漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
PとJK
PとJKは倫理的にダ…
PとJKは倫理的にダメでしょーと思いつつ、読んでみたら思ってた程ダメじゃなかった。絵も可愛いしノリも良く、ヒーロー君も爽やかでいい。少女マンガらしい少女マンガ。
でも未成年に飲酒すすめるDQN姉とか16歳とイキナリ結婚するP設定とか、細かな所が生理的に受け入れられんかった…。試し読み出来てとても良かったけど、私は1巻でおなかいっぱい。
狂ってしまった運命の…
狂ってしまった運命の歯車がギュッと1冊に詰め込まれて描かれてる感じです。展開は普通じゃなさ過ぎだけど、登場人物の思いをしっかり書いてるので読んだ後も不足感はありませんでした。きっと3巻くらいまででも広げられるお話なんでしょうが、これはこれでリズムよく完結してていいと思います!ラストより後には、みんなが幸せになればいいな~と思いました。ネタバレしたくないのでこれ以上書きにくいですが……先輩、ありえない!一昔前の月9のドラマっぽい!
宙の果て
「アップル〜」の作家さんが描いたとは思えないくらい、SFストーリーで面白いです。小説「銀河英雄伝説(田中 芳樹=よしき)」が宝塚で舞台化されて、その影響のせいか「銀河のプリンセス」のストーリーも何故か引き込まれてしまいます。購入してまだ途中ですが、わかりやすいし、キャラ設定もメリハリがあって理解しやすい☆☆☆
ゾクッとします
広告が気になり購入、一気読みしました。
4巻という短い中に収められた話はどれもスピードがあり、内容以上に読みやすい作品です。
島で起こる奇妙な出来事。それが奇妙だと感じるのは私達には、とある発達した文明と概念によって自分を認知している生き物に過ぎないからなのです。
生と死とは?心とは?
すべて繋がった時の最後の展開が恐ろしいです。
このタイトル…
もっといいのなかったのかな?
お話は全て面白く興味深い。(自業自得を除いて)
私も3兄弟の母として凄く共感出来たし、不妊で悩んでる友達の事をもっと理解してあげれるような気がしました。
医学的な解説も分かりやすく主人公に感情移入しやすかった。
鬼のような義理母ばかりが登場するのですが息子を奪われた嫉妬?女を感じる部分でもあり色々な見方ができます!
男性にもオススメです。
胸キュンしました
私が願っていた結末とは違って衝撃でした。読み終わった後、爽快感よりも、少し胸が苦しくなりました。(私はですが) とにかく絵が好きです!女の子ももちろん可愛いのですが、特に男の子達が可愛いしカッコイイ✧‧˚読んで良かったです!
謎の一夫多妻?
画がキレイ。
テンポがいい。
オモシロイ。
たまに見せる女の子の表情に、キュンときます☆
この先の展開も楽しみですっっ
夫婦の体温
泣けてきた
うちも、ここんとこご無沙汰で
自分の家庭を見ているようだった。
試し読みで1巻読めて良かった。
それぞれの夫婦にはそれぞれの理由があって
セックスレスになるんだなぁと思った。
うちの原因は何なんだろう?
皆、、言わないだけでけっこう同じ悩みの人
いると思う。
このお話に出逢えてよかった。
旦那にも読ませたい(笑)
たくさんの愛に囲まれて。
とても、とても不思議なお話しです。
オカルトチックな話ですが、どうか2人を引き離さないでと最後まで一気に読んでしまいました。
いろんな愛がつまっていて、それは少しずつすれ違っているのだけど、全てが繋がっている、そう感じました。
3巻という短い中にぎゅっと濃縮された夫婦の愛、故郷への愛、親子の愛、近くにいるのになかなか届かない義両親の愛、胸がぎゅっとなります。
試し読みで気になったみなさん。
損はないと思います。ぜひ読んでみてください。
深いです
1巻はまぁ普通に面白いかな、程度だったのですが2巻以降からすごく面白くなってきて一気に全部読みました。
スピンオフ小説の誘(いざな)まで読みました。(かさねのお母さんの昔のお話です。)
人の欲望や、無意識に感じている醜いものへの嫌悪…深いです。
ただ、ニナが眠り姫病なのに一人暮らし?とか、
マンガによくあるご都合主義もちょいちょいあります笑
が、読んで良かった、続きがとても気になる作品です。
信長のシェフ
戦国グルメ漫画。
数多在る料理マンガの中でも傑作なのでは?
アレはダメ美味しんぼ。絵が下手だし引き込まれない。包丁人味平も同じ理由でダメ。
ミスター味っ子は良いね。可愛いし。
しかし、色々なアイデア持ってるもんだ。
料理じゃナイけど戦国武将や三国志の豪傑を可愛い女の子にしたり。萌豚ヲタク共の脳内は在る意味斬新…ただ寄り添うには少し勇気が必要。
この漫画は巧い。実に匠な業物。
一介の料理マンガにとどまらず破天荒なタイムスリップを前提。夏をヒロインに据え儚げな恋を入れ秀吉をコミカルなキャラに仕立て、歴史上の主要な事柄に沿ってフィクションを作り上げている。
歴史って小難しく勉強するより意外とこういった漫画の方が吸収し易いんですよね。
日本人のルーツなんで興味のナイ人の方が少ないと思うし。敷居が高いだけで本来歴史は面白いのです。
つっても試し読んだだけだけど、多分この漫画は買っても損はナイかなと。
育児の合間に
やっと3巻読めました❗書店になかなか行けないので助かりました。
今はいやいや期真っ只中の息子で毎日大変だけど、妊娠中に病気が分かり、生まれたら病院は別かもと言う状況だったので、無事に帝王切開で生まれて顔を見たとき、何がなんでも大切にする❗と思った時の気持ちを思い出させてくれる作品です。
赤ちゃんは本当に宝物、幅広く読んでいただきたいので、保健の教科書に採用されないかな。
なかなかの良作
三巻まで一気読みして見た感想
話がテンポ良く進むので推理物によくある怠さをあまり感じさせず、その上でキャクターの心情などはキチンと把握できる描き方をしていると思う。
PとJK
1巻試し読みしました
惜しい。完結してたなら一気買いするとこでしたが、未完結なので見送ります。てか、1巻での展開早すぎで、この後はむしろぐだぐたなんじゃないかという不安もあり。
待ちに待った最新刊♡…
待ちに待った最新刊♡!!!!
桃子の話が中心で病児保育とは関係ありませんが,話の途中にちらほら出てきていた桃子の過去が全部分かるようになってます!!
お姉ちゃんと仲直り?するシーンは号泣でした
親に虐待はされてないですが私も桃子ほどではないけど小さい頃から姉と仲が悪いというか一緒に遊んだ記憶がなく大人になって家族の集まりの時も必要以上は喋りません。姉は昔から仲が良かったつもりでいて話しかけてくれますが,私が逃げています。私も桃子みたいに勇気を出せば分かり合えたのかな??と少し羨ましくもなりました。
次回が来年の冬で待ち遠しいですがまた絶対購入します!!!!
人は見た目が100パーセント
仲間に入れて~
私がつねづね疑問に思っていた事に、正面から立ち向かってて素晴らしい!
こんな仲間がいたら私もjsmから脱出出来るかもしれない。
続きが気になるので、購入しちゃいます。
恐之本
事故物件。
幽霊は居ます。見た事あるし、苦手っつーか怖い。
なのでホラーとかは映画でもマンガでも観ない様にしてる。
で、この漫画だけどうっかり試し読んでしまった…何コレつまんない。かなりの小心者な俺が普通に読んで怖くなかったんでホラーとしてはB、もしくはC級品かと。
まぁ嘘でも実話とか謳ってあれば違ったのかもしれないけど、アタマっから作り話だと思って読んだからかも?
若い頃に部屋を探してた時、かなりの一等地にやたら破格のマンションを発見。
「ヤケに安いけど何で?まさか出るとか…(笑)?」と不動産屋に聞いたら、
「出る…………かもしれません。もう少し値段落としましょうか?」だって。
笑えなーい。借りる訳なーい。
幽霊は居ます。
私の少年(月刊アクション)
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ主人公に共感出来る
仕事柄小学生と関わる事が多いです。
主人公と全て重なる訳ではないですが、30代の独身女性が1人で生活していて何気ない日々の合間にふっと感じる空虚さや、子供から向けられる素直で真っ直ぐで純粋な好意に癒される気持ちは非常に共感出来ました。
求められた訳じゃないけど、何かしてあげたくなる気持ちも。
続きを早く読みたいです。
他の方もレポされてるように…
絵が本当にひどいです。
この作者さんは漫画向きではないですね、挿絵とかのお仕事をなさった方がいいんではないかと思います。
表情もないし、感情の全くこもってない顔の描き方というか、緊迫した雰囲気のセリフなのに顔は真顔みたいな
なんでこんな絵で漫画家になれたのだろうと不思議です。
話の内容は興味深く、面白い内容なばっかりに余計もったいなく感じます。
一気に読んでしまいます。
よくありがちな戦国時代へのタイムスリップ物とは一味違う面白さです。
この作家さんの作品はどれも秀逸。声を出して笑いながらも泣けそうに切なかったり、心が温かくなる感動もあり、すっかり作品に感情移入していまいました。続きがとても楽しみです。(しかし、若君が余りに完璧すぎる、それだけが不満←嘘です。)
PとJK
Pの家なので
JKとくっつく~??そんなんありえなくない?と思っていたけど、
真面目な警察くんのお話で、なんか意外とよかったです。
絵が未発達なところはあるけど人物の心情は上手にかかれてると思います♪
Pにもステキな人はたくさんいるので、この漫画でお巡りさんのイメージがよりよくなるといいなと思います♪
面白い
前編後編と別れていますが基本一話完結なのでサクサクと読みやすいです。ユートピアの社長?の正体についても徐々に明らかになっていく感じでハラハラしました。でもかなり胸糞エピソードなので単純にAV関連の話を読めるだけでも楽しかったかも。
個人的にはユートピア最初のAVの話が好きです。買う側のエピソードは馬鹿だな〜コイツで笑えるし、演じる側のエピソードはめちゃくちゃ泣きました。基本的にバッドエンドだったり救いがなかったりするので気が滅入りますが、ドルオタの話は唯一和みました。
スピンオフが素敵
本編の続編もさることながら、あのグラビアアイドルのスピンオフがなかなかに感動します。
いつもの吉原節も健在!
微妙、雰囲気だけ
メイン2人のビジュアルや世界観に惹かれて購入
けど読んでみたら世界観が好きでも全体的に絵の(?)魅力がない...というか見せ方が下手だなと感じた
作者が表現したいこととか、ここって場面でもそれが全然響いてこない
共感できることでも、あぁうんわかる。みたいな冷静に受け止めてしまうような..面白くなかった
こいつら100%伝説
※この作品は配信を終了しました
購入者レポずっと読みたかった!
小学生の時、りぼんで読んで大笑いした記憶が甦り、見つけて即購入しました!今読むと結構ブラックネタが多いですが、テンポよく進むネタにやっぱり笑っちゃいます(笑)お父さんは心配性も読みたくなってしまいました!
昼ドラになりそうな復讐劇
登場人物が魅力的で話に引き込まれます。
複雑な人間関係の中で主人公が名前や姿形を変え、真相を探っていきます。
どんな展開になるのか?早く知りたいような、先伸ばしにしたいような~すっかりはまりました。
瑠璃宮夢幻古物店
この作品はcomic…
この作品はcomicoで読んでからすごく好きな作品です。
バッドエンドが多めですが話が深く考えさせられます。みなさんも読んでみたほうが良いですよ♬
えっと
死ぬほど面白くないはなしの間違いではないかと思うくらいつまらないです。
買って損をしました。最悪です
ストーリーも絵もいいです
他の作品が面白かったので、この作品も購入しました。絵が綺麗で、ストーリーもおもしろい!男の子がみんなイケメンです。
2人のイケメンに奔走する主人公が可愛い過ぎます。キュンキュンしたい人にオススメです。早く続きが読みたいです。
おにいちゃんかっこよすぎ
黒髪のおにいちゃんヤバいです。
こんなお兄ちゃんいたら、好きになるよね。途中すごく切なくて泣いちゃいました。
ザッ少女マンガ
フルカラーで絵が綺麗です。ストーリーは、王道の、少女マンガですが、主人公の女の子と幼馴染のイケメンのやりとりが微笑ましいです。
ちびまる子ちゃん―大野君と杉山君―
俺たちの でっかい夢
「ちびまる子ちゃん」のなかで大野くんと杉山くんのコンビがイチバン好き!イジワルでイタズラ好きな二人だけど、今みたいなイジメじゃなく、見ていて、ホッとできる、そんな感じです。まるちゃんの、給食のミカンとったり、なんやかんや、されますが、まるちゃんに対し、しつこくないトコがいい(同じ班なだけに、イジワルされてますが•••ね。がんばれ、まる子!)**この話は、その二人の夢が、一緒に"海を渡る"という大きな夢を持ち、寸劇をするのだけど、ふたりのどちらかが引っ越し、その為のお別れ会で、開かれた出し物。ジンとくるストーリーです。テレビで見ていて感動しました。
タイトルどおりの話しでした。
愛する人の為に生きる男と愛されたい為に生きる女達の大人の話し大人の漫画でした。
我孫子先生の描く漫画は児童漫画から成人漫画、人物、時代、スポーツと幅広く素晴らしい漫画家です。
小学生から藤子不二雄漫画を読んでいましたが、この漫画は小学生には理解できませんでしたが、大人(オヤジ)になり読みましたら深い作品でした。
主人公は最後まで一緒ですが短編読み切りで女性が代わり話しも変化するので飽きませんでした、というよりも先生の画風と話しに引かれどんどん読んでしまいました。
この作品の出された年代は昔なので現代では古!!と感じました。
人間の欲望を上手く描かれています。
笑うセールスマンタッチの男、女、の欲望漫画ってと私は感じました。
悪い人の結末は…皆さん読んでみて下さい。
感想は個人差があると思います。
みんな持ってる。
私は2歳7ヶ月の娘を持つ母です。子供が大好きで、いざ我が子を産むとこんなに愛しい存在がこの世にあるものなのか~っと感動しっぱなしでした。
働くようになり週5で保育園に預けて毎日同じように朝からバタバタ、仕事でもバタバタ、急いでるのに娘はイヤイヤ。朝からイライラ、会社も娘が泣きじゃくり遅刻。頭を下げ気まずい中1日の仕事を終え娘を迎えに行く。そんな中保育園で先生に呼ばれ今日お友達を叩きましたなど。。悩むことや怒らなあかんことだらけ。生理中など、色々なコンディションや子供の態度に声を必要以上に荒げて怒ってしまうこともあります。
子供がだーいすきで感動してもやはり虐待とは背中合わせやと思います。みんなお母さんも母である前に人間やから。私は必要以上に怒ったときは、必ず娘を抱きしめ仲直りします。虐待は母でなく一人の人間になってしまったとき起こる最悪の犯罪。一度子供を抱きしめてください。
500円はありえません
薄い本よりも薄い内容に加え登場人物の髪や顔は使い回し、特に老人のデザインは全員同じ、常に固定アングルの工夫ゼロな構図。
そのへんのオバサンが描いたかのような素人作品。
こんなので広告に騙された顧客の金が入ってくるなんて漫画家を愚弄してるようなもんじゃないですか?
500円返せ!
早く次の巻を!!
4歳と2歳それから双子妊娠中です。
泣けるけど救われるような内容。
こういう内容でも押し付けがましい意見は感じられず、悲しい話もあるけどさらさら読めます。
絵がギャグっぽいというかあっさりした絵なのでグロテスクさをそこまで感じないのかも。
続きというか、もっと読みたいので配信まってます!
ちょっと大袈裟感はあるけど…
現代の不妊問題に切り込んだ内容となっています。
姑が絡んできて昼ドラ仕立てみたいだけど、同じ様なことが問題の家庭は多い。
私の周りにも似たような話を聞きますし、私自身不妊治療をしていたので、共感もできました。
気づけば読み終えてました!
男「オンナって面倒くさい…」
女「オトコって馬鹿よね…」
といったような男女の価値観の違いがよく表れていて、面白い作品でした。不倫といったドロドロとした題材なのに、ギャグ要素も含まれていて読みやすかったです!私の両親も不倫していたんですが、夫婦喧嘩のシーンとか もうあるあるで(笑) 結婚には我慢が必要不可欠ですね…。
電撃デイジー
ドキドキ
最初試し読みで3巻読んだのですが、その後その足で続きをレンタルしに行きました。続きがとても気になったのと、俗世の少女漫画とは違ったヒロインの性格が面白かったのとで、久々にドハマりしました。また読み返したくなってきたので、いよいよ購入を考えています。そのくらい面白い作品でした。
夢幻ソワカ
つまんない
安倍晴明の生まれ変わりなんていないし、陰陽師も既にいない。作者はちゃんと勉強しているの?
タイムスリップして、とかならまだ面白いし、安倍晴明に恋した姫君とかなら良かったけど。呪符とかも適当すぎる。
泣きます
まんが王国での配信を待ってました。
他の所に登録しなくて済みました
申し訳ないけど、絵は綺麗とかそう言うのはないけど、話が凄く良いです。考えさせられます。
色んな人に読んでもらいたい
東京タラレバ娘
東村さんの作品大好き…
東村さんの作品大好きです。男の子がキーパーソンとなる作品が多いですかね。思い込みや見栄の中でもがく女達を自らの核へと導く、師匠のような立ち位置で男の子が登場しています。
登場人物達の愛嬌に和みます!奮闘する主人公達から力をもらえました(笑)
世間体を気にするより自分らしくありたいと再確認できる漫画でした!
う~ん厳しい!でも面白い
試し読みだけの筈が、追加ポイント購入して一気に読んでしまいました。
自分はいわゆる出来婚で、21の時に結婚したのですが、あれを逃してたら(って言い方悪いですが)、こうなってた可能性大だと思いました。漫画アニメオタクで、でも仕事が好きだったので、おそらく稼いだお金をグッズやDVDに使って、休みの日はヲタ友と食事しながらだべって……まぁ、ヲタクなんで男性の話は話題に登らないと思いますが。。
ストーリーの話に戻りますが、メインの三人がそれぞれ修羅場に会いまくるのが、読んでいてツラかったです。上がったり下がったり激しいですね。
でも三人の気持ちも分かるところもありました。特に眼鏡の子……今後がんばってほしいです。
続き楽しみです。
読みやすい
短編集みたいな感じなので、サクサク読めて良いです。物凄く怖い訳じゃないけど、実際自分の身に起こったらと考えるとゾクッとします。
読んで良かった。
はっきり言って絵は上手くない。わたしでも書けそう。でも話はめちゃいいです。出産経験があるので頷くことも多く、普通に産める、育てることがどれだけ幸せなことなのか考えさせられます。子供にいつもガミガミ怒ってばかりだけど、この毎日がどれだけ幸せなことなのか。明日からまたガミガミしちゃうけど、子育て大変って思ってしまう時もあるけれど、この漫画を読んでまた頑張ろう!って気持ちになれそう。まだ連載してるのかな?4巻目読むの楽しみにしてます。
今までと一味違う育児まんが
『自分は人とは違う、気がつけば人が離れてしまう…』
『知識は豊富で能力があるはずなのに仕事が出来ない…』
生きづらさを感じている主人公が、妻の仕事復帰をきっかけにただ子供のために苦手な社会と関わりを持ち『プロの父親』として、子供の共に成長していくお話です。
重いテーマを面白、おかしく描いてて先が気になり全巻即買いでした。
うーん
最初の方は面白く読んでいったけど終わり頃からあり得ない展開になっていきあり得ない展開で終了。無理に終わらせた感がします。残念。
つまんない
広告でよく見かけていて気になって無料お試しで読んだ。続きが気になったので購入したけど、買う程でも、無い漫画だった。他の物語も全然面白くなかった。
読めば読むほど味わい深いです!
ハマりすぎてしまって2回目のレポ投稿です。
とにかく出てくる登場人物が みんな温かい人たちばかりですよ〜。
咲子ちゃんも仕事ができるんでしょうが 甘党の部長もお酒Loveな主任も同僚も後輩もいい人たちで こんな会社にいられる咲子ちゃんは幸せですね。
疲れているOLさんにおすすめです! ぜひ!
衝撃作
浅野作品は、ソラニンから入りました。他の作品も読んでみたいなと思い、タイトルの『プンプン』が気になって読み始めました。
正直出だしから、衝撃の連続です。読み始めは、世界観に入り込めず、受け止めるのに時間がかかりましたが、1巻を読み終えてからは、最終巻まで続きが気になって気になって、あっと言う間に読み進めました。漫画自体、かなり久々に読みましたが、こちらの作品は、実際とても集中して読まないと主人公プンプンの気持ちを掴めなくなってしまったり、周囲を固める環境にも、心理的な変化が多く、私個人的に、読む度にかなり労力を費やす内容だと思いました。何方かが、鬱になるとおっしゃっていましたが、確かにそうです。すごく重たい話の連続で、気が病みます。しかし、病的な勢いで続きを読まずにはいられなくなる。とても良い作品でした。
予想外に…
「森山塔」名義の作品しか知らなかったので、エロだと思って軽いきもちで読み始めたら、実は、ヒューマンドラマな作品でした。ヒューマンといっても、この作者さんなので、やはり、サブカルチャー的な空気の中、社会問題も織り込んでのものですが。この「ありがとう」という題名のまま、ヒューマンドラマでした。ハッピーでも、バッドでも、突然無理矢理でもない終わり方が、知性の高さを感じる。素晴らしい作品です。
コンテスト会場〜in France〜
一度は、自分がカットされてる、美容師の手捌(てさば)きをジックリ見てみたい。☆ コンテスト重視の2巻ですがTOPを目指す、美容師って半端ない!読んでいて息が詰まりそう! も〜ぉっ、リュシアンってヒドイヤツ!まゆ子に、ハードな、スピードある、カットの方法、教えるなんて!おかげで手首が炎症おこして!ん、でも、苦しかったけど、まゆ子が逆に、上手く利用するかのように、リュシアンと競った時、まゆ子が勝ってスっごく爽快な気分(≧∇≦)この後もナオヤと競い、お互い見つけたモデルの髪をカットした結果は、票が入らず、次は、まゆ子のモデルをナオヤが、ナオヤのモデルをまゆ子が、カットし、審査するという、やり方。面白い審査方法だなぁ。読んでる側としては興味津々ですね。★ でもチョット次から次へとハプニングがあって一気には読めないです•••髪の一本、一本の描き方には見惚れます♡
私は整形について良い…
私は整形について良い印象ははっきり言ってしまえば持っていません、高校の卒業シーズンになった頃から周りの子達が整形を始めて、漫画に出てきた人のように自信を持ち始め、彼氏を金ヅルにして似合わないブランド物を貢がせたり、そういった良くない性格に変わってしまったりするからです。ですが、この漫画はそんな人達が心を改めたり、前向きになったりしていて本当に読んでて楽しく、3巻まで読んでしまいました。この漫画は整形に否定的な人でも読めると思います!
ずっとファンです
初めてこの漫画を読んだのは小学生の時。
こんなに美しいスプラッタ漫画があるなんて衝撃だった。
短編長編ストーリーはもちろん、キャラクターも魅力的。雑魚でさえも!雑魚でさえも!!
ええっ…嘘でしょ…ってなる話の展開は昔から変わらずです。
三家本さん好きなら是非読んでほしい代表作ですね。
AREA D異能領域
感想書くの難しい〜
今回は3巻じっくり試し読みで読ませていただきました。
正直…感想書くのが正直難しい。
まず主要な登場人物が多すぎる。
のび太みたいなへなちょこ君が中心で、彼が成長していく話なのかと思ったら…少なくとも3巻まではそうじゃなく。
主役級の登場人物の誰にも感情移入できないまま3巻読み終わりました。
続きが読みたいような、敢えて買うまでもないかなっていうような…
ARMS大好きで全巻読んだから、この作品も気になってたんだけど…
この作品がめっちゃ好き!って方がいたらごめんなさい。
好きです。
エッチなシーンも多いのですが、まんまエッチな漫画ではありません。登場人物それぞれにスポットが当たっていて、でも描きすぎていないので、もっとエピソードを知りたいなって思えます。すごく好きです。次の巻が出たらいいな❤
キングダム
オススメです!
中国、春秋戦国時代。戦争孤児の信と、後に始皇帝となる政、ふたりの少年を軸にした成長の物語でもあります。(ちなみに信は実在の人物をモデルにしてると言われてます)とにかく、面白い!!歴史に興味のある人はもちろん、あまり知らない人でも引き込まれると思います。話が進むにつれて登場人物もどんどん増えますが、皆それぞれ個性が強く魅力的です。関係性を覚えるのがちょっと大変なくらい(笑)読んだらきっと、推しメンが見つかるはず!!
キュンキュンします!
他の方のレポを読むと「さー」が気になりすぎってゆー意見が多いみたいです、、確かに気にならないわけじゃないけど、
話がおもしろいし、絵も可愛いし、ヒロインと、相手の男の子にもすごく好感も持てるので、
私はすごく好きです。「さー」が気になるのもカバーできるくらい、ワクワクキュンキュンしながら読んでます
電撃デイジー
1巻の半分でギブアップ
100ページくらい?なのに読むのに何時間もかかりました。あまりにも好みじゃなかったので。ジャンル問わず漫画が大好きで、購入に至らない作品でもギリギリ無料のところまでいつもは読む派ですが、これは厳しかった!タダでも読めません笑
ただただ、主人公(女子高生)が、デイジーとかいう足長おじさん的な存在について妄想しまくったり期待しまくったりする意味分からん漫画です。
感情の起伏が激しい女子高生と、さっさとネタバレすりゃいいのに近くでニヤニヤ見てるキモいおっさんとのやり取りがひたすら続きます。
主人公はなにかにつけて1人で泣いたり、学校で虐められている事を自虐的な思考回路で受け止めたりします。ここまで卑屈になる理由が無いのに自虐的なシーンや台詞が多すぎて悲劇のヒロインになりきっている主人公にイライラするだけの漫画です。
試し読みだけでも読んでみて!
雑誌掲載時から読んでます!
もう、登場人物全てがカッコいい!美男美女のオンパレードです!
主人公も、『デキる女』を絵に描いたようなキャリアウーマンなのに、予想外の趣味やコンプレックスを抱えていて…。
そして、そんな彼女を助けてくれる、意外過ぎるイケメン達!!そうくるか(笑)でも、その意外なイケメン達に癒やされ、立ち直っていく主人公。
主人公の悩みは共感できるし、イケメン達の正体は予想外だし、そして怒涛のように押し寄せるウンチク(笑)。本当に、とっても面白いです!
少しでも広めたいので、良かったら試し読みだけでもぜひご覧あれ!
理想論、だけど、リアル。
ドラマ化してるのは知っていましたが今更原作読み。ドラマよりぜーんぜん、漫画の方がいいですね。でももう一度ドラマも見たくなりました。斎藤さんのいうことはハッキリ言って理想論だと思う、またそんな斎藤さんに周りがついてくることも夢物語だと思う。だけど惹きつけられてたまらない。自分はきっと斎藤さんみたいに声をあげることはできないと思う、だからこそ斎藤さんみたいな人に出会えたら、全力でバックアップできるような人に、せめてなりたいと思いました。私は子育ての経験はありませんが、子供を育てるという視点に関してもかなりリアルな漫画に思えました。とにかく…次々と課金しながら読みました。 後悔はないほど、後味スッキリの最高の漫画です。斎藤さんと同じくらいマノも最高!
新装版 ハッピーエンド
ジョージファンとして…
ジョージファンとしてお気に入りの一冊。
今が辛いことやどうにもならないことだらけでも、
自分が思ってたより案外未来は悪くない。
辛い時に読んだので励まして貰えた気がします。
ジョージのユーモアさもいっぱい詰まった素敵な作品です。
私は良い作品だと思ったのだけど…
なんであれ、漫画であることを踏まえ彼等目線の話を読んだら罪を犯したのだから!!ではかづけられないのでは無いかなと。現実とは違うから漫画になるわけですし、終わり方も私は良かったなと思いました。
もやもやの残る...
黒牟の重苦しい雰囲気や異世界感が独特で、最高に気持ち悪いです。
その上で、すべての登場人物の素性や背景になんとなく明かされていない部分が、かえってこちらの想像を膨らませられて、どんどん気持ち悪くなってゆきます。
終わり方も絶妙に気持ち悪い!!!最高!!!!!!
すごくハマった!のに…
完全にハマって、2人の恋愛のもどかしさにハラハラドキドキしながら読みました!
が、ラストが最悪。
なんであんなラストにしちゃったのか意味不明。
面白かっただけに、本当ガッカリでした。
ホッコリする
子育てに奮闘する悪魔を見て凄いホッコリしました
いくつになるまで子育てができるのか、
人間の元に戻ったとしてもマリスはちゃんと三人の事を覚えているのか。
異種の子なのに悪魔たちがめいいっぱい愛情を注いでいる様、普通の子育てでも感じる大変さ、笑えながらも微笑ましい、そんな作品です。
若い人に読んで欲しい
ディープグリーンが出版された時、あらすじ紹介で読んだ話で、やっと通して読めて嬉しいです。
出版は30年前ですね。しかしここで描かれた環境問題、食の安全、紛争・戦争問題はまだまだ現在の問題です。
環境問題をテーマにした作品を沢山読んで育ったわりに、全体への実行力の乏しい大人に育ってしまいましたが、こういう作品は十代、二十代の人たちにどんどん読んで欲しい。
オバマ氏の偉大さとか、アメリカ銃社会のおかしさとか、IS問題とか、少し身近に感じられるのでは。
テーマはさておき、話としても魅力溢れる作品です。ホクトは格好いいし、リュオンは可愛いし、ミュロウはチャーミング♪
若い人に限らず、是非是非、読んでみて下さい。
東京タラレバ娘
この漫画を楽しめるのは若い人か主婦かな
試し読みだけ見ました。
多分このあと同じ職場の男には「僕今度結婚するんです。」と報告されるオチだろうなーと予想。
同じ30代独身なんで読んでて辛くなります。せめて漫画くらいは現実逃避させてくれー!ということで購入はせず。
同じ様な年齢層に共感や支持を得たいのかなと思うけど、こういう漫画ってそこまで崖っぷちじゃない人にしかウケないと思うんですよね。
もっと読んでてハッピーな漫画を読みたいです!きっとこの主人公がこの漫画を読んでもそんな心情になると思う。
すごくよかった
最初はエッチな話かなーと思ったら内容がすごく良くて読んでて止まらなくなります。
年上の彼女と年下の彼氏の性格が全然違うけど2人の心情もしっかり描かれてて読み終わる頃には
5回は泣きました!
すごく私は彼氏に会いたくなった漫画です!
見れてよかった、知れてよかった
障害者と健常者二つに区切られるけど
実際ボーダーラインの状況の子がいて
線引きされた国の制度に
こんなにも苦しんでいる人がいたのを知らず衝撃でした。
よし君のお母さんが自分の子を罵倒される事に慣れてしまっていたのが
読んでて辛かったです。
最終的に周りの方が知恵を貸して下さり
よし君も理解者が常にいた事が
救いでした。
よし君は凄い強いし努力家だから
お母さんも胸を張って欲しいです。
本当によし君もお母さんも立派だと思います!!
それに比べて
元旦那の情けなさ、、、
検察官キソガワ
試し読みですが..
子供を育てるには参考にはなりました。が、
事件になると話は別です。
個人の感想ですが被害者よりも加害者を守る話は好きではありません。
内容はリアルだと思いました。
被害者は泣き寝入りですからね。
ポップアップで絵が気…
ポップアップで絵が気に入ったので読んで見たんだけど、これは難しい事は考えず可愛くてイカれたキャラクター達を愛でるのが一番良い楽しみ方だと思う
買って良かった!
試し読みで内容がだいたい把握出来ていたのでいいかなと思っていたのですが、やっぱり気になって購入してみました。買って正解でした!!大満足です!
途中どっちが悪女かわからなくなる
したたかに確実に仕留めていく、まさに命懸けの奈津子は確かに怖いが、自分は真っ直ぐ間違いないみたいなひかるも、かなり周りを巻き込んでいくわな。いい男二人の間を行ったり来たり、静ももどかしいわ。静ちゃんが幸せになる姿を見たかった。
結末がわかってしまう一巻の表紙と番外編が残念。
営業の仕事してるので、話はおもしろかったです。
ひかると天野さんの絡みをもっと 読みたかった。
本城さんの時みたいにもっとトキメキたかったかなー。
全体的にはとてもよかったです。
感動しました!
何度読み返しても胸が締め付けられるような切なさと胸キュンで涙が止まりません!
こんな恋愛したかったーと思いました。
短編の方も感動でした!
人形峠【電子限定版】
※この作品は配信を終了しました
ちょっと…
どうもパースがおかしく感じられて、読み進める事ができませんでした。
面白そうな表紙でしたので、残念です。
怨み屋本舗 EVIL HEART
悪役アイデアがいい
”邪悪な心で正義を遂行”
面白い発想ですね。どんでん返しも意外性があっていいです。
絵がちょっと固い感じがしますが、読み応えのある作品だと思います。
私もイジメに遭ってたから分かるのは…
この漫画はただのイジメに遭った厨二病の妄想漫画!
ストーリー性とか読む人を惹き込まない、書き手中心の妄想漫画。
ドロドロ感がなく、つ…
ドロドロ感がなく、つい笑ってしまう、優しい気持ちになりました。笑いのツボ押されっぱなしです。家事手抜きの日々で続きが待ち遠しいです。
涙が・・・
2巻迄読みました。淡々と経験した事を書いてますが、ふとしたキッカケで知った事、話し合う事で解る事、人は一人では生きれず、誰かに支え支えられながら産まれて生きてるんだなぁと改めて思います。2巻は涙が出まくりです。
女性が楽しめる社会アクション漫画です!
佐伯先生、以前から大好きです!
このお話は、女子高生2人が巨大コンツェルン会長というあり得ない設定ですが、その女子高生がタダ者じゃない!会長職に戸惑うどころか、見事に巨大コンツェルンを率いています。
また、いとこ同士でもある2人が互いを助け合い、大胆な一手で危機や陰謀を乗り越えていく様が痛快です!
そして時々覗く少女の顔と、会社のためにそれをそっと胸にしまうところが切ない…。
設定や事件は極端ですが、それが気にならないくらい楽しく読めました。
才能が欲しい
私は挫折して中退し、音楽から逃げて20年近く経ちました。
楽器も楽譜も捨てようと思うのにそれもできず、惨めに過去にしがみついて、今はアマオケに所属して自分を慰めています。
実際、ひびきのような子ってごく少数ですがいるんですよね…目の当たりにすると羨望と敗北感でおかしくなりそうでした(笑)
ふわふわな優しい恋の話
もう二人のふわふわしてキュンとするいじらしい感じがとても可愛くて大好きです!
こういう純粋な恋の話はなかなか話が進まないイメージがあったのですが、意外とテンポ良くて凄く読みやすいです。
とにかく二人が可愛くて可愛くて…
まだ途中までしか読んでないのですが、ゆっくり読み進めたいと思います。
続きがみたい
人間視点から見たらこわいけど、猫や虫達はリアルに毎日この漫画の人間みたいにいつ殺されるか恐怖に怯えてるんだろうな。
つらい
虐待するクソ野郎共には同じバツ、いやそれ以上の苦しみを与えるべきだ。
法律改善を求めます。罪のない子ども達が1人でも多く救われますように。
漫画全体の感想、完成…
漫画全体の感想、完成度としてはとても面白かったです。
一読の価値はあります!
カンナさんが好きでした。例え独り善がりでも自分の決めたことを突き進む彼女が好きでした…終盤までは。
最終章でカンナがしでかしたことははっきり言って恩を仇で返すどころではありません。どうしても自分は許せないと感じました。人それぞれ異なる感想を抱くでしょう。
老いた卵子~妊娠適齢期~
不妊治療をしていましたが
作中の医者の説明が納得いきませんでした。私の主治医は、「卵巣年齢」から卵子の残数は予想できても「卵子の質」は分からないし、原因は若い頃の不摂生より生まれつきや精神的ストレスによるものが大きいと言っていました。何度か病院を変えましたがどこも同じ様なお話でしたよ。主人公の様に自業自得な場合も多いですが、生まれつきの場合や、ストレスをため込みやすい気弱な人間にも不妊は多い。25から治療していた身としては、不妊=自業自得みたいな風潮を助長する描き方に嫌悪感を抱きました。こういうテーマを扱うときにはもっと多角的な描き方をしてほしいです。
全体を通して鬱展開
不幸と苦悩がひたすら主人公の双子に降りかかります。
でも、色々と考えさせられる作品でもあります。
時代背景は戦後間もなくから始まります。
今の平和で女性の自由がある時代に生まれたことを感謝しながらも、時代時代によって人が抱える苦悩はまた姿を変えていくんだなと読みながら思いました。
終始どことなく悲壮感が漂うので鬱々とした作品が嫌いな人にはお勧めしません。
夫婦の体温
こういう大事なこと忘れちゃうんですよね〜
夫婦は恋人のように簡単には別れられない。
ずっと一緒にいる覚悟で結婚するわけだし、ならば出来るだけ長くお互い愛し合っていたいですよね。
家族になってしまえば、忘れてしまう夫への気遣いや気持ち…
それを取り戻せるような再認識できるようなストーリーです。
やっぱり読んじゃいますね
北川先生の作品は小学生の頃大好きでした。昔は題材がはっきりしてて夢に向かう主人公がカッコよかったですが、最近はオトナ向けにシフトして恋愛中心ですね。それでも北川先生の熱血ぽい部分が垣間見れるので懐かしく感じました。
不倫だから許されない恋、という雰囲気が全面に出ているし、読者の口コミを見ても不倫否定の感想が目立ちますが、離婚しようとしてて事故にあった、という設定なので、個人的にはあまり許されない恋には映りませんでした。不倫の何がいけないって、悲しむ人(配偶者や子供等)がいるからであって、そこが破綻しているのなら、罪悪感を感じることはないと思いました。まぁ法的にはそうはいきませんけどね。
北川先生の描くヒーローはいきなり無言で仏頂面になったりレイプしたりするので、昔は何とも思いませんでしたがこの年になると少々腹立たしいです。笑
20代、30代の若者…
20代、30代の若者向けの作品だと躊躇してしまいましたが 面白くてついつい全巻購入してしまいました。
自炊だけではなく外食や内食も取り混ぜてあって本当に咲子ちゃんくらい料理が出来たらいつでもお嫁に行けますね〜。
読んでいてほっこりするし、美味しいものって人を幸せにしてくれますね。
望の応援Kiss
望が見抜いた遼太郎のボクシングの才能。練習すればする程、実力を発揮させ、相手のパンチがスローに見える程、眼が鋭く、1ラウンドでKO勝ちしてアマチュア部門で優勝!でも当の本人は『何故?俺って強いの?相手が弱いの?』って《能ある鷹は〜》みたいな風。強いと自覚してない、呑気な、のんびりなトコがいい。*同じボクシング漫画で【CHIBI-チビ-=高橋○一】の主人公と気が合いそう(^_^)*背の低い対戦相手と戦う時、どう、戦うのか?と苦心する遼太郎。何と無く わかっていて自分と同じ考えで戦った遼太郎。*試合前、望の突然の••••! 望ちゃんの初ちゅう♡で頑張れた試合。まだまだ次の巻で最強の相手が待ち構えてそう!
久々に素直に笑える漫画でした!
面白かった!の一言に尽きます。軽快でブッとんだ明るいストーリーに笑わせていただきました!まぁ、たいていの事はたいしたことないことなんだよね〜、なんて思えて笑 読んでよかったです。ただ!!ラストの手抜き感は否めないです。あの賑やかなファミリーの1年後なり5年後なりの姿を一コマでいいから見せなかったのは、如何なる作者の意図があれど私は罪深くナンセンスだったんじゃないかと。残念です!!しかし、面白い漫画でした。
薄っぺらい男の破滅人生
いかにも、な心理描写があれこれされていますが、所詮若い女のカラダが好きってだけの、恋愛がまともにできない頭の軽い男のウダウダした話でした。愛する事がどういう事かわかっていない事に最後まで気付いてないのに、愛や人生を悟った風ニュアンスにしてる所にしても、所詮自分が一番可愛いだけの薄っぺらい哀れな男だなぁと。鍛えた体を武器にしてる部分からも自己愛の強い薄っぺらな男を強調している様でした。登場するスキモノの女達が彼の鍛えた体以外、何に惹かれているのかもイマイチ…笑 そんな男が結局行き着くのは破滅人生なんだぞ!!と作者は言いたかったのでしょうか。そして大半の男の中身はこんな風なんだと教えてくれてるのかもしれません。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲