っているなら読むべき☆
良かった~面白かったよぉ~!
軽~い気持ちでためし読みしてみたら、先が気になって気になって全巻読破してしまいました!全7巻だから課金もそこまでキツくない…(と自分に言い聞かせる笑)。
主人公は、オタクな女の子。好きな作品やキャラの話で日々友人達と盛り上がって、でも男子とは一部のオタク仲間ぐらいしか喋れない。。
恋愛では苦ーい経験があり、まだ引きずっていたけれど、同じクラスの男子が気になり始めて…?!
全7巻とコンパクトにまとまりながら、中学編・高校編とあります。中学編が4巻くらいまでかな?
個人的には、ツラい話がたびたび出てくる中学編より、ミトちゃん(主人公)が前向きに成長してからの高校編が好きです。
そしてこの作者さんの描く男の子、超!美麗なんです!!特に瞳がキレイ!!これは表紙ではぜーーーったい分からない!(だって主人公の顔が一面だから!笑)
おすすめです!
お陰様で
猫好きになりやんした。
猫の描写が良いんす。
泣ける話や穏やかになる話など、沢山あるので是非読んでみなせい。
この物語に出逢えた事がキッカケで、捨て猫を保護し宜しくやってます(猫アレルギー持ちなのにw)
えー、これで終わりなんだ…って感じ
7巻だけ話の展開が早すぎます。
主人公も、主人公の友達2人の恋愛の描き方も急に雑になって、最初の印象が良かっただけにガッカリ…。
いまいちスッキリしない終わり方でした。
流れ星レンズ
小学生以下の頭の中お…
小学生以下の頭の中お花畑な人向き。
作者はいくつの時に描いたんだろ
登場人物の髪がバサバサなのはマイブームなのかな。不潔な感じがして、私は受け付けない。
真っ直ぐな想いが切ない漫画でした。
絵も綺麗で自分の好みでした。
始まりは31歳と10歳という年齢差からですが、話が進むにつれて成長していくので読みやすい。
主人公と彼に恋する女の子遥。
年齢差がありながら、どこか似た境遇で
惹かれ合っていくのはありがちなパターンだけど、その中で遥がみせる真っ直ぐな気持ちは切なく歯がゆい感じでした。
登場人物も安定していて、内海を見守る友人と
遥の友人が気付くとファミリーになってゆくのも良かった。
切ないだけの話ではなく、どこかほっこり温かくなる場面もあり、最終話では笑顔になるハッピーエンドです。
遥が一途に想い貫いた7年間が良い形になりました。
きっとありえない展開なんだろうけど、もし実際あったら素敵だなぁと思いました。
良かったです
全巻読み終えました。何とも言えない温かさを感じます。『ちょっぴし』ホロリ。
東京の下町、本所あたりの設定と言うのがなんとも憎いなと思います。
ヤンキー君とメガネちゃん
静かな場所じゃ読めない‼︎笑
全巻持ってたので内容は知ってたんですが久しぶりに読みたくなり、また読んでハマりました⤴︎
やっぱり笑いが止まらない‼︎ヾ(>▽< )
花がとんでもない性格をしてるせいでヤンキーなのに品川くんがまともに見えるのも面白い‼︎
何冊かあるんですけど、この本も最終話〜の続きの話が読みたい本です。
終わり方が…少し複雑な気分になります ´д` ;
最終回は泣いちゃいます
多分20年ぶりくらいに見ました!マーガレットでは読んでいたのですが、2巻無料で読んだら止まらず全巻購入しました!
弁慶が出てる時点で、最後は歴史上死んでしまうので、死んでしまうんだよな、、と思いながらも、なんとかりょうと歴史を変えれないのかなと思ってしまいました。。りょうは最後、自分の人生をかけて弁慶といれたことが幸せだったと死んでしまいますが、もっと別な形で幸せになってほしかったです。
何度読んでも泣いてしまいます。
泣きっぱなし
終始泣きっぱなしで読みました。
最近の世間ではこの漫画のような事件が多い中で、
私達はニュースでしか事件の内容、概要を知り得ませんが、実際の被害者、加害者、そのご両親など、様々なことを抱えてたりするのかな(もちろん外道畜生もいるんだろうけど)
この話では最終的に少し和解チックになっていて、祐一も反省し読後感は悪くないです。でも実際はそうもいかないことがほとんどでしょうね。あくまで漫画、あくまで創作、とすると、非常に良くできた漫画だなと思いました。
おすすめです。
こんなばさまになりたい。
いやあ、いつもながらこの作者さんの描かれる女性が素敵です。
いつか、ワタシもこんなばさまになりたい。
もちろん、すずめちゃんも理想的な女性です。
これは恋のはなし
ありえるのか?ありえないのか……
10才の少女と31才の男の恋……純愛なのかそれとも違うのか。単なる恋愛もの?ロリコン?今流行りの年の差?と思いながら試し読みからスタート!もう一巻からやられました!!これは、ロリコンでも年の差ラブではない。純愛です。10才の女の子が31才の男を好きだという。ありえないと思ってたけどありえるんですね。物語は女の子が小学生、中学生高校生と進んでいくのですが何年たってもブレない彼女の純粋真っぐな思い。また彼も同じ時間を過ごしていくうちに芽生える恋愛感情。そして葛藤。この男の葛藤が崩れて思いを自覚した7巻あたりからおもしろくなりますねぇ。最後はあーよかった!!と心から思える作品です!!
これは恋のはなし
感動するセリフが多い作品
21歳も離れた年の差カップルのお話ですが、ヒロイン遥のセリフに何度もグッときました。恋愛に年齢は関係ないと改めて認識する物語でした。そして、なにより結末が素晴しい!
イチャラブ
ふんわり主人公+俺様 作者さんの作風は毎回ツボです。絵はふんわり。けど色気もあり。
いい大人の男と恋愛したいー!!って現実から逃げたくなった時に読むと、まんまとハマります。笑
ありえない設定でもすんなり読めます。
学生で住込み
学生で住込みの家政婦…漫画だからありえるのかもしれませんね笑 6巻完結となってますが、まだまだ続きがあっても良いような終わり方でちょっと消化不良です。
非現実的
一言だと非現実的。そんなに簡単な事では無いし、現在だとかなり無理があります。絵が綺麗かなと思い1巻買って読みましたが個人的には残念。設定が20年位前?だと思うので、懐かしい方には良いかなと思います。
この人の漫画
好きだけど主人公とヒロイン皆さん同じ顔にしか見えないのが残念です。
愛玩少女の続きだからマリヤの顔同じなの?
う~ん
続きならもう少し前世の事語って欲しいかな?
ペンダントだけでは、物足りないですよ!
回転銀河
※この作品は配信を終了しました
購入者レポなんかいい。
キャラクター全てに魅力がある。
1話、1話、主人公が変わるから、
女子目線からみてムカつくキャラも、その子のストーリーをみたら、愛しく思える。
1話目の主人公が、かなり人としてのタブーを超えてきたので、ちょっと嫌悪感が始めはあったけど…。
話が進むごとに、切なく、この先どうして行くんだろか…と、フィクションなのに、感情移入して心配してしまいました(笑)
全体的に、流れる雰囲気が良い漫画です。
おいらん姐さん
花魁の中のオニ
こ、こ、これは 凄まじい(ムンクの顔‼︎)! 花魁 って本当の裏の顔、と いうか でも男性がいたぶられる場面は本当かなあ?嘘っぽいような? あ、あ、でも「爪をハグ 」 (コワイよぉ!)とか「指つめ」とか「○○命」 と腕に刺青入れるとか、全てこの時代からの名残りだったのかなぁ?と。 妊娠したら その後の処理?する人(お腹の子を•••という意味) とか、間違えれば遊女、花魁は死にいたる。 人は 何人もいたとか⁈‼︎花魁って見ためは 綺麗だけど"鬼" という漢字が、あるのが妙に気になります。それに本当は気性が荒く、狂わざるを得ない人間と化••••してしまう。ある絵巻?で似たような姿を見たことがあります。*「花魁」を題材にした漫画の 中でこの作品が自分の中では、「食らいつく」内容です。
四巻まで
4巻まで読みました。3巻までがほんとびっくりするくらいの胸キュンで、学生ものの恋愛マンガなんて久々に見てこんなにキュンとするとは思わなかったです。スレ違いのスレ違いのスレ違いが片思いの恋愛マンガでおもしろいところですね!3巻まで無料で、4巻を購入して続きが気になったら購入し続けようと思いましたが、3巻までで充分でした。恋愛ものでよくあると思うのですが、付き合うと何故あんなに彼氏の方が独占欲剥き出しにするんだろう。剥き出しすぎて、小さい男に見えて、それまでのかっこよさがなくなってしまいました。嫉妬からの愛情表現しすぎで、続きが気になりませんでした。愛情表現が多くて、ハラハラもなくて、もうお腹一杯です。でも、ほんと3巻まではおすすめです!
若林さんの回
どの回も面白かった。登場人物によっていろんな見方が楽しめた。個人的には若林さんの回が好き。登場した当初は、すごい意地悪ないけ好かない女かと思いきや…素直でめっちゃいい人だった。こんな風に脇役にも魅力があるから本編も面白かったんでしょうね。
残念
買うほどではなかったなー。ゼンコの性格が、痛いヤバイなら、もう少し貫いてほしかったし。そんな簡単に改心出来るわけないし…。なんだか、アタマ悪いなー…っと思いながら読みました。アタマ悪いっとは作者。内容が結果的に薄っぺらく感じる物に仕上がってるかと。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲