漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
まんがグリム童話 魔都
一巻だけ無料試し読みしたもの…
元ネタの物語を知らないので、その点の感想はひかえます。グリム童話特有のワクワク感・面白さが少ない。お試しとはいえ、内容が薄く退屈。後半から読むのを中断。
舞台となる戦前戦中の上海・風俗・当時の服装・中華民国当時の人々(国籍不問)等が好きで、一応知識はあるもの…内容・絵共に「?」となる場面が目立ち、漫画とはいえ残念でした。
主人公は、母譲りの真っすぐな長い黒髪とありますが、昔の回想シーンで、母娘共にカールヘアで黒くない(笑)。誰?と思いました。
金?茶髪?の中国人が多く、欧米人の多い上海では見分けがつかない。
中国服も妙に襟がカクカクしていたり、男性用はウエストがくびれていたり(本物はダボッとした寸胴形)…細かい指摘ばかりでスミマセンが、特に主人公のドレスが妖艶で美しくは見えません。
せっかく美女がヒロインの異国情緒溢れる話なので、作者さんには、もう少し下調べをして欲しかった。
当時マリアが可愛くて…
当時マリアが可愛くて全巻保有していました。
大人になって全部売ってしまったけどまた全巻こちらで購入してしまいました。
ジョンが許される、祖父祖母が許されるところについては『あー少女漫画だなぁ』とリアリティは全くないです。しかし他はいいですよ。
悪意を抜かれていく周りのキャラも愛らしいです。
もちろんマリアの目黒との絡みで可愛くなっていくのがもうたまらない。こういうのを求めて少女漫画を読んでるんだ!という気持ちです。
某サイトで無料で最初…
某サイトで無料で最初何話か読み、止まらなくなり愛用のこちらで購入しました。
とても可愛らしい気持ちがあったかくなる内容です。みんなが愛らしく、優しくって思いやりばっかりの漫画。
こういう漫画は大好きで本巻も購入しようかと思わせられています。早く続きが読みたいんです!
ぜひおススメしたい。
うーん…
坂辺先生の作品なので、面白いだろうと一巻購入しましたが、なぜか続きを読みたいと思わなかったです。オムニバスだから心理描写が細かくないのかな?絵は丁寧で綺麗です
こんなに素敵な世界
今自分がして欲しいことや言われたいことが全て詰まっている気がして、号泣してしまいました。
じんわり染み渡るようなあたたかい作品。
人ってきっとこういう風に素直に気持ちを表現できなかったり、しないことで色々ねじれているのかもしれないなと思いました。
大切なことを思い出させてくれる本当に素敵な作品です。かっこいいって、こういうことだ!
ブス先輩かっけー!
元がいいけど、色々あって女子力を高められなかった大人しい女の子と、元が悪けど(語弊有)おしゃれ大好きな、だけど自分らしさより周りの目線にあわせるセンスのいい女子の入れ替わり物語。
見た目がどうかとか、見た目で立場をわきまえるとか、笑われるキャラに徹するとか、もー共感しまくり。だからといって、別人並みに可愛くなった所で自分に自身がつくかは、好きな人に向き合えるかは別問題。
色々女子なら共感することだらけだと思います。そしてやっぱりブス先輩かっけー、これにつきる。
いつか実感する時が来るのかなー
一つ一つの言葉にセンスを感じられる
女性に寄り添ってくれる
このお話が好きです。
この物語のメインの人達は皆さん
結婚されています。でも
心が互いを思いあってるのに
外にも向いています。
最初は夫にえ?と思ったけど
相手を思いやって円満に進めるためだし
たしかに何が悪いのかよく
わからなくなってきました。
私はまた未婚ですが
もし結婚できたなら、ずーーっと
同じ人を愛せるのか不安です。
恋人に戻りたくなる日か来るかもしれません。
そんな方に読んで欲しいです。
三巻が楽しみです。
久々にきゅんとした
神崎の真っ直ぐな情熱と体力があるのは若さ故なんだろうな。
とは言え、女子は鬱陶しがってても結構はっきりとしたストレート男子に弱いのできゅんきゅんするかと。
一話でクール且つ無愛想な神崎がどんどん可愛さとワガママさを出してくるのが可愛くてたまらん。しかしイケメンに限る。
あるある
この漫画は、いいかげん自分自身の社会的立場を考えなきゃいけない年になってしまった人の物語のように思いました。
3歩先まで考えなきゃいけないって訳じゃないけど、1歩先は考えるべきじゃないの?って主人公に対して凄く思うところが多い。それ考えれてたら、そもそも新しい彼との物語は進まないのでしょうけども。。
苦労して就職した会社の歓迎会の誘いを断るとか。就活で苦労してたことを知ってたからこそ新しい彼が前向きな発言をしただけなのに、マイナスなレスポンスをする主人公に対してツッコミたくなるところが沢山。基本マイペースで受身で、深く考えることに慣れてない。だから人生で一番分かりやすく、直感で動きやすい恋愛をメインに動いちゃう主人公だなと思うので、今後のエロシーンは期待してます。
岡崎に捧ぐ 2巻
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ一巻から買いました。
ネットで話題だったため、まず一巻を購入して読みました。おそらく作者の方と同世代で、たしかにコレ流行ったなーとか自分の周りもそうだったなー等、懐かしみながら楽しめました。イラストも可愛いです。しかし二巻以降は失速した感じというかネタ切れというか、一巻ほど楽しめなかったです。思春期である中学生の心の葛藤などうまく取り込めているとは思いますが。一巻の印象から、主人公はゲーム好きの隠キャかと思いましたが、二巻の中学ではクラスの皆にうまく取り入って、結構世渡り上手なヤツの話なんだなと思いました。その一方で親友の岡崎さんが取り残されて、切なくなる部分もありましたが、これが女友達のリアルでもあると思います。岡崎に捧ぐというタイトルの割に、岡崎さんが結構作中でネタにされてたり蔑ろにされています。三巻は買うか悩んでいます。
大人のこじらせ恋愛事情
誰しも経験がある初恋。それをこじらせた大人が集まって、それぞれに想いを昇華したり、抱えたままだったり。
共感できる狡さもあり、綺麗事だけでは無い感情と、30過ぎた女性のリアルな不安があって、共感できる作品です。
一気読みしてしまいました。
これを肯定していいものか
公認不倫なんてものが認められたら、社会の秩序なんてあったもんじゃない。と、思いましたが、やはり夫婦。別れずにその方法を取るということは、相手に対してまだ感情が少し残っているという事なんでしょうか。イチコの気持ちに共感しちゃいます。
男らしさにはかけるけれども、献身的でいい旦那さん代表なおとやん。活発で可愛くて楽しいイチコ。二人の夫婦関係は円満ながらももはや同志、親友、家族…。性生活さえ除けば何も問題がない。性欲があまりないイチコにとっても利点だと思い、公認で恋人を作ることを許すルールを作ったが、枯れたと思っていた気持ちは変化していく…。
5巻まで一気読み!!
あまり女性向け?の漫画は読んだことがなかったのですが、さすがベテランの作家さんということで話に奥行きがあり、登場人物にも芯が通っていて、自然に引き込まれて行きました。
また読者が追いつきそうになると2、3歩先を行くようなストーリー展開で、話の緩急が心地好く、全く飽きません。
絵も綺麗で見やすい。
数コマだけの広告でしたが少し気になって今回初めて電子書籍サイトを利用し、1巻の試し読みから入って配信済みの5巻まで一気に読んでしまいました。
この場で言うのもなんですが、本作品の単行本は電子書籍のみとのことで、その点が少しもったいないと思いました。
久しぶりに漫画を読み、掲載誌にも興味がわきました。
高校生の時に連載され…
高校生の時に連載されていたのを読んでから、ずっと忘れられなかった作品です。母性本能をくすぐる17歳の琳と少し大人に近づいた20歳の琳、どちらも更紗を強く愛している想いが溢れていて良いなぁって思わされます。30代になって読み返すと、本当によく更紗は頑張ったと感心させられます。誰に対しても正面から向き合う姿が素敵な女性です。ドラマなんかになっても良さそうな話。そうなったらぜひ観てみたいです!
子育て世代は読んで損なし
姉が高齢出産を控えているので読みました。
高齢出産ならではの部分も少しあり参考になりましたが、それ以上に子育てをしながら親も育っていく過程がとても丁寧に描かれています。
育児漫画として読んでも大変満足できるかと思います。
さまざまな愛のかたち
一話完結で毎回違うお宅のドラマが展開される、ほっこりストーリー。主人公のピュアさに癒されます。どんなトラブルが起こっても、必ずハッピーエンドになる(*^^*)という、水戸黄門・ハーレクインロマンス的な安定感のもと、さまざまな愛のかたちを見せてもらい、ついつい涙が…。疲れているときに読みたいマンガです。初めて読んだ『修羅の棺』で長浜先生ファンになり、次にこれを読んだので、作風のギャップが刺激的でした。
名作とはこの事!!
美しくて儚くて、そして憧れでもあり、読んだ後の心に残る甘酸っぱい切ない想いはどう表したら良いのか言葉が見つかりません。この作品でしか味わえない読後感だと思います。
ヴァンパイアもの、同性愛もの、少女漫画、というくくりではなく、人間の全感情が詰め込まれていると思います(o^^o)
読んで損はありません。
ビックリするくらい面白い
最初はお試しだけなので軽い気持ちで読んだけど、どんどん引き込まれて読む事が止められなかった。
こんなに夢中になった漫画は久々です。
ラブな要素は少ないですが。。。これからに期待を持たせる内容も組み込まれてるので楽しみです。
個人的にテジュンが好きです、あのキャラが素敵過ぎます。
あー、きゅんきゅんしたー♪♪
一気読みしちゃいました。
ドキドキきゅんきゅんしながら、本当に一気に読みました。
学生の頃の恋を思い出して、懐かしくて恥ずかしいような嬉しいような気持ちになりました。
私はこのエンディングでよかったと思う。
面白かった♪♪
あげくの果てのカノン
変わらない想いが世界を破滅へと導く
かのんが先輩を変わらず好きでいることで、周りの友達や家族、そして世界までをも変えてしまっているというのが何とも。。
でも変わっていないのは"先輩が好き"という事実だけで、実はかのんの先輩に対する想いは少しずつ変化しているんですよね。
昔は「先輩の世界にいられると思えるだけで幸せ」、「先輩がいる世界が好き」と言っていたのが、今ではそれだけでは満足できず、先輩に直接「会いたい」、「さみしい」と言葉にするようにまでなっている。
「私はいつからこんなにあつかましくなったのか」
と、自分の変化にも薄々気づき始めているようにも思えるが、まだはっきりとは自覚していないんだろうなぁ。。
自分の中の変化を本当に思い知った時、かのんはどうなってしまうんだろう。それがこの物語の大きな鍵となっているような気がします。
怖いけれど、かのんちゃんと一緒に"あげくの果て"まで堕ちて行きたいと思います。
何回も読み返してるのが…!!
オススメです。何回も読んで欲しいです。
薪さんの「秘密」の切なさに気付いちゃったらもう…!!
雪子さんと青木の関係をどんな思いで見ていたのか。
薪さんが美しすぎて、切ない。
椿町ロンリープラネット
読んでいて、癒されます。
暁とふみのほのぼのとした暖かい日常が描かれていて、読んでいてとっても癒されます。二人にかかわるまわりの登場人物も人間味のある人情味ある人が多くて、何だか幸せな気持ちにさせられます。
心もお腹も癒されます
読んでるだけで
食欲のツボ容赦なくつかれ…
そしてほんわか心癒され…
なんでもない日常だけど
「食」って大事だなって再認識。
でもって、独り身にも易しい
レシピ満載で嬉しい限り!
そして次巻…次巻とハマりました!
私自身、独り身の心地よさを満喫してるけど
この2人の関係…性別超越して素敵だなと
働く女の疲れた心と身体を癒す「心のオアシス本」
に勝手に認定しちゃってます。
おもしろかった!
普段ミステリーとかあまり読まないのですが、1巻読むとまた次、また次と購入してしまい、最後まで本当にハラハラしながら最終巻まで見届けました!ただの謎解きではなくて2人の知識ある主人公たちが、お互いのもつものもたないものを補いあいながら、生き抜こうとする姿を見せてもらいました。性とは?美とは?社会とは?生きるとは?自分とは?登場人物にみんな人間らしい部分があって、それぞれの愛や求めるものを思い描きながら、色々な葛藤をしながら、変わらずに、変わっていく様子をそれぞれの視点から納得いくまで見させてもらえて、とてもおもしろいと思いました。
見返していて、発言の意味や行動のタイミングに?となるところはいくつかありましたが、それは幽霊塔のひっかけみたいなものか、と思うようにしました。とにかく、テツオがとても美しくかっこよかったー!太一もかっこよくなった!とても満足です。
新刊出た!嬉しい!
新刊出た!嬉しい!
嬉しい過ぎて3回目のレポです。
しかも、想像の上を行く方法をとった響、
あっぱれですね。
かなりテンポも良くてあっという間に読み終わりました。
色々なまんがレポがあるけど文句書きながらも続きを買ってる人が多くて、、
そんな漫画他になかなかありませんよねー
私は素直に言います!この漫画大好きです!
なかなか良いストーリーだった
久しぶりに読みごたえのある漫画を読んだ気がする。
青年時代に「大切なことは全て漫画から学んだ」って良く思いました。
それくらい素敵な作品に沢山出会いました。
今回、久しぶりにそんな気持ちになったなあ。
ポイント加算でお金いっぱい使っちゃったけど、こう言う心を揺さぶってくれるような作品のためなら仕方ないかあ、って思えたし。
所々に、作者の思いが綴られるのも、私は好きでした。
作者の思いが沢山詰まったヒューマニズムドラマ。
この物語の人たちが、幸せそうで羨ましくなりました。
失ったものも沢山あっただろうけど、得難い幸せも得た。
私たちの現実もこうだといい。
児相は子供を救うところ。では、加害親は?
児相で「虐待された子供を救う」というのは緊急避難的な保護が主です。でも本当に虐待を止めようと思ったら、加害親に対しても同様に支援や加療が必要なんです。だけど、現実でも児相にはそこまでは出来ない。
一度保護されて、施設のオムライスを美味しいと喜んで食べてた男の子。でもその子の母親は、「家庭の普通のオムライス」を知らないため、検索して得たレシピの「デミグラスソースのオムライス」しか作れない。
結局、母親は自分の知らないものを欲しがる息子に腹をたてて殺してしまう。
このエピソード、とても悲しく読みました。
この時、男の子だけでなく、母親にも「普通の家庭の子育て」を経験する機会があれば、二人は生きていけたのではないか。母子で普通のオムライスを食べられる場所があれば…
でも現実にはそんな場所どこにも無い。
どこかに、加害親を支援・加療する場所が欲しいと強く思います。虐待の連鎖を断ち切るためにも。
もう少し
1、2巻はサスペンスな雰囲気もあったり、謎が多くて引き込まれて、続きがとても気になりました。3巻は謎が解けてラストへ向けて話がどう動いていくのかおもしろかったです。
4巻は主人公の女の子が自分の罪と向き合って立ち直る?までが少し薄く思えて全体的にあっけなく感じました。気になるところがいくつかあるのでもう少し濃く書いてほしかったです。
ハッピーエンドで終わったのはよかったです。
無償の愛と有償の愛
親から得る無償の愛は、人を孤独にさせないと同時に、転ばぬ先の杖となりますよね。
でも、転ばないことが果たしていいのでしょうか。
職業柄色んな親子を見ていますが、自立した子供の親御さんは良いサポーター、つまりよく成長を見て、応援はしているけれども手伝いはそれほどしていないことが多いと思います。
人は失敗という経験から学ぶ生き物だと思います。そういった経験の妨げにならぬよう、気を付けなければと私も常日頃思っています。
悲しみを共有する、悔しさを共有する、過ちを共有する、そしてそれを学びとし、次に生かす気持ちを応援する。それが、最善のサポーターですよね。
無償の愛は親からしか与えられないもので、大抵は友人関係にしろ夫婦関係にしろ有償の愛である場合が多いと思います。与えるから与えられる、give and takeの関係。
そこで生きられる心を育てることは、大切なのではないでしょうか。
しょーもな
ストーリー薄っぺらいし絵が下手で気持ち悪いし
安っぽ〜い風俗嬢みたいなこと言う主人公と
安っぽ〜い風俗に通う男たちみたいのが繰り広げる
なんの面白みもないただむなくそ悪いマンガでした。
登場人物が持ってるケータイがガラケーだし
女たちがバブルみたいな格好してるし
女たちの発言がいちいち、男がイメージするひと昔前のエロい女って感じ!
作者おっさん?
(と言いつつ課金してしまった自分に猛烈に後悔)
学園ベビーシッターズ
可愛さ爆発☆
両親を飛行機事故でいっぺんに亡くした高校生・鹿島竜一と、その弟・虎太郎を中心に描かれる、可愛く楽しいスクール子育てスクランブル(^-^)
幼い虎太郎と兄弟二人っきりになって途方にくれてた竜一を、学園の理事長がまとめて引き取ってくれるんですが、『自分の弟は自分で育てな』と、学園に保育ルームを作ってくれます。
そこから始まる、てんやわんやな可愛い子育て☆
竜一と虎太郎も大好きだけど、アタシ的には隼と鷹の狼谷兄弟がかなりツボ( *´艸`)
隼『昨日、こえー夢見たとかって寝ションベンした』鷹『にーじゃ、しょでないじょっ!(訳・兄ちゃんそれ内緒)』
そんなヤリトリが可愛らしいったら(^-^)
待ちに待ったアニメ化だし、これはもう読むっきゃない‼v(´▽`*)
どうかなぁ
最初は面白いなと思って読んでたんですか・・
なんか最近引っ張られている気がしますねぇ。
この状態のまま話を引き伸ばされている気分。
大して話の進展もないし。
100ポイントあっというまだし。あざとく感じます。
40~70ポイントくらいならまだいいか、とおもえそうですが、金額に見合わないかな。
100ポイントでこのページ数ならよほど面白くないと見合わないです。
この先読むのどうしようかなと。
コメントの上位は絶賛コメントばかり(笑)だし。
私もそれに釣られましたけど。
この先読むとしたら何ヵ月か放置しておいて話をとばして買おうかな。4~5話おきに1話買う・みたいな。それで充分。
面白いけど共感は出来ない!
セックスレスだけど仲良し夫婦。
見ていてほのぼのしたとても良い夫婦だけど、だからこそ、公認の婚外恋愛を受け入れてるのがもやっとします。旦那さんがウキウキ恋愛してるんだから妻も早く外でしちゃえー!と思ってしまう。
次巻で妻側に展開がありそうなので楽しみです。
手塚作品のどろろを思い出す、名作です!
自称 マン吉の私ですが、この作品の類似性はあまり無いので新鮮に読めました。特に主人公の気持ちに共感できるコマが多く感動します。おススメです。
死と彼女とぼく ゆかり
実際、こんな感じ。
この2人ほどはっきり見聞きできませんが実際はまさにこんな感じです。淡々と歩いてるけどなんで着物?とか体の一部しかないとか思念をダイレクトにぶつけてくるとか。
どのオカルト・ホラー漫画よりもリアル。
でも読んでるだけで寄ってこられるので自分は試し読みのみ。
日頃、気のせいだとかそんなわけないと声高らかに言う人が読んでくれたら少しは伝わるかな。
私の少年(月刊アクション)
※この作品は配信を終了しました
3巻から涙止まらないです。
3巻のラスト手前で涙涙涙…そして待ちに待った4巻、真修の直向きさが愛しくて、切なくて…またも涙涙涙…でした。
真修も聡子もこんなにお互いを必要としているのに側にいられない、、胸がしめつけられます。
これが聡子が真修を強く求める風に描かれていると、またこちらの受け取り方も違ったのかな、と思うんですけど・・・いや、聡子も真修との時間に安らぎを感じていたし、恋愛とかではない愛しさを感じているのはわかりますが、やはり大人なので真修ほど剥き出しでは求められないだけなんですよね。
とにかく切なく、悲しく…だけじゃない、真修の一途さにも胸キュン☆そしてジンワリ心温まる作品で、オススメです。
そして涙涙の本編と、オマケ漫画の面白さ。
温度差が最高です(笑)
試し読みで面白かった…
試し読みで面白かったので続きを少しずつ購入してます。ちょっと絵が荒い感じがしますが味があって読んでるうちに好きになりました。特に妹がかわいいです鬼なのに。
主人公が素直で優しくとてもいい子で応援したくなります。戦いのシーンはちょっとグロいところもあるけど、家族愛にじーんとしたりほっこりできたり、ギャグも面白くて続きが楽しみです。
リアルでよかった
Yahoo!ニュースに載っているのを見て、購入しました。
お母さんは本気で信じている宗教を、自分は心から信じることができない辛さ。
お母さんが嫌いなわけではないし、どうなっても母親だから辛いですよね。
とても素直に描かれていて、家庭内という閉鎖的な空間でどんな思いを抱えているか、どんな扱いを受けているか、その世界と学校という社会での狭間に立つ辛さなど、理解がしやすかったです。
似たような世界の実体験があり、知っているのですが、ここまでではなかったので、驚きもたくさんありました。
続きが発売されたら、また買います。
育児書よりリアルな育児
30分しか寝てない、外れを引いた、寝るか死ぬか。
全部私が長男(現在4歳)に対して思ったことです。新生児の頃から寝ない、起きる時はずっと泣いてる、寝るまで泣かせようもんなら3、4時間ずっと泣いてる。それが2歳になるまで続きました。育児ノイローゼが酷く、合法的に子供を手放す方法を検索する毎日。辛かった。
半年前に次男が産まれましたが、育児書通りに寝る子で、普通の子ってこんなに育児が楽なのかと驚いています。次男は育児が大変だと一度も思ったことがない反面、長男は産まれてから大変だとしか思えなかった。それだけ寝る子と寝ない子の育児は違います。
ここまで共感できる育児体験記は他にはないです。この気持ちが分かる作者さんはきっと奥さんにとって素晴らしい夫でしょうね。
共感できないという幸運な方は、育てやすいお子さまにぜひ感謝してください。
微妙
20代の頃読んでいて途中で読むのをやめた漫画。
また読んでみたけれど、途中からどんどん面白くなくなってくる。
面白いのはせいぜいフィロやラサティが出てくるあたりまでじゃないの。
パールとベイルーンは姉妹なのに全然似た所がないし、ココウェットはグレイアーツと出会う前からグレイアーツのファン仕様の衣装だし。
ファンになる前なのだから、もっとグレイアーツと違う系統の衣装でいいのでは?と思った。
作者の感性とあまり同調できなかった漫画。
作者の感性と同調できる人なら、きっと楽しめると思う。
ミスミソウ
※この作品は配信を終了しました
購入者レポわかりやすい
残酷だけど、引き込まれるし比較的わかりやすい話。
ストーリーが変に捻っていない復讐物語だからかな。
後味はよくないのでハッピーエンドが好きな人には嫌だろうけど、私は面白いと思いました。
続きが気になる!!
とにかく続きが気になる!!女の人はハマるんじゃないかな??それにしても、リナに腹立つ!ああいう子いるよな〜て感じ。
イジメの時間
涙は枯れない
大切に┈大切に┈育ててきた我が子┈将来は何になるだろう、未来の,お嫁さん(素敵なお婿さん)と仲良くできるかしら☆?*そんな溢れん思い,いっぱいのご両親、きょうだい、親戚、いとこ、ご近所の方々┈さぞ期待されていた事でしょう‼ “じっくり読み“だけで胸がしめつけられます。イジメのレポは難しいけどイジメタ子は『蜘蛛の糸』に何度も何度もよじ登るような苦労(内面的に)しそうですね。光は見えないまま、暗いところにとどまりそうです。殴ったり蹴ったりデス(death )に追い込んだ過去は消えません。
せつなくて涙が
少し有り得ないストーリー展開、それぞれの登場人物の持つ愛の強さ、でもとてもドラマティックな話です。有り得ない!と思いながらも涙が出ました。
大奥
流石だと。
この漫画は実際買ってますけど徳川を普通の方の大奥だけしか知らない人にとっては歴史に沿ってあるのでより分かりやすいと思ってました。
ただ逆転なだけであって、実は逆転だったとしたらとか色々考えさせられるマンガです!!
よしなが先生のマンガはいつも考えさせられるので私は素晴らしいと思ってます!!
他のマンガは手放してるのでここで買ってますけど(苦笑)
大奥は手放しません!!
ちょっと消化不良
宗教の内容や子供の頃の作者の状況などはよく分かりましたが、心理的なものをもう少し掘り下げて欲しかった。もっと心に刺さる感じかと思いましたが、想像していたよりアッサリした感じでした。終わり方もちょっと中途半端でしたね…。500ポイントくらいならまぁいいと思えた内容です。700ポイントは高いかな。
早く続きを!
とても読みやすい短編でした。エロさも丁度いい。絵の雰囲気もとてもキレイだし好きです。でも他では続きが出てるので早く更新してほしい(>_<)
最後まで一気読み
面白かったです!伏線が多く、どう回収するのかと思いながら読みましたが、しっかり回収できていたと思います。登場人物が敵なのか味方なのか後半までわからないため、緊張感がありました。田舎の暗い側面、因習や歴史に関心がある方にはオススメの漫画です。
優しい気持ちになれます。
誰に対してもまっすぐな目で向き合う町田くん。周りの人たち同様に、私も町田くんの魅力に惹きつけられました。いつでもどこでも読み返したい作品なので、あえて紙ではなく電子版で購入しました。
吸血姫美夕からの派生作品です
吸血姫美夕の一巻を読んでから、この作品を読み香音抄を読むとわかりやすいです。
Wikipediaで登場人物を調べてから読むのもお勧めです。
胸くそ悪い主人公
一見地味で普通の子だけどビッチ。
あるあるだなあと思って読みました。
やってること最低だけど見かけが地味だから許される、よくありますよね。
なさそうな話に見えるけど、現実でもある話だと思います。
地味だと自分だけのものになるんじゃないかと思って、そういう子の方がモテるし、華やかで可愛い子だとああ無理だなとすぐに諦めちゃう。
そんな心理がそのまま出てる漫画だと思います。
野獣は激しく奪う
個人的にはすごく面白かったです!
無料の2巻までは、なかなか面白かったです!今後の展開の速度で、面白さは決まってくるのかもしれませんが…。個人的には赤城さんの男気?はツボなので…。俺様好きにはたまらなかったです(笑)
他のマンガには嫌いな俺様もいるのですが、こちらはツボでした。
俺様好きは、自分のツボと合ってるか読んでみるのもありかと思いますー。
高い買い物をした
広告につられ期待を込めて購入しましたが、600円は高い買い物でした。察しの通り、幽霊よりも人が怖い系の物語でしたが、住民たちが人を殺す動機がイマイチ。そんな動機で全員で結束できるかなぁと。大家含め、住民ひとりひとりに闇はありそうなので、それぞれの住民の人物像や生活背景をもっと掘り下げて紹介したら、行動に納得できる部分もでてくるかも?幽霊となった被害者が実は味方だったというパターンは、舞台がマンションということも含め、新耳袋のとある話に似ていると感じました。突然シーンがかわることもあり、絵やコマ割りは途上という印象を受けました。
赤ずきんちゃんは、狼がお好き。 プチデザ
矛盾
フケツだフケツだと言いつつ、初めから嫌いだと宣言していた男とキスする主人公。
まったくもって共感出来ないし、何番煎じかわからない内容。
試し読みでしたが、無駄な時間を過ごしたなと思います。
おもしろい
30手前のOLだけど、長年付き合って結婚見えてた彼氏と別れるところとか、気持ちわかるなぁー、細かい描写がまた。なにげないことでも、理由どうのっていうより、もう別れようと決めちゃったら、決まっちゃうんだよなー。リスクは不安だけどいーじゃない。ワコにとっちゃ、妥協を選ぶことが幸せじゃなかったんだなー。平凡に見えて刺激がほしい的な。高校生かー、タイプで話が合う高校生とかー、なんかいーわー。映画館の閉館日とかドキドキしたわー。あー、早よ続き見たいわー
考えさせられる
特殊な内容の漫画であることは分かるが、この価格は高い。
子供の自由な伸びやかな発想をストップさせる教義に疑問を感じる。
私も宗教は違えど2世のため、この子の気持ちが分からなくもない。
何を信じるかによってその後のことが大きく変わる。
宗教とは何なのか。
なぜか
毎回展開が気になります。完全にハマってます。
でももう少しながく話が続けばと思ってます。
復習したい気持ちとハナには幸せになってもらいたい。読んでていてドキドキします。
面白い
個人的には続きがなってしかたない感じです
グロい感じを想像してたけど、そこまでではないし読みやすいです
読めば読むほど面白くなる感じで、ナツネがカッコいいし皆幸せになってほしいなぁ
一気に読んでしまいました!
「逃恥」で知った作家さんで、他にどんな話を書かれてるか気になって試し読みしたのが運のツキ。未来のSFファンタジーでありながら、英国を中心としたしきたりや文化にも触れられ、また身分の違いや政治、人の心の在り方について深く丁寧に書かれていると思います。逃恥でもそうでしたね。
個人的には、キャラクターが日本人っぽくないと思っていたので、外国人いや異星人という設定がしっくり来る気がしました。
マザーグースも良いアクセントになっていたし、たまに登場する未来の家電にもちょっとワクワクします。(笑)昔の話を聞いてるような、未来の話を見ているような、不思議な作品です。
確かにキャラクターが似ていて困惑したり、コマ割の進み方が分かり難かったりしますが、セリフや流れで判断出来るかなぁ。
好みはそれぞれですが、私はとても楽しませてもらいました!
アンバランスさが不気味
多くの方がおっしゃっているように、お母さんの過保護かつ愛情過多な場面が多いのですが、一方で成長期の息子に出す朝ごはんが、肉まん・あんまんの選択肢とか…バランス悪いのが不気味です。まだ物語はピクッと動いたくらいかな。今後の展開に期待してます。個人的な希望としては、長引くと飽きちゃうので、サクッと決めていただきたいですが。
女の敵は女
奈津子の嫉妬が強烈。女には自慢話はしない方がいい。 自慢のつもりでもなくても、自分についての幸せ関連は、全てダメ。主人公がおおっぴらにイケメンとラブラブしてなければ事なきを得たような気がします。
とにかくハマる!
ハマります…そして泣けます。
先生の絵のタッチが繊細で大好きなのですが
それだけではなくよしなが先生の作品は奥が深い!
独特の孤高の世界観に引き込まれますね。
そして知らず知らず涙が止まらなくなるシーンが…
歴史好き、そして空想好きなら尚更なのではないでしょうか。
↑感想には個人差がありますのであしからずご容赦願います。
怖い
私は子供がいないですが、もしも子供がいたら過保護になってしまうと思うので、共感できますが二巻の後半からはちょっとひきます、、、
でもこの先生の独特の世界観はひきこまれちゃいますね。
リベンジ編から読むのをオススメします
試し読みから読んで主人公の性格ブスさに末路を察したつもりでいました。
怖いもの見たさで購入で読んでみると、だんだん主人公に共感が得られるような話しで気に入りました。個人的には読み応えのある作品です。
ネタバレになりますが、この作品はリベンジ編の続編と思われるのでリベンジ編から購入して読んで見るのをオススメします。
限られた人にしか伝わらない何かがあります
え?と思わせる部分から始まる押見さんの作風が好き。
読んでる間は、衝撃的で見入る場面が多く、それだけでも面白いですし、それぞれの場面で微妙に疑問を残すので、推理小説を読んでるかのような感じがします。
絵も丁寧に表情を表していたり、人物の顔つきをはっきり分けて、崩さず描いていて見やすいので好きです。
登場人物の感情や環境が徐々に結びつき、ラストにとても満足出来る作品が多いので、今回も『お母さんがいつもどうしてあんなに顔を赤らめてるのか?』『静ちゃんは母親をどう思ってるのか?』など、ラストが楽しみです。
女子大生が書いたみたいな話
なんのひねりもないしご都合主義で薄っぺらい。
作中で自分で書いてらっしゃるけど、お金取って読んでもらうならもうちょっと努力した方がいい。
薄っぺらい。
ちょっと終わり方がよくわからない…
私の読み込み方が浅いのでしょうか…
よくわからない終わり方でした。
絵は綺麗で好きなんですが、正直これで800円出すのはちょっと…もったいなかったかなぁ…
有島家の終わり方はまとまっていて良かったんですが、主人公とその元夫のその後がなんか中途半端だなという感想。
最後の占い師とホストの姉弟とのからみ方がなんか本当に中途半端!せめて夜中の物音の正体だけでもはっきりしてから終わって欲しかった。
まず一度全て読んでみてください
騙されたと思って!いや騙すつもりはないですけども‼︎
とある小国のエッシェンシュタイン公国の王女とその臣下、周辺の国々や人々が織りなす、
基本ほのぼの、たまにアクションが入ったりする王国コメディ物語です。
飄々としたエヴァンジェリン姫の人柄か、キナ臭い事件に巻き込まれながらも時に笑い、時に考えさせられ、
時にしみじみさせてくれる、心に暖かさが残る良作です。
絵柄は今の綺麗で派手なものと違い正直好みが別れると思いますし、
30年前の作品なので作者の方が仰っているように、世界背景も今とはかなり違っていますが
新旧の枠に捕われない面白さです。
ただ遠藤淑子さんのデビュー作であるこの本の一作目から私はファンですが、
どこまでもほのぼのコメディが嫌いな方、綺麗な絵柄じゃないとダメな方にはオススメしません。
どうか他の面白そうと思う漫画を探してください。
まぁおもしろい、けど…
一巻購入しました。続きを買ってもいいかなーと思いつつ、そのままにしています。ポイント余ったら買うくらいでいいのかもしれません。
お気に入りの漫画です。
短編集で読みやすいです。絵はかわいいですが、話の内容はちょっぴりダークで切なくて、時に考えさせられることもありました。 特に幼馴染がゾンビになってしまう話では、登場人物それぞれの気持ちに共感でき、引き込まれるように話を読みました。
数多くある漫画の中から、この作品に出会えてよかったです。
期待を込めて購入しましたが…。
私自身職場にイラついていたので、会社のやつが痛い目みる話に興味を持ち、またブタのパニックホラーというのも気になったので購入して読みましたが、内容はがっかりでした。パニックはパニックですが、ほぼギャグ&コメディですね。ぶっ飛びすぎて共感すらできませんでした。人によってはおもしろいかな。
暇つぶしに良い
本当のホストの世界はもっとドロドロしているでしょうけど、この漫画のゆるギャグな感じがほんわかして楽しめました。一番星の周りは何だかんだいい人ばっかりで、実際のホストもこんな風に人情味溢れていたらいいなぁ…。笑
34歳はまだ若い!
明日香はSNS映えのために借金を重ねたりトイプードルを虐待したり、姉の配偶者や取引先のオジサンとベッドを共にしたり、何かとどうしようもない女性ではありますが、哀れになりました。美人に生まれたのですから自分磨きを良い方向に持っていければよかったですね。私から見たら34歳なんてまだまだ若い!じゅうぶん女の子の範囲ですよ。影で彼女を痛いと蔑む後輩のサヤが最も悪質です。サヤも10年後には明日香の年齢になりますが、果たして明日香のようにならない自信はあるのでしょうか。そしてサヤの彼氏の徳井はもっとクズです。陰湿です!
10年前は皆で持て囃していた女優さんを、今は痛いとバッシングする世間の冷たさと重なりました。
ただエロいだけじゃない
ただエロいだけで、内容の薄い作品ではなく、ストーリーがしかっりしてて、絵もすごく綺麗なので読み入ってしまいます。絶対無いけど、もし実写化するなら、田上は西島秀俊さんがハマるなと勝手に思ってます笑
野獣は激しく奪う
絵が綺麗なので読んでみました
思いの外エロいです♪苦手な方は止めた方がいいかと思います。
私は好きなので読ん仕舞いましたけどね(^^)
赤城と有紗は商社マーケティング部所属です。有紗の片思い宣言から展開を速めたりして行きます。アヌークというチョコレート専門の喫茶店を運営している傍らで新商品開発も手掛ける手腕を持っている赤城君。そのサポートをするのが有紗です。彼女は部所属の秘書という肩書きを持っています。どーやら赤城君は髪を下ろした時の有紗に色気を感じる様でスイッチが入ると野獣に変貌します。
storyが進んで行くと面白可笑しくお腹抱えて笑えるヶ所も出てきますヨ!1冊につき2ヶ所位はアリマシタよ♪絵が好きなら読んで見る価値アリです(^^)v
まだ途中ですが。
夢中になって読んでます。こやまゆかり先生の漫画、大好きです。主人公、脇役ひとりひとりが個性的でしっかり描かれてると感じます。とくに主人公の子供たちが可愛い。ちょっとしたシーンの後ろの方でいつも何か手に持ってる裕くんとか。こんなに「体温」を感じるキャラクターたちってはじめてかも。
凄く良かったです!
久しぶりに泣けて、温かい気持ちになりました。
旦那を大事にしたいな。と思いました!
そして、出来れば旦那に読んで考えて欲しいなと思いました。
私は子連れおっパブ嬢 序章
こわい〜〜つらい〜〜
世の中には一定数いるのでしょうね…こういうダメな女…(涙)
そもそも愛されて育たなかったからまともな生き方がわからなくて…バカだと思うし勝手にしろやーとも思うけど、子どもは罪がないからかわいそうだし。。。役所に行って!大した助けにならないかもわからないけど行って!と思っちゃいます。。。
ラブファントム
もう!もう!!(照)
もう!胸キュンが止まらないっっっ!!!年上男性の包容力、安定さ、スマートさ、なのに時々見せる狼な一面にドキドキが止まらないです(笑)
ちょっとガッカリ
湊さんの作品だから期待して読みましたが。
ひどい、ひどすぎる。内容も浅く、あり得ない展開の連続。主婦が家に犯人をかくまう話、バレるでしょ普通。元カレのレストランで再会の話、元カレじゃないし。おまけに元カレに魅力が感じられない。公園デビューの話は、主役が女優である設定が必要か?謎。
いつものような心に染みるお話をお願いします。
切なすぎる
もう切なすぎて、一気見です。そして号泣。
悲しすぎるあまり欧米系(はくせい)の方は劣化はすごい時あるから!と自分に言い聞かせ、読んだ後に蒼天航路を読み、気持ちを落ち着つかせました^_^
歴史物、というよりひたむきな愛とそこに伴うあきとはくせいの感情描写にやられました。久々に胸熱です。
ラスト
さっき最後まで読み終わりました。
ラスト10ページが切ないです。
嵐のような激情が過ぎたあと、どうなるのか、それを見届けたくて12巻まで読みました。
切ないけど、穏やかな表情で終わったから、ハッピーエンドなのかもしれないです。
ラストをぜひ、読んでほしいです。皆さん、どんな感想をもたれるでしょうか。
面白いのに
評価低いんですね。
マユミの精神とか面白くて良かったけどなぁ。
精神がデブでブスだと幸せになれないし、人以上に楽に楽しく過ごすには容姿が必要って話でしょう。
主人公の激変は漫画チックだけどそれ以外はあくまで現実的で面白かった。
じれったい笑
こういうすれ違いってあるんだよなぁと、すごい納得できるシチュエーションがものすごく多くて、じれったいけどわくわくします。
個人的に思うのは、絵として男性がすごくかっこいいのに女性があんまり可愛くないです………笑笑
がっかり
短編集なので仕方がないのかもしれませんがもう少しじっくり見たかったです。特に一話目が。全話ハッピーエンド?でよかったねー。て感じでした。
ファッションセンスが無い
とにかく服装ダサイ。。。同じようなデザインばっかりで服の動きかたとか全くダメ。
ストーリーもワンパターンだし、盛り上がりに欠ける。
波風がもう少しあるほうがいいな。。
読めば読むほどつまらなくなる内容にがっかりする。
相姦の赤い河岸
近親相姦に萌える
お兄さんとの関係に萌えてしまいました。
絶望的だけどエロくて好きです。
絶望だからエロいのか分からないですが、
漫画だからこそ、禁断のストーリーが読みたい時があります。
近親相姦のシチュエーションがとても
うまく描かれていると思います。
きちんと背景の描写のあり、ただエロいだけではなく、ストーリーもしっかりしていてとてもいいです。
面白そうだから購入し…
面白そうだから購入したけど、期待ハズレでした。
ストーリー、詰めが甘い。
薄いの、話が。
残念。
この作家さんのはもう買わない。
何度も繰り返
何度も繰り返して、読みたくなります。すごく、エロスが、にじみてでいる、感じがあります。この、続きがあるなら、読みたいです。よろしくお願いします。
イジメの時間
自分の過去と重なり…
自分も昔イジメに遭っていました。
さすがにここまでは酷くないものの、
自分の過去と重なり、
また息子がもし被害者になったら…と
読めば読むほど心が痛みました。
まだ1巻しか読んでいないけれど
レビューで飼い猫が殺されたって書いてあり
続きは読む気になれませんできた。
うちにも猫がいるので
猫が傷付くシーンは見れません…。
でも実際世の中には
平気でそういうことする人がいますよね…
ドキドキ
まだ1巻しか読んでないですが、面白いです。そんな風にするつもりがなくても、あれよあれよと言う間に、こういうことになったりするところがリアルです。浮気は、悪い女のイメージですが、絵が優しくて、日常的な感じなのがまたリアル。続きも読みたいです。
うおー!続きが読みたいー!!!
ずっときゅんきゅんしっぱなしで、すごく面白かった♪♪
絵がすごくかわいくてきれいで、主人公はかわいらしくて、どんどん読めちゃいます。
早く10巻出ないかな。
彼方から
何度読み返してもまだまだ面白いです。
単行本で全巻持っていましたが、手放しても、また読みたくなる作品。
こうなって欲しい…期待を上回る展開に、ドキドキ、ハラハラ、読み終わった後も気分爽快。にんまり、ハッピーな気持ちになります。
久しぶりに読み返して、我慢出来ずに、また再度全巻制覇。何度読んでもひかわファンタジーに引き込まれるので、一度読んだらもういいや。っていう作品ではありません。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲