漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
非現実的な話でひと昔…
非現実的な話でひと昔前のザ・少女漫画っていう内容でした。初めは社長も主人公に恋はしないっていうキャラだったはずなのにいつの間にかお互いそんな設定無かったかのようにイチャイチャし始めるしキャラがブレブレだなという印象。
夜はライト!24時間は歩道を!改善も※
兄がバスを蹴る描写なんてあり得ないがその後の,兄の足が ""ジ〜ン""っときて逆に痛い思いをする兄を想像してしまいますが。でもねぇ 朝 車で通勤していて歩道が広いのにわざわざ車道に乗り出してチャリこいでる人を見てほんとに危なくて 何で? って思いますよ。特に今からの季節だとほんっとに多いからっ! 主に夜!こっちは仕事帰りで余計しんどい思いしてまで帰ってるのだから,ちゃんと歩道を通ってほしい。 交通ルール守って欲しいですよ。それと夜はライトを忘れずに。不評あり好評あり多きの漫画だけど取り敢えずは 現実的には交通ルールを守りましょう! でもなぁ 道幅の狭い箇所が多すぎ!そこを何とか改善して欲しい!!
こんな将棋漫画?はいかが?
リアルの将棋界の熱さに誘われ、最終巻を購入しました。間違えて30巻も購入しましたが。
連載開始から読んでいましたが、途中で読むのをやめてしまっていたのですっきりしました。
ヤンジャンでBLとかwwwキリノ最高(^w^)
そよさんが幸せになれて良かった♪
キャラが濃いのですが、現実の棋士も負けず劣らず濃いですね。
「3月のライオン」とは一味違った将棋格闘漫画で、プロ棋士、真剣士の「リアル」に迫ってみるのも一興♪
ないね~
結婚して子供産まれるのは自然な事だけど…時期が合わなくないかな?と…さらに、職場の人だってまさかこんなに早いとは!って感じになりますよ普通だったら。。。でき婚なら別ですが、無計画で周りを考えてないなぁ。
さらに、二人目産んで仕事復帰した時の旦那の言葉…「子育てと家事を希望したのは、夢だから~」のくだり。なんか、職場の皆さんはかなり寛大だし融通の利きすぎる職場でうらやましい!
もっと現実みた方がよい。
ジェノサイダー
アリだと思った
他の人ほど後悔はしてないです。
決して満足してるわけでもないですが。。
一巻はかなりいいと思います。さすがの宮崎先生。表紙も素晴らしい。ストーリーも設定も、敵役のクズっぷりも諸々この先を期待させてくれました。
ただ、一巻で溜まったエネルギーの余韻だけで気付けば最後まで読んじゃったと言う感じです。色々惜しいと思いました。
暴力描写が
ちょっと苦手でした。ただ主人公?のおじさんがこのあとどうやって復讐するのかとても気になりました。あと、女の子がセクシーでかわいいです。ポイントがたまったら続きを読みます。
待てません!
続きはまだでしょうかー!!本当に待てないです(笑)だからレビュー書きました(笑)主人公と男女それぞれの角度からの気持ちの表現が、惹かれる漫画です♡絵も綺麗だし。漫画にハマったの久しぶりo(^_-)O 男性のナイーブな心にもきゅんとくる反面、気持ち素直にいってよー!!とじれったいです。幸せになって!
必読図書
作家さんと同時代を生きて来たから、史実に基づいた骨太のフィクションだと分かります。通常版からずっと頭にあって、驚異的な数のまんがレポも何度も読みました。この度とうとう会員となり、全巻この目で読むことができました。読中、読後、考えさせられるものは個人それぞれ色合いは異なりますが、これほど、どの世代にも考えさせる作品にはなかなか出会えません。作者さんが伝えたかったものが響いていると思います。その意味で古典ですね。図書館に置かれても良い作品だと思いました。
私は、全編を通じて母性を感じました。親であるかどうかでなく、人の中にある親なるものが守っていくものの重さと尊さを突きつけられました。何度も読み返してみます。
透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記
育児にイライラした時にぜひ読むべき漫画
一年前初めて母になり、
初めは可愛い可愛いばっかりの我が子でしたが
最近イライラすることがとても多く…
正直、
なんで産んだんだろう!って思ってしまったり、
手を上げてしまいそうになった事もあります。
そんな時、この漫画がふと目に止まり…
自分の情けなさと、恵まれている事と、幸せな事に気付くことができて
涙が止まりませんでした。
困ること、悩むこと、それさえ幸せな事なんだと教えてくれる漫画です。
大好きです。この漫画と出会えて良かった。
ありがとうございます
未婚の男女に読んで欲しい
出産は病気では無い。が、いつ、誰に、何が起こるか分からない‼︎時に命がけになるかなんて、医者にも本人にも分からない‼︎私自身は2人の子供を助産院で無事に産めた事は、医療行為が出来ないからと医師に丸投げな受け身で無く、体重増加や塩分や運動不足など注意しただけで無く、胎盤の位置や産まれて来る子供の頭が下で、回転しながらと言う運が良かった事にこの漫画を読んで改めて感謝‼︎この漫画に普通で無い事が実際身近に有る事も確か‼︎妹が2人目をトキソプラズマ感染し、『死産のお産』した事を思い出し、娘が出産まで何も問題無かったのが、高位破水したが陣痛が来なく色々な計器付けて促進剤使った出産になった。本当に何が起こるか分からない‼︎結婚した全員に読んで欲しい漫画です‼︎
30婚 miso-com 30代彼氏なしでも幸せな結婚をする方法
つまらない
現実味帯びてなく、話が薄っぺらくて単純、絵が下手で汚い、時間の無駄でした。
婚活をしてる人の参考になるとは思えません、読む時間も無駄です。
課金してまでも読む価値はないと思います。
えー、それは無理があるよー
売れない40代の漫画家がいきなり年下の男性達からモテモテになって、しかもみんなかなり積極的。更に昔の不倫相手が離婚して再会したり、漫画で連載も始まって…そんな都合のいい話あるかなー??
40代独身で仕事もうまくいっていない感じの人に夢を与えるような、なんだか無理矢理な内容だなと思ってしまいました。
それに、征もなんだよー。元カノが来たら都に素っ気なくしたくせに、元カノと合わないかもってなったらまた都に近づいてくるっぽい。
それに、今後どうなるのかもよく解らないし、ちょっと消化不良だな。
でも、全体的な雰囲気や絵は素敵だなと思いました。
最初の絵はいい感じですね
復讐の連鎖、、
このストーリーを取り巻いてる人達みんな、金髪の男みたいに、欲中心に生きてるんだろうなーって、感じ。、あほばっかり。そして女性を中心に、周りの人の気持ちが雑。あんなに従順な娘っていないと思いますが父の理想像の押しつけ?(漫画で)のように思いました。初めの絵はエロくて好きです
累
うーん
表紙の美麗さと中身の絵柄が違いすぎてまずそこに驚きました。内容もなんだか容姿のみに重きをおいていて、演劇の感激よりも容姿が全て!となっていて、じゃぁ演劇じゃなくてモデルでもしたら?と思ってしまいました...
一巻はなんだな微妙なストーリーでしたので次巻購⼊はないです。
普通に面白くね?
一二巻読んでわかった気になって低評価つけていい気になってる人がなぜか多いですが普通にいい作品だと思いますよ。
序盤確かに展開遅く感じて多少イライラしましたが後半はそんなことないです。
続きが早く読みたいです。
絵が下手だとか言ってる人もいてそのひととその周りがどんだけ上手い人がいるのかは知りませんが普通に線も細かく自分は好きです。
価格500円が高い?
なら中古店で立ち読みでもするべきでは??
人を選ぶ作品
主人公?というか嫁にリアリティが無い。
そんな体格で医者にも注意されているにもかかわらず出産するとか、出産後に病院抜け出してくるとか人として信じられない。
ママ友とかは大体こんな感じなんだろうなとは思ったけど。
旦那はDV気味だしお似合い夫婦だと思う。
買ってまでこれを読むかどうかはその人次第だと思う。
自分はもう少し読んでみようと思うけど。
30婚 miso-com 30代彼氏なしでも幸せな結婚をする方法
3巻試し読み無料なの…
3巻試し読み無料なので、読んでみましたが1巻の半分もいかない内に読むの断念。。これ15巻まであるのが不思議です。私は面白いと思えませんでした。
うわぁー
他の方のレポ通りです。
内容も絵も変なんだけど、何か気になる。
苛々する場面の方が多いのに、一巻の最後は泣ける。何コレ何コレ
2巻目買っちゃったー
本当何コレ。
まんがグリム童話 人魚姫~うたかたの月~
設定が…
絵も綺麗だと思います。
人魚姫ね、大人向きになるとこおなるのね。
と思う反面、10年に一度の宴のはずが、次の宴で16歳?今6歳って事?
前回の宴から何年経って生まれた?
と、気になり始めたら、もう内容が入らなくなってしまって。
試し読みで終わりです。
兄に愛されすぎて困ってます
所詮エア充でしょ〜〜
なんたって所詮フィクションなんですから、エア充出来ればいいと思うのですが…皆さん何を求めてるかな?
現実的でないこと満載でもいいじゃないですか?
たとえば、キュン度がもう少しあるとみんな満足するのかな?
絵の綺麗さ?話の構成?まあ、見るところは人それぞれですが…
掲載誌の購読対象も有りますし…
出来ることと出来ないことがある???
とどのつまり、フィクションの中には、入り込んだが勝ちですよ。その方が、お得です。
実録! わたしがAVに出演した理由
うーん。 試し読みで…
うーん。
試し読みで1巻だけ読みました。
17人分の話しだけど、どれも凄く浅いストーリーでなんだかなぁ。
親子でAV出演して仲良くなるなんて、アホすぎる。
現実的ではなかったかなぁ。
2巻は買わないな。
実録! わたしがAVに出演した理由
短すぎる
一話一話が短すぎて「そこで終わっちゃうの?!」という作品ばかり。
超短編なので次から次へと話が変わるので少し読むのが疲れてしまいました。
無料で読むのならいいと思うが、お金を出してまで買いたいマンガではありません。
スズキさんはただ静かに暮らしたい
良かった。泣けた。
冷徹な殺し屋なのに何だかキュートでチャーミングなスズキさんと、少年の心の交流が描かれています。
「殺し屋」という題材からは想像できないほど、どこまでも人間的な感情の葛藤の、その向こう側に立ち現れる感傷…というかんじで泣けました。
怖いのグロいのは苦手ですが絵が綺麗なのでいけるかなと思って読みましたが全然平気でした。おもしろかった。
報復刑
イスラム主義。
記憶が正しければ「目には目を〜」はイスラム教から派生した言葉だった様な…勝手に解釈すれば、因果は巡り自分に還る。
悪さが自分の馘を絞めるのと同様に善行は自分の徳を上げるって教えたいのかな?
やられたらやり返すのは至極真っ当な考え方で、遠い昔に仇討ちが罷り通っていた日本人の遺伝子には浸透し易い。
不条理で理不尽な痛ましい事件も珍しくなくなって久しい平成の今、多分現行の西洋的道徳や倫理感は既にオーバーフロー気味?
聖人君子には程遠くとも、負のスパイラルをスタートさせない為には幼少からの教育が大事なんだと思う。抑止効果の薄い現行法。復讐は必要だと思っていたのでこの漫画は眼からウロコ。
内容に賛否は在るだろうけど、字が読み易いのはとても良い。
金の無駄。
ためし読みは良さそうでした。
急に落ちる画力と、作者ヤル気ないのでは?というレベルまで落ち込みます。
こんなものに金を払ってしまったことに公開しています。
TOPページ特集を組むべきクオリティではないです。
なんどもいけてない漫画を見てきましたがなかなかの酷さです。
なんつーか、罪人を美化し過ぎてる
これ、まじで画力は良いのにストーリーが自己満過ぎて可哀想。
抜かせたい絵を書きたいなら同人でもやれ。
自己満のストーリーで満足するんだったら勝手にやれ。
本当画力は良いのに、ストーリーが感情優先し過ぎて雑すぎなのと、作者本人の妄想と進む展開が本当「思念」でもあるのかな?って位にお粗末様
プロならもう少し頑張ろうよ、「これで」「お金」貰ってんでしょ?
次頑張れよ
う〜ん
スタートダッシュで完全に息切れしたかんじ。
登場人物同士の依存関係も何か中途半端で感情移入できないし、オッサンが狂気に走るのに奥さんの死が今更で蛇足かな。
それっぽく見せてるけど、最後まで作りきる力量がなかったのかな。
久しぶり最終巻買わずにやめました。
雰囲気だけあれば良い人向け
アクの強いキャラが何もストーリーに絡まずに、単なる消化不良で五月蝿いモブになってたりして全く深みはない。
エログロな雰囲気だけあれば良い人向け、オススメはできない。
買わなきゃよかった…
じっくり試し読みで続きが気になり購入しましたが、ほかのレポの通り
1巻は絵も綺麗でしたが進むにつれて雑に…というか全員別人?くらいに思っちゃいました
主人公普通のオジサンだったのにマッチョに変わりすぎ
復讐劇の癖に関係ない人たち殴りすぎだし、何も共感できない
絵が…
ほんとに絵のクオリティが巻ごとにどんどん下がってるような気がします。3巻が1番酷いかな。ゴーストライター使ってもこんなに崩れないと思います(笑)それでも話は気ななったので最後まで買いましたが、まぁまぁでした。可もなく不可もなく、という感じの終わり方でした。
同意見
皆さんが書いてあるように絵の劣化が激しいです。2巻以降の丁寧な絵は期待出来ません。
試し読み以降購入して読みました。
復讐は想像通りです。
話のまとめ、終わり方は私は好きでした。
所々納得いかない点は、皆さんと同じように鉄男さんの成長具合です笑
ジェノサイダー
エロまんが王国。
エロまんがを読む為にまんが王国を利用してます。
個人的嗜好はまず絵が巧く、キャラが可愛く、胸は大き過ぎず小さ過ぎず。
もちろんウエストは細くて小尻ながら、肉感はムッチリ。で、性格は一途…そんな女は二次元にしか存在し得ない。
そんな理想の女性が紆余曲折を以って身体を開く。
なのでストーリーも重要なアイテムであり、欲するところは心と身体のメイクラヴなワケで。
実写AVではカットの有無に関わらず満足出来ません。演技下手だし。
この漫画、作者の作品リストからの試し読み。絵が巧いなぁと購買欲を少し駆り立てられたけどコメント読んでヤメました。
ストーリー的にもつまらなそうだし、多分2巻で娘が凌辱とかになっても胸糞悪いし。
エロとグロは別モンなので混同しないで貰いたいと思いました。
良作
一般サラリーマンが裏社会に巻き込まれていくお話ですが、巻を追うごとにどこか情けない主人公が頼もしく雄々しいヒットマンに成長していきます。
個人的なラストは好きではなかったですが、読後感はスッキリする良作だと思います
私の子育てやりすぎですか?
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ子育てへの情熱!
読み始めは、よくあるオシャレな人の育児漫画だなーぐらいの感想でした。レビューされてるほどかな?みたいな、、しかし本編、途中から一気に面白くなりました。
「女子であること」「オシャレに気を使うこと」へメーターを振り切っちゃって育児すると、こんなになっちゃうんですね(笑)
数ある育児漫画の中でも、女子に特化して描かれていて読んでて面白いだけでなく、感心しました。娘を可愛くする為、自分がオシャレでい続ける為の情熱というか、執念が凄いです。果たしてここまでする人が何人いるのか!?
絵もエッセイ漫画の中では可愛く、見やすいし、話のテンポも良いです。
試し読みをして、嫌いじゃなかったら是非購入して読んで見てください。読み進めるとさらに面白いですよ!
面白いものに出会えた‼
一気に読破してしまいました!
続きが気になる~!!
殺し屋さんのお話だから戦闘シーン多々だけど、すごいリズミカルで読みやすい。
スキルも皆さん様々だし、キャラがみんな『殺しバカ』な感じも読んでて面白い!!
悪と善も紙一重。闇と光も紙一重。
んで、殺し屋と護り屋もきっと紙一重。
その紙一重感がいいマンガ!!
タイトルにひかれて
最初はタイトルにひかれて購入。
理不尽な話だ、現実にはないな…
警察が超悪党とかしかも上層部がとか…きれいなお姉さんが殺し屋とか。
少年とお姉さんの奇妙なつながり。
結局生き残った腐った奴らはどうなるの?と疑問はやや有るけど、最後はわりとさっぱりと終わりましたね。
もし私がお姉さんだったらどうするかな…と10才の息子をみながら妄想しちゃいました。
育児の大変さ
笑いもせず、食べず、飲まず、好きなものを食べているときだけ笑う…。
甘えてこない、歩けない、話せない、もちろん周りの言葉は全くわからない状態です。
漫画家視点では、良いように描かれていますが、全く理解はできていないです。
このような育児は大変です。母親のやったことはいけませんが、相談者に恵まれず災難になってしまった例ですね。
弟が可愛かったのは、通常の発達だったから。
通常だと、母親父親、周りの大人に好かれようとして育ちますから。
かわいいと思ってもらわないと、自分の命を維持できませんからね。
重度の発達障害や重度の知的障害の子どもは、そういった、自分の命を守る本能が欠けているのです。
ヤバし!
なんて言うか…じわじわと深みにハマりました…
なんだコレ…
画が良い訳でも無い(失礼)、特に何かがあるでも無く…ただただアホな夫婦のやりとり…?
でも、ついついハッピーエンドを期待して読み続けてしまいます。
なんなんだコレ。。
8巻からの購入をお勧めします
なぜなら島野が出てくるから。炒飯に特化した漫画ですが、主人公を搾取する周囲とそれも修行だと搾取を是とする主人公の関係がひたすら不快です。先輩も営業者も無能しかいないのに中華街の名店扱いされているのも、主人公がこの店で修行する価値を見いだしているのも謎。オリジナリティ部分の楊貴妃の幽霊はいなくても話が成り立ちます。というかいつもタダ飯食べて主人公をヨイショするだけなので存在する必要性を感じません。
しかし8巻で出てくる島野は良いキャラです。主人公以外の料理人がクズofクズの中、確かな技術と志で店のレベルを上げ主人公を正当に評価する展開、オカマ野郎というぶっとんだキャラクターは一服の清涼剤です。
(そして島野の活躍でクズばかりの主人公周りがまともになったら、その主人公周りを害するクズキャラが出てきます。クズがいないと漫画が成立しないので、それが嫌な人はたとえ8巻からでも読むのは無理でしょう。)
プレ・マリ
うーん
なんか、全体的にすれ違いがおおくて、安心できなかった。
父親のとうまに対する暴力とかそこまでする?って思ったし、あんじゅの魅力も、いつもヘラヘラ笑ってる感じでいまいち分からない。泣いてるシーンも救われることなく、ピンチになったり、なんか安心感がないというか・・・そんな感じです。
でも、ウィリアム?がいい感じに面白いのが、いいですね♪
花嫁に配属されました
うーん
一巻無料ということで、20pほどよませて貰って挫折。こんな雑用中の雑用で、給料貰える仕事があるのだろうか。真面目に仕事してる若い女性が読んだら、アホちゃう?って思いそう。あまりのリアリティのなさに呆れて読めない。
恋空
稚拙の一言
驚きました。昔流行った人気展開を全部盛してこの浅さ。
下手というより雑。ノリと勢いでざっくばらんってやつでしょうか…ヒロインの顔がカエルに見える。
どうでもいいですが、逆ハーも流行りましたね…ある人種の方々にとっては、過去を思い出して黒歴史掘り返してしまう危険な本ですヨ!
三嶋さん…
毎回楽しく読んでます。次はいつ出るのかもワクワクしながら待ってます。
ところで…「惚れない花嫁」では、三嶋さんは係長だったのに…今回は、主任になってます。昇進したのに…
うーん
ネタバレか分かりませんが...
児童養護施設に入った子はそんなすぐに
問題のあった親の元にはかえしません。
何度も何度も外出やお泊まりを繰り返し
話し合いをし二度と間違いが起きないと確信出来るまでは簡単に親元にはかえしません。
また問題が起きた場合、子供の心のキズが
余計に深くなるのです。
それにしても果乃ちゃん気の毒。
母親のダラしなさにイライラします。
三人目の男はロリコンかな
お金返して…
漫画としての纏まりがゼロです。構成が甘く、キャラに感情移入できません。絵も雑いです。
全体が破茶滅茶で読みづらいです。課金しなければ良かったです。
3巻からクソ
3巻から一気に面白くなくなります。魅力的な脇役を描けないパターン。3巻は、丸々クソでした。面白くない平凡なシーンにページ数を使いすぎ、ただのおっさんが地味に登場したシーンに1ページを使うなど、漫画文化とお金を払った読者を馬鹿にしています。
3巻は見せ場もなく平坦で白々しい鈍重な展開で、特に面白くないので、買わないように、ご注意下さい。
軽すぎる
戦争の悲惨さ、凄惨さを女性の視点から描いた作品ですが、内容も絵も軽過ぎるような気がします。
もちろん、『グロい』と言っていい描写はあるのですが、内容もなんというか、『こんなことあったんだよ!ひどいよね~』程度にしか描かれていないように感じました。
また、作者さんの絵も感情と勢いだけで描いてるようにも見えますし、下手をすると雑にも見えてしまいます。
とても重いテーマだからこそ、もっとしっかり、緻密に絵やお話を作って欲しかった、というのが正直な感想です。
あたり!
すごく面白かったです!悩みや日常に対するどうしようもないモヤモヤがリアルで、主役3人それぞれにめっちゃ感情移入できました。「わかる、わかる~」と一緒にビール飲みたいです(笑)続き早く読みたいです。待ってます!
エロ排除がいいな
バイオレンスなもの、結構好きなのですが
こちらもせっかくなのに変にエロが入って嫌だったかな。
絵も綺麗だし、話も面白いとは思うけど…
続きは、買わないかも。
バイオレンスに美少女、エロが好きなら楽しめるかもです
ほっこり楽しい香港コミックエッセイ
「へ~そうなんだ~」と思わずなんどか言ってしまいそうな、
ゆったりとした気分で楽しめるコミックエッセイです。
作者の目線から見た香港の魅力が伝わってきました。
途中に入っている旦那さんのコラムもいい感じ!
全編カラーのかわいい絵柄に癒されます。
うちと一緒
お互い、前のパートナーと性の不一致(だけじゃないけど)離婚した経験があります。
その頃は、初期のマキちゃんみたいだった。
相手のために自分を縛ってた。
今は、マキちゃんと王子のSEXのように、お互いが楽しくて気持ち良いSEXをしています。
王子が(中身も)かっこよすぎという声もあるけど、あんな感じの人はたくさんいると思う。
愛=SEXじゃないの辺りは、ホントに共感しました!
読んで損はないです!
もんでんさん好き
絵がキレー。物語も様々で好きです。もんでんさんの描く女性が好きです。特におっぱいとか☆ 話の内容は、マリーの話が好きだったかな〜( ̄▽ ̄)
怪盗セイント・テール
懐かしかった(๑・̑◡・̑๑)
この漫画はアニメで当時、放映されていて懐かしくて手に取りました。立川先生のマンガの広告部に描かれるちょっとしたコメントがその当時を反映していてそれも読んでいて興味深かったです。
アニメで流れていたテーマソングなどもハマっていて主人公とその敵役の複雑な関係に如何にもマンガチックな展開でありながらも少女マンガの世界にドップリと浸れます!
NARUTO―ナルト― モノクロ版
思い出の漫画だってばよ
私にとっては青春のバイブルと言える作品です。リアルタイムで読んでいた当時初期のナルトとほぼ同い年だった私は、親近感に溢れたナルトのプロフィールや性格に心を鷲掴みにされた事をよく覚えています。
ジャンプ漫画らしい夢一杯の世界観や熱いバトルもさることながら、辛く凄惨な忍の世界を懸命に戦い抜く登場人物達の生き様(忍道)を描く重厚な物語からは目が離せません。
才能にも境遇にも恵まれない問題児だったナルトが厳しい試練や手強いライバル達との戦いを得て逞しく成長していき、周囲にも変化をもたらしていく様には私もずっと勇気付けられていた気がします。
連載が開始されてからは実に20年近く経過している老舗タイトルですが、今尚色褪せない名作です。少年ジャンプが誇るド根性忍伝、貴方も読んでみませんか?
兄に愛されすぎて困ってます
出てくる男性の役がギ…
出てくる男性の役がギザ過ぎで冷める。
せとかの役もありえない。
話がありえない。
読んでてつまらない。
二巻無料だったけど、ありえない設定で話が入ってこない。
ものすごく賛否両論
レポを見ると、「意味不明・浅い・不快」などの感想と「深い・泣ける・現実に近い」など、真っ二つに別れていておもしろいですね。
私は後者で、何度も読み返してしまいます。
1番最初の話しも、諦めなければならないのに好きで好きで、恋心などなくなってしまえばいいのに…そうしたら楽になれるのに…とボロボロになるほど考えた経験があるので、すごく共感しました。
「裸のえろ」については、本当にみじめで切ない。えろがただの淫乱、不快だというような意見もあるけど、私はあの戦争がちらつく時代背景で、多分知能も高くはなく、ああやってしか生きる術を知らなかった哀しく純粋な女性なのだと思いました。自分の体で必死に彼を引き留めようとする姿は、みじめで愛しく切なかった。
ひとつひとつの話の終り方は確かに唐突な感じで、もうちょっと先がほしいとも感じますが、そうれはそれで良いのかなとも思います。
私は読んで良かったです。
兄貴がいい味醸してるw
たまに、兄貴がいい味醸してやらかしてくれるのがすごく面白いw
この先の展開がすごく楽しみ!
不器用ながらそれぞれがももがいて頑張ってる感じでホッコリするし、久々キタこれって感じです。
コミカルあり、シリアスあり、恋愛ありで読みごたえあり!
そこで終わりなの?
いよいよ面白くなってきたところで終わりという、打ち切り?
イケメンの娘が不細工だったり、イケメンなのに独身で残っているのはワケアリだらけ。
身軽になった売れない漫画家と、超ポジティブな友達が結婚目指して頑張ってる最中で終了とは…
着物業界の話はなるほどなあ
と思いました。催事の必死感物凄いですから。高すぎるから売れないんですけどね(笑)
キャバクラ行くお金があるなら余裕だと思うけど。なかなかコメディだけども所々えげつないリアル感が良かったです。
続きが気になります
広告から飛んで一気に読んでしまいました。
続きが気になって仕方ないです!
内容的には、気持ちのいい話ではないですが、ドロドロしたお話が好きな方は夢中になって読みふけてしまうと思います。
考えさせられます
最近人の苦しみを考えられない人が増えているように感じます。自分さえよければ、、と考える人が多いです。そんな私も子供を産むまではそこまで相手の気持ちを深く考えていなかったと思います。目には目をと考えるタイプでした。勿論、子供を産んだ今も、もし我が子が、、、と考えると私は間違いなく報復刑を選ぶと思うのですが。
今は少なからず、子供に害がまわらないよう短気な自分の言動を正そうと努力はしています。
報復刑を執行される人にも家族がいるかもしれないんですよね、、、。罪を犯してしまった理由もある。だからと言って、遺族も被害者も浮かばれない。このテーマは生きている限り、殺人に関わらずこの世に蔓延るイジメや犯罪全てにも結局繋がってくるのでしょうね。報復刑で連鎖が本当に止まるのか。遺族の苦しみが癒えるのか。続きが気になる作品です。
死化粧師
うっかり外で読んで後悔
外出先のフリーWi-Fiで無料試し読みして、涙堪えるのに苦労しました。
丁寧な話の展開、1話完結で、読みやすいです。
絵は好き嫌いあるタッチかも知れませんが、他の方と同じく綺麗だと思います。
今月のポイントを使い切ってしまっているので、月が変わったら続きを読みたいです。
本当に感動しました
夫婦ということについてすごく考えさせられました。読んでる最中に涙が出てきました…素敵なお話です。こんな夫婦になれたらいいなぁってすごく思いました。
残念
阿部定の事件は色々調べて知ってましたが、ここまで第三者からの目線で描かれたものとは思わず、残念でした。阿部定の話と言うよりはただの幼なじみの話です。この作者のマンガはどれも好きだったので、本当に残念。
ポイントの無駄
ただそれぞれの事件を漫画にしているだけで、特に心理描写とかもなく、オチもなく短編×3が書かれているだけ。ウィキで事件を調べて聞いたレベルの内容の薄さ。ポイント500はほんともったいない。
育てち魔おう!
オススメです!
ある日人間の子供を育てることにした魔王の、慣れないながらも一生懸命愛情持って接するところが大好きです!!!
親以外の、こういう、世話焼いてくれる存在イイですよね。
近所のにいちゃん、とか、年の離れたイトコ、とか。
もともと優しい人の多い日本なんだから、おせっかいしたり、おせっかいを許してあげたり…イイですよね、この魔界
華麗な殺し屋さん
虎視眈々と仕事をこなす安定した内容でした。
絵がキレイで可愛くて読みやすいです。
主人公設定も、暗い影持ちではなく、ミスマッチなほどの健全たる空気感がサイコならではのスッキリ感を生み出していて、するすると読めました。
内容に複雑さや難しさは無いので、サクッとスッキリ読み流したい方、退屈感を埋めたい方にオススメです。
全巻読みました。
終わり方は、おそらく一番好まれるであろう形。が、個人的な目的で警察組織を利用し組織内外の人を殺しまくったUDの協力者である村雨がしれっと仲間の中にいることなど引っかかる。ただ個人的には、読み進める途中は状況や新事実の辻褄合わせに極端な違和感は感じず、あぁそゆことなのね程度で読めたので、そういうのが上手いのだと思う。絵柄は、グロはマイルドでエロはそそらないという謎の緩和効果があったが、結局クセが少なく親しみ易かった。主人公藤村は、変に主張したりカッコつけるような描かれ方をせず控えめながら、巻き込まれ悩み葛藤する中で頼もしく成長していく様子が感じ取れて、実直で好感の持てるいいキャラだった。彼がそうあることで、(作中のオチ通り)それぞれ女の子のキャラもうまい感じに引き立っていたように思う。そのバランスがそのまま作品の安定感なのかなとも。けっこう面白かった。個人的には舞夜さんが好み。
読んでよかった!
レポを書くのは初めてです。普段書かないレポを書きたいと思うほどにあったかい気持ちになる作品でした。今はまだ小さいですが、漫画を読む年齢になったらぜひ娘とも読みたいなと思いました。
心に響く、人生の糧になるような心や想いがたくさん詰まっています。作者の方に感謝したいです。
共感と感心と今後の期待
旦那が脊髄損傷になった私。旦那と樹が重なるくらい 脊損患者の葛藤、辛さ、そして強さと弱さが細やかに描かれています。
「足が動かないだけではない」って樹ママの言葉は効いたなぁ。ホンとにそうだから。
川奈は これからどうするのかな・・。私には彼氏じゃなく夫だったから今後の展開とても気になります。
購入したので再レポします。
結局、先が気になり読みました。
端的に言えばFPSが好きな人は面白く読めそうな作品です。
打ち切りだったのか話は中盤から駆け足ではありましたが結構面白く読むことができ、話も極力綺麗にまとめたという印象です。
短編ですぐ読み終わるし、囚人の個性やピンチを切り抜ける展開もよく考えられています。
連載期間がもっと長ければ描きたいこともまだたくさんあったのだろうと思いました。
この作者の次回作に注目したいと思います。
阿部定、愛犬家殺人の二編が気になって
有名な阿部定、生い立ちまでは知らなかったので興味が湧き購入。幼馴染みの視点で描かれ、女性には一部共感や同情の念が湧くと思う。あの時代の虐げられた女性たちを思うと哀しい。
愛犬家殺人は当時まだ子どもで事件概要すら記憶に無かったが、資産家令嬢だったらしい奥さん(犯罪に加担してしまったけど)には同情の余地があると感じた。2人の子ども達はどうなったのか…可哀想でならない。
面白かった
ストーリーな女シリーズは、本当に当たりハズレが酷い。なんとなく試し読みしてみたところ、ちょっと面白そうだな…と思い悩みに悩んだ結果購入しました。
あんなに悩んだのに、意外と面白い…。表紙にもなってるブスで婚活という話や、借金踏み倒し女の話、ちょっと痛い女の話などなど。胸糞悪い話ではなく、純粋に楽しめます。婚活話は特に好きです。
こういう人種もいるんだなあ〜と思いながら読みました。
育てち魔おう!
かわいい
大魔王いい人(笑)人間の子を育てて行くファンタジー(?)でマリス少年の影響で優しくなっていく魔界の住人達。なんか、シングルファーザーのサラリーマンが子育てと仕事の両立してる感じ。ほっこりします。
おんな
親なるものを読んだ時、余りの重さにショックだった。歴史の名もなきそこに確かに生きた人間の、哀しみと強さに最後まで読んでしまった。このチヌも死ぬことさえ考えるが、死ぬ事も出来ない現実に気付き、信じられない強さをみせる。女は覚悟した時、信じられない強さをみせる生き物だとつくづく思う。出産も考えたら死ぬ覚悟が、必ず少なくとも一瞬は頭を必ず横切る行為だ。もしもの時は…など。
借金を返して=無事に生き残る女性は少なかったのも事実。チヌの姉と再会と言う生きる希望が有って、純粋な心と強さは読む者の希望が作り出した幻想?救い?こんな子も居たと思わないと、哀しみだけになってしまうから…運の良さも…人間はどんな時も希望が欲しい生き物かも
西原理恵子の偉大さがわかった
ツマラナかった。
この作者自体知らなくて、ご主人の漫画家は、間のオマケ漫画で「これダンドリくんの人じゃない!?」と気付きました。私の中ではご主人の方が有名だった。
内容は「ふーん、、」としか思えない。本当にただあったコトを描くだけで、何が面白いのかわからない。
ダーリンは70歳を描かれている西原理恵子さんと比べると雲泥の差でした(比べるのも酷ですが)
エッセイ漫画は、ただあったコトを描くだけではなく、それをいかに面白おかしく昇華し表現するかなんだな、と改めて思いました。
正直この漫画は、お金を出して読むような物ではなかった。雑誌とかの端にちょこちょこ描いてあって、ちょっと暇つぶしに読むぐらいの物。
絵柄も好きではなくて、作者が美味しい物を食べて頭がデッカくなって「うまー!」とか言う演出とかなんだか苦手でした。実物より美化されてるのがある意味笑いどころではあった。
アンチ西原理恵子も面白い!
このダーリンは70歳、私の中での西原理恵子嫌いがぶっ飛ぶぐらい面白い。
この人の作品にある、どこか物悲しいノスタルジーな感覚が多分好きではなくて、この作品にもその片鱗はある。でもそれ以外の飾らない部分、自分を化け物化したり、高須先生を尿漏れジジィにしたり、「自分を出して人を笑わせてお金取る、エッセイってこういうコトなんだ!」と思わせられた。
2人とも地位がある凄い人だからこそ、プライドを捨てて表現していることに尊敬しました。なんというか、プライドさえも小馬鹿にして描いているというか、、
描いている内容は、高須先生自身の自慢(作中での西原さんはハイハイみたいな感じ)や、エロ、ボケ、老い、のろけだけれど、これを読んでから、2人の好感度ダダ上がり。高須先生もメチャメチャな人だと元から思っていましたが、実際はもっとメチャメチャ(笑)もっともっとこの2人の話を読みたい、何度も読みたい作品。
私の彼も車椅子
私の彼も車椅子なので、興味があり読み始めました。私は彼から告白されて、あまり躊躇なく、付き合い始めました。彼のことが大好きなので、気になりません。でも、共感できることも多いので、好きなマンガです。
話は気になるけど
23ページで 100円します。
そこまでの価値がある内容でないので、高いなって思って 途中でやめました!
キスばっかり
なんか、話が薄っぺらくて、つまらない。
読み終わって思いだすのは、
強引にキスされて、
ハラハラドキドキ!
そんなばっかり。
『L特急』作戦(3巻)
一気には読めないが3巻まで読みました。試合中のギャグコメディと真剣に取り組む姿勢が上手く表現されていて作戦も色々,考案するが"無茶振り〜"な作戦ありかと思えばガラッと変わりノンちゃんの作戦で挑んで勝っていく。作家さんは多数の選手の名前を考えるのも凄いなと思いました。ノンちゃんとミナトくんの二人も気になります♡どうなるのぉ?この二人?ノンちゃんはミナトくんにアタックしすぎかなぁ?そこの辺りも気になります♡もう これ以上 新ワザは出てこないのかなぁと思うほど3巻の試合内容(後半あたり)は読んでいて正直 辛いです。ノンちゃんの折れない『まだまだこれからよ』というニマニマした表情が4巻5巻と読み応えありそうな,読者を引っ張ってくれそうな,そんな漫画です。星座作戦は設定が飛び過ぎて,も〜作家さんは楽しんで描いてるのがよく分かります(^o^)
あるようでなかった内容。
こんな日本になったらいいな、と思いました。
ニュースに出るたびに、どんな事件も刑が軽すぎると感じるので。
貞子が…!
最新話(10話)読みました。
百子、女学校時代はグループの中でも小柄で童顔で可愛らしい感じだったのに…今回出てきた時は貞子かと思いましたよ(´・ω・`)
あの弁護士は性同一性障害のナースさんと顔が似てるので何か関係あるのかな?
あと前から思っていましたが、整形後のハナと絢子の顔が微妙に似ているのは、
①ハナがあえて絢子に似た感じに希望した
②実は絢子もあの先生に整形してもらったから、同じ人が手術したので自然と似た顔になった
③単に描き分けができてない
の、どれかなんですかね??
今後が楽しみです!
1日外出録ハンチョウ
班長ってけっこういい人なのかもね
自分の味方にはいい人っぽいねえ
結構紳士で頭もいいねえ嫌いじゃないかも
本編のカイジでは嫌なやつだけどー
これは…
全話不幸な結末だし、内容も気味が悪いし…
滅茶滅茶後味悪い。
普段レポは書かないけど、書かずには居られないくらい、内容も後味も気味が悪いです。
架空の話なのに、結末が不幸で中途半端で、伝えたい事が何一つ分からない。
逆に、この発想が凄いわ〜
最近の
最近のありがちな高校生とか若者の恋愛ではなく、もっと深い愛や信頼や思慮深さが感じられた。後半は泣いてページをめくれないほど。大事にし過ぎて相手に伝わらないもどかしさもまた、熟年ならではの切なさがいっそう心に突き刺さってくる。ぜひ読んでいただきたい作品でした。
個人的には好き
でも、現実でいうLINEが最初はマインにしてたのにいつの間にかラインになってたりする。そういうのは読んでてちょっと萎えるかな。
真昼も真夜もかわいいね
やや性格が現実離れしているけれど、それは漫画だし、楽しく読めればいいんです。真昼も真夜も、女子らしいかわいさがあって。恋する乙女はいつ何時でも、男子にとって、かわいい存在です(^-^)なんだか、青春って、素敵なんだなと改めて思いました。
完結おめでとうございます
今後の彼らがずっと幸せでありますようにと強く願う終わり方でした。
私はどちらかというと伊月さん派でしたが(笑)
おもしろかった!!
殺し屋まんがは好きでよく読みますが、これは面白かった!アクションはちょっと物足りなかったのですが、ストーリー展開が安定していて、じっくりと楽しめました。3巻完結というボリュームもちょうどいいかも。特に最終巻の3巻が良かったです。買って後悔しない作品でした。
ついつい読んでしまいました
確かに他の方が書いているように、一巻の絵が最も丁寧でした。ただ私は最後まで読んでしまいました。
ケイタへの復讐がどうなるのか、それだけを見たいがために。。。ちょっと納得いかない部分もありましたが、読んで良かったと思いました。
すごく面白かった!
職場での疲れが、吹っ飛ぶような面白さを感じました。若くない女性たちの生活がとても現代らしいです。特に、主人公の帰ってこないダンナや、友達の姑の憎らしさが綺麗事のお話にはないリアルさで、私の胸に迫って来ます。作者さんを見習って
腸内環境は気にしてみようかな?さあ、明日もやるぞ〜〜と、思わせてくれました。
続きを待ってますからね‼︎
星野、目をつぶって。
久々に漫画読んで声出して笑いました
じっくり試し読みで一巻読みましたがテンポよく、登場人物もキャラがよく面白いです。
完結していない漫画は基本的に購入しませんが、この作品は続きが読みたいので購入しようと思います。
神さまの贈りもの
甘ったれ
昔の漫画で今の時代とは考え方等違うんだろうけど、ほのぼのとは読めません。
この主人公、甘ったれすぎ。
他の人も書いていたけど、とても協力的な夫、甘々な両親、嫁姑問題はなし、子供はたまーにいたずらする程度…など、すごく恵まれているのに、すぐビービー泣く、イライラする。
何をそんなに泣くことがあるのか、何をそんなにイライラすることがあるのか!
まず感謝することから覚えなさいよ!と正直思いました。おこちゃますぎ。
月に吠えらんねえ
好き嫌い分かれる作品
一巻が無料だったので途中まで読んでみた感想ですがこれは腐女子受けしそうだと思う。私には合わなかったです。気持ち悪くて一巻全部読むのは無理です雰囲気もキャラも気持ち悪い。好きな人は好きなんだろうね
私も
こんな 夫婦で ありたかった
互いを 思い遣り 慈しみ
寄り添いあって 添い遂げる
主人は 亡くなり
私は 10年以上も 未亡人のままだけど
子供が いなかったら
お世話する 義両親が いなかったら
主人と こんな 最期を 迎えたかった
本編感想としては
過疎集落に ありがちな
人間模様では あったけれども
そんな 面倒くさくも 労わりあえる
人間関係が いい
人として 生まれてきたのだもの
厭うて どうして 生きていけようか
また 対称的な 記者の 婚約者の 言葉が
泥臭くも 健気な 事件当事者達の 人間臭さを
より 一層 際立たせてくれる
私は 読んで よかった
夫婦の 最期に 向けての 安らぎの 日々
涙が 溢れました
相手の女の旦那
結構初期から怒鳴り散らした後いちいちやっちまったみたいなコマ入れるのやめてほしい。いつか改心して大団円みたいにするためのフラグだと思うけど、あそこまでのDVに今後一切の同情の余地なし。あんな男と結婚して被害者ぶりながらも子供二人もポコポコ産んじゃうりなも大概。不倫漫画は嫌いじゃないし、不倫サイテーとか一概に言う気はないけど、数ある不倫漫画の中でもりなはやりすぎでずーずーしくてムカつく。純平と関係続けたいならもっとうまくやれ。そんなに結婚したいなら既成事実作れ。好きな男の名声落としてまで一緒にいたいとか思考回路おかしい。嫁に尊敬される男は本物ってどんな趣味?NTR?
っていうかあずのお友達は物語の進行役として必要なんだろうけど、それにしても名探偵過ぎてw
さんざ言いましたが、修羅場のドキドキ感とかリアルでおもしろいので今後も買って、たぶんコンプリートしまーす。
絵が綺麗。
2部の中国を舞台にした話が個人的には好きで何度も読み返してしまう。潔く死を受け入れる暁姫の姿とそれを慕う李桂の姿は切なく美しい。媒体の性格上か簡潔で情報量は少ないけれど、その分テンポよく読める。暁姫が李桂に目をかけた流れや、李桂が暁姫を慕う流れや、暁姫と父親の関係がどう始まってここに至ったかなどがもっと見てみたくもあった。絵が綺麗なので、この作者さんのもっと描きこんだ作品も見てみたい。他の3部も面白いです。が、日本のお話はあんまりだ…。
高いと感じる人もいらっしゃるでしょうが、読みきれて絵が綺麗な作品でオススメです。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲