漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
モンキーターン
一日一膳♪
この作品は競艇の普及にかなり貢献した筈。
読む前は故某右翼のドンが存命ならばありとあらゆるバックアップを受けたんだろう、なんてウガった見方をしてたけど読んでみたら結構面白い!
内容は人間臭い上下関係やら恋愛やらを織り交ぜながらの成長物語。
競艇は嗜む程度だけど、どちらかと云えば本場の立地条件的に水辺に近い為個人的デートスポットとして良く利用してた。
手首ポロリにはゾッとした!
お、お、面白い!!
小説の方は知らないまま読んだのですが、原作があるものでここまで面白いのは初めてと思うほどでした。
絵もとても上手で、綺麗なだけでない人間味溢れる人物も丁寧に書かれています。また、擬音の使い方も工夫がしてあり本当に聞こえるような気がしました。
お話は悲しい話もあり、胸が苦しくなるところも多いのですが、そこもまた読み応えがあります。
一気に読みましたが、筋が凝っているので何度でも楽しめそうです!!
これって、設定が一昔…
これって、設定が一昔前の話なのかな?
旦那にバカにされ、殴られたり。それでも我慢する主人公。2巻は別居生活始まるでおわったので、当然3巻はその続きと思い購入したのに全く別の話でした。購入して損したな。
無常
途中までは何なんだこの女は…とイライラしていましたが、読み進めていくうちにそのイライラこそが自分の心の雲なんだなぁと気づかせてくれる内容でした。
実家のお墓参りちゃんと行かなくちゃ…!
大事なことを思い出させてくれました
4才と1才の男の子のママです。あまりに共感することが多すぎて、3巻一気読みしてしまいました。義理両親と同居で毎日の食事の準備やら家事やらに追われるなか、仕事も始めてしまいパンクしそうでした。でも子供たちはそんなのお構いなしに、マイペース。二人のお迎えに行き、買い出しも行きやっと7人分の食事を作り終えいざご飯食べさせようとしたら部屋中おもちゃだらけ…ご飯も食べてくれず毎日怒鳴ってしまいます。
でも、この作品を読んで、初めて出産したとき、今まで生きた中で一番の幸せを感じたことを思い出しました。あの時は心配ばかりで、子供の小さな成長に一喜一憂していました。今は忙しさにかまけて、長男の話に耳を傾けてあげられていなかったと思います。
今の私の幸せがあるのはこの子達のおかげ。大変だけど幸せなことも確かだと思います。
少しずつ、変わっていきたいです。
色々と考えさせられる
最初は絵の綺麗さとタイトル、いわばジャケ買いした感じでしたが、内容も面白くて結局全部購入しました。
色々と考えさせられる所もあり、ドキドキもあり、とてもいい漫画を読んだなと思います。
さらに続き、番外編も是非読んでみたいです!
とせい~任侠書房~
本屋でうっすら桃色顏
どんなもんかと、吸い込まれるように " じっくり " 読みしてタッチすると、あらら!「任侠学園」のヤクザ•メンバーではありませぬか(*^^*)☆多分、絶対、100パー(%) ユーモラスな ストーリーに違いない! と確信しております☆「本屋」がメインのようですが《 万引き 》は いけません!! NOぉっ!! 組員のひとりが本屋の人から 漢字の読み違いを指摘され、 赤く恥じらう表情がイイです♢☆♢思わず ブッ と ふいてしまったけど、和みます ♨︎ 購入後 またレポします♡
これは
読んで損した作品でした。くだらない。感想に50文字も使うような内容ではありません。文字数稼ぎに書かなければならないけど、実に苦痛。くだらないの5文字で十分でございます。
最後まで一気読み
主人公が最初は好きになれず、まどろっこしかったり、こんな好い人は世の中存在しないでしょと思いながらも、きっと彼女の芯の強さにどこか惹かれ読み進めてしまいました。
主人公以外の女性キャラに共感することもあり、憎らしい相手も感慨深く読めました。
また夫の徹底したダメ夫ぶりも憎めず。
ほとんどのキャラクターの心理も書いてあり、皆幸せになって欲しいな、、、
途中後半で一回中弛みしてしまいそうでしたが、
最後もちなおしました。
賛否両論
夏っちゃんと龍さんの恋の行く末は今世はこれで良かったと思う。
来世で二人には幸せになって欲しい。と切に願う。
夏っちゃんが最後に女としてどこまでもおちていくだろうって言ってて泣いた。
こんな恋をしてみたい。
と思ってしまった。
続きが
この作品の続きの外道の歌、新刊で出ました( '∀`)
待ってました。やっぱり面白かったです。またさらに続きが気になります。楽しみにしています。
復讐屋をするに至った動機の説得力にかける
理不尽な目にあった人の代わりに復讐屋をしている。この動機付けが今回明らかになるとのことで楽しみにしてました。
あえての描写を避けたのかもしれませんが、殺人者の殺人動機も、家族や子供への残虐な暴行内容も伏せられたままで、復讐屋をするに至った動機付けには弱いと思わせる内容でした。
漫画の軸が復讐屋なので、もう少し丁寧に描写して、これなら復讐屋をやるのも納得できる、いままで普通に暮らしてきた人が残虐な方法で復讐屋をできるのもわかる、というところまで書き込む必要があったと思います。ちょっと拍子抜けです。続きは気になるので読むとは思いますが、先行きが少し不安ですね。
惰性で読んでいます。
静ちゃんが出てきてから一気につまんなくなりました。
いるだけで霊力無効・妖魔の類は近寄れないってなんだそれ…
作者が溺愛して、力入れて描いてるのは伝わるけど
目は虚ろで全然子供らしくなくてかわいくない。
修羅もお妖も弱く丸くなってしまってつまらない。
修羅の弟が寝返るところも安直。
江戸が滅ぶとか、町中に鬼がとかそういうスケールの大きい話じゃなくて
細々と「うらめしや」として商売をしていた頃の方が心理描写も繊細でおもしろかった。
虐待を受けた人に保育されたくない
こういう事を書くと冷たいと思われそうですが、虐待を受けた過去のある方、家族とのコミュニケーションにトラウマのある保育士に保育されること、しかも密室の病児保育の場で我が子を預けることには、すごく抵抗があります。
虐待は連鎖すると言われていますし、主人公も仕事の中でそういったトラウマの影響が出ていますが、実際のトラウマの影響はあんななまっちょろいものではないと思うのです。自分が許されてこなかった自由を、保育する子供に与えることは難しいと思うので、我が子が密室で虐待されないかすごく心配です。
男性保育士もやはり抵抗がありますが、産婦人科は女医さんがいいなぁというくらいのものです。
待ってました!続編
善悪の屑の続編となる作品です。善悪の屑では描かれなかったカモの過去が明らかになっていきます。善悪の屑を読んでから読まないと分からない内容になっています。
性同一性じゃなくて
5巻の、妹の秋ちゃんを見てハッとしました
性同一性障害とは違うんですよね
読み進めていくほど、理屈じゃないんだと
凝り固まった考え方は相手を傷つけるんだと
自分が辛くなりました(笑)
嫁がんばれ!
キャラクターの個性が強いし、コメディ要素が多くて読みやすい!
たまに出てくるホラーな絵にドッキリしますが(笑)
一話完結の中に緩急ありで面白いです。
嫁の奮闘に期待です。新作が楽しみ。
久しぶりにドキドキソ…
久しぶりにドキドキソワソワして青春時代の胸のジワジワ感(?)というか、切ない恋愛を思い出しました!試しに一巻読んだだけだったのに いっきに購入して読んでしまい、眠れなくなってます…とってもおもしろかったです♪♪♪
女ともだち
小学生の頃に中古で仕…
小学生の頃に中古で仕入れなぜかハマってしまいました。女子って幼い頃から昼ドラ風が好きなのかな?と。。
私はこずえの気持ちが理解出来ず嫌な女だと感じていたのを思い出しました。
搖子さんとの事も一波乱ありドキドキします。
昔ながらで、色気のある漫画でしょうか。
一条ワールドに入り込めて好きです!
悠くん
悲しい実話です。皆様も仰る通り、第2話は涙無しには読めません。どの痛みも耐え難い、想像を絶する苦しみです。だからこそ風化させずに教訓にしなくては、実話の元になった菅野優衣ちゃんも浮かばれません。
画風は好き嫌いが分かれるのかもしれませんが、実際にはガリガリだった優衣ちゃんを2歳児ならではの可愛らしさ満載に描いた作者。
実際は男の子として愛してもらえなかった優衣ちゃんを、ちゃんと悠「くん」と呼んだところにも作者の愛情を感じ、涙が止まりませんでした。
怖いし熱いし痛いし苦しいし、冷たいし寒いし飢えてるし、でも親しか頼れずにどんなに傷つけられても親のあとを追ったと言われている優衣ちゃん。どうか安らかに。どうか暖かいところで、幸せに。
合掌
読まないわけには!
なっちゃんと龍さんのその後かと思いましたが、良くんサイドの話でした。
ですが、やっぱりこの作者さんは凄い!
番外編配信との通知が来て、家まで我慢出来ずに会社で読みましたが、やはりウルっと来てしまいましたw
もっともっとこの人のまんがを読みたいなと思えるくらい、素敵な漫画です。
ハマりました!
試しに読んでみたらおもしろくて!!
すっごくハマってしまい、どんどん読み進めてしまいました。
なんども繰り返し読み、
今は続編をキリンになって待っているところです。
本当に早く出てくれませんか??
でも、もうすぐ終わりなのかな??
それを考えるとさみしいです、、、
初めて不倫ものに感動…
初めて不倫ものに感動しました。佐伯さんがすごくカッコよくてなっちゃんもかわいくて、いろいろ考えました。もう旦那捨てちゃえ!とか。でも、なっちゃんは家族が大事って言ってて、その気持ちもわからなくはないし。ただ、最後がやっぱり悲しい終わり方だったので来世はなっちゃんと佐伯さんが結ばれてほしいです。
回収は?
伏線何も回収してないよ。。。!最初は面白かったけど、伏線張りすぎて回収し切れなかった?または回収する能力が無かった?回収出来ないなら、話の広げ過ぎは良くないね。
やっとマンガ王国で見れた!
ずっと気になっていた漫画だったので、配信されたのを知った瞬間即買いしました。
今は2児の母ですが、その前に一度流産を経験しました。
あのときは自分が悪いと責めてばかりで、正直今でも思い出しては胸が苦しくなります。
ですが、この漫画を読んで、あのときの妊娠は意味のある事だったんだと思えました。
辛い経験がある女性だけではなく、そのパートナーである男性、これから妊娠出産を控えるご夫婦に是非読んでもらいたいです。
そして、出産は当たり前に出来る事では無く、本当に『奇跡』な事だと知ってほしいです。
ポケットサイズの翔くん
2巻は1巻ほど『スキ魔』が、さほど 落ち着いた感じの描写で 読みやすく、作品のなかで たたりちゃんの傘がなんどもイジワルされ、穴を開けられるけど, それでも縫い合わせ、ツギハギでボロいけど『お気に入りの傘』を堂々とさして登校する姿は みていてカッコよいです(^_^)☂♡☆自分も中学生の時に使っていたお気に入りの傘が、あり今でも 時々 使っています。若干、小さくて濡れやすいけど、ずっと、さしていたい☆ところで、乃呂井 翔(のろい かける)くんって,ちっちゃいままなんですね! たたりちゃんの制服のポケットに入って何かとたたりちゃんに助言?して いいコンビだと思います☆☀︎☆
やめたほうがいい
題材はいいのかもしれないが、展開が急すぎて全く感情移入できない。全員が決められたように喋っている学芸会のような印象。ストーリー性のある題材のはずなのに、物語として成立していない。
本編を読まなくても充…
本編を読まなくても充分面白いですが、本編を読んでからのスピンオフがお薦めです‼
未完結との事なので続編が楽しみです。
ほろりの短編。
本編、既読済み。まず注意したいのは本編を読まずしてこの短編は読めないと思いますので、まずは本編をしっかり読んでください。ドラマ版もありますが、私は視聴してみましたが、冴えないそこらの主婦とは真逆の麗しフェロモンたっぷり女優さんが演じていて「これは夏っちゃんじゃない!」と落胆し1話で脱落。この短編を見つけて久しぶりに「ふれなばおちん」の世界観に浸ってみて、やっぱり原作は名作だなぁと再確認しました。息子を捨て不倫相手の元へ行った母親。この短編はその息子くんの心の物語。中学生で母親の汚い女の部分を知った良くんが大学生になるまで、交際中の優美香ちゃんのお母さんである夏のことを心情的に追っていく物語なんですが、本編を読んでいる人にとってはとてもほろっと来るんじゃないでしょうか。個人的には良くんのお母さんである小牧さんのスピンオフが読みたいな。
試し読みから一気に購…
試し読みから一気に購入してしまいました。女性なら憧れる全てを手に入れた主人公に、正反対の旦那様。結婚して変わる人というのは、こうした配偶者の存在なのかな、と思いました。一話一話、最後にはホッコリさせられる作品で、私は好きですね。徐々に主人公が幸せになってるのでは?と感じさせられて、二人を応援したくなります。
2巻まで読みました。
少しネタバレ描きます。
お試しを見て気になり、2巻まで読みました。
実際に、ありそうな内容です。
1巻は、腹立たしくもあり、寂しく悲しい気持ちになります。
2巻は、主人公の義姉が、少し不憫に思いました。
主人公、その子供たちには、笑顔が戻って欲しいなぁと思います。
あと、主人公の旦那は、現在は、何やってんだ?
と、イラつきました…(--;)
主人公、優しいですね。姑をほっときゃいいのに。
家族ってなんだろ?と思わせてくれます。
大好きです。 可愛い…
大好きです。
可愛い女性キャラと、気持ち悪いおっさんの絵の差が凄いです。
まず作者様の発想に嫉妬せずにはいられません。故人が現世に舞い戻るパターンのありがちネタですが、そうくるか!と。
面白いギャグで終わると思いきや、涙無しでは読めないラスト。パパの最後の台詞は格好良いし、そういう考え方もあるんだな、と目から鱗でもありました。もっと多くの方に読んで欲しい。読めるうちに何度でも読みたい大好きな作品です。
5巻まで購入しました
絵も綺麗だし面白いです。絶え間無く突き落とされる主人公達を見てて辛くなりますが、自分にはこういう女友達が居ないので羨ましいです。
30歳なんてすぐだよな、将来どうしようと毎日悩んでいた思春期の頃にこういう漫画を読みたかったです。
23くらいまでに結婚しようかな…いや、でも遊びたいし家事したくない!
パクリ…?
五十嵐貴久作の「リカ」に話や設定が似すぎてる。
生徒ではないにせよ、悪臭の点やメール、殺人など…
500円払って胸糞悪くなりたい方にはオススメですが、「リカ」とその続編の方が断然面白い笑
リストバンドは結花のお守り
タケノコ•の子が, 数秒でムクムク,ぐ〜んっと伸びそうなバスケチーム。読んでいくうちに引き込まれました(≧∇≦)第1巻でバスケ用語が10コもでてきて,その意味も小さい字で記されていて, 動きもパラパラ漫画みたいな描写で,わかりやすいです。結花(ゆか)が試合の合間に鷹見(たかみ←男性)コーチからリストバンドを貰い受け,手首にはめ《「黒○テツヤ」っぽい⁈》試合に挑む。ここから更にグンっとストーリーが面白くなって!*結花が試合の途中に左手?の手首を捻挫したかのような痛みを覚え,気付かれないように試合に出て結果的に優勝!先ずは第1戦突破!*(相手チーム)冴子は試合中に結花の心を乱すような事を言って審判から《インテンショナル, ファウル》と言われメンバ-チェンジと,指示されたけど最後は笑顔になってよかったです!
*「黒○ テツヤ」とはコミック " 黒○のバスケ " の主人公です。
なんだこれ
無理やり話を終わらせてる
中途半端すぎじゃないかな?
何個もストーリーかかないで1つを長くした方がいんじゃない?
これはひどい内容でした。つまらない
ブルーで入り,お帰りはハッピー
購入してまだ途中だけど, こんな喫茶あったらなあ。ふわんふわん した気持ちで店を出るってイイですね!ブルーな趣きで入るお客さんは雨宮くんの, 不思議で ポカンとなる顔 になるような、接客の仕方♢♢♢これはもう" 特技"というしかないですね。あったかい というか 魔法の言葉を使うような接客の仕方は、相手の心に何かしら、落ち着きを取り戻す要素が含まれているように思えます。こういうストーリー、好みです(^_^)けど、 こういう, うっぷん話な光景は見たこともなく 聞かなくて、個人的に強烈に感じました。でもホントに雨宮くん 接客が上手いです!
めっちゃ面白くて胸キュンです!
絵がきれいなのでずっと気になっていましたが、作品紹介に「横暴なヒネクレ教師」なんて書いてあるので、読む気になれず何度もスルーしていました。でも読んでみたら、不器用でそっけない所はあるけど彼女の事が大好きで本当に大切にしてる優しい先生でした。胸キュンだけじゃなくてギャグもいっぱいで面白いです。短編にあったメルちゃんを手懐けようと頑張る先生は最高に可愛くて面白くて今でも思い出すと笑ってしまいます。
大好きな作品になりました!
広告の絵に惹かれて試し読みをして、これは!と思い全て読みました。
民俗学、オカルト的な薄気味悪さ、この世のものではない神さまの力、田舎の閉塞感、出自へのコンプレックス、故郷への深い愛、義両親の愛…そして主人公とヒロインの夫婦の愛!全て綺麗にまとまっていて、ページをめくる度に涙が止まりませんでした。
舞台の青森は本当にこういうことが起こりそうな、不思議な力が根強く残っていそうなイメージがあり、行ってみたくなりました。
読み終わった後も、ヒロインの朝日さんの笑顔がまぶたの裏から離れません。大好きな作品になりました。
んー
おもしろいと思い読んでましたが最新巻を読んで、主人公の優柔不断ぶりに腹が立ちました。あれじゃただの見境いのないエロい子じゃないですか?それに周りのいい大人たちも、付き合ってるからとマヒロと同居がダメでどうして他の男性との同居は心配ないと言い切れるのでしょうか?実際あんな事になってるし。なんかマヒロと結ばれるとこまでは良かったのにガッカリです。
辛い
私が書くのはレポではないです。
この本を読んでたくさんたくさん泣きました。
家族のことを考えると不倫は嫌でしたが
2人だけのことを考えると
すごく切なくて…
だからお互いが幸せに(付き合うとかではなく)
違う道を歩むハッピーエンドだと嬉しかった。
あんな終わり方あんまりです。
すごく辛かったです。
面白い
少し過激な部分が
ありますが
ストーリーせいは
かなり面白いと思います(^o^)
読むたびハラハラどきどきします_(:3 」∠)_
オススメです!
色々考えさせられる内容
色々と考えさせられます。
作中で、お一人様出産に関する国や自治体からの補助が明るくコミカルに紹介されているのですが、それって全て税金からだよね…(^^;と突っ込みたくなったり…。
子供を思う気持ちは伝わってくるし、応援したくなるのですがら、個人的にはこう言う方はなるべく増えて欲しく無いかな(苦笑)
一礼して、キス
たまらない〜
杏ちゃんの天然っぷり。嫌味なく誰からも愛されるキャラだなあ。見ててホアっとする子です。
三上君の偏愛っぷりも、はんぱなくグイグイきてて、でもそれも流れの中ではストンと落ち着いてくる。
偏愛ものって、どうしてもドロドロ感が先にきてしまうけど、これは【ほほえましい!】
何度も。読みたい!と、思う。
作品から
生きて行く事とは修行というよりも苦行、泥水を啜る様な生き方をするとしても諦めず生きて行け!
というメッセージが伝わってきました。
幸せの形は人それぞれ、
どこぞのバンドが綴った歌詞の様く
後悔しないように生きても悔いは残る。
ずっと読みたかったです
見つけてすぐに読みました。無駄に刺激を与えずに大事な事を気づかせてくれる作品だと感じています。現在、第2子がお腹におりますが妊娠生活と子供達を大事に大事に見つめていこうと思います。
脈が。。
ホラーやミステリーなんかより私はドキドキします。
まだ1巻終わったところなのでまだまだ先がありますが。
ばれる?ばれない?浮気?浮気じゃない?その人本当に親友?!
ド天然で人を信じやすい主人公が色々体験してどうなって行くのか楽しみです。
私も見かけだけでも大変身してみたいです!
とにかく読んでみてほしい
絵は、好き嫌いがあるかもしれませんが。
男性も女性も、既婚も未婚も、子持ちも子無しも、とにかく、性別も世代も関係なく、一度読んでみてほしい。得るものはあると思いますよ。
うーん・・・微妙
復讐は嫌がらせレベルです。
わざわざ体を使ってまでやる事かな?と思いました。
蜜は旦那さんの為に復讐したのではなく、自分が復讐をしたいからした、という感じです。
少なくとも旦那さんは喜んじゃいないでしょうね。
復讐を果たすために仕方なく体を使ったというより、自分から喜んで体を使ったという感じですので・・・
しかもラストまで微妙なので私には読後はスッキリしませんでした。
ワタシと粋なガールズ
スパン、スパン進んで、起•承•転•結*の 話の 組み合わせがおもしろい!エムちゃんを中心に集まった人(バンドチーム)はなぜか3人ともスケ番?!その中の1人の、女の子の家は ヤクザ! ←ここはサラッと流す程度だけどエムちゃんと、その3人のスケ番ガールの 友情がめばえて、 仲良くなるとこがジンときます。* エムちゃんが男の子からナンパされてる所に" ズンッ " と 3人があらわれ助ける場面 " あたしらのエム(仲間意識 風な) に何すんのさ!" みたいな感じがよいです☆☆☆
やったー!!
週刊ジャンプ、コミックで読んでいました!配信されて、いつでもどこでも読めるので嬉しいです!
ナルト、サスケ、サクラ、カカシはもちろん、他のキャラも大好きです。
後遺症ラジオ
ドキッとする。
試し読みで読みました。元々ホラー系は苦手なのですが、興味本位で...。 短編ばかりなのですが、少し繋がってたり?ビクッ、ドキッとするような怖い感じで途中までしか読めませんでしたが...汗。肝が座ってる方にはいいのかもしれません。
細かいことだけど
内容とは関係ないけど、社内で上司が仕事頼むメモで「池田様」はおかしいのでは?
OLもの書くのであればそうゆう一般社会人の常識も理解して書いたほうがいいと思いますよ。
私の少年(月刊アクション)
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ面白い
小学生の美少年に惹かれていくけれど、それがどういう感情なのか、主人公も分からないという危なげな設定が、ソワソワされられます。
とはいえ、いやらしさは全くなく、お互いが持つ憂いが常につきまとっていて少し切ない気持ちになります。
だからこそ、気持ちがあったかくなる場面、優しさに触れる場面に惹きつけられて、今後どうなるのかとても楽しみになりました。
中毒性のある漫画
読まなきゃわからないです!
単なる暇潰しで試し読みで読みました
あれ?おもしろい…ん?続きはどうなるんだ!
っとついつい全巻読んでしまいました
おもしろいです。
読んでみないとわからないです
試し読みだけでも読んでみてください
思わず考えてしまいます
10年前の自分に手紙を書くなら何て書くだろう
必ず考えてしまうと思います。
よくあるキュンキュン少女漫画だと思っていました。全然違います。とても考えさせられる作品です。
10年前の自分に手紙を届けることはできないけど、10年後の自分が手紙を書くなら…っと考えらると、後悔せず今を生きたいと思えました。
ただ読んでみてください。
胸きゅん
表紙&タイトルから想像したのと、良い意味で全く違うストーリーでした。こちらがはずかしくなっちゃうような素直&純粋さで、胸いっぱいになっちゃいました。読んだあと、なんとなく旦那の寝顔をみにいきました。誰にも似てないけど。。
自分だけは‼︎
たまに、もったいなかったな〜と思う漫画を購入してしまうことがあるので、最近はキチンとレビューを読んで購入するようにしてました。
この作品はなかなかレビューが荒れていたのですが、自分だけは楽しくよめるのではないか?という、変な期待が湧いて買ってしまいました…
感想は… みなさんの書かれてる通りですww
とにかく購入はオススメできません(´・_・`)
不完全燃焼!
最後はhappyendの物語が好きなので、終わり方が辛かったかな。
実は、ゆりは妊娠していなかったとか、違う男の子どもだったとかを期待していたので…。ゆりがもう少しいい子ならよかったのですが。
面白かった…!
面白かったというか、ついつい全巻読んでしまったじゃないですかー!
睡眠削ってしまうほど次へ次へと購入してしまいました…!
未完なのは確かに聞いてない!5巻完結って書いてあったのに未完だった!
だけど久しぶりに良かったです!
ウシジマくんに似てる気もするけど、あちらは気分が悪い。
こちらは気分が悪くなりませんでした。
たぶん聞いたことのあるニュースで心が痛くて悔しかった思いが、少しだけ中和されたような感覚だったからかも。。
本当にあった酷い事件は忘れずに、本当にあったことなんだと子どもたちに恐れてほしい。そうならないように危険な所にいかないでほしい。そんな親心が共感したんだと思う。
悪い事をしなくても巻き込まれる事も身近にあるんだと、
覚えていてほしい。
なんだか色々考えさせられました。
考え方を改めさせられるような作品
これほどまでリアルで人間の感情と欲と罪の重さを描いた作品はなかなか無いと思いました。その後を連想させるような終わり方だったけど、連想したいけど、連想したくないような、そんな恐怖心と満足感を残してくれるような作品でした。オススメします。
1巻完結なので若干ス…
1巻完結なので若干スピードは早く感じましたが、おもしろかったです。
サイコホラーというべき作品にぴったりだと思います。
狂気を感じる表現の描写とかもゾクゾクしましたし、内容もストレートでわかりやすく、あっという間に読んでしまいました。
1巻完結を踏まえて読めば、ストーカーという人間味ある狂気を感じつつ読み終えるには、よい作品だと思います。
善悪の屑
続く
5巻で完結となってますが、これは第一部です。
続きは 外道の歌 というタイトルに変わって連載は続いている様です。買おうと思っている方はご注意下さい。
肝心の内容ですが、私個人としては割と好きです。
現実ではありえないというようなレビューも時々見かけますが、まぁ漫画なんで(笑
グロめの描写も多いですが、端折られてたりそこまでリアルに書いてないのでそこまで苦もなく読めます。
ただホントに苦手な人はやめた方が無難です。
コミナビではまだ第2部の配信はしていないようなので、早く読めるようになると嬉しいです。
まずまずだけど
このシリーズでは複数話のオムニバス版が多いけど、この完はハーレムの話ひとつでの展開。
作家さんの絵はまあまあ好きだし、内容も悪くなかったけど、他の作品と比べて600pはちょっと高い感じがするなぁ。。高い。
主人公の夏のお母さん…
主人公の夏のお母さんらしさがとてもリアルで、自分の母親をすごく重ねました。子供、家庭一番で自分を後回しだった所や、そんなお母さんを見て「もっとお母さん自身の身なりもかまけてよ」という複雑な娘の心境も学生時代の自分と同じで、だからこそ主人公が恋に苦しんだり楽しんだりする気持ちを責めきれないなと思いました。
不倫はもちろん絶対ダメだけど…人間だもん。毎日毎日なんのために頑張ってるのかわからなくもなると思います。だから、この作品で一番感動した所は、娘や夫が、お母さんが頑張ってキレイになってるのを見て、毎日の家事や優しい気遣いに改めて気付いて変化していくところでした。
不倫に対して嫌悪感が強い自分が気持ち良く読めたのは、恋に苦しんでも何より家庭を大事にした主人公だからこそだと思う。
切ない不倫のお話なのに、読んだ後自分の気持ちが澄むような作品でした。
待望の配信!
待っていました。妊娠・出産には本当に人それぞれ色んな事があり、必ずしも幸せな形でそれを迎えられる事ができる訳ではなく、無事に元気な赤ちゃんが産まれてくる事は、とても奇跡的な事だということを、改めて感じました。自分自身が子育て中なので、本当に色々と思い感じさせられます。子育て中の方、妊娠中の方にはもちろん、10代の若い世代の方達にも、是非読んでもらいたい作品です。
惡の華
リタイア
途中までで読むのをやめました。
話にも絵にも引き込まれない。特に言葉が汚く、自分の気持ちまで汚されて行くのを感じました。強いて言うなら、これほどの汚い言葉はこんなにも気持ちを汚すんだと知ったことが、プラスの要素です。
母になったら
家庭を守らなくてはダメで、
恋をしたら、後ろ指をさされて
なぜだろうとおもいました
子どものため、家族のため、
そんな言い訳にして、生きる人生が幸せなのかな
自分の気持ちに正直に、まっすぐ生きることの、
大変さを感じました
涙なしには読めない、ピュアで、せつなすぎる大人の恋でした
戦争と地震
未完だけど全巻達成!! はあぁぁ×××**敵艦が近くにいるのに渡辺の冷静な考え、判断、決断力は見習いたいものです。もしレポ中に災害がおきたら?! 夜中に家が揺れたら?と思うとコワイし過去に地震の経験はいくたびかありますが,自分の住んでる所は熊本県の活断層と繋がってるいる県で、かなり揺れました。心臓バッ××ク,バクで余震も続き.熟睡出来なくて×××朝 目が覚めると,『今日も何事もなく起きることができた!』と感激します。枕元に 靴(ガラスの破片が刺さらないもの)を置いていたのですがこれじゃあモタモタして履けない! 取り敢えずスリッパを置いて靴はリュックの中に入れておき, 落ち着いたら靴に履き替えるようにした方が良いのではないかと。*戦争と地震は大差はありますが,やっぱり一生 生きていきたいものです。
まとめ買い
夜中に無料で3巻まで試し読みしました。
今まで会員登録もせず、眠れないときに無料の試し読みばかりしていた私が、続きがきになりすぎて、漫画レンタルしにいく時間も惜しくて(夜中だったし)、迷わず会員登録して全巻購入してしまうほど惹きつけられる作品!そして購入して後悔は全くない。むしろ何度も読んでる。
今まで周りに恵まれなかった主人公が周りの人たちに愛されて大切にされてて心が温かくなるし、何より主人公が素直でまっすぐだから愛されるんだろうなぁと感じた。社長もかっこよすぎ、でもだんだん可愛くなる☆ずっと読んでいたかったくらい大好きな作品です!
「離婚予定日」に引き続き
「離婚予定日」に引き続き読みましたが、こちらも期待を裏切らない面白さでした。友人の言葉をきっかけに異なる人格を演じることになるわけですが、誰しもTPOによって演じている部分はあるもの。その演じている自分に酔うこともあるし、他人が演じている部分を愛してしまうこともあるかもしれない。楽しみながらも、考えさせられることの多い作品でした。
でろでろ
コレ、病みつきなる
なんというか、主人公のキャラと妖怪の関わり合いが絶妙過ぎますww表現力が素晴らしいです!!画力の緩いタッチがまた良いかと(笑)ギャグホラーが面白いって初めて思いました。
泣けました
不妊治療、子宮内発育不全、早産、超低出生体重児、NICU、新生児死、天使の会の参加を経験しました。
もう10年ほど前になりますが、今でもNICUの機械の音、消毒のにおいが忘れられません。
この漫画を通じて、いろいろな妊娠、出産があることをたくさんの人に知ってもらいたいです。
面白かったです
『恋は愛に負ける』
『子供の命は他と比べようがない』
というのは、本当に最もだと思いました。
なっちゃんは自分の大事にしたいものをちゃんと分かっていて、それでも恋に悩んでいる姿はとてもけなげで可愛かった。
ラストについては…。
別れて数年が経ち、お互いの恋が思い出に変わった時に、再会して欲しかったなぁ〜。
龍さんが亡くなる?のは悲しすぎますね…。
時間
実際、謎が多く残り解明されてない時間を、うまく時間の流れとタイムスリップにかけた話だと思いました。
最後がどうなるんだろ?ってワクワクしながら読んでましたが途中から内容に重みがなくなり無理矢理、終わらせたようにしか見えませんでした。
よく理解が出来ないところもあり何か腑に落ちません。
それに主人公を女子高生にしたのも何かがこの子にあるのか?とワクワクして読んだのに。。
最後まで特にこれと言って何もなかった。残念。
ありえない×あるあるのハイブリット
ごくせんからファンですが、さすがです。独特のユーモアがツボる。佐々木倫子作品に通じるものを感じます……あのヒロインの妄想流れは高台家三兄弟でなくとも笑います。明日死ぬとしても笑います。漫画としての「アリエナイ」を感じさせる中で、リアルの「こんな人いるな」「この気持ち分かるわ」的な要素が絶妙にブレンドされて本当に面白い。
ずっと読みたかった本なので
早速、読みました。私自身も二児の母ですが、二人がお腹に宿り、産まれるまでの検診や乳児の頃を思いだしました。
なかなか、子供が出来なかったこと、ちゃんと育ってくれるか、無事に産まれてくれるか不安だったこと…。
幸い何も問題はなかったのですが、それは本当に奇跡だったと今更ながら思います。
私の少年(月刊アクション)
※この作品は配信を終了しました
おもしろかった
良い作品にはアンチがつきもの。
とてもおもしろかったです。
今後がとても楽しみです。頑張って下さい。
一気に読んでしまいました。
展開が早くてワクワクします。
次々読んでしまいました。
確かに、、、と、納得するようなこともあって、楽しく読ませていただきました。
BOYSエステ
真崎総子先生の作品す…
真崎総子先生の作品すべて好きです!
こんなイケメンエステティシャンに施術されたらキュンキュンしちゃいます(*´ω`*)
全員イケメンで、主人公の妄想に共感しちゃいます(笑)
女子力あげたい!
試し読みで気になって一気読みしました。メイク1つで気持ちも変わる。女の人なら経験あるでしょう?主人公が前向きにどんどん変わっていく様子が見ていて応援したくなります。
また、自分も頑張らなくちゃなと思えます。メイクのことやスキンケアのことも勉強になってお得!
明日のためにお肌の手入れ、眠いけど頑張ろうと思いました。
涙が止まらない
ショッキングな作画。綿密に練られたストーリー。ページをめくる手が止まりませんでした。淡々とした、社会派の漫画です。母親として、教師として、そして一人の大人として、主人公や上司の一挙手一投足にハラハラドキドキ、そして感動しっぱなしでした。全ての親と教師に読んでほしい作品です。
私の少年(月刊アクション)
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ心がキュンとするよう…
心がキュンとするような、じんわり暖かくなるようなお話だなと思いました。
これからの二人がどうなっていくのか、とても楽しみです!
2巻が待ち遠しい(*´-`)
全体的にとても良かった
最後の話だけなんだか腑に落ちなかった。男性作家の話だからなのかな?何にせよ身勝手すぎる両親に振り回されてまだ7歳の息子は可哀想だった。
透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記
いい作品です
絵はきれいではありませんが、そんなこと関係なくなるくらいいい作品です。
どの話も本当に考えさせられました。
男女関係なく読んで欲しい作品です。
私には子供が二人います。
やんちゃな男の子の育児でイライラすることも多いですが、そんな自分が恥ずかしくなってしまいます。
私のところに産まれてきてくれてありがとう。
元気でそばにいてくれること、それ自体が幸せなんですよね。
一番楽しかった
凄く楽しかったです。
今まで、こんな話が読んでみたかったんです。
逝くにイケないのが最大の苦しみに思えます。
この感覚を遠いい昔に覚えています。
この主人公並みに。苦しかった。
まるで、油彩の様な描写ですね。
色彩や細部が美術です。
この様な色彩描写は、アレなのですよね。
虫が大好きです。
ゆんと言うニックネームで人から呼ばれています。
一番得意な科目 、生物学、未知なるサイエンス
島で昆虫採集、昆虫博士になるのは…
美大後、師匠などついて、
美術家になった今よりも、ずっと私の夢だったかもしれないとたまに思います。
この性欲の感覚は、私が生まれた 大切なことを
思い出させてくれます。
枯れる前にヤらなくては & 使命がありますよね。早く読みたいです。4巻を。
自分が男に生まれたら、セックスはどうしたのか、凄く考えます。分かって良かった。謎がとけました。
この作品に会えてよかった
いろいろな漫画を読んできたけどもここまで夢中になれる作品はなかなかないと思う、どちらからの目線でも観れるし人生においてのドギマギした感じが心に響いてきた、話の内容は現実味がないけれどもそこは、漫画だからこその面白い作品かなと思った。
再婚は良い面ばかりで…
再婚は良い面ばかりではない...と考えさせられました。親の再婚のせいで子供の人生が壊れていくなんて悲しすぎます。ちあさはお母さんを許せる日が来るのかな...
最後まで読んでも、タイトルの「ティッシュ」の意味はよく分かりませんでした。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲