漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
読み応えあり
素直に面白い!パパとママが1億円当たったことから展開するストーリーで、絵がすごく綺麗だし、予想外の展開の連続で読み応えがありスラスラ読めてしまいます。そして何より登場人物が全員人間らしくて憎めない。。試し読みから一気に全巻購入しました。久しぶりにキュンキュンしました。あ〜こんな美少年とイケメンに愛されてぇな...!私は知世派ですが、皆さんはどっち派?
救われる話
勧善懲悪ではなかったけど、主人公が救われた気がしたので、良い話だったと思う。
レイプ被害者の扱いやどういうことが犯罪かってことを考えるきっかけになった。
幸せを探すことは大変だけど、幸せを手に入れることは素晴らしいことだから、早く見つけたいと思いました。
面白い
実際の事件でも、個人の反抗ではなく臓器密売組織と繋がっているのではないか?などとネットで書いている人もいて、そんなことあるわけないと思っていましたが、この漫画を読んで、もしかしたらあるのかもしれないと少し思いました。
もし自分が臓器移植が必要な体になったとしても、犯罪者の臓器が自分の体に入るのは嫌だなあ。
主人公が早く先生と会えて幸せになってほしいです。
死刑囚捜査官芥川介の事件簿
試し読みだけの感想ですが
ミステリでなくサスペンスです。犯人を追い詰める探偵の話ではなく、『古畑任三郎』のように探偵に追い詰められていく犯人の話です。だからこそもっと主人公や犯人のキャラクターにはこだわってほしかったです。非常に上から目線な割に自分の無実証明に必死な死刑囚とただおしゃべりなよくいるアホな犯人、という感じでした。
いつの間にか犯人と同じ気持ちになってじわじわ追い詰められていくのが手に汗握ったり、「あーそんなところでミスしてたかー!」と同情してしまったりするのがこういったサスペンスものの醍醐味かと思ってたんですが、そんなシーンはなく少しだけガッカリしました。
菜の花の彼―ナノカノカレ―
ん~
中盤までは、よかったのですが、エンディングに 迷走ですね。。。
結局のとこ、記憶は戻って、心の中にある思いを、何も解決できてない感と当人同士が何も話さずに終わってるのが『え?今カレの おいしいとこ取り?』て思いにさせます。
作者さん好きで、前作も読んでますが、今回は ちょと残念でした。
産まなきゃよいのに
自分のイライラを子供にぶつけて
虐待するなら産まなきゃよいのに
タイトルと内容は合ってないですね
里親制度…中にはひどい里親もいると聞きますが
本の終わりにあったように
少しでも救われる子どもが減ると良いと思います。
闇金ウシジマくん
一歩間違えたら…
人間誰しもだらしないところがあるし、まぁ愛人と高飛びなんてマネはすることはないでしょうが、何かきっかけさえあれば陥らないとは言えないスレスレのところを描いているなと感じました。
きちんと生きようと思えます。
進展がない
4冊読んだけど、主人公とその夫は浮気相手の手の内で転がされている。までしか進んで無い。まるで進展がない。続きが気になるけど、進展しないならばお金が勿体ないなと思った作品。
浮気相手は主人公が生まれて初めて本気で好きになったという元彼関係の人かな。夫のことも一応本気で好きになって結婚したんだろうから浮気は辛い。浮気相手が仲のいい友達ってのも辛い。今思い出したけど私の母親は仲のいい友達が父親と浮気してたけど許したんだった。主人公とその夫も仲直りして暮らしてくのかな。
この人の作品って男の…
この人の作品って男の人に最初イラッと来るんだけど、最終的に文句なしに終わるから、私は好きです。話の展開が早いわけでもなく、雑なわけでもなく、購入して良かったと思えたので、良かったです!
さくさくっと
軽いテンポで、初々しくて、設定がギャグ(?)なので、さくさく進めました。こういう男の子、いたらいいなぁ。
面白かったです
最近ありがちなグロいだけの漫画と違い、主人公や取り巻く人間達の心理描写、とても上手くて引き込まれました。ラストは、精神を病むほど酷い目にあって、でも結果、家族の絆を取り戻せた主人公。(刑事の頃と違いあまり幸せには見えないが、無難な幸せ?)
ただこれ、もしかしたら登場人物たちが全員殺された後で見ている夢、という風にも読もうと思えば読めなくもない。こういう終わり方は気持ちが悪くて良いですね。
被害者たちも、惨殺は極端とは言え、実は理屈だけで言えばカエル男の制裁の仕方もある意味筋が通っていたりするのが凄い。母の痛みの重さとか、浮気をしたら半分こ、とか。よく考えられてる。
短編2本もかなり好きでした。私がレイチェルなら惚れる(笑)。夏の友情のも、それぞれの距離感や感情、細かな部分まですごく上手く出来てるなーと感心。けっこう怖かった。他も読んでみたい作家さんです。
実録! わたしがAVに出演した理由
暗い理由ではない
AVなんてのっぴきならない理由があって仕方なくというドラマを期待している人がみると、内容が薄いとなるのかもしれません。
この話しに出てくる人はAVにマイナスイメージを持ってなっているわけではなく、なってからの自分が好きな人のお話なのでバレたとしてもAVをこれからもしますというだけの終わりなんだと思います。
普通に面白かったですよ。
懐かしい
小6のとき読んでた。
もう20年ほど前かな!?
伊丹先輩のジャージや髪型がめっちゃお洒落で格好良いと思っていた。
懐かしくて読んでみたら、随分ぶっ飛んだ内容だった。。
この物語では狭い世界で惚れた腫れたしてるんだなぁと。あとハミオ何者やねんと(笑)
でも好きという気持ちが逆転してしまったり、姉妹の仲違いだったり、いわゆる陰キャがなぜか突然垢抜けするパターンなど、「あるよな~」と思わせる内容。
そして20年ほど経っても強烈に覚えてる場面や台詞がたくさんあり、安野モヨコさんやっぱりスゲーっと再確認した。
総合して買って良かったです。
スローモーションをもう一度
絵も可愛いし、懐かし~
絵も内容も全部可愛い。2人も初々しくて、80年代の高校生カップルみたいで良い。40の私でも分からないものも出てくる。歌は子供の頃だったから良く知ってるし、純粋な歌詞が今でも大好き。ポケベルは高校の時かぁ。"もちろん"って分かっちゃったよ。懐かしいなぁ。1巻しか読んでないけど、続きが読みたいです。
気になる!
もしかしたらこの先出てくるかもしれませんが…
花子さんの素顔も気になりますが、小面から般若に切り替わる瞬間が気になる!
花子さんの女子力の高さと天然なところも好きです!
いろいろ振り切って登場人物がキャラ崩壊になり得そうなテンションが面白いです!
ゆるすぎる
確かに外国人男性は素敵だ!
私も著者と同じくドイツ人男性が好きだ!
だけども…結局、作者が出合い系を駆使して外国人たちに弄ばれるコミックエッセイってだけ。
出会ってすぐに身体の関係持ってしまうあたり、それじゃそうなるよね…。ゆるいよねってのが最後まで続く。
ただ、作者がなんか良い人そうだからサラッと読める。
わからない
いろいろと分かりまでんでした。
現在と過去が入り乱れてるのと、たまにこの絵はどう言う状況?となってしまいました。
黒い部分が多くて見にくいのと、登場人物の顔が正確に把握できず、誰が誰やらわからない部分が多かったように思います。あくまでも個人的な意見です。
私には難しかった漫画でした。
スッキリ読める4コマ漫画
キャバ、ホスト、クラブ、風俗、お水な世界の体験談がスッキリ読める4コマ漫画。一つ一つオチがあるから気負わず知らない世界が楽しめます。やっぱり本能に近い所で働いてる人の体験談は面白いな~と思いました。買いやすい値段なのに4コマだから話は沢山楽しめて満足感高かったです。
ラスト2冊で大失速
途中までは現実的な恋愛を考えろみたいなことをいっておいて、結局はイケメン芸能人に暗い過去がありそれを受け入れるおばさんが優しいいい男を捨てくっつくというベタベタな展開。
おまけに後半から本編のページ数がどんどん少なくなりどーでもいいおまけページでごまかし冊数を稼ぐ。
途中までは漫画にありがちな御都合主義な展開ではなく色々考えさせられるしすんなり読めていたのが、最後の方から一気にそこらへんにあるような漫画に成り下がっちゃった。
もったいない。。。
描き切ったことに感心した
裁判傍聴漫画を連載している作者の弟が逮捕。
よりによって…と思うだろう。
苦しんで苦しんで描き切った作者は本物の漫画家だと思う。
スカッとする!
勧善懲悪いいじゃないですか。ダメ男に振り回されながら、その度に論破する彼女達の姿にスカッとします。佐和子は普通の男相手なら完璧すぎるくらいデキる女性です!
ダメ男の同僚のツッコミは少ないですけど的確でクスっとします。男も呆れるダメ男が盛り沢山。本当にいるのかな、こんな人。そこは漫画ですよね。諒はキングです(笑
キャラクターがいい!!
メインキャラのキャラクターが素晴らしい!
空気を読まないキャラって、下手すると読者から嫌われたり現実味のない強引なストーリーを生んでしまうけど、湯神くんはリアルに悪気なく自由に生きている感じが魅力的。
湯神くんを取り巻く周りのメンバーも自然体なのに面白いと感じさせるところがすごいと思う。
とにかくキャラが魅力的。それに引きずられてストーリーが面白くなっている感じがします。こんなに面白い作品なのに、埋もれている感じがもったいない!
現実にはあり得ない感が面白い!
価値観や先入観を捨てれたら楽しめる
捨てれなければ目に付いてイライラするから
読まない方が無難。
展開が早くて内容も無いけれど…。
現実にはあり得ないと思いながら読むと
意外に面白い(╹◡╹)♡
カノジョは嘘を愛しすぎてる
???ヒロイン誰?
マッシュがヒロインでいいの???マリ???試し読み10巻まで読みましたが、ヒロインに感情移入できない。マリの方が好きかも。多分、視点がコロコロ切り替わって、感情移入する前に話がゴチャゴチャかき回されるから、読んでても「ふーん」としか思えないのかなあ。
はぁ~(色々な感情)
絵が綺麗で女の子たちが可愛い///
仁坂くんも綺麗///
ゆかりがいい子で応援したくなります!
まだ3巻めなので続きが気になる~
要覚悟!ためし読みしたら、やめられん!
恋する乙女、が心に居る人にはやめられない、ように思う。"こんな風に想ってくれるヒト"がいる。"こんな風に、一生懸命生きよう"そう思える気がします。
デスゲームっぽいのはいいけど
対象が女子小学生というのがな
どうしてそこを対象にしたんだろ
普通に色々な年齢層がいたら良いんだけど、女子小学生という所が微妙に不快感があるかな
そこを容認出来れば面白いと思う
監禁嬢
うーん、、。
話は監禁されているところから始まります。
一巻読みましたが、主人公が、なぜ捕まり監禁されたのか、一巻読んだだけでは何もわからず、女に無理やりやられるシーンが何度もでてきて、気持ち悪かったです、、。
エロいというか、気持ち悪い感じで、2巻は、購入する気になりませんでした。
ナンダコリャ
レポ書いてる今まだ全話読んでません。
こんなタイトルだから実話シリーズかと思いきや!
こんなん完全にフィクションや!
作者が勝手に誇示付けたような変な終わり方ばかり…。
ポイント&クーポン無駄にしました。
感動も感情も共感も何も感じられない。
やめときゃ良かった。後悔。
最初は良かったけど
絵が美しくて、間が良くて、雰囲気のある素敵な漫画ですがあまりに進展がなくて最近退屈。店長とあきらの恋愛だけがこの漫画の趣旨では無いにしても、なんか作者の独りよがりな下手くそな文学小説のような印象を受けるようになってきました。連載当初から、追っているので惰性で読むとは思いますが。。。またこの先の展開を期待してます。
何となくミステリーの雰囲気
ためし読みから結局全巻購入。
何となくミステリーの雰囲気です。
面白いものの、ところどころにえーっ?となる展開がありラストでさらに??に。
泉が揺れすぎで感情移入して読めなかった。
色々伏線張りつつ回収しきれてなかったりうまく繋がっていないような。
義理父どこいった。結局1番ラッキーは義理父だったのではというオチでした。
面白かったです。
何気なく広告に引かれて読んでみたら、自分が今迄見た事の無い楽しさで一気に全巻見てしました。
心理描写とか、感情とかが伝わってくて感情移入してしまいました。
主人公達にちょっとやり過ぎてる奴等が野放しなのがモヤモヤするくらいにw
最終巻の後が気になり過ぎるラストでした。
自分はとても面白かったです。ありがとうございました。
全て…
面白く楽しく読めました♬
読み切り作品が何話か入っての一巻、完結ですがどれもストーリー構成もキャラ設定も良かったです。
この作者さんは色々と面白いことを思いつくなぁと思いながら読みました。
最後のページもいつも面白いので今回はと楽しみにめくったら…やっぱり面白かったです。
楽屋裏設定(キャラ崩壊)を読んだ後…
あれは演技だったのかぁ。とクスっと笑えました。
離婚後の女子は強くて可愛い。
離婚の原因は色々ですが、前向きに支えあって生きて行く女子がたくましくもあり、可愛くもありついつい引き込まれててしまいました。「いやいや、そういう展開は無茶やん」と思うところもありますが、純愛あり・ほのぼのありで、読んでいて笑顔になれました(電車の中で薄ら笑いをしていた自分がちょっと恐い)。真剣に離婚を考えている人には「茶化さないで!」と怒られるかもですが。
絵はかわいい。
絵がこのみだから、ぼくは楽しくよめたけど中身はとくにひねったとこもなく、ストーリーはありがちであまり期待しないほうごいいかな。そのぶんほのぼの読めて(ちょいエロあり)みたいな感じ。
私の少年(月刊アクション)
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ無性に切ない(TT)
最初は30台とショタのラブストーリーか…と、
引いていた作品でしたが気になり読んでみたらショタとかそんなんじゃなくて言葉で言い表しにくい。
読んでいて切なくなる(´・ω・`)聡子とましゅーがこのまま温かい日々が続いて行けたらいいのに…3巻読んでそれは見事に打ち砕かれたけど((。_。)
ましゅーの父親の登場で(*_*)
聡子とのサッカーの練習を認めた癖に、聡子に文句あるならライン交換してるし本人に直接言いなさい!
何会社づてで文句いってきてんだあのオッサン!(汚い言葉で失礼)
そりゃ赤の他人の女性に小学生の息子がなついてたら気持ち悪いかも知れないけど…そこは社会人同士、もう一度話をしてそれで聡子が行動を改めてくれなかったらその後に会社に言えばいいのに…オッサンはそれで聡子が職を失ったらどうするつもりだったんだ?それともそれが目的?
たかが漫画のストーリーの一部…それでも腹が立ちました…
良かった!
値段の割には読み応えありました。
最後の話はイイ話です。
でも最初の話が一番面白い。
フェイスブックとかで「いーなぁこの人」と思える人実際にいるけど実はこんな感じなのかしら?
ホイクメン!
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ心がほっこりします。
主人公が、いけすかないイケメンだと思っていましたが、意外とイイヤツでした。
こんな園なら子供を預けたいなぁ。楽しそうなので、園児として預けられたい。
主人公がイケメン。登場するママ達は美人が多い。
主人公の活躍でいろいろと丸く収まるなど、ご都合主義的なところも多いですが、あくまでもファンタジーとして楽しむには、楽しいマンガです。
続編があればいいなと思いました。
物語は中途半端で終わるけど
こんなクズ親が世の中にはいるのかと思いましたね。腹を痛めて産んだ子にここまで言うか普通...
主人公はとことん周りに恵まれなかったが唯一息子にだけは救われたのではないかと思いました。
面白い
引っ越し前に疲れて漫画読もうと思い、思わず一気に読みました、凄く面白い、お陰で、荷造りできなくて、次の日業者が、きてしまい、大変でした、早く続き読みたい
号泣
ドラマをきっかけに原作も拝見いたしました。
人生の教科書だと思えるほど色んな方に読んで頂きたいです。
仕事柄沢山の方と携わりますが、医療人の方からも複数の方から違和感なく読める、とてもリアルだとオススメされました。
主人公がジャズピアニストと二足の草鞋を履いており、漫画らしいフィクションも挟んでいるのも私はとても好感が持てます。
主人公が感じている事をピアノを弾く演出で台詞ではない所で読み手に想像させてくれる所が読み手それぞれの解釈が出来て素敵だと思います。
デリケートな問題を取り扱ってる回も多く、読み手の解釈で不快に思う回もあるのかな、と他の方のレポを見て思いましたが、私には作者様がご自分の思想を押し付けているようには全く感じませんでした。あくまで色んな意見がある中で、お産は奇跡、人それぞれ、比べるものではないんだと知ることができました。
本でも集めようと思います。
笑える
20年以上前に読んだことがあり また読みたいとレンタルや書店を探しても出会えず 今回試し読みで再開!やっぱ面白い~。時代背景は今とちょっとずれてしまうけど、「子育てあるある」はいつの時代も同じです。ちょっとHな部分もあるけど やらしくない。プッ、と思わず笑えて和めます。
イライラとドキドキ
面白いです!続きが気になってついつい見てしまいます。私は不倫否定派なので、なんとなく優希は主人公の旦那と不倫相手と同じくらい嫌いなキャラクターです!とりあえず物語がいい方向にいくといいな〜、ダメ男と別れてほしい!
本編より
最終巻の読み切り、面白かったです。
何でもない高校生の夏休みに絶妙に絡んでくる違和感。ループするパターンのこわい話で終わるかと思いきや、更に一転あります。救いがあって良かった。
本編ももちろん面白かったけど…オチがスッキリしなかった。パパラッチの登場でこれから付きまとわれる?とか、最終話ハッピーバースデーのサブタイトルで「実は3つ目のエンディングだったけど、気付かず生活してる?」とか。
心電図のとこで犯人起き上がってるとこはちょっと笑えました。スゴい勢いでベットに戻ったんだろな~(笑)
敏江が嫌い
最初は楽しんで読めましたが、敏江の残虐非道な行動に憤りを感じます。
子供を巻き込む話は見ていて本当に辛い。
子供や母親(名前忘れました、、)が無事で、一刻も早く敏江に制裁を与えて欲しいと願わずにはいられません。罪を償う気持ちが芽生えるようには到底思えないので。。
コーヒー&バニラ
微笑ましく薄い…
顔だけは丁寧に描かれてるので、読めない部類ではないですが。無理やりな展開の速さ…キャラの魅力があまり出てこないと言うか…試し読みでお腹いっぱい感。ただただゆるーく妄想世界を楽しみたい気分の時にオススメ?
最後までハラハラモヤ…
最後までハラハラモヤモヤするような展開ばかりで胸が締め付けられるような3人の主人公のお話でした。
非日常でありながらリアルなストーリーはとにかく面白く決して読んで後悔するような作品でなかったと完読した今も感じています。
男のような女の子、男でありながら女の子に、女であり続ける女の子、いろんな形のオンナノコが正面でぶつかり合い葛藤し最後まで走り続け綺麗に終わったかと思います。最初に挫折した祥も、しっかりと最後まで描かれていて感動しました。
終わり方もまたヒメゴトというタイトルのように由樹が、彼氏が誰と明かすのではなくヒミツといった場面も素敵だったかと思います。わたしはきっと佳人と結ばれたんだといいなあと思っていますが(笑)
この作品に出会えてとても良かったと思います。本当に楽しく読ませていただきました、、ありがとうございます、、
面白い
面白い漫画って、敵も魅力的だったりワケ有りだったりするしこれも名作になりそうな予感。
絢子にどんな過去があるのかが気になる。
もし絢子にもひどい過去があって、感情が麻痺して残酷になってしまったのなら見方も変わる。
絵も綺麗で素敵、早く続きが読みたいと思える作品。
辛口意見です。
丘上先生の作品、大好きでよく読んでいました。でも歳を取ってから読み返してみると、手垢のついた展開では感動できなくなってしまいました。浮気、妊娠中絶、ヒロインが生死の境、大好きな人の死。今までの作品で多かった「お決まりの展開」。読者層が若い子ならついていけますが、今回はどうだろう。
愛憎劇という丘上先生の新しい切り口、まぁこれも近年ドラマや映画で手垢つきまくってますが、どうかお決まりの展開にだけはしないでほしいです。
短い!
完結してると思って
購入したのに…
終わらないし、一巻がフルカラーだからか
短い
内容は好き嫌い分かれる感じですね
初恋の行方
初めて恋をしたときは、好きってだけで良かったのに、大人になったら好きだけじゃどうにもならないなんて。大人になるって辛い…。そんな気持ちになります。
ほっこりする絵柄なのに、ほっとできないストーリー(笑)
初恋を拗らせて大人になった男女の恋の行方、まだまだこれからが気になります!
読後の爽快が素晴らしい
3人の主人公がそれぞれの殻の中でもがく様を描いた瑞々しい青春ストーリーといった感じでした。
3人とも必死に生きようとしているとても良い子(一般的なそれとは違うかもしれませんが…)で、
19歳から20年近く歳を取った私には、人を罠にはめたり、自分のために他人を苦しめるようなシーンすら輝いて見えました。
心理描写が、どのキャラ視点でも共感でき、最後まで飽きることがありません。
広告では、ショッキング性の高いシーンが多く取り上げられているようでしたが、実際にはキャラクターやストーリー構成がしっかりした読み応えのある、大人が満足できる大作ではないかと。
この作者様の作品は初めて読みましたが、他の作品も読んでみようと思います。
ふつつか者の兄ですが
ファンです
喰う寝るふたり住むふたり からのファンです。もういい歳なので、単行本で集まるのは辞めて、電子書籍で買うようにしてましたが、『喰う寝るふたり』は共感しまくりで、全巻そろえちゃいました。
今回の作品はJKものなので、試し読みから先に進んではなかったのですが、一巻全部読ませてもらったら、もう!!!とまらん!
志乃がとても魅力的な娘なので、夏井との今後も楽しみにしてます*\(^o^)/*
原作ファンです。
10年くらい前…中学生の頃に好きだった小説がコミカライズされていることをついさっき知り、そのまま読了しました。
原作の静けさの中に含まれる数学への愛情がきちんと描かれていてとても嬉しく思います。
読者が言うのはなんだか変ですが、こんなに丁寧に描いてくださりありがとうございます、と伝えたいです。
暴力的なのに、品がある
とのレビューがあり、まさにその通りでした。
ストーリーは、ざっくりすると【乱暴された女性のその後】という感じです。
こういう過去を抱えた主人公は大概、周囲が気遣う腫れ物ライフを送るのですが、本作品では誰にも言えず事実を抱えながら生きていかねばならない。しかも、そのトラウマは過去として遠ざかるわけではなく、現在も形を変えながら生活につきまとっている。
作品内では、生徒や友人など他者と交わされた会話は、実は主人公の内面のやりとりそのものを表現しているのではないでしょうか。
実に幼稚な欲望をさらけ出した、暴力的な内容なのですが、加速しがちな雰囲気をしっかりコントロールされていて、落ち着いて読める作品です。
読み終えたあとは、漫画という仮面を被った文学に触れたような心地になりました。
ただただ刺激や面白さ、分かりやすさを求める人には味わいにくいかもしれません。
お買い得!
狩撫麻礼モノ好きなら必見な作品。
今となっては少々古クサい絵柄と内容だけど、確固たるメッセージ色は色褪せナイ!
リアルタイムに雑誌で読んでた世代で単行本も買い揃えていたんだけど、紙媒体での巻数はたしか11冊だった様に記憶している。
頁数が大幅に増えて巻数が減り、かつ消費ポイントを金額換算すればかなりのバリュー感!
色々な意味で買って損ナシ。
ネットコミックはこうでなくっちゃね‼︎
ゆるーい
続きは?この後どーなるの?みたいな感じではなくゆるーく進んでく話です。ほんわかしてて好きです。ゆっくりな展開なので飽きてしまう人もいるかもですが私は好きです。
妖怪アパートの幽雅な日常
精神面で日々成長!
小説が好きで読んでいたのですが、漫画化・アニメ化で嬉しいような悲しいような。
精神的に大人になって行く話しですが、ほのぼのとしていて、主人公を応援したくなるお話しです。自分も主人公になりたいと思ってワクワクしますよ。小説の方が想像力をかきたてられますが、漫画・アニメからでも良いので好きになってほしい‼作者が亡くなったのが残念でなりません(。≧Д≦。)m
コーヒー&バニラ
体の描き方が雑でおかしい。
表情も全体図も上手いとは言い難いうえに、話に内容が無い。
男が何故女を好きになったのか分からないし、女が男に何故惹かれたのかも分からない。
何より男が年齢のわりにガキ臭くて気持ち悪い…もう少し大人の男という感じならマシだったかも?
1巻の途中で読むのを挫折しました。
終わりはあっけなく
悪の華を読んでハマり、続けてこちらも読みました。最終巻に入っても終わりが見えずワクワクしながら読み進めましたが、最後は拍子抜けするほどあっけなく終わってしまいました。疑問がたくさん残りました。終わり方だけが残念です。
絢子の事情
ベースは学生時代に容姿が理由でいじめを受けた女性が親玉美女に仕返しをする話。
今や主人公も天才医師の手で道行くひとが振り向くような美女に。
でも親玉美女の絢子が主人公に執着していたのは容姿が「醜い」ことではないらしい・・・学生時代の出会いでも、整形後の再会でも絢子は主人公を「きれい」と呼ぶ。
他にも傷を負い人相の激変した友人を恍惚と見つめたり、婚約者への初めての口付けは眼球を摘出した傷痕であったりもする。
絢子がいなければ主人公はここまで復讐の虜になることはなかったかも知れないが、恵まれた血筋と美しい容姿を持った絢子にも無言のまま背負っている事情がある様子。
まだ未完なので今後のストーリー展開と伏線回収をどれだけ丁寧にやってくださるか期待。
おもしろすぎる笑
絵がかっこよくて最高なのに、笑いがぶっとんでてめちゃくちゃおもしろい(*´∇`*)一気に読んでしまった。続きが早く見たい!
もう一度…
TVで放送してくれないかな。と思います。
昔の漫画を何十周年記念でアニメ化、実写化したりとしている中…
らんま1/2のアニメ化にも期待を‼︎
つい最近まで高橋先生が書いた漫画が放送されてましたが…やっぱり らんま1/2を思い出し子供と一緒に見たいな。と思いました。
嫌いです。
全巻読んで、他の作品もお試しで読みましたが、正直に絵も内容も嫌いです。
主人公のご主人や元ご主人が嫁を家政婦にしか見てない所や、浮気もあるし、DVもある。
既婚者の私ですが全く共感出来ません。
結婚に夢を抱いている方は読まない方が良いです。現実はそこまで酷くないはずw
懐かしくて危ない!
子供の頃、絵が大好きだった谷川史子さんの作品。「懐かしいー」とリボン時代の作品を見たら「やっぱり好き!」となり、他の作品も他の作品もとかなり購入してしまいました。失敗なし!!
危険だーwww かなりハマってます。
透き通る様な絵、なんて事ない会話や行動に垣間見る温もり。切なさもまた温かい。
告白物語も大好きです。
かなり購入したので谷川作品全部は読んでませんが、少し我慢もしなくては… トホホ…
ラピュ◯みたいな世界観
画風や船、使っているものなんかがまんまラピュ◯みたいです。ラピュ◯の世界観大好きだからいいんだけど良いのかな〜?これってちょっと思いました。笑
龍が何故現れる様になったかはまだ読み進めてないからわからないけど龍の命を奪うといぅことが可哀想に感じる時がありました。捕鯨船を連想させます。懐かしい雰囲気と、龍料理レシピが毎回出たりユニークで面白いので読み続けたいと思います。
SNS嫌いの私
便利ですが
あまり知らない他人に私生活が充実してるのを見せたり賛同してもらう必要が何故あるのかといつも思います。
みんなね、他人の生活とかどっちでもいいんです。
周りと波風立てないように「いいね」とか押してるだけであって・・・
漫画の内容自体は薄いけど値段の割に面白かった。
こうゆう女が周りにいる人は読んでスカッとするかもですね。
お姉さんが飼ってる犬は主人公が飼ってた犬なのかそこだけ気になりました。
↑部屋を掃除する場面見て手遅れなのかと思いましたから
増刊 ブラック主婦SP(スペシャル)vol.3
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ柔軟性やバランスって本当に大事ですね
貧困の味という作品を読んでゾッとしました。途中までは良い話っぽいのに、現状にしがみついて成長しようとしない、変化を受け入れもしない頑なさのせいで、落ちるところまで落ちた主人公…。恋人も友人もいたんだし、もうちょっとだけ人に譲歩できれば、ちゃんと幸せになれたのに。貧乏人=健気みたいなイメージだけど、どんな状況でも独りよがりな態度は身を滅ぼしますね…。
妻が読んでも笑える!
既婚者ですが、登場人物らのハートのちっちゃさと一生懸命さに笑えました。試し読みからまとめ買いしましたが、後悔なしです。
重い内容だけど…
この漫画を少女漫画誌でよく掲載出来たなと何か意図があってのことなのかな?と。。
義理の兄妹の性の話ですが、この漫画を通じて何かしら訴えてるのかもしれません。
何もない人には拒絶される漫画でも義理の兄妹という設定は関係なく、この漫画を読んで何か思う人、救われた人はいるかもしれません。
今も昔も性犯罪は多く世に知られるか知られないかの差です。
早い子では小学生の頃に…と傷を負っている子もいます。
主人公のように強く頑張って生きて…って言ってるような?良い意味で捉えてもらいたいところはあります。
純粋なピュアな恋愛漫画を好む人には無理な内容だと思います。
大人向け、ドロドロ恋愛漫画を好む人にはありなストーリーだとも思います。
若い子たちが読むのと齢を重ねて読む20、30代の取り方、感性は違うモノだと思います。
もし読む方がいたら漫画ですので重くは考えず少し違う見方をしてみては?
看護学生のお話
ストーリー全体は暖かいです。
ただ内容が1番最初の受け持ち患者さんが癌の末期、しかも若い女の子というところで看護学生ではなく新米ナースにして欲しかったなとは思いました。
実習、しかも最初につける患者さんが若い末期癌患者さんというのは非現実的かなと思ってしまいました。
ただ物語全体としては学生ゆえの甘さや未熟さのある主人公が、実習を通して看護師に近づいていったり、実習だからこその深い関わりから得るものなど描かれていて面白かったです。
大人の漫画
試し読みで3巻読んだあと、一気に読んでしまいました。
最終巻では信じられないほどくるみに感情移入していて、号泣。悪女も読みましたが、さすがくるみ31歳。マリリンとはまた違った魅力があって、素敵でした!
月影ベイベからの~
月影ベイベにはまってからの、アポロンも即読みしてしまいました!
漫画に続編があるのってすごく嬉しいですよね!最終巻を読んだ後の何とも言えない寂しさ、その続きがあって、しかも納得行く終わり方。素晴らしいです!
この作者さんの漫画は、その世界観に引き込まれてしまう、そんな漫画です。
今一番オススメしたい作者さんの漫画をたくさんの人に広めたいです!
是非1巻から全巻見てほしいですね!
単刀直入に、、、
好きです!
ストーリー展開がいいです!
多少、重めな話も途中とはいりますが、どんよりすることなく読み進められる!
登場人物も、ちゃんとキャラの設定がされてて安心してみてられます笑(個人的に、実は...みたいなパターン好きじゃないんで)
チヌとサヨリ姉がまったく違うパターンだったので、そこがまたいいです^^
チヌも、良いお店に居られて若様に会えて
サヨリ姉も、変わっちゃったけどある意味良い人に買われて
女郎といわれる人達の中では幸せな方。(今のところ)
特別可哀想とか同情するような展開じゃないので
楽しく読めます。
若様のいつでも安定のイケメンぶりは、「きゃー」をこえて「ホッ」とします笑
最後まで、このままで居てほしい...笑
イケイケの後藤田さんがちょいちょいイジられポジションなのが笑っちゃう。笑
若様と後藤田さんが猫持ってバッティングしたときは吹きました!続きが楽しみです!
めちゃ好き!笑いもあり
この漫画みたいな事を自分もしてた時期があったので(エア彼)共感と笑いがあったのと、女性ならではの妄想や妬み?や素敵な展開が上手く読みやすかったのと、笑ったままスルスル読めたのもよくオススメ❤
ないなぁ…
嫁姑問題と介護、義兄弟間の話。この話は義姉しか居ないから単純だけど…
姑の仕打ちが余りに酷くて最後はどうなるの?と思い読み切ったけど、まーったく納得行かない結末。
実際無いでしょー!って怒りさえ感じました。
この手の問題は、身内が苦労したから尚更、この結末には違和感たっぷり。
この嫁は、観音様並みの、それ以上の器の持ち主。
いびられた姑の介護の末看取り、その姑から全部貰える遺言を放棄して、何故何もしないで姑と一緒にいびってた義姉にあげるのか、全く全く理解出来ないです。
本当の介護と義家族と嫁の関係を知らない人が作った内容ですね。美化し過ぎ。
あ〜あ、最後にやられた感満載。
続きが気になりすぎる…
無料から読み続けてますが人間関係も色々有るし謎も小出しで凄い続きが気になる(´;ω;`)
早く早くって思ってしまう作品に久しぶりに出会えました٩(❁´ω`❁)۶
実に人間らしい
誰一人としてまともな奴が居ないこの作品
犯人は何者で何がしたいか一切わからないけど
まー人間臭い作品が好きなら面白いかも?
その代わりグダグダが続きます
俺物語!!
まっすぐ
猛男も大和も砂川も…気持ちが真っ直ぐで、キレイすぎて泣きました。人を想うってこんなにキレイな感情なんだなぁ~と改めて思いました。
心が荒んだ時にオススメの漫画です。人にやさしくなれる気がします(*^^*)
おもしろくない…
こじらせ女に白馬の王子さま的ストーリーばかり。都合のよい現実逃避にしかならないし、売り物の漫画として絵もとても下手だと思う。裸でも色気のないペラペラ(薄い)の男女の体…。恋愛モノである程度大人の恋愛的な設定、カッコつけた内容なだけにひどいな、という印象。
入り込めずさらっと読んで、目がでかかったな、しか後に残らず…つまらなかった。
途中まではきゅんきゅ…
途中まではきゅんきゅんしながらとても楽しく読んでましたが、中盤からは展開がバタバタ過ぎて少し微妙でした。
これはこれで、まぁ、…
これはこれで、まぁ、ありだと思います。
どーせ裏がある、何かあると思いながら読んでた・・・・
けど、
何もないんかーーい!!な、シンデレラストーリー??。ただ、ただ、物語がどんどん進みます。
最近、疲れてたからかな、楽ーに読めてよかった。可もなく不可もなく、面白くもなくつまらなくもなく。
へんにドロドロしてなくて、これはこれであり。
イライラしないし、寝る前に読むにはオススメ!。
形はどうであれハッピーエンドだといいな
浮気に賛否がありますが、私は浮気に対しては反対派。
しかし、ふうくんと別れたのは正解だと思いました。
ふうくんに対するストレスの逃げ道がたまたまイコ君だったんだろうなぁ。
もしもイコ君が25歳ぐらいならさっさとイコ君の元へ行っていただろうし、ただし主人公の性格的にイコ君と簡単に結ばれるようならイコ君もふう君みたいになっちゃうんだろうなぁと自分勝手に妄想も含めて読んでました(笑)
この先の展開でイコ君と結ばれるかは分かりませんが、形はどうであれワコちゃんが幸せになってくれるといいなと思いました。
Say,good-bye
作者が故人であるからこそ
一巻無料で読みました。
作者が既に故人となり、廃刊・単行本も絶版となっていたところ、単行本未収録作品も含めてまとめられたオムニバス。
作者のファンにとっては垂涎の作品集とも言えるかも。
全編リリカルな、1980年代後半から1990年代が青春時代だった「ちょっと大人びた女の子」向けの作品が多い印象。
愛が全てを受け入れ、恋が欲望だとしたら、ここにはいろんな形の恋が描かれています。
読む人に後味の悪い読後感を感じさせる作品も中にはありますが、一巻無料で読んでみて、感性が合うなら。
冒頭の子種を求める作品はさておき、後半の学園ものは懐かしさもあって、続きを読んでみてもいいかな、という気がしてます。
美化し過ぎかも
主人公はパチンコで100万の借金を抱えるどうしようもないお姉さんという設定から始まるのでその時点で大多数の女性が共感できない上に全体的に美化し過ぎている割に風俗嬢で有れば誰しも抱くであろう内心をありがたそうにツラツラ描かれています。風俗嬢が感情を麻痺していく感覚と絵がマッチしており休み時間にスナック菓子をガリボリ食べながら軽く読破するにはまぁまぁな作品です。
とても良かった
普通にヒーロー物?かなと思ったのですが、弱さがよく現れるのに、コメディあり人情ありで、家族の絆や人への思いやりを考える心温まる優しい物語でした。先生の想いの深さにも泣いてしまったり、どんどん読んでしまいました。筆者の怪獣の思い入れも楽しいです。何年しても何度も読み返したくなるだろう漫画に入ると思います。
面白い!!
恋愛する時の根っこにある不安や悩みは、年齢も処女も初恋も関係なく きっとみんな同じなのかも。
古川さんの微妙に喪がかかった猪突猛進な空回りっぷりがとってもキュートで笑えます。
ちょっとなぁ…
100Pで20ページちょっとだけ…
別にカラーでもないし、少し高い…
間奏的なのが多く、面白いところで寸止め。
個人的にはぐだぐだ感がすごいかなぁと思う。
人の心情をかなりよく描写している。
人間の心情を絵画力と言葉で絶妙に表しています。
[本気で熱烈に盲目的に愛されたい。]
と願いながら、いざそれが現実になると
相手の熱烈な愛に圧倒されて
重い、逃げたい、感情的に泣く相手におろおろ。
よくわかります。
この漫画を読むと男性側の気持ちも良くわかります。 作者は人間の心情をよく理解していてわかりやすく描写している。アッパレです。
「愛され過ぎて重い」と感じた事のある全ての人に読んでもらいたい作品です。
ふふふ。
茜君の設定は少し微妙だけど、ちさとと茜くんが少しずつ仲良くなって、でもすれ違って、やっと気持ちが通じあっていく過程はどきどききゅんきゅんしました♪
ふふふ。読んでよかったとおもう。
うんうん
読みごたえありました。
子供を2人もつ主婦がモデルの道へ進む話。途中、ライバルからの妨害、子供へのいじめや家族のあり方などいろいろなことが起き、げげっと思うこともたくさんですが、爽快にかけぬけてあるので20巻ぺろり読めます。起きるいろいろな問題もその解決も現実的で身近な内容。感情移入もできる。
最後は母として勇気もらいました。
配信が一話ずつでという方がいますが
現在進行形で連載しているものだから仕方ないかと。人気が出たからそういう形になったのですし、何ヵ月も待つより余程いいと私は思います。
ただ目につく事、人気作品あるあるですが内容を引っ張っていますね。
いい加減先に進んでほしいです。掘り下げるなら変なとこは掘り下げずに肝心のとこを掘り下げてください。
そして絢子をぶちのめしてスカッとさせてください。よろしくお願いいたします
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲