漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
ここまでくると
悲劇のヒロインな爽、潔白なはずない気がする…きっと1番彼女が深い罪を抱えてる気がする…
みんなの中にキャラクターがいるはず
ヤイチも香ちゃんもすずも。主人公たちが必ず、みんなの中にいます。そして、おもしろく端的にまとめながら、ふとした生活、恋愛の瞬間に思い出すフレーズがある。メインでなく、あえてサブタイトルみたいな名言が随所にセンス良く散りばめられています。1巻は様子見、2巻くらいからはキャラクターが好きに動き出していて、キャラクターごとにしあわせの形へ向かう7巻まで、主人公たちの生活をリアルに感じながら、笑いあり、真理あり。有間先生、キャラクターの霊たちによる自動書記作品だったんじゃないかと思うほどにキャラクターの魅力につきます。大好きな私のバイブルです。アラサー、アラフォーにおすすめです。
出会えて良かった作品
読んでる時の感情移入しすぎて胸の苦しくなるような感覚や、読後の感動を味わって欲しいです。
本当に出会えて良かった1作です。完結して尚続きを読みたいと思いました。
性的な描写も多いですが、それはストーリーを引き立たせる為のもので総じて物語の展開やキャラクターの心情等が深く、とても読み応えがありました。
内容的に人には勧めづらいかもしれませんが、それでも多くの人に勧めていきたい作品です。
実話じゃないことを願います。
大切な家族だからセックスできないとかいって、
奥さんを悩ませ、鬱にさせたあげく、離婚理由を奥さんがさも悪いように言ったくせに実は浮気してて、その女と一緒になりたくて離婚切り出したなんて、、、。最低。
モラハラ野郎め。
本当にこんな男いるなら死んでしまえ!!!
ポレ美をこれ以上傷つけないでー。
続き気になります。
包み隠さず言いました。満足?みたいなあれ何。。。
あんな男捨ててやれー!
TVで似たような方を見たかも
以前ドキュメント番組で似たようなお仕事を見たような気がして、試し読みから一気買いしてしまいました。
いつ誰がどの立場でも陥ったって分かんないですね。ただ、このような仲介さんや施設病院がうまく見つかって、自立した人間になれたら本人は人間としては幸せでしょう。そうは思えないのは、本人を作り上げた事に気付かない、目をそらしたい人達。
人間を育てるのは難しい。
えーと・・
新名さんがウジウジナヨナヨしてて、こんなに尽くしてる僕、みたいで気持ち悪いと思うのはかなり少数派?
心が疲れたときにまた読みたい
何がどうというより体験型の作品という感じで、すごくスリリングなアトラクションのようでした。さいごも私は好きです。良い悪いとかではなく、好みというところでとても楽しめる作品でした。心情重視だし、絶対的テーマがあり、出来るだけきめこまやかに描こうとしている熱意が伝わってきて、信頼して楽しませて頂けました。そういったところを評価される方にはとても味わい深く楽しめるかもしれません。女性のほうが好みの方、多いかも知れません。心がなんだか疲れたというときにまた読みたいシリーズです。
【閲覧注意】風俗嬢のリアルな話~ふを留実編~
お疲れ様
訳あって風俗の仕事についた人も、好きで(?)やってる人もお疲れ様。
これを読むと、どんな仕事も大変だって判ります。
偏見も・・改善されると・・良いですね。
あなたがしてくれなくても
ミチと新名さんに幸せになってほしい!
ミチの旦那サイテー。レスなのをミチのせいにしたり、EDとかバカみたいな嘘。そして、挙げ句の果てには同僚にちょっと迫られたくらいでヤッてしまう。バカすぎる。猿と一緒。そんでヤッたあとに後悔して花束送るとか失笑でした。ミチがこんなクソ男とやり直すならこの漫画はただのクソ漫画。ミチには新名くんと幸せになってほしい。最新話で新名くん、よくやった!ミチ、よく言った!それでいいんだ!ってなりました。2人の行動、言葉は決して魔が差して起きたことではない(そうであってほしい)新名くんと幸せになって、陽一は取り返しのつかない事をしたと一生後悔すればいい。私も同棲して5年目くらいの時にレスで悩んでた頃があった。色気のある部屋着や下着を買ってみたり…ミチと一緒だな。彼とは12年経ち、確かに頻度は減ったけど、たまにする行為がすごく愛を感じて満たされるから回数が少なくても気にならなくなりました。
よくぞ 書いてくれた
これはとても辛い。回りも辛い。本人が断トツで辛い。
薬を選んだら母乳はあげられない中
薬を選んだことを
母親なのに子どもより自分を優先した
とご自分を責めてるが
それは違うと思った。
早期帝王切開を選んだ事もだが
子どもを守るために本能で選んだんだと思う。
早く子どものそばに行くための選択。
薬剤師の旦那さんはさすが医療関係だけあって
そうじゃない人より決断が早いなぁと思った
育児は恐怖との戦いでもあるから
それを主人公は早いうちから察してしまったんだろうなぁ
つまんない
試し読みまでは良かった。ディスマンが気味悪くて。
購入して続き読んだらガッカリ。。。。もっとサイコ的な展開を期待してた。
主人公がいまひとつ
彼氏はとても素敵なのに、主人公が鈍い女でなんだかイライラします。
このまま主人公があまり変わらないなら、ちょっと無理。あくまで主観です。
見なきゃよかった
昔からかぼちゃワインの大ファンで、これを見つけた時は嬉しくなって買ってしまいました。
だけど内容が最悪でがっかりもいいとこでした。
春助好きだったけど、この本の春助はもうただのダメ男です。
すねかじり、ヒモ。のくせに、中学生の時と同じように「男とは…」なんて言って威張ってるただの痛い男。
子供の時はそれがなんか憎めないキャラだし、いいとこもいっぱいあったのに…
なぜこんな本を描いてしまったのか残念です。
読みやすい
沖縄戦ですが富子嬢がメインの話なのでごちゃごちゃもせずわかりやすく最後までじっくり読めました。
戦争の少女マンガとしては1話に内容も濃くて良かったのですがもう少し高くても良かったのでページ多くて2話あったらなお良かったと思います。
購入して損はないです。
るい…
恐ろしい…さやかに恨みがあるのかな?秋山に恨みがあるのかな?カズくんに恨みがあるの?
目的はなんだろう?どうしたいんだろう?
秋山のお母さんが浮気して出来た子?
腹違い?血が繋がってない?
どうなるのか気になって仕方ない。
しかし20年近く?も経ってさやかの前に現れるとか…るい怖すぎる。
調べあげてそうだし。
波瀾万丈の女たち
購入はなし
試し読みを読みました。
一話一話が読みきりで、話に深みもなく、リアリティがあるのかないのか良く分からず、私には楽しめませんでした。
一言で言うなら「チープ」な特集でした。
最初で最後のママの恋
クズですね
主人公がクズ。30歳なのに常識もマナーも中学生のままでイライラする。
嘘でも理由を伝えず面接すっぽかしたのには常識なさすぎて言葉も出ない
幼馴染はこんな女の何が良いんだか…
こういう話の漫画ばっかりあるから世の女性が勘違いするんですよね
大どんでんがえし
なんだこれ
なんだこれ
一巻、二巻と読んでわりとよくある(?)家庭崩壊の記録だなと思っていましたが…
全巻読むべきです
ただのエッセイ漫画じゃない
この漫画にはある目的があります
体験談なだけに
リアリティーがあると思いました。
産科勤務ですが、精神疾患を抱えた方の妊娠・出産・育児は壮絶な場合が多いです。もちろんご家族も巻き込まれます。ここまでの症状になると、赤ちゃんを産んだママが育児できるケースは少ないです。本人も辛いのは重々分かりますが、赤ちゃんと他のご家族も気の毒になります。妊娠・出産にはある程度ゴールが見えてますが、育児は長期に続くものだから育児期に悪化する場合も多く、今後どう描かれるのか気になります。主人公の心の葛藤や家族の苦悩がリアルです。途中に出てくる看護師の母乳育児に対する発言が今はありえないかなーと思いました。それと、ページ数の割に高いのが残念です。
ストーカーって
新作で、88というピエロのストーカーらしきアカウントが出てますが、もしかして88って、ははと読める事やサヤの事を心配してそうなので、実家のお母様なのかな、と思ってたりします。
中山さんを突き落としたのも?
詩織さんや明日香がどう関係しているか、見ものです。
ど根性ガエルの娘
ど根性ガエル世代には…
ど根性ガエルは バッチリ見ていたけれど…原作者が誰かなど考えた事がなかっただけに あの大ヒットした作品の影に こんな世界があったという事が衝撃だった。あれだけ再放送もされ アニメを知らない世代でさえTシャツを着ていたり そこまで売れても…裕福じゃないのが悲しくもあり好感が持てる!何より結構ヘビーな生活をしていたであろうに暗いだけじゃないのが更に好感度アップ!!続きも読んでみたいかも…と思えましたね。
「すごいよ!!マサルさん」の現代女性版
40代前後の方でしたらご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、1996年頃のセクシーコマンドーを彷彿とさせる脱力系漫画。
何も考えずサラッと読み流すにはもってこい!のギャグ漫画がまだあったなんて嬉しい。
クスッとしてしまう、そのくだらなさがこういった漫画の醍醐味で大好きです。
薄すぎ
皆さんおっしゃっているようにとにかく薄い。
最初の話の女が胸糞悪すぎて吐きそうです。
添加物云々もそうですが、それより主人公の性格に難ありすぎでは。
旦那も子どもも可哀想。
もっとズタズタにされて殺されるところが見たかった。
表紙の絵柄は綺麗でした。
背景の描き込みはあまりなく、人物のアップばかりが目立つ印象でした。
碧き海はどこ?
キャラクターの言葉にも、話の展開にも説得力が皆無です。
姫を攫ってきた海賊達の言葉をホイホイ信じてしまうのはただの愚行でお人好しとは言わないと思うし、攫った姫を外に連れ出して1人にしたら逃げるのは当たり前だと思う。
無理がありすぎて途中から読むのが苦痛でした。
1話ごとに挟まれるラフ漫画もコメディっぽかったりシリアスだったりでオマケなのか演出なのかよくわからず、演出なら見辛くてイマイチ。
オマケならシリアスな場面をラフ画にするのは微妙。
タイトルと表紙と試し読みで期待して購入しましたがいろいろと残念な作品でした。
最悪
買って後悔。広告の不倫の話が気になって試し読みしたら全く興味ない別の話。試し読みの段階で非常につまらなかったので購入を躊躇したが不倫触らない不倫がやはり気になり購入。本っっ当に薄っい作品の寄せ集めでガッカリ。買うんじゃなかったです。なぜ広告のトップに選ばれてるのか謎。
うーん、なんかもうよ…
うーん、なんかもうよく分からない(笑)
ルイが秋山の妹だとしても、一回きりあっただけの爽にそんなに恨みをもつ?
爽の関係者?に何かされたにしても、爽自身はなにもしてなさそうだし、あそこまでされる理由が全く分からない。
それ相応の理由がほしいのに。
次の更新まで長いんですよねぇ…
そんなにじらす漫画でもない気がする。。。
尊い…
かわいい悪魔とちょっとヲタのかわいこちゃんのギャグマンガだと思って読んだら、だいぶ裏切られたー。なんだこれー。
私はヲタじゃないけど、キュバちゃんのツッコミがいちいち面白くて悲壮感漂うのもたまらん。
ちょっと値がはるけれど、面白いから許す!
一巻目がツボの人は、全部楽しめるはずだ。
オタクの世界観いーっぱい詰まってるから、なんかもう面白い通り越して勉強になるわ。
疲れたときに何も考えず、笑って眠りたい時に最適~。
なんか唐突感があるような…
秋山とルイが兄妹なんて伏線ありましたっけ?
今ざっと見返したんですが、伏線らしい伏線が見当たりませんでした…。
せめて作中に二人の繋がりを示す小物を入れるとか、秋山とルイが偶然すれ違ってハッとするとか、わかりやすい伏線があれば納得できるんですが…
唐突感にガッカリしてしまいます。
まぁでも爽にはどんな形であれ幸せになって欲しいし、ここまでお金払ったからには最後までちゃんと読むつもりでいます。
「子供を殺してください」という親たち【分冊版】
うーん…
1話目を読んだだけでも物凄く胸糞悪いです。動物好きな人にはオススメできませんね。猫が殺される残酷な描写見るだけで吐き気してきます。
ルイの正体、表情に鳥肌がたちます!
19巻まで読んで。ルイが爽のお母さんの病室に「爽だよ。」と言いながら入る時の表情は、もはやレディコミではなく、ホラーでした。
しかしそれを上回る衝撃で鳥肌がたったのはルイの正体。まさか秋山の妹だったなんて!!!
回想シーンでまだ子供のルイが爽達を見る目が狂気に満ちてて怖い。。。
よく見るとルイの腕に虐待の跡も怖い。。。
幼いルイが見ているのに見てぬふりする秋山と父が怖い。。。
秋山家に何が隠されているのか気になります。
ルイで衝撃だった分、若菜やチートンメンバーなど爽の味方が増えて少し安心しました!
懐かしい!!
高校生の時に特にかわちゆかりさんの漫画をよく読んでました。
読んでるとあの頃に帰ったような甘酸っぱく、切ない青春時代を思い出します♫
みんな、一度は経験あるんじゃないですか?!
私はすごく主人公にも共感しながら入り込んでました!
知人で産後鬱で亡くな…
知人で産後鬱で亡くなった方がいて、気になって読みました。幸せであるはずの出産がどんどん主人公を追い込んでいく様子がリアリティーがあって怖いです。
絵が繊細で丁寧なので、余計にリアルに感じるのかもしれません。
主人公はもと漫画家という設定なので、作者ご本人なのでしょうか?
まだ途中ですが、主人公が病気から回復して赤ちゃんと幸せに暮らす所が見られるといいなと思います。
ん?!
途中、ただただ胸糞悪くて、読むのをやめようかと思ったのですが、19巻まできて、一気に「んんん?!?!」となりました。
え??
どうして、どこでどうなった?
なんのために???
読み返してみたいと思いますが、まだまだわからないことだらけなようです
いちご100% モノクロ版
私の青春!!
中学時代によく読んでて、「高校生になったらこんな恋愛したいなー」とよく思っていた。ジャンプ漫画の中ではお色気枠だったけど、女子人気高かった。作者は、よく高校卒業まで描ききってくれたと思う。文化祭~高校卒業間際の雰囲気が、凄く切なくて、自分の学生時代に照らし合わせて読むと、たまらない気持ちになる。番外編の京都初恋物語もめちゃくちゃ好き。
面白い
誰もが憧れる(?)・・いぇ、興味のある、ホストの世界。そして、華やかなキャバクラ嬢・・と。
でも、プロだからの苦労や、裏話が読めて面白いです。無料だったから2巻読みました。勢いにのって、続きも(笑)
興味のある人には面白いと思います。 知らない世界あなたを誘ってくれますよ。
ど根性ガエルの娘
壮絶な物語です
栄光を掴んだ人間が転げ落ちるとこんな風になってしまうのか…
絵が汚いとの評価もありますが、この絵柄だからまだ直視に耐える内容です。
そしてこの絵柄だからこそ、家族や周囲の人間の心の暖かさが伝わってきます。
読み応えありすぎる。
展開の持っていき方が本当にうまい。
最初は絵が少しタイプじゃなかったけど、読んでいくうちにどんどん引き込まれてって結局全部読んでる…笑
泣けるし笑えるし色々共感できて本当に面白い!
青春時代から読んでるけどまだ続いてるw
早く続きが読みたい!!
絵がキレイで面白いです
内容に無理な設定やイベントは多々あるものの、おもしろーい!
主人公もお友達もイマドキの男子大学生らしいので、読みやすいし感情移入しやすいですね。
女の子はみんな個性的でかわいいです。実際にレンタル彼女があることも知りましたが、やっぱりヒロインの子が一番かな。あんな子になりたいー。(笑)主人公の恋が実ることを祈ります!
うーん…
秋山を恨むのならともかく、なぜたった1回しか会っていない、それも瑠衣を直接傷つけたわけでもない爽を恨むの?
どんなに瑠衣が不幸な過去を生きてきたとしても、何の害もない爽をここまで傷つけたことは許すことができません。
瑠衣に同情はしたくない、とにかく爽の幸せを願うばかりです。
バカズが瑠衣にとってただの駒でしかないことが判明したのは笑えました。
てゆうか、早く離婚届書け!怒
とっとと離婚して、瑠衣の問題も解決して(それ相応の罰を!)、新たなスタートを切ってください!
怖い
ルイが秋山の妹ってことは、秋山の奥さんにも簡単に近づけるし、やっぱり子供は秋山の子ではないのかな?
とはいえ、秋山なら勘付いていながら受け入れそうな気がしなくもないな…。
私も、ルイは秋山の母と爽の父の子かな?と思ったけれど、ここまでみんなの予想を裏切りまくった作者が、ありきたりな展開を書くかな?と思ったり。
爽の父は不倫が母にバレた時
バレちまったって笑ってたって前に書いてあったけど、子供作っといてバレて笑ってたら、爽の父も相当なクソ野郎だし…
親の罪のせいで、子供が罪を引きずるというか
被るのは悲しいなと思うので、爽や秋山自身が犯した罪で起きたストーリーであってほしいと思います。
ていうか、秋山が黒幕なんてことだけはやめて欲しいと願ってしまいます。
ラストラスト!
すごくおもしろかった!浅~いミステリーじゃなくて、頭使わされました。
ただラスト!
ちょいちょいちょいちょい~!
思ってたんとちがーう!
えっ!?
とても幸せな気持ちになったけど…
えっ!?1話短すぎじゃないですか!?∑(゚Д゚)短すぎてかなりビックリしてます。これで50ポイントならまだ分かるけど、100ポイントですよね!?100円ですよ〜( ༎̊́ ᾢ ༎̊̀)
見ていて
色々可哀想どんなに綺麗にしても歳は誤魔化せないと思います。
そしてSNSの金持ちアピールも本当の金持ちはしない気がするσ^_^;本当の金持ちは、いつも満たされてるからSNSで投稿する必要がないので…
ニャンコ先生が行く!
滋さんが
ふだん静かで優しい滋さんの、あり得ないはっちゃけぶり?!が、みょうにツボりました。クスリと笑えます。夏目友人帳好きな方の気楽なブレイクタイムにお勧めします。
爽やかな三角関係
内容的には高校生の恋愛のよくある感じの話で、爽やかな三角関係です。
みんは良い子なので見てて微笑ましいので、穏やかな気持ちで読めます。
激しいのを読みすぎて疲れたあなたにオススメです!
心の居所
嫁いだ先で疎外感しか感じられず、子を連れて家を出た自分にとって、この母親の心情が痛いほどわかる。
何度毎日入り浸る義姉の子を階段から落としてやる妄想をしたか。
幸い?なのか、我が子は女の子だったから子供への偏愛は無くて済みそうだけれど、旦那が空気なのも、緩やかに狂気へ向かっていった母の気持ちも、とても痛い。
除け者は辛いよ。
ミチよりも新名さんの…
ミチよりも新名さんの方が思い詰めてる感じが強いですね。もちろん夫婦で納得してレスのケースもあるだろうけど片方が強く求めているのに拒み続けるのは離婚の理由として正当だと思います。
楓さんそんなに仕事が大事なら独りで頑張れば?って思う。旦那さんが可哀想。普段の会話からして夫婦の会話になってないじゃん。
陽ちゃんも同罪だよな。ミチのことは家族として愛してるとか言って夫婦の問題から逃げてすり替えてるし。まぁ、お互いにパートナーに見切りをつけるためにもこのプロセスは必要だったのかな。
……ここまでくるのにえらく長く感じた。
あらっ?
今回もハナ、いた?見なかったような…。また敏恵のたくらみはなにか?
森加…じゃない加也姉さんと森哉姉弟はどうなるのか?
復讐劇からサスペンスになってる。
復讐のみを見てみたかった。
しつこく言うけど、ハナのお父さんどうしたんだろうね。
マンガ版 拝啓、アスペルガー先生
とっかかり に最適
マンガだと何年もかけた事がこんなに短縮なるのか、それじゃ理解しない人も多いだろうなとは思います。
ケースバイケースその子に合わせその子の持ってる環境に合わせて早期解決をはかるのってすごく難しい。
コダワリの強さを生かす、ための
コダワリのシフトチェンジの仕方は間違えるときが多くそれが繰り返すとますますおかしくなる。
これすごく難しいからこの先生だからできる事だと思います
奥田先生がもっとたくさんいたらいいのに。
ど根性ガエルの娘
話しは面白いけど。。
絵が好きじゃないし、みてられない。
ど根性ガエル世代なら思わず手にとってしまう1冊だと思うし、話しは面白いけど、試し読みで満足。
次を買いたいと思うほどの興味は湧かなかった。
いま最高に続きが気になる作品の一つ!!
作家…というかクリエイティブなことが好きなかたには全力でお勧めします!! JKが主人公の話題作と違って、ちゃんとまり子さんが素晴らしいものを書けることに説得力がありますし、若い世代との絡みもエキサイティングで面白い!! なにより読んでいて笑ったり涙ぐんだりしている自分にびっくりです
瑠衣の過去がチラリ
そうなん!?秋山瑠衣て!後付け?でカズに意図的に近づいた風に変わったんじゃなくて?最初らへんは、カズが単に欲しかったから。私をみてほしかったから。とか瑠衣目線ストーリーもあったはずが、ここへきて、つなげる為に意図的に!に変化してる気がする…でもまぁ、秋山瑠衣なら、あの傷だらけの感じは虐待児やったのかな…予想、瑠衣の母と、秋山父は再婚して瑠衣は連れ子。秋山父がDV夫で、瑠衣母は逃げるように爽父と不倫して蒸発。残された瑠衣は秋山父に日常的に性的虐待で子供が産めない身体にさせられた。そんな事情を隠してでも秋山兄が密かに好きやから、出ていかず、耐えていた。私だけをみてくれてたはず(瑠衣の片思いの思い込み)の義理兄。そんな中に爽が彼女として現れそれに嫉妬していた。瑠衣の大切な人(母親、秋山)ばかりを奪う爽が憎い!みたいな!どーだ!?
まじかー
衝撃が走りましたね!
ルイが秋山の妹って、そうきたかって感じで、もはや色々混乱です。笑
秋山の妹ってのはわかったけど、それだけでここまでするのかな?何かあるのかな?どこで誰がどう繋がってるかわからないし、まだまだ謎ばかりですよね。
でも、若菜とチートンマスターとバイトの子が味方な感じで良かったなぁ。
ルイが7巻で話してた電話の相手って誰だろうとか小さなことが気になってきた。(「時間の問題じゃないかなもう」って内容的に寺嶋じゃなさそうな気もして。)まさか、黒幕が秋山とかじゃないと良いなぁ… でも、秋山奧さん怪しいとしても爽のことどん底に落としてメリットない気もするし、秋山のタイミングいつも良いから気になってしまう!10年前の約束ってのも気になるしれ色々と裏切られすぎて深く考えてしまいます。笑
でも、楽しみに20話更新お待ちしてます!
どんどんつまらなくなるね!
今回、新たな展開がありましたが、ここまでくるのが長かった~。
かったるすぎて、更新日も忘れていました。
女ってこわい
身近にいる恐怖との闘い!
女の嫉妬や夫の裏切りなどなど
心情がとても感情が伝わって来て
ハラハラドキドキでやめられない
面白いですが、短い
内容は面白いです。
切なくてどきどきして、、、ミチがどうか幸せになってほしい!
一巻一巻のページ数が少なすぎるので、分冊版ではなく通常版にした方が得だったなあと後悔。
マンガ版 拝啓、アスペルガー先生
気になること
この先生が、発達が気になる子を、劇的に改善させるという趣旨はわかります。でも、1話で、手が出てしまった子の親が手を出された親に、特別支援学級を勧められただけで大泣きして、支援学級なんてひどいという表現で言っていた場面を見て、この先生云々の前に、支援級は、支援が必要だから行くのであり、必要として在籍している人たちもいるわけで。その人たちへの配慮がないと思います。
必要な学びの場を選ぶという視点で、支援級は存在するわけで、いくら、未熟な親がモデルとはいえ、読者に支援級は入れたくない場所みたいな描写で伝えるのはいかがなものかと思います。
お一人様じゃなくても共感!
お一人様出産から読んでます。
私も1才の娘を育てているので
心配ゆえについ怒鳴ってしまったシーンに共感して泣きました。
頑張ってミライちゃんと向き合ってて素敵です。
応援してます
つまらない
どこかでみたことあるようなオチばかり。展開が読めてしまってつまらなかったです。お金を払ってまで読む価値は全くなかったです。
ちびしかくちゃん
大人向けギャグ
私はおもしろく感じたけど、自分の子供にはまるちゃんの方だけ見て笑っていてほしい。 こういう毒のあるギャグマンガは、大人向けだなーと思う。
モトカレ←リトライ
これはナイな
高校の同級生とお互い初体験で結婚し、未だにずっとお互いだけの身から言わせて貰えば、この設定は猛烈に許せない。有り得ない。
他の女とヤってるくせに、何がミツだけなの?意味分かんない。
簡単に他の女とヤっちゃう程度の気持ちのくせに、永遠とか語らないで欲しい。説得力無さすぎ。ミツのかわりにした?どんだけサカってんだよっ。
楓に全く魅力を感じない。この男には嫌悪感しかない。
能面?
抑揚のない絵柄。
ダラダラと進展しないストーリー。
無駄なポイントと時間を浪費してしまいした。
作者の独りよがり作品ですね。
正直読む価値無しです。
砂時計
懐かしい
昔、ドラマを見てました。昼メロには珍しく、青春もので凄く切なくて、当時けっこう話題になってました。詳しくは書きませんが、確かドラマとは内容が違ったはず。懐かしみつつマンガも楽しみます♪
こんなに面白いとはおもわず最後まで購入
面白いです(笑)最後まで読みましたが、面白さそのままです。月初はポイントに余裕があるのでついサクサク読んでしまいました。
1話目と4話目が良かったです!
1話目、4話目は夏目友人帳と似ていて、妖怪と人のお話!切ないけれど優しい気持ちになれます!
2話目と3話目もステキなお話なのですが、、、私は妖怪と人の、おとぎ話のようなのを期待してたので、まさかの妖怪が出てこないお話で、あれーーー!!!となってしまいました!
久々に心温まるお話を…
久々に心温まるお話を読みました。出会った人々の人生をたった一杯の珈琲で180度変えてしまう珈琲販売員の人生物語。
少しずつ明かされる珈琲販売員の暗い過去に驚いたり涙したり。ハートフルなお話ではありますが、人生甘くはないと考えさせられた作品でした。
そうきたか。 るいが…
そうきたか。
るいが秋山の妹とは…。
寺島はるいの彼氏か、復讐のために雇われたバイトくん?かな。
推測だけど、るいは義理の妹で秋山に想いを寄せてて、秋山にも秋山父にも好かれていた爽が嫌いだった。
そして、秋山を裏切った?爽に憎しみを覚えてた。
たまたま編集の仕事をしていた爽の名前を見て色々調べたら、幸せに結婚しているのをみて復讐心に火がついたってところかな。
とにかくるいが怖すぎる。
爽もるいの正体に気づいたし、これからるいが追い詰められていけばいい。寺島も。
カズくんは爽の全てを知っても別れないっていいそう。
そして、爽もそんなカズくんの優しさにまた心打たれてしまうのか。
チートンのバイトちゃんと龍さんも爽の味方だし、爽がんばれ!
と、まんがなのに毎回感情移入しすぎてしまう。。
そろそろ最終回かな。
今回はあまりモヤモヤしなかった 笑
やっとキタって感じです
長かった〜!17巻にしてやっと新名さんと事が動き出した!お互いに配偶者のことを一生懸命頑張って考えた上で…という前置きが必要だったんだね、と思うことにします。にしても1話が短すぎっ!!
まさかまさかの
まさかのルイが秋山の妹!?
種違いの妹だったのか…
にしてもなぜサヤカを狙ったのかはまだわからないしひたすら恐怖すら感じる展開。
ここまでサヤカの人生をめちゃくちゃにする理由が最後に分かるんであろうけれど、理解できるのか
サヤカの母親のもとにも来ていたけれど、なぜ??
もしかして、サヤカの父親と秋山の母親の間にできたのがルイ?と勘ぐってしまう。
面白いです!
やはり和泉先生のお話につまらないものはありません!最初は入り難そうな感じかもしれませんが、惹きこまれます。話の流れにのって、登場人物もその様に見えてくるのが不思議です。早く続きが読みたいです。
双子の美人
生き別れの双子がTVの企画番組で再開し入れ替わる話し 。もう少しドラマチックな展開か、一捻り欲しかった。
課金を後悔…する、薄い話し
実は全く似ていなかった2人は、美人の母親似と、父親に似たブス…片割れの双子は、母親そっくりに整形していた。薬の売人に育てられた姉、一見お嬢様育ちで屋敷で優雅に暮らしていると思われていた妹も実は、売春組織のドン夫妻に客を取らされいた…。お互い不幸な身の上を逃れたくて入れ替わるが…。思いやりの無い姉妹の話しでした。
リアルです
みちの感情がいちいちリアルで、私と同じでとても泣けてきます。これは同じ立場の人間でないとわからない感情かもしれません。レスでも、必ずしも「セックス」がしたいのではない、ただ愛が欲しい、抱きあうだけでも心が満たされれば嬉しい。満たされないからといって不倫がしたいわけでもない。でも辛い時に辛さを分かってくれる誰かがいたらふらりとしてしまう気持ちはしょうがない気がします。この先の展開が気になります。
え?面白いよ。
この話をどのような視点でみるかで変わると思う。
最初から清い心を持っていない人間が、
少しずつ世間でいう全うな心を持ち始めたら
どう変わっていくかとか、作者の考え方とか
面白いなって思いましたが。
この話は、悪魔みたいな少年が成長していく話だと思って読めば楽しめるんではないでしょうか?
誰だって、わかるでしょ?
人を傷つけたりする人間は加害者だって。
誰も、その人の全てを許すわけではない。
だけど、被害者が許したいなら
他人がとやかくいう話でもない。
被害者と加害者が、
どのような気持ちになって
進んでいくか楽しみです。
※胸くそ悪いとは思いますよ。
でだしとか、最低な奴だなとか思う。
けど、これはマンガですからwww
共感する部分も。。
私も息子を出産して半年。
妊娠前からこの漫画を読んでてその時は毒親の話だと思ってたのですが
出産後また1から読み返したら、母親の行き場のないストレスや我慢がここまでになってしまったのだろうなぁと思う事が多々あり。それからは母親も不憫だと別の視点でも見るようになりました。
まぁ、、それでも流石にかなり行き過ぎだとは思いますが。。
それにしても息子はこの状況は辛すぎる。。お母さんも息子もどうか幸せになって欲しい。
「子供を殺してください」という親たち【分冊版】
猫が‥
他に書いている方もいらっしゃいますが、動物を殺すシーンがあり、そういったものが描かれた漫画をまた読みたい!とはあまり思いません…
予想
やっと面白くなってきました
予想です、寺島はやはりカズの息子だと感じます、るいとはどう繋がったんだろう、、、るいとの関係は、どちらかがどちらかを利用というより、2人利害一致の関係かなと感じました、るいは、秋山の妹という設定でしたが、人の良さそうな秋山とおじさん、からも疎まれてた?ような子っていったいどんな存在だったのかな。
実際は秋山と兄妹なのは、爽なのでは?と爽の母親に接触するルイを見て直感しました。いない父親、母親の言葉、、、どんなに崩れてて精神的にもろかったとしても、子供に彼氏と別れて、とか母親が大事なら別れて、みたいにいうかな??ずっと引っかかっていました、母親の本心がホントに自分の為だったとしたら、ちょっと話し作り未熟だなあと思いますが、爽の為だったとしたら、この作者さんを見直します。もちろん、秋山の奥さんの事も気になります、ほんとに秋山との子かしら、、、。
ギルティ ~鳴かぬ蛍が身を焦がす~ 分冊版
不幸な主人公
不幸続きで見ていて不幸になりますね笑
ドロドロにはまっていく感を否めず、ストーリーもだいたいわかるので全巻試し読みしました。買うほどでもないかなぁと。それにしても泣きっ面に蜂な出来事がありすぎ。不倫の後、職場でもあんな事態になるなんてあり得ますか?少し見ていてイライラしたり…今までの展開を予想以上に払拭する爽快感、どんでん返しに期待したいです。
作者自身の回顧録なのでは…
と読者を不安にさせる手法なのでしょうか。
現代を舞台にせずに、1981年生まれの主人公が中学生という1番多感な時期で描かれています。
作者さん自身と主人公がリンクしているのではないか?と思わせる箇所があり、そこが何とも言えぬ不安感を与えます。
表紙の絵が成長過程を追っている点も、これがあと数巻で作中の時間軸に追い付くと思うと期待と不安が入り乱れます。
もー!!!
とにかく瑠衣がこわいっ!
続きがすっごい気になります!
前みたく月2更新ならいいのになー
繋がった
19巻を読んだ。ようやく繋がった。
あー、そうきたかぁ。えー。凄い展開。
ここに来て、益々面白くなってきた。
次は1カ月後を楽しみに待つ。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲