漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
ありえないはずなのに
あってほしいような、いやいやそんなことなくても…と色々思う話です。
今の世の中、妊婦に厳しい。働くママに厳しい。子連れで公共移動手段を使うのが難しい。「そんなに子育てと両立が大変なら仕事やめればいいのに」と同じ女性や身内にも言われる始末。
じゃあ、男が妊娠するなら?それで全てが解決する訳じゃなくても、いくらか世の中変わるかもしれない。そんなことなくても変わってほしいと思いますが、このお話のラストのような世の中になればいいと思います。
がんばれ、おとう!
幼子を引き連れて薬を売り歩くおっさんの話。多分そんなに、年はいってないんでしょうが、立ち姿の感じとか、奥さんがいないせいか野暮ったい格好のせいで、おっさんぽいんですよね(笑)でも、子育てに一生懸命で、必死で、がむしゃらなところが大好きです。
子供が少しずつ成長する姿や、話の中で二度目に、でてくる登場人物の姿が変わっていたりして、時間の経過が丁寧にかかれています。続きが気になりますが、いつまでも終わってほしくないお話のひとつです。
色あせない名作
子供の頃、再放送の名作アニメで見ていた「はいからさん」
大人になって読むと新たな発見も多く、歴史モノならではの時代背景や、衣装(袴だけでなく、1920年代風のドレスも可愛い!)も楽しめます。
しかも、この「新装版」には各巻、安野モヨコさんや海野つなみさんといった人気漫画家さんによる寄稿文やイラストまで!
、、女子力やら、愛されXXといったワードが流行る今日この頃ですが、100年前の世に生きる「はいからさん」に、そんな観念はなんのその。
作法や裁縫はオール丁ながら、型破りな言動と一途さで皆を惹きつけてやまない紅緒さん。
その親友の環もまた、彩色兼備の華族ながら、「殿方に選ばれるのではなく、私たちが殿方を選ぶのです」と毅然と言い切り、その行動力は負けず劣らず。
一番オトコマエなのは、王子様キャラの少尉ではなく、ワイルドな鬼島でもオトナな編集長でもなく、彼女たちかも?
僕のヒーローアカデミア
大大大好きです!
紙媒体で全巻購入、アニメはすべて録画しております。もう、大大大大大好きです!堀越先生の作品は全て大好きで、でもなかなか広まらなくて、『もう!こんなに面白いのに何が不満だ!?』と憤慨しておりましたが、やっと時代が先生に追いついた!!
人類皆何かしらの特殊能力を持つ世界で、『無個性』の少年が『個性』を手に入れ、『ヒーロー』を目指す物語です。
もう、とにかく面白い!全人類に特殊能力がある設定なので、本当に色んな能力者が登場します。どのキャラも魅力的で、先生の引き出しは無限ですか!?と叫びたくなります。きっと誰でも一人は、お気に入りのキャラが見つかるハズです。ちなみに当方は、障子くんと梅雨ちゃん。
主人公の『無個性』故の苦悩や、師匠との出会い、ライバルとの関係の変化など、ストーリーも読みどころ満載です。また、主人公がめちゃくちゃいい子!『僕は恵まれすぎてる』のセリフは号泣です。とにかく皆読んで!
鬼才、天才、変態、目白押し。
ある種のファンタジー要素を持ちつつも、天才的なストーリーテラーが現実逃避しながら目の前のトラブルを解決し、半分(以上?)犯罪に片足を突っ込んだライバルがあの手この手で行く手を阻み、事態をあまり理解していない変態が引っ掻き回す、という頭脳戦の話です。
最後まで結末が読めないし、この結末でいいの…?という感は否めませんが、幸せな人が一人でもいればそれがハッピーエンドとよべるのかもしれません。
もう少し我慢かな?
物語の最初はドキドキしっぱなしです!こんな風に愛されたい!こんな風に好きな人に向かっていきたい!そんな気持ちで読めます。
記憶喪失になってからは、記憶を戻すタイミングを失った??というくらいマンネリでしたが、NYに行ってから記憶を戻すきっかけになりそうな場面がチラホラ!ローレンスのことが全くと言って良いほど出てこなくなるので、あれは何だったんだ??と思うところもありますが、社長と杏の組み合わせが好きなのでまぁ良いか。
少し我慢は必要かもしれないですが、面白いですよ!
ファンタジーはやっぱり藤田まぐろ!
もともと大好きな作家さんなのですが、はじめてのダークファンタジーはどうなのかな?と思ったら、物語にあっという間に引き込まれてしまいました!
鮮やかな血を探す吸血鬼たちの話ですが、ミアが本当に優しくて大好きです!物語の進行も良い意味で裏切られてしっかりと楽しめます!王道っぽい、でも王道ではない素敵なお話です。
物語の先が読めない!
王道ファンタジーに、人間の感情や欲望が複雑に絡み合ったようなお話です。後半にいくほどまさかの展開が!2度、3度と読み返すと新たな発見があります。これはオススメです!
勉強になる!
漫画もそうですが、何よりも合間にあるコラムや産科医の解説がとても勉強になります!人にはなかなか聞けない妊娠中のアレコレ、疑問に思うことがハッキリと書いてあり目から鱗です。
こんな本今までなかった!オススメの一冊です!
本編を読んだなら是非!
本編を読んだ後に是非読んで欲しい本です!時系列を整理してみたり、本編との繋がりを楽しんで読むことができます。さらにいうなら、この本を読んだ後に是非もう一度本編を読んでみてください。楽しさが何倍にも倍増します!
信じ方を教えてくれる
言葉足らずの男性ってすごく多いですよね。このお話も言葉足らずの男性がお相手なのですが、主人公がふとした仕草や言動から男性がなにを考えているのかを理解して、信じて行動をします。現実でもこういう風に信じることができたら・・・と思うことができるお話です。
四月は君の嘘
最初はアニメから見たけど
アニメを見てみると原作のマンガも見たくなってしまいます。
最初は楽しく見れるけど最後の方になって来ると深刻すぎるし主人公が可哀想すぎる。でも、命の大切さ友達の大切さ親の大切さもわかる良い作品だと思いますね。四月は君の嘘の意味も最後わかりますよ
美奈子が
最初、美奈子が大嫌いでした。恋愛至上主義で甘やかされてて、女の弱さを武器にワガママ自己中なコ。現実にもいるな~って。自分が思うようにいかないとヒステリー起こすキャラかと思ってた。
それが、違った。めちゃくちゃ愛情深い、器の大きいイイ女。スゴいよ、美奈子。かっこいいよ、美奈子。
美奈子のことばかり書いてしまいましたが(笑)ストーリーもしっかりまとまっていて、終わり方もキレイでした。小説読んだような読後感です。
ひとりじめ~調教願望~
ずっと これ?
さすが こういう系の漫画なのは分かるが性欲しか頭にないバカ女が最初の思考回路から何話目かで思考が変わり優柔不断さが垣間見え…恋愛に優柔不断はつきものって言ってるような言ってないような?キャラがよく分からない設定です。
そして他の男にも流され…若いから流されるみたいな?感じにしてるんでしょうか?
いやいや本気で嫌なら あんな状況どころじゃない。
男性に無理矢理されたことがある人なら こういう漫画は胸糞悪い‼︎
TLでもしっかりしてるストーリーを描く漫画家さんもいますし試し読みで十分かと…
漫画なのは分かりますが何にしても読み手が楽しめない漫画は無理ですね。
何で思考が変わったのかとかキャラ設定がしっかりしていれば良かったかもしれません。
経験不足。
先生の白いウソを読了、この作者の作品に興味を持ち試し読み+2巻を購入。
三姉弟の織り成す恋模様を描いた作品?取り敢えず主人公の青年は無害草食系の割とモテるタイプ。
自分はやはり若い頃それなりにモテて自分から女性を口説く事なく結婚。モロモロを経て離婚。
ひとりモンとして放っぽり出された処で、口説いた経験のナイ色褪せた中年に第二の人生など何処吹く風。
経験は大事だなぁと。
先生〜と同じで深いテーマが在るのか判らないけど、関西人と関東育ちの文化的主観の相違であったり、恋をステップにした成長物語だったり、少なくとも単純な恋愛モノではナイ様な雰囲気。
まぁ単純だったとしても二人の姉はキレイで京都弁も可愛い。青年には今の彼女よりも大阪の女と上手くいって欲しい気がした。
人の心の光と闇
一つの物語について、AVの依頼者サイドと製作者サイドの2つの話があるので、違った視点で楽しんで読むことができます。それぞれの思惑が飛び交ったり、自分の知らなかった自分を発見したり、一話一話を楽しんで読むことができますが、最終巻までにそれらが一本の線となって繋がっていくミステリー的な要素も見所です。4巻完結と読みやすい長さなのも魅力の1つ!是非読んでみてください。
泣きました
この歳でプレイボールの続きが読めるなんて、夢のようです。奇跡だと思いました。
私も、昭和50年代に小、中、高で野球部に所属していました。この作品から学んだ事もたくさんあった。俺も頑張らないと、と思って読んでいましたね。部室での回し読みでした。懐かしいなぁ。
平凡で下手くそな選手でしたけど、上手くなりたいという意志を持った日々の記憶。意志を素直に行動に変えていった時期の記憶が甦りました。
読ませていただいて、今の自分の生き方を問いました。大切な事を置き忘れてきたんじゃないか?そんな気持ちになりました。ありがとうございます。もう一度愚直に頑張ろうって思います。
もっと楽しませて下さい。コージィ先生の御執筆が続く事をお祈りいたします。頑張ってください。
アイシールド21
ハマり過ぎてNFLまで追いかけてます
紙媒体で全巻購入済みです。弱気な少年がアメリカンフットボール、通称『アメフト』を通じて成長する、スポーツ少年漫画です。ここからアメフトにハマって、今は毎年、本場アメリカのプロリーグ、NFLまで応援しています!
いやコレ、面白いです!日本ではマイナーなアメフトですが、作画が綺麗でテンポがいいので、ルール説明などもとてもわかりやすいです。そして、何より話が面白い!主人公の成長、個性的な仲間、次々現れるライバル、まさに王道ですね。
試合の描写も、素晴らしいの一言!アメフトは各ポジション毎に専門性が高く、その技術をフルに使った緻密な作戦で勝ち進んで行くんですが、力、技、頭脳、運…そのどれもが寸分の狂いなく噛み合う瞬間は、読んでいても爽快でした!
キャラもとても魅力的で、特に名前の付け方が秀逸!カメレオンっぽいキャラが『葉柱類』など、笑いがそこかしこに散りばめられています!
珠玉の逸品です!
デブチンの執念
ストーカー被害は、一見落着したかに見えて終わりがなく、しばらくするとまた違うやり方で襲われ、解決しないままリスクだけが大きくなっていってる感じでした。
出来れば、何がきっかけでストーカー被害に遭うようになったのかを知りたかった。ストーリーが面白いだけに、ちょっぴり残念でした。
それぞれの才能
試しで,グンっと引き込まれたので最終巻を購入!1巻• 試し読みの『外郎売り』(ういろううり)が懐かしい!! * アニメ学院に入学していきなり外郎売りを読め!! なんて無理なのでは?滑舌(かつぜつ)も早口言葉もレッスンさせないで 言葉につっかえたら 『下手だ』と言われてもねぇ。それは教え方が悪いんじゃないの? と この漫画に突っ込みたくなるけど。もしそんな学院があったとしても,めげないで努力したもんの勝ちだ!才能ある人に対して いつかは"潰す"という沙耶ちゃん。こういう人って現実的にもいそうだね。才能ある優ちゃんに沙耶ちゃんは嫉妬していて意地悪もしたけど最後は優の才能を認めて 優も沙耶もミキ,徹も夢が叶って今以上に皆んな頑張れ〜(^∇^)
あっさりで読みやすい。
花魁の話しだけど吉原っぽくない。
ミステリーだけど推理めいた感じもない。
恋愛漫画だけど恋愛要素が薄い。
全体的にあっさりした内容でこれはこれで読みやすい少女漫画だと思いました。
犯人だったり探し人だったり謎めいた部分もあり、出てくるキャラのこの先の展開も気になります。
ただキャラの生い立ちもあるかもしれませんが吉原設定で作り笑いも出来ないのは さすが漫画と言うべきか?少女漫画だから王道をいけ…ではなく吉原設定なのに他の殿方の前でも笑わないのには違和感が…
よくあれでやっていけてますねと思う箇所はたしかにあります。
主人公の女の子があまりにも笑いません。笑
細かい部分を気にしていたら、この漫画はたぶん読めません。
これはこれで楽しめると思う人には良いと思います。
生き方について考える
登場人物全員にしっかりと人格があり、それぞれの考え方、生き方が、ぶつかり合う。
主人公は高校生で、すごく精神的に大人びているんだけど、若さゆえの荒削りな部分もあって、友人との付き合い方や恋愛経験を通して成長していく。
登場人物それぞれに対して、自分ならどうするかな、どう言うかな、などと考えることで、自分自身も少し成長した気がしています。
ドラマ化希望!
生徒達の陰湿な嫌がらせがリアルでちょっと怖いけれど、新人先生もへこたれていない所があって、見ていてハラハラする。レオ君、生徒だけどイケメンだし、強引だし、先生、これからも振り回されそう!
ドラマ化したら絶対面白いと思う!
欲鬼
欲望が強すぎて鬼化し…
欲望が強すぎて鬼化して暴走する人間(欲鬼)を,同じ欲鬼が倒すという今までにない物語でおもしろいです(^^)
たまに軽くグロいシーンがありますが,絵がキレイなのでさらっと読めました!!
ただ彼氏が巨乳好きだからって巨乳を殺しちゃう欲鬼になったり,いい人なのに殺人欲の欲鬼になったりそんな理由簡単になるの??!!っと気になったところもありました(^^;
まだためし読みで1巻しか詠んでないですが,続きが気になるのでたぶん購入するとおもいます(^^)
神さまの贈りもの
昭和の子育て漫画ですね!
ほのぼのしてます。協力的なデキル夫に理解力協力的なお母さん。羨ましいなぁー。でも、皆がコメントするアルコール摂取の間違った解釈が1番納得できません。アルコールは少しだけ、稀に摂取しました。禁酒絶対とまでは言いませんが、ビールが良いの下りはおかしいでしょう。乳腺炎にもなりましたが、積極的に乳を出すよう言われたので子供に飲ませてましたので乳は出てましたし、それらのギャップは時代なのでしょうか…
話自体は子育てあるあるもあり、働く母としても共感出来るけど部分ありでスラスラ読んでしまう感じでした。
ヒメゴト~十九歳の制服~
由樹ちゃんが可愛すぎる(*´艸`*)
広告でエロ漫画かと気になってて、じっくり試し読みで3巻まで出てたので読んでみました。
内容は広告に騙されてた(笑)
おもいっきりのエロ漫画ではなく未果子ちゃん、由樹ちゃん、佳人3人の恋心、19歳と言う二十歳前のもどかしさ溢れるキラキラがたまらない。
付き合う前までのモドカシイ感じの恋愛漫画が好きな私にとっては堪らない作品でした。
まだまだ全巻は詠みきれてないですが、とても惹かれます。
作品の合間にある3人が同じ高校だったら的な挿し絵(?)もいいですね!
読みつつ「私も大学時代にこんな友達居たらなぁ~もっと可愛くなれたかなぁー」と羨ましくなってしまいました(笑)
読むだけで癒される!
ぬまじりよしみさんの作品、昔から大好きです!特にこの作品は、がんばってる女性に本当にオススメです。結婚して家族に尽くして、納得してるし幸せだけど、胸に少しだけ空いた穴をほっこり埋めてくれる、そんなワールドです。誰にも言えないちょっとした気持ちをわかってくれてる感がうれしくて、何度でも読み返しちゃいます。こんなデリが現実にあったら頼んじゃいそう。
不妊娠不信任。
結婚したなら子供作らずにはいられません。っつーか出来ちゃいますよ。
希んで叶わない夫婦には毒な話ですが、普通の健康体であれば。少しマジメに将来を考える夫婦なら計画的に、でも欲しいのは念頭にあります。
ワザと作って夫婦なるキッカケにしたり。授かり婚なんつって、ただの出来ちゃった結婚なのに最近では言い方も小綺麗。
オレ子供要らない。そんな男は信じたらいけません。基本的に友達としても信用しないで可。
この旦那さんと愛人、笑えるくらいに情がナイ!
情操教育の過程や成長期、青春時代での交友においてどんなツラい経験をしたんだろうと思わせる。
まさに心の闇。逆にお似合いだから、私が主人公の友人であればここは身を引いとけと諭したい。
1話は短いながらもポイントは安く更新のペースも(今のトコ)良好なので読み易いですね。
果たしてどんな結末が待っているのかしらん。
作者の世界観が好きです
人間関係に疲れて、ふと読んだ漫画ですが、思いの外、懐かしく暖かい気持ちになりました。良い漫画に出会えて嬉しいです
色々な人の気持ち
主人公は女性教師の性犯罪被害者。いけすかない親友。親友の婚約者。受持ちの男子生徒や女子生徒。更には親友の婚約者の遊び相手、、等々。話によって様々な登場人物の主観で書かれていて、「この人の気持ちはこんななんだ」とドンドン話に引き込まれていきます。読み始めはなんだか共感出来ず「ん?」となっていましたが、何故か先が気になり読み進め、最後はどっぷり引き込まれる作品でした。歪んだ性、トラウマ、再生、性への考え方。若い時に読むのと、結婚した今読むのときっと理解も違うんだろうなと考えさせられました。
暗く重い内容ですが、たまにホッとスカッとする場面もあり、最後はほんのり幸せを感じられ安心します。是非最後まで読んでみて下さい。
スライム最強伝説
そしてRPGと現実世界の統合物語。
ベッタベタなところもありますが、意外なところも多々あり、また絵も綺麗で読みやすくて惹き込まれます。
ゲームをしない人でも、それぞれのゲームお決まりの設定などは作中で簡潔に描かれているため、理解しながら楽しめると思います。
書籍を集めようか迷っています。。
もっと読みたいと思わされる作品
絵もそうですが、内容も素晴らしいです。
最後は長編ですが、今までに無い見せ方で新鮮であり、もはや漫画と一言で表すにはもったいない。
読み終わると、改めて最初から読み直してしまいます。
サービス業の視点で読むと面白い!
面白いし読みやすいので、一気にポイント追加して読んじゃいました。女性キャラ達はきれいなだけでなく内面も魅力的で、売れっ子ホステスとして説得力がありました。主人公は父親思いで、ものづくりの精神をサービス業に活かしているのも素敵。
ただこの主人公、なぜそこまでモテる…?イケメンで有能かもしれないけど、裕福でもなく借金持ちだし、セックスが上手いわけでもなく、教養もないし、性格は子供っぽくて自己中。別に普通の青年なのに、高めの女達がこぞって尽くすという、ザ・少年漫画の謎。
うわーやられたー
ダイジェスト版かと思い購入ー。
本家からかなり削除されて辻褄が‥ちょっとそれはないでしょーと思いました。
姑とどうなったのか気になります‥不完全燃焼ーって感じです。
内容的には、ままごとみたいな夫婦だなぁと。躾も甘いし。
うーんまたやられたー
最初の話だけ気になって購入したはいいが‥あとの話はつまんなかったですね。高すぎだと思います。
最初の話、あの母娘どっちも感情移入出来なかった。娘の将来が不安です。
地獄のガールフレンド
女友達って最高!
…と思える作品です*°
初対面の妙齢シングル女性3人の共同生活。
初めはお互い線を引いてたものの
徐々に意気投合。共に怒り笑い共感し。
大人になるとなかなか「本当の友達」って
出来ないものなので
こういうのっていいなぁと素直に思えました。
9時にはおうちに帰りたい
読みづらい
タイトルが面白そうだったから、ためし読みしました。うーん、全体的にまとまりがなくて読むのに疲れてしまい途中でやめてしまいました。ギャグっぽく描いてる感じですが、イマイチつまらないかな…最後まで読めばもしかしたら面白かったのかも…
こんなに一途に愛され…
こんなに一途に愛されたい。
しかもこんなにステキな男性から!
女性の憧れだと思います。
ヒロインが自立したイヤミの無い大人なので、抵抗なく一気に読み終えました。
忘れていた恋愛の駆け引きを思い出させてくれる作品だと思います。
大人女性にぜひ おすすめです♪
浮気はダメ!だけど、、
付き合って長くて、もはや惰性でダラダラ。
長く付き合ってて、年齢が年齢。別れても次があるのか?仕事は?生活は?
なんていう葛藤があったら、多少嫌な所があっても妥協して、目に入らないようにしてしまうんですよね。
でもやっぱり、少しずつ埋められない溝は深まっていくわけで。
そんな時にイコくんみたいな純粋でキラキラした子が現れてしまうと、今まで目を瞑ってきた事がどんどん許せなくなってしまうんですよね。
もちろん浮気はダメです。
どっちつかずで、2人を天秤にかけるなんて、言語道断ですが、いつまでもワコちゃんが手元にいると思ってあぐらかいてるふうくんもふうくんだと思います。
バイト辞めて仕事を始めたのもワコちゃんを理由にしてるし、若干、大袈裟かもしれないけどモラハラ入ってるし。。
俺が食わせてやってるんだぞ!なんて言いかねない。
別れて正解でしょう。
暴れん坊本屋さん
本好きは読もう!
久世先生が大好きで、紙媒体で全巻購入しております。
面白いですよー!!本屋さんて、こんな仕事しているんだ!と、目からウロコをボトボト落としながら読みました!
まあ、お客様から取次さんから出版社の営業さんから、面白い人が多いですねー!『脳内発売日』は爆笑しました!あと、寝る前の本を選ぶ話には、『同じ、同じ!』と首が鞭打ちになるくらい頷きました(笑)。普通に仕事があるのに、うっかり徹夜で読んでしまったことがあります。まあ、寝る前に京極夏彦を選んだ当方がアホなのですが。
短めの一話完結なので、サクサク読めてテンポも良いです。本好き、本屋好き、ついでに腐女子なら笑えて楽しめること間違いナシです。最近本屋さんのエッセイ本が多くて、どれも本屋さんの裏側や本音が面白いんですが、これもオススメの一冊です。
センセーショナルですよね。
「善悪の屑」からずっと読んでいます。世の不条理を眺める一般多数の心理を反映して生まれたような作品。現代的だなぁと思います。最初は犯罪者を裁くダークヒーローという一見シンプルな始まりでしたが、そのうち同業者やシリアルキラーが登場したり、犯罪者側の心理にも深く踏み込んだ描写が出てきます。それがただ被害者を哀れみヒーローに心情的に依存しがちな読者への問いかけのように感じられ、今後どのような展開を迎えるのか楽しみなところです。悪だと思うものを(特に暴力的に)排除したがるのは正義ではなく、ただ怖いというシンプルな感情からですよね。
カモ自身も作中で言っていますが彼らは別に正義を気取るでもなく、また自分が報復を受ける覚悟もしています。悪を懲らしめるヒーローだからというより、復讐屋として筋を通そうとするところが主人公たちの魅力なのかなと思います。冷静なカモと人情派のトラのコンビもいいです。
やっぱり面白い!
話のテンポがよく、また主人公の少し?ズレてるけどひたむきに努力している姿が面白くて共感も出来ました!!続きが出るのがとても楽しみです(^^)
U12
ちょっと私は無理でした。
1巻試し読みしました。
エログロデスゲームはそれなりに読んでいますが、これはどうしても不快感が強くて先を読む気になれませんでした。
ロリコン囚人に蹂躙されるお楽しみ会で女子小学生が囚人を殺しながら逃げる話なので、フィクションだとわかっていても娘のいる親にはキツかったです。
ご都合主義は目を瞑るとしても、描きわけやキャラの魅力がイマイチで漫画としての魅力もまだ発展途上な印象です。
話も内容の緻密さより過激さや勢いで読ませるタイプなので単純に好みに合いませんでした。
ほのぼの
面白かったです。
気楽に読めるけどちゃんと内容がある作品だなぁと感じました。
あと美味しい珈琲が飲みたくなりました(笑)
先生の白い嘘
性描写ありです…。
それほど濃い性描写ではないのですが
重く辛いストーリーなのでヘビーな感じです。
これまでの鳥飼先生の作風とはかなり違っていて
どよーんとなってしまいますが
合意ではないセックス、被害者なのに
抱えてしまう罪悪感、誰の身にも起こりうる題材が丁寧に描かれています。
読んで楽しい作品ではありませんが
引き込まれてしまいました。
身内にヤがおりましてん。
※この作品は配信を終了しました
さらっと読める
子ども目線でさらっとギャグ漫画にして描いていますが、内容はシャレにならないヤならではの出来事ばかりで笑えるけど笑えない(笑)!無料分しか読んでませんが知らない世界を覗いて見るにはわかりやすくて読みやすい作品だと思います。値段設定は他の方も書いていましたがなんだかとても高い気が。
好きな漫画家さんなの…
好きな漫画家さんなので、ワクワクして購入。
なかなか素直になれない男の子がアレコレ悩んだり、ツンだったりデレだったり。悶絶して見てしまいます。
雫ちゃんは純粋で可愛い(*´ω`*)
弟君は屈折してるけど、ちょっとした所でキュンとしてしまう( ´艸`)
兄君は意外に策士か・・・。
続きが楽しみです。
結婚生活って何だろう…。
既婚男性と独身女性の不倫もの。珍しく既婚男性の方が独身女性に夢中になり不倫の泥沼にハマっていく。
いくら結婚生活が破綻し子どものためだけに繋がっているとはいえ 夫婦って何だろう?結婚生活って何だろう?と考えさせられる作品です。(私は独身ですが笑)
妙子にのめり込んでいくサラリーマンの高木の心理をうまく捉えていてなかなか面白かったです。
ただ二人の関係だけを読むなら二巻まででいいかな…。三巻では高木がなぜかモテ期に入っていくので節操がないです。
ラストはすべてを手に入れた高木にまた波瀾の展開が待っているような結末でまさしくタイトル通り「ラビリンス」です。
ぼくの輪廻
ぴんとこな~
ぴんとこな以降、構成力がバツグンに上がった
(上からでごめんなさい><)嶋木先生ですが
今作も面白いです!
イケメンと巨乳ちゃんを描くのが
本当にお上手で*°
輪廻転生がベースとなったお話ですが
堅苦しさや重さは皆無。
楽しく読める作品です。
たまらなく緊張感が続く
もともと刑事モノは好きなのですが、内容と絵のバランス・緊張感・迫力がたまりません。女刑事の冷たく見据えた目、汚いけどカッコイイ男刑事の闇の世界へグイグイいっちゃうところが背筋がゾクゾクしてしまう。
萌える~
無料だけのつもりが4巻まで購入!
いつも勝ち気なのに実は泣き虫とか胸キュンでした!!
ニモンも実は可愛いし純粋だし、きっとこれから大変なことがたくさん起きるだろうけど、応援したくなるような話です!
ちなみに、私的にはちょっとツンデレな矢部くんがツボです(笑)
恋愛漫画
普段はこんな王道恋愛漫画読まないわたしですが(笑)サクサク読めて笑いも交えてる感じが面白い!それと悪い人がひとりも出てこないのがモヤモヤや嫌な気分にならなくて好感もてました(^^)
ヘビーとかじゃないけど決して軽くない作品
初めてネットで漫画に課金しました。いつも試し読みするだけして、フーンって感じなんですが…。
この漫画は最後まで読みたくなって。これ読んだらもう満足なので退会します。笑
さて内容ですが、あまりそこらへんじゃ見かけない類のものです。恋愛ものとは少し違う。エログロでもない。男と女、性の正しさとは。奪い奪われ、許し許されることとは。「こゝろ」が作中で引用されます。妙にその世界観がしっくり来ます。
登場人物は多いというほど出てはこず、その分、キャラクターの内側の内側まで掘り下げられて描かれているので、8巻というボリュームにも関わらず読み応えがあります。
共感できるとはとても言い難いほど個性の強い登場人物ばかりの中で、その心情描写にだけは、考えさせられる部分がたくさんあります。
個人的な感想としては、「美奈子すげぇ…。」
久しぶりにまた読みたいと思える作品に出会えました。
同類は貴方なのでは…?
三巻読んで佐和子が子どもに怒ってるシーンをマジギレだとか佐和子も同類とか、どうしたらそう見えるんだろう…?
佐和子自身も言ってる通りキレた訳じゃなく怪我するから゛強く注意した゛だけ。
優しく「ダメだよー」じゃ聞かない子だったから強く注意して子どもの動きを止めて守った。
子ども相手にマジギレすんなって佐和子の元カレと同じ主張(笑)
こんな酷い元カレは漫画の中だけでしょ、と思ってたけど実際いるもんなんですね。
この漫画なかなか忠実に出来てるようで面白いです。
ライフ
ページ数稼ぎが目立つかな…
なんだか1ページに2~3コマしかないページが多いです。しかもほぼ顔のドアップばっかり。
ページ数を稼いでいる気がしました。
また、確かに主人公は悲惨な状況下にあるしクラスメイト達も許せませんが、普通、友人(しかも恩のある)の彼氏と二人きりで彼氏の家に行くでしょうか?リアルでもこんな事したら友達なくすし、信用も失います。
またクラスメイトにこの点を問われたときも、はっきり成り行きを言わずモゴモゴしてるだけで、呆れて去って行くクラスメイトに「信じてよー!」と叫ぶだけの主人公に苛立ちました。
他、キリッとした顔面ドアップで「負けない」と決意をするのに、次のページではいつもと同じく怖くてブルブル、を何十回となく繰り返します。
これも飽きました。
DOG END
さすが!
面白いーーー!!!絵が上手いーーー!!
元々は18禁漫画家さんだよね?たしか!
18禁漫画も無意味な内容の無いエロじゃなくて、ちゃんと読み応えのあるヤツだったし、かなり構成力がある先生ですね!流石
それに、嬉しかったのは18禁の方の漫画のキャラが出てきたコト!!
ワタシ、同じ漫画家さんのキャラが色々な作品にリンクしてるの大好き!先生のお話しの世界にキャラ達が活きていて、そこで世界が繋がっているみたいで嬉しくなります!
この作品は全年齢?だけど濃い話で読み応えあって楽しかったですーーー!
ちさ×ポン
最終巻で涙
大好きな漫画!ただのエッチな漫画だと思ったら大間違い!ちさとポン太の迷いながらも真っ直ぐな、純愛のお話です。エッチには興味があるけどなかなか踏み出せないちさと、拒否されているのかと不安なポン太。お互いに好きなのに、好きだからこそすれ違ってしまううちに事件が・・・。ちさの心の傷を癒すために奮闘するポン太の姿がとても素敵なお話です。そんな二人を見てきたからこそ、最終巻は涙なしには見られません。オススメの一冊です。
ルールを知らないと・・・
前作から引き続き楽しく読みました。人狼と村人との駆け引きが見ものです。前作よりも役割が増えた分、予想を立てて読むのが楽しかったです。ただ、最終巻の最後、人狼が誰なのかという推理の場面では??? よく意味が分からなかったので人狼ゲーム自体のルールを調べ、やっと理解することができました。役割の詳しい説明がないので、最低限のルールを知った上で読んだ方が良いかもしれません。
ルールを知らなくても楽しめる!
村人が人狼を探す、人狼は村人を殺すという最低限のルールしか知らない状態で読みましたが、何も問題なく楽しく読むことができました。絵が綺麗なので読みやすいです。1度目より2度目、2度目よりも3度目と、読むたびに発見のある作品です。購入して損はなし!
漂流ネットカフェ
微妙
2巻まで試し読みしました。
一言で言うと作者の嗜好が炸裂しています。
男性なら共感できる部分もあるのかもしれません。
初恋の相手との思い出を美化し、別の女性と結婚後も心の中であの時こうしたらどうなったんだろうと燻っているのがいかにも男性的だなぁと感じました。
何故漂流したのかわからない、ライフラインの確保もおぼつかない状況で性的欲求って起こるんですかね?
身の安全と食糧が確保できてはじめてそういう気持ちになる気がします。
ちょっと性に執着する段階が早すぎるというか。
どうせ死ぬならやりたいことヤるってことなんですかね?
これも作者のカラーだと思います。
個人的には共感できる部分が皆無だし、話も微妙でした。
みんなが幸せになるためには
失恋から死んでしまう大切な人を救うためにタイムリープを繰り返すお話です。何度も何度も繰り返し、ようやく救えたと思ったら今度は別の人が不幸になってしまう。その人が幸せになると、また別の人が不幸になってしまう。タイムリープを繰り返すうちに、積み重なる記憶と消えてしまう想い。みんなが幸せになる道は・・・?何度読んでも楽しめる作品です。
RUSH
スタイリッシュの一言!
全巻紙媒体で購入しております。
ユリとアキミツは、家庭の事情で一緒に育った従兄弟同士。その不思議な関係は、時には兄妹、時には親子、そして時には恋人…。とても高校生とは思えない、でもクールでスタイリッシュな2人の日々とそれを取り巻く(というより巻き込まれる?)人々の日常です。
とにかく、高校生とは思えない!2人はキス以上もする関係なのに、それぞれ恋人もいたり、でもそれを気にしないのかと思えば電話を邪魔したり、相手を牽制したり…どーゆーコト!?でも、とっても面白いです!
他の登場人物も、とってもオシャレ!でも、どこかダメ人間!またそれが面白い!
ゆっくり連載されている作品なので、最初の方のお話は時代を感じますが、最新巻では主人公達も大学生になってきて、時代が追いついてきます(笑)。西村先生の他の作品も大好きなので、広まってほしい一冊です。
ONE OUTS
これは面白い!!
アニメからハマって、紙媒体で全巻購入しております。
プロ野球の弱小チームに来た救世主は、大した球速も出ない賭野球のピッチャー。しかし彼は生粋の『勝負師』だった…!
『ライアーゲーム』の作者様なので、もう怒涛の展開です!でも、ものすごく面白い!もう、頭フル回転で必死に付いていきます!
とはいえ野球の話なので、当方はライアーゲームよりも読みやすかったです。頭悪いので、ライアーゲームはルールを理解するのが大変だった…。
また、勝負は試合だけじゃない!やる気のないチームメイト、無能な監督、邪魔者扱いするフロント…それらを悪魔的な頭脳でねじ伏せていく主人公!綺麗事なんて一つもない、ドロドロのプロの世界だからこそ、彼の『頭脳』が冴え渡る!
男性でも女性でも楽しめる、『ブラック野球漫画』です(笑)!
月のワルツ
ワナラブやSらぶに入っているのと同じ作品もあります。それについては、ノーレポで。
月のワルツは昔昔のやりきれない恋のお話。良いか悪いかはわからないけれど、この時代に同じような恋愛をした人はたくさんいて、このお話の二人のように最期、一緒にいられたことは、幸せ過ぎることなのでしょう。
残された子ども達のこと思うと、なんとも言えないけれど、そんな一生の恋が出来ること、心の繋がりだけで貫き通せたことは女としては羨ましい限り。
どうぶつの国
※この作品は配信を終了しました
B○Cアースどころじゃない!
紙媒体で全巻購入しております。
動物しかいない世界で、タヌキのモノコに拾われた人間タロウザ。種族が違えば言葉も通じないこの世界で、タロウザはどの動物の言葉も理解でき、話せる。草食動物とも肉食獣とも…。自ずと弱肉強食の仕組みに疑問を抱いたタロウザは、草食と肉食の共存を目指し、歩み始めた…。
とにかく、泣けます。自然が厳しくて厳しくて、本当に理不尽でどうしようもなくて、やるせない。たまに救いがあるかと思えば、すぐ打ち砕かれる。辛いです。でもそんな中で、途方もない夢に向かって歩んでいくタロウザ達がとても愛しいです。
本当に悲しい展開が多いですが、それだけじゃない感銘を受けます。子どもが大きくなったら読ませてみたい作品です。
素晴らしい
登場人物が多く、またその人物それぞれの設定がきっちりされていて驚きました。ただ、登場人物が多い故に、時々似た顔の人物がいて、?となる時もありますが笑
しかし、まぁ、キャラクターそれぞれの性格がきっちり書かれており、全体のストーリーがまたしっかりしているので、世界観に引き込まれます。
風の谷のナ〇シカ的な世界の中でのファンタジーといった印象。
テーマが壮大で、考えさせられることも多い。
砂漠の世界を緑に変えていこうとする主人公とそれらをサポートする訳あり仲間の話。仲間との掛け合いもおもしろくて、いろんな愛の形が見え隠れするのも見所です。
聖☆おにいさん
読んでください!!
紙媒体で全巻購入しております。
マンガレポ0件なんて、信じられない!実写化もされている、抱腹絶倒の宗教ギャグ漫画です!!
世紀末が終わった200X年、ブッダとイエスキリストは東京都立川区で休暇を過ごしていた…!
もう、とにかく笑えます!すぐ苦行に走るブッダ、物欲に弱いイエス、過保護な天使、ぼっちのマーラー…。別に宗教に詳しくなくても、メッチャ笑えます!ていうかむしろこれ、真面目な仏教徒やキリスト教徒には見せられない…。
ぜひ試し読みだけでもしてみてください、元気出ますよ!!
鬼灯の冷徹
もったいない!
紙媒体で全巻購入しております。
マンガレポ0件なんて、もったいない!アニメ化もされて、今は二期が放送中なのに、こんなことあるんですね。
閻魔大王の補佐官・鬼灯(ほおずき)を主人公にした、地獄の鬼と亡者と魑魅魍魎と時々天国の住人が出てくる、シュールギャグ漫画です!
地獄のことがよく調べて描いてあるので、面白くて笑えてためになります!地獄などは伝承で様々な説があるので、作者様は考証など苦労されていると思います。でも、そんなこと関係なしに面白い!まるでサラリーマンのような獄卒、イタい英雄、チャラい神獣、とにかく面白いです。また、主人公の鬼灯様(様をつけないと死後が怖い(笑))が、ありとあらゆる意味で有能です。でも、上司には欲しくない!
ほぼ一話完結なので、巻数が多くても途中で止められます。そして、また気になってきたら買う。
地獄の沙汰も能力次第な、元気の出る楽しい漫画です!
満足
試し読みを読んでの全巻購入。
こんなビデオ作れるわけないじゃんと思いつつも
ひきこまれてしまいました。
絵が見易いのも良さのひとつだと思います。
これは読むべき!
面白くて次々と購入してしまいました!
普通の主婦が失敗し、迷い、戸惑いながらもそれを糧にして成長していくサクセスストーリーです。読んで損はありません!こんなに夢中になれる漫画に初めて出会いました!
おばばより旦那
まだ1巻しか読んでいない段階での感想ですが
誰にイラッとしたかって、大姑(おばば)よりも主人公の旦那にです
優しいのが取り柄なんでしょうけど、気が利かないというか鈍いというか、口だけ人間
離婚騒動(勘違いだったけれど)の時の、逆ギレ?って反応→手をあげる→離婚ってなんでそんなおおごとに〜!?って反応→謝罪と感謝はするけど、口だけ…って流れ。私は主人公みたいに純粋じゃないので、あんな言葉だけじゃ許せないな
前に読んだ橘家の姫事情って漫画も旦那にイラッとしたのを思い出しました
主人公は最初は甘ちゃんだったけど、まっすぐでガッツのある性格で好感持てます
大姑も古臭いけど人間味があって嫌いじゃないです。自分が主人公の立場なら勘弁して欲しいけど
あとは旦那!がんばれよ〜
笑った( ̄∀ ̄)
どストライクな転校生に舞い上がる主人公の女の子と個性的な転校生の学校生活。
舞い上がる様子に笑いました。そこがツボなの?と笑うことも。
さらに個性的な学生達にも囲まれて、まだまだこの先が楽しめそうです。
彼岸島
ギャグだけじゃないよ!面白いよ!
皆さんのレポにあるように、現実的に見ると色々ツッコミどころがあって…そういう楽しみ方も良いです^_^
でも、ストーリー的にもとても面白いと思います。
ただただ残酷なだけでなく、残酷な物に向き合った時の恐怖とか、人間の内面のドロドロした部分が上手く描かれているし、それでいて純粋で綺麗な心は無くさない主人公に、どんどん引き込まれていきます。
吸血鬼から鬼となると、人間だった頃のその人とは想像もつかないような真逆なイメージの容姿となる事がありますが、それが逆にその人の内面や周囲の人間からのイメージや妄想、妬みなど複雑な心情を表しているようで考えさせられます。
怖い絵が苦手な方は見ないと思いますが、表紙が一番怖いような気はします(笑
にこたま
リアルそうだけどあり得ない。
真面目女が職場の同僚である主人公と気まぐれで愛の無いセックスを楽しんだ挙げ句、一発ご懐妊!あの女がナマで中出しOK?あり得ねー!
主人公は同棲中の彼女に自首して懺悔。わざわざ彼女にバラす男なんていないだろ!そんなバカ正直なら、そもそも職場の女とナマで遊ばないw彼女ともレスでは無さそうなのに…。
同棲中の彼女はといえば、主人公のプロポーズ直前に謎のお別れ宣言。んで知り合ったイケメン男と直ぐにセックスするも、何かが違うと感じて結局イケメンにもお別れ宣言。それで主人公に、やっぱり結婚しよ~♪子供出来ない身体だけど良いよね~?ってアンタ、どこまで上から目線?主人公に未練が残っていたから良かったものの、一度フって他人とセックスして直ぐ戻ってくるようなクソ女、普通の男は絶対に許さない。
とツッコミどころは多いけれど、面白いよ。女性の女性による、女性のための漫画かな。
有名作品を漫画で
小説が有名だと思います。漫画なので、割りとすらすら読めて内容も簡潔です。
絵の好みは分かれると思います。正直私は苦手な絵でしたが、内容の不気味さを引き立てていたように感じます。
「おもしろい!」というよりは、「次はどうなるの」とついつい読み進めてしまう作品でした。
人間ドラマです
舞台は小さな食堂なのに、そこに集まる人々が様々なドラマを持っています。
全てがハッピーエンドではありません。時代や状況は変わりゆくけれど、それぞれの思い出の料理だけが不変であり続けるあたたかさを感じます。
基本的に一話完結型なので、どこの巻を読んでも楽しめます。再登場の人物が出てくると、何だか久しぶりの友人に会えた気分になって嬉しいです。
非日常へのトリップ
作品独特の世界観とインドの文化がばっちり合致!自分では絶対にできないことを、漫画で追体験できます。
この作者さんの作品がもっと読みたくなります。
シルバニアファミリー好きにおすすめ
莓田さんの洋服やドールハウスなど、シルバニアファミリーやリカちゃん好きにはたまらないと思います。
内容もすごくほんわかしていて、安心して読めます。ただ、あとから「あれ、そういえばあのことどうなったんだろう」ということもありますが、登場人物がみんな幸せそうなので良いことにしました。笑
前半は最高
試し読みからはまり、全巻購入しました。
前半は主人公の葛藤や仲間との絆など、アツいスポーツ漫画です。
後半になってくると、だんだん色恋要素が強くなり、そんな全員くっつけなきゃいけないの?という気分になります。リアルな高校生ってことなのかもしれませんが。
スポーツ部分に期待して今後も読み続けます。
幸福感がすごい!
これは…、まるで自分も世界一の美味しいごはんを食べているかのような幸福感が味わえる。
「毎日ごはんはおいしいです」、名言です。
疲れてるときに読んでも最高でした。
作者さん買いですが、…
作者さん買いですが、こんな一途な初恋!
羨ましく~(^^)
お互いを強く思いあってる感じが、微笑ましく思います。
嫌なキャラいないしね!
お試しで3巻無料だっ…
お試しで3巻無料だったので読んでみました。
結局、続きが気になって残りを全部購入しました。
登場人物それぞれが後ろめたい何かを持っていて、19歳特有の焦燥感に追い詰められていくところがよく伝わってきました。
20歳になってみたらなんてこともなくなるのに。その分ラストの描かれ方はとてもよかった。
開き直った方が人生は楽しいし、過去は変えられないなら、自分を変えるしかない。
クライマックスでお互いの秘密が飽和状態になって、身動きがとれないところからのカタストロフィは見ごたえがあります。
3人で女友達やってるところが一番好きでした。このままではいられないのがわかっていてもやっぱり平和が一番だなぁと。そしてオカマキャラは強い(笑)暗くなりがちな場面がパッと明るくなります!
最後に漫画を読むのに倫理観持ち出す人は読まない方がいいと思います。この話は19歳でしか成り立たないストーリーなので。
マイガール
大切なことを思い出させてくれるマンガ。
頼りなさそうで、でも、フラレても一途な正宗くん。愛した人の突然の葬儀の知らせに駆けつけると、自分に内緒で産み育てていた子どもがいると知らされます。戸惑う正宗くんですが、互いに愛した人を失った者同士、生活を共にすることに。小春ちゃんの純粋さや、子供ながらに大人びているところなど読んでいて切なくなります。一見抜けているように見える正宗くんですが、周囲に助けられながら小春ちゃんとの絆を徐々に深めていく様子が、忘れがちな大切なことを教えてくれている気がします。読んでホッコリされたい方にオススメです。
面白い!
同じ男の子で可愛いキャラのキュンキュン萌え〜の感じと俺様キャラのキュンってする感じが同時に味わえます(笑)主人公の女の子を一途に想い続けてるのは鉄板なのですが、主人公がなかなか個性的な女の子で振り回されてる様子もたまりません(笑)
主人公や他の脇役達がよくゴルゴタッチ?な顔になるのも笑えます(笑)王道のラブストーリーっちゃラブストーリーですが、笑える要素がちょいちょい入ってるのが良いスパイスって感じでハマります。
ロッタレイン
漫画力判別不能。
本当サワりだけの試し読みと、あらすじ解説の雰囲気だけでは面白そうな雰囲気。
タイトルにもロリっぽい禁断臭が漂い、ポイントは高いけどページ数はそれなりなのでボリューム的な不満は無さそう。
ただ絵が、下手っぽい。登場人物の個体差、描き分けが下手っぽい。特に主人公周辺?義理の妹と元カノが同一人物に見えたし、主人公と妹の血は繋がらないのに眼が一緒。でも雑だからつまらないとは限らない(雑具合を魅力的に観せる作家は少なからずいる)ので、せめて試し読みの頁数を増やして欲しいかなと。
かなりの額を失敗に費やしているので。
リアルだと思います。
すれ違う心理描写がリアルでドンドンはまっていってしまいました。
新刊が出る度に最初から読み直しています。浮気、不倫ものは好きではないので、毎回最初をさらさら〜っと読み飛ばしてますが、再開してからの2人の話は好きで、続きが気になります。
思ってることが上手く言えなくて、どんどん恋愛のどツボにハマっていく様が昔した自分の恋愛と重なって、イライラして、切なくて、でも相手と思いが少しでも通じた時の甘酸っぱさがたまりません。
自分が不器用な恋愛をしてきたから、重なるのかも。
イチの言葉にできない不器用さも、みさおのやるせない中でイチ求めてしまう気持ちも、馬鹿だなあって思いながら読んでしまいました。
皆さんの感想を見ると、リアルに感じる方とありえないと感じる方で両極端なんですね。
ありえない派はそもそもこんな思考回路はしていないから、こんな経験はしないということでしょうかね。興味深いです。
見る価値ありと思います!
とても面白いです!
自分はマンガ慣れしてる方だと思いますが、
あまり見たことのないお話だなと思いました。
きっと最終的に目的は果たせるとは思いますが、
どういう感じで終わるのかとか、
最終話に行き着くまでにどんな展開が待ってるのかとか
予想はするけどその通りにはならなさそうなところが
面白いと思います。
個人的にはあのクールな絢子が
驚く表情を見せるところとかがとても好きです。
絵もとても綺麗ですし
ぜひ見てみてください!
絵が綺麗と思いきや
登場人物の靴が変。
詰めの甘さは所々で感じます。
が、サクサク読めるし作り話なのでシリアスさも無いし、暇つぶしにはなります。
ホテルの全て
泊まるのは旅館ばかりで、あまりホテルを利用していなかった私ですが、これを読むとホテルに泊まってみたくなります。
コンシェルジュがこんなにも色々とお世話をしてくれるなら、嬉しいですね(^^)
コンシェルジュと記者のカップルや、フロントと元記者のカップルがいたり恋愛面でも楽しめます。
水神の生贄
子供の虐待的シーンが受け付けない
主人公はおそらく小学生低学年くらいの年齢に設定されているのにもかかわらず、殺されかけたり火傷を負わされたりするため、無抵抗な子供の虐待を見ている気がして、ストーリー全体のごく一部とは言え気が滅入った。
例えば、あんなにバイオレントなシーンが多い米国映画でさえ、子供を傷つけるシーンがある映画はほとんどない。世界の常識では、そのくらい子供の虐待シーンはタブーだってこと、この作者は知らないんだろうな。
共感する部分多し!
私は主人公に共感する部分が多かったです。
良い・悪いは別として、彼氏さんとは惰性で
トキメキなし、好みの顔面で話しが合う異性
が現れたら気持ちが動いてしまうのも人間の
悲しい性なのかな…と。
次刊も楽しみです!
毎月楽しみにしています
私も『愚者の皮』読みたくてずっと毎月購入しています。他の作品でも『美醜の大地』が最近佳境で面白く続きが毎回気になってます。例えるなら小学生の頃、りぼんやなかよしを毎月楽しみにしていた感覚で「ストーリーな女たち」はまっています。
平々凡々の日常の大切さ
まっすぐに生きる芙美ちゃんの姿に励まされるようなお話でした。自身の身に起こる辛いことや不幸にとらわれず生きる、大切な人と家庭をつくり守る。旦那さんに何度でも恋をする、今この瞬間を大切にしているからですね。原爆投下後のストーリーにもあるように娘を護り、受け継がれていく愛に更に感動しました。
面白い!
「高台家の人々」が面白かったので、購入。正直、「時代もの、てどーなんだろ。足軽て。」と、半信半疑で読み始めると・・・すごく面白い!高台家~の主人公は楽しい妄想で周りを和ませる感じだけど、この主人公はその足の速さでピンチを切り抜けたり、人々を助けたり、とにかく考えるより先に動くタイプで見ていて気持ちいい。唯の愛のパワー凄い!登場人物皆が個性的で魅力的だし、いい人ばっかり。悪い奴らもどこかずっこけてて憎めない。早く続きが読みたいよー。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲