漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
ひらけ駒!
※この作品は配信を終了しました
将棋たのしい
この正月から、子どもと将棋をはじめたのでついこの漫画に手が伸びました!
宝くんは将棋バカになっちゃってるからもう私には全くわからないレベルですが、
お母さんのハマり方が私と同じですごく共感しました(笑)
将棋会館、憧れです…行ってみたい…別に行けるんだけど、なんかキンチョーします。
2巻まで読みました
早く続きが読みたいと思う、絵とストーリーです。ただ、せめてあと1冊か2冊てとこですかね?これ以上続くようだとちょっとだらけるかも…とも思いました。どうなるのでしょうか
見たくない‼見たくない‼
1巻完結だと思って買っちゃいました‼
試し読みから気になって購入しました。
庸子ちゃん強すぎ。。。。勉強できる環境なのに勉強しないでごめんなさい。。。ゴキブリ怖がってごめんなさい。。。
虐待ニュース見ても思うけどペットじゃないんだからこんな思いさせるくらいなら生まないて!!!
面白いが
絵ストーリーどれもマンガとして面白い。ただ不完全燃焼な終わり方が残念…この後もなかよくやっていこうぜっ!!!的な?感じなのだけど、気になる伏線ひろってないからスッキリしない
前作との感想を織り交ぜたレポです
前作の校舎うらを購入、3巻位までは面白いけどその後は現実離れしてるなー(特に最後の2巻)、構成が惜しいなーという感想を持っています。
今作は前作を上回る現実離れっぷり。
展開も各キャラクターも最早ギャグに見えました。
時代設定が昭和45年とのことですがそれが反映されていない(反映するつもりも活かすつもりもない?)ように感じました。登場人物のキャラ付けに力を入れてるみたいだし、時代設定はオマケ程度でどうでもいいのかな?それを活かした面白さを期待して読み始めたので肩透かしを食らった感がありました。
ある種ファンタジーに見えるし、リアリティは感じられません。
前作初期の緊迫感・緊張感はないです。
結末が明確に表現される可能性があるなら今後も楽しめるかなと思いますが、前作のような曖昧なものになるかも(特にラスボスの処遇)という危惧もありますので、過度に期待はしないで次巻を待ちたいと思います。
これは
興味そそったけど、残酷性を追及してるわりに緊迫感とかなくてすこし残念でした。主人公もどんくさいし少しストレスに。。って簡単に物語がうまい方向にいくと話し終わっちゃうわけですけど。
泣きました
純粋な愛の物語だと思いました。 人智の及ばない所で起きている事にただただ翻弄されて行く 何かに怯えていた若い夫婦の物語です。 昔の古い風習が抗えない強い力が 2人を引き離して行く事に恐怖を覚えながら、あともうし少しもう少しとどうかお願いだからと祈りながら読み進めて行くことしか出来ませんでした。どうかこの物語が終わりませんようにとこんなに切に願って読んだ事はありません。読み終えた今でも胸が痛いです。
ちいさいひと 青葉児童相談所物語
核家族化で親も大変
リアルなお話だと思います。
親の変化なども。
よく世間は好きで産んだんだろう、辛いと言えばそれなら産むな可哀想だなど親には理解がありません。
昔のようにおじいちゃんやおばあちゃん、近所のおじさんおばさんが育児手伝いしてくれる人も減っているでしょう。
虐待は親のケアからだと思いますよ。
親が悪い、親が…じゃなくてまず親のストレスを軽減する。
役所だからこそ、そういった援助は必要だと思いました。
実親を引き離して終わり〜ってのはな…と。
面白い!
やっぱりこの先生の漫画は面白いです。絵も綺麗で話もどんどん引き込まれる魅力があります。陛下がかっこいい!それぞれの本心はどうなのか、ここからどう変わっていくのか、続きが楽しみです!
色褪せない
昔全巻読んでストーリーは断片的にしか覚えてませんが、すごく面白かった記憶があるのでまた少しずつ買い揃えている途中です。この先生の漫画はつい引き込まれてしまい、切ない気持ちにさせてくれるので大好きです!他の方も書いていましたが、本当に少女漫画の全てが詰まったような漫画ですね。毎晩寝不足になりながら楽しく読んでます!
お試しから全巻購入!
ドラマも見ましたが、漫画の方が北斗が少しずつ心を開いていく様子が丁寧で、俺様だけど誰よりも優しくて人間味が感じられて好きです。
何度読み返してもドキドキできるし絵も可愛いので大好きな漫画です!
少し切ない
女の子の不思議な魅力に引き込まれ、全体的に心地よい切なさに包まれたような漫画です。大人の自由や余裕に憧れたり悔しかったりする気持ちや、子供の正直で真っ直ぐな心に少し恥ずかしさを感じたり なんだか懐かしいような小さな心の変化が丁寧に描かれていて、大好きな漫画です。
U12
同人誌レベル
出版社がつくような内容とは思えない酷さ。ロリコンとかサバイバルとか近未来の新法律とか、正直漫画のベースは内容がしっかりあればなんだっていいですが。これは何でしょうか。小学生の女の子が描きたかっただけでしょうか。かと言って惨殺表現が描けるわけでなく、女の子の書き分け、画力が秀でているわけでもない。性的描写をどんと描く度胸もないように感じる一方、欲求不満具合だけは人一倍という感じです。お楽しみ会が始まる。女の子が逃げる。戦う。殺す。の繰り返し。到底あり得ないことしか起きず苦笑しかできませんでした。もっと面白い漫画はいくらでもあるし、もっと面白い同人誌だって山ほどあると思います。試し読みすら時間の無駄です。
旦那編
4話目は旦那編でしたね。私も人妻なので、良父の、『今日はどんな一日だった?』のくだりが胸に沁みました。そこから、どうしてもその一言が言えないなっちゃんの旦那は、自分なりの方法で愛を伝えようとします。そこで作者さんは、男と女の本質の違いを巧く描き出しているなぁ、と思いました。
女が欲しがっているものと、男が与えようとするもの…そこはなかなか上手く噛み合わないものだけれど、それをすり寄せて大切にしていくことが家庭を守って行くということなのかもしれないな、
と考えさせられました。
怖い
2児の母をしていますが、読んでいてとても悲しくなりました。このような事件が少しでもなくなるよう、子育て支援の普及を願うばかりです。
かなめ•プチおしゃれ
じっくり•から,跳んで4巻購入だが,地下鉄の列車に女の子たちは、乗り、列車を操作し猛スピードで走らせる, という、場面から始まるけど、やっぱり囚人たちは追うように攻めてくる。やっと振り切ったと思えば少女たち(新キャラ)が現れたり、また別の6〜7人の新キャラ登場したり、【何なの?!この,とりとめのないストーリーは!!】と思いました!!!いくら漫画とはいえ,少女たちが可哀想です!!! エロ描写を載せたいのならオトナジャンルに絞るべきです!!多すぎ!!♦︎いくら気転が利く,かなめ でも,他の子に してもヘトヘトになる !漫画の構成とかキャラの動かし方,見せ場は、上手いと思いますが、読んでいくと『一難去ってまた一難』の展開が何度も繰り返されると、読み手としては疲れてしまいます。『また,その状況で新キャラ出すの?!』悪くはないが出るたびに面白みに欠けます。*かなめ のヘアりぼん(?)可愛かったです♡
う~ん...
なんていうか、、、一言で言うと、そもそもの設定や展開に『無理やり感』があります。
説明文がやたら多くて、持って生まれた能力を人のために使うためとはいえ、なんで看護師でなくちゃいけないのだろう、と違和感を感じたままラストまで行ってしまいました。「別に看護師じゃなくてもいいじゃん」と思ってしまいました。
また、絵の方も稚拙...とまでは言いませんが、正直あまり上手い方ではなく、お話・絵ともに迫力・説得力がありません。
これで500ポイントはちょっと高すぎるかも。
少しだけ、購入を後悔しています。
ペットがいる方は絶対…
ペットがいる方は絶対にハマると思います。
基本的に数話完結の物語がどんどん続いていっているのでさくさく読めるし、期間が空いて続巻を読んでも、どうしてこうなったんだっけ?とはなりにくいので丁度良いです。
私も猫を飼っているので涙無しに読めない話がいくつもありました。
リアルでもある話を重すぎず描いたマンガ。
ご都合主義とか現実的じゃないって意見もあると思います。
確かに主人公みたいに、仕事で援助してくれる作業所の人間がプライベートまで助けてくれたり、良い友達が出来たり、いきなり旦那が死んでシンママなどの条件が揃うことは珍しいでしょう。
しかし、作業所と施設の両方で働いた友人から主人公のように軽度(作業所の仕事ができ、就職も探せる)の男女入居者同士が(就職後退所予定だった)子作りをしていたという話をきいたことがあります。
友人は妊娠したらどうするつもりなんだろ、施設辞めたら止めれないし先のことわかってないんだから!と言い、まったく福祉に耐性がない友人は障害あるのに恋人とか作る気持ちあるんだ?と言ってたのを思い出しました。
人なら他人を好きになる、自然なことが障害者というだけで普通でなくなる。
この漫画はそんな反対の中子どもを産み育てる障害を持つママや家族の話。
右側の君
アニメの最終話とそれまでのストーリーの過程に感動したので20巻だけ購入。【『REVERS(リバーシ)』水鳥菜保 (みなどり なほ)役 公開オーディション】の 場面とか, サイコー(もりたか)の『訴え』が,彼女である、亜豆美保を『守る』ところは男らしいです。最高(もりたか)の ,美保へのプロポーズは焦れったいがドキドキ感があり、このプロポーズの仕方はニクい!ラフな色合いのカラーは見やすいです♡コマゴマした台詞の漫画だけどアニメで聞く分は, グイグイ引っ張られました♡
うーん(苦笑)
エロありの話が読みたいと思って購入したらエロしかなかった(笑)
でもあとがき漫画で制作秘話?を読んで、「前作でHシーンがなかったから、今回は1話丸々Hシーンの話を書きましょう」ってあったから、まぁ納得しました。
本当にHしかない話でした。
僕たちの生きた理由
うーん…
お試しで一巻だけよみました。話も絵もなんだか…子ども向けなのかな?と、感じました。よくある閉じ込められて生き延びる系の話ですが、あまりのめり込めませんでした。
え?
面白いです。最後まで、夢中で読んでしまいました。続きが気になります!
絵も上手いし、こういう話にありがちな分かりづらい設定みたいなのもなくとても分かりやすい内容でした。
私はお薦めしますよー。
ふれるときこえる
感動
ありふれた設定だなー...と思って無料分から読み始めましたが、それぞれのキャラクターの心の揺れ動きに胸が締め付けられる思いで、次が気になり結局最後まで購入して読んでしまいました...笑
こんな気持ちになるのは久々でした。4巻で終わらずもっと読んでみたいと思える作品でした。最後の終わり方もとても良かったです。
ダブル不倫の恐ろしさ
忠実に描かれてます。美都のような状態ですが、胸を抉られるような心境で読みました。同じ境遇の方だときっと心臓がバクバクしますよ笑
絵はとても綺麗で、本当に見ていてそれぞれの登場人物にどんどん引き込まれるので3巻あっという間でした!早く続きが読みたいです。
CROSS and CRIME
全く理解できない
試し読みで一巻読みましたが全くもって理解できませんでした。
普通そういうことされてそうなる??
感情と行動も個人的には矛盾しているような。
結局許すなら最初から変なことするなよ、ってゆー。
最初から私は嫌悪感しか抱かない漫画でした。
途中まで面白くなかったけど…
二巻までは正直あまり面白くなかったけど、三巻面白かったです♪主人公と監禁相手の過去がいいです。買うのためらったけど、買って良かった‼これからどうなるか楽しみです。
映画も観てきました
漫画を読んで、映画を観て、漫画を読みました。
なんでこんなに引き込まれるのか不思議です。
漫画を再び読んで新たな発見もありました。
漫画もよんでよかった。映画も観てよかった。
亜月亮さいこー!
ストーリー構成、面白さとフラグ回収完璧で、この人の作品は何読んでも面白いです!
ギャグ要素も兼ね備えているので怖すぎるってこともないけど薄い内容ではありません。
絵も綺麗で受け入れやすいです。
ただ3巻まで行くと主人公達がチョイ役になってるのが惜しい!!!ゲイと同棲生活の展開もっと見たかった!!!!
気になるなら絶対購入するべきです!
登場人物は皆んな個性的で笑えます。
久しぶりに考えさせられる漫画だなー。こんなにも壮大なストーリーを2巻に纏めた作者様尊敬です。
めっちゃ泣けます…。美しい作品です。
何度も何度も読み返しても新鮮な気持ちで読めます。
超面白い
とりあえず2巻まで読みました。アラサー子持ち主婦です。超面白いです、これ。
他の方のレポで、30代独身にはキツ過ぎる漫画って書いてあったけど、作者さんのあとがきを読むからに、正にそういう方々のお尻を叩くストーリー。
結婚・出産だけが女の幸せではないとは思っていますが、周りの「結婚したいしたい」言ってる独身友人の「甘さ」が、この漫画を通してより客観的に理解できるような気がします。
この作者さんの漫画は全体にギャグタッチで、でもいつも情けない女心が誠実に、繊細に描かれていてとても読み易いです。
ドラマの方はキャストも若いし、きっともっとキャッチーに、少女漫画的に都合の良い展開も増えちゃうんじゃないかなーと思いますが、
漫画の方は、結婚願望の有る30代の方々が一歩、二歩踏み出す後押しとなるような展開を期待したいです。
難しいかな?と途中思ったけど
読み進めて3巻で終わらないパターンかも…と後悔しつつ読み終わった感想は、3巻で上手くまとめてある!!が感想です。チラホラ気になることはあっても、最後奇麗にまとまりこういった漫画にありがちな辛いエンドではなくよかったです。3巻で終わるし試し読みで気になったら購入ありだと思います。
続きが読めて嬉しい
前回の連載も全て読みましたが、健太くんの活躍がまた読めて嬉しいです
やはり内容的には毎回しんどくなりながら読んでますが、加害者である親をただ責めるだけの話ではなくて最後には明るい希望があるように思えていつも涙が出ます
あと、とあるアイドルのファンとしては新キャラである山下くんはモデルがいそうで気になってます(笑)
MIX
懐かしい!
子供の頃読み漁ったあだち充、興味をそそられ試し読みしました。明星学園が舞台だったり、義理の兄妹だったり、タッチやみゆきとかぶる部分もありますが、もともと彼の作品は似たりよったりなところがあるのであまり気になりません。むしろこれぞあだち充ワールド、と言った感じで懐かしく楽しく読めました。女の子の描き方が浅いのも相変わらずですが(私は南ちゃんもみゆきも感情移入できなくてあまり好きではなかった)、それもあだち充だから許せます(笑)。一気に購入はしませんが、気長に一巻ずつ読んでみようと思ってます。
ピーチガールNEXT
大好きです!!!
懐かしい〜
ピーチガールも裏ピーチガールも全部もってます!!
27歳になったももちゃん達もサイコーです!!楽しみが増えました(*´∀`*)
PEACE MAKER 鐵
アニメにも
今年第二期のアニメ化しましたよね!おめでとうございます。鈴と鉄、土方さんと鉄、それぞれ似た物同士で、まさかシーンが被るとは、泣かせていただいてます。書籍の新刊待ってます!
U12
読んでつらくなる
他の方も書いてるように最低なマンガ。試し読みしかしてないけど、買う価値は感じなかった。題材のモラルのなさね。これを世に出してるなんておかしいの??
ドキドキキュンキュン
ありきたりの設定で、オチがわかる話しなのに、ドキドキキュンキュンしちゃいました!
お兄ちゃんがかっこよすぎです。
2人が結婚に至るまでか結婚後の続きを出して欲しいです。
絵が綺麗です
絵が綺麗で話も面白いです。
キャラも強烈で個性豊かな人が多いですが、愛着がわいてしまいます。
結末では登場人物が皆幸せになってほしいと思いますし、続きがとても気になります。
勘違いなストーカーと同じ
ビートルズをリアルには知らないが生まれたときからその音に親しんできた。
とても心酔し研究し、本人よりも本人達ビートルズを理解していると、勘違いも甚だしい主人公とその仲間が、他人の創造物を盗み、盗んだ物で本物に挑むと言うような蛮行を行う。
その外枠の情報過多の現在で、もしかしたら自分達はビートルズを越えていると他人では無く、自分で思う主人公。
時空を越えて、ビートルズの生まれる前にタイムスリップ彼等のこれからを盗み立場を盗む主人公達。
最終的にはビートルズの曲は本人に返し、説明不足の弁明に対しても、盗んだ自分達の都合良く解釈してまるでハッピーエンド。
タイムスリップもので他人の未発表の能力を利用していく話は珍しいが主人公とその仲間に、ちっとも感情移入出ず不愉快なままだった。
出産経験は無いけど
何回も号泣しました。この人の他の漫画も好きです。絵はシンプルだけど表情描くの上手いし。単行本買おうかな
おもしろかった
絵も綺麗だし、お話しも色々なジャンル(歴史物等)あって読みごたえがありました。
全体的にバイオレンスな感じかな。
なぎさにて
ハテナ ??
なんだ?? こりゃ?! セリフとセリフのつじつまが合わない。吹き出しの台詞の書き方が斜めになっていて読みにくい。キャラの心理描写が乏しく,●※ 怒っているのか、悲しいのか、嬉しいのか、の感情がミックスしているみたいで理解しずらい。*★冒頭の男の子に『好きっ』の告る場面から、読み手の想像としては 大抵、いろいろ悩む場面を想像するのだけど、全く 360度 違う場面で 話が進む。『告る』 までの 女の子が走る場面の見せ方も なんか ズレているような気がする。**構成がまだまだ未熟だと思います。作家さんの個性的な部分がイマイチ発揮されてないように思われます。荒削りな感じがして う〜ん 漫画として成り立ってないように思えます。
悲しすぎます
この夫婦は幸せだ、という感想が多かったですが、私は辛すぎました。
悲しくて悔しいです。
あの穏やかで優しく、お互いを愛しあっていた夫婦の最期は違うものであって欲しかった。
「たすけて」と言った赤周の息子さんも、自分の事をずっと責めながら生きていかなくてはならないと思います。
誰かあの2人を助けて欲しかった。
涙が止まりません…
読んだ方が良いです。
とにかく面白い作品です。
試し読みからハマって一気に9巻迄読みました。
絵が綺麗だし話のテンポも良くドキドキする要素たっぷりです。時々プっと笑ってしまう要素もあり、購入して良かったです。
ドMな女性なら絶対ハマる作品だと思います。
エロの要素は綺麗なエロなので、全体的に女性向けの作品だと思います。
とにかく続きが気になります。
最近面白い漫画無いな〜って思ってる方、是非読んだ方が良いですよ。
Papa told me
心が浄化されていく
女子高生の頃に初めて読みました。
漫画の中に書かれた世界観が、とても清らかで詩的です。
生きていれば、汚ないことや醜いことに多数遭遇する事は避けて通れないけど、この作品を読むと、その間だけでも、心が浄化されます。
綺麗なもの、可愛いもの、そして美味しそうなものが沢山出てきます。
世の中の漫画の中で、一番大好きな作品です。
この漫画に出会えて本当に良かったです。
自分の娘にも、絶対に読ませたい作品です。
地獄少女
懐かしい
小学生の頃ハマっていて、周りの女の子もみんな一度は読んだことがあるであろう漫画。試し読みで一巻無料だったので、つい読んでしまいました。
こんなに目が大きくて顔の小さくて頭身のバランスのおかしな絵だったっけ…と驚き。当時はこういう目がグリグリ大きいヒロインが出てくる少女漫画が流行りました。 他の年代の方には馴染みがなくて嫌悪感を抱かれるのかもしれませんね。
最終的にスカッと悪事を働いた人間が片付けられるのでスッキリします。現実にこんなシステムがあったら毎日ビクビクしながら生きないといけませんが(笑)
現実的にとらえてしまう人には寒いかも
連載開始数ページで助けてもらったからと知らない年上の男についていくリサ(いつも露出多い服、、)も頭空っぽそうだし20の女子大生に手を出す深見さんも紳士風ロリコン、、?と思ってしまった。(*_*)ただ絵はきれいで、悪人は今の所出てきてないし、少女漫画と割り切れば非現実的で楽しめます。
山田太郎ものがたり
あまり少女マンガを読まない旦那が、
腹を抱えて笑って読んでたマンガです。
御村(登場人物)がツボだとか。
最初は母ちゃんにイラッとしますが、段々それがクセになります。
久々に読み返そう。押入れから出してこなきゃ。
損しました
ハッキリ言って面白くなかったです。
古い漫画なのか性描写も古臭い。
阿部定が題材ということで興味があり購入しましたが、試し読みで充分だったかも。
続きも別に気になりません。
バンド未経験者におすすめ
バンド経験者ですが、本気でバンドに取り組む人の心構えを端的に表した、よい漫画だと思います。展開には多少の無理があるものの比較的現実的で、絵もきれいで読みやすいです。ライブ場面での迫力の出し方もよいです。すぐに全巻購入しました。素人がバンドにはまっていく流れなので、むしろバンド未経験者にぜひ読んでみてほしいです。
打ちきりなのか、尻切れになってしまっているのがもったいないです。
ややこやしいしこじらせすぎw
とりあえず、本当に血縁関係はややこやしいし、もっと早く聞けるだろって事をどいつもこいつも先延ばしにするというかひたすら内に込めるこじらせ系でww
そのへんの話になるとパーッと流すようにしていました笑 要はこういう関係なのね!ってとこだけ押さえれば良いww
しかし、関谷くんといい陽子さんといい人間臭くてリアルな感じがとってもナイスです。作り話とはわかっていますが、一菜ちゃんと温井くんが幸せになるエンディングで本当に良かったです。
深くて号泣
ただ絵が可愛くて読んだら、内容の濃さに驚き!
号泣しながら一気に読んだ。
元カレが怖いとか三角関係とかよくある設定だけど、その元カレの気持ちや主人公の周りの人たちの感情が丁寧に描かれている。
深くて暗いところまで引っ張っていってくれる。
まだ11巻までしか読めていないのだけれど、ぜひ最後まで読んでほしい作品!ラストが気になる!!
タイトルのテンポも好き。
ほーぅ
アントワネットを題材にした漫画は沢山ありますが、切り口が斬新ですね
一巻後の偽アントワネットが、どう動くのか楽しみです
フランスに流行している病は、どっかで見たような、ありがちな物ですが、偽アントワネットとどう絡んでくるのかな
圧倒的!
好みはわかれる内容ですが、圧倒されます。
粗い絵も巻を追うごとに洗練されて、ヒロインがあらゆる出来事を糧に強くなる生き様とリンクして見えるほど。
作家さんも物凄いエネルギーを使ってこの物語を描いてるのがわかりますし、読むのもけっこうなエネルギーを要します。平和ボケの日本で読むのは気が引けるくらい。
グロいの苦手な人にはおすすめしませんが、心の奥底を揺さぶられる漫画です。
タケヲちゃん物怪録
いい話なんだけどなぁ
絵をもう少し練習したらいいと思う
ストーリーとキャラ達の設定がいいのに勿体無い。
主人公のタケヲちゃんの不運不運の人生をキラキラ座敷童達妖怪が、幸せにしていくっていうストーリー?
めっちゃ面白い!
東村さんの漫画はほぼ読んでるのですが、海月姫を知らない人でも十分面白いです。知ってると尚ですけど。海月姫のスピンオフかーくらいで読んだら思いの外面白すぎて、今度買います(笑)
韓流好きな方、韓国興味ある方、韓国旅行の手引きにもいいと思います。とても分かりやすく描かれていて流石東村さんだなあと感心しました。(偉そうですみません)韓国行ったことない私でも面白く、韓国行きたくなりました(^.^)
生徒諸君! 最終章・旅立ち
幻滅
子供の頃読んでいた生徒諸君の最終章?と気になり1巻を試し読み。読み始めてすぐにひどく嫌な気持ちになりました。結ばれたと思っていた岩崎くんを、よりによって舞ちゃんと田村くんの結婚式の場で騙し討のような酷い形で捨てるナッキー。あんなに良い形で終わったはずなのに、今更二人の感情は単なる友愛でしたなんて、かつての読者に対する裏切り。しかも、それなのに相変わらず周りの人はナッキーかわいそう、ナッキー悪くないと?私には我の強い思いやりのない人間に思えてなりません。正直懐かしさよりも嫌悪感しか感じませんでした。
バクマン。 カラー版
漫画・とは。
漫画家って大変だなぁ••と思う。描いて雑誌に掲載されて尚且つ読者から好評or不評され、神経磨り減りそう!どんな悪党なキャラでも漫画家に とっては愛しいと思う* ※個人的にストーリーを主に重視するので体型が,どうのこうのは滅多に気にしないです。* つ〜か、年代的に,いろんなアニメ,漫画等みてきたから、多分 気にしないでいられる。( 《ぶっとんだアニメ設定の中で映画『AKIRA』(アキラ)が好き! 》)* *このバクマンの『えいじ』は天才だね!
繕い裁つ人
穏やか、温かな気持ちになれる。
登場人物の顔の絵はだいぶサッパリしてて、可愛らしいのが好みな方には少し物足りないかもです。
でも、余計なものがない分、ストーリーに入り込める感じがします。
読み終わると、ほんわかあったかい気分になりました。
U12
1巻だけを読みました…
1巻だけを読みました。
言葉は悪いですが「胸糞」の一言です。
途中で読むのを止めた、という方も多いようで、私もよっぽど読むのを止めようかと思いましたが、正視に耐えないシーンはスワイプを早めながら1巻だけは最後まで読みました。
読み手に不快感を抱かせる作品でも「教訓」をもたらすものであれば意味のある作品なんだろうと思います。
しかしこの作品はどういう「教訓」をもたらすのでしょうか。2巻以降に期待や救いを求めてもいいのでしょうか?
全てを読んでいないのにこういう内容を述べるのはフェアではないと承知していますが、意味のある作品になるとは思えませんでした。
ここ数年「極限状態の環境におけるサバイバルもの」が流行っている印象がありますが、それの二番煎じ、何番煎じとも思います。
ネクストブレイク特集からこの作品を知りましたが、そのカテゴリにこの作品をノミネートした運営の感性に疑問を持ちます。
続きはまだですか?
早く続きが読みたいと思うくらいに自分的には面白いんですが、続きが出るの遅過ぎる気がします。まさか見切り発車的な発想で描いたのでしょうか…
監禁嬢
目が大きくなる
他の方のレポで、気持ち悪いとか不快とか散々なコメントが多く、逆に見てみたくなり試し読みしました。
最初の数ページで早速「目が大きくなる」表現が出てきて、こういうことかと思って正直ホラーで、本当に気持ち悪くなりアプリを閉じました。
なんだかんだ奥さんが可愛い。
子供を盾にするのはどうかと思うけど
もし自分の夫があんなモラハラ旦那だったらさっさと子供を連れてこっちから捨ててしまうと思うので
(もし自分があの奥さんなら、美貌もあるし子供もまだ小さいし別の人と再婚して第二の人生を選んでる)
なんだかんだ慰謝料も取らず子育てして一緒にいる道を選ぶあたりがあんな旦那でも愛してるのかなぁと思えてそんな奥さんが健気で可愛いなぁと思えた。なんで、どっちもどっちかなぁなんて。
客観的にいろんな目線での心理が見えて面白かったです(*^^*)
評価はそれぞれですね
まず、絵がきれいなので引き込まれた。キャラが善悪がよく描けてて上手い。ただ、この世界が全てではないので立ち直ってほしいな。トイレで恐喝って、小学生女子であるかな?主人公が突然変わったし、えっ?ってところもある。最後に出たのはあいちゃんだよね?高校編がまた出るのかな?
絵に批判が多いですが…
キャラの描きわけができていないという批判が多いですが、心情の書き込みが詳しく、とても面白いです。私は人物もそんなに混乱せずに読めました。
文字だけだといろいろと想像しづらい古典がビジュアライズされているのは貴重なことと思うので、絵だけで敬遠するのは勿体無いんじゃないかな。
U12
作者の頭がおかしい
近年稀に見る最低な漫画。題材もくそな上に絵もヤバイ。子供のお絵書きの顔だけ上手で首から下がめちゃくちゃ下手な絵って感じ。読み進めるのがきつかった。
途中でやめました。。
最後にひとこと。まじで最低な漫画。
3D彼女 リアルガール
※この作品は配信を終了しました
付き合ってから関係を作っていく恋愛の話
ヒロインはわかりやすいんだか謎めいてるんだか?という感じです。
悪い子でないのは確かだと序盤からわかるものの、ウソをついていたり男に付き合ってると誤解されるような行動をしてきた過去など全体的に単純な喜びやムカつきなどの感情以外はわかり辛い描写です。
主人公はオタクで嫌がられ経験から自信がない男の子。
でも、自分はどう言われても何も返さないのに友達を馬鹿にされると怒るような友達思い。
そんなところを外見に惑わされずみたヒロインは主人公に付き合おうと。
色々ありお互いよくわからないまま付き合ってそこから主人公が、ヒロインの本質を理解してヒロインに本当に惹かれたりと話しが進んでいきます。
恋人からのスタート物語。
美男美女
怪しげな雰囲気に誘われて試し読みしましたが、登場人物の個性や推理小説のような「真実を知りたい」と思わせるストーリー展開に魅せられてイッキ読みしました。
目です!セクシャルなもの、憂い、慈しみ、憎悪、愛、漫画の登場人物にここまで目で語らせるかっ‼︎
お時間のある方はひとりの空間をご用意してから幽麗塔へ....ようこそ
3巻以降が良いけど…
ちょっと恋愛モードでゴテゴテし過ぎてストーリーの展開が遅くなっている気がします。
ストーリーが進んでその合間に恋愛だと良いなと思いました。
私の少年(月刊アクション)
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ分かってはいるものの…
痛いとこ突いてきます。
ありきたりな展開でもヴァッッ!!!ア”ァッッ!!!ってなります。
知らぬ間、無意識に空虚を抱きしめてます。
とにかく攻めるであろうポイントを理解して読み進めていてもそれ以上に迫り来る透明なエロス、これにつきますね。
物語としては王道というか、まぁそうなるよなぁって感じなんですけど、懸案のショタのちょっとした表情やセリフに殺られます。
いやぁ、これはけしからん。
高すぎ!
他の方が書いてあるとおり、これで600Pは高すぎます。レポート読んで購入するべきでした。わざわざ追加ポイント買って購入したのに不完全燃焼状態です。おおめに見ても300P程度の内容しかありません。
満ちても欠けても
ラジオの思い出
中•高の頃はアニメに関するラジオをよく、聴いていました。周波数を合わせる為、悪戦苦闘していたのがいい思い出となっています。あの頃は色んなアニメラジオが多くて楽しかった(≧∇≦)♡☆主に聴いていたのが、平野 文 さん&マツノ タツヤさん(だったと思います)コンビ(←ゲストが田中真弓さんの時は爆笑!! 面白かったです)。*★*今は夜にラジオを聴く•ことはないのですが、この漫画の主人公のように《"音"だけ 聴く》という案も, いいかもしれないです。ラジオを中心とする漫画も面白いと思いました。*♦︎無料のみですが ストーリーに 何となく 引き込まれました。
零 影巫女
なかなか
まだ一巻しか読んでないが、キャラも濃いし絵も好きな感じ。
読むきっかけは原作というか、ゲームをやったりして知っていたためだけど、話も設定も違うから面白さもあるし続きが気になる。
山田太郎ものがたり
試し読み3巻まで
母親がダメダメで、太郎くんと兄弟達が一生懸命がんばってるのに母親の無駄遣いのせいで常にお金がないのがかわいそう…。話は面白いけど、母親が出てくると途端に笑えなくなるので残念です。3巻までだと、自分大好き杉浦君+妹+山田君の話がおもしろかったかな。
死にたがりと雲雀
涙が出てくる
この時代の話は、言葉使いが難しかったりであまり入り込めない事もあるけど、これは違いました。涙が出てしまう。
雲雀があまりにも可哀想で・・・先生がいて良かった。続きがきになります。
読む価値あり
最初の1巻の試し読みからは、想像がつかないスケールの広がりです。
途中から止まらなくなり、一気に読みました。
ギャラリーフェイクも好きですが、こちらは作者の描いた大きな世界が広がり、感動のラストに連れて行かれました。
ハラハラドキドキがあり、主人公が魅力的で、グイグイひっぱられました。
全巻1万円越えの出費になりますが、お得だと思います(╹◡╹)
なし
胸がキュンとする、懐かしさを感じるような気分にさせられ一気に読んでしまいました。
いやらしさはどちらかと言うと物語を進めていく上での付属にも取れるしメインにもなり得る、話がサクサク進むので、良い映画を見ているようでした。
有り得ないシチュエーションから、人の心の葛藤や学生時代に感じたことがある友達への後ろめたさや羨ましさなど盛り込んであって、シチュエーションが有り得なくもなくなってきているようでした。まぁ人と人の出逢いなんてそんなもんだということを改めて感じ、考えさせられました。
エンターテイメントは裏切りも大事な盛り上げる要素だけど、基本はやはりハッピーエンドがいいですね。面白かったです。
600ptの価値は無い
これで600ptは高すぎ。立ち読み内容に毛が生えた様なものなのに600円って。。。返品したいくらいですよ。
CROSS and CRIME
女が緩い
二十歳そこらですぐ
社会人の歳上の彼氏とせくすするなんて
ふしだら
ざまみろと思ったよ
ボーカルの男の人の歪んだら気持ちわかるわー
涙が…
母親に愛されたいと思う子供の気持ちに胸が痛くなりました。私も7歳と1歳の母ですがこの本を読んで子供達を抱きしめたくなりました……。虐待がこの世からなくなればいいのに。
U12
直感レポ
じっくり読み終えて,読みながらも思ったことですが,まず,地震で家がユラユラ揺れた恐怖感を思わずにはいられない。恐怖をこえたら,人の顔,表情はこわばり,『かなめ』ちゃんのような顔になる。と,思う。自分も'"あの,激しい地震"'が起きた時は恐怖を感じるとともに頭のなかが、真っ白になりながらも『どうやって逃げる!?!!』と一瞬で考え、怯えながら、【冷静になれ!!】と強く自分に、言い聞かせました。 ●12人の中で『かなめ』だけは,追い込まれたらそういう風に考えられる子だと思いました。●簡単に相手の(大人の)言うことを信じず、『かなめ』の《勘》で疑い 他の子どもを引っ張る要素が,含まれているところが凄いと思った。◆性犯罪者の キャラ設定は胃が,えぐられる程,醜いけど,これ以上,犯罪を犯さない為の【戒め】だと思う。【 犯罪を犯す人の『心』はこんな顔をしているんだぞ!!! 】と訴えているようにも見える。
いいですね
私も子供のとき、容姿でいじめられたりしました。先生の居ないところでひどいこともされました。いじめっこは頭が良かったので信じてもらえずつらかったです。本当は復讐は良くないけど、ハナに対するいじめはひどいのでこれくらいしてもいいかも。続きが楽しみです。
3D彼女 リアルガール
※この作品は配信を終了しました
購入者レポよかったよかった!
無料分を読んでハマってしまい、一気に全巻購入しました!
最初はギャグ要素もあり楽しく読んでたんですが、最後の2巻くらいからすごく泣けました(>_<)!
素晴らしい作品に出会えてよかったです!
久々に買って良かったと思える作品に出会えました!ほんと満足!!
作者の方はこの作品を…
作者の方はこの作品を描くことで自分の気持ちを整理したのかなと思いました。内容は主観的で悲しかったことと怒りの日記を読んでいるようでした。
懐かしかったです
昔大好きだったカバ丸の新作ということで楽しく読ませていただきました。ただ、自分が歳をとってしまったのか、以前は好きだったカバ丸のスチャラカな言動がイライラするようになってしまいました。じいちゃんやハヤテに同調してしまっていけません。
でももし更なる続編が出たら買ってしまうだろうな。
心が痛い。
二ヶ月の男児を育てている者です。こちらの作品はとても衝撃的で悲しい気持ちになると同時に、もっと自分の子を大切にしようと思わせてくれます。。妊娠・出産ととても大変でお腹を痛めて産んだ子によく虐待ができるなぁと思いました。。信じられません。虐待をする人は許せません。実は身近にも虐待されている子はいるかもしれません。二巻も読みたいです。
2巻で脱落。生理的に無理。
ゾンビもの、パニックものが大好きなので期待して読みましたが…。
話はそこそこおもしろいし、絵もきれい。でも不必要なエロ要素が無理でした。特に2巻の兄妹での入浴のシーン。高校生の兄と小6の妹…あり得ないですよね。本来すごく感動するシーンのはずなのになぜああしちゃったのか。
死を前にした気丈な妹との別れのシーンがほぼエロ漫画みたいになってます。しかも設定のせいで気持ち悪くて気持ち悪くて…。
すごくもったいない漫画だなと思います。絵的には女性読者も狙えそうなのに。生理的に無理なのでもう読みません。
泣ける
世の中にこんなに泣ける少女漫画が存在するのか、と言うくらい私にとってはドンピシャでした。
キラくんの入院、ラブレター、未来へ繋げる結婚式、一つ一つの言葉に感動して、最終巻では暴れ泣き、身も心もボロボロに。(笑)
先生の死からビデオレターまで。
ずるい……ずるいぞ……!私の心を鷲掴みでした。
読んでみると止まらない漫画。相応しいと思います。
買わなくてもいい
ネイリストの割りにはおしゃれじゃないし、なんか無理矢理感がイライラします。
相手の家族と話し合ったり、浮気相手の女を無理矢理性悪に仕立てていこうとする設定もめんどくさすぎてついていけません。
主人公がよい妻で、浮気相手はダメな女…話が古くさいです。なんだか極端すぎますよ。
買ってまでは読まなくていいと思いました。
インフェクション
ガッカリ
ホラーだと思って読んだら、女の尻ばかり強調された絵が続き萎え、途中で読むのをやめました。町中がゾンビまみれの時にダサいジャージ着るより下半身パンツ一丁でいいというヒロインには全く感情移入できない。
ホラーでもなく、エロでもない中途半端。
試し読みにしといてよかったわ。
絵が下手だけど、妻が妊娠中の旦那向け漫画
最初に思ったのは「絵が下手過ぎる…」だったんですが、ドラマを先に見ていたせいか星野源演じる四ノ宮のキャラが好きだったので「なんとか」読み進んでいるうちに絵が「少し」上手くなった気がします。
これは「父親の為の妊娠バイブル」という感じ。旦那に妊婦の雑誌を読ませるよりこれを読ませた方が妊娠を理解して貰えると思う。
できたら赤ちゃんをもう少し表現できないかなと…
私は妊娠16週の死産、胎児お腹の赤ん坊って胴体だけの丸まった感じの人間もどきだと思っていたのに助産師さんから受け取った我が子はちゃんとした人間でした。赤ちゃん人形ではなく、ソフビの手足の長い人形型。
大人の頭身に近い感じでした。「赤ちゃん」と言われるだけあって全体は真っ赤で目も開いてないけど大人の顔の様に目鼻立ちがスッキリしていて、人間なんだ、綺麗だなと思いました。
最近の絵は良いけど赤ちゃんをもっと可愛く描いてくれたら嬉しいな
私の少年(月刊アクション)
※この作品は配信を終了しました
購入者レポマリリン・モンロー。
漫画の世界における美少年・美少女はホント美しいね。
ふと現実に目を移して観ると美少女って相当レアだけど、案外美少年は見掛ける機会が多い気がする。男の子ってのは解るんだが、なんとなく女の子っぽい?って雰囲気。中性的な感じでキレイに見えたり。
まぁだからって成長したのちも美しいワケではなく、大半は常識の範疇に埋もれてしまうんだが果たして埋もれずにいられたならソレはソレでだだのイケメンな訳で。
要は精神的に(肉体的にも)未熟だったり幼稚だったりする素直さがキラキラ輝いている様に映るんだろーなぁと。
コレが美少女の場合だと造作や見映えの全てにシビアなハードルが存在してしまう為、絶対数は当然少なくなるんだなと。
歳はとりたくないモンだと。
ついつい買ってしまったけど「これは恋の話」の性別逆転バージョン風で続きが気になりました。巻末オマケ漫画面白いですよ。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲