漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
人間って怖い。
恋愛って、何かしら目をつぶって成り立っている部分もあると思う。そこを折り合いながら、相手を思っていくものなのだと思う。が、この作品の登場人物は、裏にある秘密が大きすぎる。人と人が騙し合う様は怖すぎる。
今後、主人公の過去が見えてくる様子。
幸せの形は皆違うが、、それぞれ幸せになれたらいいのに。
これからの展開を楽しみにしています。
裏切られた!いい意味で!
試し読みして、即購入です。
いやー、裏切られました!面白い!可笑しい!ほっこりする!一話完結でサラッと読めるのも、良かったです!
奥様が男の娘というのは、タイトルにあるので想定内でした。しかし、当方が感じた裏切りはここから!ユキちゃん、どう見てもゆるふわ女子なのに、男子トイレに入ります!立ちションします!!『そこ、描きますか!』とツッコミましたよ!男らしいにも程がある!
当方が今まで見た男の娘は可愛い服装が好きだったり、イベントのためだったりしましたが、ユキちゃんはただただコウ君のために男の娘しているようなんです。だからユキちゃんは、『女装が好きだから』と開き直ることもなく、『イベントだから』と言い訳することもしない。ただにっこり笑って言うのです、『男です』と。この態度がとても自然で、清々しい気持ちになりました!
それに、どちらかと言うと問題はコウ君の方かと…ぜひ試し読みしてみてください!
ああ不妊治療~8年・1000万費やしたアラフォー漫画家の体当たりコミックエッセイ~【新装版】
2人目不妊治療の話
物語というよりは、参考文献みたいな感じですね。漫画で不妊治療の流れを説明してくれている割合が高いので、不妊治療ってどんな?という方には参考になるかと思います。
2人目不妊による焦りについても触れられています。
医療関係者から聞きましたが、2人目からでも不妊に悩む人というのは元から不妊体質なんだそうです。1人目は運良く授かっているだけなんだとか。
1人目スムーズに産めたからって不妊体質でないとは限らないわけなんですよね。
そんな作者さんの物語です。
私は初産の方も参考になると思いますよ。
1人いるならいーじゃん、と反感持ちそうな方はやめた方がいいかもしれませんが1人作ると兄弟作ってあげたいのも普通だと思いますし治療の流れは漫画でわかりやすいので是非!
たーたん
ほんわかした絵にストーリー
内容は同級生が殺人を犯し、かわりにその同級生の子を出所するまで育てるというもの。
主人公は父親かわりの男性。
中学まで育ててからのストーリーが中心です。
絵も2人の関係もふわふわしていて可愛らしいです。
ただ、実の子として育てているのと最初にリミット後1年と書かれて始まるので別れがどうなるのかはドキドキしました!
スッキリしない
なんだろう。
スッキリしない読後感は。
トラブルメーカーってより生意気さが不幸を呼ぶのばらちゃんが、お父さんも妹も死に追いやってしまい、お母さんも壊しちゃう。
ことりちゃんの殺害に変質者の看板は無関係で、タバコを吸ってるのを注意した逆恨みが原因だって。まさに生意気なのばらちゃんが招いた不幸だった。
最後に、介護職ってなんだろう。
贖罪のつもりなのか?バカらしい。
そして、15年後に釈放された嵌められた犯人が仕返しに来るんじゃないの?
同級生の人生までも奪い取って、本当に周りを不幸にしていく主人公が可哀想でならない。
まったく明るい未来を想像できない展開からラストに気持ちが重たくなった。
身内が憎くてたまらない!!~崩れゆく家族~
実際にあります
お試し部分しか読んでおりませんが、切なくなり、思わず投稿いたしました。
うちの父母が、まさにこれでした。
田舎で農家をしている父の兄夫婦が、とにかく欲深くて、若い頃からよくお金を無心されたそうです。不作だったから、とか車が欲しいから、とか色々理由つけて…
うちも苦しいから少しは返済して欲しいと訴える母に、宝くじが当たったらね、と言ってくる始末で。
祖父母との同居など、色々と大変だったのは分かりますが、とにかくお金に関してガメつい人達で、極めつけは、祖父母亡き後の遺産相続が、父だけ無しでした。恐らく親族の誰かが代書してうまくせしめたのでしょう。
さすがに父は立腹し、一切の交流を断っておりますし、私も今後一切関わるつもりもありませんが、そういう人達は、いつか天罰が下ることでしょう。
こころの形
前半は、明確な答えのない心情を見ているような描写が多く、とても居心地?読み心地?が悪かったです。
ただ、後半になるにつれて、登場人物たちがそれぞれのこころの形に答えを出して向き合い始めるところが素敵です。誰が悪いとか良いではなくて、みんなこころの形が違うことに気付いて、自分に向き合おうとする。それから生きていく姿に勇気をもらいました。
夜回り先生
人に優しくしたくなります。
決して気分の良い話ばかりではありませんでしたが、許す、優しくするって大事な事だなと思いました。
少年法に今まで反対でしたし、犯罪を肯定するわけでもありません。世の中にはそういう言葉で片付けられない出来事やそれで済ませてはいけない事が多々あるんですが…
周りに信頼できる大人がいないのは辛い事なんだな。と痛感しました。
まんまと
じっくりためし読みだったので、普段は絶対に読まない内容だったんですが、読んだらまんまと全巻購入(笑)
ラブコメファンタジーなので、好き嫌いはあると思いますが、1巻ではまれば間違いなし。ついでに、お互い好きなのに言えない系が好きな人はおすすめです。言えないのにスキンシップは甘々。巻を重ねるごとに甘々。このじれったさが堪んない。
あと、なんやかんや自己嫌悪にはまってる人にもおすすめです。思わず吹き出すギャグに混じって、色々大切なことも教えてもらえますよ。
さくさく読めました
心理カウンセラーの櫂先生が、患者さんの心の闇を解決していくお話。
心理学の勉強になります。
多重人格や摂食障害、虚言癖など、それぞれの患者さんの心の闇が深かったです。どのお話も夢中になって読めました。
読むことで気持ちが前向きになれる気がします。
微妙・・・
内容は面白いですが、終わり方が中途半端!自分で自分なりの想像をしろって事なんだろうけど、それにしたって・・・正直、後味悪くなり気持ち悪い!ってなります。
損をした気分になるので、結末重視の方にはお薦めできません。
ハナの復讐が成就しますように
絢子のハナへの病的なほどの執着の理由がまだ解らず、それが明かされるのが待ち遠しいですが、そこにどんな理由があっても絢子がハナにした仕打ちは並の復讐では許すことはできないようなものばかりで、ハナは今両親の呵責に苛まれつつ前へ進もうとしていますが、どんな困難があろうと絢子を破滅まで追い詰めて欲しいです。
ストーリーは他の復讐劇を扱った漫画にはない独自性があって大変面白いです。絵もとても綺麗なのですが、飽きの来る絵といえば失礼かもしれませんが綺麗なだけというか・・今一つキャラクターに魅力がありません。戦中戦後の雰囲気が出せていないというか、悪くいえばオタクっぽい画風が好き嫌いを分けるかもしれません。
男女の性の差と平等を考えさせられる衝撃作
そこまで描きますか?と目を覆いたくなるほどの人の残酷さ、嫌な部分、歪みが一コマ一コマ丁寧に描かれるけれど、それに目を逸らずに見つめているうち、だんだん光が見えてくる。。そんな物語です。
性被害者には、美鈴先生のように自意識を抹殺されるケースも、玲奈のように認識が歪んでいってしまうケースもあるのでしょう。
それは受け入れ難い事態への防衛本能でもあるけれど、奇しくも類似するトラウマを負った新妻くんはこのお話の希望の一つ。自分の心の声を聞き続け、先生の叫びを受け止め、手を差し伸べようともがく姿に、頑張れっと念じずにはいられません。
そして、「男みたい」と自他共に認める綾香が、実際の「男」の力を前にして震える場面は、この物語のテーマである「性差」を体現するシーン。読む側も身が凍ります(汗
これを男性誌に掲載するとは凄い!
ぜひ結末まで見て欲しい、男女とも必読の衝撃作です。
ハマっていっきに読み…
ハマっていっきに読みました!!
でも、最新刊は細かく刻みすぎな気がします…。
すごくひっぱるな〜(^^;)…と。
清二郎
ものすっごい変態だけど、絢子への愛情がとてつもなく大きいんだなー。包帯食べてて吹いたけどw
絢子さんは色盲なのかな。それか過去に何かあって、感情も色も失ったのかな。
だけどハナだけは心の美しさでキレイに見えるのかな。同一人物って気付きそう!
殺人鬼化したりいろいろ伏線もあって、
これからどうなっていくか、とにかく楽しみです。
子供をもつ身としては、進司くんは助かって欲しいなー・・・(。´Д⊂)
先にLove in the HELLをば
lovein…の続編ですね。loveinの登場人物も出て来ます。衝撃度は(lovein後という前提で)普通、という感想です。
カノジョは嘘を愛しすぎてる
見づらい
どのキャラも、三つくらいの表情の使い回しで見づらい。
同じ顔に見える。横顔が大半。
漫画ではなく、パラパラ漫画みたいです。
ストーリーもありきたり。
処女作かもしれませんが、素人が書いたような雑さ、ごまかし、同じ構図が延々と続きます。
読みにくい。
子どもの欲しいご夫婦は必読!
実体験を元に描かれたエッセイです。
お金のことや人に言いにくいこともズバッと描いてあって実用的です。
それと出産育児は1人でするものではなく、夫婦ともに責任があることを強く訴えているところが素晴らしいです。
程度の差はあれど日本では夫の育児に対する無責任さに不満を持つ妻が大半を占めていると思うからです。
だからこそ妊娠を考えているご夫婦に読んで欲しいですね。
聡明でサッパリとしたお人柄と独自の視点が魅力的な坂井先生の漫画が大好きです。
金色のガッシュ!!
※この作品は配信を終了しました
大好きなので、メッチャネタバレで語ります
紙媒体で全巻購入しております。
超名作です!魔界の王を決める戦いのため、魔物の子供達がパートナーとなる人間とタッグを組んで戦っていく、ファンタジーバトルロワイヤル漫画です。
もうとにかく、メッチャ面白い!熱い!泣ける!胸にくる!!
魔物の子供達はランダムに選ばれるので、強い子、弱い子、王様になりたい子、興味無い子、優しい子、意地悪な子など、色々です。その子達が各々の理由で王を目指し、人間もそれぞれの理由で力を貸します。その、ヒリヒリするような感情の数々に、涙が止まりません。嫌な奴にも彼なりの考えがあり、それを貫くために戦っているのです。また戦ううちに変化する心境や覚悟、負けた子から託されたものやパートナーとの別れなど、自分も冒険しているかのように胸を打ちます。当方は『王も殴れる男』が一番感動しました!
主人公が記憶喪失なので、本格的なバトルまで話数がありますが、読まないと損する作品です!
校舎のうらには天使が埋められている
いじめられてた人はフラッシュバック注意
酷いとしか言いようがありません
でも実際にこんな事ありますね
世界は残酷です
目を背けたくなるほど・・・
私には試し読みでも心が痛かったです
続きはとても読めません
うぅ~好き。素敵。
艷漢(アデカン)で知った作者さんでしたが、やっぱり絵が好み!!繊細で凄まじい書き込みの量…惚れ惚れしちゃいます。
オルガンの話と、帽子の話が好きです。
それと作者さんは老若男女とても魅力的にお描きになりますね。男の子女の子はもちろん、おじいさんもおばあさんも素敵でした。
あと艷漢でも似たような子いましたが半裸の青年…ふつくしい///もう!ニヤニヤさせないで!(笑)
今回は短編集なのでさらっと読みやすかったです。
他の作品もチェックさせていただきます!!
甘い!
甘〜いお話です。
大人な社長の彼氏さんが純粋でかわいい主人公をただただ甘やかすマンガです。
でもそれがいいんです!
現実には絶対有り得ないからこそおもしろいし、現実逃避出来るんですよね。
私もこんな風に甘やかされたい‼︎幸せになりたい‼︎と思わずにはいられません!
そして読み終わった時ほっこり出来ます。
血界戦線
面白いですよ!
紙媒体で全巻購入済み、二部も全巻購入中、アニメも一期二期チェック済みです。
ある日突然異世界と繋がり、善人・悪人・異世界人が入り乱れる街で、人知れず世界の均衡と平和を保つ秘密結社ライブラのお話です。
メッチャメチャ面白いですよー!まず、設定が面白い!異世界と繋がっているのに普通に続く日常。でもそこに確実に入り込んでいる非日常。『世界なんて何があってもこんな風にしぶとく続いていくのかも』と思ってしまいます。異世界と混ざってメチャクチャになった街の風景も、人種どころかあらゆる生命のるつぼとなったキャラ達も、すごくよく描かれています!
内容も最高です!異世界の脅威や陰謀に立ち向かうシリアスと、個性的なキャラが織りなすギャグと、非日常が日常に取って変わるナンセンスが、素晴らしいバランスで混在して本当に抱腹絶倒です!
異世界の技術で作者様の脳内を投影したのではと思うほど作り込まれた作品です!
新・女監察医【東京編】
絵はキレイで面白い。
絵はキレイだし、話も面白い。
2時間サスペンスとかでやったら絶対観たい!!!。
…と思える作品なのですが。。。
女性はみんな美人なのに…同じ顔に見えたり?(髪型は違うから判別可能)
なんだろう。。。顔のパーツのバランスがおかしい時が。。。?
この「東京編」の他に2作品。うち、「京都編」は顔がキレイ系→カワイイ系になってるし。。。?
なんだかなぁ~???
大江戸妖怪かわら版
大好きぃいいぃぃいいぃ!!
香月先生のファンで、原作・漫画共に全巻購入済みです。
香月先生の作品の中で、一番好きです!妖怪ばかりが住まう『大江戸』に迷い込んだ人間・雀。その不思議な優しい世界で、雀は自分というものを少しずつ取り戻していく…。
もう、道徳の教科書コレでいいんじゃないか!?と思ってます。香月先生の作品はみんなそう思います。作品中で語られる言葉は、現代に生きるいい大人(笑)の当方にもすごく沁みます。綺麗事だけじゃない、でもとても美しい、生きる心の在り方を教えてくれます。
あと、香月先生の作品は全部食べ物が美味しそう!原作の文字だけ読むのも想像力が掻き立てられて飯テロ爆死しますが、漫画で見るのもまた辛い!絵で見ると、湯気の感じまで美味しそうで辛い!
大人が読んでも清々しい気持ちになりますし、活字嫌いの子供も、ここから始めれば香月先生の原作まで読みたくなると思います。子供からお年寄りまで楽しめる作品です!
猫愛と人情に溢れた作品
主人公十兵衛と相棒猫ニタ、それを取り巻く周囲の人々の心がほっこり温まるストーリー。一巻の一話目で泣かされるという衝撃、そこからは一気に最新巻まで読んでしまいました!猫を好きな人は今まで以上に、猫を苦手だなって思ってる人はちょつぴり、猫を愛おしく思えるようなお話が盛りだくさん。猫と人間それぞれの目線からのお話があり、全く飽きません。今の時代、野良猫は害のあるものだと思う人もたくさんいると思うし、考えは人それぞれだと思います。この作品に描いてあるようなことは実際にはないかもしれませんが、この作品を通して、そんな人たちにも少しでも猫を好きになって貰えたらいいなと思います。次巻が待ち遠しいです!!
まだ3巻ですが
一時期流行った本のマンガ版ですね。また違った面白さがありますし、読みやすいです。ハマりました。裁判傍聴は学生時代に行きましたけど、ホントに裁判室狭くて凄く近いんですよね。リアルだけど、非リアルに感じました。ストーカーだったり、痴漢だったり、殺人も、意外と身近なところで起きてたりするんですよね。様々な人のストーリーがあって、いろいろ考えさせられる作品です。
とりあえず読んでみよう!
正直、こんなにハマるとは思ってませんでした!戦闘モノ、少々グロいシーンOKな方、是非一度読んで見てください。絵は安定していないところも、所々ありますが全然気にならないストーリー。猪突猛進な主人公我間に、グイグイ引っ張られます。ついつい、最終巻まで一気読みしてしまいました(笑)
?
無料の二巻分を読んだが何を言わんとしているかよく解らなかった。おそらく冒頭の面談の部分から焦点を集中してそれに沿った結論が出るという予測が出来る。
これはジェンダーの問題??登場人物は事々に深く考えすぎなだけでは?
作中のレ○プ男、これも性がどうこうの話じゃ無いと思うが…犯罪やん。
そもそも他人の痛みが分からん奴は更正しない。それをズルズルと…なんやこいつ。
"そういう人間"は"そういう人間"という事を理解・回避・戦闘準備できていない勘違い奴が、ただ痛い目を見るという話では。女とか関連あるか?男だってモヤシで粋ってりゃ割食うで。国だって武装して威嚇、交渉術で戦わなければとっくに侵略されるて。
この女性雑誌ばりの女の子思想、どこで植えられてくるのか。少女漫画かネズミー映画か?
根本的原因である恋愛脳から脱却するラスト…であって欲しい。
こんなにも
弱く強い吸血鬼を見るのは、『インタビュー・ウィズ・ザ・ヴァンパイア』の「ルイ」以来。
二人の未来がとても気になります。
カノジョは嘘を愛しすぎてる
う〜ん
誰にも感情移入できなくて読むのやめました笑
作品を重ねるごとに作者の臭い部分が出てきて不愉快になっていく……
それが合う人には良いのかもね……
無料だけどこれ以上読まなくて良いかな。
作者に一言申し上げたい
あくまで個人的な意見ですが、電子書籍で読むと絵がとても見難かった。
この目の書き方繊細なタッチで、顔の輪郭まで全部細ペンで描かれていますが、顔の輪郭の線が細くて尚且つ主人公の髪も白いと…非常に見難い。
「白っぽいボヤけた漫画」と言うのが第一印象。
三巻無料だったので、読んでいくうちに勢いで全巻購入してしまいました。
集中している時は、読めました。
しかし、2回目読み直そうと思いましたが…読み直せません。
面白かった漫画は何度でも読めるのですが、面白かった記憶があるのに読み直せないのは…絵かな?と思ったので、辛口コメントになってしまい申し訳ないです。
地獄のガールフレンド
共感できるところがありすぎる
試し読み1巻を読んでの感想。女3人の心情がとてもリアルで面白かったです。大人になってから新しく友達を作るのは、現実にはなかなか難しいなと思うことが多いけど、こんな風に付き合えるのってすごくいいなと思います。ただ、職業的に役所の職員の対応の描写が冷たいのが気になりました。実際はどこの課の職員も、もっと親身に対応しています。漫画の展開的に必要なのかもしれませんが…。とはいえ、続きも読みたいなと思う内容でした。
カノジョは嘘を愛しすぎてる
10代の子とかには読…
10代の子とかには読みやすい話なのかな?特に何の感想もいだけない漫画でした。私は途中で飽きて読むのやめてしまったんですが22巻も出てるのを知って驚きました。そんな引っ張る話でもないような気が……。
でもこの手の簡単な話は映画にしやすいし、イケメンな俳優さんさえ起用すればお客さんも入るし、ちょうど良いんでしょうね。
おもしろかった
おもしろいけどいろんな視点で話が進むので回りくどい。無料と最終巻だけでだいたいのストーリーは把握できるし十分楽しめます。
鬼切丸
鬼は人の心の深淵から生まれる
怒り憎しみ悲しみから無限に生まれる鬼を退治し続ける、少年の姿をした鬼。
名前を持たない同族殺しの鬼は、時に人間に寄り添い、人間に焦がれ、時には残酷に人の心の弱さと罪を問います。
背負った己の運命故に、人を愛する事も出来ない少年の、時折見せる哀しみの表情に胸が締め付けられる作品です。
また、一方で鬼に堕ちていく人間の弱さも良く描かれていて、1話1話考えされられるエピソードが詰まっています。
鬼というテーマゆえに残酷に描かれるシーンも多いですが、単なるホラーと言うよりはヒューマンドラマを読む作品だと感じています。
個人的には三巻の最後の話が素敵。
切ない終わり方です。
無料の先も作品が進むにつれ、魅力溢れるサブメンバーも加わり、更にドラマが色濃くなっていきます。
更に作家さんの画力も上がって行き、最終巻に至る迄、愛され続けた長い年月を感じます。
みなさんと同じく一巻…
みなさんと同じく一巻はキレイな絵なのにだんだん適当になっていくのがある意味面白かったです。
狂気に満ちた父親の復讐がどうなっていくのかと思っていたのですが…。あっさり終わってしまってなんだかモヤモヤしました。元凶は愛情を知らずに育ったケイタの自分勝手な行動から始まったのですが、周りがそれに色々巻き込まれた…感じです。アツシも表面上は良い人ですが、結局みんな同じ。最後の顔つきは…あの人のようでした。
面白い
好きな漫画家で他のも読んだが
私はこの作品が一番面白い
sexにこんなネタをよく思いついたなと
着眼点がすごい
あとは作者さん得意の恋愛人間関係で読ませる漫画でした
ふつうの恋子ちゃん
なんかピュア(*^^*)
そうそうこのピュアな恋!恥ずかしいし、楽しいし、ちょっとモヤモヤしたり。でも好きなんだよなぁ~と昔の恋を思い出しながら(笑)彼の天然ながらも大好きな感じや心の声が凄く微笑ましく楽しくさせてくれてます。この先どう進むのか楽しみだし、主人公のお姉さんの恋も気になる!恋してほしい!
初恋ゾンビ
初恋の人が具現化する
発想が面白い作品になってます!
主人公、指宿(いぶすき)タロウとタロウの初恋人イヴがゾンビになって色んな恋に巻き込まれていく形は読んでて面白いし、キャラも一人一人個性があってわかりやすいです。
ゾンビといっても怖いものではなく、コメディを噛ませつつ塩少々なエロさもあって楽しいです!
峰浪りょうさんはこの作品を描かれる前に「ヒメゴト〜十九歳の制服」「溺れる花火」を描かれていますが、初恋ゾンビでは少し絵柄を変えてます。作品に合わせた感じに仕上げてて読み手に見やすく、峰浪さんの個性ある絵柄になってるなと思いました。
(個人的にはヒメゴトや花火はダーク感もあるのでキパッとしてて線も細めな絵柄だと思ってます)
ストーリーも複雑なものでは無いので、是非1巻から読んでみて欲しいです!
色んな初恋ゾンビが着るコスチュームも見物ですよ☆
コタローは1人暮らし
とても良いマンガに出会えた!
ただ小さい子のひとり暮らしの話かと思ったら、そうではありません!
わたしはマンガ好きで今までに色んな作品を読んできましたが、ここまで真っ白な気持ちで声をだして笑ったり泣いたりできる、それでいて何かを考えさせられるストーリーはそうそうないと思います。
掘り出しものと言ったら失礼かもしれませんが、それくらいこんなおもしろいマンガがあったなんて!と思えます。
ドキドキだけど、えっ
1巻の流れから以外や以外に過去の事実がわかり、流れがこうきたかという面白さとドキドキ感がかなり良くて、主人公に感情移入して、涙あり。新しい職場で、ただ見かけたことがあったのが、部下の子で主人公で、恋愛が始まっちゃうのかなと思いきや、実は過去に会った恋愛した人との流れにびっくり。現在と過去の話が交互に展開されます。
今度こそ過去の真実がわかると思いきって4巻を買うも、まだ話が変わらないうえに、ページが、たった88ページで400円って!短くて、びっくりでした。でも、辞められない。くやしいけど、まだまだ読みたくなる漫画です。
心理描写が丁寧!
紙面で全巻購入しました。かけがえのない仲間を失い、それぞれが心の闇を克服しながら今際の国を脱出するために奮闘する物語。げえむに挑戦している時の臨場感や、登場人物の気持ちの揺らぎ、他者との駆け引きがリアルで次々と読み進められます!結末には賛否両論あると思いますが、私は納得です。最後まで飽きずに読むことができ、また何度読んでも新たな発見があり、何度でも楽しめる漫画です!
打ちきり作品?
打ちきりなのか、ストーリーの起くらいで話が終わってます。買ってがっかり。
プライドが高いブスが性悪イケメンに騙されて金も職も失い、痩せるために借金までするようになり、最後は過食嘔吐でガリガリになって終わり。救いがない。
薔薇のために
前に読んだこともありまた読みたくてみたら懐かしい気持ちになりました。主人公のユリは、ブスで、太ってて容姿コンプレックスの子でした。恋人に振られ祖母の死後天涯孤独になったユリは、祖母の手紙で自分には、母親と兄弟がいることがわかりました。母親は男癖最悪の女優、姉は、美人だけどいつも寝てばかり兄は、男前だけど、性格悪い…弟美人で見た目女みたいだけどこの人も口悪い…。ユリは、最初家政婦みたいにこき使われますがいつの間にか花屋敷家の人々と打ち解けます。
面白い!
大人の男性と社内での秘密の恋。
毎回ハラハラ ドキドキですがキュンキュンもします!いつも二人の幸せをお裾分けしてもらってます。
懐かしくて
その昔、単行本が出るのが待ち遠しくて、全巻買ってました。何度も読み返すくらい好きだったのに、引越しで処分しちゃって。
今回、ここで見かけて全巻購入。今読んでも、パワーもらえました。ありがとう。
途中から
途中から1巻=1話になってしまってとても残念です。
ハナの復讐も早く終わってほしい。
幸せになれるといいな。
恋のツキ
気持ち悪い
試し読みの範囲での感想です。マンネリ化した同棲相手のいる中、バイトで生活を繋いでいる主人公。履いてるスニーカーはくたびれてボロボロ。同棲相手にも大事にされているとは見えず…30未婚でバイトって…というツッコミはおいといて、そのバイト先で偶然知り合った15歳の少年に好意を持つまでは理解できました。が、実際この15歳に手を出したシーンで、「ないわ」と。もうこのシーン以降は、主人公がただ歳だけとった頭も社会意識も弱いオバさんにしか見えなくなりました。
金も仕事も魅力も向上心もない30女をヒロインに描いた漫画、これは支持が別れる作品ですよ。私は受け付けません。
ONE OUTS
邪道だけど面白い!
賭け野球の選手がひょんなことからプロ入りして独自の切り口で頭脳戦を展開します。
そう来たか!という驚きと説得力があり、魅せてくれます。
目に留まったならぜひ試し読みしてみて下さい。
面白くて仕掛けもわかりやすいので多くの人が面白く読めると思いますよ。
コーヒー&バニラ
超ベタ!!
大学デビューした女の子とハイスペックな男性との超ベタなシンデレララブストーリーですがそれが良い!
現実にはこんな素敵な男性はいないでしょうし、いても自分には絶対降りかかって来ませんが(笑)これぞ少女漫画!と言えるほど女子の夢が引き立てられます。
絵が綺麗でストーリー展開も程よく早いのでサクサク読めます。あと、まだ途中までしか読んでいませんが、嫌な登場人物が出てこないのも後味が悪くならなくて読みやすいです。
これを読んだ女性はもれなく妄想が止まらなくなると思います(笑)
ちょっとがっかり
今までに整形をテーマにした漫画は何冊も読んでいますが、宣伝文句にひっかかって買ってしまったなぁと後悔しました。同じ整形物でも、もっと読みごたえのある漫画は他にありますので。
表紙や、じっくり試し読みで購入を決めるのは早かった泣
入り組んで来ましたね
それぞれの思惑と憎悪の落ち着きどころがまったく
読めなくなって来ました。つまり相変わらずおもしろいと
言うことです。面白いまま決着がつけばいいのですが。
バラ色の聖戦
何が一番すごいって!!w
サラさんのお母さん。
娘が医者、弁護士、芸能人になっているのに満足しないお母さんすごすぎwww
もう十分すごいから!すごすぎるから親戚にも鼻高々で自信持って!って言いたいw
なんか色々突っ込みどころ沢山wwでもストーリーが面白いから読める。面白い〜オススメ。
子育てしてるのに、なんの生きがいも生産性もない って真琴さんは極端。でもモデルじゃなくても、なんか変えたい女性が読んだら勇気もらえます。
でも、相当イラつく展開てんこもりだからストレスも溜まりますw
失恋未遂
引っ掛かる。
ためし読み1巻だけですが…細かいところがちょこちょこ引っかかって内容が入ってこない。例えば元カレの会社に部下として入社して、自己紹介のとき人の目をみて話せ。と内心で思ってるセリフ、そのあと羽島さんが人の目をみて話せよ。と直接言ってきますが、それは付き合ってるときに言われてカナが覚えたことかとは思う伏線なのかと思いますが、そもそもそのポリシー今もあるなら自己紹介のとき目をみて話すよね?お前がそれ言うか?小さいことだけど他にも飲食店のテーブルにいるてんとう虫のくだりとか疑問が出てきてちょこちょこ引っかかって内容に集中できない。漫画だからといつも割りきってオールジャンルなんでも読みますがこれは胸に響かない。このあとの流れも、予想できて面白味もなさそうなので続巻の購入はなさそうです。絵は可愛いので残念です。
中盤までが最高。その後は救いをくれ。
人物達のキャラが移ろいまくるのと、予想できない展開に実際楽しめたけど、中盤の能力系バトル以降は説明が増えさすがに失速気味か。人物の背景や感情を語らせることが多いので、彼らがただの駒のようにはならず、死んだときも結構ショック。故にラストが最初から完全に固定でなければ、もう少し頑張ってほしかった…。正直、あの程度が神の力ならばこの複雑に組織された世界は保たれてないと思う。まさしく認識と想像力の限界を意識させたうえで、それ以外は無理ですみたいに希望のフラグ全部へし折るのは虚しい。フィクションであれだけ人を呆気なく死なせるなら、最後は丑三と明石が協力して辻褄合わせて全員死ぬ直前の認識状態で生き返した後、神の力を放棄してハッピーエンドでもよかった。記憶や認識外のものも存在しないのではなくちゃんと組織されてるものだと思うし、その方が読後感もスッキリしてよかったなぁと。でないと、登場人物がみんな可哀想。
おもしろかったけど不満も分かります
全体的に面白いです。
赤ちゃん時代の大変さとか共感する部分もありますし、いいアイデア生み出して子育てされているんだなーと。
ただ、コミック3巻の、しつけのためにお尻を噛むという回はどうなの…と思いましたし
同じく3巻の、子供の頃を思い出して我が子を分かってあげる的なのめんどくさい(そしてダンゴムシを捨てな気持ち悪いと子供に言う)、という台詞は共感できませんでした。
本当に、それ以外はすっごく面白いんですけどね。
きみはペット
全巻持ってます
すごく好きな漫画です。主人公が面白い!美人なのに中身がヘタレというか(笑)昭和生まれに通じるギャグが盛り込まれてます。(舞の海のくだりとか)。そして個人的に蓮見さんとの恋愛部分は読んでいて苦しくなります(特に、ゆりちゃんの言う台詞)。読んで損はないと思います。おすすめです。
ハッピーエンド
最終巻を読んで なんだかホッとしました
できる限りのハッピーエンドで終わって欲しかったから
現実には 似たような状況になっても 救われない方々がたくさんいると思うから
だからこそ 漫画では希望を持てる未来にしてほしかったので
それぞれの 心の描写が しっかりと描かれていて とても丁寧に仕上がっていると思います
できるなら それぞれの何年後かのストーリーも読みたいなぁ なんて思いました
かわいそうすぎる
最後の方の、赤ちゃんが家に置き去りにされてしまうシーンは読まない方が良いです。
私にも同じ月齢の子供がいるが、
どうして!!?こういう事が出来るのか、本当に×100理解出来ない。同じ母親とは到底思えない。
非常にショックで腹立たしいし、涙が止まらない。
ジャンル的にはギャグ…
ジャンル的にはギャグ漫画です。が、絵柄は少女漫画でシュールな感じです。「能面をつけて暮らしている少女」の学校生活を描いています。初めて試し読みして「斬新かよ!」とツッコミを入れてから、即購入してしまいました(笑)最新刊もすぐに(*´∀`)普通の高校生活なのに生活の軸が能面にあるので、NO能面な人には思い付かない事が沢山あり、その非日常が日常なのが面白いです。
シマシマ
新鮮
山崎さやか「はるか17」の方で、名前を漢字にされたんですね!
今作もとっても面白かったです(ノ´∀`*)
私は一人でもぐーすか寝れるのであれですが…やっぱり旦那といないと安心して寝れない日もあるので共感できます。
ほんわかする作品で、山崎さんらしいと思いました。
カノジョは嘘を愛しすぎてる
まさかの10巻無料
まさかの10巻無料で驚きました(笑)
実は全巻コミックで持っているのですが
もう一度読み返してしまいました。
ストーリーの進行が少々遅くじれったい時もありますが
あぁ〜そういうことがあったらこうなったのね…
みたいなことも結構あるので
ちょいちょい泣かされます。
少女漫画にしては巻数も多いのである程度読み応えはあるかと思います。
私は勝手に好きなバンドは当てはめて読んでます(笑)
音楽好きで漫画好きな人は楽しめると思います。
他の方がおっしゃるように絵はたしかに最後の方のマッシュの髪型はデカくなりすぎですけど(笑)
あの頃の友情
読んでいてとてもなつかしい気持ちになりました。
きっと、主人公二人、そしてりっちゃんも音楽が無ければ結び付かなかった関係かもしれません。
でも、人は仲良くなる時にこういう風に自然になっちゃうもんはなっちゃうもんだなぁと思い出しました。
音楽という強固な関係性ばかりでなく、人と人はもしかしたら、結び付くそういう運命にあるのかもしれません。
そしてそれがどれだけ尊いかは、年齢も重ねて分かるものだと思いました。
ぜひ、ボーナストラックも読んでいただきたいです。
こんな根性持ちたい
全巻購入しました。
カンナさん図太いし無神経だしイラッとする場面が多々ありますが。。。
一生懸命で優しくて、たくさん生きてるって感じがして憧れる部分もあります。いつも綺麗でいようとしている所とか、洋服も好きです。
あと、レオ君がとにかくかわいくてかわいくて、レオ君の存在がなければ全巻買ってないです。
しっかしまぁこの作者の描く男はカスばっかり!様々なカス男を学べますね。
エディと幸せになってほしかったなぁ。
そういう所も狙いなのかもしれないけど。
東條さんらしいw
東條さんの漫画は大家さんシリーズなど読んだことがあるので全く抵抗ありませんでした。安定の崖っぷち加減、嫌いじゃないですw
これ好きな方は大家さんシリーズも読んでみてください。
トーコちゃんがどんな大人になるのかいろんな意味で楽しみです。
死化粧師
涙が止まらず
1冊試し読みしました。1話目から涙が止まりません。死ぬ時、自分はわからないけど、きれいに化粧してくれたら、嬉しいですよね。2巻は時間をおいて購入します。一気に読むと、もう涙が止まらないと思う。涙もありましたが、「兄貴の汗」の話は、面白い話でした。
なんやこれ!
試し読みしたのが最後でした。次が気になって気になって、課金していっき読み!絵も綺麗だし泣ける漫画は久々でした。「おわら」と言うのを初めて知ったが、躍りが素敵!絵が上手いのか?色気もあり、踊れる地域の方を羨ましく思うほどでした。
光の躍りもかっこよく、惚れてしまいます!!
地域の絆や蛍子の恋など、読んでいてワクワクドキドキする漫画でした。
最後もスッキリした終わり方で大変満足です。
飽きるまで何度も読み返したい、そんな漫画です。
残酷になりきれない女
いじめが被害者の人格を歪めてしまう、そう再認識させる作品です。家族の為に耐えていたのに、ある時自分への嫌がらせが波及して家族の命まで奪ってしまう。ハナのやり切れない思いが復讐心を強めて凶行へと誘います。
ハナ自身は心優しい女性の為、葛藤し後悔することも。歪んではいますが、復讐を通じて彼女の生きる術を見つけて欲しいものです。
liar
この作者さんの作品が…
この作者さんの作品が大好きです小説ではまってよんで、漫画でもまた、はまっちゃいました♪素直になれない二人の恋の行方…。切なくて何度涙したか…やっとやっと通じたあともやっぱり試練もあり小説で先を知ってても続きが気になっちゃう作品です‼
デビルズライン
シリアスな展開があっ…
シリアスな展開があって、読み進めるたびに新しい展開があります。
吸血鬼と人間との関係から生まれる、愛情、友情、悲しみ、沢山の感情が入り乱れています。
頭を使って読み進めるべし!
絵も、綺麗に描かれてる部分とあえて乱雑にしている部分があり観ていて飽きません。
まず、1話読んでみて下さい!!
それぞれの人物の動きが
非常に気になります。今回はハナの出番が少ないですがハナはどうしたのでしょうか
人物の動きが読めないので続きが気になって仕方がないです。
とにかくラストは絢子が悲惨な目に遭う&ハナが報われるだけは達成してほしいです。
絢子は主犯格なのだからそれに相応しい復讐をハナは無事に果たしてくれと願います
被害者と加害者
試し読みした時、何て嫌な奴らばかりなんだ、最悪だ!と思った。無料2巻で再度読んでからはもう一気読みだった。主人公やその周りの人たちがどんな人生を選択するか気になって。早藤や美奈子には腹しか立たなくて、ストレートな言い方を許してほしいが、死ねばいいのにとすら思って読んでいた。でも、悲しいことに加害者も実はそれまでの生育歴の中で、被害者の側面を持っていることも描かれていた。だからって許される訳ではない。だって、その加害者がした行動の結果、被害者は傷を背負い、しかもその傷を乗り越えないといけない課題まで背負うのだから。何て理不尽なんだと思う。だから、先生がちゃんと傷と向き合うことを始めてくれて本当に安心した。大嫌いだった早藤と美奈子にも、幸せになれと思う。子どものためにも。人を傷つけることに抵抗を持つってことは、自分が幸せであることじゃないか。まるで小説を読んだように考えさせられた作品だった。
カノジョは嘘を愛しすぎてる
球根?
10巻まで無料になっていたので読んでみました。
女の子の夢がたくさん詰まったマンガです。
稼ぎのいい売れっ子アイドルやイケメンにチヤホヤされ、強引にせまられたり、突き放されたり。
きっと若い子ならキュンキュンするお話なんだろうけど、私はムズムズして無理でした。。
映画化したマンガだからと期待したのだけど残念です。
1巻読んだところでギブアップして、飛ばして10巻をパラッと読んだのですが、、。
主人公の頭、どうした?!?!
めちゃくちゃ進化して球根やないかい!
もう気になって気になって、話が頭に入ってこなかったです。。
フリンジマン
作者の計算高さが光る怪作。
1巻を試し読みしました。
不倫願望のある男たちが愛人同盟を作り、教授を迎えアドバイスをもらいながら実践していく漫画です。
ノリとしてはマガジンの我妻さんは俺のヨメに似てますね。
パロディやギャグがふんだんに散りばめられていて映画好きはより楽しめそうです。
テクニックもコミュニケーション能力を磨く参考になるし、不倫願望がなくても読んでためになるかも。
何より愛人同盟の面々がしょうもなくてでも愛嬌もあって、不倫という嫌悪されるべきテーマでありながら不快感が少なくなるよう計算されていると感じました。
絵は女性がかわいく描けていて、これからもっと上達されそうな印象です。
私がモテてどうすんだ
マンガだからと言って
腐女子とされる主人公が好きなアニメのキャラクターが死んだ瞬間から一週間部屋に引きこもっただけで180度外見が変わるなんて…。
体型、顔、髪型、眼鏡→裸眼、制服の着こなし、等々…。
(一週間引きこもった位で健康的に家族もビビる位で痩せるなら全国のダイエット女子は苦労しない!)
そもそも腐女子という設定もただのアニオタってだけだし
アニオタ=デブ+妄想癖が強い=腐女子。
これが納得いかない。
元々はイケてない女の子が劇的に変わったら急にモテ出した!ってお話なんだけど
最初がのソコがあり得なくてためし読みで私は辞めました。
ハートのしっぽ
絵が下手すぎ
内容は面白いんだろうけど絵が下手すぎて続きを読む気にならない。
笑う場面ではないところでも口がニヤついていて読んでいて不快になる。
同じような表情ばかり。
どうしてこんなに絵が下手な人が漫画家になれたのか不思議でたまらない。
まるで小学生が書いた漫画みたい。
コーヒー&バニラ
現実では
ありえない展開だけど、女の子のいいなぁ、羨ましいな
が全て詰まっている作品といっても過言じゃないでしょう。でもちょっとくっつくの早すぎたかなとも思う。
つまらない
ハナの復讐物語のはずだったのに、いつの間にか絢子と変態婚約者の話になっている。
今回、殆どハナが出てこないじゃなか。
ハナが見たいよ。
絢子の心の葛藤を描くのは構わないけど、変態婚約者の話はもういいよ。
この調子で続くならもう早く話自体を早く終わりにしてくれ。
話が広がり過ぎてからも、進捗を温かく見守って来たのだけど、さすがのゆっくりの進み具合に、イライラして来ました。
サクサク読みましょう。
舞台を中国に移していますので、世界昔話の華流ドラマ版です。サクサク読みました。ほぉ〜こう解釈してるのね。と思いながら。画が嫌いで無ければ読んでみて下さい。妖女列伝なんてタイトルにあるからもしやエログロと思いましたがグロく無いですよ。
戦後の人間模様。
古今東西変わりない人間の根っこ。
昔の話しだから理解が出来ない点もあればウケるポイントがひょっこり出てきたりもする。
絢子の過去や詳細が不明で表面に出ている人柄は現段階では意味不明。
心を冷徹にしないとやりきれなかったデカいトラウマがありそうだけど。
清二郎の母もちょっと変わっていそう。
まだ終盤ではなく半分はいったかな。
コーヒー&バニラ
今まさに二人は大恋愛真っ最中
ラブラブ感すごい~‼なのに(>_<)これから秘書さんが同棲の邪魔するのか?同棲の話を助言しといて「あんたそりゃないでしょ‼」折角の幸せに水刺すな~遠慮してよ‼いついかなる時も幸せであります様に深見さん頑張って~深見さんも更なる危害等起きませんように!
決して事故に遭って記憶喪失や意識不明の植物人間などになったりしないで~二人の幸せが続きます様に(*´∀`*)
女子の知らない世界が覗ける!
面白かったです!
女性が普段覗けない男性の世界を知れます。
それだけで読む価値ありました。
あとキャラクターのボケ&ツッコミが面白い。
ほとんどは下ネタです。男性を美化してる人は読まない方がいいかも…笑
先生の白い嘘
どんどん印象が変わった
ネタバレしてます。
巻が進めば進むほど、想像を裏切る展開でした。
最初、美鈴は親友の婚約者と関係を持って優越感に浸っているのかと思ったけど、そうではなく。胸くそ悪い早藤の呪縛から、自分が汚れていて許すことが出来ない、苦しみの関係でした。
そんな美鈴に射し込んだ新妻くんという光が、純粋で温かい。
最後心配でしたが、8巻では無事、ハッピーエンドでした。
良かった。読んでいて辛くなってしまったから、救いがあって良かったです。
美郷さんのその後だけ無かったので、その後彼女がどのように立ち直るのかが気になりました。
それにしても、美奈子は強い…そして美奈子の親はそれでも本当に親なのか!?と思ってしまった。
お腹を痛めて産んだ美奈子が、同じようにお腹を痛めて切迫流産になってでも生もうとしてるのに、養子に出すとか…美奈子は実の子じゃないの?
私も現在妊娠中です。美奈子のように強くなれるだろうか。。。
ちえキャラは癒し☆
読み始めたら止まりませ〜ん! 展開の構成が上手くて心理もこの漫画らしく?描けていて 3巻の後半に現れた,やなヤツと思っていた東山くんが 駒吉くんの"心ここに在らず"な揺れたような気持ちを何とか 引き締めてあげようという 思いに 感動した。もう 卑怯な手は使ってこないだろうな という 確信みたいなものが見受けられた。* あまりキャラが多からず少なからずな バランスのとれたキャラ設定と新キャラを登場させるタイミングも上手く,話も わかりやすいです☆*ちえ(男の子)キャラ いいですね。登場するたびに ホッとします(^.^) 3巻のテーマは主に『危うし!!かけ将棋の罠に嵌る駒吉!! 』と言ったところでしょうか?試合前にかけ将棋をしたら出場停止という決まりで まんまとハメらた駒吉。どういう展開で試合に出られるかが この巻の見どころ!面白かったです(^O^)
彼岸島48日後…
丸太。
丸太といつの時代?と思わせる刀や斧などの武器を手に吸血鬼と戦うストーリーです。
人間の血が吸血鬼の薬となり、飲まないと化け物になってしまうので血を欲しています。
主人公が強すぎです。
ボロボロ泣いちゃいました
気がつくとぶわっと暖かいような、切ないような気持ちがあふれてきて、ボロボロ泣いていました、みんながみんなを思いやっていて、とても心温まる作品です。大事な人に会いたくなりました。
面白い…が、描き分けがイマイチ
定期的に読んでるから、というのもあるのでしょうが、いかんせん、キレイな人が増えてきて、これ、誰状態に陥る回数が増えてきました。
まるで「あさきゆめみし」で末摘花以外わからなかった、あの感じ。
キレイな人が、みんな同じ顔…ひとりは顔がつぶれたので助かりましたが、引き込まれる直前にブレーキがかかる感じ。おしい。
好きな作品がまた増えた!
丘上あい先生の作品!!!と思い購入しました!!
期待通りです!最低な旦那と裏切るのが好きな愛人とその友達の主人公。今度は誰が裏切るの!??とワクワク。笑 きっと伏線があるに違いないときたいしてみてます。
先生の作品は言葉やストーリーにすごく惹かれるポイントが多いので過去の作品もとっても大好きです。
コタローは1人暮らし
あり得ないけど、面白い❗
全然期待しないで試し読みしたら、まず、コタローきゅんがかわいい!!
4歳で1人暮らしなんて、あり得ない内容だけど、面白かった。
コタローくんの、4歳とは思えない、むしろ天才児では?と思わせる発言に、切なくなりました。
恋愛マンガにあらず
タイトルから恋愛についての相談…と思いきや、人間の心の奥底にあるものを解いていくような、心理学を絡めた人間ドラマを描いた作品です。恋愛に興味がない、と思う人も恋愛で悩んでいる人も、このマンガの中に自分を見つけられるのでは。
この作者さんの本は結末がはっきりせず、話が流れていく途中ででぶつ切りにしたような作品が多いのですが、あえて答えを出さないようにしていたように思いました。
面白すぎて大爆笑
とにかく面白すぎます。
エジプトの壁画のような女の子(しかも名前も呉緒《くれお》ちゃん)と言う設定だけでも笑えるが、きちんとエジプトの事も学べる、素晴らしいギャグマンガです。
呉緒ちゃん、見た目はエジプト風だけど、純情でカワイイ。
随所で笑えて、本当に面白かった。
とりあえず、お試しを読んでみて!続きが読みたくなるから!
逆に面白い
すべり台を親子3人で滑っている画に驚いてしまいました。
いくら知能が子供並みとはいえ、すべり台には年齢制限ありますよね。
しかし実際大人が2人も一緒に滑れるようなすべり台なんて普通の公園では見かけない気がしますが。
絵も躍動感がなく、話の展開も単調、セリフに至ってはありえない言葉がたくさん出てきます。
逆にどうしたらこんな漫画がかけるのかと、面白くなりました。
武装島田倉庫
原作の空気ぶち壊し
原作の小説がめちゃめちゃ好きなんで、その世界が映像化されることに期待して読んでみたけど、期待はずれ通り越して、何じゃこれ、って感じ。
原作の空気感とか世界観、魅力が微塵も感じられない。絵面及び場面の切り取り方が悪いんだろうね、センスなし。
あの名作を駄作にすんなばかやろう、と言いたくなる最悪の迷品。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲