漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
絵が生理的に無理
絵がびっくりするくらい下手くそ。体のバランスがおかしい人間が、さらに不快なことを喋ってるので、内容以前にムカつきます。内容は厨二病の人が好きそうですね。
聲の形
苦しくて胸が張り裂けそうでした…
私は西宮さんと同じく、耳が聞こえません。学生時代は西宮さんの様なからかいを受けたことがあります。
なのでどうしても…更生して西宮さんの為に生きようとする石田くんの素晴らしく見える姿も1歩引いて見てしまう。小学校時代のイジメに関しては震えるほど不快に感じました。
自分と同じ聴覚障害者が題材の漫画という事で興味を持ち、読みましたが…最後まで読んでも、きっと耳が聞こえる健全者の人には理解できないであろう憎しみが私の心の中にはしこりの様に残りました。
石田くんや周りが変わった姿、西宮さんが前向きになれた所を見ると一般的にはきっと感動するお話だと思います。
でも"西宮さんと同じ境遇の私は"どうしても彼女の様な広い心で見ることが出来ず、ただただ苦しかったです…。
全ての人が障害者を受け入れる世界になるのは難しいのかもしれませんが、少しでも暖かい気持ちで見守ってくれる方が増えるといいのに…と思います。
私は好きです♫
原作とは違う絵柄に加え、リヴァイの過去が友が…切なくなるけどリヴァイの信念が垣間見えたような気がします。「バーン」もありますよ♪
切ないくらいに…
原作とは違う絵柄に加え、リヴァイの過去が友が…切なくなるけどリヴァイの信念が垣間見えたような気がします。「バーン」もありますよ♪
子供の頃にみたジョーズ
胸がズーン。何かいやぁーな気持ちになって、なんだろうこの感覚は、そうだジョーズだ(笑)
誰かが悪で、正義ではない。でも、戦わないといけない。母親と母熊の戦いだったのでしょうか。
どこか希望を持ちたいラストではありましたが、そうはいかず(泣)自然っていろんな意味で凄い。
全体を通して読みやすい作品でした。
良い意味で無料に釣られた(^-^)
先が気になるマンガです(^-^)
BASTARD!!以来の魔法使い系はコレオススメです(^-^)萩原氏よりエロ鬼畜ではないから良いかも(^-^)破壊的にはもっとでも良いけどねぇ(^-^)
なんだか
更新が遅いからみなさんのレポを読むのが楽しみに…
秋山の子供とルイが子供が産めない体なのって繋がってる気がしました。
どうか広げすぎた伏線をきちんと回収して納得の行く話にして欲しいと願っています。
おばさんSNS中毒
大袈裟だけど近いものはある!
SNSはストレスになる事が多いので、この主人公の気持ちはよくわかります。
あー、やっぱりなという結末ではありましたが
ストレスだと思いながらも、なかなかsns離れできずにいる人は読んで欲しいです。
麦の惑星
ほのぼのと気持ちが良い
宇宙からやってきた可愛い男の子の形状をした宇宙人と、山の上のパン屋を営む青年(初見では女性だと思っていました)のお話。
何の構えも無く、すーっと気持ちよく読める作品です。パンもとても美味しそうで、マンガの中からパンの暖かいふんわりとした香りと、コーヒーの香ばしい香りが漂って来るようです。
雰囲気もノスタルジックで良い。絵も綺麗で、所々に絵本のような可愛らしい綺麗な描写もありとても癒されます。
難しい事を何も考えずに読み進められるほのぼのとした作品。
それでも世界は美しい
中高生が描いた漫画
1.画力がない(デッサン狂い過ぎて笑えます)
2.説明もなくキャラが移動するし過ぎ(どうやって牢屋から抜け出したのか読者が想像しないといけない)
3.主人公の思考が意味不明
突っ込みどころ満載で1巻途中で読むのをやめました。中高生が描いたご都合主義の漫画みたいです。
味すごろく
数ページでリタイア
なんだかとっても読みづらい…
なんでか考えたけど、手書きの字、コマ割り、絵、すべてにクセが強い。なんなら作者の性格もクセが強い。
グルメマンガなのに不健康。
グルメマンガなのに「おいしそう、これ食べたい!」ってならない。
凄い会社だなw
一巻も、港区デビューの方も、同僚のこと盗撮してネットにアップしたり、なんか凄い会社だなって印象。
そして契約書もないのにどうやって契約とったことになってたんだろう。
名前からして大企業なんだろうけど、そんな杜撰なことしてたらサヤやアスカどころじゃない大問題起こりそうw
とりあえず派遣さんはサヤの元婚約者と付き合って欲しくない。サヤもたいがいバカ女だけど、あの元婚約者も一巻で性格悪いの分かったしスープぶちまけたりして頭悪そう。
性感線 ベッドで友達は男になった
うーん
男の人のベッドシーンのセリフがちょっと受け付けない。コンドームを口であけるやつなんている?
たしかに矢沢あいの絵に似すぎてるけどそこは尊敬してるんだろうなぁってことでスルーできた。
愛と呪い【分冊版】
一言だけならいいでしょ?
せっかく書いたレビューが見送りになったらしいので… 一言だけならいいでしょう。
面白くない。好きな作風 / 作品じゃない。
… あとひとつ。半自伝。半でよかったですね。
以上。です。
2と3がオススメ!
一話目は主人公がAV出た時点でアウトやろと思って興味なくしたけど、二話目は強くなっていく主人公と娘にスカッとして、三話目は救いようはないけど悪かった男が改心してから死ねて良かったと思う。
ただの悪い男として死ぬだけより、改心してからの方が心にグサッとくるし。死なないまま主人公とハッピーエンドじゃ、闇落ちしていった他の女達が気の毒だし。
でも主人公からも見捨てられたって思いながら死んだとしたらちょっと可哀想かな。とも思った…。
あとホストの回収係がいるとか初めて知って面白かったw
Harlem beat
どっかの広告から
西山優里子さんの作品が出ていて、
最初は気づかなかったけど、西山優里子、の名前で、Harlem beat(の作者さん)だ!って思い出して、広告から飛んできました(笑)
高校の時大好きでハマってたHarlem beat。
シュウも好きだったけど、何より澤村が好きだったなぁ。
ちょい悪?でイケメン好きなのは今だに変わってません(笑)
スクラッチ編の時はよく出てた澤村が、後半あまり出なくなって寂しかったなぁ。
まんが王国に入ってると思ってなかったから嬉しい反面、やっぱり紙媒体で欲しいような気もして…バスケ漫画の金字塔は井上先生のスラムダンクで間違い無いと思うけど、3on3とかストリートバスケ知ったきっかけはこちらの作品でした。
私はスポーツ好きなわけじゃないから漫画で読むだけで、実際の試合はあまり見ないけど
この作品でバスケの楽しみ方は確実に増えました。
ピュア
ひまわりくんが、ものすごーい良い子!!すごい素直で、泣いたり笑ったり怒ったり。結局、社長は今後どうなるかとかわからなかったし、エロもなけりゃ恋愛もないけど、急に夏目イサク先生の本を読みたくなって、まだ買っていなかったこちらを読みました。やっぱり好き。面白かったし、泣いた。こんな素敵な関係があるなんて。読んでよかった!
面白さでいえば
小説版以上アニメ版以下の位置ですが、面白い作品だと思います
個人的には「主人公無双しすぎだろう!」という感じはありますが…
最初は面白い
最初の頃の話は、犯人が綿密な計画したつもりだが、実際に実行しようとすると簡単に想定通り実行できない姿を滑稽に描いている話が多かったので、すごく面白かったが、だんだんそういった要素が少なくなってきたので、また最初の路線に戻してほしいと思った。
読むとお腹が空いて元気になる作品
元々ネット上で無料公開されていた時に読んで感動し、自分の手元にいつも置いておきたくて購入。上下巻に収録されている短編もいずれも素晴らしく、コミック版を買って大正解でした。
作品に流れるテーマは、いずれも「人間賛歌」に尽きます。それも決して押し付けがましくない、上質で爽やかな人情噺です。そして読んだ後は間違いなくラーメンを食べたくなるので、読む時はラーメンのご準備を。
リニューアルしたんですね!
おひとりさま出産、ずっと待ってるのに新刊でないと思ったらリニューアルしたんですね!
おひとりさま出産のころは、見ていてイライラする事もありましたが、今回のおひとりさま母さんは同じような年代の子をもつ母親として、共感できる部分も多かったです。 実は私もタイトルずっと気になってました。おひとりさま出産の後半部分は、子育てエッセイでしたから、もう出産じゃねえだろって思ってました(笑)
これからも読み続けます。
高齢出産その時
おすすめです
同じ作者の『高齢出産ドンとこい!』より、こちらの作品の方が面白いと思います。育児本としてというより、結婚するまでの顛末とか義理の父母との関係、そして年老いた実母との関係が実に上手く描けています。特に義理の母の気味悪さは実際に経験した者にしか分からない部分を巧みに表現してあり、読む側はとても引き込まれます。
また、実の母とはいえ、傷付けたいなんて思っていないのに傷付け合ってしまう哀しさ…「そういうことにならないでしょう」というセリフは、二十数年前の産後の私と母との関係をえぐられグサッと刺さりました。この作家さんは観察眼がとても鋭い人ですね。あと、とてもいい友人をお持ちです。
概念ドロボウ
めっちゃ面白い!絶対買う
前作のエンバンメイズが面白かったので、こちらも試し読みを読ませていただきました!
今までに無い発想で続きが気になります。
正確なデッサンで画力のある作家さんだと思います。
人の暗い部分の表現が際立っているので、好き嫌い別れるのかもしれませんが、私は続きを読みます!!
復讐にとりつかれた女
昔の栄光にすがりつき今の自分の顔を受け入れられない女の自分勝手な話し。
そもそも、学生時代に女王様気取りをしていた自分が悪いのではという気持ちばかりで、道場の余地なし。
あまり、共感できなかったけれど話的には面白いと思います。
これが「THE漫画」だと思います。
ストーリーだけを説明しても何も伝わらないだろう。寂しさと時間が緩やかに流れ、見たはずのない景色に浮遊する自分を感じる。能條先生特有の世界感にどっぷりと浸かりながら、やがてどこかの街で、竜の背中を追ってみたい。そこにはきっと自分自身の生きざまがたゆっていると思うから
圧倒的 嘘松
今時「可愛くて処女で元ヤン、握力は学年一番、壁も破壊(暗黒微笑)」とは厨二病の陰キャの妄想か。ダメ男に一矢報いるのであればつまらんステータスを付ける必要が無い。美貌も知性も収入もある若い女性像を立て、何が何でも男にマウントを取りたいという作者の意気込みを感じる。クロエのなんちゃらを読んだ時みたいな気持ちになった。
この漫画の読者は、この漫画で出てくるシチュエーションがあっても決して真似しない方が良い。ダメ男に該当する様な奴は変な奴である可能性が高い。わざわざ変な奴に対して遺恨を残して行くのは危ない。
現実では、綺麗だったり愛嬌があったり、頭の良い女の子は男あしらいが上手い。それはモテるからである。このダメ男を叩きのめしたい!といつまでも固執する女性は、そもそもあまり男に関わる機会が少ないのだ。それ故にスルースキルも低いままなので、適齢期にわざわざ嫌な思いをしてしまうのだ。
すごくよかった
人としての生き方、光と闇の繋がり、そして愛、私にとっては学びいっぱい、光いっぱいの作品でした。
登場人物はみんな変わった人たちですが、みんなが個性的で、傷を持っていて、そして優しいんです。
最後は涙が止まらなくなりました、そして、いい作品と廻り会えたことに感謝の気持ちでいっぱいになりました。
「芋虫」が良かったです
寺島しのぶ主演で映画化された「芋虫」は駄作でしたが、これは江戸川乱歩の原作に忠実でよかったです!
最後の「ユルス」がキーポイントです。
ほかの作品もよかったですよ。
クッキングパパ
エッグトースト☆アレンジ
この漫画の『保存版(1)』を持っていて,たまに『エッグトースト』を作るのですが本誌では『Sサイズの卵』とあるのですが普通のMサイズで作っています。☆☆Mサイズだと,白身が多くて,はみ出てしまいそのまま焼いていたけど、ある時,ふと思いついたのが,『黄身をお玉ですくってパンに乗せ,白身はメレンゲにしようと思い,そのメレンゲを黄身の上に乗せてアルミホイルをしいてグリル(またはオーブン)で焼く』フワッとメレンゲが色よく焼けて、途中,箸などでつつくと半熟の黄身がトロッとなって,再び数分、焼く。♡マヨネーズとケチャップをパンの回りに囲んでから黄身を乗せて、その上にメレンゲをのせて焼く。メレンゲが色よく焼けるって何かワクワクして個人的には美味しかった(^.^)♡☆昔,アニメを見ていて面白かったので星5つ∗*☆
歪んでいるはずなのに美しい!!
広告で見て気になって試し読みをしてみたら予想以上に面白く歪んでいるはずなのにどこか美しい関係に心臓のドキドキが止まりませんでした(笑)お互いの歪んだ行動が作用しあっていってでも上手いこと解消されていく感じが今までに無い感覚で本当に面白い!!個人的には最後みかこちゃんが3人グループの中で素で話して仲良くしてたのとカイトとユキがくっついたのがめちゃくちゃ嬉しかったです(笑)終わり方がとっても綺麗で最高でした!!ありがとうございます(TT)
何個か当たりがある感じ
他の方も言ってるが、最初の二つは非常に良かった。あとは、まぁ好みの問題にはなりますが。
個人的には最後の平本アキラのがツボにははまったがあまりにも酷いネタなのでいい加減お偉いさんに怒られればいいと思いました。
痩せ女~幸せのサプリメント~
リアルで怖い
ほんとに健康は大事!拒食症や過食症ってふっとしたきっかけでハマってしまうことがあるから、とてもリアルに怖さが伝わってきてよかった
True Love
気持ち悪い
一巻試し読みだけですが無理…。
兄妹ものはいろいろあるのでそこを否定するつもりはないけれど、絵や表情の1つ1つが気持ち悪くて嫌悪感増し増しです。
幼少期のいちいち媚びたような表現も女の子の口角上げないター坊みたいなバカみたいな口の開け方も気持ち悪かった…。2人の動きや距離感が全然若い子の恋愛の爽やかさがなくてベトベトしていると言うか、兄も妹も男と女のいやらしい部分、あざとさが感じられて…とにかく気持ち悪かったです。
お兄ちゃんには内緒です~ちょっとイジワルで、強引な彼とのラブよみきり選~【マイクロ】
うーん
あっさりしててあんまり面白くない
内容も薄いし社会人に騙されてる女子高生にしか見えない
のみじょし
中身無し
普段の日常を切り取っただけの短編集や四コマ漫画はたくさんありこれもその1つですが、全く面白くありません。アラサー女子(苦笑)が主人公ですが、話している内容に興味も共感も湧かない、そもそも面白い話をしていない。こんな内容でよく4巻まで続いたなという感じです。
絵も独特で見にくく受け入れ難い。
素敵
加藤さんが素敵すぎる。私もあんな風に愛されていたら人生変わってたかな
ドキドキしながら読んでました。続編読みたいです
最初は面白かったですが。。
一気読みしましたが、最初は主人公のキャラがよくて、面白かったのですが、最後まで読んでみて振り返ると、結局主人公の苦しむ姿の方が多かったような。。
先生と生徒の関係、ドキドキして好きなのですが、何だか消化不良な感じです。。。
やっぱり‥
もんでんあきこ先生の作品は失敗なし!絵は読みやすいし表情も良し!
髪型が違うだけで同じような顔の人が数人出る漫画は読むだけで疲れてしまいますが‥
もんでんあきこ先生の漫画は買って損なし!
女を知るためのバイブル
見た目に惑わされて騙されてきた私としてはものすごく共感しましたし再度勉強になりました笑
綺麗な女はメスカマキリだと思うようにしています。美貌でどうにでもなってきた人生を送るさゆりは孤独な人。多少は可愛そうな生い立ちだと思ってもあとは自業自得ではあると思いました。
私の周りにもこういう女います。笑
最後腑に落ちない微妙なラスト(曖昧)だったのが残念でした。
買って正解!私のバイブル本
何もせず
何かが掴めるほど
世は甘くないぞ
大事やから2回言う
泣けるし感動するし、心がザワザワするし、洗われる。
1回目 感動
2回目 発見
3回目以降 いろんな感動と、いろんな感情が
とにかく何回でも読み返してる。
ステキな本です。
DEATH NOTE モノクロ版
今更ながらはまってます。
映画化されたり話題になっていましたが、なんとなく敬遠してました。
が、ためし読みではまりました。
リュークがかわいくて少しツボです(^_^;
こんなクオリティでいいのかしら!?
生活保護のもっと生々しい現状が知れるかと思ったら、なんだか取って付けたようなよくわからない終わり方でした…。
いきなり出てきたスナックのママも伏線とかではなくキャラクターがとっ散らかってるだけ。主人公の過去とかも特によくわからない、家族関係や背景の確執もイマイチ伝わらず。
絵は綺麗でした!
痩せ女~幸せのサプリメント~
精神疾患をディスるだけの漫画
抑揚もなく、拒食症や醜形恐怖に対して警鐘を鳴らす訳でもなく、ただネタにして小馬鹿にしてるだけのような漫画。
作者は心がおデブなんだろうなー。
ドキドキする!
突拍子もない始まりだけど、今後どうなるか気になります。ただ、個人的に数ページ毎のおまけが、すごくいらないと思うので、購入考え中です。
今どきの若いモンは
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ勤め人は辛いヨ
働くって事は辛いモンなのよね。
新人の麦田歩ちゃん。
入社して、初めての事ばかり。
石沢課長はヘビースモーカー。
口癖は「今どきの若いモンは。」
コワモテだけど凄く頼りになる。
ああ。一社一人、石沢課長。
ウチの上司は、いっちょ噛み。
何でも首を突っ込む人。
でも、中途半端。上司なら一旦首を突っ込んだら最後まで何とかしろよ。
でもって、小姑みたいに、ねちねち小言を言う。
石沢課長の爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。
現実はこんな上司ばっかりだろうなぁ
会社員の方々。現在逃避だけど、スカッとします。
麦ちゃんの成長物語でもある
がんばれ!麦ちゃん! と、おばさんは思う訳です。
概念ドロボウ
アイデアは面白い
人の概念を盗むというアイデアはいい。
しかし絵が下手で話に集中できない。まず主人公(探偵)の顔が不快で魅力的でない。女性刑事にも魅力がなく好感が持てない。何より漫画の特性である表情で感情を読ませる事が絵が下手過ぎてできていない。キャラクターをいちいちデフォルメしすぎで不愉快。ギャグ漫画じゃないですよね?
カメラワークも悪くなんか無駄なコマも多い気がして話に入っていけず2話辺りで止めたくなりましたが試し読み分は完読させていただきました。が、購入してまで読みたくはないと思いました。
ほかの漫画家さんが制作したら良い作品ができるのではと言うアイデアではあります。
概念ドロボウ
面白いとは思うけど
『概念』を盗む発想は本当に面白いけど、あまりにも使えない新米刑事が、読んでいてフィクションにも程があるレベルのダメっぷりなので、1話で諦めました。
この新米刑事のベタすぎる設定が問題ないと思えるのであれば、続きを読んでみたいと思いますが、自分には無理でした。
レジより愛をこめて~レジノ星子~
なんか目が覚めた!
3回ほどレジの経験はあるけど頭のなかは、この漫画のような構成!!大げさすぎる漫画かもしれないけど読んでいて文字を読まなくても漫画の雰囲気だけで作者さんの気持ちがわかります。せめてレジの方がスムーズにスキャンできるよう、バーコードをなるだけ、見やすいように上に向けるように心がけています。漫画の中の先輩のように打ち方ミスしても素早く対処できるってカッコイイと思う。
ゾッとするような夫。…
ゾッとするような夫。こういう人間ってなんて言うのだろう…もはやサイコ。
さっきまで感情に訴えるようなしおらしい事を言っていたのに、豹変して論点をすり替え相手を攻撃するような。大嫌いな人種。ムカつきすぎて早く最後まで読みたい!!笑
2巻まで読みました。
2巻までしか読んでいませんが、『思ってたんと違う』。「ただ離婚してないだけ」というタイトルから、事実上離婚しているような感じだけど、法的に婚姻関係が続いている2人の難しい夫婦関係を描いているのかと思っておりましたが……全然そういう話じゃないですね。もう読みません(._.)
久しぶりに少女漫画を…
久しぶりに少女漫画を読んでどハマりしました。
もういいオバちゃんですが、年齢関係なく何度も読み返してしまう、女性(女の子)ならみんなが好きな漫画だと思います。
水神様の表情の変化など、胸がつまりそうになります。
もう最終回を迎えたとの事で、こちらで最終巻が出るのを楽しみにしています。
酷評すぎて
皆さん言ってますが、キャラ設定もバカすぎてイライラするし、レイプされてるのに自業自得すぎて、ザマー見ろとまで思っちゃいました!こんなバカな主婦本当に居るんですか?
星2つは、皆さんのレビューが面白かったから。作品内容星0です。100ポイント無駄にするつもりで読むなら買っても良いです(笑)
黄昏流星群
男の夢かな
いい年をしたオバサンオバサンの恋愛話。自分も40代のオバサンだけど、こういうストーリーはどうにも受け入れ難い。展開が突飛過ぎてついていけないです。最初の話も、リストラされそうになった男が突然思いつきでスイスに旅行に行ったり、そこで出会った女と不倫関係になり、最終的に離婚して全財産を処分してポルシェを買ったりと、支離滅裂ですよ。ある意味ファンタジー(笑)。男性から見れば、今までの人生を棒に振っても良い程の恋愛とか、夢かもしれませんが。女性が男性にとって都合良く描かれ過ぎで、なんだか気持ち悪いです。
素晴らしい
なんとも言えない良さが有ります。
水神様の表情や心がゆっくりと動かされていくのが良いですね。
個人的には、もっと現代からの知恵が役立つストーリーがあっても良いかなと思いますが。
仁-JIN-のような。
少女漫画としては久しぶりに上出来な漫画と出会えました。
その他の神様やすばるや大王のキャラ設定も好きです。
下品でくだらないけど面白い笑
タイトルの通りです。割とシュールな笑いを誘ってくるギャグ漫画です。なにも考えずによめるのでオススメです!
恋する修道女
まつげが気になって
この原作もスピンオフも初期のハーレクインで好きな話でした。
が、このまつげは強烈です。作者渾身のギャグですか?
スピンオフで星合さんの描いた主人公の方が、原作のイメージに近かった
今日から俺は!!
懐かしい!
まだ全巻持ってます。定期的に一巻から読んでも面白いです。三橋と伊藤のデコボココンビや、今井のバカっぷり等、とても面白いです。
昔は友人と「秘技二人こぎ」をして、よく遊んでました。
とてもオススメなギャグ漫画です。
これは
負け犬の遠吠え?
それともサクセスストーリー?
女の子は最終的に玉の輿に乗ったんでしょうか?
芸能界の闇を暴くだけでなく彼女の現在も語ってほしい。
なんだかんだ暴露したところで彼女も元芸能人。
途中でドロップアウトしたのかもしれないし、もし金持ちの旦那捕まえて結婚してたらそれこそ見上げたもんです。
しーちゃんのごちそう
そうでしたか!
「おはようスパンク」の漫画家さんでしたか!
今 知りました。
今回の「しーちゃんのごちそう」は
今の時代設定ではないけれど、愛情たっぷり
ごはんも素朴でとっても美味しそうな作品。
ほのぼのでご飯が好きな人にオススメの漫画です!
辻占売
不思議な世界
そして、そう。。きっとこの世の中にきっとある世界。
魔が指す・・って言葉がありますが、それはきっと、人間とは違う別の力によって、普段ではあり得ない事件が起こること。
そんなこんなの世界が出会う辻。。。そこに佇み、人間を案内してくれるのが、辻占いなのかなぁ、と、思う内容です。
消費される性
絵がとても綺麗です
話も面白いんですが、でもどこかえげつないです
女性の扱いが酷いです
漫画に登場する女性が皆どこか受け身でバカで権力もなくやられてばかり。
作者にとっての女性の価値の低さを感じました。
せめてハッピーエンドになってほしいです
続きが気になるのが悔しい(笑)
シャトゥーン~ヒグマの森~
よく研究されて描かれています
まさにヒグマの特徴よくとらえた作品です。
内地の人間(つまり北海道以外の人間)には、誇大表現ではないだろうかと思われる方もおいでると思いますが、ヒグマの恐ろしさとはこういうものです。
過去に大学の山岳部が襲われたり、 1つの村がなくなるほどの悲惨な事件があったり。人間が文明と言う名前で獣たちを追い詰めるなら、自然は決して許してはくれない。その戦峰に立つのがヒグマだと思います。
読み応えのある作品だと思います。
面白い!
悪霊を除霊する感じの内容なんだけど、今までにない除霊?で、出てくる人たちがみんな魅力的だし、BL要素で除霊するのが、ちょいエロくてたまらない。
でも、ちょいエロ要素は、一巻だけで、そこも、もう少し掘り下げて、そして、BL要素強めに進めて欲しかったー(BL好きとして)
なんか、とにかくハマりました。
一気読みしてしまい、しかも二巡目してます。
珈琲いかがでしょう
垣根ちゃん
面白かった。けど!垣根ちゃんの話は、自分が上司の立場なのでイライラした。時間内にノルマ出来れば問題ないし、雑にやって生産上げろって言うのは違う。ただ、自分のペースで納得のいく仕事したいなら自営業とかした方が良いと思う。初めての仕事なら別だけど、毎回時間かかるの分かってるなら家である程度考えてくるとかできるはず。
4巻まで読みました。
基本的に1話完結型ですが、話が続いてる所もあります。
「ギャグ要素いらない」という方もいましたが、私としてはずーっと鬱々とした話が続くよりは、合間にギャグ展開を挟んでくれて読みやすいと感じました。
絵がとにかく綺麗!!
4巻では見舞妻と金魚妻の続きがあります。
見舞妻は後半の旦那さんとのやりとりをもう少し丁寧に描いて欲しかったなーと思いましたが面白かったです。
金魚妻はDV旦那側のその後の話です。
4巻については正直この2つ以外は私には微妙でしたが、好き嫌いは人によるかもしれません。
この方の作品や世界観が好きなので、また続編出たら買おうと思います!
おもしろくねー
マジで意味ない。7巻まで買ってもた。絵も汚いしストーリーも何も意味ない。あほらし。
星1つもつけたくない
いぬかわいい
犬がかわいい、よしたかくんが抱きしめた図がなんとも、、!すっきり、笑える、癒やしのまっすぐなまんが。おとうともいい味だしてる。
やはりこのルートでシメか。
レポ2回目です。
毎巻本当に楽しく読んでいました。
こんな青春を送りたかった、と心底羨んでしまうくらいのキラキラ・キュンキュンが毎巻に詰まっていました。
主人公カップルも含めて最終的に4組のカップルが誕生しますが、その全員がそれぞれに素敵なキャラクター、素敵なカップルでした。
しかし、惜しむらくは最終巻…「やっぱり転校ルートが来たか!」と。嫌な予感的中!
高校を舞台にした少女恋愛漫画のシメって、卒業か転校(留学)か死別かのどれかしか基本的にないので仕方ないですが…残念!
それに、転校ルートは良いとしても、もう少し丁寧に描いて欲しかったです。
主人公達の葛藤もですが、せっかくこれだけ素敵なキャラが集まっているのですから、各々の反応ももっと見たかったです。
ハツハルとは全く違う新しい連載漫画を13巻に入れるくらいなら、その分ハツハルの最後をもっと……!最後巻だけ少し残念でした。
ホラーだったりラブコメだったりする
最初はサイコパスのサスペンスとかホラー系かなって思ったけど途中からこれはコメディかもしれないと思いながら読んでる。
ある意味バカップル。はやくくっつけ!
かのんちゃん
かのんちゃんの女子〜なファッションがめちゃ可愛い★どこで服や下着買ってるんだろ…笑。それにしても復讐のためって何だろう?六本木心中って!?主役の男も彼女も善良な市民に見えますが、、続きが気になります!
シャトゥーン~ヒグマの森~
うーん…
ありがちなストーリー。ホラー洋画なんかだと、ほとんどこんな感じ。敵がモンスターから羆に変わっただけ。大してグロくもないし、別にトラウマにもならない… まぁでも本だし、あまり高望みしちゃだめか~ まぁまぁ 面白いかな (笑)
骨の髄まで私に尽くせ。 【フルカラー】
ほんとに
こういう男、リアルにいる…
この女性の気持ちがすごくわかる。
女性には こんな男なんか捨てて、
幸せになってほしい。
でも、どんなクズでも 一度執着してしまうと、
なかなか離すことなんてできず…
まして悪いことした男なんて、
完全に復讐するまでは、離せるものじゃない。
復讐をやりきってもらいたい。
人に悪いことをしてて、幸せな家庭を築いて、
自分がした 悪いことなんて忘れて、
のうのうと幸せに生きてるなんて。ありえない。
目には目を。歯には歯を。じゃなくて。
一度悪いことされたら、百の仕返しをしないと。
悪いことした人は、何もないと思って 付け上がる。
そういう人は許せない。この作品はフィクション。
でも、リアルにこういう人は沢山いる。
わたしも沢山こういう人に会ってきて、
大丈夫。気にしないでね。で済ませてきた。
でも、そういう人は優しさにつけ込んで、
いいように使われるだけ。復讐すべき
軽い気持ちでプロポー…
軽い気持ちでプロポーズ、咎めただけなのにこんなに酷い仕打ちってあるんかな
読むのがだんだん辛くなってきた
しかも、遅咲きだっただけで本能強すぎて最初の彼女の勢いだったらボコボコだろうになぜ耐える?病気になるわっ
最初のかわいい話を返して!
メロン女消えろっ
と言いつつやめられない
リセット~不倫の代償~【分冊版】
なかなか
無料分のみ読んでのレビューだけど、今のところすごい面白い!えりなが、なんかとてもテキパキしててかっこいい!主人公の男の落とし方なんかも、テキパキしてるし、頭も回る。1回1回が思ったより短いのが ちょっと残念だけど、そのおかげで展開がスピーディにできるなら、いいポイント。
悪い女~黒い真珠
二話目いいね
桃香は顔がいまいちだけど、賢くて すっきりした。
あとは、おじさん、悪い女って (笑)
遊んどいて、捨てようとした自分は悪くないの?
完全に自業自得じゃない?都合よすぎでしょ。
「君にはもっといい人がいると思う」とか、
「かわいくて若いから、他の人を探して」とか?
そういう別れのセリフ吐く男、リアルにいるけど、
それ、好きになったひとに失礼じゃない?
「なんで自分なんだ。他の人に行け」とかもね。
人を好きになる気持ちに、いちいち理由がいるの?
わたしは、そのとき好きになった人が、好きな人。
ってタイプだから、そういうセリフ吐く人って、
ほんとに勝手で、嫌な感じ。誠意ないのに、
遊んでおいて ポイするって、悪い男なのに、
ほんとに自分のことは棚に上げる人が多すぎて。
だから、これはすっきりした。
桃香が、すぐ次 また見つけてるのも、傑作 (笑)
悪い男は、悪い女が目にもの見せないとね (笑)
内容が薄い。
冗長。
メイクレッスンのシーンの宣伝を見て購入しましたが、
本人の経歴や性格などで前半の尺を取られ、
やっと講師が出てきたら、
教わることにいちいちイメージ絵をのせて面白くもないギャグと語りをこってりと盛られてぐだぐだ。
講師の話自体は面白いので、これ別の漫画家さんでやった方がいいんじゃない?
1話100円、妙な値段設定と感じましたが、値段をつけるならそれぐらいにしか出来なかったんですね。
アメブロ漫画の方が読みごたえがある。
ブラックご近所~栃木・ママ友LINEいじめ連続自殺事件 ともだち~
救いがない
こうして「力」「金」があるものが真実をもみ消している事件が多いのだろう。
この漫画も救いがない。
そんな当たり前のことを幸せと言わなけれればならない遺族に同情する。
もうそうのアキ
読んでるだけで疲れる
無料だったので読んでみたけど疲れる。薄っぺらで私も2話が限界。
課金して読む価値無いでしょう。
この作者の作品を読んだのも初めてだけど、この先も避けて通りたいほど、ホントにつまらない。
キャラを役者に変えて
最初はなんて女?!って思いながら読んでました。瓶児なんて嫌いなタイプ。でも読んでいくうちに、それぞれのキャラが好きになります。最近はキャラを役者にして読むと金蓮は菜々緒、瓶児は深田恭子にして読んでます(笑)まだ他のキャラは役者決まってないからまた読み返しながら決めます。あと個人的には百王のファンです。
一番怖かったのは
いらない子…いああいぉ…と言いながら自分の爪を噛んで血が出たとこです。
従兄弟を突き落とした時よりも首を絞めた時よりも私にはずっと恐ろしく感じました。
父親本当に頼りになりませんね。
内心奥さんが病んでいること知っていて、見て見ぬ振りしているのかもしれないけど。
主人公、こんな幼くちゃ働けないからあの家から逃げられませんね。
子供って本当、逃げ場がない。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲