漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
好きな人とセックスしたくなりました
ストーリー性が凄くリアルでありそうでないような展開でした
絵が綺麗で読みやすかったです
購入して良かった
楽しかった‼
最近、偶然アニメを見てとても面白かったので、読んで見ようと思いました。初めて漫画を見ましたが、はまりました。
こういう漫画って
浮気相手が妊娠して結局子供いらないとか言ってた旦那も心動かされてとかなんですよね。主人公は元カレと不倫するだろうし。元カレが奥さんいなかったらくっつくとこくっついて解決なのにね
これはハマります!
高校生の時に駅のホームから落ちそうになり、それを助けてくれた彼に一目惚れをして…名前も知らない彼を探し続け時は経ち、総理大臣になった父親のSPになった彼を見つけ、猛アタックする主人公がとっても一生懸命で健気で、憎めない可愛さです。全3巻と短いながらも「自分は幸せになってはいけない」と、親友を通り魔に目の前で殺害されたトラウマを抱えていた彼が次第に主人公に惹かれていく様や、登場人物それぞれの個性がしっかり描かれていて、読みながらハラハラ・ドキドキ・キュンキュンしてしまいました。切ないシーンでは涙が出そうになりました。何より絵がとってもお上手で綺麗なので、男性がとにかくカッコよくて!最後は一番望む形で終われて良かった。何度も読み返したい作品です。
怖い話
子供の頃から怖い話が好きで、数々の怖い漫画や小説を読んで来ました。
後遺症ラジオはその中でも群を抜いて怖いと感じました。
ここぞという場面では、人間が本能的に怖いと感じる画風で不気味さがにじり寄って来ます。
なかなか面白い
設定やら演出やら破茶滅茶なところも多いですが、
歪んだ愛情や人間関係には考えさせられるものもあります。
最後は基本ハッピーエンドで良かったですが、
尺が足りないのかアッサリとした演出で
もう少しドラマティックでも良かったんじゃないかと。
あと、
元カレや松さんがちょっと気の毒ですが、、、笑
言い寄る
うーん
原作が好きなので、個人的に思い入れが強いです。
それを踏まえて、この感想だと思ってください。
乃里子に魅力がない...
美人じゃないけど魅力的ってことは表情やしぐさ、雰囲気が良いはずなのに...ただのモッサリした感じ。
剛の豪快さ、傲慢さが全くない。
原作には乃里子や剛の外見の描写もあるだけに、イメージを持ちやすいんですね。そういう本をもとにマンガを描くのは相当な思い入れと画力、表現力が必要なんでしょうね。辛口失礼しました。
経験者ですがリアルでした
私はかつてダンナの浮気により、離婚して再婚し主婦、出産を経てまた離婚、シングルマザー7年目です。浮気相手の女が電話してきてダンナとの関係を暴露してきたとき、ダンナへの信頼が崩れ孤独と絶望感に陥ったこと、漫画を読んでリアルに思い出しました。漫画の中でもあるように、人って弱くて、誰しも危うい部分があること、弱さを含めてなお関係を大切にすること、、、。登場人物たちの気持ちは丁寧に描かれていると感じました。あとはかわいいリナが破滅することでオチがつくといいなあと思うのは、やはり気持ちはアズの味方だからですかね。専業主婦が弱い立場であることもはっきりしてていいですね。女性もみんな、自立して選択権を持つことが大切です!早く続きが読みたいです。
表紙
6巻の表紙から”かずくん“の後ろ姿。。。
1~5巻は。。。秋山?!
本当にかずくんは何を考えてるのか分からないなぁ。
泣けるわ〜ほんとこれいい
登場人物の設定が細かく、魅力たっぷりでだんだん引き込まれていく。
もう三巻にもなると、マンガの世界の登場人物の心情そのもので笑ったり泣いたり忙しい。
ほんと、良かった。
次が待ち遠しいです。
主人公が頭悪い
行き当たりばったりで、計画立てて行動してるんだかなんなんだか少し気持ち悪い。
人間味という感情に流されるタイプというわけではなく、物語のご都合主義的進め方で性格がわかりにくい。
内容的には面白いはずなのに、読んでて不快感が多い作品でした。
夏目友人帳
心がほっこり。
夏目友人帳?
なにそれー?って軽い気待ちで観たアニメにどハマりしました。
ひとりぼっちの主人公が色んな人、色んな妖怪に出逢って
人の温かさや妖怪の優しさを知って行く素敵なお話です。
アニメを見るたびに癒されたり感動したり
漫画も同じで心がとてもほっこりします。
私の少年(月刊アクション)
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ昔の自分を思い出してしまう
かつて、16歳と26歳で出会った自分と元彼のことを思い出して切なくなります。
中学生真修と聡子のLINEのやりとり、真修の無邪気な一途さ、聡子の気持ちが分かりすぎて本当に切ない。
私達は、付き合っても結局離れてしまう事になってしまいましたが、聡子と真修は恋人同士という関係よりも、もっと違う形で、それぞれの道を選んで幸せになって欲しいなーなんて思ってしまいます。
こういうのがウケるのはわかりますけど
相手がいても異性にときめくことがあるのはわかりますが、主人公もクソ旦那も結婚する前に遊び尽くしとけよって感じです。
飽きるほど遊べば、一人のパートナーと二人だけの世界で深い関係になりたいと思いますよ。
遊ぶのは契約(結婚)を結ぶまでの間。
そういう制約を自分に課し、結婚後は不貞は働かない(規律を守る)という理性を保つのが人間を
それをできない人間というのは、根本はただの動物です。
そんな種族には、人間的な結婚という制度は適さないんじゃないですかね。
以上のことから、個人的にはるいちゃんが一番共感できます。
伴侶がいるのに他の雄雌とセックスしたいだなんて、獣と何が違うんですか?
ラストノーツ
駆け足感が残念
内容もキャラクターも、もっと掘り下げて欲しかった。
作者さんも今に比べて駆け出し?という状況のせいか
3巻に無理やり詰め込んだ感が否めません。
他にあまり類をみないテーマで、キャラクターも魅力的です。
しかしそれぞれが抱えた過去も、想いも、あっさり解決されてしまい
とても残念に感じました。
もう少し掘り下げて欲しかった
設定も作りも面白く一気読みしましたが、
2巻以降のペースがもったいなかった。
ダイジェスト版を読んだような気分でした…
もう少し掘り下げて、話を広げてまとめられてたら良かったかな…
人妻マリエ~熟恋2~
これは見事な作品。
見事に何の内容も無い。強いて言えば読んでしまった虚無感しか残らない。男のキャラや顔が総じて気持ち悪く女尊男卑漫画かと思ってたら、女は女で終始マネキン顔でやっぱり気持ち悪いので結局男卑女卑のどちらもバカにした誰も得しない作品だった。釣りだの何だの言ってるけど道理や戦略や心理要素があるわけでもなく、なぜか唐突にパンツ見せる主人公には滑稽どころか悲哀すら感じる。作品に流れてるのと同程度の品性の人以外楽しめないと思う。
少女漫画でした
面白かったですし最後まで読みました。
中国物も歴史物も大好きですが、これは少女漫画ですね。
戦争していても美しい感じなので、予想とは違いました。(もっとガッツリどんどん成長して、ガッツリ策略&戦争して欲しかった。)
感情や恋情ありきのストーリーですので、歴史物?戦記?などにカテゴライズするには薄い気がします。
ラブストーリーとしては面白かったです。
ただ二人の肉体的繋がりは…なくても良かったような?
余り印象に残らず感慨も無かったので…。
キスだけでも十分感動出来ましたよ。
最後の最後は『良かったね』のハッピーエンドだと思います。
微妙
5巻まで読んでるけど、全体的に表現とか喋り方が全部女見たいでキャラの特徴がうすい。
それと最初からずーーっとグダってて、5巻になる頃にはくそみたいな屁理屈をこねる謎のトークが増えてる。
これ多分綺麗に終われない系。
素晴らしいクオリティ
ストーリーはリアリティがあり、登場人物の心情や人間模様だけでなく、社会的な問題も散りばめられていて、とても読み応えがありました。
近親相姦に目が向きがちですが、私はそれよりも
家庭環境の問題や相対的貧困による若者の人生の行き着く先を垣間見たようで
とても心にズシンときました。
救いを親に求める事ができず、お金の余裕もない、そんな兄妹が身を寄せ合って生きる、そして少しずつ堕ちていく、その過程がとても丁寧でリアリティがあります。
最後の締め方に賛否両論あるようですが、風俗を賞賛するようなラストではありません。
妹が過去を引きずっていない事を知った兄が安心し、これからは自分も、という前向きなラストです。
ランウェイで笑って
無理有りすぎ
158cmのスーパーモデルとかあり得ない。日本の読者モデルくらいならなれると思いますが、、
やれば出来るにもムリがありすぎて、全然面白くなかったです。
ランウェイで笑って
安っぽい
試し読みで飽き飽きしました。衣装をまとったときにパリコレが見えたとかいまどきそういう表現使う漫画久しぶりに見ました。安っぽい。自己満マンガは同人誌でしてたらいいと思います
花宵道中
映画化作品
安達祐実さん主演の映画の原作ですね…。知らずに映画を先に見てしまっているのですが、哀しくも美しいと言っていいのかどうか…悲哀に満ち満ちた作品だと思いました。おすすめです。
なかなか オモロイ
普通のおもろい高校生たちが 妙な事件に巻き込まれていく!
確かにねー高齢化社会ね、けど自分が老人というだけで無惨に殺されたら嫌だなぁ。
しかし、『あの者』の正体は一体何なんだ?
人間じゃあないものが出てくる。それが分からないことにはスッキリしないなぁ。
あと忍くんは頑張ってくれよ!巻き込まれちまったけどね。
先が想像できちゃうかな。
モノノ怪(妖怪)と人間の恋物語って大体子どもが出来るとどっちかが死んじゃう、って話の展開が多すぎないかな?
まぁハッピーエンドで良かったのかも知れないけど、子どもが生まれてからの幸せな姿をもう少し見てみたかったです。産んで年とって終わりってアッサリしすぎです。
男のドMっぷりが見たい人のはおススメ⁈笑
ダイヤのA
野球が大好きになる漫画
私自身野球に興味の無い人間でしたが、この漫画を読んでから野球が大好きになりました。
甲子園を目指して切磋琢磨していく漫画は数ありますが、こんなに泣きながら読んだものは初めてです。
馬鹿みたいにまっすぐな主人公が、その仲間たちが、ライバルがおりなす最高に熱い高校野球漫画です。
言葉では言い表せない面白さ。まずば5巻まで読んでみてください。きっとこの面白さが伝わると思います。
こってり愛憎劇
運命の歯車を両輪でまわす二人の異母姉妹…聖女と悪女の二項対立。五巻に収めるのが大変だったろうなと思うギッシリ&こってり作品ですね。楽しめます。ただ、『女神たちの二重奏』を読んでから来たので、絵柄の荒い時代の作品だなあという印象は拭えません。美沙が悔しさで唇をギュウ~っと噛み締めている姿は、鬼気迫るコントに見えます(笑)しかし、総合的にお勧めな作品です。
殺されるなら、いっそ桜の木の下で
絶望ベイビーから
作者さんの作品、絶望ベイビーから入ってしまったためテンションの高低差に驚きました(笑)
死とか悪を格好いいことの様に思ってしまう時期が、同時に拒絶や興味と言った相反することが、綺麗に美しく悲しく静かに物語としてまとめられていることに更に驚きました。
イッキ読みしないと物語の輪郭がぼやけていてイライラする展開でしたが。純文学のような作品です
1122
え?なにこれ?
試し読みで読んで
腹が立ったんですけど?
夫が、結婚してるのに、他の女と「恋してる」?
それを良しとしてる主人公。
でも、嫉妬ではない
でも、寂しさがある。
あーこれには不快感しかないわ。なんだか。
セックスレス?
私も5年はそうだけど、、、確に家族とは出来ないなとは思うけど、だから何?とも思う。
なんか、苦々しい思いするなー
この幼稚園は狂っている。【フルカラー】
なんか胸糞悪い
試し読みで 読むのやめました。
いじめが陰湿すぎて読む気もなくなりました。
絵はフルカラーできれいですがこの先も読みたいとはとても思えませんでした。
ありえない。
最後がほんと腑に落ちない。
外に子供作ってそんなあっさり許せて結婚できるのか?
ある意味女の情念と男の身勝手さを一生引きずって生きてくと決めたみたいな話です。
責任とるなら子供との将来をとればいいのに。
養子の前に男としての責任とれよと。
全員がいい人ぶった話でした。
リアルならもっとそれぞれに厳しい現実があるよ。
生んだあとも、夫婦になっても。
なんか気持ち悪い漫画でした。
世間では変人と呼ばれ…
世間では変人と呼ばれがちな個性を、そのまま受け止めて愛し尊重しているお母さんが印象的でした。
子供の個性を否定しないお母さんだからこそ、息子さんの数学の才能を伸ばし将来の可能性を広げたんだと思いました。
天才的な息子がいなくても、子供の見方、関わり方のヒントにもなるんじゃないかなと思います。
息子さんの苦手な事や変わった言動なども、コミカルに描いてあるのでクスっと笑えました。
マヂ!
面白すぎました!
試し読みからの、一気読みですw
漫画大好きなんですが、
もしかしたら自分の中では今までで一番面白いかも!!
「自分はこの系統の漫画が好きだったんだ」
と、気づかされました!w
本当早く続きが読みたすぎます!
欲望の聖女 令嬢テレジア
宝塚好きな人にはたまらない?
ぜひぜひ、宝塚好きな人に読んでほしい。劇団が好きな時代がそのまんま入ってる感じ(笑)無料で読める巻数だけでも満足できるので暇つぶしにぜひ~
嫌いじゃない
私は楽しく読めましたよ~
世の中、綺麗なのに自信がない人もたくさんいる中でこの醜女さんはある意味面白い(笑)自分が関わりたくはないけど見ている分には嫌悪感がわく人ではないと思います(笑)
案外、このあと良い夫婦になったりして(笑)
でも、やっぱり読みたい
今半分まで読んでいます。
皆さんの批評は、あまりよくないようです。
なぜ親を殺したのか?やバイオリンが上手いのも何故なのか?
りょうの小さい頃の楽しい思い出や、辛かったシーンなど、もっと漫画に取り入れたりすると、もっと魅力ある漫画になったのかも。それと、頭が良いので本を読んで、戦いかたを学んだりなど、なるほどと、思える所がありますが、もっと勉強が、できたことをわかるシーンを半ばまでに欲しかったと思います。
最後まで読んだ方は残念との感想でしたが、私も最後まで読ませてもらって、又感想を書きたいと思います。
結末はいかに…
いわゆる復讐系の漫画です。過去のいじめと最悪な家庭環境が原因で、メンヘラ化してしまった女性が元の引き金となった主人公に復讐をします。私自身の意見ですが、最後はメンヘラ女性が自分と向き合って更生して生きて欲しいです。主人公はズルズルするタイプなので、メンヘラ女性に対してきちんとケジメをつけて欲しい。その時は怒鳴らないで、論理的に自分の言葉で伝えるべき。そして、家族とも向き合うこと。大体主人公がクズ化していくから状況が悪くなるのだ。今の世の中、学生時代にいじめをした奴が大人になっていじめられっ子に謝るなんてそれこそ奇跡に近い。だから、私はこの漫画の結末があやふやになるなんて許せない。
ごちそうは黄昏の帰り道
結局オトコに寄生する話。
まずは絵。人物デッサンをやり直した方が良い。お金に関してはリアルに描いているが、結局金がありそうな男をアテにする女の浅ましい所を描いた漫画。よくこんな内容、絵で単行本出すな。と甚だ疑問。
非常勤勇者 裸の中年リーマン、異世界を救う
読むべし!
これ絶対面白いから読むべき!comicoで大好きな漫画。
菊池さん最強っすわー
宮本課長のコミュ力最強!
あ、ニコルは男ですよ
とんがり帽子のアトリエ
購入希望。
部屋の本棚に鎮座ましますベルセルク既刊全冊。
まんが王国の本棚には多数のエロ漫画と多少の一般的漫画。
他の方のレポ見て、無料試し読みをして、たしかにこの漫画は本で買っても良い気がしたけどどっちで買おうか悩み中。
ファンタジーに相応しい丁寧な絵の描き込み。非科学的な事象を日常的に置き換える、時代を遡った世界観の構築。読者を引き込み焦らせる事件性を持った展開。シリアス過多を避ける程よいコミカル具合。
そして何よりベルセルクのシールケ風な味付けの主人公。個人的萌え路線。カワユイ。
ファンタジーに心踊らせる人は、少なからずデジタル一辺倒に彩られた現代に辟易している筈。
そんな手前勝手な観点から、やはり買うなら本なのかなと。
試し読んだだけだけど多分面白い作品だと思う。
刺さった
自分が30代で、これから先たいした楽しみもなく子育てだけしていく人生なんだろうなって思ってたからか、たかこの生き方が凄く胸に刺さりました。
出てくる人それぞれが暖かくて、45歳にして初めて青春を堪能しつつ少しずつ成長していく主人公が微笑ましくも、羨ましくもあり。
気づいたら最終巻まで一気読みしてしまいました。
人間ドラマとして、とてもよく出来ていると思います。
絵も物語も好き!
絵も綺麗だし、話が進むのが
楽しいです。
どう結末を終えるかすごく楽しみな
マンガです!
が、3人の美女が主人公を
取り合うっていう設定と謎の友人高木くん。
あとから生きてくるのかも
しれませんがつまんない。
色んな布石が詰め込まれすぎて
何だかごっちゃごちゃな感じがするのが
残念です。
話も絵も良いので内容が
わっちゃわちゃ出てこなくて
謎をずーーっとてんこ盛りにしないで
スッスとその人物が出てきた時に
解き明かしちゃった方が面白いと
思うので次作に期待してます!
この漫画も最後まで買うので早く
続き読みたいオススメマンガです☆
1122
胸糞悪い〜
フィクションと分かっていても胸糞悪い話です(笑)
公認不倫 って、、婚姻関係続ける意味が分からない。
妻公認で堂々と不倫してる旦那も、公認してるくせに不満やら葛藤がある嫁も
どっちも気持ち悪い(笑)
こういうお話って、読者に何を伝えたくて作るのかな?
よくわからない作品だなーと個人的な感想です。
世界の縮図
この作者の作品はたくさん読んで心の底から感謝しています。世の中にこんな親がいるなんて信じられないですが、まあいるんでしょう。世の中の多くのこれからパパやママになる可能性のある人に読んでほしい。そしてこうしないで育てられると誓える人だけが子供を産んでほしい。悪の中に善が少数いてもその集団は悪、善の中に悪が少数いてもその集団は悪。悪を産むのは親の責任。いろいろ考えさせられました。最後がハッピーエンドで私の心も救われた感じです。2人には思いっきり羽ばたいてください、誰よりも幸せになってくださいとエールを送りたい。
彼氏彼女の事情
やっぱり面白い
昔読んでましたがやっぱ面白いわ!
今読んでも古さを感じない。構成も巧みで笑い所も寒くない。ただイケメンとか人気者だからってだけでなくお互いが好きになってく過程をきちんと描けている。
絵もきれいだし(前髪長すぎるけどw)表情、効果線?による表現力もある。
最近の精神年齢JKが描いたような少女漫画とは違う知性を感じる作品かと。(と言ったらおばさん扱いされるのでしょうが)
全巻読破しそうな勢い
なんだかんだで全巻読破しそうな勢いです。両親をなくした主人公と弟(まだ赤ちゃん)。こんなに純粋な子いますか?!周りの人たちもいい人ばかり!!赤ちゃんたちが可愛くて、癒やされてます。母性本能も高めてます(笑)少し出来すぎ感あるけど、面白いです。ゆきちゃん可愛い。
部長の一面
以外にも ジワリとくる。部長って静也にトンデモないこと要求したり 静也もそれなりに頑張って試作品を考えているのだけどそれが原因で 部長から まぁ 嫌われてはいないのだけど 注意されたり するけど 1巻の終わり辺り,静也を気軽に自宅に呼んで結構 いい奴•キャラだなと思った。 部長の内面に触れて 静也は肘方(ひじかた)に 『サラリーマンを甘く見るんじゃねえ ヘタしたら極道より強かったりしてな』この台詞 バシッと決まっていて且つ、静也のウインクが効いてます(-_^)ギャグでは無いけど相手と話し合う時,静也の温厚な態度に時たま フッと笑ってしまいます☆
タイトルがゲスい
自身の連載漫画のタイトルに自分の身内が起こした犯罪をかけて描いちゃうところがゲスい。商魂が見え見え。もう少し細かい描写にも期待したけど、表面をつら〜っとなめただけの自己満足日記を読まされたよう。裁判傍聴の勉強にすらならず。
嫌だ〜
こんな旦那さんと友達いらない。爽さん人を信じすぎて何も気づかないなんて…私が友達ならすぐに教えてあげるのに…と感情移入しながら毎回読んでます。そもそも旦那さんは爽さんの事どう思ってるんでしょう?好きなのかな?愛情ないなら別れてあげてほしい。そうしたら、独身になって思いっきり遊べますよ。と思うのですが…
はるるん、かわいいー
はるるんがかわいくてかわいくて、もう最高です。
ほっこりできるし、幸せな気持ちになれるお話でした♪♪
1122
共感できないけど気になる…
不器用で愛情表現が下手ないちこちゃん。誰にでも優しいおとやん。おとやんは不倫相手美月さんに恋してる。その時点で私だったら耐えれない。いちこちゃんの弱い部分もおとやんは知っていて、そういうおとやんの優しい部分がいちこちゃんは居心地よくてやめられないのかな?でも夫婦はレスで…いちこちゃんが友達だったら別れなさい。と言いたいな。不倫相手の美月さんも育児を手伝ってくれない旦那さんよりおとやんの方が居心地いいんでしょ?
いちこちゃんが惨めになる前に、おとやんと美月さんが一緒になれば、ずっとモヤモヤしているいちこちゃんも一歩前に進めるんじゃないのかな?
本当はいちこちゃん&おとやんペアが丸く収まればいいんだろうけど、もうおとやんがいちこちゃんとはHできない感じだから…
世間で不倫がたたかれていますが、案外、普通に不倫から結婚している人も周りにはいるので私的には愛があるのならアリだな。って思ってい
面白い
無料分をよみ、そのまま気になり読み進めました。喜多見くんは真っ直ぐでいい人。あんなに素直に来られたら嬉しくなるよなとかなえの嬉しさも伝わり。いい内容でした。もうちょっと長くても良かったです。
えーーー!!!
イッキ読みしたけど、この終わり方はナシでしょおおおおおおお!!!!!!続編書いて欲しいですっ!!
30手前でこんな空っぽの女はイタイなぁ…
傘寿まり子
嫁どもに腹が立つ
無料分だけ読みました。
嫁どもにすっっっごく腹が立ちます!
まり子さんと旦那さんが建てたであろう家に住んでおきながら、内緒で建て替えの相談して、勝手なことばっかり言って。
年寄りは早く死ねってか!
嫁達が年を取った時に同じことをされればいいわ、と思いながら読んでしまいました。「好きで年寄りになったんじゃないんだぞ!」の言葉がズンときました。
おもしろいです!
天然とか、ドSとか、アクションとか、おもしろいです。キャラが、とても魅力的です。4巻が出たばかりですが、早く次が読みたいです!
かわいい!
死神顔だけど本当は心優しい花園くんと、 そんな花園くんの性格を知り「かわいいひと」と言う美人でこれまた性格のいい彼女・ひよりちゃん。
お付き合いしてからゆっくりゆっくり距離が縮まる展開もいい。
5巻でやっと「かわいいひと」というタイトルの由来がわかるのもツボ。
2人とも「かわいいひと」という形容がぴったり。
最近ビクビクハラハラな読んでて疲れる漫画が多い中で一服の清涼剤というか、久々にほっこりと可愛らしいザ・少女漫画。
今時こんな純情カップルいるかい、と言いたくなるすさんだおばさんも素直に「かわいい」と癒されました。
残念
評価が高かったので購入しましたが、がっかりな内容。
最初からこの結末を考えて作ってないでしょ?って感じた。
辻褄合わせの結末。なにこれ。
お高い漫画なのに。
高いお金払って損した。
姉の逆転
周りからチヤホヤされて天狗になってる妹に、お姉さんはずっと怒りを抱えて見返す時を狙っていたんですね。堕ちるのはわかっていたヒロインなので、ゲス顔で復讐をかますお姉さんに胸が晴れました。
1122
なんだこれ
試し読みでアウト。「結婚てなに?夫婦?」っていう話以前に人としてそれぞれおかしい。
モノローグばかり達者な主人公と妻以外に恋してる夫はそもそも対等な立場に立ってなさそうだし、不倫に走る前にこどもの母親なら別れなよと思う。これで「結論、夫婦って難しいね」なんて言われてもそれこそ「は?」。
斬新なミステリー
思わず一気読みしました!続刊が待ち遠しいです。
タイトルから、暗い話か純愛ものを想像してましたが、一癖もふた癖もあるミステリーでした。
複雑な箇所は飛ばして全体を流し読んだだけですが、面白い!
引き込まれます。
是非あなたも体感してください!
おはようおかえり
主人公のキャラ
一巻読了。
こーいう無害な草食くんていい感じで好きになりやすいけど、この主人公は意思がなくマンガでは女のコがすべて行動を起こして展開していく。
彼女に、10日連絡しないで忘れてるってもう好きじゃないじゃん…とか、
女の子にここまで言われてもまだ受け身かよ…とかつっこむ内にイラッとしてもう読まなくていいやと思ってしまったwメンズにぐいぐい来られるのがいやな人は、はまるかも!
でも登場する女子はみなきれいで絵はすきだし、主人公の女子力もすきでした。
おはようおかえり
主人公がかわいそうになる
姉は美人なだけで性格最悪だし、彼女もめんどくさい子だなと思います。
実際主人公のような男の人に対して、物足りないとか不安とか思う女の人はいると思うので、ある意味リアリティーがあるのかな?
人を選ぶかも
タイトルにピン!ときて、全巻購入しました。私は主人公に感情移入して、応援しながら読むタイプなのですが、主人公含めて誰にも感情移入できませんでした。全員まどろっこしくて、三行でまとめろと突っ込みたいときもあり、イライラ。しかしながら、最後まで読みたいという謎の魅力のある作品でした。全体的に詩的な雰囲気があり、何回か読み返したくなるスルメ的な面白さがある。
レスになった原因は自…
レスになった原因は自分なのに、「公認不倫」制度を行使する旦那にモヤモヤする主人公がいたたまれないです。
こんなに仲良しなのに、隣の人の心は違う誰かを向いてるなんて、さぞキツいだろうなーと思いました。
不倫相手の女性も家庭問題を抱えていて…と一筋縄ではいかない作品です。
登場するどの夫婦も、なにがしかの不全を内包していて、もし結婚できてもこんな世界が待っているのなら恐ろしい……。
泣けた
たまたま興味を持って読んだ作品ですが、最終話のラストを読んだ後、涙が出ました。最初は怖い漫画かな、と思いましたが素敵な作品でした。
続きが気になります。
あやちゃんがカッコいいけれど、私は少数派の永久くん派。
8巻まで全て読みましたが、これまで美月と永久のきゅんきゅんを見てきただけに、二人に上手くいってほしいと思う。
内容も恋だけではなく、友情やバスケのことも良く書かれていてくどくないのが良いです。
話の設定も漫画ならではだよね…というような非現実的なものではなく、現実でありそうな話なのですごく読みやすかったし感情移入できました。
続きが楽しみです。
読みふけってしまった
細かい絵柄で、私はダーッと読ませていただきました。最初は自己中?な父親とケンカばかりの娘でしたが最後の方は恋バナをするほど良い関係になりまして、何だか私はとてもうらやましかったです。この『お父さん』についての描写が、楽しくそして面白かったです。お父さんはあの後、どうなったのかなー?と気になりますが、娘と共に幸せであることを祈ります。
続編出ないかな?
夫婦って何だろう…。
「マツコの知らない世界」、「女子マンガの世界」の回でも推奨されていたので 思い切って購入しました。
一子さんが可哀想すぎ〜。レスになった原因も最初は拒否したかもしれないけど気がのらない時だってあるじゃないですか! それに人の心は変わるものですよ!
まだ一巻しか読んでいませんが 妻の了承を得ているからといって平気で人妻と不倫する旦那も信じられないしデリカシーなさすぎる。その不倫相手の女も嫌いです。子どもに会わせるとかあり得ない!
夫の心の中に別の女性が存在しているなら夫婦でいる意味あるのでしょうか? また一つ夫婦って何だろうと
考えさせられる作品です。
読んじゃいました
ためし読みから結局、全部読んじゃいました。面白いです。今後どうなっていくのか楽しみです!フィル可愛い。
Sラブ
やっぱり好きです。み…
やっぱり好きです。みつきさんの作品。ラブファントムも好きですがSラブも好きになりました。読んで良かった~絵も綺麗だし内容もラブファントムと似ているので読み易かった。愉しかった~
何度読んでも
初めてレポート書きます
最終巻何度読んでも涙が止まりまりません
いいな、飼い主冥利につくお話だと思います
今は4匹飼ってるけどねこばかり、亡くなったのも数えれば最大8匹いましたが1匹でもそう思ってくれるネコがいるのかなぁー?
羨ましいな、よりちゃん愛されてる
欲を言ったらもっと描いて欲しかったなー
勝手にしあわせな2人を妄想しますー!
良かった!
酷評が多いですね(笑)
私は普通に最後まで楽しめました!
自分自身子供を出産し絶賛育児中というか子供は小学生になりましたがこういう事が起きたらまず病院に連れて行きますよね。
子供の言葉を聞いてあげて〜(笑)
知らないで性交渉してしまうのも興味深いですね、
子供の好奇心の凄さ!大人の子供に対しての話の聞かなさ!一つの漫画の作品として面白かったです。
また読み返して見たいと思います。
介護と認知症に向き合っていこうとする話
ほかの口コミで、介護や認知症をなめてる、というようながありましたが、、。この話は介護と認知症の参考書ではないと思います。とてもいいお話でした。感動しました。
何回読んでもイイ!
試し読みでハマり、キリのいいところまで読んでみようかな…と思ってたのに、続きが気になって最後まで一気読みしてました!
はじめは「よくあるファンタジー少女漫画だな〜」と油断していたのですが、登場人(?)物の個性的な魅力やよく練られたストーリーにあっという間に引き込まれました。
キュンキュンしたりニヤニヤしたり涙が溢れたり感情の波がすごくて、ちょっと人前では読めないです。笑
完結まで読んだ後も数回読み直して、購読から一年以上経った今も「ちょっとあのシーン読みたいな、何巻だったっけ?」と読み始めては伏線が気になり前の巻に戻り、細かい所まで読み込みながら小ネタで笑い、結局最後まで読んでしまう面白さです。
試し読みで終わらず、是非最後まで読んでいただきたいです!!
5巻感想
まず、自分の家庭環境や母親の状態を相手にたいして知られずに結婚とかできるものなのか?!というところから始まった待望の5巻でありましたっ!!!う〜ん、どうなんでしょ、30代未婚のわたくしが言うのもアレなんですけど…w
そして、真の想い人との再会という、驚きなんだかベタなんだか分からん急展開!
裏切られっぱなしに見えた主人公が実は根本カズくんを裏切っていたという…。ギルティ、まさにギルティ、有罪ですな。
結局、100%の気持ちを向けなければ相手もそれなりという因果応報か。不倫同僚への拒否反応も同族嫌悪的なとこからきてんのかな〜と納得。行間を読ませる漫画ですね〜。
浮気相手は、はなから主人公を嵌めたかったわけではなくて、単にカズ君を好きになっちゃった結果のようでそこは不満〜(。-_-。)なんつーか、もっとこう巨大な陰謀みたいなのが欲しかったw
次巻は肝心のカズ君の本心に期待します!!!
1122
は?
読んでで久しぶりに読まなければよかった!と思いました。ストーリー的にはいいのでしょうが共感すらできず、腹が立つだけ。公認不倫?それは妻もしっかり養ってからの話では?本当に腹正しい!逆をいえばそれぐらい素晴らしい本なのでしょうがね。
ひたすらかわいい
初めてHして付き合った男の子ってこんな感じですよね?女の子が最初は流れに負けて仕方ない感じでお付き合いがスタートするんだけど、だんだん神崎くんのストレートな気持ちが伝わっていって愛情が芽生えるというストーリーで何故か神崎くんを応援している自分がいました。
あーわかる~って感じしました。
体験した人にしかわからない 微妙な家庭ネタ
自分も子育てしてた頃を思い起こします。
共感させられました。「過保護」の言葉をキーにしてますが 微妙に表現出来ないストレスを思いおこさせられます。
面白くて絵が綺麗
前々から気になっていた作品だったので全巻読みました。本筋をゆっくりと描きつつ、途中からハレ婚家庭のコメディな日常的なお話しばかりでまだ完結してなかったのでびっくりしましたが、
今後どうなっていくのか、何となく予想は出来てきましたが、ハッピーエンドで上手く纏めて良い作品として終わってくれればいいなと思い応援しています。
テーマもキャラもストーリーも面白いし、絵もとても綺麗なので一気に読みました。好きな作品です。ですがあえて言うならもう少し、全6~7巻完結位で上手く纏めて頂けてたら一生涯のお気に入り漫画の一つになってたかなぁと思います。女心を共感したり、心が揺れたりと、とても面白い漫画だと思いました。
たそがれたかこ
40超女性の感情の機微を上手く表現
非日常や過剰な刺激を漫画に求めたい方より、ありそうで少し切なくほっこりしたい方向け(のようです)※あくまで主観。
主人公たかこさんはバツ1。母親が大家のアパートで2人暮らし。19下のバンドのボーカルにキュンとしたり、元夫のところにいる1人娘が思春期だったたり、アパートの住人や近所の飲み屋さん繋がりの交流とか「あ、あるなー」と・・40超えたって母親と喧嘩して飛び出したり寝る前どうしていいか分からず泣きながら寝たり可能性ない異性との妄想が楽しかったりするものです。色々としみる・・‼︎
パズルの様でした
記憶を失くし、ジグソーパズルのピースをはめていくかのような展開に、絶妙なタイミングで一冊づつ課金購入してしまいました。
悪い人は誰だろう?!とソワソワしながら読み進めるも皆、善人!
もうちょい、ドロドロ系があっても良かったなぁって、若干の物足りなさを感じます。
切ない歴史物語
激動の歴史の一片で、このような切なく儚い物語があったらと思わせる内容。
絵や描写もきれいでお奨めです。
面白い!
早く続きみたいなぁー まあ男女ともこんなタイプはあちこちいるよね。結局は自分の軸かと
敵は味方のフリをする
買ったら後悔する
内容が薄すぎる。レポ読んでから買えば良かった。今まで買った中で最低のレベル。短編1つでもっと低いポイントなら諦めもつくけど、同じように内容の薄い短編をむりやりセットにされてこの価格はない。詐欺
涙が止まらない
ひとつひとつ丁寧に描かれてる漫画だと思いました。それに涙が止まらない話も多くて、久々に漫画で泣きました。その後、なぜか自分の大切と思える人に会いたくなったり、昔を思い出したり、いろいろな思いが溢れてしまいました。
たまに○○市内で、易者を見かけます。1度、占っていただこうかな。
幸せのバロメーターに読んでみては?
どなたかが『自分が幸せじゃないと、読んでも共感できないし、面白くないマンガ』的なことを書いてましたが、その通りだと思います。
私は今、幸せなので主人公が微笑ましくて、可愛く思えました。
ネガティブなので、たまにイラッとはしますが、憎めない感じです。
そしていつの間にか主人公を応援しちゃってました。
現実離れしてると仰る方がいますが、現実と変わらないのならマンガなんて読む必要ないと思います。
特に少女マンガは夢を見せてくれるもの。
主人公にイライラしか湧かない方は日常に疲れてるのでは。
幸せな方(心に余裕のある方)におすすめするマンガです。
最初の印象とは違う
明るいタッチで進む介護マンガかなぁ。
重苦しくないし、ちょっと勉強のつもりで…と思って購入しました。
私は介護をされた経験もした経験もありません。
経験された方々が、こんなマンガと現実は違う!と仰りたくなるのは分かります。
でも、現実とは別に見れたら…と心から思いました。
私は好きです、このマンガ。
読んでいただいたら、介護を軽く見ている、とは感じないと思います。
それとはまた別の次元のお話で、たくさんの涙とともに読み終えました。
壮大な物語がある訳ではありまさんが、読んでよかったと思えるマンガです。
楽しく、今を生きる
私はバツイチでもなければ、娘もいない。
登校拒否もしてないし、摂食障害もない。
こんなにコミュ障でもない。
でもなんか、すっごいわかる。
一気に10巻全部読んでしまいました。
娘の気持ちも、主人公の気持ちも。
ライブハウスに通ってる時のあの感じとか。
尾崎世界観のことだったんだ、って途中で知って、あぁ、なるほどねと思った。
「童貞奪うぞ」が一番、彼女の怒りが伝わって来た。
おばあちゃんが私のおばあちゃんと似てるところありすぎて、刺さった。
優しく出来ないんだよ、10億回くらい言われるんだよ、ああいうこと。
夜中に娘とおこたで雑談とか楽しそう。
夜中にぷらっと飲みに行けるお店あるの羨ましいな。
お酒飲む習慣ないけれど、無性に飲みたくなった。
ポテサラ食べたい。
主人公にも恋が来るといいなぁ…
いいよーいいですよー!
彼女に対して気持ちが熱い彼と、幼少時代に複雑な家庭環境の為、人に対して冷めてる美人な彼女がどんどん愛に目覚めるお話。
人を思う気持ちはどんなトラウマがあろうと、ほぐしてしまうんだなぁーと改めて愛の強さを実感しました!
性欲が強く嫉妬深い彼がとても愛おしく感じます!
かなーーーりおススメの作品です!!
丁寧な人物描写
エピソードひとつひとつが、丁寧に描かれていて読み応えがあります。
主人公の家族の言動に、ショックを受けたけど立ち直ろうとする姿は、感動的です。
子供たちの笑顔がとても可愛らしく描かれていて、癒されます。
続きが早く読みたいです。
嘘でしょ
最後までちゃんと教えてほしい…ここで終わりとか買った意味…
本当に後悔しました。
俺たちの冒険は、まだまだ続く!的な終わり方です
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲