漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
子供が可哀想
ホントにこの子可哀想。
分不相応な学校に勝手に入れられて。
コラムに子供が行きたがった、嫌なら辞めても良かった。なんて書いてるけど、学校の事チラつかせて子供に他の選択肢を与えなかったのはこの作者だろーが。
それなのにいざ子供が学校行き始めると愚痴、愚痴
さらに愚痴。
ホントに何がしたいんだろ?この作者。
自分が人生を謳歌したいからって家族や友人まで巻き込む作者に全く共感出来ないですよ
読みやすい短編です
短編なのでさらっと読めます。短編ゆえに話の展開や表現が極端で「早いなあ…」と思う部分もありましたが仕方ないでしょうか。
SNS世代の現代女性ならどこか思い当たる部分があるテーマだけに、転落の過程を書き込んだもっと長い作品で読みたかったです。
それにしても姉…一番怖いな…。
40.50代に オススメ
試し読みも入れて全巻購入 読みました。
ドラマを見ている感じ。テレビドラマだったら配役は…なんて考えてみるのも面白い。(過去にドラマ化されたか知らないけど)
最初は妻のヒッキーにムカついてた!勝手だし子供平気で置いていくし!でもラストはこれで良かったね、という感想。ヒッキーは結局何がしたかった?と多少モヤモヤは残ったけど、主題のまま、良く出来た作品と思います。
私は『東京ラブストーリー』の世代なので、この先生の作品は読んでいますが、この作品は画も より洗練されていて楽しく読めました。
続きが気になる
2巻完結でもボリュームもあるしストーリー展開も面白い。それにしても中途半端なところで終わりすぎ!続編希望!
8話まで読んで。爽~③
もういい加減かずくんの本音が知りたい!!でも浮気バレて追い詰められてもこの男本音しゃべるかな!?まぁ現場をみた爽に三下り判つきつけられて永久追放望みますが。
やっぱりこの話のメインキャストはあくまでも爽、かずくん、ルイの3人だと思うので。段々秋山もガッツリ加わって来ればまた違って来るだろうけど、まだ秋山の妻が出てこないしな~
今のところかずくんとルイの胸焼けシーンを秋山が浄化してくれてる感じ。
おもしろい!
3巻まで読みましたが、ますます続きが気になる!この人を逃したら結婚できないかもしれないと思っても、やっぱり無理なものは無理。彼氏と別れてよかったと思う。いこくんともうまくいくとはとても思えないけど、どこまでふたりがいけるのか、、、気になります!
すっかりハマった
人の嘘が聞こえるなんてありそうな設定だけど、これがなかなか面白い。
一見、嘘が分かるだけに早い段階で犯人が分かってしまうようではあるけど、その嘘に隠された真実を暴いていくっていうのがなかなか面白くて読めば読むほど気になって一気に9巻まで読んでしまった。
時代の設定が大正時代のようなところも、主人公の鹿乃子と祝先生のキャラクター設定、イラストもすごく好きです。二人の関係の進展も気になりますね。
個人的には実写でドラマとか、映画化も期待出来る作品だと思う。
普通の少女マンガでは物足りない人にお勧めです。
臨場感溢れる
遂に最終巻まで来ました···!
最後は、本当に本当に皆良かったなと すごくホッとしています。
だけど、皆で協力して解いた呪いを二人しか覚えていないのは何だか寂しい気もしました。
次は「解」が見れるのを心待ちにしています^^
ぼくが生まれた理由~児童虐待の現実~
最低な作品❗️なぜ出…
最低な作品❗️なぜ出版できたのかわからない。虐待で苦しんでる子供が沢山いる世の中なのに作者は何を考えて書いたのか❗️最低以外何もない❗️
とにかく面白い!!読め!読むのだ!
言いたいことは、それだけだ!!
以上☆(*´∇`*)
と、締めくくりたかったところだっけど…
50文字以上じゃないと
投稿出来ず!!笑
あたしは最近で1番好きなハマる作品です!!
絵も表現力があり、引き込まれるカットワーク
時々入る、ホッとする日常会話の取り入れ…
ここらへんはほんとに、作者本来の性格からの影響かと!!
シリアスな話にのに
読みにくくなく、引き込まれるのは
細部に渡って油断なく
作り込まれてるから(*´∇`*)
会話のセンスが、ふとした時ものすごくホッとしたりするのは
天才的!!
とにかく読むべし!!
面白い
お嬢様と執事のありがちな設定だけど、話の内容は今までにない感じで、一気に最後まで読んでしまった。歳三も和巳も違う意味でカッコイイ。続きが早く見たい!
最後がね
最初は面白そうって思ったけど、最後のオチが、あれ!?って感じ。絵的には下手ではないけど、苦手な人はいるかもね。内容的には2巻から詰め込みすぎてあっさりの感じがします。
影野だって青春したい
イイコが
優しいコが、ちゃんと幸せになる話は読んでいて嬉しくなります。影野も光永も友達もみんな可愛い!好みは分かれそうですがリアルを追求し過ぎてどろどろした漫画より断然好きです(*^^*)
面白かったです
他の方も書いてましたがタイトルが中身と一致しませんよね〜
最後はすっかりして心に残る作品でもありました。オススメですよ。
キュンキュンが止まらない!!!
懐かしい!
もう20年以上前の作品なのに今読んでも面白くてとにかくキュンキュンします(笑)
主人公の友香は毎朝通学する電車で見かけた彼に一目惚れするのですがその彼の正体がなんと…!
と、びっくりするような内容ですが友香がそれでも惚れちゃう気持ち分かる(笑)
イケメンがいっぱい出ますしかなり目の保養になりますよ~
キュンキュンしたい方おすすめです!
おしえてポルノ 分冊版
男心が分からない編集…
男心が分からない編集者と女心が分からない(女性に触れられない)作家。二人の掛け合いにキュンキュンします。時々(かなりの頻度でw)エッチな描写もありますが、楽しく読ませてもらいました!
クオリティー高すぎません?
「彼の事は好き。でも彼の妹の事は…」みたいな広告で何か気になって読み始めました。誰視点の広告なのか中盤位でやっと分かりました。
少女コミックを読んだのは2回目ですが、本当にクオリティーが凄いなと……。結構色々な人物に焦点が当たって、誰が主人公でもおかしくないというか、良い悪いはあってもそれぞれが自分自身を乗り越えて行くドラマがあったと思う。正直泣きました。
でも後半~終盤辺りの不穏な展開で、もしかしたらここまで読んで来たの間違いだったかなと不安になりかけましたが、やっぱり最後まで読んで良かった。ましてや試し読みとか序盤だけじゃ作品の良さって本当には分からない。単純だけど家族にありがとうって素直に言えたのはこれを読んだから。
少し心残りなのは作品のクーポンが配布されてる事に気付いたのが全て読み終わってからだったって事ですが、でも定価で買う価値ありでした。
続きが出て嬉しかったです♪
ためし読みしてから、もう虜になって一気に読みました。外伝が出てとても嬉しかったです。
まだ続きが出てほしいくらい…安悟さん、幸せになってください。
もうどこかの話じゃないのかも
芸能界でオネエタレントが出始めて、ジェンダーレスという言葉も最近耳にする機会が増えたり。その言葉自体を知らなくても、男らしくとか女らしくとか、そう言う考え自体が古臭いと捉えられ始めた昨今。この漫画の題材は、あり得る話なんだろうなぁと。
普通でないといけない、ふつうに結婚して子供を作って人生を終えないといけない。そういう枠に自分で無理やりはめようとした結果、ハマりきらなかった、自分を騙したくはなかったと言う事でしょうか。
知った口をきくのもなんなので、まずは読んで自分なりの考えを持つのも良い経験かと。
こんなかわいい恋、したかったなー!
もうできない純愛ですね。
恋、ですね!
いいなー!!
こんな男児に出会いたかったです。
なかなかいないです。
少女ってそんなもの。
なかなかおもしろかったです。
誰の目線でみるかはその人次第で。
少女時代は、そんな物です。
変に自信に満ち溢れコワイモノ知らずに
突き進めていく。
6年の月日でもっと
自分が成長する事を理解しない。
今だけをみている。
彼女の態度が凄く理解できたし、
コンビニのお姉さんの気持ちも理解できた。
気持ちなんて変わる物なのに
変わらないって信じたい時は
誰が何をいったって無駄。
移り気な彼女は6年後戻る訳がない。
戻った時は多分もっと自分に自信がなくなった時だけ。
彼は何年も待つのかしら。
コンビニのお姉さんの言葉を理解して
先に進めるのかしら。
と、色々考えさせられて楽しかったです。
はじめてのケダモノ
主人公が嫌い
主人公の花に全く感情移入出来ない。吟が好きって言いながら先輩にドキドキして、先輩が好きって言いながら吟が気になって。ただチヤホヤされたい悲劇のヒロイン気取り。吟は愛情表現がただただ気持ち悪い。気持ちを手に入れる為にあんな事したらレイプ(未遂)です。しかも絵がヘタ過ぎてメイン二人共イケメンに見えない。試し読みの途中でギブアップ。
リアルでつらい
実際に犯罪者の家族が自殺したりしたお話も聞いたことあって凄いリアルだなと。その犯罪者は沢山の人を殺めていて母親のせいで変になったみたいですが
こちらの話のお母さんは普通のお母さんですし、彼女も最低ですが
あまりに女々しくて情けなくて腹が立ちました。こんな事で人生狂わされた家族が気の毒で気の毒で
スクールカースト漫画
スクールカースト漫画好きなら楽しい。
学生特有の女子のグループ、女子の仲よしごっこ、誰が誰より上、ハブられ、などなど
主人公と元お供を中心に、1クラスの中の女子グループのお話。
最初は主人公にイラッ、
最後は元お供にイラッとしました。
結局は顔だなぁ(笑)
主人公は正格悪くてハブられても顔がいいから最後には頼りにされる。
お供のチビブスも正格悪くてハブられて顔が悪いからそのまま。こっちは正格悪すぎたか。
学生時代ってなぜかこうだったなあって思い出せた作品。
今となっちゃくだらない(笑)
淡々と進む
小さな盛り上がりを小出しにする日常物語。
理解しやすいストーリー、多すぎない登場人物も相まって非常に読みやすいです。
ただし、同性愛要素が少しあるので苦手な人はご注意を。
きみが心に棲みついた 新装版
え…
胸糞悪い。
テレビドラマはほとんど見ないので、ドラマ化知らなかったけど、こんな内容ドラマにすんの?くそじゃねぇか。
主人公、イライラする。まわりの友達、優しいね、私まわりにいたら毎日キレてるレベル。
星名もくそ。
楽しい
のだめカンタービレを全巻持っていて、二ノ宮さんのギャグセンスが好きで購入。
鬱々としたときも読むと楽しい気分になれます。
サッパリスッキリ
友達が居ない事を条件とした女同士のシェアハウスで、友達とは?なんてテーマから、恋愛に絡めての慰め合い?的なストーリー。
引き込まれるような過激なドラマは無くて、むしろ身近な日常が特別だと思えてホッコリした。
3人のキャラクター、みんなそれぞれ愛おしい。
4巻出ないかなー?
彼氏にも読んでほしくなった
誰よりも近くにいても/いるからこそ、見えないことってある、そう分かっているつもりでもいざという時そのセーフティレバーが作動せずに、ぶつかり合ったりすれ違ったりする。そんなよくある現実に、改めて気づかせて謙虚な気持ちに引き戻してくれるマンガでした。
一見ありきたりに思える、思いやることの大切さや当たり前のような平穏な日常のありがたみが、きれいな描画に丁寧に落とし込まれた秀作だと思います。
感動的な場面でも、展開やセリフに無理がなく現実的なのも、好感をもちました。
ぜひ、たくさんの人に読んでほしい作品です。
センセイ君主
弘光センセイ大好き
今までで1番好きな漫画です。
絵も話もあゆはちゃんも弘光センセイも大好き!
可愛いし格好いいだけではなく面白い!
普通に漫画を見て声出して笑ってしまいます。
とてもオススメ漫画です。
14巻迄読みました
最初読んだ時は??ってカンジの出だしだったけど、絵が綺麗だったのでとりあえず読み進めました。2巻終る頃にはちょっと先が気になってて……3巻以降はイイ所で切れてしまうので追っかけて仕舞って12巻迄読んでました。残りは何となくで読みました。確かに疑問の多い、あり得ないstoryではあるけれど、マッサージの上手い人に癒された~い(^^)♪
広告と内容は違うが
まとめサイトなどの広告を目にして、気になったため読みました。
カラーイラストが綺麗ですが、中の絵も可愛くて読みやすいです。
広告からだと、元カノがメンヘラ気質でストーカーでもしてるような内容なのかな?と思ったのですが
そういった話なわけでな買ったです。
ヒロインが可愛いし、とてもいい性格をしてます、内容も面白い!
ただ1話1話の最後に、なんだがクサイきめ台詞が入るのだけちょっとわらっちゃいます(笑)
内容はいいけど
絵的に白黒とかにして欲しい!見にくいです。内容は自分もレスで悩んでたので共感出来るところがあります。レスを改善しようと主人公も努力してるのを見ると人事ではない気持ちでした。自分も拒否され続けて浮気してやるって思った事もあるけど、現実はなかなか。続きが気になります。
懐かしくてせつなくて…
懐かしくてせつなくて、自分自身が学生だった頃を思い出しました。ドラマやアニメはみたことあったこですが、改めて漫画で読んでよかったなぁって思います。
路地裏しっぽ診療所
涙なしに読めない
ペットをめぐる現実がきちんと描かれていると思います。そんなにスラッと上手くはいかないでしょー、と思う点もありますが、そこは漫画ですし動物たちに救いもなく終わるよりよっぽどいいです。主人公の子が無知すぎて、私を含め動物飼いさんはイラッとするかもしれませんが、動物飼った経験がない人はそうなのかもなーとも思いました。
1度は読んでみていい作品だと思います。ティッシュ必須。私はタオルです(笑)
女心がふわふわする作品です
誰もがみんな女なら、憧れのような気持ちに一瞬なる作品です。淡い恋心、激しい恋心、といろいろあらますが、どの作品も結末が好きで、次の作品が楽しみです。
アンダードッグ
ダメだ、、
一巻無料で読んだけど主人公の男にイライラしかないわ。ストーリーがよくわかんない。一巻しか読んでないからなのかわからないけど、二巻も読もうと思わない。
新・ダンボールで育った少女
初っぱなからツッコミどころ満載
コンビニから配送って、収集待ちで赤ちゃん泣いたらバレるじゃん?作り話にしても設定がばがばで読む気失せました。
8話まで読んで。爽~②
ルイってもう30歳だったんだ!!いい大人が何やってんだ!?今までも不倫とか人の彼氏取ったりしてたよね。で、本性バレて捨てられる…のパターンの繰返し。未来のある恋愛が出来ないタイプ。もし子供が出来ても誰の子?と言われそう。だってかずくんクズだもん!!そして修羅場になればいいさ!!
そして爽の人を信じてないけど、相手に気を使いすぎるって性格凄く同感した。育った家庭環境って自分が家庭を作る時に凄く影響力を感じるものです。かずくんは、爽を受け止めるには、家庭を持つには自分が子供過ぎたんだろうな。人のもの欲しがったり好き勝手な行動しか取れないのは大人のすることではない。ルイも同様。早く読者が溜飲下げられる展開を待つ!!
ラストが……
漫画のページ数自体短く、広告にのってる部分が全てって印象だった。
流行りのSNSに見栄をはった投稿。だけではなく、勘違いおばさんだったのが現実に居るので共感出来て面白かった。
ラストで行き場を失い親の介護をする代わりに住まわせてもらう事になるのだが、そもそもこんなに目敏い人間が素直に介護するわけない
全力で風☆俗にいくのが摂理だと思ったので残念だった。
liar
これ、、、
面白いの??
二巻くらいで終わりみたいな
全く人間の心情すら分かりづらい内容。
前は一巻の途中までだったから
続きはどうなんだろう って思ったけど
その続きを読めば読むほど はあ??と
いった感じ。
ただ単にツンデレに弱い情緒不安定な女。
絵だけで引っ張って、無駄な読書だと思いました。
時間潰しに。
正に時間潰しに良かったです。
内容も適度に面白いものもあるし、重くなく女同士の下らない争いを軽い気持ちで読めました。
思ったより笑える
ところどころ笑える。主人公が思ってることストレートに言いすぎて、その内容が笑っちゃう感じ。もどかしい2人だけど、少しづつ進展していて微笑ましい。
せつない
最初は絵が可愛いだけで買いましたが、どんどんはまってしまい、出てくる人に本当に悪い人がいないところも気に入って、一気に読んでしまいました。買って損はない作品かと思います!
癒されます!
まず、絵が綺麗。そしてキヨさんが可愛い!
屋形の仲間たちとも和気あいあいとしていて読んでいて癒されます。
出てくる料理も美味しそう。丁寧に作ってる感じもよく描かれています。私も家事頑張ろうかなって思える作品です。
酷すぎる
人間は、こんなにも醜く酷いことができるのでしょうか。眉間にシワがよりながら読みました。フィクションですよね?現実にあるとしたら、レイセンも、世話してるブスな担当者も人間ではない。鬼というか、精神が狂ってるとしか考えられません。
バカ女子中学生にも怒りがこみあがります。何の罪もない、ただ、たまたま産まれただけの赤ちゃん希。可哀想とか簡単に語れません。続きも見ます。
佐野くんはいじわる 分冊版
残念
人物は下手ではないのに、三つ編みとか、細かいところが下手くそですね…
ストーリーも悪くないのだけど、物理的に考えて無理があるシチュが多い…
二人で花買いに行った時、主人公の髪が売られてる枝にひっかかってつまずくという…主人公の体重何グラムなんだw
ハッピーエンド?
ハッピーエンドなのかもしれないけど、いや、ハッピーエンドなんだけど、あまりに開がかわいそう。開はそれでも詩織と一緒にいた時間に幸せを見出していたんだろうけど、なんだか納得のいかない結末でした。詩織にとってもあーちゃんにとっても、互いが大事で壊したくないものが沢山だったのも理解できるけど、1番傍で2人の詩織を愛していた開と詩織が結ばれて欲しかった。なんだか後味が悪かったです…
続けては読めないです
昔々に児童福祉を志したことがあります。
現代ほどSNSが普通だったわけでもなく、個人情報保護法もなかった時代。
これは漫画なので「切り取られた一部分」をクローズアップしているのでしょうが、昔の被虐待児と支える従事者の現実はもっとすさまじいものでした。
そんな子供たちの過酷すぎるわずかな人生すら、たかだかファイル一冊におさめられて大半を終えるんです。
生きのびても社会人として結婚して子供を育てる。家庭がお手本にならなかった子にとってその「人並み」すらどれほどしんどいか。
この作家さんには発信し続けてほしい。
このお話を一番必要としているのは子供よりも社会中の「おとな」だと思います。
面白かった
主人公の女の子の母親へのやさしさに、せつなくなります。嫌だと思いながらも、母親を悲しませたくないから我慢しながら宗教活動を続けて来た女の子。子供に価値観を押し付ける母親にイライラしっぱなしでしたが、最後はこの母親にもいいところもあるじゃん、と思わせられました。かわいい絵柄なのでスラスラ読めますが、中身は深くて濃い作品です。この手の話に興味のある人なら、とても面白く読めると思います。
段々不快感だらけになるマンガです
はじめのうちは大変そうとか共感、応援したい気持ちになりました。が。
地域の活動とかしていくうちにめんどい人だなって印象に。
子供は素直です。だからこそのいじめもある。
なのに美化しすぎ。ゆうたくんはよくても周りの子や先生の負担ははんぱない。そしてゆうた君にだけさかれる時間ってのは他の子の時間をさいてつくってくれてるものです。障害者様になってる印象です。最終巻は急に20になります。納得いかないです
こんなクソ男
マジレスすると、相手が変な気起こして子供とかできちゃわないうちに、自分が他の人とやり直せる年齢のうちにさっさと別れた方が良い。見た目かっこいいだけの男なんて、ニセ札みたいなもんだから。使えない。でもなぁ、私も結婚してるけど、不倫て案外巷にあふれてる。私の30人くらいの友人知人関係のなかでも知ってるだけで5人も独身なのに不倫相手になったことある。バカだなーって思ってみてたけど、不倫相手になる女ってのは大概、幸せになる近道知らない不幸な女性なんだよね。本人に自覚なし。そのあとふつうに結婚した人もいるけど、何しれッとしてんだと思うよ。自分が裏切られる方にならない自信なんてどこにあんだろ。バカだね。
続編出てます
皆さん書いてらっしゃるように、最後の終わり方え?て1年前くらいに思ってました。
ところが最近続編出てる事に気付きました。
鬼喰い少女と月梟って作品です。
そっちもすぐ読みました。面白かったです。
4巻で回収できなかった伏線けっこう回収してきました。まだ回収しきってないですので、次の巻が出るのが待ち遠しいです。また1年後とかでしょうかね。独特で面白くて、何度も読み返してしまいますが、何度読んでもすずめが死ぬ所で泣いてしまいます。なんとかすずめ生き返らないですかね?
からくりサーカス
リアルタイムの世代ではないけど
めちゃくちゃ面白かったです。私が今までに読んだ漫画の中でも一二を争うくらいに。
序盤では敵だった自動人形たちが終盤でしろがねのために身を投げ打ってくれるシーンが一番好きです。
地獄のガールフレンド
苛立つわー共感できん。
最初の部分しか読んでいないですが
無責任な主人公を題材にされてますね。
説教したいくらい甘ちゃんです。
私には甘ちゃんな主人公にツッコミが
止まらないのでこれ以上読まないです。
離婚した理由がくだらない。
共働きが時間ないなんて知らなかったって
考えればわかるでしょ笑
ご近所や役所に「お母さん」じゃなく
名前で呼ばれたいって笑
ご近所さんの事「おじさん、おばさん」と呼ぶだろ
自覚がないからチヤホヤ待ちしてるんでしょ
挙句役所のルールにもゴネる笑
友達少ない等、境遇は似ていますが
私には一切共感できませんでした。
主人公のように生ぬるく我儘女子が居るから
ナメられてしまうんですね。
雀鬼がゆく
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ30年以上前のマンガですが今でも面白い
多分33年振りに読みました。アカギよりリアルな感じで好きです。
続編ではないですが、連載終了後に「雀鬼が奔る」という作品もありました。
映画よりも原作派!
元々こっちスタートだったせいもあるけど
原作のが好きかなぁ〜イラストも綺麗だし!
ありえないとか現実ばっか見てる人多いけど
ノンフィクションじゃないんだし
このくらいがいいんじゃないかと思います!
現実と漫画の世界に棒引きできて、
尚且つちょっとしたときめき感じたい方に
この作品はお勧めします(*゚-゚)
実兄出てきたし続き気になるし最新話楽しみ!
裁判の傍聴の必要性
裁判の傍聴なんて何だか不謹慎、下世話なように思っていたけど、本作を読んでその必要性を感じるほど惹き込まれました。突飛な事件にいたっては『さすがにフィクションでしょ?』なんて疑いたくなりますが、本が進むにつれ記憶に新しい事件もでてきて『あぁ事実なんだ...』と、納得するような辟易するような、何とも言えない感覚になります。被害者・加害者・証人・裁判員。自分がそのいずれにもなる可能性をひしひしと感じました。
漫画として惜しいことは絵が下手なこと。5巻くらいから良くなりますが、躍動感、緊迫感、心的描写など、内容が面白いだけに追いついていないのが気になります。また事件関係者などはとても説得力あるのにフィクション部分のキャラクターがつまらな過ぎて不愉快。青年誌だから多少色つけて描かなきゃならない『ご都合』に、描いてる人すら辟易してるのかなと感じました。
謎にハマります
最初は正直暇なのでアウトロー的な漫画見たいなという軽い気持ちで見ました。
でも読んでいくにつれてもう続きが気になってしょうがない!!
主人公の圧倒的な存在感!!
非現実的な日常
相棒の女性に関してはもう自分は虜になりました(笑)←意味深
二人ともとにかくかっこいいんですがちょいちょい放り込んでくる笑いの面でも惹き付けられた要因だと思います!!(笑いに関しては個人差ありそう)
とにかく早く次は見たいです('ω'◎)
いやードキドキです
もう待ってました!
休刊と知った時のショックったら...。
とうとうバレましたね~
でも早くバレて欲しかった。
これからどうなるんだろといつも読みながらドキドキしながら読んでます。
また次巻が楽しみです(^-^)
カズ君は
何のために爽と結婚したのかな?
とりあえずの世間体?
とても温かい愛情があってとは思えない。
この先浮気がバレたと知っても、さほど焦ることもなく離婚ならそれでも構わないくらいと思う。
あっさり離婚で終わらないで下さいね作者さま!笑
二人の関係を知った直後の爽は、約束通りルイの部屋へ行くのか、自宅で夫と平常通り過ごすのか誰かに相談に行くのか…ありのまま相談出来る人って?
ルイは最初はともかく、もう今はピルなんて飲んでいないでしょうね。
うーん
シングルマザーの子育て漫画だと思ったら、、、最後はうーんと唸ってしまいました。シングルマザーの子育て、お掃除、離婚、保育、療育、再婚、いろいろと詰まってますね。療育は少し浅い感じもあるけれど。面白かったです。
後にも先にもキミだけ
ひどすぎる
うわぁ、これって誰が読むの?どうみてもドメスティックバイオレンスでしょう。それをシュガーコートして、いまどきの高校生って、なんか怖いのをとおりこしてます。
ドラマも見ました
原作を読んでからドラマ見ました。両方ぐいぐい引き込まれてしまいます。
不倫相手がすっっっごくムカつくのは変わりませんし(原作ドラマ共に絶対里奈は自分のこと可愛いと思ってる!こういう女嫌いだわー)主人公の旦那もおバカだし、子供の前ではとても見れませんが(笑)
単身赴任だとやっぱりこういうことあるのかな…
余談ですが、ドラマだと不倫相手の義姉がめっちゃ綺麗!壇蜜が演じてて艶めかしいです。
心配で
とにかくトイプーが心配で心配で読みました。
最後お姉さんのお子さんに可愛がられてたのでそこは本当によかったです。てっきり掃除の場面で、遺体で発見されたものと思って読んでて、心が痛かったので。 よく見返したら、わずかに息してた〜〜!!!
主人公に関しては本当に中身のない残念な女で、動物虐待、姉の旦那と寝るなど人格も最悪でした。
本当、商売抜きで頻繁に更新してる人は、残念さしか感じない。更新に必死だなーって。 だって本当に日々充実してる人は更新するヒマないから笑。
実際こういう人けっこういるかも。でも本当だったらこんな奴とっくに風呂落ちしてるでしょうね。
家族優しすぎ。
この作者、絵ははっき…
この作者、絵ははっきり言って上手くはない。ですが不思議な物で、私はこの作品の独特の世界観も相まって、この絵に魅せられてしまっています。
主人公は小学生の女の子。その子にお金について語らせる。ですがそれだけではない人間という大きなテーマにページを繰る手が止まりませんね!
只今6巻まで読了しましたが「次は何が起こるの⁉︎」といったワクワクする気持ちを抑えられません。これは最終巻まで続くのでしょうね。
迷ってる方はとにかく読んでみてください。
恋わずらいのエリー
かなり好き
最近の少女漫画にありがちな「1.2話目でこなれたモテ男子が不意打ちでさえない主人公にキス」的ものはなく、読む意欲が湧きました。最近少女漫画を色々読み漁っていましたが、ほとんどこのようなパターンが多くて「この漫画もか〜またか〜」と途中で飽き飽きしていたところにこの漫画に出会えました。好きなまんがになりました。
ずっと気になっていた漫画
とうとう購入しました。
トイプーはどうなった?
明日香は?
などなど気になってしまい。
箇条書きで…
・トイプーは無事だったのかな?姉夫婦に引き取られて幸せそうでよかった!見つかったときは、あんな状態になるまで放置してたの!?明日香なんとも思わなかったのか!と。
・ゴミ屋敷…ちょっとひどいなと思いました。
・両親はとても甘いなと思いました。もう少し、いや厳しく明日香を育てていたらまだましなアラサーだったのかな。そう思うと明日香はかわいそうと思った。
・私はインスタしていませんが、インスタ映えのため、例えばトイプーのソラくんをあんな風にしてまでやっている人もいるのかなと思うと怖い。
・明日香も明日香まだけど、後輩のサヤがやったこともひどい。
・同じように、姉の夫も明日香と関係もつなんて!
けど、面白かったです。できれば何話か続いてほしかったです。
女王の花
最後が切ない
美しいけど切ない最後。久々に漫画で泣きましたー。もうちょっと幸せになって欲しかったけど、ストーリー的にはとてもいい終わり方だと思います。そして最初は絵が微妙だと思ったけどはくせいが巻をを重ねるごとにどんどんイケメンに成長して、かっこよかった。忘れられない漫画です。
残念な結末?
先の方々のレポでは納得出来ない結末のようですが、私は納得の結末です。ヤンデレ傾倒なので終始一貫タカト寄りだったのかも知れません。フワフワした恋愛物語が好きなティーンズは消化不良かもしれません。レポでは無かったスパイス桜治の不思議な存在が堪らない。主人公のナノカに成り切って読めば楽しめる物語だと思います。重いと思う方は若い!
おもわず
「大概のことはうそでできている」初っ端からのナイフのように鋭く尖った核心のついた言葉から、おもわず首を縦に振ってしまいました。自分も身近な人に騙されかけたことがあるので。でもそんなときに助けてくれた(分からせてくれた)のは他ならぬ周りの人々なので、元彼にはグッジョブ!無知が故に、自分じゃ気づけないんですよね。嘘は時には大事!でも悪い嘘はダメ!旦那とクソ女にはすぐに成敗を!…私も人生程々に生きていきます。そんなことすら思えてくるいい漫画です。
購入するに値しない
試し読みで、今日子や星名の過去に深い事情があるのかなと思い、1巻購入しましたが、一言で「意味が分からない」ので途中で読むのやめました。胸糞悪い、展開が意味不明、登場人物ほぼ全員にイライラさせられます。兎にも角にも胸糞悪いです。お金の無駄です。
アンバランスx2
う〜ん…
試し読みで1巻だけですが、読ませていただきましたが、まったく続きが読みたいと思わなかった。
ないわー…というのが感想です。
リアリティがないというか…どのキャラも魅力を感じなかった。
2巻以降は面白くなるのかもしれませんが、ポイント使ってまで購入しようとも思いません。古本ですらいらないレベルです。
大和VS 庚
2回目で漸くサラッ,サラッと読めた。政治の事が含まれているけど、よく読むとわかりやすいです。先生らしい内容のストーリー。1巻で完結していますが、未完成。庚(かのえ)と言うキャラはインパクト強すぎで、とんでもない予知能力者!大和も何かしら、違う意味で、チカラ(能力)を秘めていそう╴╴・*レイラが捕らわれ、大和はレイラと会うことが出来るのか、出来ないままで『完 結』★▩◆▧▫▫予想としては多分、庚の予知能力は自分をも破壊してしまいそうな、そんな結末になりそう・・・。
いちばん星キラリ プチデザ
ふわふわ〜☆
2巻まで試し読み。
ふわふわしていてかわいらしい絵でした。
そうゆう感じの絵が好きな方にはオススメです!
あまり甘い感じの男子には興味ないのですが、岡先生はとても素敵でした☆
はじめてのケダモノ
う〜ん…
絵がひどい…
ストーリーも意味わかんね。
どこがそんなに面白いのか理解できない。
試し読みして、面白かったら本屋に買いに行くをここ最近ずっとやってますが、試し読みの途中でやめたの、久しぶりでした…
バカヤロウワールド
愛すべきバカヤロウだらけのお話です。(笑)
もう、本当に大好きです、この漫画。
主人公の女の子の周りへの(ときに自分への)絶妙なツッコミがたまりません。後半、主人公がボケにまわりますが 周りのツッコミと対応も秀逸。
まともな主要キャラは、頑張って二人…かな…三人…? あとは全てバカヤロウで成り立っています。主人公、相手役の男の子含め。
最後まで読んで、いろんな事実を知ります。
どうして二人ともこんな生き方になっちゃったのか。
ぜひ最後まで読んでほしいです。お笑い好きでない方には…オススメしづらい傑作です。(笑)
何が描きたいのか全く…
何が描きたいのか全く見えて来ない作品です。
余りに中途半端な終わり方で次を読む気にもなれません。
取り合えず巷の不幸話を寄せ集めて書いた感じです。
たそがれたかこ
とても良い
絵は決して上手いわけではないのですが、とても魅力的です。
ストーリーも引き込まれました。
キャラクターも、しっかりしており、お母さんにはとてもイライラしましたが、リアルでしたw
私は、試し読みしかこのサイトではしておりません。気に入ったらすぐ本屋へ!というスタンスです。本の温度を手で感じるというか、めくるのがとても好きなので…。
3巻まで読んでとても気に入ったので、全巻、買いに行きます。
とても感動しました。
批判的な人が多いですが、私は感動しました。試し読み以外は最終巻しか読んでいませんが、各エピソードで風俗の紹介だけでなく最後にヒューマンドラマがあり、さりげなく発せられる言葉に深い意味がありいい話だと感じました。作者は決して風俗嬢を見下したり貶したりしていません。むしろリスペクトしています。ありがとうございましたと伝えたい。
山崎紗也夏さんの作品好きです
絵も可愛いし、一話完結?もいいし。
同じような経験があり、共感しながら読めて、幸せな気持ち + ちょっとHな気持ちになってよかったです。
お勧めです。
切ないです!
切ない恋に飢えてる人にオススメです。
オチは最初からわかってるんだけど、兄妹それぞれの心の成長も見所。
ただ、瑞希ちゃんとお母さんだけは許せないな。
泣きたくなる
境遇が違えば起こらなかった色々な出来事、
ネット社会の恐怖と危うさ。
スッキリした感じの穏やかな終わりかたですが、ただただ かなしいと感じました。
もし担当の警部補が、情のある人でなかったら…この計画は、最終目的を果たすのが最初からムリなのでは…と思ってしまったラストでした。
奥田さん、もっと人や才能をみてくれる新しい会社に就職すれば良かったのに…。
まあ それだと物語が始まらないのですが、かなしすぎます。あとの3人は未来がありそうで良かったです。ヒョロも…あーかなしすぎる。
キレイな画で、ところどころ緊張を解すゆるめのシーン(警察側だけですが)があったり、お話もよく考えられてて面白いです。
本当に警部補、いい人でよかった。(ここだけはどうしてもツッコミたい。(笑))
試し読みで気になったら、購入してみても そんなに損はしない作品だと思います。
かなりの衝撃作だと思…
かなりの衝撃作だと思う。色んな漫画を読んでるけど、毒母に焦点を当ててる所が現代的。絵は整ってて好みですが、その分リアルというか、気持ち悪いというか…。母親はこうやって子供の心をマインドコントロールして行くのかと思ってしまった。ただ、自分も子供がいる身としては、共感出来ないし、したくないなって思う。将来、山での出来事はトラウマになるなって漫画なのに静ちゃんの心配をしてしまうあたり、もう漫画に入り込んじゃってます。どうなるのか続きが気になるので、次も買います!
無駄金でした
とにかく読みづらい
久しぶりに後悔しました
絵もごちゃごちゃしていて
内容が頭に全く入ってこず
私は苦手でした
もう
別れたらいいと思う。とったとたられたとかもういいよ。こんなしょーもない男くれてやれよ…
もっと家族になってくれる人と再婚した方が幸せな気がする。
あまりにも・・・
毎月進展を楽しみにしている者としては、進展の少なさ?一話の浅さにがっかりしています。
もう少しジリジリ確実にお話し進めてほしいです。
嘘解きレトリック
巻数についてゴブリンさんに伝えたくて。
漫画を購入している者です。
先のレポ投稿者、ゴブリンさんに伝えたくて思わず投稿。
巻数の話しかしませんが、一応ネタバレありとします。
現在12月20日で新巻として9巻まで出てます。
次の10巻で最終巻なのだそう。出るのは7月辺りのようなので、ここに乗るのは早くて8月中旬~下旬かと思います。
あくまで予想ですが。
お節介失礼しました。
これぞ元祖こやまゆかり作品
20年ほど前、現在アラフィフのいとこと同居している時、いとこの部屋にあった単行本でした。小学生ながらに、意味わからない部分もありつつも(笑)大人の王道の恋愛結婚の世界を勉強させていただいた、私にとっては教本のような漫画です!!笑
今となっては、こやまゆかり先生の作品は、出る杭は打たれっぱなし、だけど雑草魂満載の主人公のサクセスストーリーが主流ですが、、、。
(これもこれで大好きです)
出る杭は打たれず、ストレスフリーのほのぼの漫画です。おすすめです!バブルを知らない世代ですが、昔はいい時代だったんだなーというのを、想像させてくれる漫画でもあります。
ゲスたちに制裁を!
始めは爽が綺麗にしてたり指輪をつけなかったりする理由が秋山ってことで、そりゃカズくんも不倫するわって思ってた。
けど、爽はカズくんと違って自分から一線を越えようとしてないし、揺らいだ自分に反省もしてる。
カズくんはどんどんルイにはまっていってるよね?
体だけかと思ったけど、抱きしめたり、名前呼んだり、手を振ったり、本当に見ててイライラする!
離婚はしないって約束を果たすつもりはもうないのかな?
とにかく、クズでゲスなカズくんとルイには制裁を!堕ちるとこまで堕ちて、二人とも孤独になってほしい!
爽!幸せになってくれー!
まだ分かってない協力者にも負けるな!
やっと!!
待ってました!最近巻!!!
配信されるまでにどんだけ読み返した事か、、笑笑
8巻で動き出しましたね!やっと気付いたさやかはどうするのか気になるところです。
あとは類が気持ち悪くて仕方がない。
出会いからもう計算してたのかな、、、
好きな人の奥さんに近づくって、
女として分からなくもないけど、、
それでも神経疑う、、
さやかとの会話も、夫婦生活を聞き出しつつ
会話の中で自分の方が愛されてるって実感したかったのかな?とすら思います。
今後のストーリーがどういう展開になるか目が離せないです!早く読みたい!!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲