漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
ハッピーエンド
作者の成長段階に合わせて1、2、3巻にわかれています。本格的な解決に向かったのは3巻。後々発覚するが、ろくでもない男と同棲してしまう。作者さんが賢い判断をしたため、お母さん程の酷い目には合わずに済んだ。
…が、なかなかなグレードのトラブルだった。
いずれの巻末にも、今は幸せですと読者を安心させてくれるところが、作者の優しさを感じる。
ブログから見ていましたが、無料で読ませてもらうには申し訳ないレベルの内容とイラストのクオリティーなので購入しました。
うーん。
瑠衣が突き落とされて意識不明くらいまでは、怖すぎる瑠衣と緻密なストーリー構成に鳥肌立つくらい面白かったのになぁ…。
瑠衣が目覚めてからはひたすらダラダラダラダラ…。
すっかりテンポも悪くなり、展開も「いやいやいや」って思うことばかり…。
それでも気になるから最新刊まで読んでいますが…。
サッサと爽をハッピーエンドにしてくれぇぇぇぇぇ!!!
待ちくたびれたよ!!!
無料お試し分読んでからハマってしまって
無料お試し分読んでからハマってしまって結局大人買いしました。遊郭モデルの内容の話は色々有るけど この声なきもの~は一味違います。男尊女卑 貧しさからの身売りとか辛さもありますが、ただ悲惨なだけの内容ではなく 主人公のチヌちゃんがちょっと無鉄砲だけど健気で一生懸命で、女郎だからと自分を卑下せず前向きに生きてる でも無鉄砲だから危険なめにも遭いやすい。この世で姉妹ったった二人きりの 一緒に売られたチヌちゃんの姉サヨリが行方不明で、その姉の安否 また地主の若様への恋心 波乱万丈な人生 姉サヨリとチヌちゃんの生き様 運命の違い毎回ハラハラドキドキです もういいかげんチヌちゃんは見受けしてもらって姉にも会わせてあげてほしい もう遊郭には戻らないでほしいです。
先輩最高です。絵も大好きです!
ストレートに気持ちを、愛を伝えてくれるし手話を通じて主人公のこともっと教えて、知りたい って寄り添ってくれます。普段クールな分満面の笑みだった時のこちら側のときめきはレベチです。こんな人現実世界にいたら最高です。先輩はトリリンガルで尊敬だし(そうなるまでの努力が凄い)、将来を見据えて動いているのが分かって自分を持っている人かっこいいなって思いました!!
急に残念すぎ。
前半の復習まではまだ見れた。
後半は理不尽がすぎるし、ここまでやっちゃうともう主犯がどんな死に方しようと誰も救われない。さすがにやり過ぎすぎて胸糞が悪い。
あるある!が詰まってます
こんな人いる〜!と共感しながら読んでいます。新刊が楽しみです。
今までいくつか転職してきて、嫌だったことやモヤモヤした人達を思い出しながら読んでいます。
そして、そういう人達にも事情がそれぞれあるんだなと勉強にもなります。
性格の悪い人も、それぞれの理由があって、成長していく姿も描かれているので、最後はスッキリします。
コンセの女性達のストーリーもどうなるか楽しみです。
最高のファンサービス
こんなファンサービスあっていいのかって感じの漫画です。
誰もかれもが魅力的な三年生世代が、かつての敵とチームになり、かつてのチームメイトと敵になり、
ムフフって感じの漫画です。
短編集的な立ち位置の漫画ですが、ガチのレースもみたいなって思います。
一般女性の検証も必要です!
詳しく、でも難しい事無く、裁判所やそこで働く人達、周囲の影響等を、私を含んだ「ごく普通の一般人」の起こす、又は巻き込まれたケースが主だった為、色々な立場の視点で見え一寸理解した様に思います。
ただ一巻の公園トイレでの話は実地検証までして無罪放免でない事がずっとモヤモヤしています。参加の男性が「そこで起こった事を知って&顔が見えたかどうか」を検証の為の人達が周囲にいる状況なら犯人の認識は出来てもおかしくないです。無意識で無いのならあえて相手の顔を"見よう"と最初から視点が決まってませんか?もし私自身が「夜間に、人気の無い公園の公衆トイレを使うしか無い」立場なら物凄く緊張しトイレ内を確認してる筈。突然電気を消されたら、パニックに陥って周囲にある物を振り回しているとは思います。明るい所で急に暗くなったら目が慣れず相手の体格や服装が目の端に入っても顔は鮮明に見えないかな?でも絶対利用しないなぁ。
ストーリーが好きです。
楽しく読みました。味がある話しで、グッとくるとこもありました。最後もう少し欲しかったですが、もう1回読み返したりしたくなった感じでした。
やっと…!
爽と秋山は前向きな展開になりそうかな?長かったな…
もっと早くにお互いの気持ちを話してたらよかった
爽も秋山も今の気持ちを伝えられてやっとかと。すっきりした… しばらくは2人と瑠衣親子と4人で生活すればw
瑠衣も自立に向けて頑張りそうだけどまた母親の件で病むのか心配…。瑠衣がおかしくなると爽と秋山に影響があるしなぁ。あの医者気持ち悪い。気持ち悪いといえば瑠衣に惚れてたはずのカズは不自然なほど瑠衣と絡んでなかったのにここにきて当たり前のように会話してるのには笑った。カズは瑠衣と幸せになるより元嫁の子供をどうにかしろ。あの子どうなってんだよあれから…
ともかくやっと素直になれた2人はもうすれ違わないでほしい。ストレスしかないので… 幸せになってくれー
ギルドのチートな受付嬢(コミック)
他のレビューに納得(笑)
全て描けてません。風景、建物、パース、だけにとどまらず人物の肉体のパーツから顔面のパーツまで(笑)作画の酷さを突っ込むギャグとしてなら見れるかも?以前に話題になったアイドルアニメのヤバイ狂いオンパレードの作画を思い出しました。あれ、みんな突っ込む為のギャグアニメとして見てたなって。そういう気持ちで見てください。
面白かった
絵も上手で、時々出る旦那さんの心の声とか、笑えました。旦那さんの、片思いがいつ届くのか、楽しみです。
安易すぎる設定だとは思いますが、そんなものそんなものだと思えば登場人物たちの、クセのあるやり取りはとても楽しかったです。
早く続きが読みたいです。
魚にしか見えないイケメン
首から上が魚!人面魚ならぬ魚面人?の優しい男性に出会う、孤独なアラサー女子。顔が魚だけに、変に男性だと意識せずに話せちゃう!素直でおぼこい性格もオープンに出せちゃう!ってんで、なんかうまいこといきそうな予感。
初期から読んできて思うのは
もうさ、全員一人で生きてけば?
何でそこまで全員一緒に居たがる…
爽母は自立して爽を解放してくれ
カズと秋山は独りで暮らしながら金銭的に元嫁や息子に尽くして生涯を終えてくれ
瑠衣だけちゃっかり全て手に入れてる物語でしかなかった。私は1ミリたりともこの人には同情できなかった。
爽秋山エンドは絶望的…この2人に駆け落ちできる勇気はなかった。爽はこの関わった人達全員から逃げて新しい出会いで幸せになって下さい
妹だからとか母親だからとか血に囚われすぎ
一気読み
「うるわしの宵の月」からの作者買いでしたが、とても良かった!一気読みでした。
登場人物みんな良い人だし、展開も早くて引っ張っりすぎないところがよかった。
もっとイチャイチャがあってもよかったけど、無いからこそよいのか…とにかくキュンキュンできて、じーんとして、すてきなお話でした。
君ノ声
利己的成り上がり男、実は優しいツンデレ
時は大正。特殊な性質を持っている男女。縁談で出会った二人がそれぞれの辛い過去を乗り越えて、幸せになって欲しい!人間の美しいところも醜いところもすごく面白く描かれていてお勧めです。
裏切られた気持ち
今までどんな展開になっても、低評価コメントが増えてきても、「作者さんには考えがあるんだ、きっと最後には爽を幸せにしてくれる!」と思って読み続けてきました。そして今回、いよいよ爽が幸せになれると期待して待っていたのです。
でも、ああ、またかと裏切られた気持ちです。
漫画に自分の望む展開を期待するのはおかしい話ですが、これではあまりに爽ばかりが失いすぎです。
今までのことは、爽にも責任があったような描かれ方(爽自身の解釈ですが)も嫌でした。
人から沢山のものを奪った瑠衣が大切なものを手に入れ、爽は自身が失ったことに納得し、前に進まなくてはいけない。どうしてこうなるのか。
理不尽なのは現実世界だけで十分です。
最強タッグ!!!
おふたりの前作にどハマりしてこちらにも参りました。お話もほんっとに面白いし、そして何より絵が素敵!綺麗!イケメン!も〜ほんとにほんとにカッコイイと可愛いの大運動会で大好きです!続きが待ちきれません!!
これ以上ないですよね?
爽と秋山がやっと本音で話ができたけれど、一緒に人生を送るような展開になるのかなーと思います。二人が一緒に幸せになって欲しいけれど。
葵衣を奪う為に瑠衣はリハビリしているのではない気がします。自立する為にかと。(よく思いすぎ?)
明奈と緑川先生の結末はあれで良かったんだと思います。
カズくんはどうなっていくのでしょうね~。
なんにしろ、もう終わりが近いですよね。
30日の0時にすぐ課金して読んでいた最近でしたので名残惜しいな。
ヤバい。面白い。絵が独特。不気味。
最初、分かりやすい伏線だったから
きっとこれはああいうことなんだろうなって
思っていたら 展開が予想と違ってビックリ。
絵が・・・よく言えば独特で、悪く言えば下手くそ。でも、この上手すぎないタッチだからこそ
余計に不気味に見えて良いのかもしれない。
最初 絵を見た時に あまりにもな感じだったので
昭和の漫画かと思ったらまさかの昨年発行されたものでびっくり。
なんとなく無料版を読んでしまい、
後は 先が気になりすぎて買ってしまった。
他の人のレビューにもあったけど
本当に登場人物 皆 クセが強くてヤバい。
絵が下手くそなことを作者が自覚しているのか、
主要人物の女の子が2人出てくるが
髪型やホクロの位置で見分けてくださいって言う
残留思念?を感じた。
タイトル通りの展開になってきた。
どうなっちゃうんだろう。救われる人がいるのだろうか。先が気になる。
買って損は無い作品。
なにこれ
何でこれを漫画にしたのか知りたい、岡田先生の絵は綺麗だから、それは良いけれど、ブログを漫画にする必要ないよね、内容は薄っぺらだしブログのコメントで叩かれるよ。絵が綺麗だから買ったけど、他の漫画家さんなら買わない。肺癌なんだから、タバコやめろよ。
うわぁ気持ち悪い
きもっちわるい男だなあ。泉川。
世の中にはサイコ美人にどうしようもなく
歯止めが効かなくなるほど惚れてしまう男がいるんだね〜。
◯上◯樹の小説みたいな世界。
泉川は明奈と出会った時童貞だったのかな。
さやかと秋山もここまでこじれるとどうせ一緒になれないのに
好き放題言い散らかしてるようにしか見えない。
個人的には明奈の死に方がぬるすぎて
もっと残酷にやってほしかったな。
…つまらなかった。
まず、絵が上手いかどうかより、ヒロインの髪の毛が気持ち悪くて物語に入れない。
長すぎて、髪の毛が地べたに引きずってるみたいで気持ち悪い。平安時代じゃないんだから。
男の子たちも、テンプレ過ぎて、つまらなかった。
こんな世界もあるのね…!!
予想外に面白くてハマりました!確かに絵は落書きレベルだけど、むしろ最小限の線と余白から想像させる力に持ってかれました。普通の痴漢は犯罪だけど、ここに描かれてるのは双方合意の上のプレイで、全く別物。女だって性欲あるし性癖も十人十色、人に迷惑かけてなければ良いのでは?自分が若い頃にこんな世界に出会っていたら…!?と妄想しちゃいました。ユートみたいなS男とイチャイチャした〜い。
異世界チートサバイバル飯
シエルって人最初ボロ…
シエルって人最初ボロクソ悪口言っといて仲間とか虫が良すぎるぞ。悪口の理由が羨ましかったとかまじでクズ。仲間がいないのはお前の性格が悪いからだろ。クズ女が仲間とか終わってんな。主人公が甘すぎるのがうざいし、シエルは殺されてほしかった。アリシアちゃんはかわいいけど。アリシアちゃんが辛そうだったのにシエルを助けにいったヒロインはまじでクソ
タイトルに惹かれて
タイトルどおり、芋、古風なイデタチに、それを苦に思っているヒロイン。家族からの扱いもヒドイが、素敵な男性に助けてもらい、助けて、結婚する。まだまだ、イチャイチャとはなってないので、これからに期待!
バランスの良い作品
こういったテーマはご都合主義過ぎると白けてしまうし、堅苦し過ぎると読む気力が無くなってしまう。
主人公のちょっと浮世離れした優しさと、ちゃんと取材したんだろうな、とわかる制度の厳しさで、ただのファンタジーで終わらない面白い作品になってると思う。
この物語は『行間を読…
この物語は『行間を読む』ことが出来ないとテンポ悪く感じますが、それが出来ればテンポ同様に大事な空気感やキャラたちの心境を汲み取ることができる素晴らしい作品だと思いました。
異世界チート開拓記(コミック)
糞漫画のなかで2番目ぐらいに糞
最初はまじで普通だった。途中からギャグとエロ漫画に変わる。ギャグは面白くないし、エロキャラとかはくそキモイし、あと主人公はクソガキで(性格は無職転生の主人公の性格のエロさを10倍ぐらい)読むだけでストレスがたまる。私的には死んでほしい主人公ランキング2位。そのぐらいにうざい作品です。
ウィル様は今日も魔法で遊んでいます。(ポルカコミックス)
絶対にこの漫画は読むな
無双する三歳児?いやそんなやさしい言葉じゃない。親バカどもに育てられて迷惑をかけまくる主人公の話です。あと女男みたいな主人公の作画はちょっとキモイです。別名『親バカに育てられたクソガキは迷惑をかけまくる~僕が迷惑をかけても親バカ共が暴力でなんとかしてくれます』
飽きずに読める
飽きずに読めてありがたいです!
できれば定期的に早めな更新をしていただけるとありがたいです。
じれったい
現代の草食系男子とやらには共感できるのかもだけど、理解できないなぁー
うだうだやってねーで早く完結しろよと思ってしまう
主人公と王子が報われて欲しい…!
広告で気になり、サイト登録して読みました。
予想通り?虐げられてきた主人公がひたむきに生きていて、いじらしい。その姿に周囲の人々が少しずつ変わり、心が読めることで嫌煙され自らも壁を作っていた王子も、宝石の娘とされていた母親に似た思考の読めなさから、興味を示し、次第に心が癒され開かれて一歩踏み出していくという作品でした。執事さんがいい味出してる!
継母が特に悪いのですが…気になる所で1巻が終わってしまったので、早く続きが読みたいです。
宝石の娘の真偽が確認されていないまま第二王子と婚約出来てしまうということに些か疑問を感じますが…。
幼い頃から酷い仕打ちにも耐えてきた主人公と、心が読めることで孤独にならざるを得なかった第一王子が報われる未来。続きを楽しみにしております。
結局は本人次第
作者さまのお話は、昔からずっと好きでよく拝見していました。
その印象として、「結局は本人の心根次第」というところが、常にあります。
リセットするか
その世界でどう立ち回るか
再度リセットするか
戻った世界でどう立ち回るか
そこがわかりやすく描かれているので、読者の希望に沿わない結末だったとしても、妙に納得して受け入れてしまうような印象があります。
そして、「あなたならどうしますか?」と、問われているような気がするのです。
二人には可愛くて可愛…
二人には可愛くて可愛くて仕方がない息子みたいな存在なんだろうな、皆幸せになって欲しい
もうついていけない
オムニバスの展開ですがどこに向かいたいのか分かりにくく、話の回収の雑さが目立ってる気がします
悪役が何か勝手に自爆してるパターンも多いですし…
リレー形式でひたすら女のマウント合戦が続くのがしんどくなってきましたし読むのを辞めます
最終巻まで読んで良かった!!!
いろいろもどかしい気持ちにさせておいて最終巻のデレデレもう何なの!?めっちゃ好き、、、!!
スペシャルストーリーとかおまけとか、知りたいこと全部書いてくれてありがとう!!!大好きです!!
元彼以外は素敵男子
やっと元彼と別れられて良かったけど、これから、どうなるんだろう?斎さんも小笠原さんも二人とも好青年だし、いったい、どちらと結ばれるのか?斎さんが逢いに行った母子は誰?誠実な斎さんなので、どういう関係か気になります。
どっちも素敵で選べない好青年です。
面白い~!!
ほんわか楽しめる本です。イライラとかもあるけど、後味悪いような嫌な感じは全くないし、清々しい安心感!単調になりそうな舞台なのに、ギャグ要素もあって面白いし、絶対最後まで読みたい!と思える本です。
ずっと読みたかった
映画化される前に原作を読んでおこうと思って買ったら、頭いたくなるくらい泣いちゃいました。
大人にみてほしい。
苦しんでいる子供にもみてほしい。
愛しい嘘 優しい闇
他のアプリで無料で5巻まで読みましたが
フィクションなのはわかりますが、全体的にもう少し事実味が欲しいなぁ。作品最大の謎が、ちょっとそれは実現不可能じゃない?と思ってしまう
しみる…
最初は珍しいストーリーに引かれて
でしたが、一つ一つ、
いや一人一人の孤食ロボットのキャラクター、
優しいけど現実社会の厳しさも織り込んだストーリーに
思わず一気に読んでしまいました。
こんなロボットいたら、現代社会の私を含む
人達は癒されて心豊かになるだろうなと。
7巻は涙なしでは読めず、心にしみます。
終わらないで永遠に続いて欲しい
他の方のレビューを見…
他の方のレビューを見て12巻まで読みました。
10巻まで読めばハッピーエンドで終えることができます。11、12巻と読んで少し後悔。
綺麗事が描かれていないのは良かったです。
シャングリラ・フロンティア ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~
圧倒的キャラの魅力と画力!
作者の不二先生の圧倒的画力で描かれる最高のバトル描写が熱い!そして、キャラがどれも個性が際立っていて、そしてゲームに全力で取り組んでいるのが最高です。
かご女(め)の唄~祝福されない妊婦の哀歌~
こんな頭の悪い大学生はいない
知能が足りないなら分かるが、設定は大学生だし……。何もしない癖に被害者ぶる女と、幼稚で無責任な男、犯罪を犯す母親、職業倫理なしの病院。現実離れし過ぎて、胸糞が悪いだけの漫画。
LEGAの13
コミックスで持ってま…
コミックスで持ってます。この方の絵はちょっとごちゃつくほど細かく描かれていて、でも細部にまで拘った絵がお話にも合っていてとても引き込まれます。レガーレの出自を巡っての陰謀…錬金術、歴史大好きな人には是非読んでもらいたいです。(プリンセスはイタリア語でプリンチペッサと言うんだ〜)など細かい情報にも心躍るお話で、何度も読み返したくなる作品です。
イマイチよく分からず
広告に出てきたので、無料で読み始め続きが気になり全部読みましたが…進むにつれてよくわからなくなってきました。
初めの方で、鬼の中から出てきたのはなんだったのか、何のために鬼にする薬を作っているのかそもそも何で鬼は夜だけ出てくるのか、なんかごちゃごちゃして、そのうち平安時代の話まで。無理して長く描かなくていいのに〜なんて思いながら読んでしまいました。
元気ない時に読んで、笑ってます。
森本梢子先生の作品の中で1番好きです。
主人公のきえちゃんが純朴な人ですが、心の中の妄想が凄まじい(いい意味で)ので、テレパスな高台家の皆様が彼女に会うのを楽しみにしている姿を見ていてほっこりします。
また、テレパス故の悩みを持つ彼等もきえちゃんに接する事で、徐々に前向きになるところも好きです。
2冊読むと印象がガラリと変わる
お試し1冊の時はパンデミック系かと特に引っかからなかったけど2冊目からしっかりとした群像系で評価がぜんぜん変わった マンガ展開ではあるけど総じてかなり良いです
雇われ悪役令嬢は国外追放をご所望です!【電子単行本】
また新たな悪役令嬢が誕生!
ヒロインが転生者ではない悪役令嬢なのが珍しく他には無い面白さがあってよいのですが、キャラの書き分けができておらず年齢が近いキャラは顔が同じで読んでいて違和感がすごいです。ストーリーは面白いのに残念です。
なろう系で
多い恋愛モノがなく安心して読める漫画。
正直なろう系特有の主人公ハーレムがすごく苦手で嫌煙してましたがこれは本当に違う。
テンポも良いしサクサク読めて見事にハマりました!
面白い
広告から飛んできて1話を読んだらめっちゃ面白くて思わず会員登録までして全巻購入しちゃいました笑笑
久々にハマった作品でした。
早く続きが読みたいです!!
素敵なお話!!買って良かった
宇宙人と素直な優しい青年のお話!
地球の生態系調査がメインなので生物の知識も得られます。読んでると、はあ〜生物って本当に不思議でなおかつみんな必死で生きてるんだよな〜と当たり前に忘れていることを思い出して、人間という狭い常識にとらわれていることも感じさせられました。人間て無駄に知識をもつから余計な定義づけばかりにとらわれるのかも。生きてるだけでいいのかもね~なんて高尚な事を少し考えられます。絵も可愛いしストーリーもよくて買って良かった。短いけれどとてもいい終わり方でした。
王道な恋愛漫画
自分が思春期の時にも聴覚障がい者と健常者の恋愛ドラマ流行ったなぁて懐かしくなり読み始めたらはまって最後まで読んでしまった。
いつおみ君がとても外国人ぽいなぁと思いました。反対におうし君は日本人の男の子だなって感じた。
どちらもいい男ですけどね。
おもしろかったです!
翠さんが、現実的な考えを持ってる人だから見てて好感持てました。
ついつい、先はどうなるだろうって気になっちゃった。
最後サクッと終わってしまうのが、ちょっと物足りなーい。
もう少しラブラブなの見たかったな
涙、涙でした。
なかなかレビュー書き込む事出来ませんでした。感情移入してしまい、ポコがあまりにも、最後があまりにも泣きすぎてしまい、今だに立ち直れません。もう一度読み返す事出来ません。大好きですポコ!
3巻まで読んだ感想。4巻も楽しみ。
健気な2人が歩み寄ってく姿がとても良いです。1・2巻ではすれ違いに苦しんだりもありましたが、3巻で互いの気持ちを確認し合えたのが良かったです。特にまひろがネコのコスプレに興奮するシーンが最高でした。お互いの欲望を共有できるって良いですね。
雪野さんの存在は初めは嫌でしたが(まひろとのSMシーンにモヤモヤした)2人から求められる以上には首を突っ込んだりさないし、いい刺激と導きをしてくれて今では惚れそうです。また不穏な雰囲気になってしまいましたが、ゆかちゃんのトラウマ?を雪野さんが拭って救ってくれることを期待します。(ゆかちゃんとの絡みは全然嫌じゃない。むしろSMシーン見たい)
その上でカップル2人の話がメインになっていけば嬉しいです。
自分はどちらかといえばSだと思ってましたが、ゆかちゃん見てるとおしり叩いてみて欲しくなっちゃいました。自分を解放して許されたい!
夫婦とはなんぞや?~くまぴのサレ妻日記~
好きと執着は違うから。
一度目は許そう、でも二度あることは三度あるなら、もうやめよう。
こんな夫でもいいなら、携帯も見ないことだな。
結局見て、探して、浮気疑って、浮気相手と闘っての繰り返し。そんな人生、神経すり減って病むだけ。
今の自分、好き?
嫌いなら、こんな夫捨てちまいな。
主人公も上司も、表紙…
主人公も上司も、表紙の絵より中身の方がだんぜんカワイイし、カッコいいと思います。
面白かったので、試し読みからついつい買って読んでしまいました。
まだ途中までしか読んでませんので、この後どうなっていくのか気になります。また続きを買いたいと思います。
アイカギ
ある意味世の中先取りしてますね
作品の中身は人を選ぶと思いますが、好きな人に色々妄想を巡らせる事自体は、自分の経験と照らし合わせて興味深く見れてます。
ただ、発表当時だと常にマスクをしてる主人公ってかなり異質に見えましたけど、このコロナ禍でそうでもなくなったのは、偶然とはいえちょっと皮肉な感じがしますね。ある意味時代を先取りした形になったところもありますが。
人種差別表現あり。不買します。
比較的被害が軽微だった山寄りの市街地の様子を漫画にしている。4巻に人種差別表現があり、同作家の作品はこれ以上購入しない事を決めた。ページ右には市街地のコンビニで客が異常事態にも関わらずレジに並び助け合って会計し商品の売買が出来たエピソードで、「日本人ってカッコイイなって思ったよホント」との台詞。隣のひとこまでは、山間部や沿岸部でATM破りや略奪があった話で、「日本人か外国人かわからないけどね」という台詞。いい事も悪い事も日本人か外国人かわからないのは同じなのに、悪い事だけ「日本人か外国人かわからない」。作者である平井寿信氏と編集部各位は、ご自身の人種差別意識を認識し改め、今からでも謝罪と訂正を行ってほしい。
雰囲気は好き
1巻まで無料で、そのまま3巻まで読みました。
イラストも悪くないし全体的な話の流れは好きなのですが、ちょっと仲良くなった女の子と簡単に肉体関係結んじゃうのが気持ち悪い。スローライフな雰囲気は素敵なのに、余分に感じました。ネタバレアリにしたので書きますが、3巻までで3人と致してます。全員女の子からのアタックで。細かい描写はなくサラッとですが、そこだけ男の人の願望が露骨に透けて見えてて嫌でした。続きは買いません。
滑稽
酷いストーリーってこういうのでしょ?と言わんばかりの押しつけ系マンガ。韓国マンガみたいなのり。何かを真似て、インパクト強いとこだけ抜粋しましたって感じ。
テンポは小学生の作文レベル。
つまり、詰まらない作品
何せ面白かった
少し面白いと思って買ってみたらあれって?
思う作品があるけど、これは無駄なページやゴチャっとしたコマ割りがなくてストレスなく、かつ何せ面白く読めた。大絶賛である。
いやらしい悪女が登場せず、注意すれば公正する悪役なので久しぶりにまともな感覚の作品
に出会えた感でいっぱい。嬉しい。
次巻がとても楽しみ。
奥さんと息子が幸せになってほしい
デザイナーだったのに田舎のスーパーの店長と結婚した奥さん、店長の不倫癖が原因で鬱になり、育児放棄された息子は現在の不倫相手に絆されるっていう欝ストーリー。
奥さんはもう離婚して息子さん連れて田舎から出たらいい。
都会に出れば中年でブランクがあってもデザイナーの仕事はある。多少ランクは落ちるだろうけど、上司に盗用されるぐらいには実力はあったんだから大丈夫でしょ。うつ病と家庭が足枷なんだろうけどその家離れれば治る。
店長は性欲に忠実な雑魚男だからどうせまたパートの新しい女に手を出して今後もメンヘラに囲まれて泥沼家庭を築いてく。
それにしても承認欲求強めのいい子ちゃん気質の女は都合いいからセカンドになりがちだな。
私も仕事うまく行ってないときに優しくしてきた若い子好きな元バイト先の店長と昔付き合ったりしたけど、結婚断って田舎を出て良かったなと読んでて思った。
星の瞳のシルエット
今読んでも分からん
「子供の頃読んだ」という意見多いですね。
そういう自分も読んでましたが。
所々覚えてます。司にはんてんディスられて「香澄も着てる」と反論するメガネの子や、誕生日に全自動洗濯機を欲しがる久住くん(父子家庭で家事万能だったような)とか。
確か、香澄と久住くんは同じ進学校へ、司とメガネの子はそこそこの高校(中央高校?)、あまり頭良くない真理子は私立の女子高(制服がえんじ色だった。当時巻頭カラーでその色はハッキリ覚えてる)へ進むんですよね。
当時から感情移入できなかったけど、今読んでも分かりませんわ。
なんで同中(子供の頃に一度会った)ってだけで、よく知りもしない人をこんなに好きになれるんですかね?
女の子はこういうのが好きなの?
今時の女子中学生がとてもこんなピュアだとは思えないのですが、さすが二昔以上前の作品。
ダンナとは離婚してほしい
寧々もクソだけどそれ以上に碧人がクソでムカつく。
でも結末が知りたいので購入してしまった。
碧人は珠に捨てられてほしいけど、なんだかんだで元の鞘に収まってしまうのかな、珠は性格良いから。
碧人はフツーに美人が好きだから寧々と別れてもまた不倫すると思うし、性格も良い美人と相思相愛になったら厄介そう。
静香の夫が女物の服を着ていたのも気になる。
性癖は治らないからここも離婚した方がいいと思うけどネックはこども。
尊過ぎます!!
普段あまり漫画読まないけど、心が浄化される!まさにそれです!
嫌味なく、こんないい人たち、平和な世界、思いやりに溢れていて…
これはもう、辛い今の時代に癒しを潤いをくれますね!
ドラマ化なんてされたくないくらい、ピュア。
月額コースふやしました。笑
俺だけレベルアップな件
これなぁ・・・
原作はガッツリ反日作品。日本人を虐殺する話。
漫画は日本で売るために内容をイジったもの。
まあ、反日作品でもいいんだけど売るために内容変えるって何??原作通りに漫画化しない意味がわからない。ヤバイよなあって思ってるなら漫画化もアニメ化もしなきゃいいのに。
事実を知らないで喜んで読んでる人が可哀想(色んな意味で
早く続きが読みたい
試し読みして、気になったのでまとめ買いしました!
絵も綺麗だしストーリーも面白いです(*´ω`*)
正統派!
婚約破棄からの隣国の王子に見染められるという今流行りのストーリーではあるけれど、ヒロインは悪役令嬢や転生者でも無く、厳しい王妃教育をきちんと受けた努力の人。色んな令嬢モノを読んできたけど、結構王族や貴族としての行動に無理があるものが多い中、こちらの作品はお話の筋もちゃんと通っていて違和感なく読めました。ファンタジーものというよりリアルさを感じ、昔の貴族社会であればこういう事もあり得たのではと思うほど、しっかりとしたストーリーでした。コメディよりな作品が多いので、たまには正統派も良いなと思わせてくれる作品でオススメです!
特殊な環境で育った女子中高生がみた90s
YouTubeで紹介されてて興味を持った作品。
主人公は、新興宗教の教祖への過剰な崇拝と、性的虐待が普通に容認されてきたという二重に異様な環境で育っていくが、そういう日常だけじゃなくて、その立場からみて90年代の社会問題がどう写ったかも描かれている。
個人的には、2話目の高校時代が読んでて一番つらかった。
理不尽さに考えさせられる作品
個人的には、泣きはしなかったが、考えさせられる作品だった。
子供たちは互いに悪くないし、実際起こったらかなりモヤモヤする状況だと思ったり、2人の幸せを切に祈ってしまったり。
最後のほうで出てきた、2人が再会することになる職場の上司さんが唯一の良心に思えた。
可愛いに尽きる!
ツンデレヒロインにふわふわケモ耳獣人領主、ふたりとも可愛いくてニヤニヤしちゃう。獣人くんのキャラも、成長して変にヒロインを翻弄するスパダリキャラになるわけでもなく、下僕時代から変わってない所も良かったです!ただ、基本的にほのぼのした雰囲気のラブコメなんだろうけど、獣人くんの行動や言葉の端々にヤンデレがチラ見えして少し見方を変えればストーカーなんじゃ…と怖くなってしまうのはわたしだけでしょうか笑
叛逆の血戦術士~世界唯一の吸血鬼殺し、最強の戦士になりつつ自由に生きる~
足手まとい多すぎ
主人公はクールぶってる変人、ヒロインは足手まといなブス、そのほかの足手まといたち多数。あと作画が崩壊しているし、まじでおもろない。
途中までは好きだった。
10巻が出たタイミングでのレビューです。
もともと杉山先生の作品は好きで、今回はバチバチに理想なキャラもいて絵も変わらず綺麗でこれは大好きな作品になるだろうな〜〜!って思ってたんですけど、10巻冒頭でようやく色々と一区切りついてラブラブする時間くるかな?ってワクワクしてたけどモブキャラばっかりのイベント行事が起きて、あれ?両想いになったよね?その後の甘い展開は?とがっかりしました。。少女漫画でしかもちょいエロ多めな作品のイメージだっただけにこの展開は。。
キャラクターデザインも薄ら寒さすらあるなって。。
10巻を読んでみて、また11巻発売までの長い間待つのか、ってもうあまり期待しないようにしようと思うようになりました。途中までは大好きだっただけに残念です。
絵がキレイで本当にステキ。
完璧な淑女でチャーミングなマリアベル、そんな彼女と婚約破棄するなんて、エドワードは何てバカな王子なのだろう。これから復縁の申し込みがあるのだけど、後悔先に立たず。でもマリアベルにしてみれば、破棄してもらって良かった。あんなに素敵なレナートとめぐりあえてエドワードと一緒になるよりも、絶対に幸せになれる。ハッピーエンドは分かっていても、この先が楽しみ。繰り返し読んでも飽きない、数少ない作品です。
おもしろい
面白くて何回も読み返してます
新婚旅行編を甘々で描いてほしい・それと他の方の恋愛も描いてほしいな。
おもしろい
勝ち目の低い冤罪、ましてや不利な状況からの逆転!一気に読み終えました!
冤罪裁判の裏側…本人や被告や原告の家庭内、出版社の内情、マスコミ、視聴者、教育委員、、を想像することができたし、
杉谷先生が人物として素敵な方なのでハラハラしながらも最後まで応援することができました。
沢渡の気持ち悪さは拭えないけど、やばい人間って実際身近に潜んでるし、リアルであったら怖いなぁ
さよならの嘘
この作家さんは、好きですね!何年も前からエッチ系の漫画描いててよく読んでいました。 でもまさか、ハーレクイン描いてるとは知りませんでした。ストーリーがなかなかない、エピソードだし、引き込まれて読めました。自分的に絵柄は好きだし、全体的に見て良かったと思います。
めんへら侍
ゔ〜ん…
無料の1巻を読みました。
まぁ、面白いっちゃ面白い。作品自体には評価を高く付けてもいいんですがね?
原作者がねぇ…飽き性ですから(笑)
最後までやってくれるかが心配ですので、購入は5巻以後まで続いたなら。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲