漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
アポカリプスが好きでした
アポカリプスはラストにはがっかりしましたが好きで全巻読みました。その期待もあって購入しましたがアポカリプスよりさらにグロい、、今のところまだ何が起こっているのか何も謎が解明されておらず面白いかそうでないか判断が難しいです。2巻がでたらちょっとだけ読んでみたいようなもう読まないような、、。
許せない
読み終わった後涙が止まりませんでした。
自分にも一歳半の男の子がいます。授かるまで時間がかかりました。なかなか子供が授かりたくても授からない人もいるのに言い方は悪いですが、こんな人間のグズに子供を持つ資格はありません。子供はみんな純粋な天使なのに、、、こんな悪魔たちに殺された男の子の無念を思うと、どうか全てのこんな悪魔たちに天罰が下りますように。こんな子供が一人でもいなくなりますように。無力な自分がふがいないです。
う~ん。
絵もきれいで話もすっごく面白くて止まらなくて全巻読んでしまった…。
読みやすいし登場人物の設定もしっかりしてて不倫がバレたその後みたいなストーリー。
身近にありそうでなさそうな…。
不倫相手の気持ちも分かるし、奥さん側の立場も共感できるし、ほんとにありそうな話。
だけど4巻の途中ぐらいから完全にマンガの話化してしまった…。
あり得ないでしょ?無理ですよ?そんなにうまくいきますか?ってなったのでちょっと残念。(いゃ、マンガなんですけどね)
次の巻が出るまで半年…どんな展開になるのか楽しみです!
つまらなさすぎる!
タイトルに惹かれて買いましたが、現実感全くなく、いきなりハッピーエンド……共感できないし話の展開がめちゃくちゃすぎる。
面白いが
展開が少し遅く感じ、女性の絵が下手です。
彼岸島と展開が似ていますので
彼岸島の女性の絵を勉強してみてはどうでしょう?
作品に魅力を感じますので今後の展開に期待します。
展開によっては、糞漫画になるので本当によく練ってから描いてほしいです。
あるあるある~!
2巻番外編の「二人分の料理食べ尽くされる」経験者です!!同棲中にコレやられ続けて肥満でも無いのに四ヶ月で体重7キロ減って病気になりました!
浮気は無かった(と思いたい)ですが、この手の人はホント他人を思いやれない無神経な人だと思います。
あと諒くんが相変わらずクソすぎて安定。同僚がまともでうらやましい。サワコが結局折半で引っ越しちゃってモヤっとしました。次巻も楽しみ。
うーん
話自体はとてもまとまっていたとは思いますが、甥っ子くんが恋愛感情なのか!?とも取れるような場面がチラホラありますが毎回母親のような兄妹のようなとまとめられますがまた同じような場面が…なんなん?て思いました。
読みやすいです
絵も丁寧でコマ割も見やすくて読みやすい作品でした。
短編集ですが、短い中に切なくなる様なストーリーが多く、読んだ後に懐かしい様なキュンと胸に響くようなノスタルジックな余韻に浸れました。
どのお話も好きですが2話目、3話目は何度も読み返しました。
この物語はフィクションです
デリバリードライバーとして働く敏腕の女性がデリヘル業界に渦巻く問題を解決していくお話です。
良い意味で漫画チックな展開が多いのでリアルさや生々しい描写を求めている人からするとがっかりするかもしれませんが、言葉通りの下衆な客や心の歪んだ嬢をバッサリとねじ伏せていく主人公の様は痛快の一言。
フィクションと割り切って読めば楽しい作品ですよ。
んんーーーー。。
待ちわびた7巻だったのに、、私の期待が大き過ぎたのか……煮え切らない結末だった。。
この流れだったら、ハッピーエンドじゃない方がちょっと涙できて良かったかも。。
今まで読んだ北川みゆき先生の作品で、一番残念。。
ちょっとイライラすることも
実在しないようなキャラ設定の部分があるので、共感できない場面が多々あり、そういうシーンでは腑に落ちなくてイライラすることがあります。
でも、幼なじみのやりとりや、主人公の純粋な部分には羨ましさを感じてしまうことも…。
不思議なカップルの展開が気になるのも正直なところです。
憧れ
芸能人との恋愛は一般人にとって憧れなので、自分と主人公を重ねて読みたいところなのですが、本当にこんな展開ありえるの?という、ちょっとリアリティーの薄い部分で、冷めちゃったところがあります。
でも、芸能人との恋愛物語、リアルな体験ができない分、気になって読んでしまいます。
ストーリーな女たち Vol.13
※この作品は配信を終了しました
購入者レポついつい読んでしまう
今回は胸が締めつけられそうになる作品が多いです。
先のレポで1話完結だと思ってる人がいるけど、これ、vol13ですよ?もちろん前後を読まないと話がつながらないですよ。
最近の恋愛傾向?
女の子が舵取りをする恋愛、最近は多いのかな。
彼氏は、THE草食系男子で、高校生にしてはとても落ち着いているし、何か物足りない感じ。
でも、いつも笑顔で、優しくて、心が広くて、人当たりよくて、料理ができて…、確かに完全に理想の結婚相手。うん、なぜか嫌いになれない。
恋愛模様は、全然ときめきないので、ドキドキしたい人にはあまりオススメしません。
うーん
広告を見て気になったので
購入してみましたが
他の方も言われているように
よく分からずに終わってしまった。
グロイと言えばグロイですが
それよりも巨大生物が
気持ち悪かったなー。
続き気になるけど500Pは
ちょっと高すぎる気もする。
更新して下さい。
早く更新して下さい。今、一番はまってるマンガでリアルな所がとても興味深いです。
とにかく早く続きが見たいのでいつ頃、更新予定とか書いといてくれたらありがたいです。
脳内会議がなければ
いちこさんは私の最も嫌いなタイプの女性だったと思います。感情に流されてふらふら、意味不明の行動、辛い過去があれば周囲を傷つけてもいいの?と。
しかし、脳内会議という描写のおかげで、そうするしかなかった切実さや、追い詰められていく心理が伝わり、最後の決断には涙してしまいました。
心配したり、励ましたり、最後はいちこさんカッコいい!と思ったり、感情を揺さぶられる作品でした。
本当にリアル
私も1年前に旦那に浮気された。
しかも第2子妊娠中に職場の子と。
女側って本気なんだよね。
旦那は遊びだったって言ってて、4人での話し合いのシーンの会話みたいにお互いに気持ちのズレがあって認識が違ってたりもして、不倫解消までに時間かかった。
私にバレた後も女が納得しなくて2ヶ月近く関係続いてて本当に悲しかった。
でも旦那への気持ちがどうしても冷めることはなくて、離婚の話もしたけど結局今も婚姻生活続いてます。
うちは職場の本部の人に正直に話させて転勤させてもらった。
一刻も早く女がいる地から離れたかった。
でも今も不安は消えないまま…。
奥さんの気持ちもすごいわかるし、なんかもうリアル過ぎて自分と重ねてイライラしたり泣きそうになったり…
とにかく奥さんにとってハッピーエンドで終わって欲しいです。
凄い話
伏線もたくさんあり、読み物としてとても重厚だった。ミステリーありオカルトありコメディあり恋愛ありアクションあり、、
こういった作品って途中で打ち切りの憂き目に合ったり、尻すぼみになったりしますが、本当に最後までよく練られていて丁寧。
絵も綺麗で、登場人物が多いのにしっかりとリアルに描きわけされていて読みやすかった。
良い作品にここで出会えて嬉しいです。
いやいや、最高すぎるわ
なんですかこれ……神漫画!
笑い、ハラハラ、お涙シーンがテンポよくやってきて、あっという間に読めちゃう作品です。
大阪のオバちゃんってちょっと苦手意識あったけど、そんな考えまるごと吹っ飛ぶくらい良かったです。
映画のCMをみて
原作が気になって試し読みしてみた。
なかなか面白そうだし、3巻で完結しているのも良かったので購入しました。
テンポよくて面白いです。
主人公のラストの表情が、読む人に謎を残しますね。
動物が二足歩行
完全なファンタジーです
グロテスクな表現もあります
理不尽な弱肉強食に抗う草食動物がテーマなのかな
続編を感じさせる最後でした
おもしろすぎる!
漫画は好きでなかったけれど、結界師は本当にハマりました!10代の頃に全巻読んでアニメも見ていましたが、久しぶりに読んでもやっぱりおもしろい!なんで終わってしまったの〜もっと結界師見たかったです!最後、急展開な感じがしました。。読みやすいしストーリーも最高、キャラも一人一人味があっていい!妖退治だけでないし、感動して泣ける場面もあります!自分の文章下手でせっかくの良さが伝えれないけれど汗
めちゃくちゃオススメです!!
てとくち
面白いし絵も綺麗
続きが読みたくなる!江戸時間らしい勧善懲悪の話になってて面白いです。絵も綺麗でとても読みやすい。ジャンプに連載してた作家さんだけあります。単行本探して買おうと思います。手元に置いときたい。
な、なんだこれは
なんか、なんつうか、物凄いインパクトでした。
クサヤって食べ物知ってますか?魚をクッサーイ汁に漬け込んでくっさーくした保存食です。それこそこれ以上腐らねぇだろって臭さで腐るのを止めると言う気違い染みた食べ物ですが、あれに似ている。
くさい!だがうまい!うまい??のか。。?クセェ、手も口もクセー!
しまったまた食べちまった。癖になるのかね。止まらないね!いやしかし臭いしウマイ。
そんなかんじ。。。
秀逸!
久々に面白い漫画を読みました。
普段は、中々どっぷり浸かれる漫画に出会えないため、小説の方が好きだったりしますが、口コミで知って読んでみると面白い!引き込まれる!
漫画の中では全て人物の感情を絵だけで表現するものだと思っていたのに、この作者さんは、絵と文字のバランス絶妙なんですね。子供でもない大人でもない、危うい糸の上にたたずんでいるような19歳と言う年齢をこんなに妖しく、切なく美しく描けるものなんだ…と胸に響きました。読後感は清々しかったです。ふと、大学時代の夢でキラキラしていた頃を懐かしく思うような、そんな郷愁にも似た感覚も味わえました。人物設定の豊かさ、ストーリーの展開、馴染みやすい綺麗な絵、心理描写に満ちた文字と絵と、読者が手を伸ばせば触れる事の出来るような平凡で誰でも経験のあるような学生時代の日常生活の中をこんなにも魅せれるなんて!!読んで本当に良かったな思える作品でした。
ある意味、現代的
煽ったり煽られたり、昔のギリギリまで配信していたニコ生をイメージさせます。今ならツイキャスでしょうか?
味方が実は敵であったり、そんな中、ネット上のステイタスを求める主人公は滑稽です。
しかし、ありえない展開ばかりでちょっと浮世離れしています。
そんなに強く出られる?そんな度胸ある?ネットがあるから?
へたれがいきなりヒーローになるような、
そんな疑問もありました。
本当は可愛い下僕的な女の子だって、いくら暗くても普通に風俗で働けているかと思います。
現実感は無いに等しいですが、ネット上や、人間の闇はよく描かれているので、そういう作品を求めている方にはお勧めします。
繊細な物語
現実的な少年犯罪より、かなりソフトに描かれています。
しかし、込み上げるものは、果たして被害者家族としてなのか加害者家族としてなのか、分からない。
それくらい、とても繊細で些細な間違いや行き違いで、このような犯罪が起こってしまった、そういう風に感じました。
作中で述べられているように、「どちらかが大人であれば起こらなかった」犯罪だと思います。
自制心の効かない子供だったから、善し悪しがまだ分からない子供だったから、
その子供同士が、互いの母親の在り方で亀裂が生まれた、悲しい物語です。
犯罪というより、母親との二極的な関係を描いた作品と思います。
この世界の片隅に
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ静かに進みます
静かに淡々と進む感じで、心にじわじわきます。
祖父母は主人公のすずよりも小さい頃でしたが、この時代に生きていて、きのこ雲を見たそうです。当時の広島の様子を、夏になると少しだけ聞かせてくれます。私もここで暮らして長いですが、祖父母はこんな風な生活をしていたのかなと想像できる漫画です。兵隊さんや戦闘ばかりでない、当時の普通の静かな生活を描いているものを見たことがなかったので、私にとって大切な作品になりました。
良かった。
最後の作者の挨拶に感動しました。絵も綺麗で、読みやすかったし、内容も後半にかけてぞくぞくしてきました。ただ、女性に対しての性暴力が、ひっぱり過ぎだし、しつこかったかな?他の人達の個性をもう少し表現してもよかったかも。だけど、自分がこんな立場だったら、どうするかを考えながら、読みました。なにかの役に立ちそうです。漫画なのに、その後みんなが、幸せに暮らしていればなって祈っちゃいました。
まだ読み足りない
凄い面白いのに読み足りないです。
まだまだ話が続いてもいい終わり方でした。
話事態はキレイに終結してますが、もっと深く知りたい!と思わせるくらい面白かったです。
なぜ?と思うヶ所がいくつかありましたが
途中、感動したりハラハラしたり、
何となく分かりやすいキャラ設定なのですが
退屈さはありませんでした。
あれはどうした?どうして?など
深追いしたいキャラでもっと話を深く読みたい内容でした。
絵もキレイだし
絶対的なキャラの地位設定がスッキリです。←これ
無かったから、どうした?なぜ?と不発な気持ちが募るばかりになるとこです。笑
先を知りたいばかりに一気読みしてしまいました。
食事中は読まない方がいいかもです。
鬼外カルテ
なつかしい
中学生の時読んでました。懐かしいなぁ。人間にも妖族にも事情があって、目的があって、思いがあって、大切な人がいて…。って感じで切ないです。このシリーズ読んで忠臣蔵好きになりました。笑
広告を見て
気になり、購入しました。
思ったより内容が薄いというか、個人的にはあまり惹き込まれませんでした。グロイですが、謎の部分が多すぎて、ついていけないというか。正直これで500ポイントは、高い気がしました。
えぇ…
こちらのレポを見てから買うべきでした
ダンボール少女の広告を見て気になったのですが
立ち読みして続きを読みたいと思い課金したものの
残り数ページで終わってがっかりです
これに500円は高すぎます あっというまに読み終わりました
家族に見える虹
※この作品は配信を終了しました
私みたい。。
読んでて動悸がしてきました。
私にそっくり。今は幸せですが過去の私みたい。
次も読みたいけどポイント足りないので貯めて買います。
東京喰種トーキョーグール リマスター版
何となく展開がわかります
気になってた作品です。無料お試しで3巻イッキに読ませていただきました。1巻はググッと引き込まれました。主人公の取り巻く環境の変化や、葛藤...この漫画のストーリーの重要な部分をテンポよく見せてくれます。それが故に、続きの巻は展開が読めるというか、後に続く楽しみが何となく薄らいでしまった気がしました。読み進めたら驚きの展開があるのでしょうか?ストーリーやキャラクターも魅力的ですのでまたの機会に続きを読ませていただきます。
謎。
面白かったから一気に読んだんですけど…。
謎が残ってしまった作品でした。
水難事故が全ての原因なのはわかるんだけど、紺がストーカーばりに主人公の情報収集して手元においておきたかったのは何故??
伏線はるなら回収して欲しかった…。
ラストは少しハラハラしました。
ある意味、紺さんが怖かったです。
うーーん??今後に期待
うーーん、よくわからん!(笑)
とりあえず初っ端からグロ展開、よくわからんまま話が進み、置いてけぼりにされてしまった。今後の展開に期待したいところです。
ほっこりしました。
元々好きな漫画家さんで、猫も好きなので試し読みをしてみたところやはり自分が好きそうな雰囲気だったので購入しました。
初めて猫を飼い、新鮮な毎日を送る主人公。
少しずつ猫と飼い主が理解を深めていく様子が丁寧に大切に描かれていて、読んでいて幸せな気持ちになりました。
おもしろーい♥️
愉快痛快スッキリストーリーでした。
コメントに男性?なのかしら、男性視点も見たいけど、、、女子マンガだし仕方ないのかな。って、、、ストーリーの続きかと思いました(笑)
少女マンガに何を期待したのか?
少女マンガだから仕方ない、、、うんそうでしょうね。
爆笑
世の中こんな人で溢れてますね。
ムカつくなー
一番ムカつくのは浮気女
そして人として怖いのも浮気女
バカなのは浮気男
一番可哀想なのは両家の子供たち
一番の報復は「離婚しない」こと
どちらの家庭も離婚すれば
浮気者同士は大手を振って再婚するから
浮気女の亭主も甘いねー
会社にバラせば良かったのに
浮気女は「派遣」だろ?
派遣期間内でも
派遣会社に「不倫」を理由に会社を移動させることも可能なのに「同じ職場」で働かせる意味が分からない(元・派遣社員です)
浮気男の女房も
もう少し「疑う」事を覚えろよ
「弱ってる時に近寄る相手」って
確定的に「目的」があるんだし。。。
勝手に出合い系に登録するヤツを「客だから」で許すからハメられるんだ
実家に「正直」に話して味方にしていれば良かったのに「見栄を張る」からこうなる
罠を張った連中も
全員に罰が当たれば良いのに。。。
ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~
社会的制裁
少し前に事件有ったなぁ。
不倫相手の弁護士男性の陰部をハサミで切り落とした元格闘家男性の旦那が傷害で逮捕。
俺は思った。良くやったと。コレは旦那に罪はナイと。溜飲が下がった(笑)。
浮気は男の甲斐性っつーか、道楽。それなりの覚悟を持って挑むべき領域。バレたら全てを喪うつもりでヤッて貰いたい。
不倫は更に一歩踏み込んだイメージでバレたらフケるしかナイ?要は駆け落ちくらいしろよと。
ある意味で倫理も飽食の時代になってる?
なんか気軽に手を出して被害者だの加害者だの下らない。
世が世なら不義密通は場合によって死罪だった訳で、やはりソコは今の世にあってもそれなりの制裁がなければ抑止効果がナイ。
なんてツラツラじっくり1巻試し読み。
人の携帯を勝手に弄くる客⁉︎
そんなの客として要らねーだろ(怒)!と感情移入出来る作品でしたね。
浮気を浮気で仕返し
浮気した元旦那に浮気で仕返ししてその男性と再婚しましたが、そのことを思い出させるぐらい旦那側の行動がリアルですね(笑)
「何もしてない!○○しただけ!会っただけ!食事しただけ!」
これ間に受ける人もいるんだろなぁ~
女と二人であって何もないわけないし結局嘘つきなんだよね~と思わせる展開
浮気旦那から世の女性が目を覚ますといいなぁ
私自身が仕返しして元旦那を捨ててやったからスッキリでしたが
この漫画の奥さんにも他に本気で好きな人出来たらいなぁ~って期待しちゃいます(笑)
次がきになる!
一巻目を読んで始めはこれが続くのかなと思ってたんですが、巻末ごとに新しい展開と犯人は誰なのか、その原因は何なのか、すごく考えさせられる作品だと思います!次巻がはやく読みたいです!
えらいもん見てしまった
グロいの苦手な人は読まないほうがいいです。
繊細なタイプではないつもりでしたが、ちょっと気持ち悪くなりました…
【質問】と【おむかえ】
面白い! し,わかるワ〜☆タイトルが事細かに分別されていて,それぞれ短い話の中に「ヅカ」をほんのちょっと組み入れてギャグではないのだけどファンの反応が面白い(*^o^*)2巻【質問】のタイトルの話でA「なに組が,好きなの?」B「星 ! •••花(~_~;)雪! ••••••月、宙(そら)」 A「わかった(-。-; ••••」*結局5組こたえてしまうんですよね。ファンである,ジェンヌさんが「組み替え」してしまう場合もあるので定められないのです。星組から花組、花組から月組と、このようにかわります。 【おむかえ】59頁は笑った! 親が保育園に迎えに行った時,子どもが「さいごのぉダンスはぁお〜れの ばんだ〜♪♪」とおどっている場面(^O^)かなり、受けて自分、こわれました***『エリザベートの トートが歌っている曲』
おすすめ!
とっても面白かったです!主人公のキャラの強さとコンプレックスに対するかっとうがリアルで女の子なら共感できる部分もあるし、温かい漫画。中身ってやっぱり大切だなぁ…
ボクは風♢ぼくは夜をかける鳥
不思議な転校生の男の子。クラスのみんなは"風の又三郎"ではないかと噂し 始める。何頭もいる馬を走らせ,どの馬が早いか,と皆んなを煽るように馬を競争させる。やはり危ない目に合わせようとする転校生。 かと思えば風を巻き起こさせ, 迷わせる。のちのち,その子はフッと風の如く,転校してしまうのだけど。☆この話は何が言いたいのか、何を訴えたいのか•••。☆ 2作品めの「よだかの星」も奥の深いお話。他の鳥仲間から嫌われる"よだか" 。なんか切ないです。 最後ってやっぱり、そう、受け止めていいのかな••• 。他の鷹から「名前をかえろ」と言われ,「それは出来ない」と。姿を消すように遠くに飛び立って飛びすぎて力尽きて落チル。なんか悲しいですね。不思議で哀しいお話。いつまでも語り継ぎたいお話です。
ストーリーな女たち Vol.13
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ試し読みの続きが見たくて買ったけど…
がっかり 1話だけ色々な作品の寄せ集めだから
全部 話のオチがない ただただ気になってモヤモヤして終わりました
半分くらいまでしか読む気になれませんでした
このシリーズはもう買わない
兄に愛されすぎて困ってます
作画が……
試し読みしかしてませんが、続きを購入しようとは欠片も思えないほど興味を引かなかったです・・・。第一に作画が酷すぎて話に集中できない・・・まぁ、その話も超定番設定のどこかで見た話で何故映画化されるほど人気があるのか全く理解出来ません。
定番を知らない小学生辺りに人気なんでしょうか・・・。
青楼オペラ
よく勉強なさってる
吉原題材の話だと、悲恋、女のドロドロがまぁ当たり前かなと思いますが、この話は良くいえば遊郭のイイトコ取りといいますか、華やかで可愛らしい絵柄も相まって色んな意味でとても読みやすいです。若い子向けの遊郭モノという感じでしょうか。似たような絵柄で花魁道中なんかもありますが、あちらはまぁ、同じ世界を題材にしていても全くこちらとは逆で女性が辛い目にあってますのでそちらを読んでからだと甘っちょろいな、とは思いますが(^-^;
なんにせよ、作者さんは遊郭の事を良く勉強なさってるなと思います。読みやすい遊郭モノとしてオススメです。
読んで後悔
実際にあった事件を元にしているとはいえ、本当に気分が悪いです。主人公の女は自分のせいで前夫と離婚、新しい男を作るもその男にそそのかされて我が子を虐待して死に至らしめて、最終的に「私はもう我が子を抱きしめられないんだ」って自分がやっといて何言ってんだって感じです。読後感最悪でした。そういう意味ではよくできた作品なのかもしれません、でも二度と読みたくないです。
ギャクと思ったら
ブリトニーさんの絵はギャグ系で可愛らしいので自然と笑顔になりますがこのお話はタイトル通りシリアスです。お話が重い分ブリトニーさんの絵の効果?にて読みやすかったです。
スパークリングストリート完全版
思わずレポート書いちゃった
わぁ、この作品もあるの?と思わずレポート書いちゃいました。昔の作品だから時代設定も古いから、今の若い子には受けいられないかもしれないけど、個性溢れるキャラクターが魅力。今も好きな作品の一つです。
湯神くんには友達がいない
面白い
一人を満喫して誰にも媚びない湯神くん、うらやましい。面白いです。
人の目を気にしてしまう人にはぴったりの漫画だと思います。人間関係に悩んでいても湯神くんを見てると清々しいくらいスッキリした気持ちになれました。
腑に落ちない
懐かしくて購入しましたが、半分以上タイトルと関係ない作者の体験漫画が掲載されていて、なんだか腑に落ちずモヤモヤします。
魅力的
不思議な世界観に魅了されました。大友もコウちゃんも素敵♡キュンキュンしました。
カナのコウちゃん神話もわかる気がするけど行き過ぎ。
もっと早くにコウちゃんと結ばれてほしかったけど2人にはこれだけの時間ぎ必要だったのかなとも思いました。
全巻読んで欲しい漫画です。
罪と罰
原作は読んだことないですが
自分には関係ないのにその存在が許せなくて犯罪を実行に移してしまう若者の心理はこういう事なのかな…と考えさせられました。
行為は許されないが、弥勒が多分放っておけない魅力的な人間なんでしょうかね?絶対無理だけど、ハッピーエンドを望んでしまう。
本人は構って欲しいわけではないけれど、何か放っておけない匂いを感じるのか…決して孤独ではない主人公、殺人に走ったのが無念です。違う行き方があったのに・・・と、目頭が熱くなる作品でした。
片翼のラビリンス
回りくどい恋愛ストーリー
前から気になった、作品で、しかも、試し読みで、見たら、ごめんなさい。私の好きではない恋愛ストーリーです、折角、戻れてたんだから、好きな人と、幸せになってほしかった。お姉さんには、先生と結婚してほしかったです。回りくどい恋愛が好きではない人は無理かもしれません。私は、試し読みで、充分です
実話にもとづく現代の男女の悲劇
最近、よくある悲劇を実話にしているので、リアルです。可愛がっていた子供を相手によって、次第に虐待をして殺人という恐ろしいことにまで手を染めてしまう主人公の心の様子と苦しみ、悲しみが描かれています。これを通して、複合家庭の難しさを実感できる作品となっています。
パクリ
座敷女のパクリだよね。エリカの発狂シーンとか座敷女にソックリ。体格の良い男性教員も座敷女では似たような友達が出てきたし、ニッって笑うシーンとかソックリ。火事でエリカの死体が出てこないの一緒。主人公が最後錯乱状態になるのも一緒。座敷女見た事ある人はすぐ気付くはず。
隣のあたし
回りくどい恋愛ストーリー
じっくり気になり読み始めたら.やっぱり回りくどい恋愛ストーリー。マネージャーの恋のやり方は、何をしたいわけ、自分見てほしいな、ハッキリ伝えてほしい。掻き回せないでほしい。
今回のじっくり読みは!回りくどい恋愛ストーリーなのかな?私的には、試し読みで良いと思う
きれいになっタラ、好きになれレバ
そんなタラレバ言いながら、赤ちょうちんのお店で女子会している3人。イケメンなお兄さんに、タラレバばっかり言ってんなうるせー見苦しいって罵られます。
アラサー婚活女子が読んだら娯楽にはなりそうもありません。心にグサッですよ。
女である作者が、アラサー婚活女子の痛々しさを客観的に描き出した作品です。少女漫画ですが夢はあまりつまっていません。喝ーッ!!がいっぱい詰まっています。
活を入れられて悟りが開けタラ、自分が抱える痛々しさを捨てられレバ、少し人生変わるのかも。そんな漫画です。
私も経験しました
過去に結婚をし、その時に悪くも浮気もしてました。
それがばれて、結果は離婚しました。
結婚した彼女には、後悔の念しかありません。
本当に申し訳無かったと…
今に思えば、これから先に見つける相手以上に勝る、素晴らしい女性でした(T-T)
皆様、別れてからは遅いです(T-T)
このマンガは、リアルに感じます(*_*)
それは、自分から見たら、こんな経験の無い方にとって、良い警鐘かとおもいます。
皆さま、彼氏さんや彼女さんとの、今お付き合いを、お互いに大事にしてくださいm(__)m
好きになるまで待って
私の大好きな短編集
嶋木あこ先生の描くお話、私はぴんとこななどの長編より短編の方が好きです。
短編集の中でもこの作品が1番好きです。
綺麗な絵柄、まっすぐで好感の持てる登場人物たち、ぶっ飛んでて漫画らしい展開、読むとホッコリする感じが大好きです。
面白かったです。
確かに胸くそ悪いしバッドエンドだし鬱になりそうな気持ち悪さ、腹立たちさですが私はこういうの面白くて好きです。購入した事に後悔はありません。
ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~
これなんて自分
びっくりしました。
ゼネコンで現場監督で出張だらけで、出張先で出会い系で女捕まえて不倫しまくったウチの元夫の話と全く一緒で。
よくある話なんだろうけど一致しすぎてムカムカして見ちゃった(笑)
うちは結局速攻捨てたけど。
顔も見たくなかったし汚い手で娘を触って欲しくなかったし。
結局養育費も払わずどこかへ消えたわ。
こんなイケメンで誠実そうな旦那じゃなかったしねwwww
不倫はどんな理由あっても許せない。
家庭をぶっ壊す最低な行為だわ。
内容が濃くて面白いし、絵もいい
広告で試し読みしてそのまま購入し、一気読みしました。
当時4巻くらいまでだった。
続きが気になるけど、新巻出るまでが長くて、やっと出た頃には今までのストーリー忘れてるから、また途中から読み直し。
なのでゆっくり時間のある時にしか購入できない。
臓器密売とか現実にありそうだし、警察組織のやり方とか、実際の事件を感じさせる事件を絡ませながらのストーリーは面白いです。
あまり長くならないで欲しいな。
東京喰種トーキョーグール リマスター版
キャラクターの個性が凄い
どのキャラもかなり魅力的で引き込まれます
ちょっとしか出なかった人が後半や続編のreで見かけたり、単行本は4コマ漫画やちょこっとした挿絵など、作者の手が込んでいます
少し癖がある漫画ですが、本当に本当に面白いです
後半は涙なしでは読めません
面白かったです。
一気に読んでしまいました。
然子の姿になったあゆみが自分の容姿を気にするのが遅すぎな気がします。
登場人物みんないいヤツばかりですし。
細かい事気にするとキリがないですが、あゆみが中に入っている然子の容姿が、だんだんと可愛くなっていくのは、楽しいです。
だいすき!!~ゆずの子育て日記~
障害者ができることを見て!
障害者当人で、子育て中ですが、この漫画はすんなり読めました。ほかのレポをみて、綺麗事、御都合主義とあり、悲しくなりました。そう感じる方は障害者に対して、こんなことできるわけがない、という思い込みが激しい気がしました。確かに知的障害者は世話もケアも健常者からみたらとても大変です。でも、それはあくまで健常者の都合でみた大変さです。障害があってもできることは何か、何がわかるのか?そういうプラスの面をもっと見てほしい!という障害者の叫びが明るく描かれた漫画だと私は思いました。
間違いだけは訂正して欲しい
面白い、つまらないと言うのは読者の主観だから仕方ないですが、
ミチカをミチコと間違えたりするのはどうなんでしょうか。
最後の女性はマリでしょう。
彼女の死は教団の人間しか確認していない訳ですから、
レイジと鎌田は嘘を吹き込まれて騙されていたんです。
面白い
どんな理由があろうと殺人は罪で悪ですが
この主人公の犯した罪は悪ではなく正義の行い
のように思えました。
自分のためではなく人のために罪を重ねていく
主人公の姿に感動しました
自分勝手なようにも見えますが誰よりも優しい
人のように思えました。
ニヤッとするw
リナやるなぁ…
でもまだまだやな
つめがあまいねん
アズみたいなん
すきくないから
イラッとはしません。
アズの友達が好き〜!
たどり着いた最後の愛の形
結末の元となった事件を調べる内にこの漫画のことを知りました。その時はこちらのサイトでは公開されていなかったので諦めたのですが新着一覧の所に出ているのを見つけて即購入して一気に読みました最初は、老老介護の末の悲しい結末かと思うとその裏にはこんなに深い訳があったのだと読んでいてわかりました
こんな愛の形があってもいいのかなと思います
いたたまれない
最後まで母親を信じているこどもが見ていて本当に辛い。
彼氏(内縁の夫)による虐待事件がたくさんあり、ニュースで見るたびに辛くなります。
虐待やDVする人が間違っているし、許されないのは大前提ですが、もしそうなったらお母さんはこどもを全力で守ってあげてほしい。あと、子連れで付き合ったり再婚するなら相当の覚悟を持ってしてほしい。何があっても必ずこどもを守るんだって。
自分も2人の子育て中ですが、客観的に冷静に見つめ直すことが出来て購入してよかったと思います。
ヒロインのあゆはちゃ…
ヒロインのあゆはちゃんの素の顔を
忘れてしまうくらいの変顔が良いです!
恋愛マンガなのに恋愛マンガじゃない
テンポも好きです!
先生とのやり取りもほのぼのとさせて
くれるので、あゆはちゃんを純粋に
応援したくなります!
恋愛メインじゃないのに面白いです
無料試し読みの部分だけで続きが気になり、全巻購入しました。ストーリー的にも面白いですが、主人公の恋のやりとりも胸キュンです。早く最新巻が読みたいです。
どこまでも、小細工女。
女に嫌われる女という言葉が、4巻でよくわかりました。
彼女のやりそうなことが目に見えてるのでこれ以降は見ません。
自分の事しか考えていなくて、その行動の結果がどうなるかってわかってないのは愚かだと思う。
自分の願望である浮気相手と結べたとしても、未来は明るくはなくお互いの温度差を持ち続けたままでしあわせはありえないなって思う。
こういうときに、主人公の旦那が男をみせなきゃいけないけど……無理だなって可能性高くて続きをみる気はしません。
はい、この浮気女を思いっきりひっぱたいてさしあげとうございます。暴力的で申し訳ないけど、それしか言葉がでません。
可愛いももかちゃんが、未来のママだよと言って喜ぶわけないのに押し付けがましい、厚かましくて好きにはなれません。
結局、この浮気女は好きと思い込んで盛り上がって自分によってるだけなんじゃないですか?
だから、愚かだと軽蔑したくな
新世界より
原作と違うんですね
主要メンツの男子が一人、ロリで天然な美少女に変更されています。消されたキャラは華はないけれど、ストーリー上重要なキャラだったと思うのですが…。服装も子供の話なのに(少なくとも中盤までは)露出が多く男性読者向けと言った感じです。原作ファンにはあまりオススメしません。
一度読んだら二度と忘れられない
虐待の描写が本当に、言葉に出来ない酷さ。母親はあんな簡単に我が子を「男に嫌われないために」痛めつけられるものなのか。洗脳されたかのように幼い息子を痛めつける母親には、言い方悪いけれどこちらが殺意わきます。それゆえ、一度読んだら忘れられないです。タイトルの話とは別途、酷い虐待話が収録されていますが、終わり方がとても不気味過ぎて変な恐怖が植え付けられました。感受性の強い方は、やや注意が必要かも。
僕を殺さないでを読んで
悲しくなりました。同じ母親として…信じられないです。そもそも、だらしない生活態度で離婚されたとあったのに、
何故この母親に親権がいってしまったのかが、不思議でした。シングルマザーでも恋愛は自由ですが、子供より男を優先する心理が分かりません。5歳なんて可愛いざかりだし、母親を一番に思ってくれているのに、男に走る心理が私には理解できません。このような人間には、子供を授かって欲しくないです。
モンスターの卵は、あの女優さんのお子さんの話かなぁと思い読みました。お金持ちの通う学校は、社会的地位のある子供は、有利なんですね。法に触れることをしても許されるんですから笑
納得いかない世の中ですね。
どれも内容が濃い漫画で私は買ってよかったと思います。
恋愛感情だけではどうにもならないもの
結婚が永久就職なんて言われていた時代は遠くなり、仕事を続けていれば安泰と言う終身雇用もなくなり、女でも実力があれば出世できる時代もなんだか難しくなった今、雇用としての『契約結婚』とはいいなぁと思います。
というか、日本のお見合い結婚って制度自体も
『契約結婚』だったんだと思います。(このまんがとの違いは単位が一族から個人になったということ)。家政婦さんでは得られない、かといって家族家族ではない『契約結婚』 確かに、『結婚生活』を維持するには『恋愛感情』は無いよりあった方がいいですが、それがなが続きするには
最初からはじまってようが、主人公たちみたいに
ゆっくり育まれていこうがかわりはないんですよね。サブ主人公ふたりの恋の行方が非常にきになりますが、まずは主人公ふたりの仕事としての
『契約結婚』のしっかりした終了
その後の『結婚生活(恋愛感情あり)』のはじまりが非常にきになります
物語を把握しにくい
この漫画家さんは絵は上手いと思います。冒頭のナゲットを食べるシーンも、『食』をテーマにした話を比喩させているんだというのも悪くない出だしだと思いますし描きたいものとかが割と頭の中にあるようだし。
でもコマ割りとか、人物の位置関係とか、どの人がどの人にどうされてる状況とか、そういうのが分かりにくい。すごく分かりにくい。それが見ていてストレスになる。
もう少しやりようがあるんじゃないのーって思いました。
勢いだけで描いてるのかなぁって感じがする。
なんか無性にグロい漫画見たかったから買ってみたけど‥‥うん‥。もう良いやってなりました。
東京喰種トーキョーグール リマスター版
読む人を選ぶかも…。
興味があったので、無料分に飛び付いてしまい、一気に読んじゃいました。
うーん…。あくまでも一個人の感想なんですが、内容、ストーリーはとても面白いと思います。
でも、引き込まれはしなかったかなぁ。
厨二病全開って感じ。
最後まで読むと、また面白さが分かるのだろうけど、私は無料試し読みで満足しました…。
あ、こんな感じの漫画かぁ〜。が感想です。
そして絵が見辛く、分かり辛い所が多々ある様な気が。
このコマはどう見たらいいの?と思う箇所がチラホラ…。
でも、ハマる人は本当にハマると思います(o^^o)
懐かしい気分になる
とりあえず
スゴく絵柄が綺麗です。
登場人物がみんなピュアで、
ああ、なんだか自分もこんな風に考えてた時期があったなと。
昔こういうタイプの女の子がいて、自分もとりこまれそうになったからかな?(笑)
ストーリーに関してはいろいろ突っ込みもありましたが…(そこは警察行くべきだろとか、監禁してて律儀にゴム使うのか?とか…)
でも自分は好きな作品でした‼
えっちなシーンは…少なめなので、
もしそこを求めるならこの作者様の別の作品をオススメします(笑)
好きです
このマンガ好きですー
好きっていうか図星。
自分が性欲ある方だってわかってたけど、この女の子とかなり共感する部分があるから結構変態だったんだなって自覚できた笑
こういうの好き・わかるって思いながら何回も読み直してます笑
不登校経験者が読んで
私は作品と同じで、中学二年生のときに不登校になりました。
原因はクラスメイトの無視でした。
先生から逃げたり、フリースクールから逃げたり、カウンセリングが逃げたり、ただ苦しい事や面倒ごとから逃げ続けるだけの毎日でした。
まさにこの作品に出てくる娘さんと全く同じでした。
大人になり、社会人となった今、作品を読むとなんて甘えたことを言ってたんだと思いました…。
私が母にかけた苦労もこの漫画の通りだったのだと思います。
辛うじて、勉強にはついて行けたので中堅の大学を卒業することはできましたが、社会人になってもマイペースすぎるし、逃げグセがついてしまっているなぁと感じます。
不登校経験者であり、母となった今、自分の子供がもし不登校になってしまったら…と考えます。
親と子がじっくり向き合う難しい問題なのだとおもいました。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲