漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
ケッコー ケンコウ家族
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ[健康ってなんだろう‥?]
ダイエットしていた時期に真剣に考えたことがありますが、健康と一口で言っても、難しいものですよね‥。でもフルーツは、単品で食べた方が良いと知人から聞いたことがありますが、そういう理由があったんですね‼みっちゃんの性格が、どこか自分と重なるところがあり、面白くなって一気に読み、ラストの方は友情の温かさにも泣けてしまいました‥。
面白かったです\(^^)/
不倫は絶対悪!ゲスクズ人間のやることだ……とは思っているのですが、この4作品のヒロイン達は、みんな旦那に蔑ろにされてて、共感出来ないこともないんですよね(^_^;)特に出前妻は夫の家族が酷すぎる…
あ、でも弁当妻の旦那は妻のこと基本愛してるけど、考え方が狂いすぎてキモすぎるんだよなぁ。。。でも世の中には実際いるんですよね、こういう性癖の方が…
でもみんな旦那への復讐のために不倫してやると思ったわけでも、お互いに相手の事をすごい好きになって一線超えたわけでもなく…たまたまタイミングが重なって、どこかでボタンを掛け違えて、好きになる一歩手前で、肉体関係持ってしまったところがリアルですよね。
そして、ヒロイン4人(と、出前妻の旦那の元カノ)の女性陣はやはりみんな美人ですが、相手役&旦那の男性陣はブサではないけど誰1人としてイケメンでもないところもまた妙にリアルでした…
全4話、前半と後半の落差
試し読みをした1話、中東を舞台にしたお話が気になり購入。
スプラッタな感じが苦手な人には苦手でしょうか。
これは完全にフィクションというわけではなく、今も行われていることなんだろうと思うと心が痛くなります。
2話は中国のわがまますぎるお姫様が最期には改心して処刑されるお話でしたが、わたしは好きです。報われない人もたくさん出てきますので人それぞれ…かな。
3話は日本のお話ですが…本当に誰ひとりとして救われない、胸糞悪いお話だと感じました。
4話はアメリカのお話ですが、前3話とはちょっと毛色が違うお話かと。
家族のために性別を偽って最後はあっさりとしたエンドになっています。
どれもこれも、絵柄がとても好みなので買って後悔はないかなと感じました。
アイアムアヒーロー
※この作品は配信を終了しました
購入者レポこんな終わりかたなの?
21巻までは普通に楽しかった。次はどうなるのか?どうしてゾンビができたのか?特殊感染してる人はなんでなのか?英雄君はどうなるのか?どうやって町が元通りになるのか?など、楽しみでしょうがなかったのに、まさかのスッキリしない落ち??いきなり22巻で終わるなんてビックリとショックでした。最終巻だと思わないで見ていたのでやるせない感じです。いつかきっと続きがあることを願ってます。終わりかた以外はとても楽しい漫画でした。
3D彼女 リアルガール
※この作品は配信を終了しました
購入者レポダメ・・・
3巻無料試し読み?でハマりその日のうちに9巻まで読み進めてしまいました!もう午前3時を過ぎています・・・寝なきゃ…
もう・・・もう・・・最近アニメやマンガですぐに泣いてしまいます。このマンガでもボロ泣きでした。終わりたくない・・・でも早く続きが読みたい!登場する人達がみんないい人!人々があたたかすぎる・・・っ!皆さんぜひ読んでください!オタクでキモイ設定?だけどぜんぜんそんなことないです!カッコイイです!私もこんな恋愛したい!
2巻
1巻は好みはあるだろうけど内容があって、キッチリ完結してますので損はないかと思います。
が、釣られて2巻を買うとガッカリです。
内容も薄く全く話がまとまってない、その上未完結。別物を無理やり出した感じですね。
主人公は同じですが、1巻のつづきではないので2巻を購入するさいはご注意を。
うーん
レポがあまりにも肯定的なものばかりだったのでおもわず書いてしまった。これはなし。全部読んだ上のなし。もちろん、一人一人のキャラクターはたいへん魅力的、かけあい、サブエピソードも面白いです。しかし、これは正直ないわ。大人になって出会ってからの21歳差ではないんだよ。中身に惹かれた?はぁ?確か思えない。最後にこの落ちはない気持ち悪すぎ!!
これを純愛だと??としかおもえない。なにより、意図して生々しく書いているから余計だろう。
どう肯定的にとろうとしても…最後に向けてどんどん気持ち悪かった。
好きです
純粋に、誰でも人を好きになるとこうなっちゃうよ!と共感できます!まじめな子だって恋をするし、求め合いたくなる。色々障害はあるだろうけど乗り越えてハッピーエンドになって欲しいです。
がっかり
この漫画家の作品「緋い初夜」は本当に素晴らしい作品だったので、期待して買いましたが、他の人のコメントと同じで、気持ち悪く、本当につまらない、すっきりしない作品でした。
1話目からがっかりしたので、2話目も読む気にはなれず、ちゃんと見ずに早くページをめくりました。
「緋い初夜」と「美醜の大地」が面白かっただけに、本当にショックで、久しぶりに無駄遣いしました。
ヤクザから聞いた話がおもしろすぎるんでマンガにしてみた
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ怖いだけ ""じゃない""
ヤクザさんは怖いっちゅー,イメージがありますがこの作品ではフッと和ごます話しが所々ある。
お祭りでテンション上がった数人の若者が度胸試しで,ヤクザ宅に押しかけ煽りたてるけど『兄ちゃんらが強いっちゅーのはわかったから家に帰って早よ 寝ぇ』とか言っても又,家に押しかけて煽動(せんどう)する。若者を懲らしめるため,土の中に埋める《頭は出ている》が,翌日 ""弟分にして下さい! ""と却って逆効果な所が面白かった。意外な話でビックリ!居留守を使って冷房も付けず ""居ませんよ""作戦でみんなが 脱水症状起こして死にかけてる姿が ちょっと哀れ。勘弁しちょくれ(してくれ)と心の声が聞こえてきそうです(^^;;
この作者さんの作品はじめてです。
イラストきれいだし内容も濃くて読みごたえ抜群でした!
やはり嘘はよくないなって思えましたし。
ストーリーもキュンキュンするし切なくなるし
扉絵?もクスッと笑えるし順序もよく
読みやすかったですo(^o^)o
良い作品に出会えてよかったです!
う~ん
全体的にはおもしろいのですが、最初のお話はちょっとひどい…、子育てされているかたにはおすすめしません。
3D彼女 リアルガール
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ春先に読むんじゃなかった‥
ホント気付いたら過ぎ去ってた貴重な10代を
誰しもが全て満足に楽しめていたわけではなくて、嫌な事も忘れたい事もあって けど人にとって些細な事が自分には嬉しかったり何年経ってもふと思い出す事があったりそうゆう日々の重ねた結果が人生なんだな~と読後ふっと振り返りました。
友達が居て恋人も居て‥毎日仕事もあるけど、人間関係は一生続くしね!
こういう漫画を読んだ後はしあわせな気持ちになる!!
羨ましいし 切ないし 素敵。ちょっと泣きました
今日も仕事頑張れます(笑)
そんで周りの人を大切にしようっと。作者さん有り難うございます★
面白い!
正直最初はありきたりな展開を予想していましたが、予想外の展開続きでなかなか濃い内容でした。
普段は冴えないキャラの主人公が本当は凄く頼りになるカッコいい面もあるギャップもなかなか良かったです。
まだまだ謎だらけなので早く続きが読みたいです!
よかった!けど、、、
全体的にはおもしろかったです!
ただ、後半が中途半端かな。
最終巻付近ででてきたさあらも、中途半端なヒールキャラで終わって、「ふられちゃいましたー」って泣きついたとこもさらっとおわっちゃったし。
王子より赤塚くんと付き合ったほうがリアルな感じがしたかな。王子が途中から神格化されててなんか違和感。なんでもデキル男が実は裏があって、ていうのがおもしろいのに(青山さんがそれをひきだしてた役なのに)、昔裏があっても、いまはデキル男ですよで終わっていて中途半端。
あとおばちゃんたちが後半にはあんまでてこなくてつまらなかったかな。笑
久しぶりにどストライク
千早と太一と新が、百人一首のカルタの名人とクイーンを目指すお話しです!
試合の話がほとんどですが、ちょこちょこ恋愛系をまぜて話が進むので、それがまたキュンキュンきます!あまり、この人にって感じに焦点をあてて話は進まず、それぞれのいろんな人の気持ちが分かるような書き方をするので、試合も最後までどの人が勝つのかが読めない。登場人物のキャラがみんな強すぎて、どれを応援するべきか迷う。千早、太一、新の三角関係に悶えつつ、青春だなー!何かにここまで熱中出来ることがあるのはすごいなー!と思って読んでます。新が千早にスマートに告白しちゃうところとか、部活やめるって言われて追いかけたら太一にキスされちゃうところとか、本当に本当にきゃー!って感じ。新と千早が早くくっつくように願って続きを読んでたら、あっという間に読破。あ〜!早く次巻出ないかなー
感動しました。
子供の命の大切さをわからせてくれたと思います。 主人公は頑張って一人で産んだけど捨てた事に苦しんで。 それでも頑張って働いて。
チーフに会えた事で主人公は救われたと思う。
読んでよかった。
共感できるところも
他の人のレポも読んでから全話読んだので分かってはいましたが結局レスのカップルの解決法はないのか…と。笑
私自身がマキと同じ理由で何回も揉めているので、自分は別れないでケンカしても一緒にいれるだけ良いのかなっておもうことにしました。エッチするだけが愛じゃないとは分かるんですけど、やっぱ性の対象と見られることが女性としての自信になるのは変わらないです。マキのように考えられる大人になりたいな…笑
2巻短すぎ!
続編配信楽しみにしてたのに、え!?もう終わりなの?って感じでした。少ないなら少ないで、値段は相応にするべきでは?皆お金を払って見てるのに試し読みを見せられた気分です。これはページ数が増えるまで購入は待ったほうがいいくらいです。
絵は相変わらず綺麗。
漫画の中の話だけではないなっと思った
遠くない未来、あり得る話だと思いました。
プレイステーション4のゲームで「Until Dawn -惨劇の山荘-」という海外で作られたゲームがあり
日本では「暗転ドーン」と呼ばれてます。
アンティルドーンをもじって暗転ドーン
より良い選択肢を選んで、惨劇を回避していくといった類のゲームで、
選択を間違うと悲惨な死を遂げる
その死の表現を、日本で発売するにあたり規制するために、モザイクや表現をぼかすのではなく、写り込んでいるシーンを全て暗転させるといった愚行をやらかしているんです。
豚の臓物は写ります、人のは暗転です。
それは、有害として法規制でなったものではないとは思います。販売した会社の自主規制でしょう。
全てを覆い隠す、消してしまう…そうすれば、本当に子供達の情緒を健全に育てることになるのでしょうか?
アイアムアヒーロー
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ結局
ZQN(ゾンビ)が何の為に群体になったのかとかは最後まで説明されず英雄君が彷徨って終わる話です。
ちなみに英雄君は特異感染して居ると思うのですがその辺のフラグも未回収でスッキリしない終わり方でした。
亜人
むむむむむ、おもしろいー!!
まだ試し読みしただけですが、すごく面白い!!
亜人に対する普通の人の対応がひどすぎて苦しい気持ちになるし、主人公達にはなんとか普通に幸せになってほしいなと思う。
続きを買っちゃおうかな。
ちょっと泣いちゃいました
笑い有り。涙有り。
こんなに感動したのは【うしおととら】依頼でした。
一晩で一気読みしてしまいました。
何より、巻の間にある取材レポートが、本当にある職業を題材にしているんだとわかり、さらにリアルに引き込まれます。
キミと楽園ROOM
褪せない飽きない面白さ。
初めて利用した電子書籍(他のサイトですけれども)で、無料お試しから始まり、最終話まで一気読みしてしまった漫画でした。また購入してしまいました(笑)。クスクスな笑いあり、大人なラブあり、絵もギャグタッチな使い分けありと飽きない面白さです。きっと、この先も受け継がれて(?)愛される漫画だと思います。
正直暗い
実話に元づいているのでしょうか?
正直暗い話ばかりです。
ささやかなリベンジがあったり
将来への希望のようなものがあるので
少し救われますが、
スカッとするようなものではありません。
ハッピーエンド好きの私には
ちょっと辛い一冊でした。
すごくすごく苦しい…
遊郭の華やかな部分しか描いてない漫画や、遊郭ならではの恋のお話しが読みたい人にはオススメしません。夢物語の様な幻想的な遊郭の話しではなく、現実の遊郭に生きた女郎の目を通して見た戦時の日本の話です。
読み切った感想はとにかく苦しいです。
辛かっただろうなとか、そんな甘いもんじゃなくて、想像を絶する生きざまにただただ息苦しさを覚えました。もがいてもがいてもがいて、それでも幸せに辿り着けない幸せ。それでも、彼女は生きたんですよね。貧困、男尊女卑、差別、思想の弾圧…そして、戦争という異常。こんな時代が日本にもあったんだと思うと本当ショックです。
特装版とありますが、元々の本編に読み切りが追加されただけなので、通常版を読んだ事がある方は読まなくてよしです。
ガ・マ・ンできない
どうしても気になる。
あまたの恋愛要素はさておき。
自分は彼氏のバースデープレゼントのために、妬かれて反対されてもかわいい制服の飲食店バイトしたのに、全く同じシチュエーションで彼氏がバイト始めたのに、目的に気付かず、当日他の男と会って、あまつさえ、自分の誕生日忘れてましたって。ないわー
最後に悪寒
この人は生きていてほしいと思う気持ちで読み進めて行ったのですが、皆、あんなムゴイ殺され方…
宮司さんは最後まで良い人であってほしかったのに、やはり違う…。助けに入ったのに、スッパリ殺され、もうなんなのって感じ。最後にあのお面は誰が送って来たの?謎を残して終わるなんて、作者も粋な事をしてくれました。私はこのマンガを購入して読んでみて良かったです。ただ、人が死にすぎ…あの村は本当にどうなったの?
とても良かった
話のアップダウンもあり、とても楽しめました!
初めて、購入してよかったなと思えるマンガでした。一二巻ともに面白いです!
ハッピーマニア、時々お仕事?
二十年近く前に流行った、安野モヨコさんのハッピーマニアの発展版?ー恋愛第一主義の女性たちの爆走劇?かな。
とても面白いです。笑えます!
でも、リアル、リアルという割にKEYくんは、作者もいう通り、少女漫画的 ご都合主義な存在ですよね、、(笑)
KEYくんじゃないけど、「他人の空似禁止!!」
でもー、相手がいても、結婚しても、タラレバに終わりはないし、別れることだってある。
そもそも、結婚したとて、一生の生活費や幸せが保証されるわけじゃー、ないわけです。
それまで描き切ったハッピーマニアから二十年経っても、この漫画がこれだけ面白く、流行ってるっていうのが、切なくもあります。
三人とも、結婚神話から目覚めろー!(爆
んーーー
他の方のコメントにもありますが、子どもが居たら自分からは元の時代には帰るようなことはしないな、、子どもの手は離さない。しかも、現代に戻っても子どもに会えなくても平気そうっていう、、子どものこと忘れてんの?半狂乱になってもおかしくないわ。どうすれば子どもに会えるかばかり考えるけど、、なんであんなに冷静???
そこが気になり一話目は????って感じでした。
他は面白かったです。
自分の子ども以上に大切なことはない。
面白い!
面白いです!時々、復讐される側に感情移入し同情してしまう時があります…でもやはり許すべきではないかなと思う。自分なら復讐してしまうかと…。でもいくら憎くても後悔がゼロではない気がします。果たした後には何も残らない…復讐してもしなくても心から幸せにはなれないハナは本当にかわいそうだと思います。
あと2巻のポイントについて仰ってる方がいますが、一巻は4話168ページで600pなので、4で割れば1話42ページ分で150pの計算になりますから2巻の1話42ページで150pは損してないと思いますよ?
絵もキレイで一気に最後まで
試し読みから一気に最後まで読破。それぞれ抱える悩みだったり、弱みだったり、狙いだったりが交錯し合ってドキドキハラハラモヤモヤ。
男性目線かな~
主人公はワコちゃんとゆう女性だけど、男性目線(願望)だなとすごく感じる作品です。
いくらタイプの顔でも、歳が離れすぎてる男の子との関係が進むのが簡単すぎだし、いきなりカラオケ行って〇〇〇はしないだろw
ワコちゃんが変態なのではなく、男性ならこうゆうの望むんだろうなと思います。
続きを読むかは不明ですが、ワコちゃんはイコくんと関係を続けそう。
ひつこい!面白い!
ストーカーとの恋
という題材は初めて出会いました!
ヒロインは私に誰も関わらないでと人間関係をつくるのを拒否している女の子
そんな女の子に超絶ひつこいストーカー男が恋をした
ストーカーというと悲しい事件が真っ先に浮かんできたのですがまさかのストーカー男に恋するの!?両思いとかってあるの!?もしそうだとしたらストーカー男は目的達成したらどうなるの??と思いながら一気に読み進めてしまいました!
ひとりひとりのキャラが濃くこれでもか!と被せてくるのですがページをめくると一気に展開が変わりメリハリがあります!楽しいです!
男心を垣間見れた気がします。
これが男の本性なら、男女に本当の愛って存在するのかなと思います。一人の女性を一生愛し続けられる男性っているのでしょうか。男性方どなたか教えて下さい。
BLACK LAGOON
訃報
先日作家の佐藤大輔氏が亡くなりました。
遅筆で有名らしく手掛けた作品で完結してるのは一つだけとか…(苦笑)。
直接ブラックラグーンとは関係ナイけど、スパイキーと云うメーカーのパチスロ機種として繋がる。何故スパイキーは中途半端な題材を選んで作るのか(笑)?
因みに件の佐藤氏は「学園黙示録 H.O.T.D」の原作者で既刊7巻未完結。
まぁ両方スロで知り未完を承知で買ったんだけど、なんとなくいつかは復帰すると思っていた。死んだら終りじゃねーか!
三浦健太郎氏もベルセルク頑張って遅いながらも続けてるんだから、
広江先生もそろそろ前向きになって貰いたい。
死ぬ前に終わらせてくれ!死んだらそこで終りだぜ‼︎
裏切りません!
この先生の作品はどれも面白く、笑いありきゅんきゅんありの展開に何回見ても飽きません(^^)
きゅんきゅん求めてる方、おすすめです。
展開はやっ
うーん、面白くないこともない、ってところかな。展開が早すぎてあっけない。まあ胸が悪くなるような復讐を重ねて最後に自分も報いを受けました、というのじゃなくてよかった。一応主人公は幸せになったし。ただ、ひどい火傷の痕があるってだけで決してブスではないですよ、この人。最後まで顔半分髪で隠してたけど、これは治してあげてもよかったんじゃないかな。
coda
ストーリーが若干無理…
ストーリーが若干無理がある
人体や洋服の書き方、設定のつめが甘い
前作のゲームコミカライズを読んでこちらを買ってみたが、オリジナルはもう少し勉強した方がいいかもしれない
なんかなぁ…
内容が内容だけに感情的になる気持ちも分かるけど、自分と違う意見や感想書いてる人を批判するようなレポはどうかと思う。
育ちも性格もそれぞれ違うんだから、感想や意見が違うのも当たり前。
え?!
完結してない!びっくりしました。完結とあったので3巻まで購入したのに・・・。
あと、主人公の女の子もウジウジした性格で読んでいてイライラする事もあり、あまり好きになれませんでした。
すごく面白い
読んで元気がいただけました。
いろんな人生があるんだなあと。
自分がまだまだ若造だと痛感。
勉強にもなりました。
早く続きが読みたい!
好き!
面白いです!
巨大生物と格闘する系は好きなので、ハマりそうです。
ストーリーは少し安っぽい部分もありますが、絵が綺麗なので気になりません。
グロいのも可哀想なのも漫画の中だと大丈夫なので、むしろもっと人間をいじめてほしいと思いながら読んでます。
不愉快という意見が目…
不愉快という意見が目立ちますが、エンターテイメントに倫理性を求めるのは野暮というものでしょう。
寧ろ意図的に不愉快な描写を入れているわけなので、フィクションとして流さない人は読まない方がいいです。倫理性がどうのこうのという批判は御門違いです。
まぁ面白いかと言われると今の所展開はワンパターンなので、盛り上がるのは最初の方だけです。今後どうなるか期待ですね。
感動。涙無くして見られない
涙無くして見られない作品です。台詞の深み重みが桁違いですし、購入して良かったです。仕事以外のことも、出来ないと自分で決めつけていることから解放されたい。嫌なことイライラすることは受け流す。という台詞も勉強になりましたし、お茶くみや在庫管理も、誰かがやらなくてはいけない仕事で、全ての人に敬意を尽くす。自分がやっている仕事に誇りを持って、楽しんでやろうと思えました。
ひぃっ!
一話目の話し幽霊より怖いです。
当たり屋が一番腹が立った。
じゃあ自分で当たれよと怒りが…。
親がバカ過ぎてる、辺りついでに意識不明になれとまで思いました。
一話目の主人公が警察や公のところに相談もしてなかったのは、まだ右左もわからない若い頃のはなしだし、万が一報復されたらどうします?
誰も頼りに、守ってくれないならガードが固くなりますって。
主人公を責めるのは、とても酷です。
大家族の話し、長女がしっかりしてます。
あの父親で子供が素直に育って本当に奇蹟ですね。
性的DVされて何がまし!?
ましなわけない、性的道具としか見てないし、娘に何かあったら?
主人公の決断は間違ってないです。
これ実話?
冒頭に登場したジャーナリスト(?)風の女性が実は作者の柏木ハルコだったとは。するとこれって実話?こんな村に入り込んだら確かに怖いかもしれないけど、村人達はみんな何処か憎めないというか、偏見でガチガチの都会化された人間達とは違う正直さがあり、性に対する認識も「ご飯喰うのと一緒だべ」とあっけらかんと言う女に逆に新鮮さを感じた。今はスキー場になってしまったというラストは何だか寂しい。残るのは機械化されて行くギスギスした文化だけなんだなと。そして何といっても登場人物の澄子が良い。恋心に泣く澄子の涙が切なかった。あんないい娘がズタズタに傷付き続ける初恋が余りに哀しい。相浦のフラフラした態度が超腹立だしかったが、状況的にふたりの愛がクロス出来なかった現実がラストの再会で胸を切なく締め付けた。
読みきれる
広告より飛んできました。読みきりのショートストーリーでテーマもそれぞれ。
内容はとても辛いものばかりですが、最後は希望を見いだせる終わりかたで少し安心します。
実際は辛いままと言う方の方が多いのでしょうが………
ONE Final ―未来のエスキース―
喜びもつかの間…
1980年代後半に「ONE」が別冊マーガレットで掲載され、当時はまってました。
大人になった続編が出て期待したけど、あまりにも絵柄が変わりすぎていてがっかり。まるで違う作者が書いたようでした。
さちよと拓実は、高校卒業時にはすっかり仲良くなった感があったのに、ちょっとズルズルし過ぎなんじゃないの??
然子かわいそう
作者は然子の気持ちの描写は上手にできた上でそれを否定して、美人になったって何も変えられないじゃんとか言わしめて、命懸けで手に入れた美しい容姿を仲間ぐるみで取り上げるというところが何とも酷いというか、可哀想というか…
結局イケメンたちは美人の主人公の中身が好きとか言いつつも美人の体を取り戻すのに必死っていうところが、結局お前達も美人じゃなきゃ嫌なんじゃんっていう。
極め付けが最後のおまけ漫画で主人公がナンパされて、然子が断ったらナンパ男にブス!って言われるのが腹が立つ。こんな描写がある世界観の中でブスでも明るくしていろ、って方がおかしいと思う。
私が然子なら、面倒なことになるのは目に見えているので入れ替わりの事実を知らないところで美形人生をエンジョイします。
引き込まれる
美術予備校、学校、家族と三軸をうまく絡ませてストーリーが進んでいきます。美術予備校という世界を初めて知ったのですが、放課後に頑張る高校生達に思わずエールを送りたくなります(笑)背景の描写がとにかく細かく、教室の内部や校舎、配管に至る所まで丁寧に描かれており脱帽します。背景や風景描写からストーリーの中へグイグイ引き込まれていける作品です。
ボーイズ・オン・ザ・ラン
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ植村ちはる…
植村ちはるに始終イライラしました!でも話はすっごく面白く、主人公の痛々しさは見てて恥ずかしくなるけれど人間味が溢れててとても魅力的です。
キュンキュンとはこのことだと!
色んなレポあって当然ですが、私は若い頃を思い出してキュンキュンしましたよ。高校生の男の子って好きな子にこんな感じだったかなぁとか、女の子はすごく純粋に可愛いなぁとか。主人公の彼は察しがとてもいい優しい彼氏で羨ましく思って無料から続話購入。これからどんな風に成長&進展していくのかが楽しみにです!
安定のラブラブ
ヒロインの百々がほんっとに可愛くて、歳上彼氏の長谷さんが可愛がるのも無理ないかと笑。余所見しない安定のラブラブしているところが私は大好きです。山あり谷ありもいいけど、心配で先が気になり過ぎるので、たまにはこのくらい愛し合っているのがいいです。長谷さんが先回りして大人の男性を魅せてくれているのがカッコいい!そんな彼氏が欲しかった…と妄想しながら続話を待っています。
すごく面白いです
オーダーメイドも大好きでした
次はどんな展開になるのかドキドキしながら
読める作品ですね(*^▽^*)
続きを楽しみにしています!
2人姉妹
2人姉妹の子供を持つ自分にはすごく共感出来る作品でした。
日々の出来事でもとても面白く描かれていて笑えて、少し切なくなったりと私的にですが子育て漫画の中で今までで一番面白かったです。
絵も綺麗で可愛く、読みやすいと思います!
余談ですがおもちちゃんが我が子の二女に似すぎて笑いましたw
3D彼女 リアルガール
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ買ってよかった!
無料試し読みで2回ほど読み返して、ずっと続きが気になって今日はとうとう全巻一気買いしました。人を好きになる気持ち、信頼する気持ち、とてもたいせつでシンプルなのに、難しなってしまう気持ちが丁寧に描かれています。最後まで読んでよかった。晴れ晴れとした気分です。
大阪ハムレット
凄くいい
繰り返し読んでも読んでもなんだか涙出る。
特に凄い泣ける場面とか、そんな感じは無いんだけど、ものすごいありふれてるのに、ちょっとした隙間に入り込まれて、気持ちがワァっってなります。
不思議な本です。
最初は変態丸出しでみてたw
こんなに感動する内容だったなんて…
まぁ、なんとなく電車男っぽいとこはあったけどw
でも、いいマンガでした!
面白かった
最後まで一気に読んでしまいました。
なかなかくっつきにくいカップル設定なので
ドキドキハラハラでとても面白かったです。
最後だけ、義父への説得やら元夫今嫁の反応やら
見たかったなぁと思っちゃいましたが、
スッキリ終わって良かったです。
良質なマンガ
本当にあったかはさておき、ドラマになったら絶対に見てしまう。次から次へと読み進められた。
なかなかいい作品ですよ。
ロストガールは恋をする
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ配信再開希望
お試しで一巻を読み、一巻を除いて購入したのです。読み直そうと思ったら、配信停止とは…。残念すぎるので、ぜひ再開をお願いします!
愛だけ探していられない
よくわからない漫画
試し読みで終了。登場人物があまり魅力的でなく、楽しめなかった。浅いというかなんというか…。もし独身だったとしても共感はできなさそうな内容でした。
良い意味で裏切られました
作家さんには失礼なのですが、読み始めた時はごく普通の読み飛ばす作品かと思いました。でもストーリーが進むに連れて様々なエピソードが加わり、それが次の面白さを呼ぶと言う良い意味で期待を裏切られる作品でした。同じエピソードでも全くつまらない展開になる作品も多いのに、読者を振り回しながらラストに持って行く作品は、なかなかないと思います。
微妙、、
試し読みで気になったので買いましたが、そのあと呆気なく後味悪く終わる、、、試し読みを上手く作ってるだけですね。後の話は昭和臭いテンションやギャグで全く共感できず、正直損した感半端ないです。
本当最悪のラストでし…
本当最悪のラストでした。
先が気になって読みすすめましたが、これが終わりじゃ、お金がもったいない。終わり以外は、面白かったです。
永遠の野原
とっても大好きな漫画! 心にしみます。
優しい気持ちになれる本です。登場人物の心の強さ、弱さ、揺らぎなどそれぞれの立場で描かれています。読後の余韻がなんとも言えなくて、懐かし気持ちになります。
本当におすすめですよー。
連載終了後「大吾ロス」になった
当時の連載でもすごい人気でした。
単行本も泣きました。完結後はダイゴロスになるほど。
少年の大吾が消防士になりさらに他の現場で死線をくぐり抜け成長しますが、あわせて作中でもきちんと時間が経過するので良質なドキュメンタリー映画のよう。
終盤から最終回に至るまで これまた話数をかけてじっくりしっかり描かれてます。ここまで丁寧に描ききった漫画も珍しいんじゃないかな。
そして女子読者はもれなく落合先生に嫉妬するでしょう(笑)
主人公が大好きです。
そこそこ年の離れた恋人を持つ者です。
年の差のある男女の恋物語ということで、共感できることが多く、気づけば大ファンになりました。また現実のどす黒いものを排除した美しい作品で(苦笑)、ラムネのガラス玉のような、透明感が読んでいて気持ちいいです。
男女の抱える闇が時折見え隠れして、リアリティさを感じるところもありますが、純粋な主人公とそれを取り巻くキャラクターの色々な感情が入り乱れる中、前述した透明感、美しさが損なわれることなくストーリーは進みます。
私はいわゆる少女向け漫画の恋愛作品は好みませんが、こちらの作品はそういったものとは違い、大人が楽しめる作品、大人のための作品だと思います。
漫画家のページの使い方や絵のタッチも、大好きです。特に主人公の瞳の美しさ…うっとりします。
7巻まで読みました。いままでもこれからも、大好きな作品です!(漫画家さん、主人公、応援しています!)
何組かなワクワク♡
『宇佐美 真由』の『真由』という名前はもしかして,もしかしなくても元 男役だった『蘭寿 とむ』さんの愛称『まゆ』の名を使用されたのでしょうか!?! だったら嬉しいな(≧∇≦)☆何も活動しない演劇部に喝をいれるカジ。専ら宝塚をアピールするのは,ナゼ?何故なんだ?無理に進めるし皆んなは嫌がるし(ま そりゃそうなるわな)カジが尽く返り討ちにあう姿は納得いきます。☆そんな中,真由が少しずつ興味を持ち,学祭で《どうだ!》と言わんばかりにロングヘアの鬘を取り,放ち,髪をリーゼントにした真由は,この姿は素敵です。本当に面白くなるのはココからだと思います。『解説』の中のいろんな元ジェンヌさんの名前に目が飛び込みます♡今年 松岡修造(テニス)さんの娘さんが合格されててビックリしました!!松岡修造さんのお母様が元 宝ジェンヌというのもテレビで初めて知りました♡厳しい世界ではありますが博多座で待っています☆
熱い熱いレポです
ランク付け?何それ? 学生身分で あの子は私より頭 良くないから私より『下』って何? しかもドレイよばわりして? 誰が決めたの?誰が指示するの?そういう風に指示する人が反省するべきです❗️社会じゃ通用しないよ?ドレイはブランドの商品持ち歩いちゃダメって,そ〜〜〜〜ンッな,その程度の考えしかぁ、ないの?ぉ?やめません?ランク付け。本当のランク付けっていうのは 『あの世』にいってからだと思うなぁ。もしクラスで同じことがあるならば何か得意な事に没頭し•••続けてください!大人になって『続けて良かった♡』と 良い思い出にかわるし,社会に出ても頑張れます!
誰が何を持ち歩こうと自由! なんのかんのいわれる筋合いはないっっっ!あ でも 学校で禁止されてる持ち物はいけませんよ☆
無料2巻がいい
普段恋愛ものは見ないアラサーおばはんがキュンキュンしてしまって7巻までさくっと読破。
少女マンガのイケメンにかこまれての設定が好きではなく…
3巻ぐらいまでは素晴らしい。思春期の揺れる気持ちや恋と星をかけた思いがタイトル通り出ている。
でも結局それ以後はただの少女マンガなのかな〜と…残念。幼く本当に可愛い主人公なのな何となく女のあざとさを感じたり好きだった登場人物のキャラ変わったり扱い雑だったり…
絵は(特に男子)非常に綺麗でそれぞれのカッコよさはある!どこかで初期天文部に戻ってくる最後を期待して読みます!
辛口だけどそれでも彼氏の言葉はキュンキュンします(*´︶`*)
とまで言って最後まで見ちゃう気がする。
スマ倫な彼女たち
※この作品は配信を終了しました
つまんない
うーん、男目線の不倫?主人公が周りの女の子すべて好きになるって、ただの女好きで、全く共感できませんでした。
内容はいい。
再婚で兄、妹となり、義理兄妹での恋。
ここまではいいのですが、とてもじゃないけれど絵が汚い。吹き出し手書きも汚い。先の話はきになるけれど読めない。
見下してるとは思わない
7巻読了。KEYくんの過去は予想の上を行きました。面白い。
ここで描かれているのは、生き方の多様性だの、女性の自立だの社会参加だの、カッコ良さげな言葉に振り回され、どこへ向かいたいのか見失ってしまった女子のリアルだと思います。
自立、仕事の有無、結婚するしない、これらはそれぞれ異なる事柄なのに、混同されていると思います。自立とは、自己決定権を持つ事です。何をしたいのか自分で決める事。自立していない人間が淋しいから、仕事したくないから、と他者に寄り添うのは恋愛ではなく依存、寄生です。主婦でも自立している人もいるし、独身で仕事していても自立できない人もいる。
倫子さんは、「どうしたらいい」と丸投げした時点で自立してません。でも、タラレバいいながら、どうにかなりたいともがいている。そこに愛しさを感じます。自立して、自分に納得できる人生を切り開いて欲しいです。
赤赫血物語
力不足
じっくり試し読み。
絵は巧いし女の子も可愛いんだけど、どうにもキャラクターが動いてナイ。
なんつーか躍動感とか疾走感が足りないのでこの手のアクション系は描かない方が良いんじゃないかなー?
絵から滲み出てくる迫力が感じられないとストーリー的な面白さを感じても物語に引き込まれない。
多分ちょいエロなラブコメとかの方が向いてる気がしました。
THE 13TH STREET レィディオクラブ
パンクロック
コレは懐かしい作品!
約30年前にヤングマガジンで連載されてた…当時土曜深夜のTV番組「イカすバンド天国」に端を発した空前のバンドブームで、この漫画はその渦中に在った気がする。
まぁ音楽に多少詳しい人からすれば内容は薄いんだけど(パンクロックにチョッパーベースとか笑)、それでも不良あがりのベーシスト「シド」の武勇伝とかやたらカッコ良く感じた。
本来不良はヤクザ者の事を指すんだけど、一般的認知は不良=暴走族やヤンキー、今ならホスト風なチャラ男も含まれるのかな?
昔のパンクもバイオレンスを前面に据えた不良で恐ろしいメンツが多かったけど、組織だってた訳じゃナイ…さしずめ不良は不良でも不良少年といった趣。
鋲を打った皮ジャンに逆立て染めあげた色とりどりのヘアスタイル。チェック柄のボンテージか洗った事のなさそうなGパンに足元はOiブーツと呼ばれるDr.マーチン14ホール!
カッコ良い‼︎
がんばれロボコン
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ懐かしい☆
そういえばロボコンの超合金ロボ,持ってたなぁって思い出しました。漫画も面白くて購入しちゃいました。 ハチャメチャすぎる〜※何度 失敗してもめげず、はりきるのだけど やっぱり家族に迷惑をかけてしまう。しょぼ〜んと夜の月を眺めながら涙するロボコンは『雨ニモマケズ風ニモマケズ頑張ります』の台詞はジンときます。このロボット漫画は読みやすいしポンポン進んで理解しやすいです。ドラマでも見ていて今,思うと手をブンブン振り回しながら気合を入れる姿がどこか自分と似ていて仕事などで頑張る自分を褒めたい。
天の鷹
『鷹』の字が気になって読んだら•••☀︎
なんとな〜くホントにナントナクですよ。読み始めたら映画を見ているみたいです。 理解しやすいし,インディアンと日本人2人の会話が良いです。インディアンの片言 日本語が尚,読み手にわかりやすい。 デッサンっぽい画だけど濃くなく,サラッと進む感じ。日本人がインディアンに柔術を教える場面が,なんかイイな☆
最後の作品がよかった
表題の作品も楽しめたが、最後に収録されている作品が1番面白かった。こっちが表題でもいいのではないかと思うくらい
どこが?え?
正直ドラマ化する程面白くない。
最近タラレバといい、逃げ恥といい女描写がクソすぎて1話でぐったり。
研究所の女3人組で女性研究??する必要ある?(笑)
凄ぇ、コレ。
既婚で仕事もまあ順調なので、ある程度余裕を持って読めましたが、リアルなタラレバさんが読んだらホラーより怖そうです。
しっかり毒が効いていて、鋭くて、面白いです。ポイント使いきったので続きはまた来月。
KEYがただキツいだけでなく、ほんのり優しさが見え隠れするところが良いです。
一つ突っ込むとすると、娘さん方、飲み過ぎ。
恋する相手が○○だったら、、、
主人公は都会で人間関係に躓いて、凹んだJK。離婚して父親とは離れて暮らしていたけど、母親の仕事の為に、北海道にやってきました。転校先の学校では、アイドル4人のうちの一人、大神君の隣の席になる。思わぬ事で彼等4人の秘密を知ってしまうけど、いつしか大神君に恋をしてしまった。思い切って告白してもアッサリ拒否され、友達ならと言われても好きな気持ちを捨てきれない。逆にもう一人のアイドルから言い寄られる始末。
ちょっとだけ純真過ぎる?とも思えるほどじれったい場面もありますが、全体的にほんわかとしたストーリーです。絵とストーリーが合っていて、読んでいてもうるさいとは感じませんでした。
サイドストーリーで千里君の話が描かれています。こちらも必見です。
土竜の唄
大ファンなので別方面からレビュー!
映画化も2本されてる有名なマンガです。
内容は皆さんがレビューされてるので別方面から。50巻以上も連載され警察、ヤクザとキャラが沢山でてくるのに先生の描き分けが素晴らしく魅力的なナイスキャラばっかり!推しキャラが見つかると思いますよ。ホントおバカな話しが多いですが、キャラ設定しかりストーリーも綿密に作られてるのがよくわかります。メインストーリーと進行しながら、重要キャラの過去話が出てきたり。読み進めていくと【そうだったのか!】と話がスッと繋がったり、スケールがデカい話も多々ですが【スッキリ】まとめる先生の手腕に感服しきりです。50巻以上の長編連載にも未だ人気なのは納得です!
警察にもヤクザにも情がはいっちゃうから、どっち応援していいかわからない!(笑)これからもガンバレレイジ!
ある預言者の物語
※この作品は配信を終了しました
購入者レポすごく気に入ったのに
こう言うお話大好きです
私、SFずきです
物語の世界や絵の感じも好きです
続きお願いです
待ってます
お願いします
ありきたりな不幸だけど…
この不幸は、ヒロインの主婦が友人から「バッグがダサい」などと言われ、自分を変えたいと思ったことがきっかけと思いました。だとしたら、友人から何を言われても気にせず、人は人、自分は自分と割りきることが出来ていたら、借金も離婚も防げたのではないでしょうか?ヒロインはとてももったいない考えをしたのでは?と思えて仕方ありません。
カード破産のことは日頃からよく聞くけれど、お金がなく住むところもなかったら…これって本当に恐ろしいことです。
一気に読んでしまいました。
絵が好きで読み始めたら、一気に読んでしまいました。
心霊ものでもなくオカルト的な内容でもなく、ほのぼのした中にとても考え深い内容があります。私もここに出てくる彼らに出会い、人間的に成長したいなー(笑)
全巻読みました
私は好きです。絵も内容も温かみ溢れます。色々な人、夫婦がいますので感じ方は十人十色だと思いますが、私はこのお話大好きです。最後まで読むと話の中の温かさを感じることができると思います♪
費用対効果抜群
面白い。全巻読破はまだだけど、試し読みから即購入に躊躇が要らない。この内容でこのポイントならばコストパフォーマンスは自分の本棚の中でも上位に入る。
内容は現代の文明倫理から遠く外れた、異常とも取れる閉鎖社会を垣間見る物語…?
まるであたかも現実にあった出来事の様に物語を進める手法が巧い。
ただ、性に奔放な某有名女流作家が若い頃(3〜40年程前)、地元には夜這いの風習がまだ残っていた…とか。
作品の冒頭に在る書き出し「明治以降〜」…
齢13歳で嫁入りなんて児童ポルノだし、妾が子供産んで本家入りとか今じゃ裁判所送りでも解決しない様な事が当り前の日常に在った訳で。男色は衆道つって地位の高い侍が嗜むエロなのは有名だしね。
純血統を企図した近親交配は世界中の王家で行なわれた究極の閉塞エロス?
因習や風習に感じる背徳感は今の高潔な倫理観念に押し潰された本能の血が騒いでるのかもしれないね。
17歳。
鬼畜の仕業です。
被害者J子さんは 存命なら私の1つ年下でした。
主犯も1つ下。少年法の改善は何時になるのでしょう?選挙権も18歳に下がりましたね。犯罪を起こす子供達に 公正の道ありますか?出来る事なら18歳から成年に。改正して欲しい限りです。
今はネットの時代なので 未成年でも色々な方々で
顔・実名は出ますが。
J子さんの未来を奪ったクズ共は 今は社会に出て好き勝手な事をしているらしいですし。
J子さん あんなクズ達に捕まれなければ、幸せな結婚。もしかしたらお孫さんも誕生してたかも分かりませんね.:*:・'°☆
今更ですが御冥福をお祈りします。
名作、再燃。
昔々どハマり。落合先生の年齢をとっくに追い越した今でもやはり良い作品です。
迫力ある大ゴマはさぞアシスタント泣かせだったんだろうなとか植木さん達の驚きすぎたポカン顔がイイ味出してるとか 昔は気づかなかった面白さがあります。
最近の漫画に多い極端な絵柄のデフォルメや、あざとい伏線に飽きた方にもおすすめ。
ありがちなのに泣ける…
よくお話なのに泣き笑いしながら一気に読んでしまいました。
それでも私は上を向いて歩く!
そんな主人公に頑張れと、応援しながら読んでしまうほど。絵もきれいで、満足な1冊です。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲