漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
恐怖。。。
怖い!
途中ドロドロしすぎが嫌になって読むのを止めた時期がありましたが、
最近はドロドロしすぎを通り越してもはやサスペンス!
なぜルイがさやかをあんなにも憎んでるのか早く知りたいです。
大好き
華やかで艶やかでスケールの大きい話で大好きです。
充分にお値段にあった読み応えのある内容です。
完結しなくて良いので、ずっと続いて欲しいです。
好きな作品です!
タイトルにちょっと衝撃をうけましたが、読んでみたら面白い作品です。性格が正反対の二人が喧嘩しながらも着実に愛を育んでいます。一途すぎる神埼とドライな帆花はとてもお似合いだと思います。
時折みせる帆花の優しさにも注目ですよ!
今後も二人から目が離せません。
面白い
女郎の話なので、可愛そうなエピソードや場面もあるのですが、それと同じくらいかそれ以上に、「女性の強さ、素敵さ、歴史」が華やかにかつリアリティをもって描かれていて、とても読み応えがあります。
男女差別は現代もあるわけですが、こういう方々の悲しい歴史や悔しい歴史があってこその、今の女性たちの地位向上・社会進出だとも私は思っているので、登場人物たちに共感したり応援したりしながら読んでいます。
登場人物一人一人のキャラがはっきりしていて、みんなそれぞれに人情味があって、悲しい歴史を背負っているけど明るく前向きに頑張っていて、みんなそれぞれに魅力的です。
ラストは、みんなに幸せになって欲しいです。
結構好きな話
SF好きの私にはこの作品は大好きな作品です。
自分の生きる時代はアイデンティティのようなものだから違う時代での生活は夢の世界のように捉えていたのではないでしょうか。
夢の世界の子供や夫に執着がなかったとしてもそれは仕方がない事です。
しかし自分の時代に帰ってきても経験した事が強烈過ぎて違和感を感じてしまう。
取り戻したはずなのに喪失感の方が強い。
私はラストに至るまでの道のりがすごく好きです。
生涯をかけて愛されるなんて極めて稀な事なんですから。
描き分け問題
男子も女子も同じ顔。髪型や髪色で描き分けておられるので混乱します。
どんどん面白くなっていますが、他に面白い漫画がたくさんあるのであまり引っ張ると忘れ去られますよ。実際私は配信日を忘れていました。
まみ太がかわいすぎる!
とにかく、まみ太の可愛さに癒されました。
あんな弟がいる紺太が本気で羨ましい・・・
大きな事件があるようなお話ではないのに、ずっと読んでいても飽きることがなく、いつまでもこの兄弟の日常を見ていたいなと、しみじみ感じる物語でした。
爽のギルティが明らかになりそう。
秋山もグル…爽よりルイ側ってのが、正直ショックです。
あと、秋山の子供って実子じゃない?
奥さんと別の人の子…(バイトくんだったり?)の様な気がしますが、気のせいでしょうか。
ところで、ルイの本性と爽にしてきた事をいつカズくんが知り、どういう行動にでるのか早く見たいです。
20巻表紙の爽とカズくんを見て、ふと思いました。
おまえは誰だ。
爽の記憶ないではあれだけ触れてほしくなさそうだったのに何故 大事な妹 と瑠衣を守るのか。
憶測では 爽が瑠衣の事を怪我させて
何らかの形で記憶を消去 書き換えをして、、、
忘れているだけで、瑠衣が被害者なのかなー。。。
気になって夜も寝れない。
ていうか 寺島と何処で繋がったんだろ。瑠衣
ゴミ屋敷とトイプードルと私
SNSにハマった女の話
今、様々な雑誌のバカ女を題材にしたマンガで取り上げられるのが多い、SNSのイイね数に拘る女の話です。
他と違うのが読みきりではなく連載なところですが、良くも悪くもオーバーな描かれ方をしていて面白いです!
派遣社員が個人でアポをとったりプレゼン資料を用意する展開は漫画と言えどもツッコミそうでしたが、上手い具合に味方なのか敵なのかわからない女のどろどろした部分を上手く書いてると思います。
明日香もサヤも見た目は可愛らしいですが、こんなにSNSに取り憑かれてる女は無理(笑)先輩の詩織さんの手のひら返し、派遣の中山さんの思惑が今後も気になるので読んでいきます。
切なくて繊細な作品
外はキラキラしながらも、中は心と身体がアンバランスでぐちゃぐちゃで、いつももがいて苦しんでいる10代最後の主人公達。彼らをとても繊細に描いていて、読んでいて切なくなりました。
ここまで複雑で屈折してはいないとしても、当時は誰にでも、こういう気持ちはあったのではないでしょうか。そんな気持ちを思い出させてくれる、素敵な作品です。
おもしろい!!
試し読み3巻から20巻まで読みました。
ストーリーが面白く、さくさく進むので飽きずに読めました。
主人公達の絆が早い段階から強いので安心して読めます。
そろそろ終盤に近づいている気がするのですが、とてもおもしろいのでまだまだ続いてほしいです。。
はやく続きが読みたい!!
買うんじゃなかったと…
買うんじゃなかったと思うくらい面白くなかったです。オチが浅いし誰にでも想像出来ます。短編であってももう少し話の波があってもいいと思う。
怖いわー
うわー!爽ー!!過去に瑠衣に何したんだー!
この恨まれ方は半端ないぞー!
そして爽と秋山妻の怯え方も尋常じゃない。どんだけ暗い過去があるのか。地獄ですらない、ってまだまだ復讐のイントロってことなんですかね。
最後のカットの瑠衣の表情怖すぎてスマホ落としましたw
今回から表紙絵にカズくんと二人になってるけど、復活愛あるのかな?今後、爽の援護射撃する一人になるといいね。
秋山だけは、秋山だけ…
秋山だけは、秋山だけは、
さーちゃんの味方でいてあげて.°(ಗдಗ。)°.
潜熱
見えない熱
賛否両論別れる漫画だとは思いますが私はドンピシャ好きでした。
たしかにノセガワさんのどこがいいのか、どこに惹かれたのかって描かれてないんですけど、これはノセガワさんのよいところを描いたら意味がなくなるのでこれでいいんだと思います。
こんなオヤジのどこがいいの!?と思わせたいわけですから。
むしろだめなところしか描いてないのにまっすぐ惹かれていく瑠璃さんが危うくて儚げでそのさまがとてもよいです。
なんかマンネリ化かも。。。
爽が子供欲しいところから、全てが始まってて。。。(´・ω・`)
何から何まで積み木崩し的にぼろぼろ崩れていって、ドロ沼化してしまって、なんかどう頑張っても大団円にはならなそうだし、それぞれがそれぞれに酷いことしてるから、どんどん暗くて苦しい方に転がっていって読むのが辛いです。
今後の予想
何人かの人が指摘している通り、秋山母と小高父が不倫関係だったんじゃないかと思いました
それで、秋山母は類を連れて小高父と再婚したけど、小高父が爽の方が可愛いとか言って類を虐待してたのでは、、
虐待が発覚して実父である秋山父の元に帰ったら、兄からも実父からも大事にされている爽がいて、実父の元でも居場所がなかったとかなら、八つ当たりだけど一応恨む理由はある気がします
うーん、けど、ギルティって表題的にももっとすごい事実が隠されているかもしれません
楽しみです!
気持ち悪いけど…
読みやすいし面白いです。普段はあまり購入しないのですが、こちらは新作もすぐに買いました。
ただ時々出てくる女の子の着替えシーン?とかお風呂とか下着が見えるシーンは正直要らない…。子供のそんなシーンなんて萎えるというかかなり不快だしページの無駄に感じました。それ以外は好きです。
ルイにはもうウンザリ
この女の復讐劇にはもうつきあいきれない。
ルイが一番ムカつくが、登場人物の全員が見事にワルだ。
ここまでどうにもならない人間ばかりの漫画は読んでて非常にストレスが溜まるので、もう読むのをやめる。
勝手にしてください・・さよーなら。
ハマりすぎてます。
最初からずーっと追い詰められている主人公。ここまできても更に裏切りの連発。この物語の結末を見ずにはいられないぐらいハマってしまって月1回の更新月は本当に待ち遠しくてしょうがないです!るいがこんなになるまで爽を憎む気持ちがわからない。まだまだ辻褄が合わない展開に謎が深まるばかりです。。作者さんが大変な気持ちもお察ししたいところですが、せめて月2回更新していただきたい!こんなに時間がたつのが待ち遠しいのは久しぶりです。
アナログな性
外見は女の子になりたいけど男として欲求を満たす。女の子として男を受け入れるけど男として相手に触れる。自分の望む外見を偽って好きな相手に合わせる。
そんな2面的、3面的な姿をそのまま掬い上げるような心理描写に引き込まれる。
自分は何を欲望しているのか/どう欲望されたいのか ざっくりとは分けられないアナログな性を持つ3人の姿が互いに交じり合う中で明らかになり、同時に変化していくのが面白い。
うーん‥
ストーリーの視点は面白いです。他の方は絵が綺麗とレポしてますが、読んでいて表情も乏しく何より顔と体のバランスが悪いのが気になって仕方ないです!女の子が可愛く描けていないのは非常に残念です。
下弦の月
今日まで切ない話と思…
今日まで切ない話と思ってましたが、改めて読むと、前半はアダムの執着心こわい。
でも歌詞は切なくて、泣きそう。
映画にもなりましたが、映画よりは漫画のほうが、
好きです。
NHKドラマ
最近NHKでドラマが始まりました!
以前2巻まで読んでいたのですが、ドラマを見て原作が読みたくなる購入。
ドラマより先に読み終えるか迷ってます。
本は噺のセリフが文字になってるので何度も読み直してます。
今度寄せにも行きたいと思います。
爽がそんな
ルイが爽に人生潰された。復讐やったんだね!
でも一体何をそんなに爽がルイに直接できた??一回だけ、見かけただけの少女。おそらくルイはカズくんのことも爽のことは信じないと思う。だの、お兄ちゃんも爽のこと信じないとかいかぶってる思い込みの激しい勘違い女だし、この復讐の件も爽が直接ひどいことした、ではなく、間接的に、かなり遠くで結果的に潰された。と思って勝手に逆恨み的な復讐なのかな、と思った!だし、小物と思い込んでる唯。若菜。復活した優希、チートン二人、いずれカズくんが、爽の味方になり被害妄想逆恨み復讐のルイが墓穴掘ってて自滅する結末がくるのでは?!予想とゆうより願望です(笑)寺嶋とはどんな関係かな?金で雇われてるだけっぽいちっぽけそう(笑)秋山奥さんもルイ見て青ざめてたし、ルイは思い込み激しい変な不気味な暗い危ないタイプの女だと思えた!でも爽地獄ですらない。だなんて、心当たりあるのか?!
う〜〜ん
まず月2回更新嬉しいです!
話は更に混沌としてますね
秋山とるいはあの様子だとやはり実の兄妹なのかな
意外と普通の家族のやりとりしてましたね…
秋山はるいのやってることをどこまで把握したのか?聞かされたまま信じたのか?
爽からのコール音聞いてる時などの妙な反応がよくわからず…
るいの病んだ一面もわかった上でるいを刺激しないように、爽に兄の立場で謝罪して許してほしいと伝えたのか?その辺どうなんでしょうね
秋山嫁の怯えっぷりも何事なのかと
しかし爽はるいに一体何をしたんでしょ
大したことじゃないなら流石に人生潰されたとまで言わないですよね。作者がるいをただの頭のおかしい奴で終わらせるつもりじゃないなら爽に何らかの大きな罪があるはずで…
素敵!
女の子にとっては気になるあせの匂いがきっかけに恋愛が進んでいきます。
名取さんは仕事熱心で、主人公の麻子ちゃんを気遣ってくれます!
大人向けだけどすごく純粋なラブストーリーです。
…まさかね。
こんな裏切りがあるとは。
神経質そうなシロだけど、何だかんだ
ちゃんと飼い主は誰かって分かってる。
で、中身を読んでいくと…多分思っていた感じと違ってくる。人の表からは見えない裏の部分。
神経質そうなシロのほうが何だかマシに見えてくる。
きっちりして厳しい人間のほうが
いつか報いが必ず起こるということを知れた。
でも家族なんだなぁ。
漫画と言うより長編ドラマを見てるよう
復讐とはこうやって当人同士だけでなく、様々な人に影響を及ぼすということを表現してるための話の長さだと思います。
ハナがいきなり葛藤もなく絢子まで行けたらつまらないし、ハナの葛藤と登場人物のサイドストーリーがしっかり描かれてるからこそ物語に深みが出るのでは?と思います。
最新作では殺人といじめを心底後悔し一人で息子を探す決意をしたサチ、何故人を殺すのに躊躇いがないのかを語る森也、また他人を巻き込んでしまったことに気付いたハナ、相原の死を知り涙する綿貫と様々な人の心境がわかる回だと思います。
特にタッグを組むであろう展開に思われたサチと姉弟、敏恵がバラバラに動き出したのが今後どうなっていくのか楽しみです。
絢子の家族、モノクロの服、絢子の登校が周りより遅れた理由、ハナの父親、綺麗の言葉の意味、結婚式がラストなのか?まだまだ未解決の話が盛りだくさんですので最後まで楽しみに読んでいきます。
40代、おしゃれの強化書【マイクロ】
うーん
試し読みを読んだんですが、流行ばかり追いかけてる感じで「それはおしゃれ…?」というのが感想です。ヒルナ●デスとかで紹介している着方と同じパターンというか…。
正直、今流行っている着方はダサい!かわいくない!
ダボッとした服ばかりで綺麗には見えません。
もっとその人のよさを引き出す着方やデザインを選ぶ話かと思ったんですが、これからなのかな?
勉強になる!
何となく知っていたことがきちんと解説されていてとても勉強になりました!
特に神社へのお参りの仕方。
そっか、だから神主さんに祈祷お願いするときは神主さんはきちんと依頼主の住所と名前と目的を神様に声に出してお願いするんだ。と分かりました。霊力はないですが何となく気配や嫌な気を感じることがあるので部屋の気をきれいにしたり自分で簡単にできる除霊法を続けてみようと思います!
面白かったです!!
おもしろくて一気読みしました!
雨と風をあやつれる主人公のニケ、とってもかっこいいです。 ニケの人柄と能力にみんな魅了されていくのが気分よく読めます。 美少年の国王との恋愛もきゅんとします。 もうちょっと進展が欲しいですが…。
適当に無料読んだら
ドラクエ大好きだったから、無料分だけ読もうと思ったら(オタク系のつまらない漫画とタカをくくってたら)とんでもなく面白くて、絵も綺麗だし、内容もよく、話の作りもきちんとしている。
歳をとると、恋愛中心のものや、作りの雑なものは時間の無駄に感じてしまい、途中で読むのを辞めてしまうマンガが多い中、この作品は
新刊が待ち遠しい、数少ないマンガの1つです。
気持ち悪い。
他の方のレポでもあるように、気持ち悪い作品でした。
痴漢男が着ぐるみ着て女の子油断させて痴漢しました
みたいな内容。
ほのぼの系の漫画が読みたいなと、買ったら期待を裏切られました。
とりかえ・ばや
読みやすい
昔ながらの女性らしい生き方から双子という立場を使い男として生きる主人公がとても素敵です。スムーズにいかないところがあるとドキドキして読んでいて楽しかったです。
現実を受け止める覚悟を
動物虐待の描写が多く見ていられない
といった内容のレポが多数見受けられるが
そのような人達はこの作者がどのような意図で
この作品を生んだのかを考えていただきたい。
私たち自身が歩むべき道筋を少し間違えるだけで
この作品の内容が私たちの身近で
十分に起こり得るかと思います。
そしてその道筋を間違えないために
僅かながらにもこの作品は役に立つと思います。
親の立場の人は自分自身に。
子の立場の人は将来の自分自身に。
色々考えさせられる内容でした。
29歳、ひねくれ王子と恋はじめます~恋愛→結婚のススメ~ Love Jossie
いやいや、絵が下手すぎる!!!
絵が下手すぎます。ズッコけるレベルです。イケメン設定の主人公彼氏初登場シーン、等身も肩幅もおかしすぎるでしょうよ・・絵が下手すぎて浅い内容がますます頭に入ってきません。
このシリーズ大好きです!!
定期的にみて荒んだ時に心を癒すのに使用しています♪
2人のやりとりに癒されて…
時には女のあるあるネタに自分を重ねて苦笑して…
いつまでもこんな風に愛されてみてーぜ!!
っと思わせられる作品です。
いろんな人とこの気持ちを分かち合いたい…
婆さんになぜ天罰が当たらない?
婆さんが極悪の限りを尽くしていて、胸糞悪い。
いくら権力者と繋がりたいからって、レイぷまでさせるか?
里子や養子縁組は、家族全員が納得してないと、子供がかわいそうとつくづく思わされた。
親に心の傷を負わされ…
親に心の傷を負わされた子供の心の葛藤を描いた物語です。可愛い絵柄と裏腹に心をえぐる内容でした。
主人公の境遇に同情するのはもちろんですが、子供を持つ身としては、主人公の母親に注目してしまいます。親という存在が、その言動が、どれだけ子供に影響を与えるか考えさせられます。こうはなりたくない、でも知らず知らずのうちに同じことをしているのではないか、そんな気持ちになりました。
暗いテーマの漫画ですが、最後は「読んで良かった」と思わせてくれるラストシーンでした。
どの層に向けて描いたのか
吐いてしまって痩せすぎたところまではダイエット界隈では聞く話なので戒めとして描かれるのも手だと思います。
しかし、なんとも救いが無い話。ハッピーエンドを期待していたぶん、悲しくなりました。
『吐いて痩せてしまったあと、食事を楽しめるようになって健康体重をキープ。毎日穏やかに過ごせています』……という結末ではいけなかったのだろうか。
あまりにものこが可哀想です。拒食症、過食嘔吐の人が読んでも希望を見いだせない内容となっていて「わかる…辛いよね…」「吐いちゃうんだよねー…」「もうまじ無理…」と鬱々とした読者が鬱々とした感情を膨らませておわり、という構成になっています。
なんていうかなー、残念でした。のこ、幸せになってね。
「子供を殺してください」という親たち【分冊版】
動物虐待のシーンが不快
猫を殺すシーンに何の意味があるんですか?
不愉快でしかない
読む価値なし、悲しい気持ちしか残らない
リアリティあり
過食症、拒食症一歩手前まで行きました。
多分自覚がなかったらそのまま突っ走ってしまっていたと思います。
自分には関係ないと思っていても、それは見た目の問題だけではなく
ストレスから始まったり、大人になることを拒んで始まったり
女でいることが嫌で生理を止めるためであったり様々です。
一歩手前の段階でストップするのはとても辛くて、多少なら食べ過ぎても
吐けばいいかとか、食べたくないから今回は水も飲まずに済まそうかと
その方が楽なのに、自分に暗示をかけて乗り越えました。
そばから見て病的でもその方が楽だったりするんです。
主人公は病んでしまって楽な方法を取ってしまったんですね
17話を読んで
17巻が短すぎると感じました。
でも、ストーリーは良くてこれからも読み続けます。
お互いのパートナーがアレだから、(結果的に)不倫になってしまうのはわかります。
ようやく新名さんとミチの気持ちが通じ合えて嬉しいです。でも、ここからどうするのか?
お互いパートナーとは別れて再婚?
なかなか難しそう。続きが気になります。
スゲー面白いじゃん
いいレポがなかったんで、ダメもとで1巻買ったけど、なんか面白いんですけど。
黒木課長がただのやりまんじゃない。
内容が、薄い感じでないので、続編もたぶん買います。
こういう女の人、タイプです。
凜としてるけど、エロい。
大好きです。
転生したらスライムだった件
ありがち
こういう転生ものってなんで前世の記憶が必ず残ってるんでしょう
そしてそれをごく普通に受けいれてる主人公
順応性半端ないですね
肝心の内容はまぁありがち
最初から強い主人公か無双するだけの話
お金だして読むほどでもないですね
緋の闇
半世紀前
刑法200条・尊属殺人罪が廃止されるに至った、1968年の矢板実父殺人事件が元になっている。
流石に実際の事件よりは親切な仕上がりにしてある。
転生したらスライムだった件
いや、おもろいね!
転生モノが最近流行ってるけど、スライムってのはなかなかないよな!
スキルもいい。
あと、井沢って出てくるけど、苗字同じで嬉しい笑
とてもピュアな気持ちになれました
チカくんのSっ気で恥ずかしがりやなところが可愛いです!
りっちゃんもサバサバしてるのに友達思いのところがいい!
早く新刊が読みたいです!^_^ワクワク
まあわかる
最後の話、言いたいことはなんとなく分かるなと思った。
確かに田舎ってデートするとこないし、ドライブとラブホセットでデキ婚って田舎あるあるすぎて笑
地味に埼玉がdisられてるのが面白かったし、いや埼玉住みなら東京はガンガン行けるでしょうに…と思ってしまった。
ツッコミ所は多いけどそれなりに楽しめました
うーん。
なんか話がややこしくなりそう。
むかつくようなやり方をやってたのが何でかって理由があさっての方向になるのかな?
に、しても更新がすごく遅く感じる。
隔週じゃなくて月1くらいに思えるんですけど。
早く読みたくて単行本よりコッチで読んでるんだけど、あんまり意味無いかも…
甘くてドキドキする!
素朴な内容なんだけど、なぜかキュンキュンドキドキして私は好きだな(*^^*)
幸せ甘いストーリー良いですね!!
ちまちま引っ張りすぎ
気になるのでつい読んじゃうのですが、ディテールは雑です。
特に広告代理店勤めとしては、もっとお勉強してください…というところがたくさん。
とにかくちまちま引っ張りすぎ!早く完結してほしい。
ユンタのゆっくり成長記 ダウン症児を育てています。
育児漫画というよりはダウン症家族ネタ?
ダウン症の子育て日記っぽい雰囲気で書かれているが、スパウトのことを哺乳瓶という
精神年齢15歳の夫の名前と似たような名付けで息子三人ともたいして変わらない名前にする
話の中ではニックネームで呼称するが兄弟全員が似通った名前だから連想しにくい
それなら家族の名前を公表せずにニックネームのみの方がまだしっくりくる
2人子連れで出掛けるのが大変なのに郵便局の荷物集荷を使おうとしない
兄弟が増えて扱いが雑になったのか?三男は週に一度のペースで三度も階段から転落させているのがありえない
しかも3階建てに引っ越したのに注意と配慮がなさ過ぎる
好意的に捉える人もいるのだろうが、目先を変えると後先のことをあまり考えずに妊娠出産を繰り返しているようにも見える
このまま女の子が産まれるまで頑張る!とかになりそうな感じもする
変わった切り口の漫画として楽しめればいいが、そうじゃない感想も多そう
とりあえずおもしろい。
無料から一気に最後まで読んでしまいました。サスペンスドラマを見てるようで結構さくさく読めます。少しづつ謎解きされ、さらにまだ伏線もはりめぐらされ、続きが気になります。
かわいい
絵の感じが苦手かな?と思っていましたが読んでる内に気にならないぐらい引き込まれます。
個人的には表題作より最後のお話しが好きでした^^
センセイと私。
一巻読みました。
私には無理でした…
主人公の子供っぽいところがイライラしました。今は先生と付き合っても何も言われない世の中になったのでしょうか?バレないようにしたいなら隠す努力をするべきなのでは…先生以外全く周りが見えてないようでした。
ですが、自分も10代の頃はこんな感じだったのかな…
あと、先生が女の子を好きになったキッカケがよくわかりませんでした。一目惚れ?
星1つは主人公の女の子の行動に対してです。
巻数を追うごとに…
最初の頃は面白く読んでたのですが、巻数を追うごとに内容が薄くなり微妙に。安いので買っていますが、ページ数が少ないのもあり、読後感はえ?もう終わり?です。殆ど広告で山場が拡散されているので確認作業みたいになってます。他サイトだと1話早く進んでるのもあり、こちらで読んだのは失敗だったかも。
恋人や友人に会いに行きたくなる。
私は母子家庭で幼い頃から祖父の家で育ったので、あまり家庭というものに興味がなかったのですが…
そんな私でも、心に刺さりました。
可愛い絵だなって気軽に見ましたが最後泣いてしまい…
大袈裟かもしれませんが会話の大切さを知りました。
言葉を必要としない「おーい」だけで分かるような心の会話は、もちろん何十年と一緒にいるからこそ分かるんですよね。
でもやっぱり、言葉にしなきゃ心は伝わらないんですよ…
私は人を信用したり悩みを打ち明けるのが苦手で、家族にはカッコつけちゃって、いつも鉄仮面とか鋼のメンタルとか誤解されてます。他人のように育ったから仕方ないと言えばそうかもしれませんが…
私もこんな家族のようにこたつを囲んで母や父は好きかな?ってお土産持ち寄って、泣いたり笑ったりしたかったな。
なんだか無性に県外に嫁いで久しい親友に、会いたくなりました。
キュンキュンする!
立派な大人の私が読んでもキュンキュンする話ですな。。。 こんな純粋な時代・・・私に、、、あったかな。。。(無いなw) できれば結婚して子ども育てるあたりまで描いて欲しいなぁ。。。(少女漫画dからダメかな。。。) とにかく、この2人の絆は半端ねーな!!っていうマンガです。
レポどおり(笑)
皆さんの酷評が怖いもの見たさになり
100ポイントだから買ってみて
☆の数はレポの方々に~
ありえない!内容に逆に笑えた
呼ばれて行ったホテルに3人の男
その後呼んだオッサンが4人で来る…ありえないし
ラブホテル多人数は割り増し料金だし
深夜なら前払いとかにならない?
レイプってより輪姦だし、変な関西弁だし
最後のタクシー運転手(^^;
体験談?妄想ですよね?って感じ
ホントなら事件だょ(笑)
西村サヤ
4巻まで読んでサヤの過去には同情した……。それで強すぎる自己顕示欲を持つようになっちゃったのね。そして自己顕示欲強すぎ女としてのオチが秀逸すぎる!笑
でも派遣の女の子のその後とか、サヤを晒した人物やサヤのストーカーの正体も知りたいからまだまだ西村サヤの話続けてください!毎度楽しみにしてる漫画のひとつです。
何回も読み返す気持ち共感
高校生の漫画だからな…なんて思ってたらアラサーも胸きゅんで(^^)何度も読んでしまう 黒崎くんの魅力☆ 1冊買ったら絶対全部買っちゃう ある意味危険な漫画です
君に愛されて痛かった【分冊版】
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ病みマンガ
主人公もその周りの友人達も、心に闇(病み)がある。
主人公が初めて援交がバレた時のテンパり具合が病みを超えて怖い…
でも、どこにでもある日常なのかもと思ったり。
レイプとかの胸糞な描写があるので、好き嫌いは分かれると思います。
ヒット作
描写がとても良いと思います。若さならではの情熱、いくつになっても若い堅気のビッチではない娘が好きなヤクザ。それが自分のステイタスにも繋がるので、ありがちの話しです。
結果的には、やっぱり少女マンガに終わったけど、組員達との付き合いや、飽きられる日が来た時の扱われ方、仕事を含めた優先順位のことなど、間違いなく普通の苦労以上の思いをさせられる事を匂わせて、それでも自分が何もかも捨てて選んだ道という感じにしてほしかったなぁ、最後が取っ手つけた感じで、描写は伝わってきたけど、ちょっと残念でした。
今回は涙出てきた。
本当に悲しかった。相原さんが気の毒過ぎて…!
彼めっちゃ良い人なのに何で死ななきゃならなかったのだろうか。。サチもアイツに脅されてたからそれも気の毒だがやはり相原さん本人が
綿貫さんやハナでなくても泣きたくなるレベルでした。
やはり本題からずれてるけど見るのは楽しみですね。
正直綾子なんかさっさと地獄に堕ちろよ。擁護なんかする必要ないでしょ。悪いやつになんかな!
スパイスとカスタード
作者の理想なんだろうね
甘えんぼ女子に追いかけられ満更でもない様子のツンデレ王子。
前作と同じ設定!
作者の理想なんだろうな笑
前とかぶるし、変えてみようとか思わないのかなー
君に愛されて痛かった【分冊版】
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ昔みたいにトガってほしい
自分のことばかり考えてるメンヘラちゃんっていうのは分かります ナチュラルにクズ。死んでも直すことのできない残念な性格です。
現実では、こんなやつを見守ってくれる優しい男子なんかいません。いたとしたらテキトーにヤッちゃって、ますます現状が悪くなってしまって、また病んで…となると思います。所詮マンガだなぁと思いました。うどんさんはマンガのご都合主義なところを突破して描いてくれる稀有な人だと思ってたので、今作は少し残念だった。昔みたいにトガってほしい。
どんどん
サヤが追い込まれていってますね。
過去に日陰の生活を強制されていたから、あんなに承認欲求が高いというのが明らかになり、少し可哀想とは思うけど、それ以上に周りに酷い事をしてきたので、自業自得かも。
ストーカーは88となってたから、「はは」と思ってたけど、「パパ」の可能性もあり?
でも、生理周期まで理解してるのは女性なのかな、と考えたり。父親がやってたら本気で気持ち悪い…
まさか、港区のパパがそこまで暇ではないだろうし。
個人的には明日香編の取引先のエロ親父も、写メ晒されて笑い者にされてたから、何かで絡んで欲しかったり。
中山さんがミサキかどうかはまだ分からないけど、きっと明日香編のお姉ちゃんの様に、サヤをギャフンと言わせる時が来るんだろうな。
また、ミサキは港区の叔父様達と広告代理店が作り上げた架空の存在、とも思えるし。
詩織は悪役でしょうね。ラストが楽しみです。
待っていました!
エンバンメイズの田中先生の新作です。
今作も面白い!
理論的で美意識の高い探偵と鈍臭くて冴えないけど根性のある新人刑事という、相反する組み合わせのバディが謎を解いていく推理物です。
独特の世界観も説明的ではなく、自然にスっと頭に入ってくる描き方で引き込まれます。
絵は癖があり好みが分かれそうですが、上手だと思います。
私は作風に合っているいい絵だと思います。
勉強になりました!
まさに主人公と同年代。
20代の子から見たら、私も昔を引きずってる人なんだろうなぁっと寒気しました。
ダサくて古いから、私も脱却したいと思えた作品です。
スッキリ
女子トークあるあるのネタ満載!しかも、すかっとする内容。試し読みのつもりが、全部購入しました。
次の展開も楽しみです。
絵が可愛い
絵が可愛いし、ストーリーも分かりやすいっちゃ分かりやすいから、読みやすいです。
ストーリー設定は単純だし、主人公はお子ちゃまな性格だけど…
ハッピーエンドで終わるんだろうけど、それまでの色々が楽しそうです。
少しだけ?シンデレラストーリーチックさを感じるかな?
高校生の頃からの親友は腹黒だけど、すぐに黒が抜けちゃうし、ひねくれ弟くんも早めに良い人になりそうだし、ドロドロにはならなそうね〜
でも、全然嫌いじゃない、こうゆうお話。
今後の展開が楽しみです。
ミサちゃんが可哀想すぎる
全体的に、サクサク読めて面白いのですが、ミサちゃんが虐待死する話が胸糞でした。
自分の怪我を気遣ってくれた優しい3歳の女の子を見殺しにして、(というか自分の不幸を肩代わりさせて)DV男との子供を生き返らせて子供とDV男と自分だけ幸せにって…
てかそもそも、元から不幸でも何でもない。自分がこのDV男と別れるっていう強い意思がないだけで。
変わってくれるかもとか自分に都合の良い期待を抱きながら付き合い続けているのも、妊娠したのも自業自得としか…全く同情出来ない。
他の話は、割とすんなり読めましたが、この話だけは後味悪すぎて、見て後悔しました。
さすがに
話が複雑になりすぎて疲れて来ました…むりやり色んな人のエピソードを入れ過ぎかなぁと。複雑すぎて読んでいて「えっとこれは…?」となることも多々。もちろん最後まで見届けるつもりですが、ここまで話を引っ張ったわけですから、結末に期待してます。ガッカリ結末だけは勘弁。
一気に読み終わりました
2巻で終わったのは物足りないけど、読んでいてとてもハッピーな気持ちになれる作品です。松田先生の漫画の中に出てくる、徳をつむとか、運をためるとか、実践したいと常々思ってます。
キュンとします!
試し読みが凄く気になるところで終わってしまったので続きが気になり購入しました。
名取さんがとにかくかっこいい!
まっすぐで男らしくてキュンとする。
麻子も可愛いです。
少し変態な(笑)名取さんとネガティブな麻子の二人で均整が取れていて、見ててほっこりします。
エッチなシーンは少しだけですが、一コマの描写がエロくてドキドキします。
続きが凄く楽しみなお話です。
多分ネタバレ有り
多分ですがネタバレ要素有りです。
最終巻で主人公が被害者の妹と対面した時、被害者の妹は「自分の痛みは想像できても他人の痛みは想像できないっていう訳?」と言うシーンがありましたが、それは被害者の妹の方にも同じ事が言えますね。主人公が今までどんな思いでいたかを想像出来なかったからそんな「その言葉、そっくりそのままお前に返す」と言われても何も言い返せない様な事を言えたんでしょうね。そもそも人間は自分が助かりたいが為に生け贄を差し出すのが本来の姿であって、自己を犠牲にしてまで自分と全く面識の無かった人間を助けるなんてよっぽどの偽善者でも無い限り出来ないって話ですよ。
認知症について
家族が認知症になった時、それを受け止める家族の葛藤がとてもよく描かれています。
本人はもちろんですが、介護をする家族が認知症について理解出来ずなんでこんなことするの!どうしてわかってくれないの?!となってしまい、共倒れとなる事例をよく見てきました。
家族の負担を軽減させる事も絶対必要!
ニコちゃんのおばあちゃんとお母さんに対しての気持ち、お母さんの葛藤、おばあちゃんの抱える不安などがとても伝わってきて涙が止まりませんでした。
ポヤポヤした絵もホンワカした気持ちにさせて貰えました。
ストーリーは最高です
ストーリーはかなり現実的で一人一人の感情やシチュエーションもすごく「あるある」でとても面白いです。毎回続きが気になります!
絵に関しては、手が苦手なのかな?と思ったり、17巻目の最後のシーンで顔の向きが完全に逆だよな、とツッコミどころは多いですが、ストーリーが面白いので良しとします。
今後の展開も楽しみです。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲