漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
清々しい
多くの人が言う通り、確かに主人公の言動は
度を越えていますが、根底にある考え方や
物事の見方は清々しくて、
見習うべきだと思いました。
不当に他人を傷付けたり裏切ったりと
言う事がない子なので、実在したら
私は付き合いやすいタイプです。
それに、やり過ぎたり方法に問題があるのは、
このくらいの年頃だと、大半の人が
そうなのではないでしょうか。
化粧が濃過ぎるとか、好きでもない人と
恋人になっちゃうとか、些細な事も含めて、
10代で概ね中庸に出来る人はそれほどいません。
そもそも実際の人間も殆ど例外無く、
どこかしら思考や性格が偏っていますし、
漫画なので多少デフォルメされているのは
アリだと思います。
ただ、現実とフィクションの区別が
付かない人や、自分の欠点を見たくない
人には不快かもしれません。
私は好きです。
1話目だけ読みました。
先が読める話でしたが、私は好きです。
皆さんが言われてる通り不倫なのかもしれませんが、私はそうだとは思わなかったし、こうなったのも奥様にも原因があるのではないかと。
奥様の発する言葉に、彼を傷つけ彼女に気持ちが向かってしまうものがあると感じました。
やはり、「子供が欲しい」という想いから二人は惹かれあったのでは?
子供が出来なかったけど、愛し合える相手と生涯過ごせたなら、それは幸せな事ですよね。
ヤバい
初めは読む気は無かったんだけどお試しで読んで続きが気になってついに購入。
一気に読んでしまいました。ハナは根が優しいので、幸せなエンディングだったらいいなぁって私も思います。
絢子はハナと同じ様な過去がありそうですね。今後そのストーリーが出てくるのが楽しみです。
置かれた境遇が違ったみたいな。次の巻が出るのを楽しみにしてますね。
おもしろい‼
無料だったので読みました。普通なら手に取らないジャンルでしたが、面白くて買って読みきりました!ラストも良かったです。ギャグもいい感じで笑えます。
最高でした。
黒澤先生の作品は未亡人〜もそうですが、期待を裏切らない作り込みと何より美しい画風で何度も読み返してしまいます。
最後には一話へ還元させ、さくらさんが幸せな現在に繋げておられるのもお見事です。
また新作を心待ちにしています。
アニメ映画とドラマ化どっちも好!
"クレ•しん" の映画でこの "戦国"が スキ。戦に勝つと 敵の大将の*ビ を 持ち帰らなければ ならないが,しんちゃんが『おら そんなとこ見たくない!おら達もう勝ったから許してあげようよ!』と泣いてしまい又兵衛は丁髷(チョンマゲ)のみを手にし,しんちゃんとその武士•又兵衛は馬に乗って二人で帰路の途中に••又兵衛は打たれてしまう。*又兵衛と姫様の 廉(れん)ちゃんは好きあって いたのに身分が違うというだけで 気持ちを伝えることもなく* 最後は悲しかったけど,しんちゃんが又兵衛に" 廉ちゃんのこと好きなんでしょ〜"と いろいろ突っ込むところが子どもらしかった☆しんみりしてしまう ストーリーだけどタイムスリップしてヒロシが車で敵に突っ込む場面は爽快な気分☆☀︎
匿名の彼女たち
そりゃ結婚できないはずだわ(苦笑)
私は男性が風俗に行くのはとくに何とも思わないし、風俗をやってる女性にも偏見はありません。でもこの主人公(作者)は人を(風俗嬢を)馬鹿にし過ぎていて読んでいて胸糞悪い。その馬鹿にしてる風俗嬢にしか、お金を払わないと相手にされないのに….。ハッキリ言うと性格悪過ぎ
おもしろいんだ。
あー、何で自分の気持ちがわかんないんだろうねー。そこがいいんだけど、女にだらしない男を、理解してあげる、心の広さにびっくりです。
あと、パパさん気にいってます。
あふれちゃう
感じに、もどかしさや、店長のリアクションにニヤニヤ、ムラムラしちゃいます!先が気になる!早く見たいです
楽しい!
なにこれ、凄い面白い!
ミステリー的な要素もあり、家族愛的な?要素あり、BL的な要素あり、一般的な恋愛ものに飽きてたのでこういうの新鮮でとても面白かった!早く続きが読みたいです。
ヘンテコな家族愛って目線で読めばBL要素ないから、BL嫌いな人でも普通に読めると思う。
ドラマとはいえ違うけど
これはこれで好きですドライな感じも
みくりにゆりさんとかみんな
色々味がある
ムズきゅんはドラマよりないが
色々しゃかいはで考えさせられました
僕たちがやりました
ドラマとは多少違うけど
水川あさみの先生やヤバこうの先生や先輩刑事に名前だけの弁護士とか何か違うけど
パイセンや小宵の父は原作のまんまは
フジだからできなかったアメトーークとか
エロもましてたり
原作結末は賛否両論だが
ドラマはどうなるか楽しみです。
まあ、市橋は可哀想におもう
True Love
気持ち悪い
無料試し読みで読みました。禁断の恋とはどんな障害があるのか興味あったので…
始めに出てきた主人公の子供の頃の目がデカキラ過ぎて引きました。
読んですぐ兄妹の事かとガッカリ!!
他の方のレポ見ましたが、ハッピーエンドで終わる様で余計に読む気が失せました。
アラフォーが読む物ではないですねwww
育児中の母、父にお勧め!!
育児は両親の仕事だ。
これまで我が夫が育児のアピールをしてくるのは、鬱陶しかった。
この作品は、そんな鬱陶しい夫の男心を笑いを入れ描いている。
鬱陶しが、清々しい。
早く続きが出てほしい。
原作が終了していない…
原作が終了していない作品であり、どうまとめるのか楽しみにして読みました。
現在出ている原作をまあ、よく2巻にまとあげたと感心しました。
キャラクターは…
原作のイメージとは違うかな。
ミスミソウ
※この作品は配信を終了しました
気持ち悪く、胸糞悪くなるだけでした。
こんな内容…時代なんですかね
とにかく気色悪い。
2度と目にしたくない。
読まなきゃいいだけ…忘れたいです。
完結表記だけど実際完結じゃない
完結表記になっていて、前から1巻だけは読んでいて気になっていたのでレポも読んだ上で2冊購入。
ドラマ化されそうなおもしろさ、リアルさもあってあっという間に読めたのに、えっ?終わり?
作者が病気かなにかあったのかもと思えるくらいの、これって絶対まだ続きがあるだろう!ってところで終わっていたので、完結表記は微妙ですよね。どうにか続き、見たいです。。
先が気になる!
主人公はスキだらけだけど、乱暴していいと思ってるオトコの言い分はクズ。
写真を撮られて脅かされるのは実際にありそう。
協力者のまひろさんも曲者だし、危なっかしいまゆちゃんが心配。
ハッピーエンドは無理かもだけど、見守ってあげたい。
まだ何か起こりそうだけど、テンポよく、引き延ばさず終わらせてほしいな。
涙です。
いいわ〰。ちょっと重い話し?と思ってたらコミカルで、うん。好きです。
かいくんの気持ちが書かれないのが、また、良いんだよ。友達?好きなの?助けすぎ?
一人立ち目指して頑張れ!涙ぐみながら読んでます。
おもしろい
あらすじを読んで、あまり期待せずに試し読みしてみたらおもしろくて購入してしまった。
人に言えない悩みをもつボッチたちが少しずつ心を開いていく過程にちょっと感動してたら、本音がポロリで笑ってしまう。
絵はそんなに上手くはないけど、おもしろかった。
ひきこまれます!
友人の勧めで読みはじめましたが、面白くて一気に読んでしまいました。グロいシーンなどはないし、笑える部分が結構多いです。殺し屋のシーンなどはカッコよくて何度も読んでしまいました。
面白かったけど。
とにかく不気味な感じでした。
画のせいもあるんだけど、全体的に陰湿で暗い感じ。
何度も被せて二転三転して展開早く面白かった!
面白かったんだけど、なんか最後はちょっと無理があるかなぁ。。と。
最後のあれはもう、本人自覚あるって事なんですよね?
てことは、今までのも自覚アリで生きてたって事になるかと。
か、無意識に自覚している自分を隠してるなら、彼女の中にもう一人彼女がいる事に。
ややこしい。
穴ボコに落ちそうな感じ位で留めて欲しいかな。っと。
ありえない
運命の人の話はよくある話をなんとなくまとめた感じの話と作者の画力の低さで顔のかき分けが出来てないからよく分からない話になってる。
しかも、彼女からの(結納する話がでてる)ラインが「返事くれると嬉しい」とか付き合い始めか!ってツッコミいれたくなりました。でも、作者の意図は作者にしかわからんから、もう少し腕を磨いてほしいと切に願います。
ありがちな展開かと思いきや
一巻無料だったので読んでみたら、かなり引き込まれてしまって二巻目購入。
あーありがちなサスペンス系のお話だなと思ったら最終巻でまさかの展開に夢中になってしまいました。
最後の人格はいったい何者なのか…なぜ、いつから存在していたのか。
もう一度読み直してみたくなる作品でした。
絵のテイストも作品に合っているように感じました。私は凄く好きです。
とても面白かったです。
もっと評価されるべき
ファンタジー苦手ですが、これは別格。
ドラゴンといえばファンタジー界で最強ランクですが、このドラゴンは強そうに見えても弱くて空も飛べないヘタレなので安全に暮らせるマイホームを求めてさすらうという。
描くだけでも難しいドラゴンはもちろん、他のキャラも丁寧で絵がきれい。
テンポよくぶっこまれるドラゴン目線ギャグが笑えます。
ファンタジー苦手さんにもおすすめの面白さです。
濃厚
エロスがあるのに内容がしっかりとしていて本当に良い短編集です。
個人的には母親の恋人を奪う娘の話が好きです。
最初の出だしだと嵌められた感があるのに、愛情に溢れてました。
マリーゴールドのお話しは、序盤で男性が亡くなるのは分かっていて...
だけどその最後は幸せに溢れた最後だったので、悲しい涙と感動の涙が両方でました。
善悪とは何か
今までで1番後味の悪い展開でした。
皆さん仰っているようにこれまでは悪意のある殺人や犯行ばかりで加害者への制裁は当然の報いだと思えましたが、今回の加害者は悪意がなかっただけに問答無用で殺されてしまって悲しかったです。
とはいっても最初は事故だから仕方ない、俺は悪くないなど反省の色が見えなかった為、こいつも早く復讐されてしまえと思っていましたが、出所して両親と食事をし、母親という存在、そしてその母親にとっての子どもという存在、自分が奪ってしまったものの重みに気付いて涙する姿がなんとも救いがなく悲しい。
謝罪すれば許される問題ではないけど、直接謝りたいという気持ちは汲んであげて欲しかったかな...。
しかしそういう弁解も情けも一切ないところが主人公達の覚悟であり弔い方なのでしょうね。
小さい子どもが絡んでいるから余計に...。
赤い妹
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ良くも悪くも商業作品
作品自体は程々に面白かったです。淡々としていて、わざとらしいような過剰な演出が少なく、すんなり入ってきました。
「また増えた」には笑いました(笑)
あれはホラーじゃないですね、ホラーの皮かぶったギャグです。ホラーなギャグって新しいですね。
それから、あとがきも、一応恐怖の演出の役割を果たしています。内容が事実かどうかはさておき。
女の子が死ぬ話
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ題材として過剰な演出…
題材として過剰な演出がいくらでもできるのに余りしていない所が作者の見せたい所なのだと思いました。ドラマチックな展開がお好きな人には物足りなく感じるかも知れませんが、そういった物語でもないかと思います。現実世界で劇場に近いアクシデントが起きても当事者は以外と冷静であったり激昂したり違う事感じていたりします。温度感がそれに近くて面白いです。漫画の感想っぽくないですね。すみません。最後に一言、読んで損ないよ。
ノラガミ
購入‼︎
野良の神様って…内容はどういう話しになってるんだろ?と思いながら読んでみました。
面白すぎる‼︎笑
内容はバトルありシリアスありコメディあり恋愛?あり…キャラ設定が『神』なのに普通の人間と変わらない感じが逆に良いです。
スキだった本が終わってしまうので次は何を読もうか探してました。
『ノラガミ』読んで良かったです。
ハマったので本を購入しました。
人生の教科書になりそうなくらい……
ここに出てくる大人たちの言葉に胸打たれます。
最初はただのオバケが出てきてワイワイしたりする漫画なのかな、と思ってたのですが……。
続きが楽しみすぎます!あと余談ですが、ここに出てくる料理が食べたいです(笑)
この作家さんの前作と…
この作家さんの前作とほぼ内容一緒の
SとM関係ですが、
かわいい女の子の尽くす感じが好きです。
ただ、あまりにも設定が似すぎて
作家として、どうなんだろう。。
あんまり同じ内容続けるなら読む気なくなるかな、と。
ミスミソウ
※この作品は配信を終了しました
購入者レポドス黒い
ひたすらドス黒くて救いようがない。
誰も救われない。
唯一、小黒さん位ですかね。
最後に言いたいこと言えたもの。
後半で春花が言ってた台詞、
『なにがしたいの?』
そうそう、それそれ、
読みながら、ずっとそう考えてた。
でも、無いお話でもない。
むしろ、頭の中では誰もがどっかで考えてる様な事かも。
だけども殆どの人は実行しないよね。普通。
この年代だから、止まらなかったのかも知れないですね。
結局最後まで読んだのですが、
全然救われる部分がないわ。
おじいさんが生きててよかった。って位かな。
夜光華 ~銀座堕天処女~
なんだか
女帝って漫画の大きなポイントをパクった漫画みたい。
展開も基礎の構成がねれていなくて、つじつま合わせる為にを急ぎすぎてる感じ。
お試しでよかった。
お金は出したくない漫画。
あと、水商売の基礎というか芯を勉強してほしい。
銀座のホステスの話としてはチープすぎてむかつく。
もしかして…
まずとらじちゃん可愛い♡
出てくるmixたちがみんな魅力的☆
一見堅物で優秀な勇者パイ・ヤンが世間知らずで、猫の生態にいちいち驚いたり、突然寒いギャグを繰り出したり、世間知らずをバカにされて落ち込んだりと、良い意味で読み手を裏切ってくる!
何度か予期せず笑わされました。
そして内容は…
まるで神話のようなお話しだと思いました。
相手はねずみで人を襲いますが、はじめのねずみが右と左のねずみをつくり、魔法のねずみ、死のねずみを…
日本神話とかなり似ています。
ねずみにも個性があり、部下がいて、はみ出し者もいて、時には人を助ける者もいる。
じつはねずみは神様だったりして?なんて考えながら読んでます。
パイ・ヤンの家族観、人生観、世界に対するものの見方が、誰かと出会い事件を乗り越えるたびにどんどん変化していくところがすごく読み応えがあります。
オススメです!!
しかし、現実的ではない気がしますよ
若い女性が主役、やや強引なストーリー展開、
早いテンポで次々問題が浮上するも解決へと導き
読者はその女性を応援するというよりも、
それから?そして?と気になって読み更ける始末
巻数も程よく、休日1日あれば完まで一気に(笑)
美醜の大地~復讐のために顔を捨てた女~
「巻」で出ないかなぁ。。。
イジメモノにトラウマを持つ私も読めました。(←試し読みダケだけど)
バラ売り苦手だし(←何だかソンしてる気がしてくる)。。。普通に「巻」で出ないかなぁ。
普通に「巻」で出たら購入考えます。
レビューの評価が高か…
レビューの評価が高かったので、無料お試しを読んでしまえば、そのまま完読コースに陥る恐れが…。
しかし!まるっと1巻無料期間に誘惑に負けて読んでしまい…そのまま完読してしまいました(やられた~)
絵も綺麗で読みやすく、獣特有?のストレートな表現で三角関係になってもモヤモヤせず、良い感じのドキドキ感で読み切れました。
個人的にはツンデレ燐君がタイプ!
燐君とくっ付いて欲しい反面、結君だったから綺麗なハッピーエンドで終わったんだろうなとも思います。
あまり存在感のない千里君、終盤で徐々に存在感が増していきます。何となくみんなとは違う不思議な雰囲気を持っているな、そーゆーキャラなのかな、のまま物語は終わりますが、番外編の千里君ストーリーを読んだら、一気にその気持ちも吹っ飛びました!!
後味もスッキリ!読み応え抜群です!!
かびんのつま
モヤモヤします
過敏症という題材はとても興味深く、過敏症の症状についても詳しく記載されていて、医学面ではとても勉強になります。
しかし、登場人物がどこか夢の中にいるような、不思議と好感が持てませんでした。奥様は、何か精神的に患っているのは分かりますが、夫共々、現実を見たくないのか、見えていないのか。
過敏症より、まず精神的なケアもされずに、ふわふわと生かされている奥様は幸せなのか?
なんだかモヤモヤします。
優しい気持ちになれる「あるある」
みんなが日常にある、小さな「あるある」
めっちゃ共感出来ます。
笑いが沢山散りばめられて、笑顔になれます。
本当に好きなマンガです。
よく分からない
評価が極端に分かれていている
まんがは珍しいので興味を持って
全巻購入後読んでみましたが、
私は駄作だと思いました。
内容がさっぱり分からないです。
古事記を元に現代版に置き換えた話だと
思うけど…。
漫画家さんの技術力不足なのか
アシスタントさんのセンスがないのか、
新手の詐欺にあったくらい購入したことを
後悔しました。
空と海のあいだ
終盤、一臣さんが出て…
終盤、一臣さんが出てくる最初のコマの目に違和感を感じました。
「誰だよこいつ!笑」と涙が引っこみそうになりました。
これも終盤、2人の子供についてあまり描かれてなかったのが不思議でした。
二郎と節子ばっかりだなあと。
おかめ日和
奥さんにイライラ
試し読み数ページでイライラした。絵もガチャガチャしてて読みにくく、内容も亭主関白な内容で好きじゃない。愛があるとかのレポを見るけど、愛があれば良いものではない。夫婦間には愛があって普通。ただの男が威張り散らして、女はヘラヘラしてるだけにしか思えなかった。
おかめ日和
夫婦はそれぞれだから
3人目ができたとき、旦那さんが言った「食えなきゃ2人で苦労すればいい」みたいなの、当たり前のことだけど、それを言えるなら大丈夫だと思う。
うちも、夫が子供に食べ物の味付けや食事の内容、全く合わせてくれなくて、何種類も作っていたの思い出した。
育児とか妊娠中のこととか、色々似ていて思い出しながら読んだ。
私は太らなかったけど、常にすっぴん服も買いに行く時がないから適当、下の子産んだときも流石に病院抜け出しはしなかったけど、帰宅した日から夫と子供に2種類夕食作って、翌日からはお弁当も作って、夫の最初の休みは朝食からリクエストされたもの作って、夜泣きするから当然寝室は別だったし。
でも、この旦那さんと違って、なーんにも気持ちが返って来なかったから、離婚しちゃった。
漫画だけど、他人から見てどうあれ、これは幸せになれてるんだから、いいと思った。
ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~
バカ夫婦
読んでて腹立つ。相手の女は気持ち悪いし、旦那は旦那で優柔不断だし、アズは更にばか。腹立たしいったらありゃしない。登場人物全て頭悪い。特に相手の女は、病気の域。
怖い
8歳になったばかりの可愛い少女がサイコパスな話。サイコパスという言葉が陳腐に感じるくらい、少女は言葉尻を捉えて、純粋に人を殺していきます。怖いというか、不気味です。やはり、この時代の漫画は面白いですね。
続きが気になる
絵もすごくきれいだし、話の内容もしっかりしてる。
容姿の醜さによっていじめられたハナがいじめてた女たちに次々にスカッとする復讐をするのですが、
遂にラスボス級のアヤコにはどう復讐するのかが見物です。
採取まで読み続けたいと思います。
まるで映画を読んでいるみたい
私好みの作品です。
ストーリーとコマ割りとセリフ等が映像のように展開していって、まるで映画を見終わった時のような気持ちになる作品です。
心が叫びたがってるんだ
最後にどんでん返し
人によると思うけど、ラストが史上最悪の漫画。
それが我慢できるなら面白いけど・・
ほんとになんであんな終わり方だったのだろうか?
隠れ名作
性について、考えさせられる内容でした。現代の性描写は過激というか、誤った内容ばかりで、どこか違和感がありましたが、この作品はとてもストーリーに引き込まれお薦めです。
遮那王 義経 源平の合戦
続編です。
遮那王 義経の続編です。
こちらから読み始めても
わかるように描かれてはいますが
やはり遮那王義経を先に読む事を
お勧めします。
主人公の万能ぶりにややご都合主義感は
ありますがそこは少年漫画。
笑い、涙、戦い、挫折、成長と
テンポよく読めます。
歴史物が苦手な方にも是非。
参考にしたくて読んだけど…
他の方も仰るように食べる表情があまり受け付けません…特に私はご飯を誰かによそって渡すシーンが上目遣いなのは相手の視点的に仕方ないかもしれませんが可愛くないからかなんだかイラッとします。普通に笑ってる顔とかは可愛いので絵が下手いとか上手いとかではなく個人個人の好き嫌いなのかもしれません。
でもレシピはすぐに真似できるものばかりで参考になりました。
特に梅のお吸い物や苺のアイスはうちでも何度もリピしています♪
料理のレシピだけで言えばかなり読む価値ありです!
おかめ日和
妊婦描写が最悪
この奥さんは、身体が一般女性よりも強いということを考慮にいれても、妊娠や出産の描写が軽く書かれすぎています。
妊娠中は延々と続く体調不良と戦うのが普通であるのに、すごく大変な家事を当然のようにいつも通りこなしているのが信じられません。こういった描写はフィクションであったとしても世の中に人々に妊娠は病気じゃないんだからやればできる、やらないのは怠惰という有害な誤解を与えると思います。
また、他の方の指摘もありますが、あんなに体重管理ができていないのに妊娠糖尿病や妊娠高血圧症にもならず、まるで犬のような安産というのも全然納得いきません。帝王切開になっていてもおかしくない状況なのに。。。
しかも、自然分娩で産んでから数時間後に旦那が心配で無断で帰宅だなんて。。。本当なら、ドクターからとんでもなく叱られるはずです。下手したら大量出血で死んでてもおかしくないないのに。
おかめ日和
DVだのなんだの言うレポに対して
本物のDVはこんなもんじゃないし、旦那さんの言うことは筋が通ってる。愛していることも伝わるし、奥さんも愛を受け取っている。感じている。
愛の形を1つでしか定義できていない、試し読みしかしていない人に批判されたくない。自分の認めた愛意外はDVなのか。お手本のような愛しか認めないなんて、ロボットみたいだ。様々な愛の形があって良い。
偉そうに言ったけど、一巻だけ読んだ時は私も時代を選ぶなぁと思った。
原作ファンも裏切らない内容
もともと原作ファンでした。もう原作者の香月さんが亡くなられているので、続編は読むことが出来ず寂しいです。そんな中初めて漫画版を読んで、また新鮮に地獄堂を楽しむことが出来て感激しました!
スッキリ痛快なカッコイイ登場人物たち、怖いだけじゃない読み応えのあるストーリー、キレイゴトじゃない裏表どちらもハッキリ描かれた世界観。
オススメです。
面白いです
3人それぞれみんな不幸になる。どんな形の不幸なのか。
水城さんは最後を決めてから話書くと別の漫画でいってたからこの話ももう結末が決まってると思いますが楽しみにしています
がっかり…
最初は面白かったので全巻購入したのですが、終わり方があまりにも中途半端で…
視聴率が取れなくて途中で打ち切りになったドラマみたいでした。
消化不良がハンパない。
あっと言う間…
内容に深みがなく、いつの間にか終わってました。
だからなをなんだろう、というところで終わり、よくわかりません…
え…
出来事が軽く終わり、よくわからないです。
波もなくただ流れを読んだような…。
購入したことを悔やみます…。
作品全体で評価するな…
作品全体で評価するなら、面白いものだと思います。
ただ、動きがあるシーン(殴られたりなど)では絵での表現というよりは効果音でごまかしてる?と感じる表現だったのが少し残念ですね。
また、内容に満足していないという訳では無いですが、2巻は114ページで600ポイントなので個人的には少し割高には感じました…。
この2点は少し気になりましたが、話の運び方は上手いので「誰が真犯人なんだろう?」と、考えながら楽しめますよ。
伏線が多いので1度読みでは「ふーん」としか思わなかったとしても、複数回読み返しながら伏線吸収していくと、じわじわと面白さが増していく作品ですね。
最高です!
紙媒体で全巻所有しております。独特のコマ割りとナレーションで進む、全てがビッグスケールな『ジョーさん』の非日常な日常を描いたシュールなギャグ作品です。
もう、最高です!いつ読んでも笑えてスカッとします!社会にはびこる理不尽や不条理を、文字通り剛腕でねじ伏せていくジョーさんの、暴力的を通り越して破壊的なまでの正義!しかしそれは、薄っぺらい倫理観などからではなく、どこまでもジョーさんの人生観を貫き通すための鉄拳なのです。いや、『鉄』なんて生易しいモンじゃなく、オリハルコンかガンダニウムかって感じですが(笑)。
最初に書きました通り、見た目が斬新ですし、テンポも独特、他のキャラも濃硫酸みたいな劇物揃いなので好みは分かれると思います。試し読みからをお勧めしますが、ハマると中毒になりますよ!ぜひお試しください!
面白くて、深い!
某国営放送の漫画家同士の対談番組で、この作品の原稿が撮影されていました。
お話はナイチンゲールの物語ですが、そこに藤田先生のオカルトファンタジックな世界観が広がっています。
子供の頃、ナイチンゲールの子供向けの伝記漫画を読みましたが、今この作品を読んで、初めてナイチンゲールの生きた時代を感じました。
もちろん子供向けでは書けなかったのでしょうが、当時の社会情勢、戦場の惨状、あえてこの言い方を使いますが『看護婦』の立場など、生々しく描かれた当時の様子に、ナイチンゲールをただの『偉人』ではなく、『懸命に生きた一人の女性』として感じられました。
そして、そこに絡んでくる『生き霊』と『決闘人』の存在!一気に偉人譚が冒険譚へと変わります!
戦場の野戦病院のシーンがあるので、流血・戦死・病死の描写がありますが、藤田先生の作品を読んだことがある方なら大丈夫かと思います。
買って良かった逸品でした!
祝!アニメ化決定!!
地味な緑化委員女子と、カッコいい陸上部女子との、甘酸っぱいガールズストーリーです!
これを読むと、人を好きになるって素敵なことだなーって、キュンキュンします。必死で一生懸命で、でも不器用な感じが、とっても可愛いです!絵も可愛くて、とても読みやすかったです。
タイトルを変えて2人の話は続いていくので、ぜひ作者名での検索をお勧めします!
私がモテてどうすんだ
つまらなすぎる
2巻まで試し読みで読み始めましたが、1巻の途中で詰む勢いで物凄くつまらなかったです。
デブが1週間引きこもったところで見違えるほど痩せて美人になる訳が無いですし、そんな簡単に痩せたら人間苦労しないって話でして。
その時点で「あー所詮マンガですもんねー。マンガスキルすごいなー(棒読み)」としか思えませんでした。
なんでデブの時と痩せた時のスカートの丈が異なってたりメガネから裸眼になってたりと、漫画としてどうなの的なツッコミどころは満載ですが。
ストーリーも全然、絵も下手、というか腐女子とか本当に嫌悪感という感想でした。
こんなつまらない漫画がアニメ化したとか謎すぎます。
ダンボールの棺おけ~2007年 北海道幼児死体遺棄事件~
え??
これ、ほんとにプロの漫画家さんが描いたのかな? 絵が不自然でデッサンも狂ってるだけでなく、背景の少なさやサイズ感も狂ってて、全体的に読みづらく、プロの漫画家さんの作品とは思えなかったので購入できませんでした。。
4巻まで読みました
他の方も書いてるように最初絵が下手というか、雑過ぎて…グロイ部分が全然ちゃんと描けて無くて残念、でも4巻は少しうまくなって読みやすくなったかな?(慣れただけかもしれないけど)
ただ、動物に人の顔を付けただけの絵がどうにも違和感ありすぎなのと喋り方がいまいち入り込めない所があります
ストーリーは、まぁまぁ面白いかなと思いました
中国誘拐村~世界の因習~
おじろく おばさ
試し読みで読んだ話がおじろく、おばさでした。私には、偶然にも最近たまたまこの風習を知ったばかりでした。とある貧村で長男以外は、長男のために一生奴隷のように働くという風習です。おじろく、おばさはその特異な環境のせいか、自分の立場に不満をもったりせず、むしろ他人と関わることを恐れ、祭にさえ行かずに人生をまっとうしたそうです。なので、この漫画に描かれているものは脚色されている部分があると思いますが、興味深いです。ちなみに、昭和40年代までおじろく、おばさがいたというので驚きです。
今までじっくり試し読…
今までじっくり試し読みで気になりつつも、長いし購入を迷ってましたが、今回完結したのでついに購入!結果面白すぎて一気読みで、本当に読んで良かったです!
あとがきに番外編を描きますとあったので楽しみに待ってます!!
おかめ日和
好き嫌いが、はっきり分かれるだろなぁ。。
本当に好き嫌いが、はっきり分かれると思うけど、私は嫌いだなぁ。つか、この先生とやらは何様?偏屈な変人だから開業しても閑古鳥で甲斐性なし。。子供二人もいて自覚が足りないわ。しかも無責任に三人目作ってるし。その甲斐性なしの暴言やワガママをヘラヘラと聞いてるカバ嫁も腹立つし、イライラする。根が優しい?だか知らんが、こんな甲斐性ないDV旦那いらんわ。
青春乙女番長!
読んで損なし!
「純愛特攻隊長」の平田パパとちえみママの娘でパパソックリの殺人鬼顔・みはねちゃんがヒロイン。
この設定が出来るだけで人気あったシリーズなんだとわかります。ボツネタまで読みたくなるほど少女漫画にぶっこむギャグセンスの嵐!笑いの沸点低い自分は声出してゲラゲラ笑いました。
少女漫画が苦手な私
ですが、この作者さんの作品は全て大好きです。少女漫画独特の歯が浮くような演出やらキラッキラなセリフではなく、少し含みを持ったストレートな感情表現やキャラクターの表情がとても好きです。他作ではギャグ要素もあったりしてキャラクター一人一人を好きになれます。
こちらのお話は少しシリアスな雰囲気ですが、主人公の女の子が明るい性格でとにかく可愛らしい。男の子視点なのも普通の少女漫画とは少し違う所。そしてストーリーがしっかりしているので安心して読めます!が、とってもドキドキしますよ。オススメです。
義母と娘のブルースfinal
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ泣きました
前作一冊試し読み→この作品の試し読みをして、半額になっていたのもあり、思わず買ってしまいました。
夜中に一人で泣きました。
切ないけど心が温まるような、でも読み終えた後も涙が止まりません。
素敵な作品に出会えました。
スマ倫な彼女たち
※この作品は配信を終了しました
男の不倫って
こういうもんかと思いました...。
その場しのぎだったり、詰めが甘いなと感じて...
主人公?は別にいい男でもないし、ちょっと微妙...。
おもしろくないですね。
うーん
どの話もお金に困った女性の話ですが、
全部中途半端で、具体的にどう変わったとか、
どのように光を見いだせたとかないんですよね。
とくに第一話は救いようがないです。
モヤモヤ感だけが残るって感じでした。
最高です
何枚でも感想文が書けそう。
中途半端に恋愛が絡んでるわけでもないので、この二人どうなるなの⁉︎という余計な気を取られずじっくり読めます。
天才なのに「朝田」と呼び捨てされても全く気にしない、心の広さ。
天才外科医と教授だから、言葉や体で確かめ合う必要がないくらい、心の深い部分で繋がってるんでしょうね。
手術のシーンは鮮やかで釘づけです。
後半にかけてだれる
ついつい手が止まらず、最後まで読みました。
前半が細かい設定、描写に対して、後半は雑というか、いままでが台無しって感じです。
悪くはないんだけどなー。。。惜しいよなーって感じです。
ホスピめし みんなのごはん
働いたことがない人が描いた漫画
きれいごとばかりでリアリティに欠けますね。
神様のような真っさらでキレイな心を持った主人公のような人格者なんて現実世界に存在しませんよ。
人は理想と現実の狭間で葛藤するから嫌な面も出てくるのです。
まあ、漫画=ファンタジーなのでそんなこと言っても仕方ないですが。
短かった
あっと言う間に終わってしまいました。
早く続きが読みたい。
引き伸ばされている内に、だんだん、自分の中のワクワク感が減って来てしまったので‥。
ただ、それだけです。
古いと思ったけど
ラストが気になって、無料の3巻から35巻に飛ばし読みしました。
1~3巻、35巻を見ただけですが、1個ずつの話が結構掘り下げられてて1話1話がとても長いような気がします。
登場人物が増えてもそんなに話は変わらなかったです。
昔の少女漫画のハチャメチャな設定で、全員サバイバル感0です。
要らないコマを省けば、最後の方に楽しい話を詰め込めただろうなと思ったのが率直な感想です。
続きが待ち遠しい
サチは他のいじめっこと違って離れたあとは地獄を味わっていた
そして今しっかり反省し子どものために頑張っているのを見てこれ以上不幸にはしてほしくないと思いました
百々子はザマーミロでしたが笑
物語も終盤かな?ドキドキします
絢子にはしっかり復讐を果たしてほしいです
でもそうするとハナは最後死を選びそう…
ハナは最後は幸せになってほしいけど2人の人がすでに死んでしまってるから無理かな…
夫という支配者~外では善人家では鬼畜夫~
似たような
経験をしました。
主人公の恵利のように支配され、全てを取り上げられ、殴られ、警察沙汰にも何度もなりました。
主人公の旦那のように、幸い、利口ではなかったので、そのうちにすぐ私の友人にも裏の顔がバレたし、うちの両親が前の旦那を嫌っていたので旦那の目を盗み、実子である娘だけを連れ「買い物行ってくる」の名目で逃げ出しました。
半年の結婚生活で体重は10キロも落ち、当時を知る人達は目も当てられなかったそうです。
そうゆう人間にはいつか必ず罰が下る!
恵利のこの先の人生が輝いていますように
駄目な人は駄目なんだろうけど
私は主婦ですが、やっちゃんみたいにマメではないし主人も正反対でよく動き、基本は優しいです。
だけど育った環境がモラハラ、毒親気味でしたのでこの漫画のレビューを見て不安に思いましたが個人的に全然モラハラやDVとは違うと思いました。
毎月お小遣いの中から購入して読んでいます。
もうすぐ制覇してしまい、少し寂しくありますが何度も読み返して、亀田家に会いたいと思います!
この世界の片隅に
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ最初はすごく温かくて…
最初はすごく温かくて、ふんわりしてて、でも最後は主人公たちの当たり前、わたしたちの今の当たり前が奇跡だと気づかせてくれるものでした。いつの時代でも、世界の片隅で、人は一生懸命に生きてて、何かに悩んでる。
買って読んで本当によかったです。
いよいよ最終決戦か?
やっとハナが絢子の元へ現れましたね!
でも絢子には変態婚約者や家族など厄介な取り巻きがいるので一筋縄では行かなそうで怖いです。
復讐物ストーリー、しかも顔まで変えちゃう場合は大抵主人公が不幸になって終わりになりますがハナには何らかの救いを与えてほしいと切に願ってます。
こりゃ復讐したくなるのも仕方ない、と思えるくらい酷い目に遭わされてきたのですから…。
復讐をしつつも本来の優しさを捨てきれずにいるハナなのですから悲しい終わり方だけはあまり見たくないような。
サチだけでも改心してくれたのがホッとしました。あとのメンバーは逆恨みばかりで自分たちがどれほどのことをしてきたのか分かってないのもリアルですね。
絢子だけは逃げ果せちゃうのでしょうか。それはやだな。
今後鬱陶しい新聞記者がいらないことしそうでハラハラします。
こんなふうに
音楽を自分を表現出来たり感情移入できたりするのが羨ましいなと思いました。
でも、絵やストーリーは男性誌そのものな感じです。
私もホルンを吹いていた時期がありましたが、あまり目立たないホルンをこんなに楽しく出来たら音楽に対しての価値観とか変わるなーって思える作品でした!
おかめ日和
星の数ほどある夫婦の一つのかたち
寡黙で昔気質の亭主関白だけれど心根の優しい旦那と優柔不断で旦那に対して下手に出過ぎだけれど明るく朗らかな主人公が中心の家族の物語
とても愛にあふれていて、読んでいて自然と顔が緩みます
人によっては嫌悪するかもしれないけれど、これも一つの夫婦のかたちで家族の幸せの在り方
怖い
幽霊やお化けより怖いと思いました。こんな人が身近にいたらホラー映画よりホラーです(^^;でも、ある意味可哀想でもある人です
COPPELION
うーん。。。
二巻までお試しで読みましたが、
何故彼女たちはもっと動きやすい学校ではないのか等疑問に思うことが多数です!関西弁も酷い。
内容は面白いのに勿体無い
つまらない
前作のよさがことごとく打ち消されます。
前作でいい人だったのが『実は黒幕』など、うんざりでした。
最後に救いがあるのかも…と読み続けてみましたが、話の展開が遅くコスパが悪すぎます。
こうと知っていたら購入しませんでした。
前作で完了と思い、読まないことをおすすめします。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲