漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
面白かった!
試し読みで気になって購入。
一話完結だし、話の内容も分かりやすい。設定も現実的。現実にアイリウムの様な薬があったら大変だけど、あったら良いなぁとも思う。
傷つく予定の前に飲んで、忘れて、日常を進む。でも、傷ついてから飲んだら、周りは日にち薬で傷が癒えていくのに自分だけはある日突然飲んだ日まで逆戻り。
「記憶を愛していた」と語ったロッカーの父親の言葉が印象的だった。
この手の話しは続編を書くと質が下がって面白くなくなることが多いから、このまま1巻完結のままそっとしておいてほしい。
生徒諸君! 最終章・旅立ち
最終章がまた長い
生徒諸君は昔よみました。マールと沖田くんが死んだ時はガッカリしたものです。しかし、そんな私の記憶に登場したメンバーと今回のメンバーは似ても似つかぬ顔に。パリにいる飛島さんの心の中にいるマールと描いてるマールは別人だよ。最後まで読んだら、別物ナッキーの悪行を理解出来るのだろうか。
壮絶のひとこと
歴史的に近代まであったとは思えない日本の史実をもとにしたフィクションから現代でもあるんだろうなと思える中国のお話まで。絵は雑ですが、登場人物も細かく描かれていて、楽しめると同時にいかに現在恵まれているか、感謝の気持ちがわきました。
最高。すんげーハマった。
とにかく登場人物のやり取りが面白いし、セリフもコマ割りも最高。なんでこの作者こんなにおもしろいの(笑)ひさびさハマった漫画です。何度も読み返したいし、2巻で終わりなのがザンネン!
世界でいちばん優しい音楽
スゥはお手本です
昔持ってました。いつか子どもが産まれたらスゥの様に気持ちにゆとりを持って全身で子どもを愛して育てたいと思っていました。実際親になってみたらイライラの連続で、子どもにあたる事もしばしば。そんな時ふとこの作品を思い出す事があります。まぁでも一言で評するなら、のんのん可愛い、に尽きますね。
人間は醜い
一つの間違いから始まり、嘘を重ね裏切り裏切られ、、テンポよくリアルな人間の醜さやコアな部分をえぐるようなマンガ。表情がたまに気持ち悪いですが、そこもリアルさなのかな。結末はすっきりとは言えないけれど、そこがまたリアルであり深層心理を追及した物語で面白かったです。
まるだけは割りと本気で許せない。
火葬場のない町に鐘が鳴る時
うーん
セリフが回りくどいっていうか、『○○だってことか!』って言わせればいいところを『○○だというのか!』みたいな日常会話的に不自然な言い回しが多くて疲れました。
過激で
とっても面白かったです
とにかくお似合いカップルです。彼氏の突飛押しもないSさと、彼女の程よいMさがベストマッチでした。
あそびあい
作品の悪評価、そして…
作品の悪評価、そして口汚くなることお許し下さい。
小谷さんが地味に思われつつもいわゆるビッチで驚きました。誰彼構わずする、友達の好きな人とする、友達が好きだった先生ともする。信じられない..でも実際にこんな女の子もいるのかも知れないなと考えさせられてしまいました。
面白いです
絵柄もとても綺麗で嫌味がなく、とても面白いです!
レポの評価があまり良くなかったのですが、思いきって購入して良かったです!(^.^)
ここで非難されているほど、酷い内容ではありません。
これからの展開が楽しみです。
お気に入りの漫画です。
かびんのつま
頭がおかしい
試し読みで1巻読むのも辛かった。
親から虐げられ、アイドル活動していた妻がいろいろなものに過敏に反応するようになった、という設定自体胡散臭すぎて受け入れられない。
「病院に行かない」と言い張り、怪しげな民間療法ばかり繰り返す。しかも値段を見ずに買い物するって…
奥さんには全然同情できないし、それにつき合う作者もどうかと思う。宗教的ななにかなのか精神疾患なのか…本当に過敏症で悩んでいる人に誤解を与える漫画です。
俺の執事(♀)がイケている
イケメン女子!面白い
この作家さんのはいつも顔が皆似てる…けどストーリー面白かったですよ♪男装女子でイケメン時々女の子。最新刊まで詠んだので続き気になります!
あそびあい
今までにないキャラと…
今までにないキャラと設定だと思います。
そういう意味ではすごく面白い!
自由奔放で自分勝手な主人公よりも周りの登場人物に感情移入してしまうのも新鮮
好き嫌い別れる作品だけど王道恋愛漫画が苦手な人には楽しめるかも
完璧な母親なんていない
わたしも母親だけど、一生懸命やってるつもりだけど、子供たちがそれぞれどう感じて日々過ごしているのかなんてわからない
小さい頃は何でも話してくれていたのに…もちろん今も話してくれることもあるけどもきっと全部じゃない。
話に出てくるお母さん二人、決して特殊な人じゃない。どこにでもいるお母さんだと思う。
なのに被害者の母と加害者の母に…決して人ごとではないと思った。
子供のために良かれと思ってしてたことを、コトが起きてから責められるのはとてもつらいし
どちらのお母さんの気持ちもわかるから涙が出た。
子供って、反抗期になると相手を傷つけるためにわざとひどいこと言う。こっちの愛情をそれで試してる?とこの漫画で気付きました。
被害者も加害者もどちらも小学生。加害者も小学生だったからこそ起きてしまった事件。考えさせられることが多かったです。
一言では表せぬ
金を、財宝を、権力を。
それらを掴もうと躍起な主人公。
ですが彼らが本当に追い求めていたのは永遠の友情でした。
モダンテイスト溢れる世界を描き、江戸川乱歩の小説のような奇妙なストーリーを展開し、そして性の本来あるべき姿に疑問を投げ掛ける。
高い画力は光と闇の溢れる塔を残酷に浮かび上げます。チープな仕掛け、素敵な推理。この漫画に隙はありません。
ラストシーンは二人の友情が現代にと繋がる象徴的な場面です。
綺麗な、本当にきれいな最後でした。
中身がない
デブの女は周りに尊重されず、利用されるだけだという話。
でも、それだけで、中身がない。こういう、女を軽視してるマンガは買って損です。
一気読み
アニメも良かったから、ちょっとだけ読もうと思ったのに、展開も早く入り込んでしまい結局、一気読みでした(笑)
リランが可愛くて大好きです。
面白かったです!読んで損はないかと思います。
悪女(わる)
主人公に好感が持てなかった
一流企業にコネを使って入社したことに何にも感じずに、コネだけど良いことありそうなんて言ってしまえる神経の主人公にまず好感度がガクンと下がりました。
こういう能天気で能力もない人のために本来実力で受かる人の枠が潰れるのか…と思うと、逆にこの主人公が能天気なのが腹たちました。
確かに悪女だな、と。
純粋だとか良いレビュー多かったので、私は主人公の設定をせめてギリギリ実力で入った落ちこぼれならそう見れたのに…と思いながら終わりました。
恋愛に関しても、単なる外見に惹かれた一目惚れですしね。
キュンキュンとも無縁でした。
今までで1番ハマってる漫画
内容もしっかりしていて、絵も綺麗。すごい入り込んでしまいます。早く次の巻でないかなーと毎日思っています!笑。ぜひ読んで欲しいです!オススメすぎます!
おかめ日和
似たような境遇ですが…
男の子二人に、キツイこと平気な顔して言っちゃう夫…ほっそりした夫とトドみたいな妻…
うちとよく似てるなぁーと読んでます。
うちは筋通ってない時もあるから、クソー!って思う時山ほどありますし、私にはやっちゃんみたく全部要求を呑み込む度量の広さもありません。
でも、上から物を言う男の人にドキドキしちゃうんです。そんな人の裏にある愛情が透けてみえるだけで幸せなんです。
岳太郎さんみたいに筋が通ってるけど不器用なイケメンなんてたまらなく好きです。妊娠中や産後の自転車の話もやっちゃんが好きなんだなーって感じるし。三女が産まれた時のアタフタしながらも、手伝ってやらなきゃ!っていう気持ちの表し方とかたまらないです。
空と海のあいだ
物語はよくできていて…
物語はよくできていて感動しました
ただ、髪型や言葉遣いが所々現代っぽいのが気になります。
当時の人も「スッゲー!」とか言ってたのかな??そういう細かいところまで徹底して欲しかったな。ちょっと冷めてしまう。
おもしろい。
後半のやっちゃんと亀田先生の馴れ初めがおもしろいです。深い人間ドラマがあります。日常生活なんて派手さとかないし、地味だけど普通のことがすごく幸せだということがこの作品から伝わります。あと、子育てや靖子さんが作る料理は参考になりました。この、漫画は絵柄や内容は地味だけど奥が深いです。ひとりひとりがいい味を出しています。
とにかくスッキリしない
3巻の番外編でレイの性格とかは結局母親のせいだったのか的な展開があったけど、ニナコの性格やレイへの目的がなんだったのかがわからないままだし、双葉の性格の悪さがどうしようもなく、ニナコに乗っかってレイに意地悪するところが物凄く腹立たしい。
登場人物少なすぎるし、モヤモヤが残ったままだし…3巻全部読んだのを後悔してる…。
1話完結なようで
一話完結なようで一話完結じゃない。
でも一話でとりあえずは終わってるので読みたいとき読める。
それでも次が読みたくなる。
二巻の最後の話はもうちょっと話数つかって見たかったけどそれでも悲しくなった。
育児をしてる人、してない人、それぞれに読んでもらいたい話だった。
あそびあい
これでいいと思う子供がいたら怖い
娘がいるので、高校生になってこんな誰とでもタダでタノシイからセックス三昧な生活になってしまわないようにするにはどうしたらいいか、1巻だけためし読みしただけですが考えさせられた作品でした。
おかめ日和
最悪の共依存夫婦
読み進めていくうちに冷たいものを感じていく。
こういうのを良いとする風潮がまだあるんだなあと他のレビューを見て怖くなる。
この人達は、きっと何も変わらない。そう考えるとゾッとする。3人も子供を作っておきながら、何も成長がない。
周りにいたら嫌だ。全てが夫次第の妻に伝わることなど何もないし、何かしてもらおうとも思わない。
夫も一見立派なことを言って不器用だけど優しいみたいにしてるけど、妻の健康管理も出来ていないではないか。職業鍼灸師でえらそうなこと言ってるのに。
あんな生活であの体型、絶対妻は早死にするぞ。
甘〜いオブラートにつつまれた、胸糞悪いマンガ。
やっと完結!
大大大好きな作品です。
主人公の木絵ちゃんは、想像力豊かで(笑)
いつもする妄想は本当に面白いです。
それに加えてとても心の優しい人なので、
プッてなった後にすごく癒されます。
他の登場人物も、一人一人魅力的で
ちゃんとストーリー設定があって
全6巻ですが読み応えがあります。
もうちょっと続きが読めればなって思ったけど
(終わってしまうのが寂しいという意味でも)、
本当に心温まる笑いあり癒しありの
作品だったので大満足です!
素敵素敵素敵♡
30代に突入してしまった私には懐かしいようなキュンキュンする恋愛ストーリーでした。
クールな黒川さんと自由奔放な小鳥遊さん。少しずつ黒川さんに惹かれていく様子が可愛くてついつい購入してしまいました。
結婚してしまうとこんな素敵な恋愛は皆無。恋の駆け引きしていた頃が懐かしいなぁ~と当時を思い出しました。
好き嫌いは分かれそうですが
私はとても好きな作品です。
山下くんの一途さと空回りっぷりに、切なくてキュンキュンしました。
主人公は誰とでもセックスする様な子ですが、その程度が振り切っていて、いっそ清々しい位です。
彼女に、恋に酔って被害者ぶる様な描写があれば嫌いにもなったとは思うのですが、快楽以外の感情を殆ど持っていない(と思われる)所が、人間臭さを感じさせ無いというか、良い意味で人間に思えないことが、彼女に対してそこまで悪感情を抱かなかった理由のかなと思います。
一途さ故に傷つきまくる男の子の姿にトキメキを覚える、ある種の嗜好を持つ方々(私を含め)には、とても楽しめる作品では無いでしょうか。
泣き顔にKISS
え…
何故レビューが良いのか理解できない…
主人公にイライラしてまったく共感できないし、絵もデッサン狂ってて気になるし。
実際こんな子側にいたら、大抵の人がイライラすると思うけどなぁ〜
あそびあい
なかなかのサイコパスw
これが男の子だったら思春期真っ只中、盛りたい放題と言うので現実でも全然いるけどそこのポジションが女の子でしかも隠してる訳でも特に込み入った事情も理由もないとなると「変わった女の子、変人」ってなるから不思議だよね。
実際回りにいたら仲良くやれるかどうかは別にして(笑)こんな女の子いてもいてもいいと思うけど。
一応彼女なりに特定の人とは付き合わないってっていうルールも決めてたんだから。
ラストが…
うーん…
皆さんの言うように途中から明らかに絵が変わったのが、ギャクかってくらい下手くそに。
まぁでも読めなくないし続き気になるので全然いんですけど
もうね、ラストが…。
ケイタに対してあっさり過ぎるし、最後の〆方が、え?って感じ。
復讐の連鎖ってことなんだろうけど、無理矢理過ぎる気が。
せっかく面白い話が最後の巻で全て台無しにしてしまう漫画でした。
3巻まで凄い楽しかっただけに残念でした。
リナ夫婦はメンヘラやなあ。
リナみたいなの、実際いるんでしょうね。これだけ周りを不幸にしながら自身の欲求を貪欲に追求出来る性格は、いっそ一周回って羨ましい限りです。
アズと純平の口裏合わせの謝罪を聞いてアズにこっそりほくそ笑む、意地の悪い太々しさ。純平の寮から去る時なんて、涙しつつも、ちゃっかり別室の窓に小石投げて目撃工作まで仕掛ける周到さですよ。
私の感覚では、いくら好きになった相手を手に入れるためとはいえ、相手を社会的に不利に追い込むような行為は正直理解に苦しみますが、それを躊躇なくできちゃうんのもまた凄い。
もうこれは、リナが主役と言っても良いくらいです。リナなくして、この漫画は成り立ちませんね。
しかしこういった漫画に限らず世の美男美女夫婦とは、一見羨ましいようでありながら、実際の所異性絡みで誘惑が起きやすい分、平均的な夫婦よりも安定した幸せを掴みにくいものなのでしょうか。
おかめ日和
全体的に古い価値観だから好き嫌い分かれる
お試しまで読んでのレビューです。昔の価値観がベースなのだと感じました。旦那さんは悪気は無いし人間味や良いところがあるのもわかるけど、これは色々な夫婦の形とか癇癪持ちの性格とかの範囲少し超えちゃってますね。
奥さんも昔の男尊女卑が今よりも酷い時代の亭主を支える嫁のイメージそのまんま持ってきちゃったような…。抱き癖ついちゃったってセリフも奥さんも冗談だったのでしょうが、え?!って思っちゃいました。
ママ友トラブルのあたりも、今の時代では下の子持ち免除は当たり前に感じますし、それは主人公の奥さんにじゃなくて出番の多い幼稚園に苦情を入れるべきでは?なんて疑問が…。
理不尽でも旦那さんの言うこと絶対で、いつキレ出すかわからないと常に顔色を伺って、怒鳴り声や罵倒を毎日のようにきいて…実際にこんな家庭だったら子供の人生に悪影響大なので、私は絶対に許せないです(笑)絵やまとめ方は綺麗です
あそびあい
ただのヤリ◯ン
ぶっちゃけ、主人公はただのヤリ◯ン。
でも、今どきのJKっていうタイプでもない。貧乏だけど家庭環境が悪いわけでもない。なのに何がこの子をそうさせるんだろう・・と気になる作品。
う、、
ほのぼの系かと思いきや、全然違う作品。
登場人物がほとんど同性愛者で、そうとわかっていたら読まなかった作品。
登場人物に共感するところもなく、不思議な登場人物たちだったので、
人によっては同性愛について誤解するんじゃ、と思いました。
エロ目的ならやめましょう
エロくはないです。
アイドルが売れなかったらAV出ますよって話。
広告は、pの過去回想だったんでエロいことはされません。
エロいシーンは無く、エロ目的なら買わない方がいい。
ベルサイユのばら
史実のマリーアントワ…
史実のマリーアントワネットット、その他漫画で描かれるマリーアントワネット像は「ベルばら」とは随分違っています。「ベルばら」でいかにアントワネットが魅力的な女性として取り扱われているかが分かると、この作品に対する愛着もより一層増します。
言葉選びの見事さにも注目したいです。
おかめ日和
どういう風に転ぶのかと
気になって無料で3巻まで読んだけど、嫁にも旦那にもイラッッとする。
旦那はモラハラ、DV。
たまに優しくなるのもハネムーン期、そしてしたい時だけ手を出す。
嫁はそんな旦那が好きー!でまぁ構わないけど、子どもにまで影響してることに何ちゃ思ってない辺り引く。
そしてあまりにもだらしない。
ブラジャーまでしてないなんてあり得ない。
仮にも女の子を育てる母親になったんだからもう少し身なりに気を使ったりしなよ…と思う。
子育てに関しては本当に大変だし、家事も頑張ってるなぁと共感、感心できるけど旦那に関しては共依存に近いものを感じて嫌悪感。
全巻購入しましたが
ストーリーや展開が面白くて、彩菜がケガによって意識を失い一連の事件が終結するまでは一気に読んできましたが、最後の裕也と蓮のくだりは必要だったのかな?と思ってしまいました。
結末の後味が悪かったですが、総合的には面白かったです。
響~小説家になる方法~
じっくり読みだけした感想ですが
太宰治とかがいた時代に活躍しそうな、周りを翻弄する作家っといった感じ
それこそ太宰と酒飲み仲間になりそうな位に、奇人であり天才として書いてあった
あまりにも奇人過ぎて周囲がカッコイイというのや、幼馴染?が普通と言い抜くあたりに矛盾を感じるけども、先が気になる作品だった
正直、漫画を購入する程のめり込まないが、続きはポイントで読みたいと思う
陵子の心霊事件簿
怖いけどキュンキュンもします!(笑)
小学生のころに初めて読みましたが今でも好きな作品です!
確かに霊と立ち向かうストーリーなので少し怖さもありますが
主人公カップルの恋愛模様も見所だし
猫もメインとなってるので猫好きな人にもオススメな作品です♪
傑作だと思います
もし、この漫画の登場人物が実際にいるのなら、その人の心理分析をしてみたいと思いました。犯罪はあってはならないものですが、「こんな人がいるのなら、会って話しを聞いて、その心理や行動を何とか解明したい」と思わせる登場人物が多く存在します。あと、描写が細かく(犯人捕獲の瞬間、猪熊の目の描き方が変わるなど)作者の漫画家としてのスキルも高いと感じました。ストーリーにもどんどん引き込まれます。
豹変ぶりがウケる
SNSで、飾り立てた自分をアピールする事が生き甲斐の主人公ですが、顔にしても性格にしても表と裏の違いがすごくて最早コメディの色さえあります(笑)
でも後輩の事に関しては少し気の毒なような気も。
あそびあい
まさに…!
主人公が自分の事かと思うくらい、考えが同じでやってる事も同じでビックリしました!
一つ違うのは、絶対に誰も分かってくれない事だし、悲しい思いさせたく無いから親友にも私は話さない。主人公はただただひたすら、”超合理主義&自分至上主義”なのだと思います。私もそうなので。自分の気持ち良いと思う事、楽しい事を一番優先したいのです!子どもも合理的に考えると非合理以外のなんでも無いので欲しいと思った事もないくらい合理主義な私です。本性晒したらこの漫画の主人公より皆さんに引かれそう(笑)
おかめ日和
DV記録です
どういう振る舞いがDVかという見本集のような作品です。妻への度を越した我儘な要求、人格否定、罵倒、暴力、子供にも容赦ない怒鳴り声、作者は何を思ってこれを書いてるんだろう?これ、オカメさんキャラじゃなくキレイめタッチで同じストーリー、同じセリフで描いたら、ほんとただの残虐系漫画ですよ。どこがほのぼのなのか理解に苦しみます。
「カレシが浮気をしちゃったら」ほか3作ためし読み版【無料】
なんで
なんで、この作品の登場人物の女は浮気を正当化しているの??
自分が逆の立場になったら、吐き気がするわ。
あそびあい
女性のモラハラ
主人公の言動がモラハラだなーと思って読んでました。
ミオちゃんとの会話で、私が飛び降りるのはナシね!とか、ミオちゃんはそんなこと言う子じゃないでしょ…ってポカーンとしました。
お友達は嫉妬でいじわるで、男の子はしつこくてウザい男!の前提で、無意識に周りを悪者にしているように感じる。
こういう言動をする人って、現実でもすごく沢山いるので、リアルだなーと思いました。
一見それとわからない精神的暴力を狙って描いてるとしたらこの漫画はとても凄いと思います。
面白くて一気に読んでしまい、他の人にもぜひ読んでもらいたいです。
割と読み応えがある。。。
と言うのも失礼かもしれないが、あまり期待せずにじっくり試し読みをしてみたら意外に面白くて全巻買い。。。
重いストーリーではないがプロットが練られていて読み応えがある。
やや癖があって見づらい絵だが、内容で十分引き込まれる。
続きが楽しみ
傘寿まり子
これは地味に凄い
リアル雑誌で読んでいるんですけど、まりこさんの行動力が凄い!ある意味パンクかも!私はもの凄くパンキッシュに思えました。これだけ動ける人はなかなかいないんじゃないかな。
明日にはあがります。
おもしろいです
まだ試し読み2巻しか読んでませんが、2巻目、面白かったです。
お正月に奉納した絵馬の話で、笑い過ぎて涙が出ました。
松井クンの気遣いが素晴らしい。
近くにいたら、友達になりたい。
続きを読みたいので、買おうか考え中です。
うすい
阿部定事件について深く描いたものかと期待をして購入しましたが、事件についても内容がうすく、主人公の気持ちを深く掘るわけでもなく、どっちつかずの内容になっていると思ってしまいました。
定がなぜ転落して行ったのか、細やかに描いかれていらものが読みたかった。
切ないです
買ってからも繰り返し読んでしまいます。
好みはありますが、買って後悔はありませんが切なくて切なくて…
大人の事情で振り回されてしまった高校生二人が幸せになって欲しいです。
未来は。。
未来はどうなるのかな?
て、考えると幸せなのか?悲しい結末なのか?
不思議な世界だけど、憧れるほど愛されていて。
早く、新しいのが出ないか、待ち遠しいです。
もういいかな?
皆さんおっしゃるように記憶喪失以降、ダラダラ感満載です。そしてやたらと絡み合うことに関してもお腹一杯です。だんだんストーリーが荒くなっているように思います。とても残念です。愛の形についても杏ちゃん以外の人物で(他の登場人物で)出せると良かったのかなぁと思いました。
一気に引き込まれました。
一気に全巻読んでしまいました。
これが30年前の話しでは考えられませんが、50年前ならあったかも。
久しぶりに引き込まれる漫画を読みました。
でもエロ過ぎて知り合いには進められませんが。笑
近くの部落で戦時中、出征している奥さんが裏の戸を少し開けておいて夜這いを誘っていたそうで、男はその見返りに男手が要るときは真っ先に手伝いに行ったとのことです。
これは酷い漫画だよ❗
ほのぼのとした画風に腐った肉を大鍋で丸三煮込みあげたようなストーリー!誰も幸せになりません。
主人公(山下)とその想い人(あ、名前忘れた)両方とも屑です。
叶わぬ想いに悩む山下くん。
一見すると、哀れみすら抱いてしまいますが、
こいつめっちゃ最低な男です。
いつまでも未練がましく、大勢の男に股開く尻軽を追っかけます。
そのくせ別の女に手出したあげく、なんかやっぱ尻軽の方がいいやって簡単にふります。お前も同類やんけと一億総ツッコミ待ったなしです。
そんでそいつの想い人も、口を開きゃあ言い訳、屁理屈、芯のない言葉を連呼する頭のネジが2400個くらい足りないサイコ野郎です。
そんな二人がラストに画太郎先生オチでプップーと走るトラックに轢かれてしまえば、この漫画は『名作』として日本の漫画史に少しは爪跡を残せたろうに残念です。
好みがハッキリ分かれる作品
3話のオムニバスが収録されていて、好きな人は好き、嫌いな人は嫌いと、好みがハッキリ分かれる作品だと思います。
この作家さんの作品は、絵柄もそうですが台詞回しも独特でそれがひとつの『味』といえばそうなんですが、読みづらい人はそれが『アク』になって読みづらいかも。
私は後者で、絵柄や台詞回しのアクに飲まれてしまい、ストーリーや伝えたいことが何なのかをぼんやりとしか掴めませんでした。
でも、そこはもう本当に好みだと思います。
決して浅い作品ではなく、余韻の残る作品ばかりなので、試し読みしてみて行けそうだと思ったら読んでみるのがいいかも知れません。
はじめてのケダモノ
携帯小説っぽい
現実味の無さが携帯小説と同じレベルwww
登場人物の表情も無ければ嫉妬以外の感情の起伏も無くて全く話に入り込めない。いくらイケメンとは言えあんなに強引だったら、普通は生理的に無理ってなるはずでしょ。
面白くない
全然面白くないです!!
高いのに買って損した!
途中で読む気しなくなる
絵が下手
不快感しか残らない
美味しそうに食べている
すべての料理を美味しそうに食べていてさらに再現しやすく嬉しいです(*^^*)
少しですが購入しています
不能犯
不可不思議?
なんと言うか不能な事をなんなくやってしまう主人公が素敵です。人間の心理をするどくついてるし、汚い部分も丸出しにされちゃうのが面白い!主人公が意外とお茶目なのが好きです。
クダンノゴトシ
青年よ
クダンって妖怪は昔ばなしによく出てくるからどんなふうに関わってくるのか楽しく読めました。良い妖怪のせつや悪い説もありますが、主人公が立ち向かうのが結局自分自身ってなんかせつないなぁって思いました。幸せってなんなんだろって感じました。
うらめしや
買って損なし
本当に読んでて飽きない物語が1話完結ででも繋がりがあるから面白い!この作者さんは、昔から好きですがこの本はただのホラーじゃなし、ミステリーでなし、サスペンスでなし、恋愛モノってわけでもなく色々な物が入ってて楽しい!まだまだ続き読みたいって思える作品です。買って損はしないと思いました!
イケおじドキドキさせられる
ヤクザなイケおじの、節くれ立った指や細めの腰・ワルい表情が素敵でドキドキしました。
悪い男だと分かっていても好きになってしまう瑠璃、イケおじを見つめる表情が可愛くて大好きになってしまいました。
夏の日差しの暑さや、煙草の匂い、2人の間の独特な雰囲気が絶妙に伝わってきて、のめり込んで読んでしまいました。続きが気になります、はやく続きが読みたい…
うーん
感情が伝わらなくて理解できなかった。お兄さんはすぐに妹に乗り換えたのか?お姉さんはなぜ離婚を決意したのか?姉を通して妹を見ていたからなのか?妹の感情以外わからなかった。初めて買うんじゃなかったと思った。
勇気づけられます
連載時に読んでいました。
わたしはハンディキャップのある息子ふたりを抱えており行き詰まってます。春くんに会いたくなって再読しました。
非常に良質な作品です。
こんなに長いお話しだったのか、と思いますが、ぜひ読んでいただきたいです。
何度も読み返したくなる!
主人公が欲望に忠実でおもしろすぎる!
1話完結型なんだけど、いろんなタイプのイケメンがクローズアップされていて、楽しい!
なんて楽しくて、なん…
なんて楽しくて、なんてサイテーなの。という夏の言葉に共感しかありません。
悪いことはわかってる。でも惹かれる気持ち、ときめく気持ち、踏み潰すべきなのにできない。
とがることのできない二人の想い。
夏を思う夫の心。
全てが切なくて甘くて。
つまらない
試し読みで気になって一巻だけだし手軽だしと購入。
苦手な妄想系少女漫画。
いやいやいや!無いから!!と白けてしまいました。
ちなみに短編集ですが既視感ありあり。
本棚から消してしまいたい。
少女漫画が好きなら良いのかな?
買ったからと途中まで見てgive upです
おもしろい!
別のまんがサイトで1巻がたまたま無料で読めたので、暇つぶしに読んでみたら、これがおもしろくて続きが読みたくてイッキに2・3巻購入してしまいました。ただただご飯食べてる顔が見たくてって内容なんだけれども、そこにいろんな物語やコネタがつまってて。絵を重視する人にはオススメできないけど、ストーリーがおもしろいし、楽しめます!あと何年か経ったら、ドラマとか映画化とかしてそう(笑)表現力がいるけれど(笑)
うーん
何度も読みましたが、お大事にと言う相方さんですか?
作者が、苦しいから察してくださいでは、求めるだけかと思いました。
私は大丈夫と言わず風邪で辛いし、見に来て
買い物してきてと、お金がない相方さんなら、代金は支払いはあとからするからとかね。ゆえないのでしょうか?そんなにもゆえない相方さんの何が嫌いではないのかが、わかりかねます。ミライちゃんは、いつも作者さんの悩みばかり聞かされてそうで、将来ミライちゃんが産まれてきてよかったのかな?と悩ませないようにされて下さいね。GWもお金がないから出かけないでは、いつも保育園との往復では、痛々しいです。心配です。読みながら心配になります。ミライちゃんは、ずっと苦労なのでしょうか?切ないです。
火葬場のない町に鐘が鳴る時
うーん
1巻は面白く感じたけど2巻目からはなんだか
会話が説明ぽくて読みにくい。
危ないシーンでもやたら説明くさい会話で
話してる間があるなら逃げろよとか
思っちゃって若干イラッとします。
戦国ヴァンプ
結構好きです。まさか…
結構好きです。まさかタイムスリップに吸血鬼ネタが来るとは、戦国もので以外と面白いです。主人公の一生懸命さはうざくなくいい感じに思えたかな。なぜか犬千代は可愛いし秀吉はイケメンでした。次が気になります。
文句なしに面白い!
一気に全巻購入、読了しました
とにかく面白いです
飽きさせない!
こういうジャンルがお好きな方にはオススメです
花園メリーゴーランド
面白い
面白いか、面白くないか感想が分かれる作品だとおもいますが、下の方の様にわざわざ口コミで批判する暇があるなら試し読みしてみて欲しいです。
僕は面白いし、おすすめです
火葬場のない町に鐘が鳴る時
これは青年誌?
少年誌でティーンエイジャーが主に読者なら人気ありそうだなとは思いました。私は四十代♀です。無料2巻までじっくり試し読みしました。緊迫のシーンなのにやたら説明セリフ等が多すぎるので読み手の気持ちが途切れて確かにテンポが悪いかも。文字が多過ぎて疲れます。やたらキャラが饒舌。漫画なのだから心理の描写をセリフでなく絵でもしてほしいかな。そういう観点から“静”の部分が少ないので疲れました。でもストーリーは興味深いですよ。発想力は大事です。画力があっても物語がつまらない漫画って多いですからねえ。長編の人気漫画だって改めて1巻を読み直すと画力やコマ割りに?と思うことありますから、成長段階にある作家さんだとしたらキラリと光る才能をこの作品に見つけたファンがおられるのも納得です。私は完結したらいつか続きを読むかも〜。
火葬場のない町に鐘が鳴る時
無料2冊
無料2冊読了。
1巻は読むのがしんどい。絵が上手くないと言うより、作者が描き慣れてないのか漫画そのものが辿々しい。
無駄にコマを使ったり、逆に肝心な箇所で展開が速すぎたりするので素人が描いたウェブ漫画だ。位の気持ちで読んでおかないと結構なストレスになった。
ただ、2巻からはそういったイライラも改善してきており、絵も上達している。キャラクターの顔も定まってきたかな。
今後に期待ができそうだし、話自体は気になったので、とりあえず購読して読もうと思う。
スマ倫な彼女たち
※この作品は配信を終了しました
なんだ、このヘタレ旦那…
優柔不断、魅力無し…家族家族と言いながら、結局周りの女達に流されるままのクズ男。不倫なんて出来るほど御大層な器じゃないくせに、次から次へと複数の女と関係を持って、挙げ句自分一人でジタバタと見苦しいったらない。正直、読んでて不快でイライラした。現実世界では、こんなクズはモテるわけない。結婚出来ただけでも奇跡なのにな。とっとと勝手に自滅しやがれ、と思った。情けないの一言に尽きる。
うーん
主人公が優柔不断すぎる部分、
スミコの狂気じみた直情的な愛情表現、
主人公を捜しに来た女友達の面倒くささ、
全てに「えぇー…」となりつつも
結末見たさに最後まで購入してしまったのは
作者様の力量でしょうか。
読了して思った事は
刀ネタと再会ネタ、いらなかったよね?
よそ者に厄落とししてもらうと吉って言ってたのに
スミコ父のキレっぷり意味わかんない。です。
皆さんの言う通り
話は興味あるのですが、雑というのとは違う、画のヘタさに耐えられなかったです。
一巻100円なら読んでもいいかな。500円は払えません。
ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~
マジで苛つくクズ男と女劇場
殆どこのマンガ状態で離婚したので、旦那に裏切られた時の苦しみ、戸惑い、死にたくなるぐらいの辛さを思い出して苛々してしまいました。いるんだなー、人のモノを欲しがるクズ男や女。今ある幸せで満足出来ないんですかね?旦那も旦那。家族が大事だとか何だとかほざきながら、結局は単なる優柔不断、目新しい女相手に下半身が暴走しただけじゃねーか。つくづく嫌になる内容でした。まぁ、こんなものか…
何だかなぁ…。
この夫婦、最初と最後で価値観変わってハッピー、みたいな筋書きで作者は終わらせようとしてるようですが、変わってます?
最後までずっと美醜にこだわって、しかも周りが見えていないような感が抜けてないんですが…。
旦那が醜いままの妻を抱き締めて、周囲に何と言われようが、引かれようが構わず突っ走る、という展開ならまだわかるんですが、ご都合主義的に妻の顔戻るし。事業の取引に行かずに残るくだりとか、相変わらず独善的で偽善者ぶってるし。だってそうでしょう、取引やその仕事に関わる全ての人の人生ぶっ壊すことに目をつぶって、近視眼的に同情心から車イス押してんだから。
妻は妻で、尼寺の子の見た目治療のために金渡してく辺り、見た目の美醜に囚われ続けてることに変わらないし。塩酸被った旦那舐める前にもっと適切な手当ての処置があっただろうに、それをせずに二人の世界に浸ってるし。
何だかなぁ…。
ラストが中途半端すぎ…
ラストが中途半端すぎます。
結末が数ページ削られているのでは?と思うほどでした。
いじめ内容は悲惨です。
キラキラネーム…いや、読めない名前をつけられた子が主犯な上に、その母親もモンペで手がつけられない。
試し読みで気になって…
試し読みで気になって読み出したら8巻まで買ってしまいました。
絵も好きだし、最初のイケメンがマッサージに来るところも好き。ドキドキして続きが気になっています。分冊がネック。
職場が同じで二人だけの秘密も凄く楽しんで見てます。
ただ!8巻を読み終ってからお決まりのパターンの臭いがした。9巻に期待しています。
好き。
好き嫌いわかれると思うけど、この作者さんの漫画は独特な雰囲気があって好きです。
今はくらいけど明るい未来が待ってる感じが良い。
主人公のそばにいる羊はぜんっぜん可愛くないけど、なんだかんだ憎めないやつです(笑
読みすすめていくうちに謎が解明されていくからスッキリします♪
個人的には主人公とゆきなりがうまくいけばいいのになーと思う。
ケンタロウはそのままでいてほしい(笑
登るの大好き小寺さん。
小寺さんは…とにかく可愛い。優しいし純粋。聞いてる曲古い。ボルダリング大好き過ぎて黒板消してる最中にチョークの粉でうずうずしだしたり。
読んでてついつい微笑んでしまった。
ボルダリング部の仲間たちの絡みも読んでて楽しい♪
小寺さんのボルダリングに対する熱量というか、ひたむきなところ、に影響されて夢を目指したり、部活頑張ったりする人達の気持ちがなんとなくわかる。
最後に。
小寺さんの謎…
両親はお金持ちなのか??
結婚した相手は誰だったのかしら??
→卓球部のあいつか??
面白い
中世の日本が箱の中にあって、そこで人が動いている。主人公がうっかり干渉してしまって現在が変わってしまう。好きだった幼なじみの女の子が消えて、男に変わってしまったけど、その男の子との新しい記憶も生まれ始めて、主人公は悩んでしまう。一方、箱庭の方では、主人公の存在に気づいてきている少女がいて・・・というようなお話ですが、この後どう展開していくのか続きが気になります。次巻が楽しみです。
えっ?!
6巻の終わり方、変だろ?!最終ページがなんかおかしいぞ!??次巻はいつ出るんだ???ものすごく続きが気になる…。次巻か未定なら読まなきゃ良かったと思うくらい、次巻切望。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲