漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
浮気相手が終始腹たち…
浮気相手が終始腹たちます(笑)でもこんな女いるいる~!とか笑っちゃうとこもあったり。未婚で軽い気持ちで読みましたが結婚がゴールではないんだなと思い知らされる漫画でした。自分の旦那さんにはずっとかっこよくいてほしいですが職場にこんな女性いたら嫌ですね。叔母さんも気味が悪い。
面白い!
グロテスクなシーンが結構ありました。
ただ、内容的には詰まっているのに無駄な描き方をしていないのでとても読みやすかったです。
途中泣けるシーンもあったりと、あっという間に読んでしまいました!
こんなようなお話を見たことがある様な気もしますが、結果面白かったしいいと思いました。
おもしろい!
続きが気になって一気に読んでしまいました。
どんどん引きこまれて行く感じです。昔はボーイッシュだ、男っぽいと言われていた私には共感するところが多く、涙が出ました。セクシーだけど私はそこまでいやらしさを感じませんでした。とても面白い分、私の中のハードルが勝手に上がってしまって最後は「あ~」となりました(笑)でもそれよりも心がキュッとなるあの感じがじんわり残っています。
好き
グロいものが好きで普段から読んでます。
この漫画は私には微グロ程度に感じられましたが、早く続きが読みたいです。
ポイントの無駄。
1巻だけ読んでも全く内容がわからない。
ポイントが無駄になるような作品。
ただ、グロテスクで内容がわかりにくい話です。
あかいいと
絶賛コメが不自然なく…
絶賛コメが不自然なくらい多すぎる。文も全部同じ特徴あるから同じ人が書いたなって思った。業者かなあ
漫画の内容はごく普通の少女漫画。面白くないので私は購入しない。
これ、つまんないよ。
短編ばっかりで、もう終わり?って感じです。
普通過ぎる。
短編なら短編集と書いてくれればいいのに、買わなきゃ良かったです。
まだ途中ですが
主人公たちの壊れっぷりが良いです。
勧善懲悪モノでは無いところが気に入りました。このまま突っ走るのか、どこかで変わっていくのか、どきどきです。
りり子さんが
自分と同じ年代と言うのも有り時代背景が懐かしく楽しめました、親子3世代の話も良かったです。たまちゃんが可愛く後半は、お姉さん感も出てきて成長も感じられてホカホカした作品でした。
花吐き乙女
絵もストーリーも◎
絵に惹かれて読み始め、あっという間にハマって全巻購読。
花咲き病に感染すると、恋をしたとき気持ち悪くて吐いてしまう。吐いた時に出るのはゲロではなくゲロ花という。皆さん様々な種類のお花を吐きますがそれがどれも美しい。
ストーリーは、花咲き病について研究する、隠れイケメン教授とその周囲の人々の恋模様を中心に展開していき、途中中弛みする感も否めないが絵の綺麗さでそれはカバー。
ほんわか7割、甘酸っぱさ3割で読める癒し系マンガ。
ほのぼの
個性的な趣味のデイジー先輩。を一途に好きな、マイペースなあやめくんが、ひたすら可愛いです。肉食だけど、さわやかなあやめくんです。
怒りと悲しみ。
ノンフィクションとゆうことで、確かにこうゆうニュースとかよくあるなあと。
しかしなんでこんなクズ人間の所には子どもが出来て、欲しくてたまらない人間の所には出来ないんだろう。つねづね思っています。
私も子どもが出来にくく、不妊治療を始める所です。こんな話を知ると、いつも怒りと悲しみに苛まれます。
赤ちゃんは産まれる前に、空の上から親を選んでくるんだよなんてよく聞くけど...。うそだよね。少なからずこうやって虐待されて死んでく子達がいるんだから。
佐田きゅん!!
1巻の佐田くんと後半の佐田くんは同じ人物か⁉︎と言いたくなるほど、変化のある佐田くんに注目して読んでます!佐田くんの氷を少しずつ溶かしてくエリカの素直な行動がとても可愛い!!
1話と1話の間の話が飛ぶ(省略される)ので、気になるところがしばしばありますww
最終巻はどうなるのか??ドキドキしながら、色々想像しながら、「そっちきたか〜!」と言いながら(笑)読んでます!(現在11巻まで読破 )
ごめんなさい。
なかなか、久々にちょっと気持ち悪いです。 買って損した感じです。 作者には申し訳ないですが、好き嫌いに別れるかもですね。
不倫女の立場から言うと
※不倫する女が嫌いな方、叩きたいだけの方は読まないで下さい。
私はDVから助けてくれた相手に恋をしました。妻子がいる人です。だから里奈に共感できる所がありました。
関係を持ち、結婚を期待してしまうセリフを吐かれてコントロールし難い執着心や嫉妬に悩みながらも幸せでした。
結局彼は家庭に戻りました。
私は絶望しました。
りなは性悪な女と言われても仕方ないと思います。ですが彼女なりの苦悩もあると思うんです。
「未来のママ〜」のセリフは期待を込めて言ってしまった一言かなあ、と。
手を出しておいて隠そうとした純平の態度には腹が立ちました。そういった意味では里奈は勝たない方が良いのかもしれません。
でも、里奈との事を終わった事として純平が幸せな家庭に戻るのは都合良すぎませんか?酷すぎませんか?
そう思うから私は里奈を応援します。
最初から不利な試合だとしても。
つまらなすぎ…
これからと言うときに、いきなりハッピーエンド…
よくこんな作品で発行をOKしたな…と言うレベル。
ポイントもったいない…
セックスなんか興味ない
エロじゃない、中身は良作の人間ドラマ
良作です。
タイトルもジャケ絵もイロモノ系に見えるけど、男女(たまに女女)のセックスを通して描く細やかな気持ちは、ときにホッコリ温かく、おかしく、サスペンス。
ショートストーリー形式なので、読後に主人公たちの今後について色々想像を掻き立てられます。
外見をいい意味で裏切った人間ドラマが連なっており、男女問わず読んでほしい作品ですね。
セックスなんか興味ない
タイトルや表紙から想像できない感動がある
かわいらしい巨乳の女の子の表紙、そしてタイトルからエッチでくだらない漫画だろうなーと倦厭されてしまうかもしれません。確かに女の子は華奢で巨乳で萌えキャラ的な容姿です。
でも内容は恋愛に関するオムニバス形式の短編集で表題にあるセックスはおまけみたいなものです。描写も薄いですし。
いろんな登場人物がそれぞれの悩みをかかえ成長していきます。エピソード1のような若い頃の恋愛あるある話やエピソード3のその後を想像させる余韻のある話、エピソード4のようなじんわり感動話まで。
タイトルや雰囲気で読まないのはもったいない名作だと思います。
1巻読んでこれ以上読むべきか判断する作品
分かる人の場合、最初の1巻で最後のオチが分かります。
後はこの物語の世界観を楽しめるかどうかにかかってますので、面白くなければ1巻で見切りつけましょう。
虐待
皆あり得る話で、世の中色んな虐待があるんだなと思いました。虐待されても助かる命、助からずな命、絶対に生まれたからには助かる方が良いとも思います。そんな子供たちを支えになって過ごしたいって思うけど、それも簡単じゃないから綺麗事にしかならないけど、なにか役立つこと、自分に出来ることから始めれたらいいな~♪と思いました。死んだ子の思いを遂げることは出来ないから、生きた命は大事にしてもらいたいです。
わかるなあ
私はリナが一番自分に近いから、リナの気持ちも旦那さんの気持ちもわかる。自分がやったことって、必ず返ってくる。だからリナの立場にも旦那さんの立場にもなった事があって、純平みたいな男が一番腹が立つ。他人を巻き込んでおきながら、自分は反省したから元サヤに戻りたいなんて勝手すぎ。
アズが、リナが、渡が、どんだけ傷ついたと思ってるんだ。三人はこれからもその傷を背負って生きていかなきゃならないのに、自分だけ許されて幸せになろうなんてムシが良すぎ。信用を取り戻せるように頑張るのが償いじゃない。リナの想いを受け止めて一生面倒みてやれよと思う。子どもに会えない悲しさと後悔を噛み締めながらアズと渡に罪悪感と抱きながら生きて、リナが死ぬ時に「 幸せでした」って言ってもらえるような人生を送れば、ひとつの責任を取った形になると思う。
アズと渡には、それぞれ純平を忘れるくらい幸せになってほしい。
読了!
面白かった!
ただし、最終巻はリアル本をオススメします。
見開きが多く、アプリで1ページずつ読んでいるともったいないです。
僕を殺さないで!~難病児虐待殺人事件~
おすすめしません
胸糞悪いの一言に尽きます。
試し読みの時点で続きを読む気が失せました。
この世にこんな鬼畜な親がいるなんて信じたくありませんね…。
ドロドロ暗い話
他の方のレビューにも書かれてる通り 本当に後味の悪い作品でした
でも こういう人間の負の部分ばっかり描いてる作品もアリなのかなとは思います
個人的にはあまり好きでは無いです が
嫌いとも言い難い
何とも考えさせられるトコロもあります
この主人公は 最初から最後まで 自分の事しか考えてない救いようのない男です
自分の弱さから逃げる事しか考えてないクズ
もし この後 まだ続きがあるのだとしたら
やはり また あの女の元に走るのでしょうね
そして 今度は 身重の奥さんを追い詰めていくのでしょう
コンビニで売ってる漫画と同じ系統
〇〇実録系。
内容は1話1話単発なので内容は濃いけども現実を元にしてる話だからか、
しっくりこない終わり方や胸糞が悪いのがほとんど
犯罪物やグロイ物が好きな人が読むのがオススメ
目線としては主婦と高校生中学生かな。
話の内容の中にイジメられてる女の子が親に初めて告白したシーンがちょろっと描かれているのが、読みどころとしてはポイントかな。
自分の子供がいじめられてるのに、黙って学校にただひたすら行く親には、2話の「モンスターの卵」だけ読んでほしいかな
白い回収車と回収券
1、2、3 巻と読み続けていますが、奇妙さ、コワさが、増してきて面白い《3巻》の話の中でニセの白い回収車まで現れて、それに乗せられた女の子は「助かるだろう」と余裕ですが実は、女の子を誘拐しようとする二人組(人間の)男性の車だった。★♦︎黒い車の運転手が一人、二人と登場してお互いの考えが微妙に違うことに気づいた。【その二人の4コマ漫画、おもしろい!】◆•▼•キリのいいところで話を済ますので、読んでいて納得いくし『そう,きたか』という予想外の展開にもっていく。『回収券』こわいですね。っていうか,そんなサービスは,ほんと漫画の中だけにして欲しいです。☆☀︎☆ 今の世の中でもサービスとか言ってそれが詐欺だと気付かず、とんでもないことに巻き込まれてしまう。気をつけなくては!と、思った 『3 巻 』でした。
火葬場のない町に鐘が鳴る時
イライラする
謎を引っ張ろうとするストーリーにイライラしました。
そこは話を聞こうよって所で聞かない
言えるし言う所だろって所で言わない!など強引に曖昧に後半?まで謎を残そうとしてるのか??と思うようなストーリーだからか主人公にイライラします。全てを強引に謎にしすぎて、ひきこまれませんでした。
極黒のブリュンヒルデ
サクサク読めない
4冊無料期間という事で、わくわくしつつ試し読みをはじめました。サクサク読み進めよう読み進めようとはするのですが、画風や物語に起伏がないというか単調過ぎて、、、、途中で眠くなったり素直に世界観に入り込めなかったりしてしまい、結局2巻目の中盤までしか読めませんでした。
この世界の片隅に
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ戦争の話なのにほのぼのしてしまう
試し読みから即買いで読んでしまいました。すずさん、周作さんの優しさがほのぼのしてこんな夫婦になりたいな。と思います。今まで読んだ戦争の話のものはもっと辛く思うようなところがありましたが、このような生活のなかで笑いがあり、涙があり人の温かさが感じられる作品は初めてです。本当にすばらしい作品だと思いました。
すごい!
働く人間にとって素晴らしい癒し&パワー注入漫画。
特筆したいのは村田さんのお局話…、
あんな風にお互い気を使いすぎて壁を作りたくなくて、
あえてタブー領域をお局さんに質問してみたことが私にもありました。
そして玉砕…、失礼な無神経な奴に…。
思い出しちゃいました。
漫画のように行ったら良かったんですが。
どうしたらよかったのか、未だに考えてます。
胸が痛くなるようなエ…
胸が痛くなるようなエピソードもあるけど、桃子を応援したくなる漫画です
篠原さんと健太くんの父子が大好きなのでまた出てきてほしい!
影野だって青春したい
イライラ
主人公と設定にイライラして、2巻無料でしたが、無料分でさえ読みきることができませんでした。
主人公ですが、ただのグズで、要領が悪すぎて、努力もしないで夢見がちで、マイナス思考でつっぱしって、独りよがりで、そのくせ変に図々しくて、こういう人嫌いです。
モテ男くんが主人公と仲良くなる設定ですが、無理がありすぎ。
火葬場のない町に鐘が鳴る時
人選ミス?
漫画の描き方がとにかく下手です。素人よりひどい、小学生が漫画家に憧れて見様見真似でノートに漫画描いてみたのかな?と言いたくなるような中身でした。1巻読んだものの続きが読みたいとは思いません。50円ならまぁ…って感じです。
ほのぼのジーン
ご飯モノが好きで、給食という懐かしい響きに誘われ購入しました。うまく言葉で表現しきれないのですが、、こどもたちの優しく心暖まるやりとりが、涙こそ出ないもののほのぼのとしてジーンと心に染みて、懐かしい気持ちが蘇る素敵な作品でした!内容も面白いです!何回も読み返しました。初めてレポ書きましたが、ぜひ長期連載を希望したいです!
よきお母さんの恋愛
不倫ものです。が、ドロドロとした人の醜い面やら修羅場を見たいという方向けでは無いでしょう。家庭を宝物のように大切にし、何でもない日常をありがたいことと感じながら、刺激を求めるでもなく、日常を送ってきた。そんな女の人に不意に恋愛が降って沸いたらどうなるかという。一線越えることは、今までの生き方を台無しにすることな訳で、しかしワクワクするという。楽しいという。どうしましょう状態という。 ラストまで、ドロドロはしません。けれど夫の立場であったら、そして子供も、知れば苦しいでしょうねぇ。
男の子のママの気持ちってこんな感じ?
五巻まで読みました。ママなら主人公みたいな気持ちが多かれ少なかれあるのか、なんか分かるなーと思う部分がいろいろありました。主人公の親バカぶりに時に苦笑しつつ、楽しく読ませてもらいました。
まあ 面白い
新人の奮闘をよく描いてる。私も以前ワーカーを数年しましたが、まあ畑違いだし、若い時代にする仕事ですな。えみるは感情で動き過ぎ。上司に聞かないと。大変なことになるんだから。あの扶養義務者との関わりは難しいですよ。虐待がほんとなのかなとも思うし。大体はケース本人が勝手なことを言ってましたから。これからに期待してます。ハルコ氏にしてはお色気のない社会的な作品ですね。
イッキ読み
一気に読んでしまいました。
性犯罪被害者の主人公は周りの人たちの愛情によって支えられ、それを感じる事によって乗り越えることが出来たのに対し、加害者の男も思春期の頃に受けた大人からのセクハラがトラウマになっていたようですが、彼の周りには愛情が足りなかったと思います。その結果、自分の世界に閉じこもってしまった。
愛情を持って育てるということが重要だと、子育てしてる身には考えさせられる作品でした。
悪の中の『情』
一人ずつ名前を考えて話を進めていけるなんて凄いなと、思いました。♦︎☆♢よく練られたストーリーだなあと、期待も含め購入しまくってます(*^^*)◆☆■何巻だったか、あとがきで作者さんが『ズルズル』と回収されるとこが面白いです♡♥︎謎の運転手さんって、たまに回収した人の相談に耳を傾けているところが、一瞬いいヤツに思えたりするけど個人的に、心がまだ人間への『情』があるからこそ、言葉を交わすのかなあって思ったりもします。
りなみたいな可愛い顔…
りなみたいな可愛い顔して腹の中真っ黒な女大嫌い。
でも、あずも見たこともない浮気相手の女の話をまともに受けて、ショックうけたからって他の男にすぐ気を許すなんてどうかしてる。
ここの登場人物、あずの友達以外嫌いwww
あったかい気持ちになれました
モーレツな勘違いな女の子の、はちゃめちゃなひたむきさに、笑いをこらえながら読み終えた時。
ぽあ〜っとあったかな気持ちになれました。
村の人たちの暮らしぶりも、現在の都会にはないものばかり。とても惹かれるものがありました。
土と共に暮らす。ということは、言葉にする程簡単なことではないでしょうが、こういう暮らしもいいなあ、と思わせてくれる作品です。
20年ぶり?
学生の頃、読んでめちゃくちゃ、きゅんきゅんした漫画です。久しぶりに読みたくなって全巻まとめ買いしました。続けて3回見ました笑っ
1回目は懐かしさを味わって、2回目は余韻を浸りながら、3回目はどこで恋に変わったのか?これから4回目に入ります笑っ
続編が見たいです!!!大学生になった花を見たい。本当に本当におすすめです。
普段、レビューしないのですが、沢山の方に読んでほしくて書きました。
セックスなんか興味ない
じっくり試し読みで1…
じっくり試し読みで1巻読みました。ショートストーリー集。どこか黄昏流星群に近いような切なくてあったまる話。けど若手?がメインで感情移入しやすい。7、8話みたいにエグくて胸糞なラストもあればコメディ的な笑えちゃう話もあり、けどどれもイイ話で読後感は温かい。結局は思いやりの気持ちがあってこそだよねー。タイトル的に紙媒体で家には置きづらいので電子書籍で読むべき(笑)
もったいない
せっかくの良い題材なのに、画力と表現力で陳腐に見える。言い換えると画力はそこそこだけれどストーリーでなんとか成り立っているようなもの。
駆け足でもったいない。もっとじっくり人の心を表現するページが欲しかった。
小説のあらすじを絵で読んでいるような感覚。
たっくんに恋してる!
挫折
私にも息子がいるので、試しに読んでみましたが、1話目で読むのをやめました。
確かに息子は可愛いし、愛しいですが口のチューとか恋とか正直理解できません。個人の感想ですが、こうゆう親がモンペになったり、息子の性に関わったりと異常な親になるんだなと思いました。
たっくんに恋してる!
子持ちとして
ないです
ありえない
ほっぺにキスならまだしも口と口で…それをオチにインパクト持たせたかったからとか言い訳してる作者もどうかと思うし
絵は綺麗なのに下品なところあるし、ちょっとびっくり
3巻くらいから
3巻くらいから止められずに一気読み。続きが気になって(笑)途中からもうハラハラの連続。でもラストはジワッと涙。内容が深い割に読み終わった後は気持ちがスッキリする作品です。
好きです!京都いきたいなぁ~
最初は絵柄が昔っぽくてどうかな?っと思ったけど、とても綺麗で読みやすくて全巻買ってしまいました!恋愛が中心ではありますが、私が一番気に入ったのは三姉妹の昔のシーン(話の途中途中でたくさん出てくる場面)です。特に重い責任をずっと背負ってきた長女。私の友達に同じ悩みでずっと付き合っていた彼氏と別れて別の男性を婿にむかいいれた話と重なって真剣に幸せを願って読んでた。老舗の和菓子屋のお母さんきっと一生懸命でたくさん子育てにも苦労をされてきたんだろうなぁ~今、育児中の私は色々と考えてしまいました。長女の雛さんの繊細な儚げな魅力ある感じもとても好きで、他の全部の登場人物に感情移入してしまいました!ハラハラもしますが暗くなく前向きでとても気に入りました。単行本を集めて新居の棚に入れていつでも読めるようにしたいです。笑
スガワラくん最低でしょう。笑
あずきちゃんが懐かしくて、他にも漫画書いてるの!?ってことで購入しました。スガワラ君は私からしたら最低だし本当にカンベンしてちょって感じです!(笑)でもこんなに酷いことされても好きでいられるちーちゃん羨ましく思います。確かにスガワラ君は素直で子供っぽくてワガママで私もタイプです。読んでいくとあずきちゃんみたいに明るくて未来がみえる終わり方だったので良かったですけどね。
予想外
うーん。じんわり泣いてしまった。
日本特有のお役所仕事に
主人公とともに歯痒さを感じながら
現実のリアルも感じれました。
児童虐待よ減少と早期対応の為にも
このようなマンガが
改善されるとっかかりになれば良いと思います。
生まれる価値のなかった自分がアンナのためにできるいくつかのこと
人の歪みを見る快感
主人公はゲスで救いのないクズだからこそ、その行動を見てみたいという、ある種の快感と欲求があり、この作品はそれを上手く表現していると思います。賛否両論だからこそ、読みごたえがあるのかもしれません。
心の揺らぎが丁寧に描かれてます。
敦子は貧乏と父親からのネグレクト、学校でのいじめで、心が壊れてしまわないように、小さく硬く縮こまっていた。
ひょんな事から大金持ちの至と、顔や背丈が似ている為に、家に縛られている傍若無人の甘ったれボンボンの至が失踪した事から替え玉の住込みバイトを提案され受ける敦子が、今まで経験した事の無い世界で、身代わりがバレないように、バイトだから、至を護ろうとする人達の為に、筋トレで筋肉つけたり、タバコで声を潰そうとしてまで、頑張ろうとする敦子の小さな心で精一杯応えようとする姿が、とても不器用で純粋でチクチクとした痛みすら感じる。
ラストは状況がどうなっているのか?至の家で住んでるのか?遼と?父親と住んでいるのか?とか説明不足が不満だが、敦子が笑顔で終わっているので、とても良かったです。
敦子の頑張りと心模様がとても丁寧に描かれていて、キュンキュンします。良く纏まってます。
僕を殺さないで!~難病児虐待殺人事件~
震えが来るほど胸くそ悪い
試し読み分だけでも、続きを読みたくなくなる位子どもがかわいそうでした。もう読みません。こんな親が実在するのかと思うと、絶望感でいっぱいです。
うんうん
サクサクと読みやすいし、ギャグもありで面白かった〜
どれもハッピーエンド?でいいね!
買ってみてよかった
キミと楽園ROOM
天然はちみつ寮
織田先生の漫画は今も色あせず素晴らしいですね、背景のかきこみやギャグ展開などは今の漫画と比べると古いものが有るのかもしれませんが、当時のことを思い出してとても懐かしい気持ちになります。
また、織田先生が描く女性の抱え込む瞬間を描くシーンがとても好きです。セリフやモノローグに説得力があるんだと思います。
必要? 不必要 ?謎の運転手
「そうね こいつ むかつくから回収してください」謎の黒い車に,黒い服の運転手。でも何故か再び戻ってくる。それは何故か?親が心配し、その子を必要としているから戻ってこられる。*** イジメの話の中にピリッと辛い、ゾクっとさせる。少女漫画なのだけども、やわく見せているけど逆に怖いしイジメ問題の上をいくような皮肉なストーリー。いろんなパターンの話があって面白い。*** アニメ映画「さよなら〜999」のなかの幽霊列車をイメージしてしまいました。
オチがくだらな過ぎて時間の無駄
3巻共に、もう一遍の作品付き。3巻で2作品読める形。
どちらも、主人公の青年が他人の言う事を聞かず忠告してくれる友人恋人が酷い目に会う話。
主人公に一切感情移入は出来ないし、かと言ってほかの登場人物にも魅力が無い。
設定がいわくありげの雰囲気作りは良かったが、話が進むにつれて何だコレ?的で、納得出来ないわ意味分からないわ。だいたい、そんな大層な話か?で終わる。
余りオススメ出来ません。
懐かしくて読み始めたらつい
最後まで読んじゃいました。が、
四重奏ゲームからママレードボーイリトルまで、ずーっと吉住渉ファンですが、この作品だけはちょっと微妙な作品だと思います。
なぜなら、主人公の未央は芸能人なんて見慣れてる芸能科のクラスメイトも思わず見惚れるような美少女、007のボンドガールにも抜擢され、起用されるCMは一流企業のみ、という設定ですが回を追うごとにどこが⁇なんでこんな、素人同然の容姿で女優⁇という絵に耐えられなくなります。
他の主要キャラはちゃんと美形揃いで、ちゃんと描けているのに、何故美少女設定のヒロインが、そこらへんの雑魚キャラと同じレベルの手抜きの顔なのか、感情移入が全く出来ません。
この程度の素材はどこにでもいる、何の努力もせず運だけで芸能界の一線にいる、と周りから言われてますが読者から見ても、そうだよなあ〜としか思えない。
小学生の時は分からなかったなぁ…。
好きだけど…
絵は綺麗で可愛いので好きです。ただ、いまいち杏に感情移入ができないです。結局この子はイケメンとエッチできればそれでいいのかーって(笑) 正直ローレンスが登場する展開もどうかなと思いました。主人公が他の男とあっさりやっちゃうのは、読者としてなんとなく残念でした。
エデンの檻
序盤神中盤神話最後は伝説
飛行機が墜落したのは未知の島、迫り来る太古の野生動物たち、そして謎が謎を呼ぶ展開、様々な逆境を知恵と勇気と友情で乗り越えていきます。サバイバルまんがのエッセンスがすべて詰まっています!!
そして最終回での名言「そこが俺たちのエデンなんだ」これでこの作品は伝説になりました。一度ググってから読むことを推奨します。
おもしろかったです。
常識人みたいな人(特に女性)にこそ読んでほしいと思いました。
内容はお下劣なんだけど、すごく短いテンポの間に登場する人の面白いエピソードがぎゅっと詰まっていて1人で笑いました!
ギャグまんが?
連載当初オッサンが魔法少女に変身して戦うまごうことなきギャグまんがでした。話が進むに連れエロありバイオレンスあり怒りあり悲しみありの一大スペクタクルへと変貌していきます。
まだまだ連載が続いていて物語どんな進化を遂げるのか目が離せません!
鬼才
この作品はコメディです。軽妙なトークにアラアラな展開、コメディのお手本のような展開がちりばめられています。そしてこの作品の根底には常にさびしさがあります。それがキャラクターに深みをもたしこの作品を珠玉のコメディにしているのだと思います。
風俗テーマと言う手に取りづらい作品ですが読み出したら止まらないまさにノンストップエンターテイメントです。
黄金の酔拳士
とにかくひどいです。
一言で言うとひどいです。二言で言ってもひどいです。あらすじ読んでわかる通りひどいです。とにかひどいです。
でもガマンするする女の子ってなんかいいですよね!
最後は泣きました
全体的に重い内容で悲しいことばかりが続くんだけど、さらっと読めます。
最後はボロボロっと泣きました。
じんわり感動の涙でした。
私の母親も毒親で、自分自身も離婚→連れ子再婚と、ひと通り経験したので、重なるものがあったからかな。(職業も弓と同じだし)
母や旦那さん、そして子供たちを大事にしようって改めて思いました。
絵が綺麗で読み易い
ココの漫画は、テーマが気になるもの程、絵がイマイチor残酷に思えて、見にくく感じる事が多かったのですがコレは読み易いなと思いました。
あとストーリーは、純平やアズみたいに反省出来る人ってどれだけ世の中に居るのかな^^;
と個人的には思ってしまいました。
というのも、身近に
“彼氏or彼女が数人居て当たり前”
“恋愛が無いと生きていけない”
と、堂々と言う既婚者の人が結構居て、、、
“罪悪感とか無いんですか?”と聞くと
“何が罪なん?”と返ってきます。
独身の自分としては“じゃあなんで結婚したのかな?離婚しないのかな?”と不思議に思うばかりです。
なので、この作品は浮気や不倫がテーマですが、同時に登場人物達それぞれの立場だからこそ抱える葛藤がキチンと描かれていて、何処かにちゃんと癒しがあるなと思いました。
早く続きが読みたいです!
【国母】は日本の文化では褒め言葉じゃない
朝鮮半島の時代物では皇后や皇太后を【国母】は【国民の母】という意味があるよですが、日本では全く意味が違います。日本は天皇の第一皇子を産んでもいくら母親の位が高くても子供が天皇に即位しない限り【国母】など絶対に表現しませんし、記録上の【天皇の産みの母親】という意味しかなく、位や役職名が第一讃美の言葉になるので【国母(産みの親)という表現は皇太后にするには不敬】になりますので褒め言葉でも名誉な事でも無い表現なのです。日本では御存知のように親王は生母と離れて暮らすので実際は血の繋がらない皇后や皇太后が母親の役目をしますので、この表現は「産みの母親」「育ての母親」という部類にあたり書類上では使いますが実際には言いません。
皇太后でない生母は実権もなく殆どが出家し子供と縁を切ります。(実子が天皇の位についた時や後に皇太后に準ずる称号が与えられることがあります)
無料小説コドクとはいい意味で別物!
携帯小説時代からのファンだったのですが、いい意味で期待を裏切られました。
小説では廃れた教団をもう1度復活させるためという無理やりな設定で、一介の教団がそこまでの情報を集められるのか?という穴がこちらではレイジに恨みを持つ警察官が参加者リストを作り、被害者側の復讐と教団の利害が一致するようにうまく埋まっています。登場人物の背景も濃くなっている。
そして最後で裏で糸を引いていたのは死んだはずの⋯⋯というありきたりだけど納得させられる終わり方もとっても良かったです。
同じ物語とは思えないような洗練された作品なので、モバ〇ペで読了している方は別物と思って見てください、、!
話の流れがすごく好き
丁度良いじれったさでとてもいいと思いました。一気に6巻まで読んじゃったので、もう、全巻読みたいです。
ハヤテのごとく!
アニメを見ていました…
アニメを見ていました!懐かしすぎて読みましたがアニメ放送当時はまだ小学生位だった為なぜハヤテがナギの執事をしていたのかよくわからず曖昧な感じで見ていましたが、大きくなった今漫画を読んでようやく理解しました笑 当時から面白いなとは思っていましたがやはり面白いです♬
彼岸島より面白いと思いますが…
結構、引き付けられました
次が読みたいです
グロいのはグロいですが、あんまり気になりませんでした。
これは…
第一話。私にも同じ位の歳の娘がおります。読んでて気分が悪くはなりますが、同時に爽快感もある不思議な気持ちです。実際に被害に合われた方の心中は、私には測りかねますが、もし、このような人達が実際にいたら、もし、私が被害者なら、頼ってしまうのかなー?と色々考えさせられます。このようなニュースで、特に子供が被害に合うのを見ると、悔しくて涙が出てきます。そのような方は、一度勇気を出して読んで見るのをお勧めします。今後の展開にも期待
あかん…
鴨の過去、ばっちり自分と被ってしまい、途中で涙無しには読めませんでした…。漫画だと分かってはいるのです。分かってはいるのですが、あまりにも共感する部分が多く、引き込まれてしまいました。内容は鴨の過去が明らかになり、鴨がこの稼業を始めた経緯が分かります。それと、第一部で決着の付かなかった事にも少々触れています。第二部ってコケる事多いけど、私は面白いと思いました。実話路線からはこれからドンドン外れていくのではないかと予想します。まぁ面白ければどちらでも良いので気にしてませんがね。
大好きな作品です
待ちに待った22巻!
怖いと言うより、悲しく切ない…でも最後には気持ちがホッコリするようなお話が多く、1話ごと完結するのでとても読みやすいです。1巻~21巻までは一気に読んでしまい、22巻が出るのを楽しみにしていました!
まだ続きそうなので、首を長くして次巻を待ってます♪
あかいいと
お試し3巻まで読んで…
お試し3巻まで読んでみたけど私には合わなかったなー。
イタズラとそれに対する反省や謝罪の気配もない態度や相手の反応が合ってなくてイライラしっぱなし。ツンデレ好きな人にはいいと思います。身勝手くらいならまだいいけど私だったら本当迷惑だから止めて!関わらないで!と叫んでるな。親友ちゃんの食べっぷりは好きです。
故意ですが恋じゃない
お試し1巻。面白い。…
お試し1巻。面白い。サバサバ…というか男女のキャラが逆転した主人公とセフレ(笑)やってることはゲスいけどある意味自分に正直?でカッコいいです。こういう女に本気になっちゃダメだけど、本気にさせてみたいと思うのかもね。2巻目以降も気になります。
なかなかよかった
酷評が多かったですが、私的にはなかなか良かったです。
最近2巻目、3巻目を読もうと思える作品が少なかったので。
カズヤの話かと思いきや、タイトルの由縁はいづるちゃんから着ているのかな?終わりの方にはいづるちゃんが主人公のようでした。
まぁかずやはクズです、ただ深刻になりすぎずさらっと読める、ちょっとえげつなく、でもストーリーとしては楽しい作品でした。わたしはおすすめします!
食糧人類-Starving Anonymous-
無駄な時間
試し読みだけ読んだけど、何が言いたいのか、読者に何を伝えたいのかさっぱりわからない
さいきんよくあるストーリー展開ではあるのだが逆に平凡な展開すぎて奥深さに欠けている
お金と時間をかけるだけの漫画ではない
パパはダンディー
ほんわかな感じ
なんかいいな、こういう父と娘って。*自分は中学の頃、父を亡くしていて無口な父だったけど生きていたら自分に近づく男性に同じく、「娘に近寄るな!」って言ってくれたかな、なんて。*彼氏までちゃっかり居たりして、いきなりチュウの場面は面食らったけど、微笑ましい(*^_^*)この漫画のパパさん、見ていて楽しいです☆
私は好きです!
絵がキレイで人物のキャラわけもしっかりされてて読みやすかったです。
内容は中学生時代にいじめられていた女性が、当時のクラスメイト達に次々復讐するという話。
でも、グロコワものじゃなく、どっちかっていうとセクシー路線な感じ。
そうドロドロした感じとかもなくさっぱり読めました。
ちょっぴりエッチで面白いです。
先生!
古い?
絵柄の雰囲気は悪くないけど、男性キャラの頭身や肩幅が不自然。
キャラデザインは古くさく、バブル臭がする。
でも、90年代から2000年代が舞台かも。
昔の漫画は好きだけど、これは読むのがしんどいくらいの内容。
共感出来るとこなくて残念。
一巻無料で読んだけど、もう続きは読まなくていいかな。
無駄。
負の連鎖が強すぎて、モヤっとしたまま終わります。読まない方がいい。お金の無駄。
この作品を通して、作者は何を伝えたいの?
何をしたいの?
私にはわかりません。
天は赤い河のほとり
少女漫画の全てが詰まってる
年上の権力者に溺愛されたい、敵国の有能な俺様に強引に迫られたい、優しい人格者にヤンデレられたい(語弊あり)、お役目に忠実な真面目青年を誑…崇拝されたい、なによりすべてを懸けた恋をして、命を賭して愛し合いたい。そんな方は是非読んで下さい。長編ですが中弛みなく、男性陣は勿論女性陣も素敵で、脇の話さえ主役級。ホラーも描かれる篠原先生の高い画力ゆえ怖いシーンもありますが、少女漫画好きにはBASARAと並んでおすすめしたい珠玉の作品です。天(そら)は赤い河のほとり。タイトルの意味がわかるとき、きっと心が快哉を叫ぶはず!
買ったけど…
こうゆうシリーズ好きだから買ったけど買ったことを後悔しています
買うだけポイントの無駄でした
本当に後悔してます
銀の鬼
※この作品は配信を終了しました
大好きな話
十年の歪んだ愛情表現、ヒロイン吹雪の強さ。ちょっと異色なラブストーリーですが、大好きです。また全巻読みたくなりました。作者さんの他作品もいいものばかりですよ。
購入したが最後まで読めませんでした
児童虐待防止に興味があり、今までも虐待のストーリーをいくつか読んだことはありますが、こんなに後味が悪い漫画ははじめてです。
1話目から虐待の描写といい、大人の心情のありえなさといい、気持ちが悪くなりました。
とても2話以降を読む気になれませんでした。
しかし、実話をもとにしたという点で、これが現実なのかもしれませんね。現実にこんなバカな人間がいるということもとても悲しくなりますが…
漫画としての面白み等は全くありませんでした。
クズは子どもを産むな、と言いたい。
虐待の家
無くなりませんね虐待って
ストレス解消のために姉たちから 死ねぶす馬鹿と言われて 母親からも 姉たちは思う通りに育ったけどあんたはくず要らないと言われ
もうこんな世の中信じられんのは金です
早く4巻を入れてほしいです!
前作のイノサンから読んでいます。性的な描写さえも美しく感じさせる作者の画力に脱帽です。前作でも人気を博した、主人公シャルルの妹のマリーが主役となっていて、マリーファンの私は今一番はまっているマンガです。マリーのかっこいい生き様は本当に清々しいです。ただ、見開きのページが多いのが少々読みにくいなと思います。
店頭ではすでに4巻が出ているので早く続きが読みたいです!
タイトル通り?
あんなに大好きー!となっていた子で結構なイベントとかあったからてっきり半年は付き合ってるかと思ったら2ヶ月ってwwと笑ってしましました。
でも全部読んでしまった。恐るべし。
皆、ひとつひとつの恋愛に本気なんだなーとしみじみとしてしまったオバサンです。
ただ、ちょっと簡単に好きになりすぎやしないなね、とも思うオバサンです。
ほっこりするよ
何と言っても5歳児の『つむぎちゃん』が可愛すぎます。
言葉遣いだったり、表情だったり、ダンスだったり、全てがカワイイ。
今時の5歳児て、こんなにおませさんなのか…と思ったり、こんなに純粋なのか…と思ったりするエピソードが盛りだくさんです。
周りの人達もいい人ばかりで、ほっこり、暖かい気持ちになれるマンガです。
個人的には、マジカルのアニメを見てみたい(笑)。
とにかく、読んでみてー!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲