漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
面白いですが、、
これ、いつになったら決着つくんでしょう?面白いですが展開が遅すぎてイライラしてきました。旦那がクソすぎて殺意沸くレベル。旦那の周りの人間も同様。主人公にとって良い方向に進展してほしいです。
いいです!!
四季オリオリの恵みを大事にしているお話がとても素敵です。
いわゆる「ていねいな暮らし」だと思います。
絵が受け付けないという方もいらっしゃるようですが、味があって私は好きです。
個性があるって悪いことじゃないと思います。
続きが気になって気になって
最初の霧島の本性に圧倒されたかと思いきや男顔負けのプライドで霧島に並んで立つ吉乃が女性なのに最高に格好いい。特に怒っているときの吉乃の顔すごく好き。
絵も綺麗で何回読んでも飽きない、逆に読めば読むほどハマる!そして続きが気になる、早く読みたい!
翔真の刺青の意味や吉乃への想い?もこれからどう展開して霧島とぶつかっていくかも気になる。
とにかく早く続きが読みたいw
うっうわ…
完全にホラーだったし…敏恵が本当に消えてほしい…サチもう無理なのかな…
敏恵がこうなれば良かったのに…
感染症が起こってもおかしくはないんだが…
あれ?大塚じゃなかったの?敏恵の元夫に凄く思いました。しかし綿貫さん大丈夫かな?なんか不安だ。
敏恵は性格が腐ってるから例えハナが現れなくてもいずれ自滅するよね。こんな奴見捨てられて当然だわ
ふふふ
珈琲いかがでしょう、凪のお暇を読んでコナリ先生の虜になり衝動買いしました。ふふふと笑える良い意味で気楽に読める作品だと思います。なーんかクセになって読み返してしまう。
世の中のイヤな出来事はぜんぶ邪悪魔神のシワザだったのね!!
魔法少女ありがとう!!
リストラ?
登場人物が増えすぎという他の読者様も多々いましたが、まさかサチが降板になるとは以外です。まあ地頭の良いキャラではなかったわな敏恵の指摘通り…
森哉はどうした?サチを守ってくれると思ったのに。買い被りすぎか?
あと菊乃とハナの再会シーン嬉しかった!スッピンかっこええし(笑)
ぜったい泣きます。
先生が破天荒すぎて爆笑してたと思ったら、最後には大号泣でした。あんなに真っ直ぐで嘘がなく人間味のある人、他人に本気でぶつかれる人なんてなかなかいません。本当の優しさはこういうものなんだろうなぁと。こんな先生に出会えた作者さんは幸せ者だなぁと思いました。私もその幸せを漫画を通して体感させてもらえたような気がします。
ふれなばおちん
勝手な旦那と台無しなラスト
フィクションとして楽しめば基本的にはまあまあ良い作品では無いかと思います。
平穏で単調な生活に刺激を求める事には共感できますし、まぁそこまで無理ないストーリーかと。
ただラストが!
読み終わった時リアルにえぇ〜‥って声が出ましたよ。
なんで死ぬ必要があるのかと。
不倫した男には明るい未来など無いと言わんばかりの雑でお粗末、取って付けたようなオチ。
これがなければ星4つは固かった。
あとね、そもそも不倫ふっかけたバカ旦那。こいつになんでなんの罪もない感じで終わるのかも分からないです。
家族ってだけでそんなに全てが許されるのかな。
作者さん、もしかして不倫が死ぬほど嫌いなのかしら、なんて邪推したくなってしまいます。
ガイシューイッショク!
おススメとあったので…
おススメとあったので試し読みしましたが、超くだらなかった。
ヒロインがクソ生意気だし冤罪なすりつけたり犯罪じみてる時点でアウト。
それを受け入れてしまうバカな主人公も非現実的。
あとはエロ。
イライラする人物や展開に私は無理でした。
やめて。辛いです
え、サチ。本当に殺されたんですか。
やめてほしい、本当に辛いです。自首させてあげて欲しかった!せめて…せめて息子に会ってから…
息子もかわいそう…。もう敏恵いいよ、いらないでしょ、このストーリーにそんなに意味のある人物なの?このままだとサチは無駄死にでおしまいってことにならないかとただただ胸が痛いです。今回はショックすぎでした…
薄っぺらい
このページ数で深く掘り下げるのは無理なのかもしれないが、人物描写も浅く予想通りの結末。500ptを費やすほどの内容だとは思えなかった。
モヤモヤ
開くんと幸せになってほしかったなー
記憶が戻ったからって気持ちも
戻るもんか?わからんけどw
1回兄を好きになって好きじゃなくなって
よかったー皆幸せになれるじゃんと
思ったら記憶戻ってまた兄を好きになってってもう
ややこしーわ!もういーわって途中でなった。
最終的には兄とくっついてハッピーエンド?
すっきりしなーい!
花のズボラ飯
美味しさよりも汚さの方が勝る...
描写がリアルで食事シーンやメニューはとても美味しそうに感じます。よくあるグルメ漫画の中でも、食べ物の絵はレベルが高いと思います。しかし!あまりにリアルすぎて主人公の汚いお部屋まで細かく描かれているため、正直食べる気が失せます...。この汚部屋でごはん食べれるのかと思うと...。。漫画は面白いですが主人公のズボラさに女性としてちょっと引きました。
サチ…
罪も背負って生き直すと決めたのに、まさかそんな事になろうとは、とショックでした…
敏江はもう、別次元に行ってしまったという菊乃さんの言葉通りで、死神にでもなってしまったかのよう。
今後の展開で、ハナはさらに危険になりそうで、ハッピーはないのかも知れないけど、多少なりとも救いがあるといいなぁ。
毎月楽しみです!
サチがせっかく自立しようとしてたのに、敏江のせいで………涙
あの顔に血だらけの皮膚つけたら衛生的にアウトじゃないか?と思うけど、新しい顔手に入れて敏江はまたハナに復讐していくのかな…。
いやはや、息子の為に頑張ってたサチが亡くなったのが辛いです。今後はまだまだ長くなりそうですねー…
スッキリ
6巻まで読みました。完結とは書いてないのでひと段落でしょうか。
はじめはあまりにも浮気男と浮気女が胸糞悪く、どうなってしまうんだろうと不安でしたが、6巻まで読んでとてもスッキリしました。
細かいエピソードが独創的なので、ストーリーとしてはよくある流れでも、見たことあるような話ではなく、とても面白かったです。
いのちの器
不倫と死に目をつぶれば面白い
大盤振る舞いの5巻まで無料で読ませてもらいました。最近は分冊やただの割引が増えてしっかり読ませてもらえないからまずそこが有難かった!
やたらと不倫が出てきます。エピソードにからむ主人公周りはほぼ不倫してる…レディコミだからか?
あと、あっさり人が死にます。
時間軸はサザエさん方式なので気にしてはダメです。
以上の3点を受け入れられれば基本子供好きの優しい人が多いです。
ご都合主義のとんでも設定もあるので好き嫌いはあるでしょう。頭空っぽにしてなんにも考えないで読むのがオススメです。
まだまだ終わりそうにないですね。
毎月楽しみに読んでいますが、今月は特に衝撃回でした。
サチ…。敏恵に殺されてしまいましたね。息子のことを思って死んでいくサチがかわいそうでした。
サチの顔を手に入れた敏恵がこれからどう動くか恐ろしいです。
綿貫さんのこれから先の地獄、というのもどんな展開になるんでしょうか。
どどどもる私。~吃音って知ってる?~
ポジティブ!!
当事者ではありませんが、話していてわりとかみやすいので興味がありました。
きつおん持ちの方を取り上げたテレビ番組などはこんなに大変、つらい…ということが印象深く残るような作りなのでそのような内容なのかなと思いきや…良い意味で裏切られました。
きつおんだっていいじゃない!どもったっていいじゃない!という感じ。
きつおんに限らず、自分のウィークポイントをポジティブに扱えるようになれるって素敵だなあと思いました!
巻が進む毎に更に面白く
最初は慎二もクズで最低!!と、思っておりましたが段々と好きになってきました。登場人物全員にドラマがあって最高に面白い漫画です。
凪のおかげで豆苗の美味しさも知る事が出来たので感謝してます(笑)
キャラが可愛すぎる
キャラが凄くタイプでした!
設定も凄くドンピシャで…
一巻無料から一気に全話買っちゃいました笑
アニメが凄く楽しみです"(ノ*>∀<)ノ
ホクサイと飯さえあれば
読む人を選ぶ漫画。
絵は下手ではないですが、コントラストがかなりきつく、私には見にくかったです。話も作者のテンションに付いていけませんでした。‘個性的'をウリにし過ぎた感じでしょうか。読者を選ぶ漫画な気がします。
今回はかなりグロいです。
敏恵って元々は美人だったのにどんどん醜くなってしまいました。
性格は元々悪かったみたいだけど今は内面と外見が比例しているように思えます。
ハナを苛めてなければこんなことにもならなかったのに。
苛めも絢子の指示だから全ての元凶は絢子なんだろうけど絢子は絢子で色々過去のトラウマがあって性格も歪んでしまったみたいだし、皆それぞれ思い悩んでいることがあるみたいです。
敏恵は運動神経もかなりいいみたいだし、勘も鋭いし絢子よりもかなり手強い強敵になりそうです。
まさかサチがあんなことになるとは思ってもなかったので今回は衝撃的な展開でした。
敏恵は最後までしぶとく生き残ってそうですね。
今後の展開に期待しています。
空が灰色だから
主人公は大体日陰者
主人公は大体皆日陰者で、一方的な思い込みやら何やらで、何かしらやり過ぎて失敗する、絶望エンドもあればほのぼのエンドもあるお話。何だか分かりませんが妙に惹き付けられます。お話にクセはありますが、絵が可愛く、短編でサラッとしているので読みやすいです。
なぜか続きを求めてしまう
この作品だけはなぜか続きを求めて購入してしまいます。おちてしまう女子たちをあざわらいたいわけではないのですが。
もう不倫劇ではい
カズ君とルイの不倫は単なる復讐劇の序章に過ぎず、さやかが自分を取り戻したこれからがこのお話のメインなのではないか。
同じ親に虐待された境遇でも、逆手に自立して強く生きようとするさやかと、全てを周りや環境のせいにしか出来ないルイ。
さやかの虐待された人間は何をやっても許されるのか?のセリフが虐待の連鎖を断ち切るキーワード。
カズ君もルイと同じ親のせいにしていた弱いタイプだったんだよね。
対してさやかと秋山は強いタイプ。自分の置かれた環境のせいにせず、逃げず、自分の芯が通っていないと出来ないこと。だから信頼してくれる人が残る。
ルイには誰もいない。
それが顕著に現れてきた。
ただ秋山妻や子供のことも今後どうなってゆくのか、ルイの最終目的が、復讐の本当の理由がハッキリせずまだまだ目を離せない展開です。
カズ君もう出てこないのかな?不倫は気分悪かったけど、人間臭いところは好きなので
怖くて見られない
はじめは主人公に共感して見る事が出来まし
たが、話が、残虐さがエスカレートしてきて、
これ以上怖くて見られません。
秋山とのエピソード
ちょいちょい挟まれる高校時代の秋山とさやかのエピソードが
この辛いストーリーの中の一筋の光のような存在で
心に沁みます。
秋山の家庭の事情もわかってきて、
さやかだけでなく彼にとっても大切な時間で支えだったんだと。
途中まで最後はカズ君に戻るのかな、とも考えていたけれど
さやかの本当の幸せはやっぱり秋山エンドかな?
でも奥さんと子供のこともあるし。。。うーんどうなるんだろう
疲れてきた
最初はおもしろかったですが、どんどん本来の話から広がり過ぎて、誰の復讐劇なのか。。
サチが子供とやりなおすことが、この物語のほんの救いと思っていましたが、サチの最後はあんまりです。だんだん読むのが疲れてきましたが最後まで購入はすると思います。
フィクションとしてなら面白い
作り物としてはとても面白いけど、実話だと思いたくない話ですね。
産前産後に不安定になるのは誰しもあることで、人によって程度の差が大きいと思います。
けれどどんな状況になったとしても、自分が欲しがって作って産んだ子の命に責任を全く感じないのは最低の人間です。かわいいと思えなくても愛せなくても1人の人間をこの世に産んだという責任があります。
旦那さんや周りの環境にとても恵まれてるから、甘えてるって言われるのも当然だと思います。
現実だとしたらさっさと離婚して親権手放して旦那さんは良い人と再婚してとにかく子供に幸せになって欲しいですね。
担当医が冷酷に見えるけど実はいい先生だとかそんな展開も見えますし、山あり谷ありで主人公が病気に立ち向かい成長していく(であろう)ドラマティックな創作物として楽しく拝見しています。
赤ちゃんの絵面が全く赤ちゃんに見えないのは気になりますが。
後日談を読んで
【きっと愛してしまうんだ。】に掲載されていた後日談を読んだら、久々の加藤さんが可愛くて格好良くて!!
再度一気読みしたんですが、やっぱ良いですね!
作者さんのホンワカした作品自体好きですが、加藤さんの一匹狼してるくせに主人公へのデレデレ具合が堪らんです。何かピンチがあると必ず助けてくれるし。こんなに有能な方に溺愛されるって事が現実ではないので(笑)少なくとも私にはない!
はぁ、素敵なお話です。
ちょっと説教くさいけど。
BASARAや7SEEDSが代表作と言われる漫画家ですが、ファンとしてはこう言う作品こそがこの先生の本領発揮する分野だと思います。
文章量多いし、説教くさくてくどいと感じる部分もありますが、お若い方なら「こう言う考え方もあるのか!」と楽しめるのではないでしょうか。
安楽椅子探偵や叙述トリックのミステリーが好きな方はぜひ一度読んでみてほしいです。きっと楽しめます。
面白いし癒されました
不思議な世界観ですが、違和感を感じさせることなく、可愛いし癒されました。
早く続きが読みたいです。
進撃の巨人
とにかくカッコいい!
アニメから来ました!
謎が解けてまた謎が増える面白さがたまりません!
そして、
キャラクターが皆ものすごくカッコいい!
リヴァイ兵長とかは特にです!カッコ良すぎ!
アニメ4期まであと1ヶ月なので超絶楽しみです!
待ってました
巻配信待ってました
ありがとうございます
まず絵が綺麗
そしてあり得ない設定でも
あり得て欲しい気持ちにさせてくれるストーリーなので
巻販売有難いです
しまちゃんのイタリアでおにぎり
うちの主人も転勤が多…
うちの主人も転勤が多く、はじめて海外転勤がイタリアだったこともありその時を思いだしとても楽しく読む事ができました。
遊びに行く時と住むではまったく感じ方も変わり、不安に思う事があります。特に仕事をしていないからこそ一人で感じる事もあると思います。
そんな日々の成長を感じる暖かい作品です。
展開が!
第4刊、じっくり読みました。
厳しい状況のなか助け合う二人にはどんなかたちであれ幸せになって欲しいと願います。今回も映画を見ているような絵の美しさ、細部までピンチアウトして楽しんでいます。ぜひカラーで読みたい作品です!
そして早く先が読みたいです!ももた先生、編集さん、どうかよろしくお願いいたします!
言うほど悪くない
厳しいご意見が多いですが、良かったですよ。別れ話を切り出されて、しおらしく泣くでもかっこ良く切り返すでもなく、ああなってしまうのはわかる気がします。派手な修羅場やドラマチックな展開はないですが、むしろ淡々としていてリアルだと思います。キムチ鍋作りながら昔を思い出して涙が止まらなくなってしまうような、何気ない描写には共感しグッときました。
ところで同棲中の家事はほとんど作者の方がやってますよね。私は「女は家政婦か!母親代わりか!」と「相方」に対し腹立たしく感じながら読んでいましたが、作者の方はさほど疑問に感じていないようで、その点への突っ込みがなく物足りませんでした。
あと、同棲中のことを描いた4コママンガはまったく面白くないです。こんなにつまらないことを面白く感じるくらい幸せだったんだなという理解の一助にはなりますけど。。。
思ってたのとは違う漫画。
仮面夫婦の不倫や性格不一致など、ドロドロしたお話かな?と思って読み進めやすかった1巻。
まさかの展開にヒヤヒヤした2巻。
ただの胸糞悪い犯罪者漫画になってしまった3巻。
なぜ普通に生活出来るのか..旅行とか..
主人公のやることが裏目に出過ぎ、要領が悪すぎてイラッとします。
読後感のよいコミック
良質なコミックである。展開も面白く、誤解が元でヒロインの心がいじけて行く感じや、男性への不信感で心を閉じるサマが伝わる描写となっていて、続きが読みたくなる。こういう展開は読んでいて救われる気持ちになる。
うーん、本編よりは好感が持てるかな…
この子には期待も応援もしてないけど、こういう子もいるんだろうなーと。いい話風にまとめてますが、いざ家庭に入ったらあーだこーだ文句言ってすぐ離婚しちゃいそう…。
面白すぎる!
ウシジマくんのキャラの中でも肉蝮が一番好きでしたが、これは本当に面白い。
因果応報、読んでいてスカッとします。
ウシジマくん好きから読み始めましたが、今はこちらの続きの方が楽しみです。
いじめはしている人の方が病んでいる
なぜ人を殺してはいけないか?
いじめはなぜ被害者がカウンセリングを受けるのか?
興味深い問いがたくさんあります。
子供が大きくなったら読ませたいくらい。
主人公の台詞が自分を見て言われてるのではないかというくらい胸に刺さることがあります。
BASARAや7seedsが好きでしたが、
ファンタジーじゃないみたいだし食わず嫌いして読んでなかったのですが
ためし読みしたら面白くてどんどん買っちゃいました!
なんでもっと早く読まなかったんだろう笑
サチ…
サチには幸せになって貰いたかった。
息子はどうなるんだろう…
絵は綺麗だしストーリーもしっかりしていますが、1話のページ数が少ないのが残念。
毎月購入しているので、ここまで来たら最後まで読み続けます!
ベスト1です!
徳永ワールド満載!
シェイプアップランから愛読しています。
馬鹿馬鹿しいエロネタから、人情話までしっかり網羅しています。しかも、江戸の理不尽な文化もかなり研究し、描かれており、私にとっては徳永作品の中でもベスト1だと言っても良いと思います。
。。。。でも、他の作品も大好きですけどね。笑笑。
話の展開が…
◯年後、◯年後、◯年後って、話が飛び過ぎた感じがします。それぞれの年代のストーリー自体は面白いけど…繋がりが悪過ぎます。もう少し長編にして内容を濃くしてほしいです。分冊版の表紙の絵がガリガリすぎて拒食症の話かな?と、はじめ思ってしまいました。後半は、こちらの2巻目を購入しましたが、なぜあんなにガリガリに描いたのか本当に気になります。
はぐれアイドル地獄変
凄い好きです、格闘技もエロも大好きなので
沖縄空手好きなんですよね、そしいぇ強い女性も好きなんです
そんな僕の欲求を上手く満たしてくれる良い漫画です
最近のトーナメントではパクリ…オマージュ?描写が楽しみだったりします
酔うと化け物になる父がつらい
不幸自慢?全部人のせい?
作者の不幸自慢を見せつけられているみたいで、モヤモヤが残る漫画だった。
そんなに言う程不幸かね?お父さんちゃんとお金稼いで家に入れてくれてるし、妻が死後も働くし、暴力しないなら、そんなじゃない?と暴力酒乱貧乏家庭育ちの私は感じてしまう。
そんなに嫌なら家出たら良かったし、将来のことは自分のことなんだから…親から期待されてないとか言い訳でしかないよ。家出なかったのも就職も進学もしなかったのも自分で決めたことなんだから、人のせいにするのは違くない?甘えてたの作者でしょ。
少なくとも私は、高校出てから全部自分で考えて自分の力で進学して就職して努力したから今があるよ。人のせいにして何も考えなかったからそうなったんじゃないの?
まあ自由だけどさ、人生どう生きようが。でも作者の態度はムカつく。ずっとそうやって何でも人のせいにして不幸だ〜不幸だ〜って言いながら生きていけばいいんじゃない!
執事たちの沈黙
つまらない
ヒロインの女がバカすぎてイライラする。
物事を知らないにしても程がある。
かわいくもなんともない。
話の展開もドタバタしており読んでいて疲れる。
単行本も欲しくなった!
絵も綺麗で見やすく、登場人物もみんな個性があり(見た目も性格も)お話も面白くてどんどん続きが読みたくなりました!
麻子ちゃんがほんとに可愛い…!
彼女のコンプレックスを好きだと言う名取さんと出会えて良かったなと思います。
100pで毎回こんなにキュンキュン出来て大満足です!
うああああ
とうとうサチが殺されてしまった、、、!!!
辛すぎる!!これからどうなっていくんだあああ
もう敏江早く地獄に堕ちてくれ、そして何とか納得いく感じに話が収束してくれええ、これ以上悲劇見たくない泣
霊感や超能力ではなく
新しいタイプのものでした。 書き物からその人の真意を汲み取る、あっという間に読める内容でストーリー展開もとても面白いです。久々に楽しい漫画に出会えました。続きが楽しみです
めちゃくちゃおもしろい!!
久しぶりに買ってよかったと思える漫画に出会えました(^^)これはドラマ化しても絶対大ヒットできると思います!
野宮さんと鈴木さんのコンビが尊い…。゚(゚´ω`゚)゚。
ガイシューイッショク!
賛否両論だけど
ビジュアルだけが救いのどうしようもない女×翻弄される真面目な男の話ですよね。
レビューでは皆さんイライラすると書いてますが、確かにこの女がデブスだったらもう読みたくない(笑)終わってます。
でも超かわいい上に巨乳です!許せませんか?
恋愛ではなくコメディだと割り切って読めば面白いんじゃないでしょうか?
バアルが最高すぎる
この一言に尽きます。イケメン、紳士的、いくらでもお金くれる、家事も料理も全てやってくれる、いろいろなものから護ってくれる…。こんな父親のような彼氏のような友達のような男性は、現実にはいません。世の女性の理想でしょう。
漫画とはこういう夢を見せてくれるものであって欲しい。男性誌連載だけど、女性にオススメの漫画です。
巻末の4コマ漫画も面白いです。
何が伝えたいのか分からない
すごく気分が悪いです。
とにかく感動できませんでした。
最後にあよさんの顔が美形に戻るのも訳が分からない。英馬の目が見えなくなるのも訳が分からない。尼寺で踏まれて顔が少しよくなるとかありえない…。何もかもありえないので、違和感しかない。
性感線 ベッドで友達は男になった
矢沢先生のパクり。
矢沢先生の絵柄を真似して描いてる感じが凄く嫌でレポに書こうとしたら他の方も同じように思っていたみたいなので、やっぱり(^_^;)))と思いました。
この漫画は読んでいて良い気がしません。
酔うと化け物になる父がつらい
酷い
ちょっと酷すぎる...
それぞれの立場とかがあるのは分かるけど、矛盾が多すぎて読んでて意味がわからない。
内容も分かりづらい。
展開が毎回同じようで、面白くない。
読んでてイライラする
全く共感できません
約20年前の作品
私が小学生の時に買ったんですけど、20年前でこの内容を書けるって事がすごいなって。子供の時は何も考えずに楽しいなって思いながら読んでたんですけど、大人になった今は考えさせられる内容です。今まで色んな漫画読んだんですけど、トップ5に入ります!笑。是非読んでください。私の中ではこどものおもちゃより好きな作品です!
リアルすぎる
昔、摂食障害で入院しました。
精神的に不安定だったのが原因で良くなるまで時間がかかりました。
この主人公は愛されないことで精神的に不安定になり摂食障害でもはや化物レベル。
同じように整形依存のカウンセラーも精神的な安定を整形に求めてる気がします。
主人公が暴走して結末が見えないので、どうなるか楽しみの反面、可哀想な気もすごくします。女性特有の闇を描いてると思います。
性感線 ベッドで友達は男になった
みなさんのレポ通り
矢沢先生の絵にそっくりすぎて、よくここまで似せれるなーと関心(笑)
絵に目がいって、話が全然入ってこなく、試し読み数ページでやめました。笑
ここまで似せてて、著作権法ひっかからないんですかね?笑
きらいかも
個人的には主人公のこと嫌いです。
自分の殻に籠って自分のことしか考えないで、周りの人のことなんて心の中では無視しています。
共感する人は少なくないと思いますが、主人公の振る舞いを客観的に見てみると気分が悪いです。
周囲の人のこと、何だと思ってるのでしょうかね?
いのちの器
お試しで読みましたが
一気に5巻まで無料とあったので、これはお得と思い読み進めましたが、一巻の終わり頃の赤ちゃんの取り違えのお話で、普通は裁判沙汰になるものをあんな風に丸く収まるなんて有り得ないと思い、2巻は読みませんでした。漫画としては、産婦人科医をテーマにしたお話で、愛人の子供を取り上げたところや、話のテンポもよくて良かったのに。残念。
嫌いじゃないんですけど・・・
このお話し、嫌いじゃないんです。嫌いじゃないんですけど、ここまで長期化する程の内容はでないです。20巻って・・・いい加減飽きます。ここまで読んだので続きも読みますけど、ここでポイント使ってまで読みたいとは思えませんね。
可愛い
ためし読みで気になり購入しました。
安城さんの見た目がもう少し好みな感じだったら…と思いながら読み進めると、そこが気にならなくなるくらい可愛く見えてきます。
ギャルと真面目な男の子って組み合わせがさらにツボに入りました!
瀬戸くん次第で今後もっと発展しそうなので、また最新話が楽しみです(*^^*)
アタリでした
ありがちな、不器用さんながんばり屋さんのストーリーかと気楽に試し読みしましたが、調子に乗り始めると叩かれるところなんかなかなかリアルかつ具体的で良かったです。ナイトキャップ買おうかな
久しぶりにクスクス…
課長の恋でクスクス笑ってました。俺、専用JKで、タイトル的にエロかな?なんて思ってたけど、課長の恋の人だしなぁなんて思い、読んでみたら、変わらないギャグものでクスクス笑ってしまいました。入れ替わりもので主人公のスキルのなさにリアルさを感じた。切ない体験もあるけど、なんとなくで流されてて、気づかない内にヤバイ人に救われ、クラスのヒエラルキーが何処かイマイチ掴めない内に、流れるように気がついたらオタクチームに属してて笑った。
待ってました、続編!
続編ずっと待っていたので、単話配信して頂きありがとうございます!
女が社会で単身で仕事して行くのは辛い事一杯あるよね。プライバシー突っ込んでくるやつもいる。
こういう本音を持っている男はまだ沢山います。
いくら処世術積んでもやっぱり心は擦り切れて行く訳で。
でも課長のナイスなフォローかっこ良かった!
ちょっと先生とはまた違う格好良さでキュンキュンしてしまいました。
今後三角関係の予感が。
最後先生の気持ちが聞けてやっと前向きになれる展開
辛い時に欲しい言葉をもらえるって、心から嬉しいし生きて行く糧になる。
ほんと大好きな作品です。
次の配信早よ!
何度も読み返したくなります
色々なまんがを読んできましたが、レポを書こうと思ったのは初めてです。
重くなりがちなテーマなのにドロドロしてなくて、読後もスッキリで、感情移入もできて最後の方は何度も泣きました。
明日から頑張ろう!と思わせてくれる素敵な作品です。
まんが好きの息子に教えたら、息子は単行本買ってました(笑)
面白かった!!!
ポイント追加購入して読んでしまった。
やっぱり人は客観視が苦手で、他者との触れ合いで物事を生み出していくんだ。
発想も文章も才能なんだろうけれど、それを形として世に出すこと、そこに絡み合う各自の思う何かの為の自分勝手さが魅力的。
人は他人のことなんて気にしなくていい。
大事に思った相手だけ多少気にかけていれば、後は思うがままに生きればいいんだ。
ミステリと言う勿れ
ドヤ顔で説教は自分の金で生活できてからな
いわゆる社会的弱者と言われる人達(女性、子供、若年層、社会的地位の無かったり低かったり(と一見見える人、などなど)が皆の前でここぞという時にとんちや謎解き、正論をかましてスッとする話は、古くは一休さん(笑)やら、名探偵コナン、ショムニ、浅見光彦シリーズなど枚挙にいとまが無いが、ストーリーはどちらかというとおまけで、延々正論吐きに特化した話は珍しいと思った
おそらく作者が今まで生きてきてためにためた社会の矛盾、不合理等々間違っていると思う事を主人公に語らせているのかと思うが、言ってる事は正しいのだろうが作品としてはどうなのか?
言葉は悪いが作者の自慰行為を見せつけられているようだった
ストーリーにうまく絡めてほんのりまぶす位なら良いのだが、私はこの作者さんの以前のシリーズのような、別世界に完全にトリップ出来るような漫画を求めていたので、延々青年の主張を展開されてもちょっと違うなと思った
不能犯
笑うセールスマンのぱくり
高遠と一緒にしないでほしい。
この主人公には、悪人の美学も、人間らしさも、主義も正義もなにもない。
ただ単に金もらったら善人だろうが、悪人だろうが、子供だろうが殺す。ただのサイコパス。
高遠は、悪人しか殺さないし、子供も殺さない。
君の悪い笑うセールスマン程度。
泣けてほっこりする秀作です
一見フワフワな明るく元気な若奥様のやいちゃんと、気弱な売れっ子小説家の夫上条先生の夫婦の物語。
20歳の年の差カップルのほのぼのした日常をホンワカ描いたお話かと思いきや、やいちゃんの抱えている深い過去の傷、それを包み込むような先生の暖かさに気がつくと泣いていました。こういう子供って現実にいるのではないかと思えます。
ほんと鈴木先生の作品は深い!
そして暖かい。
登場人物もいい人ばかりなのもよい。
もうこの作品も期待の斜め上をいく作品でおススメです!
はまる!
試し読みだけで終わるつもりがはまり、現在半分まで読み終わりました。
まだ、最後まで読みきってないのですが、楽しみの一つになりました!
元弓道バカとしては、…
元弓道バカとしては、浅い感じでちょっと気になることは色々ありましたが、、、わかるわかるってところもあり。
明るくて楽しくて、良かったです。
的前一本目で、当たるなんて奇跡があるかよ、って言われる人もいるかもしれませんが、自分も一本目的中して、そこでやめたら生涯的中率100%だー!とかって騒いでたので、あながちありえなくない(笑)
木根さんの1人でキネマ
自己満主張マンガ
作者さんの主張が延々と続くまんが。
映画の好みが合う人には共感できるのかな?
でもこの人自体映画の深いところを好んでるわけじゃないのでこうしてまんがにした所で…。
裏話やウンチクがあればその映画ファンには面白いかもしれませんが。(試し読みの途中でやめてるのでそういう回があるのか知らないけど)
別にこれ読んでこの映画観たい!とかもならないし。
オタク特有のテンションが気持ち悪いし近所迷惑。
そういう所含めて自己主張強いまんが。
なんでいちいちパンツ見せたり雨で下着透けさせるの?
手編みのマフラー
クリスマスプレゼントとしてかおるちゃんがケンちゃんのためにマフラーを編む場面がちょっぴりどきどき♡(二巻·番外編『かおるちゃん』)そしてケンちゃんにマフラーをわたす場面にもどきどき♡小学生らしい心情がよく伝わります。編み物を編む場面っていいなと思う(’-’*)♪
巨蟲列島
エロ・グロ+昆虫豆知識
巨大昆虫と闘うお話。一つ昆虫を倒した後、次の昆虫が出てくるスパンがかなり短く、お腹いっぱいになります。作者の昆虫好き感がぎゅうぎゅうに詰め込まれた作品に思います。後はちょっとエロくてグロい。
ブルーピリオド
おもしろい!
もともと絵に興味や関心はあったけれど、専門に勉強していたわけでは無かった自分には、詳しい美術の内容がとても興味深く、主人公の、美大入学に向けての奮闘に心から応援したくなるし、ワクワクドキドキで読んだ。
絵もキレイで見やすいし、ストーリーがおもしろくて次が気になる!
最近ページ数が
最近ページ数が少なくないですか?
二話くらいで、一巻終わりとか。どういう配信の仕方なのか謎です。
面白いから買ってたけど。
淡々と 美しい青春の情景
美しい余命ない15才の少女のエゴ、恋する男子のエゴ、普通に色んな感情と素直さのある少女の想い、絡み合い青春を演出。少女が大人になり女の感情を出してるのもまた良い演出。
新刊購入
あぁーサチはせっかく更正しようとおもったのに、脅しに屈しないで警察にすべていって放火のことも伝えるんじゃダメだったのかな?返り討ちにあうきはしていたけど……残念でした。としえは本当に狂っちゃったんだね。
そういえば、ももこ?ももえ?はどうしたんだろう?そっちの描写がさいきんないから気になるなぁ。綿貫さんもとしえの元旦那から何を聞くつもりかのか次回も気になりますね!
おもしろいです
続きが待ち遠しいです。
私はこういう漫画好きです。
人間の汚い部分や醜い部分が嫌ってほど表現されていますが、たまにスカッとするシーンがあり気持ちいいです。
胸糞悪い内容が多いですので、ちゃんとそれらを漫画として楽しめる方にはおすすめできます。
性感線 ベッドで友達は男になった
うわ〜…
30歳にもなって仕事も恋愛もダメって…うん、そうでしょうね。笑 仕事やる気ないし。笑 恋愛も何を軸にしたいのか謎。そして絵…矢沢あいさんのマネが酷すぎる…
矢沢あいさんだから成り立つ、足元のカットとか…全然オシャレでもない主人公でやられても。笑
精神論で深い印象を与えたいんだろうけど、そこもマネだから全然深みなし。笑 何が描きたいのかさっぱりわからない。笑
性感線 ベッドで友達は男になった
お試ししか読んでいませんが…
じっくりお試しを読んでみましたが、この主人公の女性には全く共感できません。社会人として仕事に支障をきたすとか本当にありえない。この時点で最低としか思えず、もう読みたいとは思えませんでした。
考え方が面白い!
主人公の整くんが話す言葉それぞれに、共感したり、納得したり、感心したり。
いろんな素敵な考え方に4巻一気読みしました!
割りと一回読んだマンガは読み返さないことが多いんですが、これは読み返したいと思う本でした!
10万分の1
涙なしでは読めない
切なくて、2人が手をとりあって試練を乗り越えていく姿に感動しました。ひなせカップル、おじいちゃん、おばあちゃん、クラスメイトも優しく見守ってあげる姿にこれまた感動です。読んでよかったと心から思える作品です。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲