漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
なぜここまで…?
ルイと寺嶋は姉弟の関係でしょうか?
そしてカズの元嫁の身内のような気もしますが…。
結はいずれ爽に本当の事を話してくれると思います。
爽がここまでの仕打ちをされるのがまだ分かりませんが、爽にも味方はきちんといると思うので、爽が救われるような話を期待しています。
18巻面白かった
中だるみしてたから途中読んでなかったけど18巻は面白かった
元夫は過去に妻子がいながら不倫もして両方捨てて何食わぬ顔して再婚してたとか、リアルだった
でも陰で足引っ張りまくられてさらに新たな協力者が出て来て貶められるとかなんでここまで、この人そんな何かしたのか?
関係ないけど芸能界ではこうゆうことざらにありそうー
どいつもこいつもクズ
カズとルイだけがクズかと思いきや
まさかのイイ人だと思ってた寺嶋までかなりのゲス男
ゆいもバカな男にいいように使われてるバカな女
だし
本当にクズだらけ~
とにかく本当にさやかが可哀想すぎる
このあとどんな展開があるか分からないけれど
どうかこのクズ達に制裁を!!
18話 再投稿
今回はカズ君も秋山も出てこず、クズでもカズ君出ないと物足りないわ〜しかしルイとバイト君の関係は何だろう?まさかの優希の姉ちゃんとカズ君が繋がった事にビックリ!彼の結婚当時の浮気相手で、カズくんて呼んで彼を怒らせた姉ちゃんだったとは!カズ君と爽はもっと過去のことぶっちゃけて話すべき。余りにも言葉たらずで誤解を招いている部分が多い。彼が何故過去に家族や不倫相手もスッパリ切った人間なのに、爽との結婚を望んだのか。爽も自分の生い立ちを語ってお母さんの現状を見せればいいんだよ。じれったいね、この夫婦。ルイは爽をプライドの高い澄ました女と毛嫌いしているが、彼女はプライドを軸にしていなければ生きては行けなかった、決して下らないプライドではなく生きていくための人としてのプライド。ルイにとやかく言われる筋合いはなく、ルイの行なっている事は大人のイジメであり、既に犯罪。でも若菜が何で家に入れたのかも気になる
展開が遅すぎて。。
やぁっと色々とタネあかしが始まりました。結構待ったな〜って印象。
ルイと寺嶋が繋がってるのはわかってました。
ユイちゃんはさやかに悪いと思いつつ手を貸してるんですね。
ああいう写真のバラマキあっても、休んで!って言ってくれる上司の方はありがたいですね。
唐突にユウキが出てきてユウキの姉と、さやかの旦那が!!そういうつながりがあったとは
一番の謎は秋山と秋山の奥さんです。
でも、ここからまた長くなりそうですね。
テンポよく進んでほしいです。月一連載はさすがに待ちくたびれます。
重い…
最初はおもしろくて更新を楽しみに読んでいましたが、だんだん重すぎる内容になってきて苦しくなってきました。でも、続きが気になって読んでしまうのですが、さすがに月1更新はちょっとひどいです。1ヶ月待って、これだけかぁ…って感じです。月1にするなら、もう少しページ数多くするとかしてほしいです。
18話 そうか
若菜が助けに来たのって、秋山から頼まれたのかも知れない、と今気づいた!
もう、これをドン底でこれからは這い上がってルイに反撃して欲しい!まずは休んで冷静になれば、色んな疑問点違和感がこれから見えてくるんだろう。辛い思いをした分最後は心から幸せな笑顔が見たいよ、さーちゃん
名前のない関係の切なさ。
こういう関係の男女ってたくさんいると思います。彼女にはなれないのにしがみついちゃう女の子の気持ち、、いい女はこうだって思い込んじゃって沼にハマっていく姿。
男側の
手に入れなければ失わない
というセリフはずるくもあり、しかし恋の痛みを知った人間の唯一の自分を守る術でもある。
自分が好きな男はいい男じゃないって分かってても、正しいのはこっちだと客観的に見たらわかるのに何故何故、恋ってやつは、、そんな気持ちになる作品です。
そして女の子のファッションがとにかく可愛い。
高嶺と花
始めは、コメディ中心ですが人の心の移変わりが素直で微笑ましいです。
登場人物みんなキャラ濃いですが、嫌な人居ない感じが気に入ってます。
続きが楽しみです。
しんどいな
毎回配信日に日付けが変わった瞬間に読んでいましたが、
仕打ちがあまりにひどくて、さすがにしんどくなってしまいました
若菜のおかげで助かったけど、もし本当に爽が死んだらルイ(と寺嶋?)はそれで満足なんでしょうか?
中学生じゃあるまいし大人なら追い詰めすぎたらそういう可能性だって充分考えられることくらいはわかりますよね
読んでて救いがなさ過ぎてそろそろ光が見えないとちょっと読みたくなくなってきてます
このモヤモヤをまた1ヶ月引きずって、
次読んでまた救いがなかったらと思うともうギブアップ寸前です
ずっと読んできたけど…
婚姻届って、結婚歴を記入する欄があったと思うんですよね。
記入は必須じゃないとか??
でも、謄本取ったりすれば結局バレると思うし、
なんだかそういう所がおかしいというか…
もう読むの辞めよかな…
おもしろい!
ずっと読みたかった漫画です。一巻は、他のサイトで無料試し読みでは大体読んでいたのですが、最後の細かいところがわかって、スッキリしました。
嫌な女である主人公だけど、最後は思ってたほど不幸じゃなかった。
もうツライです。
続きが気になってしまって読むんですが、毎回辛くて、、今回も爽がかわいそうで、読み終えて苦しくなりました。やっぱりもう見なきゃ良かった(;_;)
毎回辛くて、更新のペースも遅いので、もう買わないかなーと毎回思いつつ、早く終息してほしくて見てしまいます。
最初は面白かった
でも登場人物多いし、みんな同じ顔で区別つかない。
そして配信が遅くて前回の内容も忘れてて余計によくわからない。
憧れる
瑠璃さん、あなたどうなりたいんだい?と思いつつ、ハマりました。19歳だから出来る恋愛。私も、同じ年頃にこんな恋愛してみたかったな。
るいの正体は?
るいもかずくんの被害者ですか?
カズくんに人生狂わされた人を集めてこの夫婦に復讐してるの?
でも爽はそんなに悪いことしてないのに可哀想…
るいが子供を産めなくなった原因が気になります。
もしかして爽が関係してるのかなー?
ゆいちゃんが味方になってくれたらいいな
勉強になる事が沢山
物を大切に丁寧扱う事の大切さ、自然を慈しむ事など翠の接し方を見てると思う所があります。
もちろんエロきゅんまんが要素も楽しみですが、そういった見方ができる少女まんがってなかなか無いと思います♡次も楽しみにしてます♡
終戦直後なら
終戦直後に良くある様な話。
を淡々と描いているんだな。
と思っていたら
話が20年飛んだあとの弟の秘密の告白に
ぶっ飛んだ。
あーやっぱり敏恵のヤツ
だいぶ前の話で「死体の顔を剥いでつけてもいい」と、言ったとこでフラグたってたからなー 許可なく人様の部屋に入るなんて小学生以下 昔からズベ公みたいな感じだし、どんな育ちをしたのやら 本当に見合いが出来るようなまともな家庭で育ったのか?
主人公がボロボロな物語。
初穂も、父親も、澄也も、奥野も、みんなおかしい。真っ当なのはコンビニのお姉さんだけ。一は正気と狂気の間にいる感じ。初穂の体に手を出していないし、本当の純愛なだけギリギリセーフ。
お姉さんの言うようにあのぐらいの年頃の子は明日にはもう別の生き物だよ。きっと6年後には一のことなんか忘れている。別の男と歩いている可能性もある。
魔性の女に騙されるな。早く目を覚ませ。
途中は読み飽きる感もあったけれど、ラストシーンは後味悪くも美しい終わり方だったので星4つにしました。
オトナになる方法 久美子&真吾シリーズ
好き嫌いがハッキリ分かれる漫画
10歳の小学生・真吾と、17歳の高校生・久美子のラブストーリー。巻ごとに真吾が成長し、物語が進んでいきます。昔、連載中に好きで読んでました。大人になった今、読み直してみると…「無いわぁ〜」の一言です(笑)。何で真吾は常にキレてるんだろう?照れ隠しにしても、常にキレてる子供ってどうなの?言葉も乱暴だし、真に受けて久美子はいつも泣いてるし。小学生の彼氏に泣かされまくる高校生の彼女って…(笑)。設定からして無理がありすぎましたね。当然、そんな2人に周りは振り回されっぱなし。読んでてイライラしちゃいました。幼き日の私は何でこの漫画が好きだったんだろう?と本気で悩んでます。
すてきな台詞がたくさん。
嘘が聞こえる=謎解き
という端的な大枠の中に、とても繊細な気持ちがたくさん込められているお話です。
嘘が聞こえるから見えないものと、嘘が聞こえないから見えるもの。
力のせいで人と関わる事の無かった主人公が、探偵との出会いで再生していく。1つの事件で出会った感情に、別の事件で答え合わせをするように当てはめた感情の再確認をしていく。自分自身だと思ってるわたしの気持ちも、周りとの摩擦で出来上がったんだなぁ〜としみじみ。
全体的にはほのぼの系の絵とやり取りで楽しく読めます!
事件はオムニバスでサクッと読み易く、でも伏線もありつつの王道パターン。
主人公の感情が全ての事件を繋いで大らかに包み込んでいるような温かい作品です。
引っ張りすぎ
前半のスピード感がとてもよかった。とてもドラマチックだったし。ぐいぐい引き込まれた。
ここのところ、ちょっと残念な回が続きすぎ。結末はどうしても知りたい読者の気持ちをよくわかってるねー。
酷評なのが気になってしまった
酷評すぎて気になって買ってしまいました 笑
そういう商売方法なんですか?笑
レポ最悪で本当につまらない上に絵も下手で、とりあえずエロくすればいいみたいな漫画なのに他の作品もどんだけなのか気になってしまいますwww
ちょっと怖いけど、スカッとする
1巻無料で読んで、他の巻も試し読みして、段々気になってついつい一気読みしてしまいました。
短いのに展開が早い。
主人公みたいな考えもわかりますし、むしろ多そうで、何が悪いの?と思います。
宮園さんみたいな女の子も多そう。
旦那は赤ちゃんがいるのに何とも思わず、悪びれずに精神的に主人公を狂わせているのが本当に腹立たしい。
流産したら夫のせいではとさえ思います。
自分があまり仕返しできないタイプなので、主人公が仕返しをしていく様はホラーだけど、かなり痛快でした。
現実には理性もあるし、恥ずかしくてできないでしょうが・・・こんな事言ってやれたらスカッとするかなと。
この後も尻すぼみにならず納得の展開になることを期待します。
きれいな世界
試し読みで少し読んで‥全巻読んでしまいました。読んでる最中からずっと涙が出てしまう、素敵な作品でした。
35歳、誰でもいいから抱いてくれ!~セカンドバージン性交への道~(分冊版)
むっちゃ面白い!
ただのエロかと思いきや・・、むっちゃ面白いです。
男性っぽい、女。妄想が半端なく、何か分かるような気もして、良かったです。
しんどい
なんでここまでされなくちゃいけないんでしょうか?かわいそうすぎる...。
続きが気になりすぎてしんどい
恋のツキ
自分の体験と被る
9つ下の夫と結婚する前は既婚だった私にはかなり身につまらされる思いがします。前夫のことも今の夫のことも大好きですごい罪悪感でかなり心は修羅場だったこと、どちらかとはいつか別れがくること、まだ若すぎるあどけない彼に飛び込む勇気(人生で一番勇気出した)、幼いがゆえのクラクラするような真っ直ぐな発言、ドラマの俳優さんが夫とどことなく似ているのも相まっていつみても目頭が熱くなります。今は優しい夫として、子宝にも恵まれ二人で年を取っていっています。ワコちゃんにもぜひとも幸せになってほしい。しかし16歳差はさすがに辛い。。
ポイント返してほしい(笑)
呆気なく終わってしまって拍子抜けもいいところでした。
ページ数が少ない事をちゃんと確認しなかった事が悔やまれます。
私も「他人の不幸は蜜の味」を味わおうとした報いを受けた感じですかね。(笑)
さすが横山先生!とても面白い!ケド…
主人公は32歳ですが、ババアネタにしてもここまでくるとアラフォーかそれ以上ですよ笑 独身32歳ならまだここまでババア化はしてないと思うので…自分をババアだと言う事をネタにするアラサーが増えそうな気がします(^^;
主人公、産後やアラフォーになった時死んじゃいますよ?笑笑
10歳下のピチピチ彼氏の設定は最高で、更には超〜イケメンで甘々なので、ホントいつまでも読んでいたい漫画です!
ラブファントム
こんな女の子が好きなのかなぁ
おばかでドジなこんな女の子がいいのかぁ。
私が長谷さんの同僚なら、ガッカリするなぁ。
まぁ、恋愛は理屈じゃないから
「キスが気持ちいい」から始まるのもいいけど。
なんで長谷さんが彼女を選んだのか、今後理由がわかるのかもしれないけれど
ももちゃんの言動に時折、イラッとしながら読んでいます。
海外ドラマ化希望(^o^)/
いろんな漫画を読みますがこれは面白い!海外ドラマでシリーズ化したら1位取れるんじゃないでしょうか?話の構成はもちろん、絵も綺麗さがあり女の子達も可愛く男の子も爽やかに見えます。読者が増えて海外ドラマ化してほしいです!
絵が上手いから
痩せたら、顔はそのままでいいのにああなっちゃうんですよねぇ…
絵が上手いからリアルすぎて怖かったです。
努力はすごいけど、やりすぎはよくない、ほどほどに、って思いますね
NANA―ナナ―
幸子の「わざとだよ?」
連載開始当初と、漫画の中の時間軸である2001~2002年。私は当時中学生で、夢中で読みました。
奈々の彼氏・章司の浮気相手である幸子が、バイト終わりに終電を逃しそうなのにミュール?を履いていて走れず、章司と共に終電を逃したあとに言う「わざとだよ?」という有名なセリフ。
当時は、なんだこの女!!と奈々目線で怒っていましたが、アラサーになった今読み返すと、章司が幸子に惹かれるのも仕方ないな…これは奈々にも落ち度があるな…と思ったり 笑
既刊はすべて実家にあり、続きをずっと待ってはいますが、休載してから既に10年近くが経っているので、もう出ないのかもしれませんね。
無理をせず、矢沢先生のペースでお仕事を続けて欲しいなと思います。
下弦の月
矢沢あい作品で一番好き
「ご近所物語」の直後に描かれ、前作とギャップのあるシリアスな内容が「りぼん」読者には少し難しかったのか、矢沢あい作品の中では少し埋もれがちかもしれませんが、私は一番好きです。
なんといっても作画がきれいで、今見ても全然違和感や古い感じがない。作中にポケベルが出てくるのを見て(ガラケーでもなくポケベル)そんなに昔の漫画だっけ!?と驚いたほどでした。
全3巻と短いですが、綺麗にまとまっていて読みやすいです。
未読の方には是非オススメしたい作品です。
癖になる漫画です
タイトルにある「裏アカ」は正直1巻ぐらいしか関係なさそうな感じがするけど面白いです
絵は確かに気になるところもあるものの、勢いと「なんでそうなる!?w」みたいな展開と独特の世界観が癖になります
巻末の作者さんのコメントも何だか可愛らしくてついつい全巻買ってしまいました
次巻以降も期待しています
天使なんかじゃない
大人になって読み返すと
中学生の頃、友達に借りて読みましたが、大人になって読み返すと感想が違うことにびっくり 笑
翠と晃は周りにも公認のカップルで、そんな2人の学園恋愛ストーリー…のようなイメージの作品でしたが、大人になってから読み返すと、晃につきまとう「ヒロコ」の影がいつまでも消えなかったり、そのせいで途中別れたり、晃が突然外国に行ったり…翠はずっと不安にさせられてばかりで、決して幸せな話ではなかったんだなぁと気付きました。(最後はハッピーエンドでしたけどね)
でも、一番幸せになって欲しかったのは、結局かませ犬的な役割で終わった中川ケン。笑
次作「ご近所物語」では、立派なミュージシャンとしてスターになっていたので、安心しました 笑
私は看護師をしていた…
私は看護師をしていたので、主人公と同じ無力感や焦燥感を日々感じていたから、共感できる部分がたくさんありました。
思いやる気持ち、ひたむきに愛する気持ち、愛するが故に踏み切れないこと、失うことへの恐れ、守りたいもの、様々な心の動きこそが生きるということなのだと、それこそが愛しいものだと感じる作品でした。
購入して後悔しない作品だと思います。オススメです。
不気味な作品
ラストの衝撃は、言いようがない!
やさしい絵柄で、無邪気なヒロインにハッピーエンドを期待したけれど、タイトル通り(?)の結末だったかもしれない・・
蒼天航路
ステキな曹操
悪い印象しかなかった曹操様。
このストーリーを読んでからすっかりファンになってしまいました(笑)
物語の中で祖父が言ったように
「わたしはお前のような漢に仕えたかったのだ。」
そう思わさせられました。
現実にはいないだろうなぁ(笑)
え?
とても面白くてこれからどんな展開に!?一体最後はどうなるの!?最終巻は何巻になるんだろ〜長いんだろうなぁ〜と、今後をワクワク楽しみにしていたのにビックリするほどあっけなく…正直ガッカリだし、全然納得のいかない終わり方で…思い切り不完全燃焼です(泣)
好きなタイプでした
ここ最近読んだマンガで
1番好きな設定+絵も好きでした(^-^)
こんな彼氏が欲しいです笑
ぜひ続きが読みたいです!(^^)
素晴らしいファンタジー作品です!
息子が大人になっても見た目が女子高生のままの母親!タオル一枚で客を外まで見送るソープ嬢!公正証書偽造しても罪に問われず生活を送るOL!勝手に離婚届、婚姻届を出されても家裁へ申告せずに除籍を行える夫!!
素晴らしいファンタジーを見せて頂きました!ここまで幻想的な作品は読んだことがありません!!
本作を購入した方は、一生後悔することでしょう!
引き起こされる予定調和、止まらないご都合主義!編集者はどこに消えた?!あなたは突然切り替わるコマに、ついて来れるかっ!
タイトルと中身が違うけど
普通の少女漫画です。あっさり教師と生徒がくっついて…なんて事にはなっていません。、、、ので、じれったい!進展がない!おかげで一気に購読してしまいました。ん~、普通に胸キュンしたい人にはおすすめです
ちびまる子ちゃん
平成最後の夏の悲しみ
平成最後の終戦記念日に原作者さくらももこ氏が亡くなった。53歳。余りにも早すぎる訃報だった。それは、今年5月16日に逝去した西城秀樹さんの後を追うように感じた。
思えば、この作品がアニメ放送がスタートした時、大きな社会現象が起き、この勢いが続けば『サザエさん』に引導を渡せるかもしれないと思ってた。しかし、一時期放送が途絶えた時期もあった。95年1月に放送再会され、途切れる事なく続き今に至っている。そして、いつの間にか『サザエさん』と肩を並べる日曜夕方の定番アニメとしての不動の地位を築いた。
放送は今後も継続する事が決まった。
正直に厳しく言えば、長寿アニメ独壇時代がより強化される事になった。ただでさえ世代交代が進まない日本のテレビアニメ。このままで良い訳が無い。だから、ネットで深夜アニメを好む人が増えるのだ。
いつの日か、長寿アニメ独壇時代の終篶は来るだろうか。その時、時代はどうなるのか。
アニ*カレ
伝わってこない
主人公の思いとか、考えていること。
義兄の思いとか、考えていること。
きちんと伝わってこない。
画力がないから、表情もなく、困っているのか、何か悩んでいるのか、何なのか。わからない。
話の流れ的にも、こちらが想像しないといけないレベル。
何がいいたいのか伝わってこない。
何に主人公は悩んでるのかわからない。
大まかにはわかるけど、丁寧さがないんだよね。
漫画はそれが大事でしょう。
作者の自己満足の漫画。
伸びしろがあるけど、もっともっと頑張って画力も、表現方法も全て磨かないと。
今読むのは無理でした。
損した追記
途中で送っちゃったみたいなので追記です。
この先が見たいのにってところで終わってしまいます。良いオチ思いつかないから、その後の展開は読者の想像に丸投げって感じです。
『彼女らの行方は誰も知りません。しかし彼女らが未来を見ていたことは忘れない…。』っていう終わり方って巨匠のマネごと?
極主夫道【分冊版】
笑うしかない
初めはシリアスな漫画なのかと思い読み始めました。結果ギャグでしかありませんでした。
漫画読んで声だして笑ったのはいつぶりでしょう。
主人公がなぜ主婦になったのかなどはまだ明らかになっていませんが、面白いので読み続けたい漫画です。
主婦力、女子力共に見習いたいなと思いました。
イライラしちゃった
100ポイントでこれだけ読めることには満足でしたが…1話目の親子の身勝手さと、最終話の主人公の生き方には辟易しました。
1話目はまだ因果応報というかスッキリするけど…最終話のラスト、ハッピーエンドなのにこんなに腹立たしいとは!
こういう人って弱いからこそ薬や異性に溺れちゃうのーってパターンだけど、実は誰よりも図太くて自己中なんですよ。
おひとりさま出産
とんでもない作品
お試し版を読んでみたが完全に「子供を産んだ私」に酔ってるとんでもない自己中女。
子供をペットかアクセサリーとカン違いしてない?
シングルマザーそのものを責めるつもりは毛頭無いが、少なくともこの女は「子供の幸せを考えていない」ただのエゴと虚栄心の塊だ。
この作者は何考えてんだ?本当に気持ち悪い。
あと、こんなんで感動したとか言っちゃってる人、その感動は別の作品に取っておいて。勿体無い。
紙きれの中の幸せ
昼ドラ版アウトレイジ
タイトルの通り、悪人しか登場しない。しかも、山なしオチなし意味もなしの三倍満。最近この手の作品増えてるけど、作者はエンターテイメントってものをもうちょっとお勉強したら?
最後まで一気読み!
最後まで一気読みしました。感想としては・キュンキュンするけど少女漫画ならではの有り得ない展開多すぎ・豹くん、髪の毛切ってほしくなかった~!・千隼くんも幸せになってほしかった・主人公イケメン2人をダラダラとどっちにするか決めずイライラもやもやした って感じです。絵はみなさんのレポ通り、キレイです。イケメンは目の保養になります。でも、主人公のキャラがイマイチ好きになれませんでした。男をどっちにするかサッサと決めろよ~別れたりくっついたりすんなよ~面倒くさい女だなぁ何様だよってブツブツ言いながら読みました。笑
異世界系
異世界系の漫画に出会って面白くていろいろてをだしてますが、これはなかなか面白い!わたしは結構好きですよ!召喚されたはいいけど、本物の勇者に巻き込まれて間違えて異世界に召喚されてしまった主人公。スキルで楽しく力強く生きぬきます!召喚された国も領地を広げる戦争のために勇者を召喚しているようだし、獣人を奴隷にしてるなど、綺麗なばかりの異世界じゃないのもわたし的はマルです。
うちの旦那かと思った
プライド高くて軽率で見栄っ張りで人を見下す。金稼ぎが一番。
夫に似てました!
結婚前はマメで優しいので意外と本性は見抜けません。一緒に住んでから結婚するべきですねほんと。
プライドが高いのでこちらからの'離婚'は受け入れられない様です。
リアリティある漫画です。まさにウチです。
ブスが7億円もらったら~リベンジ~
漫画について
主人公ゆきは、顔がブスだと,虐げられ、実母にアイロンでやけどを負わされ顔半分大やけどを負う
工場で働いてもどこに行っても、大やけどの醜い顔のためいじめに遭う。工場追われ途方に暮れていると、大金持ちに7億融資する婦人と合う。いいところで、読めなくなるのと、600ポイントたかすぎかな。木本先生の漫画は
いろんな役の、表情が、大げさに歪んで書かれているのが、おもしろい。人間の善悪がよく描かれてる。内容は在り来りだけどするする読めてしまう。
君に愛されて痛かった【分冊版】
※この作品は配信を終了しました
自分を見てるみたい
まるで自分のことを漫画にされたのかと思うほど主人公と自分がそっくりで主人公の気持ちが手に取るようにわかります。
私は援交まではさすがにしていないですが、したいと思ったことは何度もあります。それぐらい、誰でもいいから誰かに必要とされたいんですよね。
でもこの主人公はまだ救いがあるのでは?と思ってしまいました。現実はもっと救いないです。
久々に続きが読みたくて仕方ない漫画に出会えました。ありがとうございます。
続きが早く読みたいです
試し読みから即購入しました。ほのぼのでハラハラで涙あり、笑いあり。早く二巻が出ることを熱望してます。
一巻のみ別のサイトで…
一巻のみ別のサイトで無料読みし、続きが気になってこちらで一気に購入、読破しました。
そこそこグロテスクな表現がありドキドキしましたが、人間が犯した自然破壊という罪の結果がギンコのような穴持たずを生んだのだと考えると考えさせられる面もありました。
それにしても、エスが捕食されるシーンは何度読んでもぞわぞわします…
嫌いじゃない
あまり人にはおすすめできない内容ですが、個人的には好きです。
絵も上手くてその分気味の悪さが際立ってて濃いです。
最初は拒食に走ってガリガリに痩せていくだけだったのが、だんだん美しさを求める気持ちが歪みに歪んで美女の髪の毛をむしりとって飲んだり妊婦さんの胎盤を食べようとするなど主人公の猟奇性が増していくので苦手な人が多いかも。
ここまでエスカレートすることは稀だとしても人に認められたい、愛されたいという気持ちの暴走からくるものなので現実でも起こりうることかもしれません。
幸せになりたかったら自分に優しくしなさい。
この言葉が刺さりました。
一巻30ページのショートストーリーです
5巻まで読みました。
拒食症のガリガリ体型になった主人公が自分は綺麗だと思い込み、あの手この手でさらに綺麗になろうとするショートストーリーです。
一巻から拒食症開始。サプリと水のみで激痩せします。病院へ強制入院。
二巻以降はずーっとガリガリのまま太ろうとせず、理想の女性の髪の毛をサプリ代わりに食べたり、三巻では若返り目的に妊婦を狙って襲ったり、あの手この手で綺麗になる方法を探しながら理想の男性を探す話です。
一巻30ページなのでサクサク読めますが、このページ量で150円は高いですね。
買わなくてもよかったかなと後悔してます。
待望の良作!!
現代人なら誰にでもあり得る心の闇や光を、
清掃会社員の立場を通して読める作品です。
時おり死体の細かい描写もありますが
誇張されたグロテスク表現とは違い、
どこか遺体の尊厳すら感じさせられます。
前身の作品と同じなのは職業のみで
キャラや設定など全て一新されています。
(別な漫画になっており、未読でも問題ありません。)
必要な面白さはありつつもシンプルな骨組み。
そのぶんリアルなテーマが伝わりやすく好感触。
毎回の読後感も良いです。
希夏帆さんは強い人
自分の子供を育てた事も無いのに、
恋人愁人の、いとこのお姉さんの遺児を預かる事になった。
希夏帆さんは、強い人。
自分が悪い事をしたと思ったら、キチンと謝る事の出来る人。
出来ない事はうやむやにせず、「出来ない。」と言える人。
料理もそこそこ出来るのに、母親方の祖母に聞いたり、調味料を探求したりして
遺児の冬真や、春陽の為に気遣いをする。
保育士の態度が、嫌な気分だった。弱いママに対しては、規則を盾に偉そうに言うのに、
ボスママには、希夏帆が注意したらそれに便乗しないと、何も言えない。
世の中そんなもんだよな。ママ友って面倒臭いモノなんですね。
気を使い過ぎる冬真。食事中、アルバイトをして、自立すると言う話をする
それに対して、「私の、料理はそんなに不味いのか?」と半分おちゃらけて言ってみせる。
諭すよりも、効果的だと思った。
えっ?どう言う事?って事があって、後々解ってくるのかな?
まぁ男性用だよね
漫画化も映像化もされるほどですので参考になることは多々あり。確かにと思わされます。
ですが女性が読んだらなんか不快感ってなるわなって感じ。これが逆だったら?と考えても、女性がセックスまで行くことを成功体験ってか?ってことでやはり男性のための…ですよね。やっぱり凸と凹ではリスクヘッジの簡単さが違うしね。世の男性方は読むべき。最後は題名に沿う形なので悪い話ではないんですよね。
篠原さん!!!!
宣伝で見かけて気になり一巻だけの購入のつもりが既刊制覇してしまいました!
篠原さんが可愛い!あんなイケメンな車掌さん見たことがない!ほんわかな井上さんとこれまたほんわかな篠原さんカップルが終始可愛いです。絵も見やすく綺麗で話の流れもスムーズで今のところ文句のつけようがないです。
あっち系の内容はかなりさらっとしていてあっち系メインの人には物足りなさはあるかもしれません。
勉強に成りました(^_^;)
節約の大切さを改めて実感…
キリギリスママは周りに結構居ると思います。
子供の為に私も節約頑張ろう!と思える話でした!
バットエンドでは無くどう切り抜けるか努力するので読んでて不快にはならないです。
消化不良…
首を長くして待っていた4巻でしたが、最後… 色々と読者に委ねられ過ぎていて 理解できず、取り残されたような はぐらかされたような スッキリしない読後感でした。巻末おまけ漫画で 彼方が現代に居て ハルさんとすれ違って生きてるのもさらなるモヤモヤを生む〜!誰かに解説してもらいたいです…
私の想像としては…
戦国時代で 真樹は貞清の代わりとして城主となって生きた?その後 出家して(最後の和尚は眉に傷があるから真樹のはず。本物の貞清はどこかに逃れて名もない人として生きた?) 箱の作り方を札に記して 明治時代の芳蔵(顔からするとハルさんの先祖?)に託した?最後に 古い友人だから待たせておけって言ってるのはもちろん彼方のことだとして、二人は結局 この時代で会えた、と?そしたら 真樹 城主で、彼方がその右腕になる(キサと夫婦になって) 話とかも読みたかったなぁ。
えぇぇぇぇ。。
途中までとても面白く読んでいました。
でも最終巻が、イマイチ…なんだか慌ただしく尻切れとんぼみたいに終わってしまって残念です。
もう少し丁寧に描いて欲しかったなー。と思います。
結局、なんだったの?って感じでおしまいです。
広げた風呂敷、回収できずに無理やり畳んだ感。
残念です。。
もったいない!
パラレルワールドものとしては、箱というシンプルな題材ながら良く出来た話だと思う。過去への接触、好奇心。それらが容赦なく現在を歪ませ、交差させ、引き離す。もっと話を引き延ばして10巻完結で良かったと思う。キサとも恋愛して欲しかった。別時代へ飛ばされた真樹も見たかった。発想や題材が良かっただけに、もったいない。次回作に大いに期待!!
古語はやり過ぎかと思う。恐らく1500-1600年あたりは、それなりに通じる。ただ書けず読めないだけだ。
自分勝手な女たち~結婚したら何もしないダラ奥嫁!~
矛盾しすぎ
何もしない前提でお互い何も知らないのにいいの?と確認までしてスピード婚を迫ったのは旦那なのに後からブツクサ文句言うな。
知らなかったなら可哀想だけど被害者ぶり過ぎ
放課後、ラブホで、先生と。【フルカラー】
びみょう
設定に無理がある。見知らぬ酔った女性をラブホに連れて行って縛って放置して帰るのってもはや犯罪。どうしてもそこが受け入れられず感情が入れない。
結末が。。
なかなかない設定で久しぶりにおもしろい漫画だと思い、試し読みから3巻まで一気に購読してしまいました!
主人公と同じように一体どういうこと?!と考えながら、どんな展開になるんだろうと、次巻を楽しみに待っていました。
が、、、最終話は打ちきりかな?と思ってしまうくらいかけ足で進み、びっくりしてしまいました。(作者さんのTwitterでは打ちきりではないそうです) 箱の始まりとかもっと描いてほしかったです。
初めてまんがレポを書くほどおもしろく、期待していただけに最後が残念でした。続話があるみたいなのでまた読みたいと思います!
こんなん絶対笑う
絵面がもう面白いですね!笑 試し読みだけと思ったのですが、気づいたら全部読んでしまいました。絶対吹くので家でしか読めない笑
添加物まみれの母性
ありえない。
本当にプロの漫画家なの?ってぐらい構成がヒドすぎる。
絵もみんな同じ顔に見えるし 笑
家建てるために節約はわかるけど、ごはんがポテチって何?
もっとマシな節約があるじゃん。
せめて、ごはんとふりかけ とか、ごはんと塩とかあるじゃん 笑笑
ないない 笑笑
お金払ってまで読む価値ない 笑
摂食障害
下手ウマかな、この作者の絵柄は。
それはおいといて。
ちょっとしたきっかけで、摂食障害になってしまう。
読んでいて辛い、苦しい。
誰か助けてやって欲しい。
自分語りですが摂食障害になったら正しい痩せかたや食事がわからなくなりました。
体重が20キロ台になっても、超肥満だと信じてた。
ミホとユーコ
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ絵に騙された
良いところ
絵がきれい
雰囲気がいい
悪いところ
中身は面白くない
日常系だからストーリーがないのは仕方ないとしても
ワクワクするところもない
ニヤニヤするところもない
あーあるある、わかるわあ、とか共感出来るところもない
二人を見ていたいと思うようなキャラの魅力もない
しかも高い
心があたたかくなりました
大切な人と一緒に居られる時間は、当たり前ではなく、とてもとても尊い。忙しい毎日でつい忘れがちなことを思い出させてくれる、とてもすてきな作品です。
失敗…
ためし読みから安さにひかれ購入。
絵は読みやすくて良かったけど、内容が微妙過ぎます。ありそうな?聞いたこるような?事件をなぞっただけ…
事件まで~事件。で、結果なし…
で?その後は?でモヤモヤ…
安かったから諦めつくけど、購入は薦めません!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲