漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
Second Partner
絵が、、
失礼だけど、デビューしたての漫画家さん的な感じで
人物の遠近感や、何か違和感あるし、ストーリーの前に画が崩壊しててそっちの方が気になる。素人から見て違和感あるので、ほんっと失礼ですが絵に魅力なし。
死役所【分冊版】
無料分だけ?
元々、単行本を持っていて
こちらでも読んでみようと思って覗きましたが....
最後の、その人の人生のストーリーの写真部分、走馬燈の写真部分がカットされているのは何故?作者さんも納得されてるの?無料分だけで購入分はカットしてないの?
内容やオチに直結はしないけど
一話ごと最後にあの走馬燈の写真を見ると
作品の余韻というか
なんというか
あるかないかでは全然変わる部分だと思う
この作品のファンとしては納得できない
大事な部分だから毎話必ずあるんだと思うのに
残念
霊能師・音羽マリアの浄霊ファイル ~霊能師が教えるお墓マニュアル~
※この作品は配信を終了しました
購入者レポやっぱり面白い!
音羽マリアのシリーズ、紙版で1冊しか買えませんでした。結構待ったけど発売される気配無し…。
もう待つのをやめてとうとう電子版を読むことに。
でもやっぱり面白いんですよ。お墓の事とか、「これ知っといた方がいいだろうな」という知識もあって…。
マリアさん可愛いし。描写も丁寧だし。このシリーズが長く続くことを祈ります。
…しかしぶんか社さん!なぜこれを紙で発売しないんでしょう?(笑)
贄姫と獣の王
絵が綺麗なのに残念
絵はとってもきれいで表紙に惹かれて読んでみたのですが、ストーリーがありきたりで既視感しか覚えなかったため、一巻読み切る前にやめてしまいました。
駄作とは思いませんが、特別心惹かれるものもありせんでした。
ファンタジーものが大好きでよく読むのですが、こちらの作品は世界観がうまく描けていないのか、読んでいてもワクワクしたり異次元を感じることができません。
また主人公の言動に一貫性がなく、コロコロ変わるので感情移入しずらいものがあります。
絵柄が好みだったぶん、とても残念です。
よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話
この内容がスタンダードではないですよ。
現信者です。二世の立場なので、作者さんの経験した幼少期の出来事は大まか理解出来ます。ただ私の両親は理性的な方なので、集会で眠ろうと奉仕を休もうと、鞭で打たれたり体罰的な事をされた事は一度もありません。会衆内でも人間関係で問題を抱えた事はありましたが、教えられた事を正確に理解し、正しく当てはめて自分の見方や態度を調整すれば、それをいじめと感じる事はないし、他の人との良い関係を保つ秘訣も学んでいるので、さほど大変ではありませんでした。
作者さんの親は、どちらかといえば感情的にマインドコントロールする人なのかも知れませんね。
ちなみに、この作品で描かれているものが、全ての信者の家庭に当てはまる訳ではないのであしからず。二世でも、つらい経験など全くせず、信仰を持って普通に結婚して幸せになっている私たちのような人もいますし。この信仰は、どちらかといえば理性的に学ぶ事を勧めていますので…。
7SEEDS
少女漫画なのに、よくできている
感想はこの一言に尽きる。設定や、サバイバルを生き抜く、というところで無理があるのはご愛嬌、として。現代要素の含められたファンタジー、というような読み方がオススメ。惜しいのは、35巻という少々伸びている巻数。特に、webで読みきるには長いだろう、という点。
ただ皆死んだだけ
えー!!最後位なんかあるんかと思ったら、ただ皆殺されただけ。
ほかのレビューにもある様に、お金返して欲しい……
ただただ胸糞悪かった。
殺したい位憎いやつもおるやろうし、実際家族があんな目にあったら発狂するし危害加えるかもしれないけど、ただ皆死んだだけってゆう……
そして最後の終わり方も謎すぎる
ワンパターンだけど…
作者さん買いです。
作者さんの作品は、意地悪な男の子にビビりな女の子の恋話が多いですね。
ワンパターンって分かっているのに、ついつい購入してしまい(o^^o)
読んでイライラするかなぁって思いながら最初の1話を読んでみました。
イライラ無かったです(笑)早く続きが読みたい!
早く自分の気持ちに気づくと良いなぁ( ^ω^ )
コタロークンに心を掴まれました!!
ただのコメディーマンガなのか?4歳児が一人暮らしして、一人立ちするなんてあり得ない!!(笑)。。。と、思いながらコタローくんと狩野殿の会話に爆笑しながら読ませていただいてました!!読み進める内に、コタローくんの状況、環境が分かってきて、モチロン、4歳児の一人暮らしはあり得ないコトですが、大人として、深く考えさせられ、そして、コタローくんの一言、一言の言葉の重み、周りの大人の対応、一人で生きていかなければいけないコタローくんの辛い状況。ソレを必死で乗り越えようとして強く明るくいるコタローくんに逆に元気づけられます!!
高い
面白かったんですが、値段が高いです。
レポの中で奥田先生の著書と比べたら安いという意見もありますが、掲載されている作品はエンタメレベルだと思うので、やはり高いと感じます。もう少し話数が多いとよかったんですが…
あとがきに漫画を読んで簡単に真似しないでくれと書いてありますが、それならば前置きしておいてくれたらいいのになあと思います。この作品は各所で広告にもなってますし、読んだ印象としては「こうすればいいのか!」と普通は考えると思います。
作品自体はとても楽しめました。何を目的とした書籍なのか明確にしてあれば批判も少なかったと思います。
るいって顔面大改造し…
るいって顔面大改造したカズの元嫁?
それだと「私を見てほしかった」も
塗り潰されたアルパムも合点いく。
でも、アルバムは並び順から男子っぽいとこだし、爽も「元カレ?」とか思ってたから男のとこかな。
じゃあカズでるいは学生時代にカズにひどいことでもされたのかな。
「なんでも手に入った人生」って言うのももともと知ってた人っぽい感じだし。
るいは爽ではなく最終的にカズに復讐したそうな感じだし。
理解不能
爽と一真を見ていると、「二人にとって10年の結婚生活はどういうものだったのか?」疑問ばかりが残ります。
一真が瑠衣と離れない事も納得がいかない。
一真が瑠衣と一緒に居たいと思うなら、爽と決着をつけてからにするべき。
なんだかんだ言って、一真は爽の事をずっと裏切っているんだね。理解不能です。
近頃は
近頃は読むのが気が進まなくて、暫く経ってから購入しています。
それくらいありえないお話。辛いお話。
14巻を読みました。
えー、爽の周りは敵ばかり。
嫉妬なのか、別の企みがあるのかわからないけど、これ以上、爽が気づかない様に願うばかり。
人間って弱い
人間って弱い。この漫画を読んで改めて感じたこと。
誰にもある、心の闇。それが今回は、爽に向けられたものがクローズアップされているから、酷いと思うけど、これって形は違うけど、私たちの身近にもあること。もちろん、私自身にも。嫉妬や妬み、人間の弱い部分から育ったもの。
早く、爽が幸せになれるお話になって欲しいと思っています。
読んでいて、胸が痛いですが最後まで読んでみようと思います。
個人的にはとても好きな作品
下品だとか主人公がゲスとか言われてるけど、全巻購入して読んで、わたしはとても好感がもてました。好感というより、共感かな…
てゆうか他の方も言ってらっしゃいますが今時のアラサー女子このくらい普通ですよ笑
全体を通して人との繋がりの中でついやってしまう行動や思考の内面心理(?)がとても浮き彫りにされている。
「ちゃんと考える」「ちゃんと話す」ということがいかに大切か考えさせられました。
わたし自身アラサーで現在婚活中というか恋愛中なのでいろいろちゃんと考えなきゃなぁ…って前向きな気持ちにさせていただきました。
あと絵柄がわりと好み。とくに目の描き方が好き、綺麗。
ただ、最後は打ち切り?彼氏がちゃんとケリつけて結婚できたのは良かったけど話しが急展開すぎて、、3高上司や新人くんのフセンが回収しきれてないまま…体育教師もちょっとかわいそうだし…
そこだけマイナス1ですが、全体的には好きな作品です。
16巻
クズ君は反省皆無のゲス男。
結局クズ女とやってるし。
なんか本当に主人公が可哀想で読んでて辛くなる。
私が主人公の立場なら即縁切るけどなぁ。
クズ君は改心してないし、この先もクズ君が変わるなんて思えない。
こんな頭おかしい奴等と過ごしてる時間が無駄。
さっさと絶ちきった方が絶対良い。
この先の展開気になるけど、正直気分悪過ぎてギブアップ。
感情が入りすぎる方は、読んでて本当にしんどくなるかも。
32歳で初期乳がん 全然受け入れてません
自分自身の為になるし、興味は持てますが…
さすがに1000Pはありえません!しかもこのページ数で!
という2つの理由によって、続きを読みたいけれど諦めました。
続編希望
天真爛漫なマコちゃんと、妹思いの冷静沈着なお兄ちゃん。タフな女性刑事…個性的なキャラがとても好きです。
ストーリーも面白く、続編が見たいです。
深夜のダメ恋図鑑
男から見ても面白い
確かに出てくる男逹も女逹(主人公逹含め)も揃いも揃ってグズだらけだけど、こういうシチュエーションならここまでのこと言ってやりたい、ギャフンと言わせたい、という妄想なので漫画なら全然有りだし凄く楽しめました。
ちょっと感動してしまった
登場人物がそれぞれ魅力的。
主人公のキナホさんはカッコ良くて、彼氏のアキトさんは優しく暖かい。
兄弟の弟は素直で可愛く、兄は自分を抑えていてまだ良くわからないので、ここでは1番興味をそそられる。成長期の複雑な心や、独身では起こり得ない出来事や、知り合う人々との関係を丁寧に表現してあり、この先の子供達の成長や、家族としての今後がどうなるのか、続きが気になって次回が待ち遠しいです。
君に愛されて痛かった【分冊版】
※この作品は配信を終了しました
購入者レポかなえは自分の痛みにだけ超敏感だから嫌い
私は胸糞悪くなった。同族嫌悪なのかな?学生時代はかなえと似たような、それでいてもっと酷い境遇にいました。学校でも家でも。
今思うと大したことない普通のクラスメイトが恐ろしい貴族に見えたり、みんなが自分を責めてるように感じたり。必死に合わせて機嫌とって、被害妄想もかなえと同じくらい酷かった。
自分自身がそうだったらこそ、作者のメンヘラの描写が驚くほどリアルに感じる。
でもそれは人を傷つけていい理由にはならない。
当時の私は、自分と違い優しい家族も仲間も人並みのコミュ力も人権も持っている、表面上そんなふうに見えるいじめっ子も何かしら抱えてると知ってた。痛みを知ってる分誰かを助けたい、気づきたいと思ってた。でもかなえは自分の痛みにだけ超敏感で、人の痛みには超鈍感。
〝恵まれて育った人〟は優しいからかなえが可哀想だと言うけど、私は同じ環境にいたからこそ許せない。
昼ドラ?
絵は綺麗で読みやすいのですが 昼ドラのネタになりそうなドロドロ展開にビックリです〜!しかし 結構続きが気になります。親友のフリをしながら 親友の夫を寝取る。信じられませんが こう言った話は現実にもあるんでしょうね〜、きっと。
となりの怪物くん
3巻まで
無料なので、3巻までは読みました。
ハルのむちゃくちゃなところはすごく好きなんだけど、雫の気持ちに入り込めず(逃げ道、勉強って…)3巻までで取り敢えず終了しました。
キャラとかは皆んな好きなので、他に読みたいものなくなったら続き読もうかな?と思ってます。
ミステリーかと思った。
ネットの広告で出て、子供の父親を探す話かと思い、購入して読みました。
ふわりふわりと最後まで進んで行って、ハッピーエンド。
だけど、中絶という選択を一度でもした時点で子供を殺してると思ってしまう私はやっぱり、モヤモヤ不快感が残ってしまった。
セックスしたら子供が出来る、そんな当たり前のことを理解していない、子供が子供を産む話に抵抗がありました。
カンナとでっち
新鮮!
よくある内容だけど、初々しい二人をずっと見ていたい感じ。かっちゃんの本気がカッコいい!お菓子の家のシーンや、ふたりが抱きしめ合いながら、「好き」というシーンが、特に好き!
お嬢さんと呼ばないで プチデザ
2巻までの感想
無料だったので2巻まで読みましたが、恋に落ちるまでがサラッとしていて、あまり引き込まれませんでした。宮下さんがイケメンなのは間違いないですが、なんの癖もないただの爽やか王子なので興味があまり持てませんでした。
3巻以降、盛り上がってくるかもしれませんが、今のところ購入はしないかな?
深夜のダメ恋図鑑
子供っぽいと言うか
男性ではなく20代既婚女の感想です。
「ぼくの考えた最強の口喧嘩」のような漫画です。
若干サムくて幼いかな。出てくる男女共に幼い。
たしかに少しおかしい男性は世の中に沢山いるけどそれを評価できるほどあなたたちはできた人間なのかな?と感じます。
男女逆の設定は新鮮で…
男女逆の設定は新鮮で面白いし、大橋さんはかっこいいなぁって思ったけど、高校生が学校の屋上でやりまくってるのは可愛げないなぁと思いました。
2巻まで読みましたが、この先の行方はそんなに気にならないかな?
おいしい居酒屋の飯みたいな漫画
はじめてこの漫画を知ったときは過去の日本に料理人がタイムスリップして当時の人間が知らない料理の知識で無双する、いわば信長のシェフの二番煎じだとばかり思っていたのですが、これがなかなか面白いのです。
主人公は創作料理の店を構えているものの料理の腕も知識も努力も足りないうえに楽天的で考えの浅いダメ主人公なのですが、江戸時代と現代を自由に行き来できる井戸を利用することで江戸時代では現代の料理知識を使って活躍し、現代では江戸時代で学んだことを活かして自分の店を少しずつ良い店にしていくという話で、料理は簡単なレシピなのに美味しそうだし物語はハラハラする要素はあるものの深刻にならずに読める、おいしい居酒屋の飯みたいな漫画でした。
少女ペット
4巻の川嶋さん(本物…
4巻の川嶋さん(本物)目線で描かれたコマ、虚人が迫ってくる場面めちゃくちゃ怖いです。異常性を圧倒的に表現していて作者さんすごいなと思いました。
そんな鬼畜がいたんだ
なんの前情報もなく、無料お試しで読み始めた。事件について知識もなければ村崎百郎さんのことも知らなかったけれど、この漫画を読んで、貴重な人を喪くしてしまったな…と感じた。きっと村崎氏のファンであったり、奥さんの漫画を他にも読んでいたりしたらまた違う感想なのだと思うけれど、淡々と展開していく様子が逆にリアルだった。
事件の描写や事件後の流れが物足りないと他のレビューでは書かれているけれど、実際に自分の近い人が事件に巻き込まれたらこんな感じに自分もなるのではないかと思う。だって現場の状況は見てないから結局わからないし、フィクションで描いてしまったら、それこそ実在の村崎氏がウソくさくなってしまう。自分の感情だって、現実だからこそ複雑すぎて表現しづらいだろうな…と。
漫画として読むのではなく、エッセイ、日記として最初から楽しめば良いと思う。機会があったら博物館にもぜひ行ってみたい。
ハイリスクミッションセラピー
いおりちゃんがかわいい
いおりちゃんがかわいいです。病気の症状の治療のために胸をもんでもらわなければいけないという男の子にとって都合のいい設定ですが、江戸川くんも良い子で嫌な気分にならずに安心して読めます。絵もかわいくて癒されます。更新が楽しみな漫画です。
また投稿
爽の何話目かのモノローグで秋山の事,共に大切なものを失った人、と思い馳せているシーンがあってずっと気になっていた。もしかして二人の子供を亡くした過去があるとか思っていたのだけど。お互いの夢(仕事)は応援していたみたいだね。将来の夢(結婚も含めて)を語り合い励まし合う付き合いしていたのかなと思う。でも失うものがあっって、大好きなまま別れなければならない大きな辛い出来事があったんだろう。かずくんとであっった時も、口説かれても自信家のインテリに興味ないってかわしててたし。確かにかずくんて結局思い通りに生きてきて、初めて自分から欲しいと思った爽まで奥さんに出来て、自信を失った経験なんてないよね。都合悪くなれば逃げ切ってきたし。嫉妬だってしたことないんじゃない?n秋山と爽の繋がりを知って激しく嫉妬するヤツが見てみたい‼ そうすれば少しは溜飲下がるのに~
女子会漫画版
赤裸々な女子たちの恋バナ報告をバックボーンとし、エピソードごとに繰り広げられる女子と男子の残念な話、あるある話、痛々しい話。あるある!いるいる(笑)!と共感できて、かつ、かつての自分もこれだけストレートにズバリ言ってやりたかった!と、作者の強かな女子像にも励まされます。女子の言い分がいつも筋が通ってるので切り返しの参考になりました。かなり(笑)。
わくわく吸血鬼アドベンチャー
グロい?と言うコメントありますが、読者が社会人であれば、適度なデフォルメと創作されたアドベンチャー感があるので日常を離れて楽しむ漫画としての本質は、漫画感のバランス良くてすこぶる良好。学生さんには、人によっては怖い・グロいばっかりだったりするかもしれませんね。個人的には漫画ならではのワクワクするアドベンチャー要素が多く、加え、ラストは最高でした。
がむしゃらに望んで頑張っても希望は果たせないこともあるという現実を、散々漫画展開であったにもかかわらず、ここにきてつきつけられる感覚。最後の締めとして素晴らしかったです。
噂には聞いていたけど…
噂には聞いていたけどものすごく面白くて、試し読みから全巻購入しました。読み終えた時えもいわれぬ寂しさに襲われて、しばらくロスに陥るかも…後日譚がないのが残念なくらい。
写実的な絵とキャラの立った主人公たち・動物達、全部が最高です。読んで損はなし!
突撃! 自衛官妻
あるある
試し読み1巻
海ではないけど、あるあるネタが多かったです。自衛官のイメージって何故か陸自の戦闘訓練が主だから、偏るよなーと思いました。
訓練の日付は言っちゃダメとなってますが結構言ってる人多いような感じがするのですが、マンガとかの配偶者には言わない人多いので真面目なんだなぁと。
海自なのでカレーネタあるかと思ったら無かったので、それが残念でした。自衛官だからより、なかなか個性的な配偶者だと思います。
僕と君の大切な話
表紙と中身がちょっと違うかな
表紙の水彩風イラストでほのぼの恋愛漫画かなと思って読みました
中身は個性的なキャラクターの会話のみで成り立つギャグ漫画で、予想外でした
毎回ほぼ駅のホームで会話しているだけなので、続けて読むと退屈に感じます
肝心のギャグも男性と女性にありがちな欠点を鋭く付いたネタのつもりだと思うんですが、全体的に悪口っぽいです
ダメ恋図鑑のもてない人バージョンて感じです
絵は少年マガジンに載っていそうな、線が太くざっくりとしてベタが多い絵で、こういう少女マンガもあるんだ?と驚きました
好き嫌いが分かれそうだなと思います
表紙のイメージと全く違う内容で、狙ってるのかもしれませんがちょっと期待外れでした
いつまで。。
こんな状態になってもまだ身体の関係を絶たないカズ君に嫌気がさす。どうしようもない男だと実感する。もういつまでもルイと二人で傷を舐め合う関係を続けて欲しいわ。爽は本当に幸せになってもらいたい。秋山とはもう会わない、あっちの家庭を大事にしようと決心した爽。もうこの人たちと何も関係のない場所で幸せになってもらいたいと願うばかり。でも、まだまだルイの復讐?じみたことは終わらないんだろうな。。続きが気になって動機がする。
終わってしまった…
あー。ついに完結してしまった。こんなにも何度も読み返した作品はないくらいに面白い。
登場人物の背景が全員にありSFだけど今まであまり見たことない漫画だった。(小説っぽい?)前作の時は続編の希望があったが完全に完結してしまってちょっと喰種ロスです。笑笑
こういう狂ったカレシ大好き
まことくん、かっこいいよーかわいいよーセクシー!
絵がすごく素敵です。古くて、新しくて、美しい!ちょい値段高めだけど、変態系すきな人にはオススメです。クオリティ高し。
君に愛されて痛かった【分冊版】
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ中毒性がある
電子版で読んで、我慢できずにここに辿り着きました。ストーリーはあるあるだけど引き込まれる中毒性がある。
ちょっときになるのは矛盾?
怪我した場所が逆になっていたりね。
昔 読んだ気が、
30代の頃読んだ気がします。でも内容は ほとんど忘れていて。深沢かすみ先生も知っていました。読みごたえのある作品ですよね。4巻まで読みました。あの悪女が、いつ甦るのか、面影のある花恵が今後どう、話のキーマンになるのか展開が楽しみです。映画を観ているような面白さがあります。
おコト様が亡くなった件では、気持ちが震えて泣けてしまいました。
エアマスター
ハードなアクション漫…
ハードなアクション漫画なのに、合間合間の日常の風景が楽しくてほのぼのしていて優しくて涙が出そうになる不思議な漫画です
ストーリーもキャラクターもアクションシーンも独特の台詞回しも全て抽んでています
コミックスはとにかくすごい量なのでスマホで読めるのは嬉しいですね
よい!
コミックスで購入できなかったので
読めて良かったです。
最初のストーリーが本当に胸が痛みました。
子を亡くした友人が周りにいますが悲しい過去もある子は
あるんだなぁ、と思いました。
ひぐらしさんの描くマンガはフラットな視点で
描かれてるので
みえない人にも分かりやすいし、勉強になります。
こういう事が本当にあるんだというのを
皆に伝わるといいです。
購入しちゃった…、
買わずにいたけど、とあるネタバレサイトで、カズくんはルイのとこに行くけど、ケンカで終わりみたいな描写だったので購入してしまった(><)
もうさぁ、カズとルイの情事シーンはさぁ…気持ち悪すぎる。そういう描写があるとわかってるなら買わないし、吐き気がするし。
11話とかで、ルイのことがバレて爽にキレられてる時のカズの脳内にもさ、濡れ場ルイが出てきててさ…お前は猿か!発情期か!
あのコマをもっと話進めるのに使ってほしい。
私は不倫全否定派ではなく、好きになるのは仕方ないかな?と思わなくもないけど…こいつらちょっとな(^_^;)
ルイは妊娠できない体と言われても、へぇ〜そう。としか思わないし、その前後の流れと会話で、エロモードになるカズ猿に、もう一回ビンタして追い出してほしかったな。普通反応しねぇよ(笑)
登場人物全員、あと5つずつ若ければまだ理解できるかな…?
これはいい!
すごく好きなマンガです。
なんだろ?色々バランスが良い?です。
イケメンとの出会いが無理やりじゃないし、スポーツの熱さもあり、あやちゃんとの関係性もぐっとくるし、なぜかBL要素もあって友達との関係性も面白くて…最高です!
蟲姫
内面の掘り下げが今ひとつ
きくこがどんどん人間でなくなり虫に侵食されてゆく哀しみをもっと描いて欲しい。また、凌一が虫であるきくこに対して気持ち悪いと思いながらも、どうしようもなく惹かれていくという心の葛藤をもっていって欲しかった。最終的に人間であることを放棄して、きくこを選ぶという選択に説得力がない。それを描くためにはともみをもっとうまく使うべきなのに全然できてない。
最初は凌一とともみが両想いという設定でなければ。
あと、オチはまさに蛇足。マジいらない。着想自体はすごく面白いのにもったいない。
笑いが止まらない!
久々に声を上げて笑ってしまった。読んでで楽しいし、どんどんバカに比例して恋、小さくなってなってないか?しろたん良くやってるよ。感心するよ!あんたは偉い!雛菊ちゃんもショタ体型であんなに生んだもんだよ!
兎に角、おバカな家族に蝶子やれんじ、ハチャメチャですが、遊びに行きたくなる家族の話です。
もしかしてもしかしたら、いいぞやれやれー
秋山と「10年前の約束」って、2人は密かに会っていて子供が欲しいとか言ってたんじゃなろうか…
作者が言ってたギルティがまだ始まってないって、実はさやかも壮大な裏切りをしているのかも…
今の世界が近寄ってきてる!
連載している時、毎回読んでたので、まとまって読めるようになって嬉しい。
スパイが暗躍する日本でのんびりできないチャーリーが面白い。
でも、世界状況がだんだんマンガに近寄ってきているようで怖いなあ。
感動あり、ギャグありで◎
高校生のななみが、父親に蒸発され途方に暮れていたところ、神様から土地神の印を譲られ代わりにお社で神様となります。
神使のツンデレ狐の巴衛への片想い…巴衛には想い人がいてすごく切なくなりますが、その切なさの分だけ2人が両想いだったと分かるシーンは感動です!
もう1人の神使の瑞希もちょっとヤンデレ入ってる?と思いましたが、寂しいの裏返し。
神使になってからの甘えん坊具合にはきゅ〜んと来ますし、いい子であろうとする瑞希が愛おしかったです。
主要人物以外にも悪役でさえ、キャラ一人一人丁寧に生い立ちや感情を丁寧に書かれているので入り込みます。
真の悪役。は父親だ!!!!!笑
幽霊彼氏
某作品と似てる
姿の見えない彼氏とのホワイトボードでのやり取りは、完結済みの某作品を連想させました。
ストーリーは違うんだけど、そこを似せてしまった為に某作品がキュンキュンで大好きな私に取ってみると、ちょっとな…という。
なんとなくこうなるのかなという展開が読めます。それを上回る展開があったら面白い!となるのかな。
ストーリーは悪くないと思うけど、冷蔵庫にホワイトボードはやめて欲しかった。
妄想癖の激しい女性の…
妄想癖の激しい女性の行き過ぎた恋愛が描かれたものですが、若干恐怖を感じます。
こうなってはいけないなと、読みながら感じました。そういった意味では、自分も予備軍になっていないだろうかと考えさせてくれる作品です。
ただ、ストーリー的にくどい印象はあります。
けっこう苦しくなる…。
すごく面白かったです。
でも向坂さんの背負ってるものが重過ぎて、めちゃめちゃ苦しくなりました。何度も涙しちゃうし。
だから2回目読み直そうと思っても怖くて読めずって感じです(笑)
作品は素晴らしいので読んで間違いなしです。
矛盾?
というか疑問というかはじめから読み返してみて、思ったこと
カズはなんでチートンを知ってたのか
ルイはなんのためにGPSを入れたのか
ルイはなにで出会った記念日を知ったのか
これらもなんかの伏線なんでしょうかね
他の方も言ってますが秋山夫婦の結婚についても矛盾がありますよね
子供3歳〜5歳くらい?デキ婚なのか、なかなかできなかったのかどっちだ
秋山の嫁がさやの名前を読めてるのも、お?って思ったし
秋山が嫁のこと「変わってる」って言ったのも気になる
秋山とさやの10年前の約束も、
10年てことはさやが結婚する直前or直後だから、それまでは繋がりあったということで
秋山はさやが結婚したこと知らなかったぽいから
結婚に際して「絶対幸せになること」みたいな約束ではなさそう
他にも細かい疑問点たくさんありますが、キレイに伏線回収されてスッキリできるのが楽しみです
ぼくは愛を証明しようと思う。
ただし好みの男性に限る
…に尽きるのではないでしょうか?笑
まだ一巻しか読んでいませんが、私も永沢みたいな自信満々俺様タイプが嫌いなので、彼に呼び捨てにされたり、おちょくってディスられたりしたら、ただただムッとすると思います。
でも、好みの男性にされたら…?(いきなり呼び捨ては嫌だけど)と変換すると、途端に効果的になるのではないかな、と感じました(^_^)
人の好みは千差万別。
どんな人でもきっと自分を好みだと言ってくれる人はいると思うので、その場合やっぱりたくさんの人と出会い、アクションをかけてる人が勝つのではないかと思います。
深夜のダメ恋図鑑
声出して笑ってしまう
絶対これドラマ化するでしょ
と思ったら、まさかの今年ドラマ化なんですね
おめでとうございます!
ダメ男を徹底的に抑えつけ圧倒させる女性2人、理想の男性イメージを追いかけるあまり、現実のギャップが受け止められない女性1人、、、どの回も面白いです。作者様の言葉の引き出しが豊か過ぎて
一言一句しっかり読んでます!
声出して笑ってしまいました。
インフェクション
ヒロインの
パンツが汚らしい…。何日も同じ、しかもTバック…。不潔以外の何者でもない。
この漫画は誰得なのかさっぱりわからない。
話も陳腐だし、何番煎じなのか。
あと、主人公世の中舐めすぎ。
依存性?(笑)
カズはヤってばっかの、依存性なの?!なかなか異常だよね(笑)
それに、ルイは何をそんな自信があるのか知らないけど、所詮カズには都合のいい女だし、会ったらすぐヤル。性欲の捌け口それしかない繋がりなのに、中身スカスカの不倫関係クズ二人が何を盛り上がってんだか(笑)秋山の嫁、どう絡んでくるのかな…あともしかして、蛍太秋山の子供じゃない!とか、次回糞ルイが居合わせてる時にカズに着信だよね!?さー、どんな展開になるのか!これはすごく楽しみです!!カズ、あっさりルイ棄ててしまってくれ!情事シーンほんと、もういいって(笑)
ふくふくふにゃ~ん NEW
なつかしい!
私が小学生の頃からあります。新装版が出たのですね。
猫好きにはたまらない、猫あるあるがギュッと詰まっていて、クスリと笑ったり、ほっこりしたり、癒されたり、、。
おばあちゃんとのスローな時間がとても暖かい気持ちになります。
疲れてるあなたに是非。
え~.........
広告と立ち読み増量でつい購入しましたが...私もレポ読めば良かった(笑)
辛口に言うと、面白い表題作で買った本の中盤に入っているような作品を集めた1冊です。
どれも薄気味悪いけど、んっ?って感じで終了するので300は高いなぁ^^;
秘密 -トップ・シークレット-
がっつりハマりました!
試し読みですっかりハマってしまい、勢い余って全巻大人買いしました!
かなりダークな事件性、画が多いので好き嫌いは分かれると思います。読後感がズッッシリ、重たいーー
でも遺体や臓物が繊細に緻密に描かれていて、もはやアートです笑
私的には、ホラーモノよりは全然大丈夫かな…
薪さんの美しさと人間関係も今後ますます気になるポイントです!
が、ダンナがパラパラと読んだらしく…「ね、ねぇ、あれって…B、BLなの…??汗」とドギマギしていました。。
私としてはそんなつもりなく読んだけど、まあアヤシイなーと思うところはチラホラ?!でもそっちの展開も気になる…
家に揃えて置きづらいけど手放せない、悩ましいマンガです笑
加藤さんの真依への気…
加藤さんの真依への気持ちが一途なのは、見てて楽しかったです。
社内恋愛が禁止なのがポイントなのに、まわりが良い人だらけでバラそうとする人いないんだなぁ〜とちょっと不思議に思いました。
あと真依の仕事の仕方は勉強になるから、だからこそキャリアアップ目指して欲しかったなぁ〜。という物足りなさも、若干。
一途に思われたい作品が好きな方はオススメです。
古代生物や危険生物、…
古代生物や危険生物、巨大生物、推理やミステリーが好きな自分としてはもう最高の漫画です。みんな…読んで!!
ちょっとえっちいのも自分は好きです。
伏線もたくさんあって、アイツは実は…とか、これはこういう理由なのかな?とかたくさん楽しめたのですが、少年漫画あるあるの打ち切りになってしまったのだけが悔やまれます。
なぜ打ち切られてしまったのか…私が編集部なら打ち切りにせず最後まで描きあげてもらいたかった素晴らしい作品です!
先生、何かの媒体で新完結編出すことはできないのでしょうか?
本当にいい作品なので、もったいないです。
レビューで打ち切りを知っていたので、そこはともかく最後まで楽しく読めました。購入を迷われている方は、俺達の明日はこれからだぜ!だけど面白いんだろうな、という気持ちで読んでみてください。本当に面白いので。
面白い。(一巻まで配信)
人間の優劣生がα、β、Ωに分かれていて〜と言うベースの設定がまず面白いです。(笑えると言う意味ではなく興味深いと言う意味で)
最初、『ん?BLなのか?』と思ったのですが『全性愛』ですね。どの性別で結ばれようが恋愛しようが許容される社会がベースです。(因みにBLは好きでも嫌いでもありません)
主人公自身が男性で『妻』に属しているので、ノーマルな恋愛モノだと思って読むと驚くかもしれません。
そして男性でも『妊娠』するので(お腹が大きくなる)なんだかビックリなのですが、男性の妊娠のシステムは現段階では分からない状態です。
未来的ではないですがSFカテゴリだと思います。
BLに対抗が無い方には面白く読めるのではないでしょうか。
因みに過激な性描写はありません。(それらしいことはあります)
続きが非常に気になりますので次巻を楽しみにしています。
ホワホワする
出てくる人達が、個性は強めだけどみんな何か良い人で、何より仲良しでこの作品に惹かれてしまいました。
相沢さんと東くんは、これぞ純愛って感じで忘れていたものを思い出させてくれます。
あーーいいなーーって気持ちで読める作品です。
今日も拒まれてます~セックスレス・ハラスメント 嫁日記~
現在も連載中です
なぜか口コミに打ちきりだの昔の作品だの書かれていますが、某漫画サイトで連載中です。
本当に男がクズで夫婦のレス問題だけではなくなっていくので、わりとヘビーな内容です。
あんまり、すかっとはしないし、どんどん共感できなくなっていきます。
いやいや
主人公2人があまりにも頭悪い。
普通言われたことそのまま信用しないし、借金したらどうなるかとか分かるし、
借金して分割で返済するなら、そもそも美容整形の費用を分割払いにしてもらうとかあるじゃん。
言われたまんま、衝動的に、自分で何一つ考えることもできない
そんな人には感情移入しにくいと思う。
面白かったです
1巻無料試し読みから続きが気になり最後まで続けて購入しました。
おコト様(の血)は結局何だったのか、綾乃と未散の差は何由来なのか、小堀家と篠宮家の関連の有無なども明らかになっていたら☆4だったかも。
花恵はサイコとして覚醒するのか、むしろ未散が覚醒するのかハラハラしながら読みました。
綾乃に嫌悪を感じつつも市造が抱えて落ちる場面ではなぜか泣いてしまいました。
あそこで終わり+スピンオフでおコト様の5巻のほうがまとまってるような気もします。
面白いです
ひとりの人間が男と女の性をいったりきたりする漫画は多数ありますが、新しい切り口で展開がとても楽しみな漫画です。主人公や周りの人物設定がやや雑な感じがして感情移入はしにくいですが続きが気になります!今後のストーリーに期待してます!
やっぱりいいっっっ!!!
高校生の頃、毎日毎日繰り返し読んでました!
30年ぶりくらいになるかな?
見つけたときには感激!!!でした
ふんわり柔らかいタッチの絵が大好きで、言葉少なな素朴な恋がすごーく共感が持てて、とってもハマってました。そして再ハマり(笑)
何年たってもいいものはいいですねー♡
もちろん全巻まとめて大人買い♪そして毎日全巻通して読んでます♪
おかめ日和
ひどいですよね
夫婦の形は色々とは言え子供は二人で育てるべきでしょうし、夫婦なのに女性に負担ばかりかけて平然としているとか、でもそれで幸せとか、モラハラを受け入れる人ってこんな風に考えてるんだなってわかる漫画です。
愛があれば相手をけなしても召し使いのように扱ってもいいなんて思い込ますための漫画ですしモラハラ被害者が「愛情があるから」なんて自己肯定してしまいそうでとても不快な作品です。
ドキドキでした\(^o^)/
作者の藍川さん、スゴク好きです。
もぅもぅ、堪能致しまして。どれだけ翻弄されましたか。。やっぱり、ファンですww Sっ気に楽しみました。
ほんとに次々と、読み進めたくなりました。
いゃ~もぅ読んで良かった。
もはやしっちゃかめっちゃか
ラブサスペンスなんだよね?サスペンス要素はいづこへ?
ルイの子ども産めない体ってなんでしょ?
「できない」じゃなくて?となると、子宮か卵巣摘出でもしたのかな?
メンタル弱きカズくんのクズさもいい加減見飽きたかな。ヤリすぎ。ヤリチン&ビッチでくっつのは勝手ですが、妻を必要としてる人間の行動なのか?35歳てこんな幼稚?
もともとの性格とか、育った環境以前に人間性が愚かすぎ。
ぶっ壊れた人間同士ってその場で気持ち高ぶってヤちゃったみたいだけど、ただヤリたいだけだろう。妻への責任問題放棄しすぎ。君たち裁かれる
立場なんだよ。
会社PCも致し方ない場合もあって他者に知られる場合もあるかもですが、原則教えない。メールも、爽の仕事内容は詳しくないですか、大事な仕事の用件個人だけに送るかな?他の人も参加するような仕事なら、参加者全員に送らないかな?CCとかで。事前に打合せとなもないのかな。
んーて感じ。
頭空っぽのままがオススメ
試し読みでハマってしまい全巻購入しました。ちょっと怖いなってシーンもありますがそれを超えるくらい読み応えがあります!とりあえず頭の中空っぽにして読んでからまた再度読むとそれぞれの関係性が違った見方で読めるのでとても楽しいです。それにしても三角くんと冷川さんのリンクするシーンはいちいちエロい…笑 全然ジャンルは違いますがBL系を匂わせる感じがあるので苦手な方はご注意を…
ぼくは愛を証明しようと思う。
面白いかどうかは人による
こういう漫画は面白いかどうかは人によると思います。「あるある!」「わかる~」て思える人は楽しいし、自分自身や経験に合わなかったら微妙って感じると思う。
ちなみに私はいきなりこんな声の掛け方されたらドン引きします(そもそもナンパが嫌いなので)。
なので、こういう人にハマる人もいるんだろうな~って感覚で読みました。
ただ、これを読んで「イケる!」と思って実践する男性がいたらめっちゃ困る。
現実とは別世界。。。
甘すぎて直視できないー!
でも怖いもの見たさでなんだかんだ見てしまいます 笑
付き合いたてのラブラブな感じいいですよねー
これが一生続いたらいいですが、現実は持って3年でしょうか。。。
完全に夢みさせてもらってます!
16話 また投稿
かずくんはルイが裏で爽を陥れようとしている事実を知ったら、どう思うんだろう?本性知った時、彼がどこまで落ちるか見ものですわ。今は自分に都合良い女が実は自分の妻をドン底まで傷付けたと知った時、どうでるか楽しみです!ずっと一話からルイとの胸糞悪いイチャイチャシーンを、しかも浮気ばれてからも見せつけると言うことは、正体ばれたときの修羅場がそれだけ凄いのではないかと期待してしまいます。刺し違えるくらいして欲しいわ!この二人。まあ地上に出てきて鳴き散らすセミの命は1週間しか持ちませんしね。蛍も儚いけれど。蛍チームはどんな形でも幸せになって欲しいです。
ちびまる子ちゃんの方が好き
ちびまる子ちゃんの方が笑える話もあるし、
ウルッとくる話もあってちびまる子ちゃんの方が良い。
健康で文化的な最低限度の生活
単純な疑問が追い詰める
電子書籍版は本屋で買うより割安なことも鑑みると、生活保護費で書籍を買うのにいちいち書籍レビュー使って非難されなくても良いんじゃないのかな?
今はスマホが主流で流通しており、新しくガラケーに買い換える方が端末その物が販売されてなくて大変な時代ですよ?
まぁご自分の価値観で他人様の生活を安易に杓子定規に非難できるように勘違いされる方は多いから、
レビューを読んでいらっしゃる皆様
これこそが、この「働いてるうちよりも云々」
という言葉が生活保護受給者が感じているであろう
作中に出てくる「負い目」や「アウェイ」に繋がってくるという縮図がこの電子書籍サイトのレビュー欄でもお分かりになるかと思います。
昨今某芸能人の不正受給問題から更に必要な人も受けづらくなった生活保護なわけでしょう?
誰も好き好んでアウェイを選ばないですよ。
その背景をこの漫画は実態を知るのには丁寧かつ真摯に描かれていると思います。
励みになりました
親元を無一文で飛び出した主人公の光さんが、彼女を取り巻く人々の胸を打ち、信頼を得ていくストーリーに、仕事をする上で大切な心構えがたくさん盛り込まれています。ちょうど今、仕事で行き詰まっていたのですが、この作品からとても良いヒントをもらえました。庭りか先生の作品はどれも大好きです。
だから恋とよばないで
泣ける!
先生と生徒のラブストーリーは、たくさんあるけど、これは読んでて気持ちいい!たいがい、生徒の女の子がガキで先生を困らせるけど、この主人公はホントにいい子!そして、この人の作品の男の子が毎回カッコいい!きゅんきゅんします!
遺品整理と博物館を作った話?
旦那を殺された奥様(作者)の、事件後の体験記録、生前の思い出、旦那の博物館完成までの道のりが描かれており、事件の詳細を知りたいという方には向いていません。なんせ、作者が外出中に、自宅での殺害、犯人逮捕等、すべて終了しているので、殺害前の旦那の様子と、帰宅してからの作者と警察とのやり取りが描かれている程度で、事件自体の詳細は語られません。
あとは、旦那が死を予言していたこと、旦那の死後に作者が不思議な体験をしたことが描かれているも、そんなことがありましたよってだけで、別に何がどうなったというわけでもなく…作者の体験記録、お世話になった人についての覚え書きのような…おばちゃんが「私、こんな体験したのよ~」と話してるのを聞いている感じです。
読んで損したとも思いませんが、特に得たものもありません。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲