漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
斜め上の展開に吹き出しまくりです
三十路は三十路でね、楽しいのよ。
三十路も四十路も、年を重ねた美しさと、楽しさがあるのよ。
でも魔法少女はキッツイね!!!笑
ようこと同世代だから分かる分かると思いながら、いつも斜め上の展開に吹き出しながら読んでます。
ギャグ漫画、ほとんど読んだことないし興味もなかったけど、何となく冒頭試し読みしたらやめられなくなりました。
絵も綺麗。
面白い
よくありがちな設定かも知れないけど
ありがちでも面白い
結構好きです。
性格の悪い邪魔をする女
助けてくれる当て馬?っぽいイケメン
定番だけど
こういうのが好き
はやく続きが読みたいです
ようやく・・・
最新話(12巻)でようやく進展が・・・
それまではどうなるの?
これ前に進めるの?って感じだったけど
緩やかでもちゃんと恋愛してる♡
なんか劇的なことが起こるわけでもなく
(この先は分からないけど)
このテンポが私は好きかも
夜伽の双子―贄姫は二人の王子に愛される―
なんだかな~
うーーん、、、
主人公の女の子が好きになれない。
読んでいくほどイライラ指数が上がる。
苦手なタイプです。
王子はアームの方がタイプです。
君が僕らを悪魔と呼んだ頃
あーうん
絵が古い、セリフ回しも古い、女性の心理描写がオジサンの妄想(理想?)、そんな昭和感溢れる世界でキャラの持ち物だけは現代。
薄っぺらい暴力漫画で、被害者も加害者も誰一人感情移入できない「不快な人物しか出てこない世界」を長々と描き切った事は逆にすごい。胸糞と言われることを最高の誉め言葉と受け取りそうな厭らしさも透けて見える。
アフターゴッド
全てが好き
ぶっとんだ感性も、芸術性も、美しい絵も、何かずれてるキャラ達も全てが好き。よい漫画家を見つけた!と思って他作品も読んだけどそこまで惹かれなかった。アフターゴッドで才能開花した感がある。今一番続きが気になる漫画。
一気に全巻買っちゃった〜〜〜
ドラマ化されてたのを観てはいないがタイトルが記憶に残っており、2巻まで無料のタイミングで読んだらめちゃくちゃ面白い。
どの巻をよんでも続きが気になりすぎて一気に買って半日で読み切ってしまいました。
お姉ちゃんの翠くん
思春期の子に無神経
翠くん、思わせぶりでからかうの最低。思春期の純情さを忘れてるのかなかったのか知りませんけど、いい大人が距離感バグってなにしてるの?小学生ノコろから知ってるからって政調にも気付けない田舎のじいさんじゃあるまいし確信犯?重ねて言うけど最低。大人の魅力を無自覚にしても振りまいて責任もとれない。玩具じゃないんだよ。青春を返せ
続きが読みたい…
浦沢○樹レベルで風呂敷の広げ方が上手く、刻々を読む限り圧倒的に彼の人より畳み方が上手いと思っています。
単行本を読み終わっても続きが気になりモーニングツーを購入していたのですが、なぜか連載休止で泣いています。
老いも若きもあらゆるキャラが生き生きしている素晴らしい作品です。どんな形態でもいい、続きを見せて下さい…
面白い
私は面白いと思いました。
展開はやや遅いですがとても面白いですよ。
進みが遅いのも作者さんのこだわりもあっての事なのかと思います。
内容はとても面白いので気長に読める人は楽しめると思います。
サクサク早く展開して欲しい人にはムズムズかもしれないですね。
期待を込めて星4です!続きが気になるので早く次の巻でないかな~と楽しみにしております
7SEEDS
なんだかなぁ
良き作品です。
作者の感性すばらしい!!!!
個人的に絵面は好きではないのですが……
キャラの個性が際立っていて、それぞれの環境や性格が、読み手にとって感情移入しやすい。
描写や見せ方が上手い!!
まだ最後まで読んでないけど、課金価値有りです。
結末が。。
全巻読みました。
個人的な意見ですが、正直DVって治らないと思うので、父親と暮らす結末かぁとびっくりしました。
あのままアパートのみんなと暮らして、父親が遊びに来るってかたちだとダメだったんかなぁ。。
恋は雨上がりのように
ハッピーエンドであって欲しい
最終的にハッピーエンドであって欲しい。
どんな物語でも。
観ている者が紆余曲折七難八苦に耐えられるのは、
最後に主人公は幸せになれると信じているから。
私の物語はこれからも続くし、何度でも諦めず幸せを求められるけど、
主人公達には生涯唯一の物語。
あきらちゃんも店長も、きっと幸せになれる事を願ってます。
辺獄のシュヴェスタ
満足感
適度な話数で大満足の面白さでした。描きたい事が最初から明確で、読ませる実力もありながら、人気が出ると無駄にダラダラ引き伸ばす作品をあざ笑うかのように計画的に終わらせた!って感じです。
ただラストがやや中二病的で、「世界を旅して悪を討つシスターヒーロー誕生!」って感じで共感性羞恥を抱いてしまいました。本当にそこだけが残念w
色褪せることのない素敵な物語です
当時連載されていた頃に単行本を買って読んでいました。かれこれ20年以上前になります。
久しぶりに読んでみたくなり一気読みしましたが、何十年経っても色褪せないストーリーです。
当時高校生だった時も涙しながら読んだ記憶はありましたが、やはり涙は必需品でした。
相変わらずアッサムはカッコよすぎでした!
紳士だしあざといし最高♡
コマの使い方、それぞれのキャラの言葉の選び方、感情が伝わってくる感じとか、めちゃくちゃ好き。早く続きが読みたい!!!
こういう音楽屋は好きです
主人公には世間をただその一音で黙らせる圧倒的な天賦の才はありません
どんな世界にも頂点は存在していて、彼らの偉業が無条件に大衆の心を打つ様は時に創作物よりも現実離れしています
ただ、個人的には漫画において「聴衆が天才的な音楽センスの主人公に息を呑む」表現には食傷気味でした
結局才能だよね、どれだけ競っても主人公が勝つんでしょ?という所謂お約束展開は音楽テーマにおいてもありふれているからです
この作品は偉大過ぎる功績を残し続けた父親と同じ世界で、のたうち回り苦しみながらそれでも音楽で自分の心を昇華せずには生きられない、そんな青年が主人公です
父親の様に誰もが認める目に見えた才能は無いかもしれない、でも確かに光る物を秘めその光を磨き続ける執念が少しずつ開花して彼の道を拓いていきます
道のりは遠く険しいものの彼の行先を純粋に応援したくなる、そんな作品でした
今後も楽しみです
いやもう泣いた
自分の全てを投げ打ってでも守りたかった相手。
自分の親友に仇討ちのためとはいえ刃物をいれるなんてよほどの覚悟と気持ちがないと出来ないと思います。
マコの周りの家族や親族や男共がクソすぎて心がものすごく痛くなった。
どれだけ辛かったんだろう。
どれだけ悔しかったんだろう。
マコちゃんはもう闇しか見えなくなったんだな。
世の中にはマコちゃんのように辛く闇しか見えなくて救いを求めて。でも闇にいくことしか出来なくて心が闇で覆われて救いが間に合わなかった人もいるんだろうなと思った。
主人公はやってもない罪と罰をかぶってもマコを最後まで守りたかったんだなと思った。
世の中には子供にこの作品のようなことをする親もいると思う。それ考えると何ともやり切れない気持ちになった。
唯一主人公みたいな人がいてくれて自分がマコだったら感謝したいと思う
エッチなシーンは要らない
無料文3巻見て好きな漫画だと思い
一気に20巻購入前にしました。
絵やお話はすきなのですが
現在9巻までみて結構な濡れ場が2回。
そう言うのはレディコミにまかせればいいのに。
あの可愛い男の子が立派な大人の男性になったと言う事なら
表現方法は沢山あります。
石像から目覚めてすぐにあんな事をするとか
アリスにも主人公にも嫌悪感だけです。
まとめて買ってなければ最初の濡れ場で
買うのやめてたのに。2度目の濡れ場は飛ばしました。
濡れ場が別の愛情表現であれば星5でした
嘘をついた私たち
何が何だかを踏まえて読むと
面白いと思います。前作同様なんとも言えない雰囲気と内容とクセになる感じ。読んで得られるものはあるのか?と聞かれたら、うーーーーーーーん、ないかな?
となりますが、記憶には残る作品です。
前回の漫画で読み終えて結構しんどかったなって思ったのに、新作が出たら飛びついた私に私自身が驚きました。
くぅ~~!!
どちゃくそ羨ましいな!
イケメンで仕事もできて
全ての立ち振る舞いがかっこいい
そんな男に溺愛されるとか
最高じゃないですか!
でもヒロインもただ単にかわいいだけじゃなく
仕事もできるし、かっこ悪くても一生懸命で
好感持てる
楽しく読ませて頂きました♡
結局よく分からなかった
試し読みからの全巻最後まで読みましたが、
おもしろかったのか結局なんの話なのか分からなかったというか複雑な感情です。
なんで課金してしまったんだろうと後悔。
巻き込まれた祥君が幸せになっててよかったです。
最後の祥くんのセリフに涙が出ました。
由紀が自慰行為に必死すぎて気持ち悪かったのと、そんなに巨乳なのに男扱いなんてされないでしょと思いました。
未果子やカイトの話はよくある現代社会の闇的なストーリーだなと思いました。
アルテ
12巻からすごくいい!
はじめはヨーロッパの歴史関係の話や、当時の画家の生活が面白くて読み始めましたが、内容は没落したお嬢様が男社会で頑張っていきぬく!とか、努力がいつか実る!とかの単純なお話に感じて途中から惰性で読み続けていました。が、12巻のイレーネ様の登場からすごく面白くなりました。なんというか、人生観?や人の心の持ちようとか、人の愛し方、とか。また、アルテの生い立ちも深く掘り下げていって、そもそも不自然に感じる元貴族の女流画家という設定に納得がいきはじめるというか。またスペインの有名な実在する女王様が絡んできたのも良い!!その女王様と娘の人生に対する作者の解釈?想像?が素敵。とにかくそれまでより急に読み応えが出てきました。まだ13巻までだけど、この先も楽しみになってきました。12巻ではなぜだか心打たれて涙が出ました。心が洗われたような気持ちに。読み始めた人は絶対続けてよんでほしい!!
不完全燃焼
時間の流れがゆっくりーで、ほんわか癒し系の作品だと感じました。
イラストも可愛らしいのですが、しかしストーリーがそこまで面白いわけではないので、何度も読みたいとは思えませんでした……。
面白かった!
なぜ星低いの?毎月数万円課金してたくさん漫画を読んでますが、わたしは面白いと思います。
まあちょっと高いですが、読み応えはありおすすめです。
外科医エリーゼ
全巻読破しての感想です!
全巻読破しました!
(他サイトでですが…すみません)
フルカラーですごく綺麗なのと、人によっては「一応」、がつきそうですがハッピーエンドなのでおススメできます♪
ちょっと一巻一巻がなかなかお高いので買うのに勇気がいりますが…私は読んで損は無いと思います!
医療モノ、転生モノが好きな方には合うと思いますよ!
私はどハマりしてもう何回も読み返してます。
家族への愛情あり、ラブラブあり、三角関係あり、戦争の描写あり、新種の伝染病あり、当たり前ですが手術のシーンあり、ややミステリー?謎解き?要素あり…
盛り沢山ですが本当に面白かったです!
幼い子が一人暮しは難しいだろうけど。
ちょっと苦手なイラストだったけど、マンガ読み始めてこのイラストでよかったのかも。と思った。
4歳児が一人暮しする。なんて、現実的には出来ない、難しいと思える話なのに、同じアパートに住む住人の人達や周りの人、関係者の協力があって、一人暮しが持続出来てよかった。
何話目からか分からないけど、涙が止まらなかった。
途中読む機会が減ってしまったけど、完結との事だったので、読み返してみたら、やはり涙が止まらなかった。
いいマンガだったと思った。
作者…天才か?
どうやったらこんな作品が書けるんだろう?
とても複雑な人間模様が描かれているのに、一切キャラクター設定が破綻していない事に驚く。
『ヒメゴト』つまり人間の表と裏のストーリー。
3人居たら6通りの考えが存在する複雑な作品です。
その『表と裏』のコントロールが絶妙で、如何にキャラクターの目線や感情に気を配られているかが解る。
それでいて若者らしい未熟さやリアルもしっかり取り込んでいる。
自己表現に苦悶したり、好意が伝えられなかったり、嫉妬したり自己嫌悪したり…
誰もが経験した思春期から青年期に至るまでの多感さゆえの『揺れ』が本当にリアル。
自分にもこんな歳があったと懐かしむと共に少し淋しくなりました。もうこんな多感な時期には戻れないのか…と。
最後の最後、成人式という子供と大人の節目に、新しい秘密を告げて物語を締める所もオシャレな締め方でした。
文字数足りませんが文句無しで☆5です。
お坊さんとアイドルの意外な共通点
基本は心霊お祓い。
でも、お坊さんとアイドルに共通点があるのが味付けになってる。
すごい面白いというほどではないけど、好きな作品のつなぎとしては十分かも。
涙が安くなったような
前作が面白くそのままこちらへ突入。うーん、色恋ネタが増えたのが悪いわけではないのですが、人の気持ちの描き方が前作より浅い。涙の大安売りの印象を受けました。主人公の父親の話がここから出てくるっぽいので、さらに面白く、暗いながらも人の気持ちが熱く温かい内容を期待しています。
今まさに
先週、乳ガンの告知を受けた者です。
この漫画の最初の頃に居る所です。
これからどうなっていくのか。何に悩む可能性があるのか。とても参考になりました。
体験を思い出す事もお辛かっただろうなと思います。
でも私にとって心構えが少しだけできそうです。
ありがとうございます。
ここは今から倫理です。
いつかドラマ化決定ですね(*ˊ˘ˋ*)
「ミステリと言うなかれ」の漫画ような、読んでいて心にストンと落ちるような主人公のセリフが癖になってしまいます(* 'ᵕ' )
特に、ぬいぐるみ(物)を愛した生徒への言葉は、泣きそうになりました(ᐡ ′̥̥̥ ˙̫ ‵̥̥̥ ᐡ)
ディーブイ男
イラつく夫だけど、読んでて面白い!元夫から言われた言葉まんまが沢山あった〜ww。モラハラ、経済的DVてんこ盛り。状況は全然違うけど、これ私か?私の話か?と思っちゃうくらい。おかげで私は男は信用しないけどな!遊びで十分ww
嬉しい悲鳴が止まらない
そこらの溺愛モノなんか目じゃないくらいの溺愛っぷり!ルーファス様、良き理解者で優しくてかっこいい理想のヒーローです!ヒロインも健気でかわいい!登場人物全員ハッピーエンドだと嬉しいけれど…続きが楽しみです!
ザ王道なファンタジー
設定自体はよくある追放系?だが、物語の展開がスムーズで読みやすく、登場人物のキャラや心情の描写が丁寧なのでとても面白い!
戦闘シーンになると強敵に勝つための方法を模索する様や迫力のある絵が存分に描かれていて、バトル漫画好きとしても大満足な一作です。
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。
色々と…
・担任が生徒達から死の間際のメッセをもらって「警察は事が起きないと動いてくれないから私が現場の教室を見に行く!」
→すでにクラスで行方不明者が何人も出ていて警察が動かないわけがない(そもそも警察は通報されたら必ず現場に向かわなければならない)、それにまず生徒の家族に連絡するべきでは…。
・だいぶ後になって担任が自分にも同様の招致メッセが届いていた事に気付く。
→刑事は全ての発信履歴を調べたのに、担任へのメッセについて聞き取り調査もしないの?
・悪魔の目を使って刑事を自殺に追い込んだ女子が殺人罪で逮捕された
→呪いで殺した場合は罪に問われないんだけど…。エセ科学的にどうこう言ってるけど殺人罪が適応できるほど解明されてないよね?
言葉キツすぎますが、
将来の夢は漫画家ですって言ってた小学校の同級生が当時描いてた漫画がこんな感じ。その辺に転がってる作品を少し自分風にアレンジしただけみたいな漫画。キャラクターの描き分けは服装と髪型。顔みんな一緒。絵のレベル、セリフのセンス、ストーリーの構成、全てが漫画描き始めた素人って感じです。これでお金取れるのね笑
共感します
私の夫は年下です。
夫と付き合った当初、私は主人公とほぼ同じ気持ちでした。
当時の夫は、イコ君みたいに爽やか、可愛らしい感じではありませんでしたが、イコ君が主人公に言っていた言葉が、夫が私に言ってきた言葉と沢山重なりました。読みながら、昔を思い出していました。私にとってこの漫画は原点回帰です。今を感謝して夫を大事にします(笑)
最&高
ほのぼの?日常系だけど、刺激的な家族のお話です!
SNSの広告見ただけで、絶対おもしろいと思って買ったら
案の定おもしろすぎました!
みんなに布教したいくらい好きになりました!
早く続きが読みたい!!
かわいい〜〜
藤井くんがかっこよい!遥ちゃんかわいい〜キュンキュンしながら読み進めてしまいました。気が付いたら最新刊(6巻)。もうすぐ最終話とのことなので、24年初春発売予定の7巻が最終巻になるのかな?6巻の試し読みでおお!ついに…と思いましたが残念ながら先には進みませんでした。作者様もしくは誰か2次創作で同人誌出して貰えませんか。。2人の今の関係からその先に進んだ話をいっぱい読みたいです。
タイプの違うイケメン2人から言い寄られて
絵も綺麗で、主人公もとってもかわいいです。
2人の双子がタイプの違うイケメンでどちらも好きでたまらんです。
なかなかひどい展開
とりあえず「盾の勇者」と比較するのは先方の作者さんに失礼だと思う。とにかく展開と設定が雑。
飲めない私にもお酒を楽しめるんだ!
作中に出てくるお酒に合わせた食事が兎に角美味しそうでお腹が空いちゃう!
読者も作れるようにレシピと作り方も描いてある!女将さんも変で面白いし
ニシンがマジで美味しそう!探しても中々見つからなかったお酒の理由もわかったしこれからも
下戸も楽しめるお酒と食事が楽しみです!
値段おかしくね?
ちょっと前に15巻710円とかだったのが今1000とかになってるんだけど値段上がりすぎ続巻買う気失せる
神さまの言うとおり弐
ラスト
自分だったら数時間前に時間を戻して、まだ全ての記憶の残っている明石をババ抜き会場から救い出して、ついでにそこにいるもう一人の自分(丑三)と融合して、もとの神の空間と時間(天谷も死んでる時間)に戻って二人で神になるかな~。
別にゲーム前まで時間戻す必要ないでしょ…まあループ物エンドの方が物語として美しいのは分かるけど、現実的に考えたら無駄な作業。
でもとにかく面白かった。
見た目幼過ぎ
読んでいて違和感を感じていましたが、しばらくして気がつきました。ニナの顔が幼過ぎる。
何歳の設定なんでしょうか⁇ 11〜12歳に見えて恋愛対象になるようなキャラクターとして読めませんでした。いろいろ勿体ないです。
よくある女の闘いかと思いきや…
社内の胸くそやろう成敗ものでした。マウントものではありませんでした。あざといのではなくて賢い可愛い?女子達のスカッとしてつるっぴかっなオチに吹いてしまいました。
サレタガワのブルー
同じく
作者のコメント不要です。
書くなら、
こういう所が苦労したとか、誰々をモデルにしたなど制作秘話にして欲しかった。
でも制作秘話でも1話ごとのコメントはやっぱり鬱陶しいかな。
酷いのは、
「胸くそ悪いかもしれませんが、この後スカッとします」と、この先の展開を伝えているところ。
作者自らネタバレしてどうすんの?
主人公は優しいし、嫁や不倫相手は酷い奴だけど、何というか中2が書いた様なストーリーやキャラ構成で底の浅さを感じる為、主人公が可哀想だとかあまり感情移入できない。
あと、カラーが地味に見にくい。
Sランクパーティから解雇された【呪具師】~『呪いのアイテム』しか作れませんが、その性能はアーティファクト級なり……!~
絵柄が
絵柄が合わなかったですね。新人らしい簡潔な絵柄。もう少し上手く描けないのでしょうか?
他の漫画サイトのバナ…
他の漫画サイトのバナー広告見てこっちにもあるかなーって検索したらあった⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
でもまだ1巻だけでした笑
バナー広告見てるとなかなかヤバい旦那だったので、続き気になります。
こういう人現実にいたらほんと無理ー!!
謎の巨大生物がリアルすぎて息を呑む
天災レベルの「怪獣」と遭遇し、国家をあげて戦う日本。実際に起こった話かと錯覚するほどです。怪獣の研究、複雑な戦闘や戦略、救助の様子に至るまで、極めて精緻にリアルに描かれていています。災害が及ぼす多大な被害、多国間の領地問題、自衛隊内部の課題などは重いトピックでしたが、面白すぎて一気読みしてしまいました。また、極限状態にありながら諦めずに勇気を持って行動する人々に心打たれました。人間本来の持つ強さや愛を改めて感じます。
フォロワーさんの本当にあった怖い話 分冊版
この方の漫画は好きです。でも…
instagramでやっておられた時からこの方の漫画は好きでよく拝見してました。その時に見たお話もあれば初見のお話もあって……お金を払うなら全部初見のお話が良かったなぁーっていうワガママです。ごめんなさい。
リアルですね。感情移入しちゃう。
もしも身内にこんな人がいたらと思うとゾッとする。
けど、そうなる過程もあるだな~と勉強になった。
生まれ持っても凶悪性なんて無いんだろうなと。
実際ニュースでもこういう人達の事件も見る。
こういう人達の命を己の手で終わらせた親の事件もあった。やるしかなかったんだろうなって。
子育て怖い、そりゃ失敗したくない風潮のあるいま子ども減るわ。
ハケンめし
いつご飯たべてた?
1話は1番大切で読者の心を掴まなきゃいけないのに、同僚がチワワに似てるとか…凄くどうでもいい事を見せられていて『え?ご飯は?』ってなりました。
健康診断で社員のデータを入力している〜と言っている社員が他の社員の個人情報をペラペラ話してるのがこわいです。
あと付き合ってない女性からの刺繍入りのハンカチのプレゼント…めちゃくちゃ迷惑です。
20年位まえの価値観なのかな?
タイトルと表紙で『派遣の人の美味しいご飯(ランチ)』が見れる漫画だと思っていたのに騙されました。
大好きな作品です♪
出てくる登場人物たちがみんな優しさに溢れていて、読むと幸せになれる作品でした♪
何度読み返しても、飽きません。
続きが待ち遠しくなります。
ハッピーエンドで良かったです。
現実的なご意見をレポに書かれている方もいらっしゃいますが…
障害には個人差があるので、様々な方が居ると言う考えで如何でしょうか?そもそも有紗ちゃんのお母様もお祖母様も何か特性がありそうな感じですよね…。そう思うと、素敵な人に出会えた有紗ちゃんは良かったです。
ちなみにちゃんと家族が良い関係でしたら、有紗ちゃんみたいな子には育たないですね。
私にも軽度知的障害の知り合いがいましたが、私が妊娠した時に「赤ちゃんを産んで育てる事は難しい。」と心配のメールをもらいました。その子は朝が不自由な彼氏がいましたが、結婚には慎重でした。彼は龍二さんみたいに優しい人でしたけどね。
そんな、恋愛の葛藤などを取り入れて描いてくれたのでは?と思っています。
ドラマは見ていませんが、これはこれで良い漫画だと思います。続編もあっても良いと思います。
ちなみに実際に結婚された人もいます。
育児漫画というより日常エッセイ漫画
出産を期に読んでみましたが出産、育児漫画を期待して読むと裏切られます。内田春菊さんのイラストは知っていますが、漫画は読んだ事ありませんでした。読んでみたら確かに作者さんは一癖ある女性なので人によっては嫌悪感が沸く人もいると思いますし、今とは時代も違うのであり得ないと思うこともあるでしょう。しかし、私は巻が進むにつれ成長していくお子さん達や作者さんの近況を知れるのが楽しくなってしまい癖になっています。お子さん達もそれぞれご活躍されていますし、これからが楽しみですね!
Gメン
夜遅い時間に見てはいけない
声をだしてわらってしまったので寝ていた家族が起きてしまう恐れあり…
イケメンも多くそれぞれ恋上手くなかなかいかず。推しが彼女出来ないのは良かったが…
14巻はガッカリのクソ巻!
40億円の使い道も無くて、主人公も出番が無い、正直に言ってつまらない巻だ。
異世界移住のために紛争をどうにかしなきゃならない、という話しまではギリギリ許容出来るが、なぜジルコニアの過去の話しでほぼ1巻まるまる使ったの?戦闘は画力が追い付いていないし、本筋と関係ないところは巻末オマケ漫画などで良かったのでは?
つか、ジルコニアの過去話しはちょこちょこ出ていたから、この巻で改めて全てを描く必要性が感じられない。ジルコニア推しで胸やけがする。
残虐描写が多い
最初は、父王や兄王子たちの暴虐な性格とヒロインへの溺愛ギャップが面白かったけど、巻が進むにつれて、少女マンガとは思えないような残虐な描写が多くなり、気持ち悪くて、もう限界です。4巻まで購入したけど、ストーリー展開も遅くなったし、お笑い要素も減って面白くないので、続きが出ても買わないなぁ。お値段高いし。
オススメ!
ヒロインの姑息な本心も、周りの人には、なぜか全部良い方向に解釈されるところが斬新で面白いです!ストーリー考えてる人は天才だと思う!すごくオススメです!
リアルアカウント
設定はツッコミたいけどキャラ可愛い
駄作の予感がしつつもヒロイン(あやめ)が可愛かったので読破したらなかなかどうして面白かった!
でもパルくん犬なのに攪乱工作するほどに文字が打てて(最初はスタンプだけの設定だったけど黒板スクリーンでコメントしてたのパルくんでしょ?)主人公の父である研究者はむしろ天才犬の頭脳に知的好奇心がいきそうだけどw
あと電脳空間に脳データを送る技術はなかったから地下に巨大施設やロボットを作った設定だったのに、半年後のゲームでは電脳空間アリで「最初からそれにしときなよ、コスパ的にも」って思ったw
面白くて一気読みしちゃいました!
理不尽な人達に痛快に復讐する系の話が好きで、バナーに出てきた「んぺ」の変顔がツボったので見てみました。
まず、絵がめっちゃ綺麗でかわいいですね。
あと勇花さんの、どんなことでもたくましく立ち向かい、人情に厚いギャルマインドが素敵で、惚れます!!女だけど。
いつか闇の書の姫乃ちゃんの願いが全部達成できて、鬼姑と変態旦那が心折られて、みんな幸せになれるといいね…!と思います。
あと、わんこのプリンセスちゃん。なんか好きですww
スゴい話
ためし読みで終わるはずが一気に購入!
なぜこんな事をしたのか。こんな目に合わなければならなかったのか、理由が最後まで理解できなかった。
こんな人たちが世の中に生きていること、
関わり合ったらこんなでっち上げの被害者になるんだと思うとゾッとします。
最後まで諦めなかった先生と弁護士達、奥さん子供さんに心から尊敬の念、エールを送ります。
作者推し
鬼灯の冷徹が大好きで、コミック全巻リアルで持ってます。
この出禁のモグラも最新刊5巻まで電子で購入しましたが、作者さんの世界観全開でなかなか楽しいです。
絵が描き込み過多、独特な絵柄、極端なキャラ設定、鬼灯の冷徹とはまったく違うストーリーだけど、鬼灯の冷徹にハマった人なら楽しい漫画です!
当然受け入れない人には無理な作品ではあります笑
そんな…(悲)
3巻が発売になったので、購入前に1巻から読み直し&他の方のコメントを読んだら…
原作の方が2年も前に亡くなられていたと、今日初めてコメント読んで知りました…。
残念でなりません。。
ストーリーがしっかりしてて面白く、作画の方の絵も好きなので楽しみな作品の一つですが、未完で終わるのが辛いし…でも作家の方々も読んでほしいだろうし…そして何よりそれでも続きが見たいと思い、3巻購入。やはり面白く、新たな展開になるんだと満足でした。そして、4巻も来年発売予定で安心しました。いつまで発売されるかわかりませんが、出たら最後まで購入しようと思います。
ある継母のメルヘン
読みづらい
普通の漫画は縦読みであり、横読みの場合大抵が登場人物が外国の言葉を使用するときです。しかしこの作品はセリフの全てが横読みなので読みづらく、物語が頭に入りづらい欠点があります。
感じのいい
絵、キャラクターに嫌みがなく、素直。優しい。ほっとするマンガです。実は悪人がいない。(お父様は悪人でなく病人)。日々に疲れたときに
なかなか面白い
なかなか面白いが、ちょっと展開が早すぎるね。魅力的な女性キャラ一杯いるんだから、一人一人しっかりストーリーとエロを描いてもらいたいなぁ。もったいない。
濃いめの青春
思春期の葛藤にマイノリティーの要素も加わっていて面白かったです!私の周りにもマイノリティーの方が多く入り込んで読みました。
ただアウティングが衝撃!!!現実でこんな事が起こらないことを祈ります。話すか話さないかは自分で決めたい。あと親と向き合ってこの作品の親御さんはある程度認めてくれたけど、理解してくれない人と肉親でも距離を置くのも内緒にするのも別にありだと思います。すごく繊細なテーマなので受け取り方は様々でしょうね。
翼が途中で変化があったのもリアルで良かった。
米Facebookの性別選択は50種以上ですもんね。
買って損した
微妙なところで話が終わって次の話が始まります。
うざい旦那に何も仕返しせず、ただイライラが残るだけ。買って本当に損した。
ご飯真似してます
絵が綺麗なのはもちろん、ストーリーも面白く科学の説明もとても分かりやすいです!子どもたちが大きくなったら、一緒に作ってみたいです。
じゃりン子チエ【新訂版】
笑える家族
モデルが居たのかな?と思いそうな昭和の時代にはありそうな家族です(笑)チエちゃんとテツそして母よしえさん、テツのお母さんお父さん、他の登場人物もまぁ面白い!声に出して笑わせてくれます!!私が好きなのは猫の小鉄とジュニアのやり取りです爆笑ですよ!ジュニアが春になると五月病が始まり変な事言い出して、小鉄が面白い突っ込みを入れながら面倒をみて付き合うんです!もう小鉄最高です!登場人物がそれぞれに立場や気持ちも分かりやすく書かれているので楽しめます!落ち込んでいるとき、笑いたいとき読んで下さい!私は紙本で全巻持ってます(笑)半額って良いですよね(笑)是非この機会に笑えるマンガ読んで下さい!(笑)
最初は面白いけど
最初はおもしろいからのめり込んで読んだけど、最新刊は主人公がマイナス思考すぎるってか、ちょっとイライラするからもう読まないかなー、
犬の絵
人間の絵は素敵なのですが、犬になると途端に下手なのが気になります…。
お話は面白いです。
ほっこり、可愛い
普通の猫漫画かと思い無料試し読みから入りました。黒猫漫画ではなかったけど、ねこが可愛くて、小さいのも可愛くて…イガイさんも、サトウ姉弟(特に弟くん)もお話全部が温かくて、愛おしいです。高いけど…高いけど…全巻買ってしまった。続きが出るのを楽しみにしています。
ひとりじめしたい、恋なんだ 分冊版
世間知らずの作家さん
設定がハマってないというか。無料だったから読んでみましたけど、途中ですがもう結構です。
父親の借金で貧乏なんですよね?今まで我慢してきたから解放されたくて陸上もいいと思うんですけど、また愛されたいと思ってるのに?
これまでの事も我慢じゃなく、家族として協力という心がなかったみたいで、その気持ちがないからバイトはしないけど靴買ってって言うんだろうな。いくら親でもカチンときますよ。そして、同級生の男の「産んでくれた事だけ感謝すればいい」の言葉。これに主人公が感銘を受ける云々じゃなく、この言葉を書いた作者に幻滅です。無料でも読まないですね!
それだけに感謝するなら家出て生活すればいいし、靴も自分で買えばいいです。しがらみがない生活を望んでる主人公、家から出て自分で生きればいいだけ。バイトはせず陸上はやって、家賃は払って、ご飯も作って生活すれば一話で完結ですね!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲