漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
早く続きが読みたいです!
久しぶりにこんなに面白くてキュンキュンする漫画に出会えました!本当にギャグセンスがよくて一人で声を出して笑いそうになりました(笑)
ウルってくるような場面もあり、絵もすごく見やすくて一気に最後まで買っちゃいました(^^)
次も楽しみにしています♪本当に最高です♪
あの、《ダメ恋図鑑》作者さんの漫画!
現在話題となっている、《深夜のダメ恋図鑑》の作者さんの漫画との事で、読んでみました。
短編集となっているのでマンネリせずサクサク読めますよ!
そしてこの作品の一番の魅力は、ズルい女や二股男など…「こんな人いるわー…」と、多くの人が共感しながら読める事だと思います。
個人的には全く同じ経験(いたい にがい 少しあまい)が漫画にされていた事にビビッとしたのと、当時を思い出して泣いてしまいました…。漫画を見て泣いたのは初めてだったのですが、少し気持ちが浄化された気がして、作者さんには感謝です。
この漫画本一冊を通して言えることですが、人間は外面がいい生き物だなと改めて感じられるのと同時に、自分を飾らずありのままで素敵な人もたくさんいるんだと思えたのが何よりも良かったです。
裏表のある人間を描いているからこそ、読後感がただ胸糞悪い漫画ではなく、最後はほっこり出来るのが良いですね。おすすめです。
泣いてしまった
全巻読みました。最初読んだときは明るい絵柄に細々と感じた台詞など。飛ばしながらサッと読んで、2回目じっくり読み、最後のシーンで泣いてしまいました、じんわりと。
殺人鬼の話も本当ですが家族愛の話でした。
内容は謎解きミステリー、読んでいくうちに主人公の気持ちとシンクロして、最後胸をなでおろすという感じで、涙流して読後感はわりとさっぱりでした。殺人はたくさん行われているのは実際あるので、複雑といえば複雑。
かわいらしい絵柄とストーリーがミスマッチで妙な感覚でしたね。
パート家政婦岡さんがいく!
スッキリ終わる
他の方がおっしゃるように、ご都合主義に物語が進んでいきます。
結構深い問題が、主人公の一声で解決してしまうなんて実際にはあり得ないですけど…
マンガなので…
一話完結でスッキリ終わるので、モヤモヤせずに読めると思います。
浮気=悪いこと は皆分かってる
浮気は悪いことかと言われれば、ほとんどの人がそうだと答えると思います。
この主人公もそう。
でも30歳を過ぎ、結婚出産のリミットが近づく人生の転換期の中で自分はどうすべきか?閉塞感はあるけどそれまで付き合い続けた彼氏なのか、心が穏やかになるけれど将来どうなるか分からない年下か。
主人公が若い時に浮気は絶対あり得ないと豪語していましたが、30歳過ぎだからこそどうすべきか迷った挙句どちらも捨てきれずに浮気をしてしまったのでしょうね。
少なからずこういう女性はいるよなぁと思いながら読みました。
私は正直、わこのことを見下すふうくんはあまり好きじゃないです。浮気をしたから見下して仕方ないのなら別れるべきだし、やり直すのなら一時的じゃなくお互いのことを思いやってほしい。
いずれにしても、結婚に向けて二人ともお互いを思いやる気持ちが薄いなと感じます。4巻はどうなるのか楽しみです。
骨が腐るまで
少年少女
子供達がとった行動がその後の運命を狂わしていく様が面白い!片思いだと思っていたら両思い!?体は大人中身は?複雑になっていく人間関係が読んでて面白いし続きが気になる!裏切りがあるのか無いのか!?楽しみです
理想のGL漫画でした
学生時代を思い出させてくれるようなありえる設定で感情移入しまくれました。
まり側とあっこ側、別々の視点で書いてくれたのも本当面白かったです!!
絵も可愛いし最高!!
裏切り
疑心暗鬼って言葉がぴったりの作品ですね!クラスメイトって簡単に裏切るくらいの関係なんだなぁって思った。犯人が最後までわからないのはよかった。動機ははっきりしてるのに?なんで?って感じでテンポよく制裁を加えられていくのが面白い!自分がその立場になったらやっぱりオロオロしちゃうだろうなぁ、、、って感じた作品です。
フリージア
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ引き込まれる
歪んだ世界で繰り広げられる、壊れた人々の人間ドラマに引き込まれる作品です。
過去に囚われ、壊れながらも懸命に前に進もうとする登場人物たちの生きざま、それは時に痛々しく、物悲しく、切なく……。
引き込まれるまま一気に読んでしまいましたが、読んだ後にも、何とも言えない余韻が残りました。すごい作品です。
考えさせられる事が多くある
ストーリーが良かったです。最後まで読みました。
漫画の世界でしか表現できない内容です。
その中で登場人物達の思いや、行動のひとつひとつがしっかりしていて読みやすかったです。
正義感はもちろん、気持ちの弱さや、持って生まれた能力や、考え方、どれを取っても色んな事を考えさせられる物語でした。
主人公は若く未熟なところもあるけど、仲間を思う気持ちがまっすぐで、そこから成長していく過程は読んでいて楽しいです。
好き嫌いの分かれる作品で、似たような物語も読んだことがありますが、私は大好きな作品のひとつになりました。
最終回まで読んで、最後の終わり方もとても良かったです。
懐かしい
小学生のころに読んでいた話の続きがこの年で読めるとは思ってなかったです。
私はおばさんになってしまったけど、登場人物は少ししか年取ってなかったのね(笑)
懐かしくもあり、また違うお話で楽しめます。
前の話を知っていても、知らなくても楽しめるお話だと思います。
センセイロスになりました
可愛いお話です。絵がキレイ!純粋!おもしろい!
すごくハマりました。
絵がごちゃごちゃしてなくて、読みやすくて。
終わってしまうのがもったいないなぁ〜
と、ロス状態でした。
漫画でもこんな恋愛ができるあゆはは幸せだなぁ〜
と羨ましくなります。
大好きな人が自分を好きになってくれる、奇跡。
本当にそう思えました。
色んなジャンルの漫画を読みますが、少女漫画はやっぱり偉大です!
私が幼稚なだけかもしれませんが、いくつになっても憧れてしまいます。
長かったなぁ
最終回まで読みました!
長かったなぁ〜。
クチコミも賛否両論あって、王道っぷりにお腹いっぱいな方も多いみたいですが、これだけ長く2人の恋愛を見れて大満足です。
ただ最終回が私の中でちょっと思うところが…
もうちょっと深くしてほしかった気がします。
結末はこれでいいんで!もうちょっと!!ってなりました。
死ぬまで描いて!とまでは言えませんが。
ここで終わりかぁ、ここまで長かったよ?
でもこれ以上はないのかなぁ〜。と、自分の中での落とし所が難しかったです。
カラダ探し
久しぶりのヒット作‼
ホラーやサバイバルのマンガが好きでいろいろ試し読みしたけど、これが一番おもしろくて、どんどん読みました。
部屋を暗くして読むのが最高に楽しいです。
確かに怖いけど、何回も読みたくなるマンガに、久しぶりに出会えてうれしいです。
怖い!
こんな平気で嘘をつけて人を騙せる旦那って・・・やっぱり、人間はすべてを信用してはいけないのだなと感じてしまう。
ただ、漫画としては面白い!早く続きを読みたいです。
面白いです!
こんな人が近くに居たら・・・友達になれるだろうか・・・なりたい!って思わせてくれ、心が暖かくなる漫画です!
と~ても仮面の下が(絶対美人)気になります。が、読む価値あり。
犬部!-ボクらのしっぽ戦記-
犬っていいですねぇ~
どうやら。。。実在するみたいですね。
とある獣医学部で捨て犬保護活動している「犬部」に犬バカな主人公が奔走するお話。
保護をしている部屋事態はアパートの一室で、とても衛生的とは言えません。
いわゆる「しつけ」も出来てないです(それが原因で「事故」が起こる事にw)
譲渡会なんかも開いてて(主人公なりに)紆余曲折ありますが保護にお世話に頑張ってます。
いやぁ~犬っていいですねぇ~
あっでも…これだけは言っておきたい。「私は猫派ですっっ!!」
肉・卵・チーズをたっぷり食べて 1年で50kg痩せました
コレステロールが。。。
肉はたんぱく質ですから。。。筋肉を作る為には欠かせない成分です。
がっ、シカシ…私には合わない。絶対ムリ!!
何故ならコレステロール値が悪玉が。。。(涙)
牛乳だって合わないとお腹がコロコロ。。。(泣)
先日コロコロいわない牛乳に出会えたケド。。。高いゎ日持ちしないゎ(´ヘ`;)ハァ
この本でダイエットお考えの方ハッキリ言います。
理には叶ってます。素晴らしい方法なんです。
体質さえ合えば。
普通の体質の方でも若干コレステロール値は上がる人は居るそうです。まぁアタリマエですが…
でも、正常値内であれば気にする事はありません。
私と同じ体質の方。。。ガンバリましょうね(*p´д`q)゜。
甘酸っぱい思い出
この作者さんのアンニュイな雰囲気、けっこう好きです。なかなかハッピーエンドでは終わらない、切なくてもどかしいカンジも好きです。
中でも1作目のダイアモンドがいちばん好き。密かに想いを寄せていた男友達が友達の彼氏になって、でも自分の方が分かり合えるんじゃないか、まだイケるんじゃないか、いつか振り向いてもらえるんじゃないか、って彼の一挙手一投足にドキドキしながら、でも結局うまくいかなくて、立ち直れないくらい落ち込んだり。
自分にも同じようなシチュエーションがあったなぁと思い浮かべながら、人生なかなかうまくいかないこともあるけど、ちょっと肩の力を抜いてまぁがんばっていこうかなぁって思える、そんな作品です。
バンビとドール
笑えて泣ける
作者さん買いです。ほとんどの作品をよんでいますが、こちらも笑えて泣ける感動の作品になってます。高校生のパパですが、子供への愛がひしひしと伝わってくるし、恋愛もきちんと描かれてます。とても泣けました。
わさんぼん
面白くはない
四コマ漫画ってセンスある人が描かないと本当難しい。
そもそもこの漫画なんで四コマにしたのか。
試し読みすら途中でやめました。
笑えるところ一切なし。
悲喜こもごもと歴史に埋もれた真実
最初は元気なお年寄りの小気味良いギャグをちりばめたコメディ調。
ですが話が進むにつれて暗い過去へと遡ります。それは深く哀しく時にはしたたかにならざるを得なかった人々の物語。
自分は「夢を生きる糧にした移民者」を愚かだと笑うことはできません。「敗者は妄信しなければ生きてさえいけない」これも戦争の、ヒトの本質だと思います。
時に上質なドキュメンタリー映画。
時に明るく楽しい絵柄なのにどこか物悲しい絵本。
時に一滴ずつ胸に落ちては水紋を広げる涙の雫。
ありそうでなかったお話です。
まだ続刊があるので、今買えるぶんは買っておきたい・ついでに手元にいつも置いておきたい作品ですね。
まいりました。笑
まいりました。ドキドキとかけ離れた生活してますが、読んでて照れます(笑)
かわいい二人、先輩大好きになってしまいますよ!
今、好きな人がいる人も結婚して恋愛と縁がない人も読んでみたらジワジワ先輩にやられます(笑)
オススメです。ぜひ読んで見て下さい。
大好きです。
じんわりステキ
凄くじんわりステキでした。
どうして良いか解らなくて辛くてキツくて、でも、この時間があれば生きていける。
その為だけに、毎日少しずつ、生きていけるって感じが、良くわかる気がします。
なのに、それがまた辛くてキツくてどうして良いか解らなくなってくる。ってのも、良くわかる気がする。。
大人の恋の物語。二人が一線を越えないのがまた切なかったです。
ただ、どこの立場から考えたら良いのかわかりませんでした。
読まないでいいんですか?!
こんなに有名どころ、読まないでいいんですか?
っと言ってもはじめは、流行りもので良くある話なんだろうなって思ってました。怖い系?闘う系?男の子の好きそうなキーワード並べてあるんだろうなーって思いつつなんとなく読んでみました。
めっちゃ面白いです!
男の子の好きそうなキーワードも並べてるし、ドンパチ闘ってるし、心理的にも痛い感じ、定番って言えば定番なんですけど
でも読んでる間ずっとドキドキです。
ハラハラしてます。しかもあっさり読めてそこまで難しい事は出てこないです。
読まないでいいんですか?これ!
めっちゃ面白いですよ。私はすっかりハマってしました。
設定しっかりしてあるのにムダな説明がないし、どの登場人物にも心奪われます。
続きが楽しみです。
執事たちの沈黙
よい意味で
試し読みで期待せずに読みましたが意外に面白かった。
序盤、怪我した手を舐められてドキッて…通りすがりの人にそんなことされたらゾワッとしますけど笑
お互いの温度差が笑えるところもありよい意味で裏切られました。
まぁ買わないけどね!
割り切りかなぁ〜‥
この作品の表紙の絵が綺麗だったので購入しました!自分の高校時代にこんなイケメンな先生いたらな〜
絵は本当に綺麗で、THE漫画でよくある王子様。です。変態でも良いくらい!
※今時に珍しく、比較対象になるブサイクな顔が出てこないので、だんだん麻痺してきてイケメンに慣れてくる。笑
目の保養にいいのですが、正直ストーリーは微妙です。先生のキャラクターはいいのに、ヒロインがバカだし幼稚過ぎます。
いつも怒って否定して、なのにこっそり思ってる。
こんなストーリーは少なくとも大人は楽しめません。可愛くて強がりながらも大人を前に素直になってしまう。大人相手ならそんな恋愛が楽しいと思います。いつもワーワーキャーキャー小うるさい、素直でもない、そんなヒロインには自分を投影したくないです。絵が綺麗なだけに残念です。
私はダメでした
小学校低学年の子どもが、ふたり居ます。あれ?作者さん、ご結婚されたの?ご懐妊?で、体調不良?なんて想いながら購入しました。この作者さんは非常に不思議です。ただ、読者を引き込ませる力はあるので、ほぼ全作品を読んでいますが、今回だけははっきり言って無理‼︎ 1巻のみでギブでした。くっだらねーな‼︎の、ひとこと。すなおちゃんママの"ケンカはいいけど、イジメはだめよ"は好きでしたけど。やはり変わらないんですよね、動物虐待や棄損や破損行為。女の子は可愛いほうが得ですよ、決まってる。敵味方を作らない天然に可愛い子!以上です。
ショパンの事件譜
ニセ物感がします
パラパラ程度読んだ感想としてはタイトルも登場人物も設定も某探偵漫画に似ていていることがインパクトとして強すぎて個性さに欠け読む気がなくなってきます。
もし故意的に似せて作っている漫画であるのであればコメディ路線だったら面白かったのにと思いました。某人気バードボイルド格闘漫画のパロディ漫画みたいに...。
ぼくの輪廻
夢の顕現。
まだ試し読みの1巻のみだけど面白かった。
前世からの因果を持つ3人の男女。ってだけならそれ程風変りな設定でもナイけど、禁欲主義な坊さんやゲイ、はたまた艶めかしい巨乳ヒロインを絡めてのドタバタ感はマジ笑える。
前世時代の言葉遣いとかツボだし、ゲイの片想いとか、ストイックな生活を強いられた坊さんの鬱屈した妄想とか、来世である今まで引きずってる訳で相当な我慢だったに違いナイ!
巨乳好きでなくとも女性のタワワな乳房は男共には夢の肉塊。膨らみかけならロリには毒(ツルペタは犯罪対象)だし、それなりに成長した胸は言葉を越え万国共通の夢がつまってる訳で、まぁそりゃ時代を超えるわなと。
女性作家ならではの繊細なタッチ。綺麗な絵。横に垂れた胸。
焦らしが多そうな展開が購入を躊躇させる。しかしその焦らしもコメディの重要な骨子なんだと思うと、課金してしまいそう。
読み切りでいい。続き要らない
愚痴を聞いてくれる親友が、実は夫と浮気している。だから夫は子供を欲しがらない。
…あーそうですか、ちゃんちゃん。
こんな読み切りのひとネタみたいなシナリオじゃあ、続きとか別に知りたいと思えないな。
わぁ~お!
面白い!自分はこんな経験はしたくないけど。まぁでも嘘はついて生きてます 見栄っ張りだしなぁ~(笑)今後の展開が楽しみです!
現実は、こんなハッピ…
現実は、こんなハッピーエンドが待っている子など殆どいないと思う。
それでも、この子供たちには幸せになってもらいたい。
前作の恵子ちゃんが、しっかり子供を守れる職員さんになってたのも良かった。
そして、個人的にはシスターの園長先生が好き。
聖職者なのに、綺麗事だけを述べず、強かで策士。
でも、それは全て子供たちの幸せの為。
ロリコン職員を見逃したときは、「この人も事なかれ主義か?」と思ったけど、泳がせて園舎の建て替えまでしてもらうとは、あっぱれ!
恋のツキ
え……
この作品は何を目指しているのでしょう?
犯罪……ではぎりぎりないとは思います(現在の法律では真剣交際や互いの合意の上なら13歳以上であれば犯罪にはならないそうです)
同じ女として、彼氏への期待がなくなるとかトキメキがほしいと思うのには共感できましたが高校生の男の子への主人公の対応がかなり気持ち悪く感じました。
色々な意味で特殊な恋愛をしたい方やそれを許せる方には好まれるのでしょうか?
犯罪にならないとはいえギリギリの作品かと思います。
他の方も言ってましたが誰向けなのか気になりました。
私には購入してまで読むに至らない作品でした。
良かった
出だしが衝撃的で記憶に強く残っている作品です。
虐待から救い出されて良かったと思ったのも束の間、施設でも辛い日々が続きます。
色々とリアルで、見ていて本当に悲しくなります。
主人公の女の子が頭が良いのが私には余計に辛く感じました。
主人公が傷つくたびに抱きしめてあげたくなりました。
ハッピーエンドな事がこんなにホッとして、嬉しく思えた作品はなかったかもと思うぐらいです。
好き嫌い分かれる漫画
作者さんの他の作品もですが、結構哲学っぽい要素を含んでいるので、一般的に言う『重たい』作品がニガテな人は好きになれないかもしれません。
普段哲学っぽい事とか…色々考えてる人は、少女マンガの中では読みやすいかなぁと思います。
他の漫画もですが、試し読みで合う人は好きになるのでは…。
私個人は、杏ちゃんと同じ頃に母親を亡くしているので、時々ドツボにハマります。
友達に勧められたのは中学生の頃ですが、お母さんが自殺した心境だとか、おばあちゃんが結婚式で泣いた理由とかは、最近気づいたので、幅広い年齢で楽しめるかも。
一つだけ、作者さんのクセなのだろうと思いますが「すごく すごく すごく」とか…修飾語を3回繰り返す独特の文法が、地味に気になる…。
あと、サンドミュージアムに行きたくなります(笑)
実際の話はもっと酷い
10年近く前にかなりニュースになったので覚えています。母親は恋人をコロコロ変え、最後に付き合った男と、娘を虐待していました。児相にバレたら確か引っ越して、児相も探していたが、県外で見つけられなかった。学校にも通っていなくて、水でいつも虐待されていたから、風呂やシャワーを見ると絶叫する。終わり方に文句言う人いるけど、実際の女の子は最期、母親に反発した(確かどこかへ行きたいと言ったんじゃなかったかな?もしかしたら施設へ行きたいだったかも)母親が激昂し、男に水で虐めて!水が1番嫌いだから!と指示して、水攻めに合って意識朦朧の中、殴られて死にました。
夫婦共に逮捕はされたけど、ニュースはそれで終わりです。女の子の人生も終わりました。だから酷い話と言うけど、実際はもっと酷いんです。
×-ペケ-
初めてみました
シュールさも面白さも理解出来なかった。。。
最初の3ページで読むのをやめたのですが、かなり古い漫画のようなので、懐かしさに喜ぶ方もいるのかなーと。
短編集です。1番気に…
短編集です。1番気に入ったのは最初のです。強面の彼が彼女に夢中なのが可愛らしい。彼女がそれを分かっていて優越感があるのは読んでいて気持ちがいい。その油断から辛い思いをしたことで彼女が素直に彼へ気持ちを伝えることができてハッピーエンド。彼らの続きも気になります。他の短編も安心のハッピーエンドで良かった。
なぜ???がいっぱいだけど
漫画ゆえに深く考えてはいけない!そんな感じのストーリー展開が目白押しです。この主人公のどこにそんな魅力があるのかわからない私としては、イケメンマッサージ師から努力も時間もかける事なく惚れられちゃってる理由やきっかけが描かれてなさ過ぎる。(めちゃくちゃ美人とか初恋の人だったとか、何でもいいんだけど)とりあえず寂しい疲れたアラサーを描いているのなら、あり得ない展開ww更にはもう1人ってwwマッサージするだけであいただ、主人公の妄想は中々正直で面白い☆疲れたオンナの妄想漫画!!と思えば楽しめます。
面白すぎる
能面着けてるだけでも違和感なのに、人間性が良いとか、主人公が魅力的!!
色々、斜め上を行くので読んでいて楽しいです。
神さまの贈りもの
子育て中ですが
子どもの成長がしっかり描かれてると思います。
あるあるだな~とほっこりしながら読みました。
ただ、レビューにもありますがちょこちょこアウトなことが…ビールのくだりはダメですね(^-^;完全母乳でビールはね…。昔の漫画みたいなので、仕方ないかなと思いますが(..)これを読んで「あービールって母乳にいーんだ」なんて思う人は、この情報が溢れる世の中にはいないと思うのでそこまで目くじらたてなくてもいいかとは思いますが。わたしは両親がいないので、こんな頼れるじじばばになりたいな~と思って読めました。前向きで素敵な主人公です!
どのお話も悩みを抱え…
どのお話も悩みを抱える彼女が主人公ですが、設定がわりと凝っていて読みやすかったです
個人的には、絵が下手だなぁ…(ごめんなさい)と思いながら読んでいたのですが、最後のあとがきで作者さんが「絵が苦手」と書いていて、なんだか親近感湧きました(笑)
終わってしまった…
職業空手の師範、三十路のおっさんだけど一番好きな漫画です(ボソッ
とにかく絵のタッチが温かくキャラが良い
最後駆け足だったけどほんと最高すぎる
が、兄さんマジでかわいそう
恋のツキ
批判多めだけど私はこの作品大好き!
結婚もしてて子供もいるけどいいと思います。だってマンガですよ?
マンガの中ならこんな妄想したっていいじゃないですか(^O^)!
主人公にはやっと女性ホルモンが上がるような出来事があった訳で…引っ込み思案?だったのがどんどん突っ走るっていう。
もっとイケイケ!って背中押しちゃいますね。マンガだからね。
酷すぎます...
なぜ無力な子供に、大人が居なくては生きる事も出来ない子供にこんな事が出来るのか...子供にとって母親の存在が全てです。子供には母親の笑顔が何よりも大切なのです。信じられませんが現実では主人公と同じように世の中には苦しんでる子供たちが沢山います。また苦しんでる子供たちに寄り添い、共に苦しみ、戦ってくれる大人がちゃんといるのだということをこのマンガでは描かれています。
面白い
久しぶりに、心踊る漫画を読みました。
なんというか、奥行きがあります。表面的な主人公とその他、というものではなく、背景や世界を感じます。小山さんには幸せになって貰いたい。そう思わずにはいられない。全力で仕事に撃ち込む姿に胸を打たれました。私も芯のある人間になりたい。
登場人物が、皆魅力的です。作者さんにも興味が湧いて後書きまでしっかり読んでしまいました。
あぁ。続きが早く読みたい。
課金しようか迷い中です。。
いちいち変なギャグが
オナラブーとかオシッコジョーとかいちいち変なギャグが入るのですが、腹が立たない笑いというか 一貫性があるので妙に力強い説得力があるというかw
1冊500円は高いと思うけど全部読んでしまいました。
最後は上手くまとめて「なんかええ話」になってましたw
SとM
3巻まで読みました
とにかく読んでてイライラしました。
女だけど全然沙耶に共感出来ない。
ただの理不尽な嫌がらせに過ぎない、子供染みた復讐に翻弄される課長さんが可哀想で仕方がない。もし、こんな展開が30巻以上続くのかと思うと読む気しないなぁ。
なにより、なんの罪もない奥様が可哀想。
隣のあたし
やっぱり皆さんの感想と同じく…
私は中学生の頃?友達の家で「先輩と彼女」を読んでから南波先生の大ファンです!!南波先生の作品は切ないストーリーが多くて思わず泣いてしまいます。久しぶりここで見つけて思わず読んでみたら、懐かしさと切なさとキュンキュンが溢れてきて止まらなくて。この作品でも結局ニナと京ちゃんは結ばれず、他の皆さんのようになんでー、なんでーっ(´;ω;`)と私もなりました。
でも何年かぶりに改めて読んで、"マンガはここまででお終いだけどきっとこの後京ちゃんと麻生さんはすぐ別れる!そして大人になったニナと京ちゃんは再会して…"的なストーリーが自分の中で勝手に悶々と膨らんでます。笑
やっぱりありきたりなストーリーだけどニナと京ちゃんが結ばれない筈ない!!笑
ここまで妄想しちゃう私は相当キモいかもしれないけど南波先生はニナと京ちゃんのその後をどんな風に応援?してるのかなーっていうのも気になります。
怖かったから満足_φ( ̄ー ̄ )
『かけいかずひと』の姿が最後にどーんとあらわれる。読み進めていくうちに期待していたのでスカッとする。オチは少々無理やりだが、ハッピーエンド?なのかな?従兄弟の太った大学生って結局は『のみこまれた』の?‥そうか!世の中失踪する人は多いものね‥上手くまとまっていて面白かった。
暗黒女子
芥川龍之介
映画羅生門、藪の中のオマージュ的な作品。
容疑者全員の意見が食い違い、最後真実が明かされる。
それの女子校バージョンです。
絵が下手だなと思ったけど、キャラの描き分けはしっかりしており、読みやすかったです。
家族愛
そこにあるのは家族愛…。
母親が入れ替わって、勘違いだと諭されて納得するものか?と言うところが引っかかりますが、、、ユリゴコロ…。
サイコパスって、治るものなのかな。
一度死んだも同然のあの時に、何か憑き物が落ちたのかな。。
世の中のサイコパスみんな、同じ目に合わせてみれば良いのかな?
天使なんかじゃない
生徒会長が
当時めちゃくちゃハマったな~。
ありがちな内容だけど、切なくてウルウル泣きながら読んでました。
でもとりあえず真っ先に言える事。
生徒会長がリーゼントは無いやろ~(笑)
ぼくは麻理のなか
2度読みたくなる作品
読み終わったあと、また始めから読みたくなる作品です!
最初のほうは、よくある中身が入れ替わっちゃったっていうファンタジー物だと思って読んでましたが、読み進めていくとそれだけじゃなかった。むしろ現実でもあり得るのでは・・とさえ思えてすごく面白かったです。
買って損した内容ばか…
買って損した内容ばかり。ストーリーがショートすぎてマジ面白くない感じでした。これから良いところで終わるし、無駄使いしました。
いつも
ハラハラしながら、読んでいます。
次の展開を楽しみにしています。
早く次が読みたいです。
早く配信して欲しい。
結構意味不明
余所者が集落に迷いこんで訳分からんおばさんとセックスして最後は命懸けの脱出ってどういうこと?
スミコの親が、スミコを泣かせやがってみたいなこと言ってるけど、泣きたいのはどう考えても主人公の方だろう・・・
まあ、木に縛り付けられてボディブロー?みたいなん食らったのには笑ったわ
主人公の女友達はウザい
今まで見てきた漫画の中では、ある意味一番感情移入できたかも
総じて、何巻かで主人公が心の中で思っていた言葉「理不尽」これに尽きると思う
どろどろの展開に…
今のところまんまと浮気相手の計画通りに進んで来て、最悪のケースになりそうな予感…イライラムカムカが悪化してます。
三話は爽の母の言葉が深かった!!結婚に対する覚悟とでも言うのかな…爽には幸せになって欲しい。あの二人ギャフンと言わせてくれー!次の更新が気になって仕方ない
感慨深い
短編集でした。
後半につれて哲学的?というかシュールというか、なんか感慨深くなる作品だったと思います。
高いという人もいますが、柏木さんという作家だからこその作品だった気がします。
良かったと思います。
続きがすごく気になる!!
大好きな丘上先生の、大人な恋愛漫画!
主人公が可哀想。。
カズくんも、浮気相手の女も、心から反省して後悔するような展開になって欲しい!!
真顔で嘘つく男、最低。
読んでてイライラするけど、続きが気になります。
サスペンス要素も
加害者家族の苦悩と迫害を描くヒューマンドラマかなと思いきや、事件の真相までしっかり描かれる後半のサスペンス展開が意外でした。途中から嫌な予感はしてたけどまさかの真犯人…。「黒い羊」の意味も悪い意味ではなかったのですね。テーマは「毛色の違うものの排除と迫害」と言ったところでしょうか。思ったものとは違う感じでしたが主人公が最後幸せになれてよかったです。
恋のツキ
こいつき
結局今彼は、都合よくワコを利用してる風にしか見えない(*_*)そんな時に優しい男の人が現れたら揺らぐかもしれません…。
でも、未成年手出す勇気はないけど笑笑
妙に共感した
世代も違うし性同一性の悩みを抱えているわけでもないのに、妙に共感しました。自分は、ライバルに負けたくない、先に出世したいといった思いを持ちながら、そういう思いを表に出さずに毎日会社で働いており、心の中で誰にも打ち明けられずに悩んでいるこの作品の登場人物と心象風景が重なったのだと思います。誰かに悩みを打ち明けて一緒に対策を立てられたら良いなと、素朴に思いました。
怖い。
最初旦那優しいと思ってたけどいい人そうな顔して怖い男。 飲み友達も裏で旦那と浮気してるズルい女。 続き読みたくなるけどかわいそう過ぎて胸が苦しくなる。 爽が何か悪い事した?って聞きたくなる。
うわー
共感できないです。子どもがいるから、単純に15歳16歳の子どもに手を出す30代って性犯罪者にしか思えない。主人公は一見大人しく人に合わせるし優しい人間なのでしょう。そこに彼氏が胡座をかいて、マンネリ化しているとこに、タイプの若い男の子が現れたら胸キュンするのも分かります。
けどそれ以上はダメでしょ。
彼氏と向き合わないで惰性の関係を受け入れて
若い男の子に手を出すってすっごく自分勝手で卑怯な人間だと思いました。
続きが読みたい!
男ですが丘上あい先生の作品が好きで、まんが王国独占配信のこの漫画を読むためにまんが王国に会員登録しました。今のところ、3巻まで読みました、期待通りです!早く続きが読みたい!
自然に涙が出てきました
私もきよちゃんと同じ、3人子がいます。
移入してしまい苦しくなりました。
悲しいお話かもしれないけれど、彼女の自然体の人柄に癒される箇所もありました。
病気というテーマですが、闘病記とはまた違う視点で描かれた漫画でした。
時間は戻らないし、一日一日を大切に生きたい。
読み終わったあとのこの気持ちを忘れずにいたい。
ワクワクしてきました!
変わり者の女王様とペットキャラわんこくんのコメディタッチな法医学・・・と思っていたら、段々過去の事件の内容が明らかになり、事故やミスではない何かがあるのが分かってきて、ぐっと引き込まれました。
早く次が読みたいです。
女王様とわんこくんがうまく行くといいなー
久しぶりに読み返しま…
久しぶりに読み返しましたが、何度読んでもやっぱりいいです!不器用な二人が何度もすれ違いを乗り越えつつ成長していきます。最近の漫画はみんなストレートに気持ちを表現できる子達ばかりですが、リアルはこの漫画のような感じなんじゃないかなって思います。なので、素直になれなくてきつい言い方してしまって後悔したり、悪い方にばかり物事をとらえて勝手に自信をなくして落ち込んでる姿にとても共感しました。みんなこんな感じに失敗したりしながら二人のように成長していったんじゃないかなって思います。すっごくお気に入りの作品で、まおちゃんと裕也が幸せになってくれて嬉しいですが、でも私はどう考えても布施くんと付き合った方がいいと思います(笑)
チックンタックン
構成がアメリカ風な?
ん?チックンタックン?! 何度かテレビで見た記憶があります。試しで読むとギャグ漫画なのですが台詞の文字が縦ではなく横なので,ちょっと読み方に戸惑って,構成も左側から画を 見るという感じで若干,アメリカ風な構成になっています。慣れてくると気にしなくなるかな?読みやすいし,動物の習性も わかりやすく 説明がしつこくない所が良いです。 ん〜 強いて言うのならば少しギャグが分かりづらい箇所があるにはあるのですが,コンパクトにストーリーが纏まっているのでハギレがいい。この漫画を見つけた途端 ""え? 石ノ森 先生の作品だったのぉ?""と目が止まりました。何だかちょっと懐かしいです♡
雪の秘密
あっという間に読み終えた2巻!! 設定が面白い!! でも雪ちゃん,可哀想だな。あり得ない設定の上に『条件』みたいな漫画の中のルールにそって話は進む。ちょっとミステリアスな部分もあるので ソコが面白いです。 将棋のコマの意味とか攻め方とか一切 説明はなくて 違う視点から見た将棋マンガ。2巻は『雪』という名の女の子の『秘密』がテーマでストーリーは進む。 それにしても早く駒吉VS東山二人の対決が見たいです!
ギフト±
少しゾッとします。
序盤からかなりの伏線や、情報がありながらなかなか繋がらず、話が進むにつれてその一つ一つが繋がってさらに+αの情報が飛んでくるから読み始めたら止まりません!
人の黒いところを醜くも綺麗に描いてる様は圧巻です。
グロいのが苦手な方はオススメしません。
悪しからず。
1話目だけで読み切り雑誌に転がってそう
こういうの読み切りマンガでよくあるよね~って感じのネタでした。
もう少し引っ張ればいいのに…人物に感情移入する前に急展開すぎます。
続きが気になると思えなかったので、2話目以降は買いません。
こわいぐらい共感
既婚者だけど同世代で、こわいぐらい共感。
イコくんからの「秋晴れで気持ちいいですね!」のメールに…号泣しました。
たったこれだけの言葉に、ワコちゃんが、そして自分がどれだけ飢えているか。
この深刻な心の飢餓感は、こんな簡単な言葉で満たされるんだなと思うと、女は愚かで悲しいと思ってしまった。
おくさん
金払って見る作品じゃないかなぁ
主人公のおくさんがイタイ。無駄に巨乳で頭弱すぎなよくある設定。絵は綺麗ですが内容が無さすぎ、おくさんがイタすぎて読むに耐えず途中でやめました。
アタシゎ好きです
みんな色んなコメしてるけど、私ゎ佐々木先生の社長とあんあん好きで、この先どうなるのかきになってます。
途中ゎ中弛みになってるのゎ気になってましたけど…
記憶喪失から、もとの杏ちゃんに戻ってもらいたいです
おもしろい ★★★☆☆
最初のころの主人公の境遇には胸を締め付けられました。
最後は予想通りでしたが、泣けました...
すっきりまとまってはいましたが、主人公以外の人物をもう少し描写すれば深みのあるお話になったのでは。
ゾンビマニア以外にオススメ
オリジナリティー 1
展開 3
まとまり 4
読みやすいさ 5
キャラ 5
キャラはとってもよかったです。
ノイマン最高です。
簡単に言うとすべてのゾンビもののストーリーを寄せ集めて読みやすく再構築し、ハッピーエンドにするとこの物語になります。
ゾンビものにありがちな救いようの無い感じや究極的に追い詰められた感じはないので、ある意味ストレス無くさくさく読めました。
絵が昭和! 古臭い絵…
絵が昭和!
古臭い絵!!
この作家の主人公の女は皆んな同じ顔!
イライラする顔!!
話も暗い!!!!
主人公もヒロインも嫌い!だけど
ざっくり言えば主人公もヒロインも嫌い!私の性格は薫子さん寄りです笑
だから主人公もヒロインも嫌いなのかなあ?読めば読むほどイライラするしあああああもう!ってなるんですが、逆に嫌いな気持ちがクルッと回って好きになっちゃうんですよね。最後の方はなんだか主人公もヒロインも好きになってました。読者の感情を成長させてくれる良い漫画でした。本当に面白い。絵も綺麗で読みやすいですよ。主人公の周りにいる人たち(オリヴィエや薫子さん、まつりちゃんなど)にもキチンとしたストーリーがあって良かった!
駒吉の決意
☆♢試しで読んで購入すると グイグイ引っ張られるように次から次へと展開がよく•••と言ってもストーリーは甘くない。主人公•駒吉(こまきち)くんの父親は将棋の事しか目を向けず 賭け将棋をして,負けて とうとう 脳溢血で亡くなってしまいます。『将棋』という言葉さへも(駒吉の)母親はゾッとするほど嫌っていたけど駒吉は父を亡くした悲しい想いと将棋への新たな夢に挑む決心をする。『ワイは父ちゃんのカタキをとる!! 王さんになって将棋を征服したる!! 』☆ホッペぐるぐるの,チエちゃんコト西大寺 千恵蔵(さいだいじちえぞう)くんはキャラがイイ☆ケンカの場面は駒吉が痛い目にあうけど将棋で勝負するというからには1巻だけかな。あのプライドの高い東山(ひがしやま)くんは どうも受け付けない!! 駒吉くん! どうか東山に勝ってほしい!!
買って損なし
たった全5巻だったのか、と読み終わった後に驚きました。そのくらい濃厚で読み応えがありました。全巻泣けましたし、心が温まりました。久々に人に薦めたいマンガに出会えました!
おもしろい
おもしろくて、絵も綺麗でどんどん読み進んでしまいます。
いよいよ絢子さんとの戦いが始まりました。
絢子さんとハナの関係がとても気になります。
ここからは勝手な想像です。
絢子さんはハナの異母姉妹。
ハナが貧しくとも優秀なのは父親の遺伝子。
絢子は父の愛人家族が許せず「盗っ人」という思いがあった。
また、絢子さんは実の父=ハナの父に
性的暴力を受けており精神的ダメージにより
笑顔と色彩感覚を奪われた。
絢子は学校に入りハナに出会い、顔は醜いはずのハナのことが美しく見えた。
それはハナの内面から出る汚れのない美しさ。
しかし絢子は父の愛人の子供と知ってしまった。
絢子はハナの美しさ、汚れのないことに嫉妬していた。
自分は父に汚されたのに。。。
自分の父の愛人家族に復讐したかった。
だからハナをいじめた。
そして、船から下ろした。
あくまで勝手な想像です。
恋のツキ
犯罪ですよね
同意があろうがなかろうがその年齢相手の性的行為は犯罪って時点で無理だわ。
性別入れ替えたら現実では到底受け入れられる設定じゃないのわかると思うけど、あえてそこを女を年上の方に設定したら欲求不満のアラサー女性の共感を得られると思ったのなら安直すぎ。
気持ち悪い。
夢の雫、黄金の鳥籠
イブラヒムを安易に優…
イブラヒムを安易に優柔不断と罵れないと思いました。良く言えば純粋で真っ直ぐ、悪く言えば融通の効かない堅物。男と女が惹かれ合うのは必須です。ブレが生じても致し方のないことかと思います。ヒュッレムとの関係の終着点にあのような選択をしたのも、ある意味無難でイブラヒムらしい選択なのかな?と納得できました。まあ、このまま決別した状態は一読者として歯がゆいですが、、。スレイマンは、台詞に彼の感情を含んでいないものが多いので正直何を考えているのか分からなくて1番怖い存在です。稀に見る若き聡明な皇帝・スレイマンならヒュッレムとイブラヒムの関係に気付かないはずがないのに。。もしかしたら事は意外と単純で、ヒュッレムがイブラヒムを愛するように、スレイマンもまたイブラヒムを愛しているのかもしれませんね。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲