漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ面白かった
原作ファンです。日本に舞台を移しても原作のイメージはほぼ崩れていないのがすごいです。
センコウガール
誰でも一度は読んで欲しい傑作
誰でも一度は読んで欲しい傑作。
初読の驚きと感動は、今までどんな作品にも感じたことがないほどのものだった。
序盤はミステリーとしての面白さがあり、伏線のばらまき方や真実の明かし方が絶妙で引き込まれる。
中盤以降はガールミーツガールの魅力を最大限に発揮して、心の交流を描ききっている。
一度読み切ったらもう一度冒頭から読み直したくなる素晴らしい漫画。
特に親子関係にわだかまりを抱えている人にとって、忘れられない作品になると思う。
センコウガール
ついに来た!!!!!
マンガマンで全話読みました!
最初は奇をてらったような話だなと思ったのですが、本当に奥が深い…!
センコウガール大好きです!電子書籍化うれしいです!!
極上の甘さ
プロミスシンデレラのスピンオフ作品で、半年後の壱成視点です。関係が進展しているようなしていないような、もぞもぞするようなむず痒さがたまりません。壱成の持て余してる気持ちやら、壱成視点の早梅の可愛さが全開でニヤニヤしてしまいます。
彼岸島48日後…
友達から借りて読む程度が良いかも…。
長年連載をしているせいか、昨今の漫画と比べると絵やデザインが古臭くキャラに躍動感が無い。バトルシーンにしても同じような構図が多く見ていて飽きてしまう。
設定に一貫性が無く、彼岸「島」がでか過ぎる。 研究施設と茅葺屋根の小屋が1つのコマに混在している等、読んでいて白けてしまい感情移入できない。
作者が「丸太」や「ハァハァ」を意識して書いている旨の発言をしており正当なサバイバルホラーを描くつもりがないように思える。
キャプテン翼やテニスの王子様を「シュールなギャグ」として読むことができる方なら、きっと楽しんでいただける作品だと思います。 自分には無理でした。
マイノリティと子育てと。
突然2人の子供たちの保護者として暮らすことになった主人公キナホ。
30をとうに過ぎた描写もあり、達観した様子の彼女。連れ合いはいるものの、生活も作家という職業柄そう出来たものではない。そんな彼女が彼女なりに子育てに取り組んでいく様が、初めて子育てをしている人、またキナホのように少し外れものの生活をしている人にも刺さるんだと思います。
ただし、作中に同性愛者のカップルがいたりとマイノリティを察する描写があるのだけど、その割に食事を作る担当は必然的にあまり得意でないキナホ1人だったり、保育園の縫い物をするのに「男性だけの家庭もいるのに大変だよね」などの言葉が出るのが少しだけ気になった。
マイノリティに理解あるキナホですら、日本の良い女性のありようは固定されているんだなぁと少し残念。男性でもきちんと出来る家庭はあるのだけど。
その点以外は、とても癒される漫画です。
キュンキュンしまくり
初めての彼氏ができた当時を思い出して悶絶しながら一気に読み進めちゃいました!長さ的にもちょうど良かった
この漫画が大好きな一人の読者の感想
この作品は、前半はギャグ強めでいかにして相手を惚れさせようとするか、という突っ込みどころ満載の内容です。そして、巻が進むに連れて、ギャグも相変わらずありますが、どうして二人が恋愛感情を持つようになったのか、どこに惚れたのかということが少しずつわかっていきます。
恋愛のメインは、白銀会長と四宮かぐや石上くんの恋愛や、彼の過去、それに藤原書記による会長の指導なども必見です。
白銀会長と四宮かぐやが、どのような結末を迎えるかが見離せません。
最高に面白い!
最高に面白いです。早く続きが読みたい。椿も素直で可愛いし、和巳もかっこいい。ついでに椿パパもかっこいい!猫の歳三も可愛いし、登場人物みんな好きです。
絵も綺麗でストーリーも面白いので全巻買いましたが、買って損はない。
大好きな作品です!
非現実的
30歳バツイチ子持ちのアルバイト生活なんて実際にありそうですが、久しぶりに再会した幼馴染みと色恋沙汰や三角関係からの四角関係…しまいには元夫との親権争いとか色々詰めすぎててあり得ない。こーゆー内容が好きな人は面白いと思うが他の方のレビューにもある通り割りきれないなら見るのはおすすめしません。
いい。
読み始めはスカッと気持ちいい。
心の中のもやもやを活字にしてくれてるみたいで。
途中は説教くさくもあるが、高校生でフランス人でサムライなクロエのギャップがいい。
三巻はクロエの心の中が垣間見えて、それもまたいい。総括して、いいと。
みんな読んで読んで!
絵は綺麗。少しくどいけど。めちゃ面白い!BLっぽい感じもする。とにかく先が気になって気になって気になります!
え、これでおわり?
100ポイントということでつい購入してしまいましたが、お金を払って読むような内容ではありませんでした。絵はきれいだと思います。
これでいいんです
最高です…。Twitterやpixivで見かけて以来ずーっと更新されるたびに待ちわびながら買って読んでます!!単行本も買おうかなぁ。
最高です。賛否両論なぜかあるみたいですがこれでいいんです。これがいいんです。スッキリするしキュンキュンするし。読んでて楽しいです。
願わくばずっと続いててほしい〜
Twitterのオマケ?も楽しみにしてます!
うちの夫は、私を異常に愛している
登場人物全員の依存度が高め
DV夫が悪いのは当然として、主人公も同窓会で足が立たないほど飲んで男友達に送ってもらうってだらしなさすぎるし、義理の弟とも速攻で浮気するし。なんでこんなに束縛体質の男がよりによってこんなに軽い女を選んでしまったのか。義理の弟も兄のところに転がり込んで義姉に手を出すまでが短すぎる。みんながみんな自立してなくてうんざりする話です。
おもしろーい
ちょっと試し読みするはずが、3冊止められなかった。人の心の中って見た目以上に複雑なところがあるけど、それを見事に描いてる。生きる中で何が大切かを考えさせられた。個人的には最後のまどかがショックだったけど。作者さんすごい。ファンになりました!
面白かった
はられた伏線が後半にかけて回収されていく展開で、面白かった。絵はうまいというわけではないが、迫力あり。三巻で終わるボリューム感も良い。
子供の頃好きだったマンガ
マーガレットに連載されていた当時、読んでました。ついつい次が気になる展開、テンポの良さ、母親をはじめとする人間関係、・・大人になった今読んでも面白かった。
そうかも
忘れがちだけどいつも一緒にいる相手といつかお別れがくる。そんな当たり前な事をこの本を読んで思い出した。
後悔しないようにいっぱい好きを伝えて楽しく毎日を過ごさないと今日という日はもう二度と来ない。
生きる事は楽しい事ばかりではないけどそれでも楽しく生きよう!と気づかされる本でした。
最先端治療でガンの進行が止まりますように!いつまでもお二人のお惚気が見れますように!
原作の雰囲気を壊さず…
原作と漫画と両方読んでいます。
原作の雰囲気や行間を壊さずに漫画化している感じがして、いいです。ラノベ原作なので、サクサク読めます。
主人公がひたすら最強で、男にも女にもモテモテ。規格外品(神をも凌ぐ天才)で、研究肌で、陰の努力家っぽいが、本人は楽しんでるだけなので、努力と思ってなさそう、かつ、能天気、楽天家、達観、悪口言われても「その通り」と受け入れつつ、無視しそうなタイプで、面倒見がよく、度量のでかすぎる青年。性欲枯渇したじぃさんみたいな面あり。
小難しい話や、裏や心理を読む!というような頭を使う作品を望んでいる方には、なんでエロ描写ばっか?と鹿馬鹿しく思える作品かもしれません。
天才過ぎて「困難てなに?」という感じで、ひたすら思い通りに爽快に進みまくるストーリー。小学生の頃、こんな主人公になりたかったな、と思い出す夢いっぱいの作品。なにも考えずに気楽に読みたいときにお薦めです。
アクタージュ act-age
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ演劇なれどスポ魂風味
え、これジャンプだったの!? たしかに主人公が試行錯誤して成長していくところはスポ魂的な要素もなんとなく香り、少年漫画らしさもあるが大人が読んでも面白い。演劇というジャンルを通して人の心を描いているところが面白さなので、これからもっと生々しく描いてくれることを期待!!
素敵な作品
本当に素敵な作品です。
それぞれの気持ち
大切に書かれていると感じます。
番外編でもなんでも!
それぞれの今後のお話も
見たいと思います。
見たいです!!!!!!!!!!
みんなが幸せになって欲しい素敵なお話。
楽しませてもらえました。
はじまりが『うしじまくん』のような、謎の怖さがありましたが、男子高校生らしい可愛い部分が沢山あり、30すぎの人間からすれば可愛くてニヤニヤしてしまいます。全体的に早梅の葛藤がいいアクセントになってますが、早梅はまったく意識などせずフツーに我が道を生きてるだけなのがちょっと不憫でもあります。
1巻で旦那の不倫
からのどん底
男子高校生と出会う
(エロではない)ヤクザみたいな内容のゲーム
2巻で旦那との決別、それなりの日常
3巻で男子高校生の方は確実にヤキモチで行動
未発売の4巻は速攻で不倫相手に捨てられた旦那、復縁要請?!のような予告が3巻末に描いてました。
全然関係ないけど2巻終わりからでてくる洸也さんが好み過ぎてヤバイたまらん。メロメロ。
顔も仕草も年も雰囲気も。でも、たらしだから実際にいて、惚れちゃったりなんかしたら悲惨だから漫画のなかだけで十分だけど(笑)
まっすぐな錦ちゃんが…
まっすぐな錦ちゃんがとにかく可愛い!敦盛くんも無愛想でクールな感じだけど不器用なだけどいう…そこは高校生だなぁと。時折見せる照れた表情がたまりません(笑)
今のところスムーズに進んでいっていて読みやすいのでこのままだらだら延びることなく進んでいってほしい。
3巻で許嫁がでてくるようなので早く読みたいです!
死神坊ちゃんと黒メイド
可愛いぃ…!
無料分だけ読みました。とにかく2人が可愛くて、読んでいて幸せでした!女の子の絵は好みでは無いのですが、だんだん可愛く見えてくる…30過ぎた良い大人が、久しぶりにキュンキュンしました(笑)
どーせしょーもない男性向けのおめでたいマンガでしょ?って思ってたので、本当に油断しました…夫にも勧めます!
枯れるほど泣きました
真名のゆめ、僕と恋をしよう、いつか花の降る日に
の三作が特に名作です。ホラー苦手な方は2作目のポケットの中には を後回しにして先ずは感動作三本を堪能された方が良いかと。編集さん、何も考えずに並べてるよね…。ホラー好きな私はポケット…もラストの小編も超好みだけど傾向が違い過ぎ。読まないと損な傑作揃いです。
女王の花
終盤はちょっと…
試し読みから読んでハマり、一気に全巻読みました。
ハッピーエンドではないのだろうな…とは薄々気づきながら、でも何とか結ばれてほしい!と思いながら読んでいたのですが、終盤はすごく駆け足に感じましたし、何より薄星の最期が呆気なさ過ぎて拍子抜け。。。
青徹や白の最期は感動的でボロボロ泣いてしまっただけに、ちょっとガッカリしました。
それと、薄星がヤケになって遊女と関係を持ったのもすごくガッカリでした。
そもそも、このくだりは必要なのか?
幼い頃よりずっと亜姫を一途に思い続けていた薄星だから応援してたのに、何だかなぁって感じです。
終わり方もハッキリしない形で賛否両論ありますが、私はこれはこれでありなのかなぁと思います。
それだけに、上記の2点がすごく残念でした。
尻つぼみ感
3巻4巻くらいまでは面白かったです。
話もテンポ良く進んで続きが気になり読み進めましたが、5巻で一気に失速しました。
寄ってたかってダラダラと、死ぬ死なない、等々。
設定が面白い分勿体ない。
結末を変えてでももっと短いストーリーに変えるべきだったと思います。
5巻のダラダラ感にガッカリしたので、この先どんな展開になろうともう気にならない。
有害指定同級生
下らないが面白い
キャラクターのビジュアルからは想像のつかない下品さ。しかし見ていて不快になる下品さではなく、純粋に笑えます。ド下ネタを連発されるのでお子様には勧められませんが、それ以外の方には勧めたい。いや〜、実に下らない!そしておもしろい!(笑)女の子達もかわいくていい!
とりあえず試し読みしてみてください。終始そんな感じのノリで描かれていますから(笑)。
ジョージ朝倉ワールド
内容的にはドロドロなのに、何故か笑ってしまったり、みんな憎めないのはジョージ朝倉ワールドだなぁと思います。
あんな人を好きになったら大変だろうなぁー。
私はコタローくんのギャップ萌え!
続編もいつかしてほしい!
モエカレはオレンジ色
良かったけど...
作品の内容的には好きだったのですが、「タバコの火の不始末は火事の原因ワースト一位です」って、最下位ってことじゃないですか?
別にドヤって言えることでもないような気がして…
間違えちゃったのかな、とは思ったんですけど笑
細かくてすみません
まさかの久嘉めいら先生!
久嘉先生のファンで全作読んでます!
でもまさかdeep loveシリーズを手掛けるなんて!
重苦しいストーリーは先生にピッタリだと思うのでこれからの展開が楽しみです。
だいすき!
ファンタジー系はあまり好きではないのですが、まったく違和感なく、むしろ世界にのめり込んでしまいました!
絵もとても綺麗で試し読みから一気に購入して1日中読んでいました。
その後も何度も読み返しています!
大好きな作品のひとつ!!!
もしかして純愛?
1巻無料だったので読み始めたらやめられなくなり、3巻まで読みました。明るくて爽やかな先生が、実はいじめの仕掛けをしてる張本人だったり、かと思えば、いつもいじめられている生徒の自作自演もあったり、どちらもおかしいです。でも実はお互いに想い合っているのに、それを伝えることができない故の行動であるので、度が過ぎてはいるけど、ある意味純愛と言えなくもない。いや、やっぱり変態か。というか先生のやってることは立派な犯罪だけど。続きはとても気になります。先生が犯罪者として検挙される前に二人が上手くいって幸せになってほしいです。
あなたがしてくれなくても
20代ではわからないかも
自分とカブって切なくなり泣きました
言葉の一つ一つ妙にマッチして
なんでこんなに私の気持ちわかるの?!とさえ思いました
世の中、こんな夫婦が多いってことですね
自分だけじゃないんだ、と励みになったし続きが気になります
最終的に、どうなるんだろう?
拒否されてるレスの方はぜひ読んでみて下さい
最高に面白いけどまったく分からない
スルスルと読め、引き込まれ、揺さぶられ、でもまったく分からなかった……w
読み終わってから、結局なにがなんだったか分からない。謎過ぎる。でも追求したらもったいないような。不思議なおはなしでした。
最高に面白かったので、ぜひ無料分で終わらず最後まで読んでほしい。
精神病棟って…
こんなに怖いところなのかと…
こんなところばかりではないと思うのですが、読み進めて行くとこのようなところに行くことのないようにしたいと…
病棟の看護士さん達の酷さが更に怖い。
ですが、先生は厳しい人だけど主人公の症状を突き止めようと頑張ってくれていてそこが救いかなぁと…
旦那さんも子育てとお見舞いと大変だけど、なんとか踏ん張って欲しいなぁと思いました。
すっっっごく好きです!
主従関係+ヒーロー視点の少女漫画
というのが好みすぎて読み始め、
期待通り面白くて一気読みしてしまいました!
絵が綺麗でとても読みやすいです!
ヒーローはなかなかなクズですが、
読み進める度に愛着湧いてきました!
心理戦ゲーム漫画色々読んでますが
心理戦やデスゲームが好きで色々読んできましたが
ゲーム内容が巧妙でよく出来ていて読んでいて興奮しました。
特に10巻のゲーム種明かしでは、読者すらも騙していたのか、そういう事だったのかと本当に感動しました。よくこんな話しを考えられるなとあっぱれです。主人公、かっこいい。キャラもそれぞれ確立していておすすめの漫画です
話とか作画は良いんだよ!だけどね!
面白い作品なんです。
ボロクソな主人公が頑張っていく姿とかかっこいいし、色々難題乗り越え能力授かるとか熱い展開なんです。アニメにもなってる。
なんだけども。
個人的にほかの作品がものすごく作品中に表に出ている感が馴染めない。キャラクターのネタとかがモロあの有名長編アニメにもなった漫画に被ってくるのがなんとも‥純粋に楽しめない。
ネタが被り多いと感じてしまって楽しめない。
試し読みで少しでも、だってばよの作品がみえ気になる方はオススメしない。最新刊まで読んだけどもちょこちょこみえる。
気にならない!別に良くない?!って方には良い作品だと思う。
ヘビーな内容
救いようの無い不幸の連続、主人公の絶望感が伝わってきます。この後どうなるのか、続きが楽しみです。
主婦の自立と成長
こやまゆかり先生の作品は大好きでついつい続きが気になって課金して読んでしまいます。
平凡な専業主婦だった主人公の真琴がモデルという職業を手に入れてまたたく間に活躍していく物語。
以前吹石一恵主演でドラマ化もされたんですね。
どんな困難、逆境にも立ち向かい成長していく真琴の姿が素晴らしいです。
母として子どもたちへの愛情も決しておろそかにしない
主婦の自立を認めなかった旦那はやっぱり物分かりないし離婚して当然。
モデル仲間の美鈴さんは可哀想でした…。
結末直前まで楽しめて…
結末直前まで楽しめていたのに、なぜ新藤さんが奈津子に戻ったのか不明です。
人格まで疑うような女のことをなぜ好きになった?のか謎です。
2人の気持ちをもっと丁寧に書いてほしかったです。
雰囲気がいい!
しょっぱなから痛そうで、試し読みだけにするか迷いましたが買ってよかったです。面白い。独特の間というか雰囲気があって、すごく引き込まれます。
同じ作者の別作品も読みましたが、こっちのほうが断然いいです!謎めいた耽美な空気がとても好きです。
ん
やっときた。って思ったのに。また、こじらせすぎです。また指くわえてまってないと次の展開にいかないなんて。伸ばしすぎです。次には是非良い展開を期待しています。枚数少ないぶんちょっと進んでほしかったな。
依存症は他人事ではない。
自分が見えていないことほど怖いものはないと思う。相手に依存している限り幸せは訪れないから。その典型的な症例が描かれています。
大小の差はあっても、実は自覚していない主人公と似たような人たちは読者の中にも多くいると思います。批判するよりも自分はどうかなって反省してみるのもいいかも。
これは良作
エロいだけの話かなと思って無料分読んだら止まらなくなった。
夜這いとかレイプとかエロいところはエロく、その中にも中高生の純情さ、甘酸っぱい恋心が上手く絡めてあって、気が付いたら全巻購入w
このクオリティで一巻無料ってのはいいと思う。
ラストの意味が気になる
この作者さんをもともと好きだった方には作風が少し違ったようでネットでは辛い評価があったようですが私はこういう時間がすれ違うとか輪廻とかって話は嫌いではないです。ストーリーは全然違うけど時間に置き去りにされる感じとか僕の地球を守ってに少し似ている。その分長く長く主人公を想っていたことが最後の最後で水神様の目線で時の流れが描かれるシーンでわかり、感動とすれ違うもどかしさが込み上げてくる。(意外とあっさりなんですけどね)
ラストがそれってどーなるの??って感じで終わってもやもや。今後の二人のあり方を続編に出してほしいです。
面白かった!
普段お試しのみで購入はしないんですが、続きが気になって最後まで読んじゃいました。
3巻でまとまってるので、迷ってる方はぜひ読んで欲しいです。
こんなこともあるのよ
こんなこともあるのよ。って
教えてくれる内容かな。
法律はいろいろ変わるので
その度に確認が必要になりますが
終活が特集されている事が多いので
サッと読めて、興味があれば深く調べるきっかけになる本だと感じました。
早く続きが読みたい!
毎回気になるところで終わり
早く次が読みたくなります
ひとつの出来事を色んな人の視点で見れるので
次のおはなしが配信されるまで
何度読み返してもおもしろいです。
書いてる人も多かったですが、
ページ数少ないです。すぐ1巻終わっちゃいます。
でも続きが気になるので
早く配信してほしいです!
ゴミ屋敷とトイプードルと私
性格悪い男は制裁うけない
1巻は特に後味悪いです。犬も気の毒だし、チヤホヤされ勘違いした女性が転落するといっても、「バチがあたってよかった」思えるものではない。女性が大事にされるのは20代前半まで、あとは後輩や汚いオッサンからバカにされるという男目線。ならば女性の性格関係なし。男性は汚いオッサンも不倫しても、性格悪かろうと、何ら制裁を受けないからスッキリしない。
港区編も、バカすぎて笑える以外はちょっと。主人公は性格悪いですがそれは彼氏や他の女性も同じ。忙しかろう総合職の女性らがわざわざ罠を仕掛けて足を引っ張るのだけど、やってることは犯罪。そこまでどん底に落とされるなら性格悪い人みんな落とされてもいいような?女性向けの割には女性ばかり不幸になり楽しくない。
執事たちの沈黙
さすがに強引過ぎでは.......
うーん...なんていうか、読んでいてヒロインのお嬢様に1mmも共感出来ませんでした。
相手によってここまで態度を変える女ってどうなの...?
見た目はともかく、中身をどうしても『カワイイ!』とは思えないヒロインでした。
そんな女に心が揺らぐ執事もどうかと思います。。
個人的に、読んでいてヒロインにストレスを感じるのがキツイので、次巻は買わないつもりです。
憂鬱になる、、、、
産んだだけではまだ母親になりきれてなくて、子どものことを嬉しそうに話すパパにヤキモチやいちゃうんだね。
心の病気の辛さは本人にしかわからないとは思うけど子どもが可哀想なのは間違いない。
読んでて気分が落ち込む。
故意ですが恋じゃない
うわー
セックスなんか高校生なら当然だしーって考えてる中学生が大人ぶって描いた漫画って感じ
感性がださすぎて読んでて恥ずかしくなる
話もつまらん
サラディナーサ
骨太女性大活劇!
しっかりページ数があるのでガツンとした内容に個性あるキャラクターで読み応えあります。少々絵柄が古いのは否めないですが、細かな背景は素敵だしストーリー性は抜群!ベルばらとか好きな人は是非。
時はエリザベス1世やフェリペ2世の時代。海を制覇する者が時代を牽引した大航海時代に、海の傭兵という位置付けで大スペイン海軍の屋台骨を担った一族が誇る卓越した海戦術を駆使する美貌のお姫様のお話です。いつの時代も男女のロマンスがあり、その情熱が男を一人前にし女は時代を作っていく。激動の時代を逞しく生き抜く一族は架空ではありますが、本当にいたのでは?と思わせられ引き込まれてしまうこと間違いなし!一読の価値あり。
どうしようもない家族もいるけれど
それでもこの漫画に出てくる家族は比較的マシな部類かもしれません。原作者の方のような業種の人に知り合えたのは、幸運な人たちともいえます。
救いを求めて宗教に走ったり、自己啓発セミナーやら、民間療法やら、おかしな方向に繋がってしまう家族や患者もいますから。
この漫画に出てくる人たちは、明日のわたしかもしれない。
夫婦って、、、
どの夫婦もお互いに不満があったり、昔の気持ちを引きずっていたり。すぐ離婚しちゃう夫婦なんか、ほんと幼稚で笑えます。人から幸せそうに見えていることは大切だけど、ほんとに幸せじゃない人がどうやって幸せに見せるのか。まんが読んでいてイライラしちゃう辺りは、作者さんの思う壺なのか。余裕があれば読んでもよいかなーって作品でした
コタロー
5巻でコタローの性格がなんか変わっちゃった気がするのは私だけなのか?あと、お母さんもあれ?こんな人だったの?って。コタローの性格が変わったのは成長と周りの環境がコタローにとってよい環境だということなのか。これからも、楽しみにしてます。
ギャグ要素強めの、ラ…
ギャグ要素強めの、ラブコメ。
ぶっ飛びすぎて面白い。
普通の恋愛漫画に飽きてきた方におすすめです。
ちろり
ただ一直線のストーリーが魅力
荒立つ事もなければ、物凄くハッピーになる事こありません。文明開化の当時の普通の日々の漫画です。
どんなに世界が慌ただしく変わっても、庶民の暮らしは淡々としていること。
単調の中であっても気分が乗らない日、体調を崩した日、洗濯物が乾かない日…と、同じ日はなく、その時その時を無理せず気を張らず、小さな幸せをマダムとちろりが分かち合える、共感できる相手がいる幸せをフラットに描かれています。
途中でイザベラバード?!らしき女性が登場した事は感激でした。
ロッカメルト
わぁ…
高校生が描いたような漫画。
展開おかしいし色々無理が有り過ぎる。
アイス勝手に食べて謝らない、スイカ落として謝らない、暴走して謝らない、ただの感情がコントロール出来ない傲慢な子供でキュンキュンとかしないしむしろ腹立つ(笑)
イコくん可愛いと思ってたけど
最新刊読みました。
イコくん、それはないでしょ、、あんだけ馬鹿みたいに束縛しといて他に好きな人が出来たなんて、、
次クライマックスということなのでどうなるか楽しみですが、ワコさんが可哀想だ。。
面白いけど、、
更新が遅いので、もう少しペースをあげてほしい
更新が遅いわりにページ数が少ない
約束のネバーランド
最高!!
学校で友達にすすめられて読み始めました。1巻だけ読んでみるかと読み始めているといつの間にか全巻揃ってました笑笑
今後のエマたちの活躍に期待!!
順子~銀座女帝伝説~
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ男性の理想の女性なのかも
天性のホステスさんって、こんな感じなのかなと想像しながら読みました。
色々と残念
絵が下手
話も下手
わりと漫画から原作いこうと思うんだけど
こんなに素人に当たっちゃ…原作者さん可哀想。
絵が下手なのは置いといて、主人公の異世界での扱いが何にもわからない。
設定説明くらい入れようよ。
受付嬢なのに偵察依頼みたいなことされて
受付嬢なのに強い冒険者に顔が効いて
なんでそういう状況なのか何にも説明が無い、と思ったら
チート能力持ってる事を隠さなきゃとしてる場面もある。
ほんと意味不明。
金の無駄ってほとんど思った事ないけど、これは無駄です。
僕の初恋をキミに捧ぐ
画が…
ストーリーとしては面白いが画が残念すぎる。
美しく描こうとしすぎてか?髪型が違うだけで皆同じ顔に見える。
キャラが立っておらず、
内容が頭に染み込みづらい。
各年代の描き方にも違和感バリバリ。。。
あーはいはいこの手の作者さんねとゲンナリしてしまう。
なので一度頭の中でリセットかけて、ぼやかしてからストーリーを呑み込むようにして読んだ。
お話は本当に面白いので勿体ない。
ライトノベル等で出した方が良かったかも知れない。
救われました。
精神疾患で、自分の言動に疲弊し切っている時に、広告からこの本に出会いました。
読んで、自分も変われるかもしれない、と勇気を持てました。
恋人になる時間です
かわいいー
2人ともかわいいー(*^▽^*)
とんとん拍子だけど、なんか許せる!
オマケマンガのサクラもいいわぁw
無料で2巻まで読んだので、3巻悩み中!
僕のジョバンニ
個人的に好みな可愛い男の子がたくさん出て
まだ買ってません。ポイント不足で、、ですが、絶対後で買います。男の子が可愛い、、すごい好み。絵柄が好き過ぎる。試し読みしか見てないけど、絵柄も話の雰囲気も好きです。
爽とルイは対になってるのかな
爽、秋山との会話でルイに対して「ちゃんと怒ることもできない」と秋山にルイの過去を聞き出してたのでこれはいつかのカズの時みたいに爽にハッとさせられるルイが見られるんだと思いますが、そうなった時は物語も終盤ですかね。
これとはほかに気になるのが最終的に秋山と爽がどうなるか、なんですが。
事態が事態とはいえ秋山が夜に普通に爽の家に上がり込んでることにちょっと吃驚(爽も)。
秋山の性格上、既婚者として元カノと家で二人きりって状況は避けそうな気がするのにな…あの奥さん本当に秋山の妻なんだろうか?
それだけ爽を放っておけない存在と考えると、なんだか復縁コースに見えてくる。
確実に秋山の心にはいまだもって爽がいるし、爽も秋山引きずってますしね。
でも爽の性格上不倫はありえないし、かといって爽独り身前向きエンドにしては秋山関連絡ませすぎな気が…?
となるとやはり秋山妻の存在が謎めいてくるなぁ。
他人事じゃないですよね
私はまだ子供がいないので、出産の時にどんなことが起こるかは聞いた話してしか知りませんが、ほんと色んな意味で出産は命がけだなぁと思いました。
主人公がとにかく足を気にしているので、なぜ医師たちがそこに着目しないのか。これがよくあるんですよね。医師が決めつけた目でしか見ないため、大切なことを見落としてしまい、取り返しつかなくなってから医師が気づく…とか。
私もよく足をとにかく動かさないと気がすまなくなります。歩くとましになるのも同じ症状で足がむずむずするのですが、「むずむず足」と言われてお薬で良くなりました。病院はちゃんと選ばないと怖いですね…
ルームメイト
推理小説なんですね!
今邑彩先生の小説を漫画に起こしたんですね!
どうりで引き込まれるはずです!
他の方が、実写はないとレビューしてありましたが、北川景子と深田恭子の主演で映画化されてます。そちらは観たいかどうかは別として。
えー、なにこれ。
楽しみに9巻買ったのに、今までのまとめって感じですね。ほとんど今までのお復習みたい。買って損した気分。新しい巻出ても次は買うかわからない。もう少し話を進展させるべきでしょ。
他のレディコミ作家に…
他のレディコミ作家に比べて元々画力はある方だと思うのですが、いかんせん雑過ぎる。
デジタル作画に不慣れかつ加齢による問題としても、これで通してしまう編集は流石にどうかと思います。
作話は、いわゆるダメな女性やメンヘラの心理を描くのは上手いです。ワンパターン感は否めないですが。2話が面白かったです。
気になります!!!
最新刊がめちゃくちゃ気になるところで終わってて次が待ち遠しいです。
刊を重ねてもだれることなくずっと読みごたえがあります。
読むのが辛い。でも面白い。
過酷な環境で正体不明の敵にじわじわと追い詰められるという、相当にヒリつく設定。痛そうな描写は多いが、絵柄のせいか言うほどグロくはない。心理状態も疑心暗鬼で絶体絶命、あまり感情移入し過ぎると読むのが辛い笑。敵の無差別なところも怖い。全体にB級映画臭はすれど、キャラの役割分担もハッキリしているし舞台設定もまとまっているので普通に楽しめる。
現在9巻までだが、主人公たちが完全に敵と味方を勘違いしたままである。主人公は冷静なのか熱血猪突猛進なのかキャラがやや安定しない。安斉のほうは絶対正義などと宣い傲慢、冷徹、合理的と安定して良いキャラを出しており、彼が物語のもうひとつの軸になっていると言ってもいい。実際、敵を前にして読者が彼を拠り所にする場面も多いのではないか。生存するにしてもそうでないにしても、彼には信念を貫き通して欲しいものである。
情緒的
理不尽にバカと言われ根拠もこども的に返されて、でもそれが自分の力の及ばない相手だからそういうものなんだと刷り込まれたことを、違うよと諭してくれる正しいことを教えてくれる象徴。
身近だけど身近すぎてよくわからなかったけど触れ合って見たらなんて事なかったりする人、偶然の縁、子どものちっさい頭で考えて至る子どもの答え。あってるかもしれないし間違ってるかもしれない、答えはわからない。
最後の箱を抱える姿はお母さんと相対する時、結局こども、なのだという事か、大人は素直に泣けないけれど子どもの自分は素直になれるという事か。
食を気にしてくれた母との思い出は母の料理の詰まったお弁当。
金を払って読むべき漫画。
最初は、流し読みだった。
しかし、読み進めていくうちに内容に引き込まれていった。なかなか素晴らしい作品です。
みなさん是非読んでください。
ドーベルマンがやってきた!!
しっかりした飼い主
犬を蹴るのが引くという意見もありましたが、私は大型犬を飼ったことがあるので、可愛いだけでは飼えないとか、訓練の大切さとかちゃんとあって好感持てました。
カッコイイ!
最初の3つは高級娼婦のお話で、どの女性も誇り、矜恃をもって仕事しているのが印象的でした。
多分、見た目だけじゃなくてそういう誇り、矜恃があるからこそ、皆美しく見えるんだと思います。
また、最後のお話はどんでん返し!してやられました。
ある意味凄みのある絵柄も、全てのお話にピッタリでした。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲