漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
凄く良かった
シンママです。
ちらっと見かけて読んだけど、高校生の娘の姿にだぶってしょうがなかった。
うまく言えないけど、胸がジンとしてきゅんとして嬉しくなる作品でした。
ありがとう。
早く続きが読みたい!
都市伝説と言われている男が登場するストーリーです。絵が綺麗で読みやすいし展開もテンポがいいので早く二巻出て欲しい。
読んで良かった。
ためし読みから気になって購入しましたが、だらだらと長いわけでもなく、1巻完結で読み応えがありました。
こわいい
初めは良くある幽霊と現実のほのぼの日常系かなと思ったら、、、
黒青野くん怖すぎるよ。30にもなって、怖くて夜眠れなくなりました。ユーリに化けるあたりも、「これって、家に入って何する気だったんだろう。ユーリに化ければ入れると思ったんだよね。入れてコールが不気味すぎる」とか考えると止まらなくなって想像すればするほど寝れなくなりました。笑
作者さんの思うツボなのかな。
だとしたらホント天才です。
怖いけど後引くので、覚悟してから読むのをオススメ。
タイトルは合ってない
どこかで見たストーリー。けど、体だけ求める関係…わからないでもない。過去がうっすら繋がっているのを、弓槻がいつ気付くのか楽しみ。男の方も最初は冷たい怖い人だったけど、だんだん私生活がわかってくると弓槻に惚れてるんだろうなという部分が見えて、面白い。私は続きが見たいです。
全巻買って損なし
インスタの広告で気になって3巻を無料で読んで、迷うことなく全巻購入しました!
途中は切なくなったり「どうなっちゃうの?」とハラハラしたり「はぁぁぁぁあ??」と憤ったりしましたが、ハッピーエンドで嬉しくて泣けました。3人とも良かったね。この漫画大好きです。
優柔不断で鈍感女子
女の子の態度がイラつくかなー。かなり迫られてるのにそこでまだ悩む?相手の気持ちも自分の気持ちにもさすがにラブorライクぐらい気づくでしょ…。続きが楽しみで買い続けましたがもういいです。
お金がもったいない
保育士さんたちの絵がいちいちエロいのが謎。こんな服装の人達いないそ、この人たち何カップあるの?
3巻まで買ったけど話進まない。つまんない。お金がもったいなかった。何でこれがおすすめに出てきたんだろう。
言葉1つ1つに感動
1巻をよんでから、全部まとめて読んじゃいました!私も彼と別れてどうしようもないところで、主人公に共感するところもありました。登場人物ひとりひとりのセリフや、主人公がさいごにちゃんと向き合おうとするところや、何をしたいと言えるようになったところは感動でした!
トリハダ…
一巻だけこちらで買い、再度紙媒体で揃える事にしました。まだ一巻しか読んでいません。
ホラーが好きで読み慣れていたつもりでしたが、この作品はなんだか不気味です。トリハダがたちました。失礼ですが、このシンプルで明らかに発展途上と思わせる画力で、ここまでさりげない怖さ・禍々しさを出せているのはすごい。主人公もすごく可愛くて笑いどころ満載な性格、愛せるキャラなんだけど、行き過ぎた純真さ故にたまに不気味。
可愛くて笑えて、そして怖い作品です。一巻に関しては派手なホラーではなく、ただ緩い不気味さと、今後の展開に不吉な予感を感じました。
面白いです(9巻まで)
ルネサンス期のイタリアが舞台。
主人公が持ち前の明るさや素直さ、前向きな性格で自ら望む人生を切り拓いていくお話です。
話の内容として面白いので読んで損は無いと思います。
当時の民俗について細かい描写が多々あり、歴史に興味のある人は楽しめるのではないかと思います。
絵は初期からかなり緻密に描き込まれており、背景の建物や人物の描写も丁寧。
逆に言うと1ページ1ページを見た時に少し画面がうるさいです。
あと線がどうしても堅いです。
それを置いても絵は上手いと思うのですが、三次元の再現度が非常に高い絵柄なのに、何故か主人公の顔が二次元です…。
その違和感がずっと拭えないです、すみません。
それでも最新巻まで一気読みしてしまったくらいに筋は面白いので、是非色々な人に読んで欲しいと思います。
凄く気になる所で『続く』なので、次巻が出るのが待ち遠しいです。
ねむようこさんの漫画…
ねむようこさんの漫画は、画もいいし、話も鋭い。主人公にイライラしながら先が気になった。昔の自分に似ていてイライラしたのだ。共感や同族嫌悪などしながら、それでも、脇を固めるキャラクター達も魅力的で、ストーリーも全然予想しきれず、グイグイ引き込まれた。楽しませてもらい、振り返って感慨深く感じる。
早く続きが見たい
8巻まで読みました
虐めている側にも辛い過去があるのは分かるけど
だからと言って関係の無い主人公をあそこまで酷い目に合わせる事は無いし、絶対にしてはいけない事
決して許されない事をした報いは受けて当然
ただただ主人公が報われてほしい…
クイズ! 正義の選択【分冊版】
読む気失せる
試し読みの時点で断念。
絵も受け付けないし、ストーリーも浅い。
こういったデスゲーム系は煽りとかあってこそのものだと普段は思うのですが、こんなにイライラするのも珍しいです笑
こんな漫画の広告出さないでほしいです。
ギルティ ~鳴かぬ蛍が身を焦がす~ 分冊版
なんかかなしい
だましあいですこしつかれるけど、話はよくできててよみやすいです
絵もきれいだし。
ただなんかまだ読みはじめなので先わかんないけどハッピーエンドにはならなそうで残念
変態上司は私のカラダに用がある
おもしろい
おもしろかったです。ただのエロ漫画だと思いきや、たまに笑えるところもあって、いいです。なにより上司の雪代さんの顔がかっこいい。オタクで変態だけど、そこがまたかわいいです。
私もムチで叩かれました!
私も元信者です。2世です。この話は本当です。
私がいた時も、集会中、代わる代わる子供がトイレに連れて行かれて「バシバシ」ムチで叩かれていました。流行の服は買ってもらえなかったし、誕生パーティーも行けなかったし、テレビも制限…なので同級生と話しが合わず、「生きた化石」と言われ孤独な子供時代でした。このマンガの母親はホントに私の母に似ています。
ただ会衆ごとにレベルはまちまちみたいで、私のいた会衆は厳しい(信者的に言うならしっかり訓練されてる)会衆と言われていた記憶があります。そのせいか事あるごとに
「神の言葉を逃さず聞こうと思うなら集会中どんな態度になると思うか」
「そのデザインの服はつつしみ深い服装と言えるか?」
と徹底的に目を付けられ矯正しようとするので、ついて行けない人は脱落していきます。ちなみに私以外の家族は熱心な信者となって残っています。
この本を読んで子供時代を思い出しました。
主人公にツッコミを入れたくなる
最初の「キラキラ女子の闇」というストーリーが印象的。何が面白いってみんなに注目されたくて必死に見栄を張る同級生よりも、いい人ぶりながら相手を詮索していく主人公の嫌らしさがちらつくのが絶妙。イラつくけど面白く「いやお前確信犯やろ!」とツッコミを入れたくなる衝動でザワザワします。「キラキラ女子の闇」以外の別の作者のストーリーは絵柄の好みが別れると思いますが、期待以下でも期待以上でもなく、まあこんなものかな。実話系らしい女の嫌なところ/悲しいところを煮詰めたようなストーリーで気を抜いてなんとなく読むのに合う。クスリ漬け主婦の話については、うーん…悪くないけどSNS中毒のテーマで括ると少し浮いてると思う。
続きが気になる!
うちはレスではないですが、一番下の子がまだ夜に何度か泣くので私がそれが気になってしまい、なかなか出来ません。そして一番上の子は大きいのでそれも逆に気になるし。
主人公の夫婦は子供がいるわけじゃないのにレスだから余計になんでしないんだろう?って謎が深まるばかりで主人公が可哀想で。タイミングを逃し続けたりするとやっぱりしずらくなってしまうのかなぁ。最初の巻の方までは本当に旦那さんはEDなのかと思ってた^^;でも、グラビア見てムラムラしてたの見て、「そーじゃなかったのか」とショックだったし腹が立ちました。でも、「ずっと一緒にいたい」みたいな事を言うし。子供がいなくても素敵な夫婦は沢山いますがそれは欲しくて頑張ったけど色々な理由から出来なかった方達や最初からお互い「子供は作らない」と決めて結婚した夫婦だったら成立する形であって、どちらかが違う思いでいるのに「ずっと一緒にいたい」は絶対うまくいかない
好き
映画で観てたからあらすじは知っていたけど、
急激に崩れてく感じや、世の中の無情さが描かれていて惹きつけられます。
絵は作者が事故の被害のために修正出来ないまま出版になったとか。
最初は見にくい感じはしましたが、慣れてきます。
淫らな青ちゃんは勉強ができない
微妙
ヒロインはもうちょっと男嫌いを貫いて欲しかった…
高校まで維持してきた異性嫌悪が簡単崩壊w
家族におっぱいプリン作ってるとかキモいし
試し読みで終了~
電子書籍じゃ読みにくい。
ipadのような画面の大きいものではどうかわかりませんが、スマホではよみずらいです…
もともと知ってて好きだったので購入しましたが、残念です… とはいえもものしかさんの感性がひかる魅力的な作品です(笑)
会社の奴には絶対知られたくない
現実味がない
リア充とは程遠い人生ですが、気にしたことはありません。強がりではなく何故なら世の中の98%の人は自分と同じ非リア充だから。話の突拍子の無さは漫画ならではですが、何故主人公の周りだけ揃いも揃って美貌に恵まれ人生を謳歌してるのでしょうか。そりゃ主人公みたいな極端なコミュ障でいつまでも成長がない人は問題でしょうが、世の中の大多数は何かしら欠点やどうしようもないことを抱えているのに。特に女性は主人公以外皆素晴らしく美しく仕事も私生活も充実してる設定って、芸能界でもあるまいし。色んな設定が現実離れし過ぎて話が入ってこない。
サイコブレイク
ホラーゲームでサイコブレイクというのがあるけど、それによく似ているなあ。
中学校って、精神的にも環境としても、複雑でドロドロしてて、現実に寺沢みたいなやつはふつうにいたし、でもそんな中でも遠野みたいな女子もいた。作者のトラウマから描いたっていうけど、みんなよく似たことを経験して大人になってるんだと思う。とくに真面目な男子は。
俺もちょっとだけ、中学校の頃を思い出した。
戻りたくないけど、ちょっとだけ戻りたくなるシーンはある。
そういう共感できる部分があるから、全巻読んでしまったのかなぁ、と思います。
ラスト、もう一捻り、しっかり欲しかったなあ
内容はとても面白い!けど…
面白くて10巻まで一気読みしました!
ただ引っ掛かってしまうのは、響が常識の枠にはまらないという表現のためか、異常な暴力をふるうのが、ちょっと…
下手したら人が死にかねない暴力をいきなりって、かなりひきます。
内容が面白いだけにそのシーンでクールダウンしてしまう。
目には目を、というならまだ理解出来るけど、パイプ椅子で殴るシーンなんか、明らかに行き過ぎた行為でドン引きしました。
リアル風俗嬢日記~彼氏の命令でヘルス始めました~
へぇ〜
色んな世界があるなぁと思いました。ただ、ページ数少ないのにポイント高すぎですね。もっと値段下げるかページ数増やすかしないと買いません。試し読みの一巻で充分かなぁー。
波瀾万丈の女たち
時代設定とは
これは現代の設定ですか?20年前とかではなくて。まだまだ大変とはいえ女性も社会的進出が容易になってきたこの時代に、何故どの話も男女雇用均等法以前の男尊女卑の前提で進んでいくのでしょうか。あまりにも今の価値観とかけ離れているからただ戸惑ってイライラするばかりです。
短いのに高いのが残念!
内容は文句無く楽しめました!
夫は優先順位をしっかり持って貫ける人だし、主人公もイライラを人にぶつけずに自分の中で消化しようとするし(消化出来てるとは言ってない)最終的に他者の気持ちを考えられる人です。
姑がちょっとやっちゃいけない事をしましたが、きっと側から見たら微笑ましい喧嘩友達みたいになっていくんだろうなって思いました。
当人同士は「何が微笑ましいんだ!?」ってくらいでしょうけれども、根本にあるのが愛情だとわかる作品だったので良かったです。
つまらないね、所詮
復讐ならもっと徹底的にすれば?中途半端な罰だしこんなん復讐に入らない。所詮人に聞くこともしない想像だけで造る漫画家。つまらない。
どハマりしました!!!
あまり見ないタイプの性欲が強すぎるという主人公のツンデレ具合が絶妙で萌えました(;_;)
本当に愛してるんだろうなぁってこっちが恥ずかしくなるくらいお互いの愛が駄々漏れしてて、かわいかったです!中々ストーリーがうまく進展しないとイライラしてしまうのですが、この漫画は一回一回しっかり終わらせてくれるというか、2人の愛を確信しながらストーリーが進むので安心して読めました(笑)
漫画は途中で飽きてしまい試し読みで済ませる私ですが、今回は購入してしまうほど…!!!!
ぜひ読んでみてください!!!
とても良かった
個人的には外伝がとても好きです。
ぜひ沢山の人に読んで欲しい。その後にもう一度胡蝶伝説を読み直して欲しい。そうすることで更に味わい深くなる作品だと思う。
キャバクラを題材にしたお話で、ここまで切なく胸に来るお話があるのかと思いました。外伝の続きがあるのならば本当に読みたい。その思いが溢れるくらいとても引き込まれる作品でした。
書籍でも手元に置こうか迷う作品になりました。
中学聖日記
私が女だからなのか
相手を好きなことを気付かずに手をあげる、とか、そういう気持ちが一切わからない…
なんだろう、全然しっくりこなくて…
連載時期?が、2010年〜になってるのに、まだ完結してなくて、1冊に収録されてる話数もそんなないし、4巻までしか出てない、ってことは、いつ完結するのか見えないし、なんというか、こんなモヤモヤ抱えたまま読み続けるのは、ちょっと私には難しそう…
不定期連載とか、季刊誌なのかな?
わからないけど、このモヤモヤのまま待てる気がしないし、いくらなんでも、11歳差(しかも相手が未成年の恋愛?)って、ほんとただの犯罪にしか思えない…。
中学聖日記
最近こんなのばかり
映画化される漫画だから面白いかなと思って読んだけどつまらなかったです。映画化されたことが不思議なくらい。結末は知らないけどよくある先生と生徒の恋の話です。
不倫食堂
試し読みだけの星とレビュー。
田中圭さんと安達祐実さんでこの小料理屋のドラマがあると知り、どんな作品なのか知るためにここに来ました。
アップされてる感想を先に読んだので、さぞや下品で汚い作画のおっさん漫画なんだろうと読んでみたら。作画も達者だし蟹も美味しそう。下品なおっさん主人公ではなくて小綺麗なサラリーマン。
ドラマ版は濃厚なラブシーンがあるみたいだけど、漫画版の試し読みではその中身は無かった。有料版には載ってるのかな。これだけ感想で叩かれてるんだし。そこが見れなかったのでこの時点では星は三つ。期待有り。グルメマンガの可能性を見ました。
青年誌好きの私的には、キャラクターが可愛らしすぎるのでもっと人間くさーいリアルな造形がいいなあ。
それにしても「不倫をする主人公」に嫌悪して評価を下げるのはナンセンス。不倫を肯定はしないけど作品としてのクオリティで不倫漫画をフィクションとして楽しみたい。
グロ適性があれば
物語の起伏はあるようで余り無かったかなぁ。構成の転結の部分が弱く読み手に納得させるほどの伏線の回収は無かった。ラストの終わり方はオマケ要素と思えば良い終わり方だと思います。
まとめ買い要注意作品
5巻までは★4くらい。6巻以降は★マイナス3くらい。
絶対にまとめ買いはやめたほうがいい作品。
これから買う人は気をつけて。
5巻までは下で絶賛されたり宣伝されてる通りの作品。6巻以降は素人がノートに書いたようなゴミ作品。
冗談抜きで作者が別の人になったんじゃないかと疑いたくなるレベルの変わり様。
絵を描いてる人のレベルが落ちるわけじゃないからパッと見わからないけど、アニメ化される部分も5巻までらしいし、5巻の真ん中がこの漫画の最終話だと思った方がいい。
評価は5巻までと6巻以降を平均して★1。
ひきこもり怖い
他人事とは思えないひきこもり。
ずっと広告で見ててついに買ってしまいました。
後味が悪すぎですが。
淡々と進むストーリーで、短めですが、
ずっしりとくる。
共依存。
こういう時、母親がいけなかったのか、
そもそも美緒がいけなかったのか、
分からなくなりますね。。
レスハラ
セックスレスから旦那の浮気までたどり着くまで主人公の気持ちを考えると、読んでてしんどいです。
でも引き込まれるから、読んでしまいます(--;)旦那さんはかなりダメな方で、、反面ポレ美さんは優しい方なので、幸せになってほしい!!
その気持ちで読み進めてます!!
誰も悲しまない!!
ほのぼのとしたお話に途中から成仏やら何やらと暗雲が立ち込めたりもしますが、誰も悲しまない形で爽やかに終わります。
テンポも良くてお話も面白い、なにより登場人物全員味があって素敵だったので、試し読みをして肌に合いそうなら読んでみても損はないと思います。特にハッピーエンドが好きな方にはおすすめ!
砂漠の薔薇~お受験ママ友バトル~
こええええ!!
お受験!!ザーマス軍団!!むりむりむり!!
お友だちが優しいからってー!!
そいつに復讐するために良いとこいれるなんてー!!ハイソなお茶菓子むりむりむり!!
お金に余裕があるひとしかお受験とかむりむりむり!!
もしくはできの良い子ねー
公立でいいやー!!
15歳、プロ彼女~元アイドルが暴露する芸能界の闇~
面白いけど男尊女卑ではない
非難覚悟でぶっちゃけた作者様にはとても好感が持てます。ただ世間で言われてるほど(普通の世界含め)男尊女卑な世界ではないんだなと思いました。金と権力にものを言わせて年端もいかない女の子と寝る男のモラルも最低ですが、結局若さを利用して自ら身を差し出して仕事を欲しがる子達がいる限り、ある意味需要と供給で成り立ってる世界なのでセクハラや男尊女卑が横行してるわけでは無いと思います。無理矢理手込めにされたとかなら別ですが。あと話は面白いのですが、男はイケメンから不細工まで描き分けてるのに女の子は皆可愛く描いてるだけで見分けが付けにくい。男であれ女であれ芸能界ですら見た目麗しい人はごく一部なはずなのに、出てくる女の子は皆美人なのは凄く違和感を覚えました。
小説のような。
不倫ものだし、十分ドロドロしてるけど、
くだらなくない、文学のような作品。んー、主人公たち、だいぶ苦しみますが、やっぱ既婚者側が悪いと思うよー。
どうなるのー!?とドキドキヒヤヒヤしながら、ためし読みからイッキに購入しました。
昼ドラ的なテーマだけど、美しい女性漫画ならではの絵と、流れるような文章・心理描写で、読みごたえあります。不倫中のひといたら、ぜひ読んで!笑
大人女子におすすめしたい!
一巻を試し読みして、読みたい!が止まらなくなって最後まで購入してしまいました。
なんだろう、こんな童話を読んだことがあるような…でもきっと思い出せないのです。
みんなが憧れるような、きらきらした女子のお話じゃないんです。
アンラッキーに巻き込まれ泥を被ったような状況からチラッと垣間見える“オンナ”な主人公に共感できる。
東京で起こりうる出会いやハプニングたちが小気味よく、こんなのないない、と、あるよねこーゆーの、が上手く合わさった現実的なファンタジーなのです。
熱を持ち過ぎない人との関わり方が、そして、熱くならざるをえない瞬間の描写が、とてもテンポよく展開されていて。
わくわくどんどん読み進めてしまうところが、童話を思い起こさせるのかな。
登場人物のキャラが立っていて、細かいところまでふふっと笑える楽しさもあるお話です。
32巻まで読みました。
展開早め、サクサク読める王道の恋愛漫画です。そこまでグダグダせずに、主人公カップルがくっついたので良かったです。くっつくまでに引き延ばしすぎたり、邪魔が入りすぎたりする恋愛漫画にイライラすることがありますが、それはありません。
ストーリーは本当にありがち、王道です。クラスの女子たちの性格が悪すぎるんじゃあと、ツッコミたくなるところもありますが、絵柄もごく普通、一気読みしました。
一気に読んでしまいました
課長と間宮さんのキャラがクセになりそうです。この手のマンガはいつもためし読みしかしないのですが、一気に読んでしまいました。綾瀬がすごく可愛く思えました。話は完結してないけど一話一話が楽しめました。基本エロい作品が好きなのですが、エロさはあまりないけど、読み終えた後、好きな人に会いたくなるような作品でした。絵的には課長の絵が魅力的でした。
これ、多分展開が。。。
ネタバレ感想です。
最初は、まさか彼氏出さずにこのほのぼの路線ずっとかよ?!と思いましたが、1巻の終わりで展開の示唆がありましたが
もしそうだとしたら、ちょっと話の進み方変わるのでかなり楽しみです。
まじでただのすれ違いならちょっとだるいかな。
緋が走る
清々しい
焼き物初心者には、焼き物に触れる取っ掛かりになるし、キャラクターや内容も清々しくて、気持ちの良い漫画です。続きが気になる!!というより、ずっと読んでいたいような空気感。「夏子の酒」の、焼き物バージョンて感じでしょうかね?ちがうかもだけど。
スッゴク面白い、だけど
どうして値上がりしたんですか。
問題はそこだけです。
クーポン貰えるまで購入を我慢しようと思いましたけど続きが気になり無理でした。
ここ最近で一番面白いです。
課金必須で読んでください。
普通。
よくあるほっこり系の妖怪漫画。
絵はきれいなんだけど、説得力に欠ける。
例えば、桜の老木の傷。何度みても良くわからん。傷?どれ?みたいな。もっと特徴を持たせて、しっかり描けばいいのに、残念。画力はそこそこあるのになぁ。
君に愛されて痛かった【分冊版】
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ心理描写がリアル
ひとつひとつのシーンが心に突き刺さります。うどんちゃんの漫画の中だと表現の残虐さはライトな方ですが、こういう心理描写は一番力を入れて描いてるんじゃないかなと思いました。登場人物それぞれに闇がありそれがある意味綺麗に天罰の用に制裁されていきます。今後一番最初のシーンにどう繋がるか楽しみです
面白かった!
リベンジを読んでいたのでその続編かなと思って読み始めたら期待通り面白かったです。
ハルが努力して綺麗になった姿が好みすぎて、性格も明るくさっぱりした性格になって、本当に可愛かったです!
姉妹が幸せになれて良かった!
ジョージィ!
お母さんは暴言を…とよく紹介されています
暴言どころか全く正しかったのですよね。残念ながら彼女は息子達を守れませんでしたが…
80年代、急速にボーダーレス化して少女漫画にも性の要素が溢れるようになった頃の代表的な作品です。昼間に谷間チラリのドレスの女性は、発表当時も物語世界の時代の中でも特定の職業のみ。前作から画力もぐっと落ちて、リアルタイムでは辛くて見られなかった作品です
夏の終わりを感じるまんが
無力な子供たちが精一杯行動する姿が切なくて胸がきゅーとしました。
夏の話ですが、夏が終わり行く感じが切ないです
司会がきもい
表紙の時点でうん?とは思ったけど司会の表情やしぐさがいちいち厨二臭くて痛いしキモい。わざとらしいというか何というか。
煽り方も子供っぽくて頭悪そう。生理的にダメかも。なんかダサい。
3話まで読んだけどそれさえなければ面白かったかも。とにかく司会がだめだった。笑
ヘルタースケルター 分冊版
絵が見にくい
序盤から、終始りりこが発狂してて意味が分からない感じ 3巻まで見ましたが、唇が大きすぎて絵があまり好みではなかったです 内容は、これから面白くなるのかな?
因果応報?
七桜と椿には幸せになってほしいと思います。
七巻を読んで七桜のお母さんや椿父は自業自得な部分もあるので同情できないなと感じました。
親の業が子どもに影響してしまってるような、、
女将も可哀想だと感じています。
ともあれ、続きが気になります。
ゴールデンカムイ
キャラが魅力的
どのキャラの背景も丁寧に描かれていてなおかつアイヌの文化、風俗考証も興味深い。
特にアシリパさんのご飯が美味しそう。
そして杉元に惚れて白石で笑うと、楽しみどころ満載の作品です。
おもしろい!
サクサク話が進むサスペンスドラマ。段々と主人公の生い立ちが判明し、復讐も着実に進んでいて読む手が止まりませんでした。内容は広告で見た時の期待感以上でした!
6巻
食糧人類6巻を読んで、「増殖種まで作ってやったのに」の発言に、多少、はあ?!と思ったものの……冷静に考えると人間もそうなんですよね。
ただ屠るだけでは種への負担が尋常じゃない。故での食べるための養殖技術の開発。私たちに人のこと言う権利はないなと改めて実感しました。
以前の絵が好き
作者さんの「恋に落ちたら」や「悪癖ナース」、「極上ビーフカレー、秘密入り」あたりの作品が大好きで、こちらの作品買ったのですが、すごーく絵が変わっちゃいましたよね…青年雑誌にもいけちゃいそうな。
お話の展開は面白かったり、ちょっとシニカルだったりして、読みごたえがあるのに、なんか絵が好きになれず、入ってこない…
以前の画風に戻ってほしいです。。
同じような話とキャラクターばかり
一巻しか読んでいませんが、基本「上から目線の男」と「普段猫被ってる女」の二種類しか登場人物が出てきません。絵は綺麗だけど顔のかき分けをしないタイプの絵柄だから、記憶力の無さもあって誰が何してたか頭に残らなかった。
話は全部同じ。
勘違い男に我慢してたけど最後にズバっと物申して終わり。
スカッとするどころか、その後も駄目男と交際し続け時間を浪費する彼女達の方が馬鹿に見えてきました…。
僕は今夜、妹と
登場人物の顔が似てま…
登場人物の顔が似てます、かなり。
悲しいかな、友達とかの顔は書き分けてるのに、主要人物達に関しては髪の毛の色と長さでしか判断材料がなくて、読んでいてこんがらがります。
よくある兄妹ストーリー。兄の友人が妹に恋をして、ヤキモチやいた兄が妹にキス、戸惑いながら兄を好きな気持ちに気付き、兄の友人に協力してもらいながら愛を育むがモテモテイケメン兄なので恋のライバル出現。みごとな王道ルートです。
個人的にこれを読むなら、昔流行って実写で映画化もされたタイトルがドストレートなあの作品の方が面白いです。
今更よんだけど…
最初は面白いのかな?有名だったしと読み進められたんですが、パクり?と思う話と後付けが多過ぎて話が浅い漫画でした。どこかで盛り上がってくれるかな?と期待して読むもそれもなし。
主人公の重要性が後半からまったく薄くなります。よくも74巻まで続いたな…
3月のライオン
作者さんの
ハチクロが好きすぎて、なかなか読めずにいました。うっかりためし読みして既巻読破(笑)
女の子がちゃんと可愛い。男性陣がイケメンタル!10巻ラストの林田先生の台詞がすごく良い!!
家族の問題やイジメ、スクールカーストが丁寧に描かれています。
解決しても、モヤモヤが残る感じがすごくリアル。そこから前を向く力とか誰かの言葉で救われたりとか…。今、ガンバってる人に読んで欲しい漫画です。努力はびっくりするタイミングで報われるし、未来は意外と悪くないよ!!!
怖い!けど早く続きがみたい!
「唐揚げ」のくだりから、徐々に怖さがアップしてきました。1巻の終わりかたが恐ろしく、気になってしょうがないので早く続きを読みたいです!
過去にいろいろありそうなので主人公は仕方ないのかもしれないけれど、しっかり者の彼女に危害が及ぶことがありませんように!
後半からラストがダメダメ
ラストがひどい漫画ランキングベスト10くらいに入れると思います…なんじゃこりゃ。
打ち切りですよね?まさか、これで作者さんが納得されてはいないと信じたいです。
最初から数巻はなかなか楽しかったので、力量がないわけではないと思うのですが…中盤からずっとエロゲ展開だったし、話を広げすぎてダレて収集つかなくなってしまいましたね。残念です。
あと、登場人物の相関図も欲しかった。新刊出るたび読み返すの、めちゃくちゃだるかったです。
カップリングは孝子と小林さんが好きでした。
初初しい
三巻の『エッチとスケベ』は,なかなか面白い。この話の終わりは真人くんの逆転勝ち♡でもやっぱり好きな人の前でも『エッチ』と言うのは照れてしまいがち。だけど真人に言った,鹿島の『エッチ』の一言は初初しい♡
大人と子供の狭間の本気の人間ドラマ
子供から大人の間を揺れる19歳という、微妙な年代の少年少女の本気の人間ドラマ。
それぞれが性に対しての闇を抱えながら、乗り越え解放していく。
登場人物それぞれのストーリーがすごく緻密に計算されているし、引き込まれる。
10代特有のあやうさが、すごく上手く表現されてた。
すごく面白かったです。
一体こんな夫のどこを
好きになったんでしょう。
甘ったれでモラハラ自己中野郎で責任転嫁の鬼。
出会いたくない人間です。
瞬きするたび、恋をする
記憶を失っていく。。。
1巻で完結なのでテンポよく話が進む分、私の場合感情移入しすぎて辛くなりました(笑)
颯斗気持ちが苦しくて苦しくて。
しばらく引きずりそうです。
主人公も可哀想な人だ…
主人公も可哀想な人だよね。
親に肯定的な言葉をあまりかけてもらえなかった
せいか、自己犠牲過ぎるところがある。
そこを、ダメンズやその周囲に完全につけこまれ
ている。現実は、こういう酷い話あるから気をつけてということかな?
赤んぼってみんな天使なの?
嫌悪感を抱いた
試し読みで断念。
子供に興味がないというかむしろ嫌いだと思います。私は子供の写真付きの年賀送反対派の方もいらっしゃることは理解しているつもりです。
しかし年賀状に載せている人に対して自分の子がそんなに可愛いと思っているのか?むしろ隠すレベル。という発言には物凄い嫌悪感を抱きました。
我が子が可愛いってそういうことじゃない。
娘さんが育っても娘が美しく見えず相変わらず母親フィルターにかかっていないという感じで書かれてましたが、作者は可愛いにも色々あると学んだつもりだったけど「自分の子は母親フィルターによって美人に見えるから我が子は可愛い」と結局スタートラインに戻って勘違いしたままのところで試し読みが終了。
最後まで読めば母性を理解しているのかもしれませんが、試し読みの時点で子供への愛情がとても薄いと感じたのと嫌悪感を抱いた作品にこのポイントは出せないので読むのを断念しました。
一つ気になってる
ありきたりな内容だけど数話完結だからダラダラしないのが良い。
ネタバレになるけど、漫画家の話で最後のオチで児童監禁のネット書き込みがあったけど、どこかで伏線あった?突然過ぎてどういう事?ってなったんだけど
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲