漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
幸せになってね!
色々あった桃ちゃんと朝比奈さんと小春ちゃん、みんなが幸せになりますよーに!
毎回、何度読んでもどの巻でも、泣いちゃいそうになるのです。ってか泣いちゃいます。
前向きでひたむきな桃ちゃんがすごく好きです。
大人向けの乙女ゲーみたいなお話
CMページのあらすじを読んで、興味があったので会員登録して2巻まで購入しました。
これ、青年誌の連載なんですか??
確かに所々サービスシーンみたいなエロがあるけど、絵がきれいだしお話やキャラ(バアル)が、女性な人気出る感じですよね。
バアルが正当エンディングで、分岐で他のキャラも落とせるとか、そう言う乙女ゲーが作れそう。
その場合、エロは特に要らないですけど、設定からすると全年齢は無理かな。
な長々、感想とは関係ない事書きましたけど、今一番好きなマンガです。続きがすごく楽しみです。
カリスマ
試し読み1巻のみ読みました
藁にもすがる思いというのはわかりますが現実ではどんなに最善を尽くしたところでどうしようもないことはあって神や教祖を信仰して祈りを捧げればどうにかなるなんてそんなに簡単なことなら苦労しないです。
きっと自分の目の前にあるものがよく見えていないからのめり込むのかなと…
一番最低なのはそういう人たちの心の隙間につけ込む外道なのですがつけ込まれていいように搾取されてそれどころか周りを巻き込んで不幸にしてしまうのは嫌ですね。
自分だけならまだしも大事だったはずの家族や友人、恋人を巻き込んでしまったらもう終わりだなと思います。
グロいのが苦手で一話目はドン引きしたのでグロが苦手な人にはあまりおすすめ出来ません。
ちなみに続きは読む気になれなかったので読んでませんし今後読むつもりもありません。
飛んで火に入る適齢期
最初の方はかなりいいかな…
最初は結構ドキドキする流れでいいかなーも思ったら…
最終的にくっつく相手が元パチンカスかーと思うと…
どんなにいいやつでもないなーとおもってしまいます。それでいいの?みたいな。
本当に良かった
読み終わり、閉じてから涙が溢れて来ました。
滅多にレポとか書かないんだけど、書いてみました。
久しぶりに心に染みる漫画を読んだので‥
マンガ版 拝啓、アスペルガー先生
主役だけ?
なぜ、主役?の奥田健次の描写だけが丁寧なんですかね?
それが気になって、奥田が出てくるとちょっと気持ち悪い。
なんか違うな感が強くて漫画に集中できない。
奥田におべっか使うために漫画描いているんですか?
何回も読んでしまいます
絵は正直好みではないし、いきなり関係を持つところから始まったので初めは「え?」という感じで読んだけど、お互いちゃんと好きになって、でもいろいろ思うことがあって…という浮き沈み、男女ともそれぞれ悩みつつ確かめて行く感じが、くせになった。好きな人がいる時、恋愛している時には、読んだ後にがんばろうと思うよさがあります。
恐くて、怖くて、そして結末は悲しい
楳図ホラーにありがちな、蛇や化け物、サイケデリックな表現はほとんどありません。人間の日常生活に潜む、恐ろしい物語の短編集です。不老不死美少女おろちは、読者目線でその人生をしばしば見守る。でも、他人の人生を変えることは許されないからか、肝心な時には助けてくれないもどかしさも。
大好き
主人公が完全無欠な美女という時点で普通なら共感できないはずなのに、好きな人を思う気持ちにストレートに共感、感情移入してしまいます。峻平ちゃんが最初はちんまりしているのにいい男になって行くところもいい。最後はハッピーエンドだとわかっているのに、苫子さんが一度あきらめつつ一生好きでいようとするところで必ずボロ泣きしてしまいます。年齢に関係なく、読んだ後がんばろうと思わせてくれるすてきな話です。
酷評に惑わされないで欲しい
なぜかレビューに酷評が多いこの作品。正直ずっと面白いのでかなり不思議です。やはり閲覧者が多いとアンチも増えてしまうということで人気の証なのでしょうか。
展開が遅い、更新頻度が減って悲しいというみなさんのお気持ちもわかりますが、画面のクオリティを落とさずここまで読ませてくれてることがまず素晴らしいと私は思います。展開が遅いと感じるのは人気があるからこそいろんなキャラの側面を長期連載として描こうとしているからじゃないでしょうか。そりゃ夫婦のことだけサクッとやれば展開は早くできるものの、それでは連載はすぐ終わってしまいます。
私はこのままのペースで作者さんには無理をせず描いてほしいと思います。
爽が幸せになるまで見届けたい。
今後の展開も楽しみです。
わかりすぎる!!
我が家と状況が被っていて、切なくなりました。
もういいよ、別れちゃいなよ、って言いたくなる。愛もなくただ縛りつけるだけって酷すぎる。
うちは結局、子供作れる年齢を逃してしまって後悔しかないから、不倫するくらいなら思い切って離婚して新しい人とやり直して欲しい笑
ピンサロスナイパー
タイトル画にピンと来たら
まず何といっても、タイトルに破壊力ありすぎ!
よくこんなタイトル考えついたな(勿論いい意味)
もしかして、タイトルからキワ物をイメージする方も
いるかも知れませんが、その心配は杞憂だとはっきり断言します!
平たくいえば、タイトル画の世界観そのままです。
作者様も申しておりますが、東映アクション路線への愛に溢れております。
かくいう私も、タイトル画の字体でまずキイハンターを連想しました!
エロ、バイオレンス…漢がくすぐられる要素を全て兼ね備えた渾身の作です!
このまんがレポの趣旨にそぐわないかも知れませんが、
個人的な事いうと、できたらこの作品はスマホのチマチマした
画面よりは、タブレットやPC、もしくは紙媒体…
とにかく大画面で見てほしい!
ベテラン作者様の圧倒的な画力を堪能してほしいです!
自分もスマホに飽き足らず、思わず書店に走りました…
エロスはほぼなし
耽美系なのだと思いますが、背景があまり伝わらず重さに入り込めなかったです
ハーレクインやBLが好きな人はいいかも
じんわり面白い
特別変わった内容ではなく、よくある裏社会ものがキレイに纏まっている話かと思いましたが
人物の性格や振る舞いなど、どこか独特であり じわじわと引き込まれていく感じになりました。
最終的にどうなるのだろう?そればかりが気になります。
裏社会ものならではのハラハラ感など、不安を仰ぐ要素を いい塩梅に中和させている人格設定が面白味を引き出せているのだと思います。
読み始めは何とも味気ない感じでしたが、読めば読むほどハマる…そんなコミックです。
王道の少女漫画
主人公の男の子の、純粋で等身大な感じと、
一途に、ヒロインを想っているのが、
とてもキュンキュンします。
先の予想は付きやすいのですが、
最後まで見届けたくなりました。
ありきたりな話かもしれないですが、
昔の少女漫画を読んでいるようで、
懐かしくもなり、これこそが、少女漫画でしょう!
と思いました。
絵も可愛らしくて、好みでした。
信長のシェフ
料理もそうですが
現代の知識を持って戦国へタイムスリップし、歴史を知らずともその名は誰もが知ってる信長に仕える。そして歴史の瞬間を目撃する。これがこの戦いなのか、比叡山焼き討ちの真実はこうなのか…時代を股にかけて生き抜く人生ってすごいな…。
しかも名だたる武将に自分の得意とする料理を存分に食べてもらうわけですよ!
信長の絶大な信頼を受け、外交に携わる。
本願寺の顕如がケンの料理を危険というのはよくわかります。
いつの時代も相手の胃袋は押さえておくことは必須。
信長は破天荒なイメージがあるけど、実は結構なインテリなんですね。
だいすき!!~ゆずの子育て日記~
すみません……
能天気ぶりにイライラしてしまいました。
御都合主義?
まあ不幸な物語を読みたい訳じゃないんですが……理解ある家族、友人、ワーカーさんが居て恵まれすぎ。
よかったですねー(棒
ハッピハッピハッピー!ぶりにイライラしちゃいました。
迷惑掛けられてる周りのひとたちは悪人なんでしょうか?
本当は違うはずですよね?
あまりにも現実感が無さすぎです。
よく考えたら、冒頭から酷いもんですが……
まあ絵は可愛いし、無料分読んでストレス感じなかった方にはオススメです。
私は無理でした。
似た題材の他の漫画は案外行けたんですが……
ゆとりがあれば是非
無茶な設定なので…盛り上がりは最後まで無いだろうな、と素人の私には思えました。
お試し分のみでピークはMAXに感じます。
私は二巻まで購読しましたが、購入には慎重に検討すべき作品に思えます。
若者(特に十代)辺りでは、現実との設定を重ね
感慨深いものとして抱ける何かはあるのかもしれません。
設定に無理が有りすぎて、後半へ続くほど尻窄みになる予感しかしませんでした。
読む価値なしです
内容が薄いし、何でこんなに高額なのかわかりません。このカウンセラーはなんなんでしょうね。本当にこんなに簡単に治るなら発達障害の子供と子供の親は悩まないでしょうし、こんなに子供に寄り添わないやり方で治療したら、かえって二次障害に繋がりかねないと思います。
前半あたりは読むだけで辛いけど
試し読みの1巻だけではこの漫画のストーリーはわからないと思う。 全然違う展開になってきます。
イジメの描写は辛辣で読んでるだけで気持ちが鬱々としてくるけれど、加害者も被害者もそれぞれの背景が見えてくる後半5、6巻以降あたりからは辛いとかだけでは無くて、より深く様々な事を考えさせられる話しとなっていきます。
加害者も被害者も問題抱えすぎ...。
ストーリーが進んで行くと更に辛く鬱々としてきますが、この先の落とし所をどうするんだろうか??ととても続きが気になってしまう漫画です。
面白かった けど…
ここまで周りが裏切る人ばかりだと、逆に現実感がなくなってくる笑。
主人公の敵?の思い通りになりすぎというか。
仕事の罠も、下手すれば損害賠償ものだと思うし自分のミスなら二度とやっちゃいけないと思うけど、なぜちゃんと調べようとしない?ご都合展開が続くと、やっぱりちょっと冷めてきちゃうなー
もったいないー。
漫画はこんなにも面白いのに
ドラマが失敗作でしたよね、、、
それで悪いイメージとかあるのかなー、、?
脚本家がダメだったのかな〜って思いながら観てました。
漫画はこれからも完結まで買い続けます。
心から応援しています!
頑張ってください>_<
女性の不倫
私もレスです、夫は求めてくれますが私が夫に対して性的興奮しないパターンです。そのためみちの気持ちは正直うーんとなりました…でも不倫するのは仕方ない、不倫肯定派です。ただ恋愛感情が入る不倫は否定派です(笑)女性の不倫が多いのも頷けるかもしれません。相手が既婚者ではない、感情が入らないことを前提で割りきれていればいいんじゃないでしょうか?男性は風俗がありますが女性の風俗はあまりないですし。不倫がいけないというのも解りますが、私がみちの立場なら性欲に任せて不倫しますね。ただみちは新名さんに明らかに好意を持ってるし、新名さんも既婚者だからアウトです(笑)でも続きがとても気になります
何の話し?
何の話になるの?不倫?家族?職場?行きつけのバーの話し?元彼?
何を描きたいのかわかりません、急激につまらなくなりました、みるのやめます
ゾーンに入ったことのある元ダンス経験者
音が消える、でも体は踊ってる。自分であって自分でない不思議なあの感覚。
「踊りをやめなければもっとあの空間で踊れていた立場」としては読むのが苦痛な場面も。
幼少からのクラシックバレエに始まりジャズダンス、モダンバレエ、ヒップホップ。
いろいろ踊ってきました。
通っていたジムでは最も激しいラテンダンスのクラスを受講後、インストラクターさんに
「あなたなら今からでもダンスの資格を取れる」
「手足と首が長くて恵まれたスタイル」
と言われたけれど、今は踊れない体のアラフォー。
才能ありすぎプロはいろんな孤独や闇を抱えてる。
それでも素直にすばるがうらやましい。
同時に応援してました。それだけの才能があるのだから。努力でどうにもならない「ギフト」を活かして生きていってほしいです。
オンライン The Comic
小説版とは微妙に異なってます。
小説版、漫画版共に最新刊まで拝読しました。
小説版とは色々と違っていて、主人公達が小説版は学生さんで、漫画版は成人しており、小説版には出てきていない人物も登場したりとオリジナリティーはあります。
ゲームアバターは区別をつけるためか、カラーで絵描かれているらしいですね。
8巻辺は多少のダラダラ感はあるものの、基本的にはサクサク進む感じ。
絵は丁寧に絵描かれているのですが、カラーで描いているっぽいので仕方が無いとは言え、9巻とか若干アバターが使い回しが目立つかなと(汗)
小説版のストーリーはほのぼの、漫画版は後半になればなる程ホラー要素が高めになります。
不倫って…
怖いっ!
見始めは旦那が圧倒的にクズ過ぎて、不倫相手ましてや未成年を妊娠・中絶させといてないなぁーと思って読み進めるとまさかのストーカーからの包丁って、怖かった…
2巻も凄く気になる作品!
個人的に警察呼んでほしいな…笑
面白い!
実際にこんなルールのダーツあったら、怖いです。だけど、主人公のビビビッからの閃きからの迷路作り。対戦者も並外れた腕の持ち主ですが、迷路脱出は不可能。主人公がなぜこんな風になったのか、過去が明らかになりはじめると、また違った意味でのスリル感が味わえました。また主人公の周りに支える人のキャラが良い!
ラストのネネの発言…潔いというか、やるね!女帝!?スッキリ!となります!
クズだとは思うけど...
真剣に泣いたり怒ったりしてるときの爽って、なんか苛めたくなる(笑)
なぜかは分からないけどね(笑)
人の裏の気持ちとかは想像できない感じが私は嫌いなのかも知れないな(笑)
懐かしい作品
小学と中学生時代りぼんで連載されていた一番大好きな作品です。(読者43才)主人公のいるかちゃんは活発で可愛らしく同性から見ても好きになる女の子。一方春海くんは……当時の私はゾッコンでした(笑)ハンサムで勉強もスポーツも常にナンバーワン。面倒見がよくて家柄もいい。しかも一途‼もう言うことなしのイケメンです!(今でも理想のメンズです)
コミックで全巻持っていたのですが何せ30年前のコミックなので引っ越しの際なくなってしまっていました。古本屋で探しましたが見つからず、取り寄せも出来ず、漫画喫茶にも置いておらず……他の電子コミックサイトでは掲載されておらず……アマゾンで古本購入を考えてた矢先にとうとう見つけて感激しました!何度も読み返した漫画なので覚えてはいましたが懐かしさと春海くんのかっこよさに改めて惚れ直してしまいました。今どきの似たり寄ったりの画風ではなく先生の絵が大好き
旦那さんが…
色々誤魔化したり共働きなのに、家事しなかったり子供っぽい人なのはわかる
だけど、この話の主軸において、主人公が本質的に求めてるのは「セックスをすること」でもなく「子供を作ること」でもなく、「愛するように旦那がセックスしてくれること」で、でもなんというか厳しいんだけど、その気持ちを旦那さんが持てないものは仕方ないんじゃないかな?って正直思う
求められないことへの悲しみを、話し合う前に無言の圧かけるのは正直どうかな…。もちろん悲しむだけならいいんだけどね。例えば自分は愛あるセックスがない夫婦生活は耐えられない、だからそれがないなら別れたいと言って、それに逆切れされたなら、その時初めて怒っていいと思うというか…。
うーん。この旦那の悪いところは話し合ってくれないとこだから、そこに怒ってる悲しんでる描写を強めにしたら、もうちょい感情移入出来るかな…
好きです!
ぷぷっと笑えるし、きゅんきゅんもあるし、絵もキレイでストーリーも最高です!
アラサー女子には染みました!笑
元気とドキドキもらえます!
本当オススメです!
はやく続きが読みたいです!
ん〜?展開が…
面白くないわけではないが…全容が明らかになり、ここまでする理由が納得出来る内容であれば悪くはないと思います。
理由が夫のような過去話程度なら無理ですねσ^_^;
妻の方が過去も現在も悲惨なのに…
展開次第で読んだことに若干、後悔するかもしれません。
月1更新なので先が長いし、どこまで続くのか…?
完結だけはしてほしいです。
こーゆうものじゃないの?
この漫画の不満が多いみたいだけど、こーゆうものじゃないの?女のドロドロ系の漫画って。この作者が特別つまらん内容を描いたとは思わないな。
てかどの話も怖すぎたよ…
添加物の話、主人公にすっごくイライラした!!!
自分のことばっかり考えてんのはアンタじゃん!って感じで旦那と子供が可哀想だったな…
唯一 復讐されても仕方ない主人公でしたね。
最後の話は、あそこまでされなくても
平気な顔して嫌がらせしてくる嫉妬女は
実際いるんですよね〜、ほんと嫉妬って怖い。
わたしは自分の私生活や良い話は友達にすら あまり話さないようにしてます。
友達なので嫌がらせされなくてもマウンティングが面倒なので。
高すぎる
試し読みの続きが読みたくて買いましたが、1000円以上するのに話数も少なく、1話あたりの話が短すぎです。
内容も表面的な対処法だけで、心情の掘り下げが足りないという感じ。
500円くらいなら読んでもいいけど、高すぎます。
マンガ版 拝啓、アスペルガー先生
ひどい
実際に障害のある子の親から見ると、バカにしてるのかと。重いテーマを漫画にすることに対して、世間に対する影響を作者は軽く考えてる。
こういう女性は存在する
自閉症スペクトラムの女性が身近にいれば、この作品と同じようなエピソードがリアルに味わえます。彼女らは最初からブスではありません。年齢を重ねるごとに我が強くなり、どんどん自分の殻に閉じこもっていきます。現実社会からの解離、つまり異様な姿になるのです。この作品は、それを上手く表現出来ていると思います。さすがに、殺傷事件を起こすまでの人は身近にいませんでしたが、ストーカーになった人は知っています。大変でした。
叶うことなら、彼女らにこの作品を読んでもらいたいです。「人の振り見て我が振り直せ」が実行出来れば、多少は愛される女性になれるはずです。難しいですけどね。
最終話だけ、少し毛色が違います。救いのある話で、ホッとしました。主人公の元カレにも幸せが訪れますように。
中村くんの金パは柔らかい
漫画欲しくなりました
主人公の中村くんのガーリーな趣味とヤンキーな見た目とのギャップに、ものすごく好感が持てる。ヒロインも可愛いしお試し読みの続きが読みたくなりました。今日本屋で漫画買ってきます。
救いがない
あまりに敵が多過ぎて、ストレスがたまる。
ルイ、ユイのどちらかが、整形で姿形を変えたかずくんの元嫁なのか?にしても味方が秋山だけ?と思ってたら既婚者だし、出口が見えない。
ここまで悪人揃いも珍しい
主人公にものすごく悪い点があるわけではないのに、主人公の周囲に悪人ばかり。騙す、裏切られる、もあまり繰り返されすぎると、読んでて心荒む感じです。もう少しまともな人間出てこないかなぁ。
刮目せよ、みちたかくん
主人公もいいキャラしてるが他の登場人物もイカしてる。ただみちたかくんには敵わない。血管が気合い入ってるから。あと人にも厳しいけど自分にも平等に厳しい男の中の男、Man of the Man。でも女をぶん殴るのが大好きなことをさらっとカミングアウトするクズなとこもちゅき。何が言いたいかと言うと、人を殺すのは良くないってこと。
たまちぇん!!
とにかくよみたい
続きが読みたいその一心です。怖いのに怖くない。ギャルなのにギャルじゃない、きになって仕方ない。どうして入れ替わったのが顔面凶器なのか笑。
ただ離婚してないだけ
最低。不倫して愛人傷…
最低。不倫して愛人傷付けて、奥さん傷付けてのうのうと自分の保身しか考えてない。それでも結構いるよねこういう男。まぁ女もだけどね。
だいすき!!~ゆずの子育て日記~
ゆずちゃんのひた向き…
ゆずちゃんのひた向きな生き方、そして周りでサポートする家族や仲間たち。この人たちは一所懸命、ゆずちゃんと育児に向き合ってる。
完結した時にレビュー…
完結した時にレビューが良かったら改めて読もうかな。
待たされ感半端ないです。
お金払ってストレスもらっているような...
そう感じているのは私だけじゃないようですね。
懐かしい!
カメレオンに続編があったとは!連載当時、毎週水曜日が待ち遠しくて胸を焦がしていた少女時代を懐かしく思い出しました。加瀬先生が描く美少年やイケメンはどんな少女漫画のそれより魅力的で無敵です。ヒロが最強のイケメンですね。
面白いのですが…
一話ごとに場面や話があちこち変わってしまい散漫な印象です。登場人物も多すぎます。ストーリーは面白いだけにもったいないです。
何と戦っているのやら…
この主人公は一体何と戦っているんでしょうか…いくら漫画とはいえキャラクター設定、ストーリー設定に無理がありすぎる…上流階級の判断基準を一般市民が受け入れる義務はないですが、我々の基準を彼ら金持ちに押し付ける必要も無い。たとえ主人公が最終的に上流に受け入れられるという結末であっても、その勝利はあくまで夫の家という他人任せのものであり、一人の女性として何の自立も達成も輝きもない。まだまだ大変とはいえ、女性も自立し人生を切り開いていけるこの時勢に、何と時代を逆行した作品でしょうか…誹謗中傷する気は全くありません。現在配信されてる巻(9巻)を全て購入し読んだ上での正直な感想です。
14巻…つまらない…
12巻までは続きが気になってました。
13巻の終わり方がイマイチ納得行かず、14巻の最終ページで、冷めました。
なんか女性の陰湿なイジメを、社会人がそこまでやってるのは、引きます。オトコ絡みで、そこまでやるのか…。ルイもユイも…なんでそこまで出来るのか。
12巻までは面白かったから、星3つで。今は、後味が良くないなぁ…。
読み難い…
他の方も書いてますが、敵を作り過ぎだし、あっちこっちでトラブル起き過ぎ…
主人公がトラブルメーカーになってきちゃった。
夫婦問題、家族問題、職場の人間関係…諸々。
共通点は男女って事かもしれないけど、絡み過ぎて読み難くなりましたね、残念。
結局、主人公は誰に頼ってもトラブル発生だから、どこにも行き場がない。
結末がどうなるかは気になるけど道のり長そう…
毎回、新刊楽しみに待ってたのなぁ〜…
14話。更に辛く
待ちくたびれた配信、長かった~
浮気がバレるまでの溜めが長かったので、その後のテンポはトントン進んで欲しいのに遅い!!更に配信も月イチになってしまい、ワクワク感が持たないです。ラブミステリーならスピード大事にして欲しい!!
おまけに今回はかずくんとルイはヒトコマも出ず…一ヶ月待ってそりゃないよね~内容もかずくんと爽は話し合いしないまま離れちやうし、これからは秋山のパターンなのか?
結が会社内での裏切り者ってのはミスリードでやはりバイト君が操ってると思う。
大好きな作品で期待が大きかっただけになんかパッとしない今回でちと残念でした。
でもストーリー自体は謎だらけだし爽とかずくんの今後も気になるので、購入するけれども。配信スピード大事ですね
序盤のハラハラ感からの切ない終わり方
途中までハラハラ感があって、かなり面白かった。その後の展開も濃く複雑で、そして最後の終わり方が切なさと明るさがないまぜになって、メインの3人への愛しさで溢れてしまった。購入しようか悩んでいる方、おすすめです!
う〜ん…。
ストーリーが面白くて、どんどん続きが気になる展開だったけど、最近は主人公とそれぞれの人たちとの関係性があちこち散らばり過ぎて…後味良くないな、と。
進行も遅いし作者さんも迷走中でしょうか?
待望の3巻!
配偶者公認の不倫とはいえ、人には感情があるのだからそんなにうまくいかないと思う。自分から言い出したこととだけど、いちこの葛藤はわかる。子供がいないいちことおとや夫妻は好きにすればと思うけど、美月だけは許せない。小さい子供(しかも障害児)がいるのに不倫して現実逃避してる場合じゃないでしょ。3巻ではおとやに軽く求婚してるしどんびき。いちこは報われてほしいけど、美月には幸せになってほしくない。
読みごたえ
月2配信でまってられるけど、色々うらがあってどこがどうなったのか同性の敵がやたら増えて行くし、早く先が読みたいから、話を考えるのが大変かもしれないけど月1配信ではページ数的にも物足りなく思ってしまいます。
なんなんだー‼
何?このくそ男!ほんとーに自己中だし、ひっついてる女もたいした奴じゃないだろ。
何か最近、嫁がいない間に入って来て痕跡わざと残す輩が多いな。堂々と嫁の前に来て喧嘩ぐらい出来ないのか?卑劣な女ほど気がつかないくそ男。馬鹿。相手の女にも裏切られたらいいのに。
白異本
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ待ってました
異本シリーズは、ホラー漫画の中でも怖いです。
怖いっていう表現しか自分に語彙が無いのが残念ですが、雰囲気と作画が安定して怖くて素晴らしいと思います。
そら恐ろしい
お金持ちなのに常識が全くない
旦那も家に寄り付かない愛人の家に入り浸り
妻も自由な海外旅行 子どもは金さえあればなんでもなると思ってる
昔似たような家の男がいたよ
主人公そのまんまの性格
恐すぎ もう人類いらね
凄い復讐劇になって来たー!!
須田ってとんだクズ野郎だったのねぇ。それにしてもこの話、どう決着つくんだろ?歩はどうなっちゃうのよ!?イジメられた事とか無い奴なら、彼の復讐を愚かと批判するのかな。よく居るじゃん、そういうアホ。頭デッカチの優等生にゃ須田地獄をぶちカマせ!人をここまで鬼にしたのは、紛れもなく人間の顔形をした悪魔共じゃないか。何の罪もない人を地獄へ突き落としたんだから、おまいらも地獄へ堕ちろ!!歩は命懸けの復讐をしている。未来を夢を愛を全て代償にして。もう、彼を止める事は誰にも出来ないんだね・・
ハレ婚。
止まらなくなっちゃう
とにかく絵が綺麗!それだけでも読みがいありました。内容も、はじめは胡散臭い…と思ってたけど読み進めると意外に深い部分をついていて思わず頷いてしまったり。読んだのは無料試し読みだけでしたが、購入検討しています。読む価値あり。おススメです!
とっても懐かしくて可愛い…♡
小学生低学年の頃に読んでました。思い出して、このサイトにもあるのか検索したら有ったから嬉しいです。、ハムスター
のリアルな描写が可愛くて大好きです。
ちょっと、ハムスターが可哀想な場面もあるが、まあ漫画だから、って事で流します( ˙-˙ )
同情できない
幼少時どんなにひどい家庭環境の中で育っていても、子供を立派に育てている人はたくさんいる。
家族に恵まれなかったとは思うけど、この人のやった事は同情できない。
現実に目を向けずに目をそらして、「飛んで」、修正したかと思っても同じことの繰り返しで根本は何も変わらない。
周りが助けてやらなかったのもこの人のそういう人間性が招いたもの。漫画見ていると本当に関わることを拒絶されてるような感じ。でも、自業自得。
残酷の連鎖で、見ていてつらくなるけど、こういう事件を根絶するにはアメリカみたいに法的に親権奪って子供を保護してやるしかないのかな。
はまりました。
今まで無料お試ししか見ていなかったけど、1巻無料のあと続きが気になり、初めて課金して最後まで読んでしまいました。
イケメンとのオフィスラブが良かったです。
ひさびさにトキメキを思い出しました(笑)
おすすめです
オフィスラブ
同じ作者の他の漫画(ニセ彼)が面白かったので、続けて購入してしまいました。
題名の他に2作が入った、3作品です。
オフィスラブ&キュンキュンで楽しめました。
あとの2作もおもしろかったです。
いい!
この作者さん、好きです。
今はTLで連載されているようですが、本作は少女漫画です。
短編4作とおまけが付いています。
可愛らしく個性もある絵柄、展開はスピーディなのに心情もよく描かれていて感情移入出来ます。
どの話も漫画らしい現実にありそうでなさそうな話で良かったです。
おもしろすぎ!
切ないけど笑っちゃう。
必死すぎて応援したくなります。
すっごくおもしろかった!
続編出たら買うくらい好き。
疲れたときに
町田くんが見せてくれる世界。心からほっとさせられます。
いろんなことに疲れて、心のやすらぎを虚構の世界に求めている日々に、町田くんは最高でした。
泣きたい気分になったときに、繰り返し読もうと思います。
厳しい評価が並んでいますが
昭和60年代や平成生まれの人には共感しにくい漫画だと思いました。フィクションとしてはありだと思いますしそこそこ引き込まれましたが、今は30代独身女性など珍しくないですし、いかず後家などという言葉で揶揄されることもない時代、ちょっと顔が地味だからと言って卑屈になるようなご時世ではないですからね。
女性の狂気を描いていますが、正直女性がブスで処女であることより好意を持った男性の性格的落ち度もかなりある話もありましたし、見る目がない事が問題なのでは?とも思いました。
また、6つの話のうちのいくつかで、明らかに精神疾患と思われる兆候がある女性を扱っている漫画がありましたが、被害妄想等で悩まれている特定のご病気の方への偏見や差別につながらないか、正確に問題があることとメンタルの疾患で被害妄想になることは別ですので、そのあたりストーリーを構成する際に精神疾患の方への配慮が必要な気もしました。
…納得。
あまりのレビューと評価の低さが気になって怖いもの見たさで購入してしまいました。…いやもう、納得です、どう評価して良いやら。体験談の再現漫画でももう少し描き様があると思いますが。
皆さんのレビューの方が遥かに面白かったかも?
最初の2巻で…
ダラダラと曲がり道を作って、ゴールを避けるような展開が続いています。スピード感のあった最初の2巻、せめて3巻くらいで終わらせておいて欲しかった。
10巻まで購入していましたが、飽きて11巻は買っていません。
ドラマ化希望
レポが高評価だったので読みましたが、ハマりました!
続きが気になるが、タイトルを考えると哀しい結末なのかしら?
とにかく、早く続きが読みたい。
モンテ・クリストから
モンテ・クリスト伯爵を読んで、とにかく絵が綺麗で!作者検索して行き着きました(*^^*)
悪魔?契約?とか、キーワードだけだと中2の香りがしますが(笑)ヒロインを最悪の家庭環境から救い、亡くなったご両親のためにヒロインの1年分の成長アルバムを作る天使っぷりw
まだ1巻しか読んでいませんが現時点では、ときめきより設定エロという感じです。
ほっこりした笑いも絶妙なバランスで入っていて、クール系イケメンが意外にフランク!みたいな作品です(*^^*)ww
更新が遅い
最初は、引き込まれ楽しくて一気買いしてましたが、更新が遅くなり残念です。お休みも多いのでがっかりさせられちゃう。
びっくりした
1巻の最後、予想外の展開でびっくりしました。
この夫婦はどうなってしまうんだろう。
続きが気になります。
凄く面白い。
SF要素を組み合わせた質の良いサスペンスです。
1巻無料から続きが読みたくて3巻まで購入しました。
テンポよく緊迫感ある展開が続くので先が気になって仕方がないです。
絵も上手いです。
真犯人も怪しい人物が何人か出てきます。
この先を読まないと真相は解りませんが、現時点では警察官のお父さんが殺人犯となったのはある人物をかばった結果なのかな?という気がします。
ずっと気になってるんだけど
別に最新刊の話じゃないんだけど、ずーっと気になってることがあるんだよね。。。
さやかの行きつけの店が桜木町のチートンだってカズくんが知ってたのは、なぜだったのかなあ?
毎回説明がなくて、14巻時点でもまだ説明がないんだけど、ちゃんと後でわかるんだよね・・・???
なんかちょっと、忘れられていやしないかと、些か心配になってww。
るいとさやかは知り合いじゃない前提だったから、カズくんがるいから耳にするのはないもんねえ。
個人的には、そこが一番w気になってるんだよな〜〜
それでも先生のファン♡
少女漫画という枠にちょこっと杭を打ち込むようなドキリとするハラハラ感。『Sein』の話が強烈に思えた。定広先生は少女漫画でも"抜かり"が無く奇怪な場面は欠かせない。猫の凄惨(せいさん)な姿·画を見た途端,衝撃を受けた‼女の子も!ホラー映画のような印象!☆『LAST7DAYS』の『俊介』が語る場面の『薫』の三日月をバッグに膝を抱えてる画は切り取りたいと思う程の素敵な画☆*∗*∗プラス『サムペキンパー』とか『ジュールベルヌ月世界旅行』とか聞きなれないけど(←調べると載っている)漫画で使うのも定広先生らしいです♡そういうとこが良い☆「ブルーウィングス」はドキッとする場面があるけどラストが良かった♡「イノセント」は僅かにblっぽい要素だけど,短い話でサラッと読めるので(気持ち的に)構えるほどではないかな。ちょっとホッと出来て良かった(*^^*ゞ先生のファンには間違いないデス♡♡♡
すごくわかる。 相談…
すごくわかる。
相談したら相談したで変態、性欲強い扱いをされるし周りにもこいつって性欲つよいからさー
といわるし。
あーわかったわかったしたらいいんでしょ
って時計を見ながらその場しのぎでやられてもうれしくないし、ただしたいわけじゃない…
結局私たちは結婚はしてなかったですが、私の一時的なからだの浮気から別れました。(相手にはばれていないですが)
ただそれを知る数人の友人からも性欲つよいやつ扱いになるわけです。
なんでみんなわかってくれないんだろ。
どういう最終を迎えるのか気になります!
かわいくて
斉藤けんさんの「花の名前」が大好きなので、読んでみたらはまってしまい、全巻購入!
二人のかわいいひとに、心が洗われます。
心が重たいときにおすすめです。
小ネタが特に(^ω^)
試し読みからとっても笑わせてもらって、全巻買いました。
作者さんはアニオタ寄りの方でしょうか、ちょくちょく挟んでくるオタ系の小ネタが本当に面白くて笑いっぱなしでした。
普通の時もギャグ画も(てんちょうくんの飛び抜けた等身さえも)バランスが良くて読みやすいです。人物の描き方は勿論コマの空き具合とか、お上手だなぁ~と感心しました。
ただ、3巻は線画のデジタルっぽさが強すぎてちょっと平面的に見えてしまったのが残念でした。
これからも色々な作品を読みたいって思う作家さんです(*^^*)
評価は人それぞれだと思うけど…
なるべく無課金で読みたいから月一でも構わない。そこそこ課金したけど(笑)
話忘れるとか、購入してるんだから前話から読めばいいだけの事
読み返しよくする!忘れるから(笑)
タイトルがもう、ギルティ…直訳すると有罪だから何を意味するのかどうなるかやっぱ気になるんだよね。読みたいって思う私は少数派でしょうが…
電子書籍だしね、分冊だしね、こんなもんじゃない?
気長に更新待ってます!
イジメの連鎖
みなさんのレポにあるように本当に気分が悪くなるマンガです。だけど、読み進めていくうちに、加害者側の物語もあり、いじめる側の闇も見えてきました。須田くんはパシリのような感じですが、小学生の頃は嫌な奴だったという事、鈴木山や若保囲も須田に虐められていた。それが、ある事をきっかけに立場が逆転してしまう。鶴巻もまた複雑な事情もある…と言うネタバレ満載ですが、最後は誰も救われないような気がします。でも、何とか解決して欲しい作品です。イジメの根本はやはり家庭なんだと言うことも伝えたいのかなと思いました。本当に考えさせられるマンガです。
楽しく読んでいたのに…
45歳…立派なオバサンなはずなのにちっともしっかりできていないたか子に共感していました。
しかしね、ババアの思いを子供に押し付けるって…ホントにキモい!ここは蒼海くんに共感しました。そんな風だから子供の頃からうまくいかないんだよ!結局、この人自分のことしか考えてない。がっかりした。でもそれもリアルな45歳なのかもしれない。けど、鳥肌立ったくらいキモかった!
過去を封印
眠子には衝撃の過去が…。
子供の頃の記憶を封印しなくてはならない事情がある
でも、辛過ぎて、自分でも意識せず封印している
祖母に洗脳されて育てられる。
色々有りすぎて、ネタバレしすぎそう。
ストーリーは説明しにくい
「薔薇のために」が良かったので吉村明美氏で探して
この作品をチョイス。
吉村氏は「ラブストーリーは必ずハッピーエンドにする」という。
だから、悲しい終わりではない。
お値段は高いけど
お値段は高いけどその分内容はいいと感じます。
障害者漫画特有の非現実・偽善的な苛つく内容はあまりなく、さらりと読める内容でした。
頭が固い方なので、子供に対してこういうアプローチの方法があるんだ!と発見がありました。
福祉系に興味がある方にはオススメだと思います。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲