漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
虐待
考えさせられる。
主人公のような児相がいてくれたらいいのに。
実際は通報しても、当たり障りのない対応ばかり。何かあったら、連絡くださいって。。何かあってからでは遅いのに。児相の対応に不満を感じている。とはいっても、虐待ってデリケートな問題だから、子どもはお母さんやお父さんが大好き!ってかばう。引き離して、子どもかあの時引き離されて・・・辛かったって思うか、引き離してくれて良かったと思うか、分からないし、その見極めをしなければいけない大変な仕事だと思う。
ワンピース パーティー
ワンピースのスピンオフ
ナミの守銭奴ぶりやウソップのツッコミがパワーアップ!
パーティーの名前通り麦わら一味がドタバタしながら宴会を開く短編集。
今まで登場してきた敵キャラやヒロインは勿論、よほどのファンでないと記憶してないゲストも出て来てボケまくります。特にトラガルファー・ローがもう準レギュラーとしてルフィ達にイジられてて腹抱えて笑いました。
等身はデフォルトされてますが、原作の尾田先生にそっくりな絵柄なのでそのままアニメにしても違和感が無いです。というか是非ともアニメスペシャルで映像化して欲しい。
!!!
とても引き込まれる内容で読み進めるうちにあっという間に全巻買っていました。
絵もとっても魅力的で、
久しぶりにこんなに面白い漫画を読みました。
もう少しその後が見れたら尚よかったです。。
想像は膨らみますが!
何度も読み返したい作品です。
痩せ女~幸せのサプリメント~
普通倒れるよね
普通倒れるよね?そのくらい痩せこけてる(笑)
ありえる話だけどあれでは入院してるはず。
なんか矛盾してる(笑)
拒食症なのかなんなのかもわからないしあんまりオススメならないなぁー。
もう少し内容濃いほうが良い!
2巻目でキャラ変わってきた?
1巻目は、何を考えているかよくわからないクールで謎めいた魅力の高柳先生でしたが、そういう人なんだと納得して2巻目読んだらなんかイメージ崩れてますます謎なキャラに。
2巻の作品中に“人格”がテーマになっている回があり、そう言えば人間って多面性を持つんでしたね…と、高柳先生を理解するのに早速、役に立ちました。
おいでよ 動物病院!
感動のあらし
弱いものを守る。当たり前のことなのに、
これが出来ない社会になっている。
不幸を増やさない。共存について。
とても大切なことを伝えてくれる漫画です。
1話1話、涙が溢れてしまいました。
サイレントメビウスQD
正直
冒頭からごちゃごちゃしてて読みにくいです。
前作?を知ってる方なら読みやすいのかもしれませんが知らない人が読んでもよく分からないワードが最初からバンバン出てくるのですぐ飽きてしまいます…
イライラわざとらしいすれ違い
服も家具も真似して彼氏も取って、逃げてきたのに追いかけてきてマンションも職場も一緒で、全く悪びれない幼馴染。どこかでスカッとさせてくれるのではと21巻まで読みましたがまだないです!(笑)
作中、何度か話し合いをしますが話を逸らされ相手もそれに流されてしまう…。現実だったらすでに絶交してる案件ですが、主人公は悪いことしたかな…とつっぱねられないいい人っぷりでイライラ。途中で2人が距離を置くブレイクタイムはあります(汗)途中、その幼馴染にもなにか考えがあるように描かれますが、最後実は主人公のことを考えてたんだね…みたいななあなあな展開になっていかないことを願います。主人公や恋の相手との展開も、皆が考えすぎて誤解していく展開に無理やりしてるように感じてモヤモヤ…自分は眼鏡君に頑張って欲しいけどどうなるか。スッキリした展開で完結したらまた読みにきたいと思います教えてください。私は離脱します。
昔の方が面白かった
中華一番、真中華一番と大好きで読んでいたのでこちらも購入しましたが、期待外れ。
昔の方が確実に面白かった。
35歳、誰でもいいから抱いてくれ~
理屈じゃない!本能のまま!くだらないけど本当に面白い。いつしか応援してる自分がいる。35歳にもなって何してるんだよって思うけど、ある意味一途な思いで、つきすすんでるって思う。
ゼツ倫【分冊版】
青年マンガ
綺麗なエッチを見たいなら見るんじゃないよ、って感想ばかりですね。、青年誌なんだから別に、こんな感じじゃないの?ただでエッチシーンみたさに、好みじゃないからって文句つけるおばさん多すぎ
残念
面白そうだから購入したけど、内容の割には高いかな。皆さんのレポを読んでから決めれば良かったと凄く後悔しました。
テセウスの船が好きな人は読んでみて。
短編のSFサスペンスです。
4巻と買い揃えやすく、話も絵も良かったです。
テセウスの船とか好きな人はハマりそう。
サクサク話が進んで最終4巻は真犯人の掘り下げや結末がしっかりと描写されます。
ラストは個人的にはすごく良かったですけど、人によってはバッドエンドに思えてしまうかな?
死を経験すると人は強くなれるのかも知れません。
再度の投稿 妄想みます
ここまで爽がされる理由がわかりませんが、
みんな敵、ありえないこと続きなので妄想してみました。
1寺嶋がカズ君の子説
カズ君が最低43歳ならありうる。カズ君の目のシワ、役職者なことから。
2寺嶋の彼女がルイ
唯ちゃんが、寺嶋には彼女がいると言っていたことが気がかり。まさかルイの不妊原因を作ったのが昔のカズ君で整形説
(しかしこれだと卒アルが謎のままですが)
それぞれを復讐するうちにお互いがターゲットに惚れてしまったとか。
3唯ちゃんはただの手駒で最後には爽の味方になる
ためらう表情からそうであってほしい。
この漫画は惚れてるように見せかけても180度変わってしまうことから、手のひらかえしにも期待。
ユウキがどこかで出てくると思うんだけどなぁ。
秋山やお母さんの存在は爽に共感させるためって作者のインタビューで言っていたから最後まで味方だと信じます!
後味の悪さ
レビューが悪くどんなもんかと思いましたが、作品の好き嫌いが分かれる内容であることは確かです。作品自体は現実と照らし合わせてみると無理のある部分もありますが「漫画の世界」として受け止めてみるのであれば納得して読めるものかと思います。そうではなく多少でも現実的な場面が成立していなかったり、幸せである事が当たり前だと思って読んだ時にはあまり好きになれない作品かもしれません。レビューに作品の設定を好みで評価するのは好みませんのであくまで私は「漫画として成立していて読んで後悔しなかった」かで評価をしたので星5です。幸せだけを求めたい人はおすすめしません。
モトカレ←リトライ
離れていても何年も変…
離れていても何年も変わらずに想い合える相手になんて現実にはなかなか巡り会えるものではないと思うので、とてもキュンキュンしました(*^ω^*)
終始キュンキュンしっ…
終始キュンキュンしっぱなしです(//∇//)
溺愛系のお話が大好きな私にとってどストライクな作品です♡今後の展開も楽しみにしてます♪
山川あいじさん大好き…
山川あいじさん大好きです!
でも今回の作品は、最終巻と思えない終わり方でした。
結果、なんだったのか、と。
打ち切り?
最後までちゃんと読みたかったです。
読んでてつらい
早く主人公が幸せになってほしい一心で買って読んでます。辛すぎる。どんどん罠にはまっていって主人公は何も悪いことしてないのにまわりが陥れててとにかくつらい。本当に幸せになってほしい一心です。
完結!
最終巻、少し駆け足気味というか、もっとその先を見たい気持ちはありましたが、それも面白かったからこそ。キャラクターたちも皆魅力的でとても楽しめました。お疲れさまでした。
試し読みから
あーこれ、本当良い作品ですね。ヒロインの心の持ち方感じ方がとても素敵です。子供達も捻くれず良い子たちで、気を使うはずの立場の子に気を遣わないでいいようナチュラルな配慮が出来るヒロイン。サバサバしてると言うか、こんな大人っていいなと思いました。他人が共存すると絶対問題が起きるけど、全てを楽しんでいるからギスギスはしない。ほっこり、そして感動もあります。続刊はぜひ買いたい作品です。
ん~~~
主人公の女の子が気持ち悪いです。こんな重い気持ち持たれたら…。友達と付き合った男に対していつまでも感情持ってるし、諦めるとか言いながら諦められないし。4角関係5角関係で、どっちつかずの人達で不快でした。共感も持てません。主人公の友達の黒髪ロングの女の子も、あの時なら良かったとか折角付き合っても後悔ばっかりだし。振り回す人間が3人も居て、今時の恋愛ってこんな感じがウケるのか??と意味不明。
シャトゥーン~ヒグマの森~
軽い気持ちで読んだらトラウマに
こちらは以前、紙媒体で読みました。
初めに読み始めたきっかけは野生動物という題材への興味本意でしたが、2人目の犠牲者のあまりにあまりな酷い惨状と心理描写に、軽く1週間はトラウマになりました。
2度とページをめくるものかと頑なにしばらく本を開かない日々。
野生の熊の圧倒的な力が本気で怖い。
せめてトドメをさしてやれ…。
日常生活でも、もしこの場に熊が現れたらどうしようと、本気で怯えること数日。
このトラウマの克服には、自分の恐怖にケリをつけなくてはと一念発起。
結局最終話まで読み切り、気持ちに整理をつけました。
グロさとかじゃなく、本気で熊が怖い生き物だと思い知る一冊です。
途中から、主人公がちょいと超人じみてきて、ややリアリティかけてきます。
ご都合主義がむしろ安心感になったり。
好き嫌いハッキリ分かれるだろう作品です。
東京タラレバ娘
え!!
そっちとくっつくの?嘘でしょ??
あんだけアラサー未婚女子に現実叩きつけといて、最後リアリティにかけすぎでしょ!
と、ハテナマークが飛び交う漫画でした。
結局作者はなにを伝えたかったのかサッパリわからない。よく編集はこれでオッケーだしたな…。
一巻、わりと面白かったのにな…
二巻の、サンプルから有料版の失速が凄い
一巻は一巻である意味完成されてたのにな……
期待して居たので正直残念です
お金を返して欲しい!とは思わないけど、履歴から削除して欲しいw
しくじられた!
下の方が書いている最後はパラ見!
私も同じ!500ポイントはもったいない。先にレポを見てから購入すればよかった。
がっかりです。
重版出来がとても面白いので、一高いと思いつつも一巻を購入。
あれ?
でも、後半での好展開を期待して二巻を購入。
あれ?あれ?あれ?
これで終わりですか?
買わなければ良かったなと思うことは多々ありますが、レポを書くに至ったのは、初めてです。800円をこの作品で消費したのはもったいなく感じました。
本当にイラつきます
最初はどうなるのかと一気読みしましたが、旦那はもちろんムカつくが主人公にももっとイラつきます。早よ結論だせるでしょ?モラハラですよ
なのでズルズル購入してますがもう買わないと思います。
可愛すぎっ!
他の人の散々なレポも多いですが、私には男の子のモラハラ気味な言動も相手を好きすぎるゆえで、独特なキャラ設定がいい味出てました!
女の子も可愛いし、巻を追うごとに2人のラブラブ度も増していき、読んでいる側までキュンキュンして萌えまくりでした。
私的にはかなりハマったマンガです。
完全にツボった
まず絵が好き。そして作品の世界観、登場するキャラ、ところどころの小ネタ…その他もろもろ全部好き。
センセイ君主以来のツボです
1/2の林檎
イライラ
イライラなしでは読めませんでした。
3巻までしか読んでませんが、
本当にイライラが止まらない。
不愉快です。
あんな女にはなりたくない。
近づきたくもない。
おすすめです
題材的には個々のキャラを深掘りしてエピソードも増やして…と、もっと長いお話でも良さそうな位おもしろい作品です。
最後さらりと終わるので物足りなく感じる人もいるかも知れませんが上手くまとめられています。
が、期待感がある分 もうちょい先まで読みたくなりますね!
全て読んだわけではないですが、この作者さんのお話は筋がしっかり作られていておもしろいです。
娘をもつ親として
読み進めるのが苦しいテーマでした。
でも現実にはこういった事件は後を断たず、被害者も多くいることを再確認しました。
被害にあった方や事件に関わった人がうけた心の傷や苦しみは一見忘れたように見えても、心に深く残るのでしょう。
最後の加害者の心の声はゾッとしました。犯罪を犯す人の気持ちは理解できませんが、こういう思考なのかと気づかされました。
かばうつもりは毛頭ありませんが、加害者にも加害者の苦しみや心の闇があり、少し同情しました。
あーあ〜〜〜…(涙)
ていうかこれもはや犯罪の域では(*_*)カズにルイの本性ぶちまけたらいいのに…せめて子供いるよね?の後にルイに聞いたけど、あの子何で知ってるの?とか言えばいいものを。結婚後は片目をつぶるとか、言ってることはわかるけど、そうするタイミングを間違って修行僧みたいになってる感。
あの写メを会社とかでばらまくのかなぁ。バイトをタラし込んだ欲求不満人妻みたいに見られるのかなぁ。ほんと何したらここまで恨まれるんだろう。
寺島はカズの子?似てると思ったけど、どんなに頑張っても13.4歳だよな…大人びてても、大学生は無理かな…ルイのしてること、当事者じゃない限り、今の日本であんなに体張って復讐や別れさせるとか…設定上無理な気が…ってもう推理の域!
爽にもとっておきのギルティがあって、頼むから全員が驚愕と後悔に慄き、スカッとした終わり方にして!!
また月一になるからネタバレサイトで見よっと(笑)
王様ゲームの人なのですね
私はこの方の絵が好きみたいです。
どちらも小・中学生向けの作品なのに、何故か買ってしまいました。
伝説のお母さん
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ元気をもらいました
3歳と1歳の働く母です。仕事やめた方がいいんじゃと思い悩んでいたときに読んで、少し前向きになれた気がします。読んでよかった!
旦那がクソすぎる
ただただ旦那がクソ男。
気持ち悪さを覚えるほど。
何なのこの男。
主人公がこんな男のどこがいいのかは全く分かりませんが、辛い気持ちにはかなり共感できる。
とにかくこんな男は何かバチが当たって欲しい。
こんな男が旦那で、同僚にあんなに優しい男性がいたら、いかに旦那がクズか分かって目が覚めそうなもんですがね…
私もレスだけど、パートナーがここまでクズな男じゃないからまだ救われる気持ちになってしまった…
ちよネエさんに癒されます
主役の二人も 脇役もみんな味があって、画力も高く 楽しんで読めました!ちよさんの優しい目とか、オネエな仕草もいちいち可愛らしく、幸せな気持ちになります。悲しい/怖い/暗い、社会問題を問う漫画などに疲れたときに おススメです。ちよさんの甘いカフェモカで温まりましょう!
ちよさんは勿論ですが、森本クンもかなりお気に入りです。
感情移入し過ぎて泣き過ぎ!目が腫れる…
レポの意見分かれてますね〜。みちと新名さんはただただ単純に心の絆を信じて優先してきたから他の事には目をつぶってしまってた現状。みちの旦那は私の旦那に本当によく似ていていてこんな人世の中にいるの?と驚いた。お互い気を張らなく仲良いのでずっと楽しいけど、反面2人の間に責任感はなく、いつまでも子供みたいで。他人に興味がない、面倒ごとが本当に嫌いだから本来は浮気の心配はない。ただ話合いの向き合い方が絆を信じたい(重い私)と進化を特に望んでいない(興味がない=今話す必要がないと頑なに応じない彼)の愛情表現のスレ違いから生じる意地のぶつかり合いに痛いほど胸が締め付けられた。新名さんの家庭環境のトラウマに近い心境もよく分かる。華ちゃんや新名さんの奥さんタイプは自分の意見を相手に通し切ることが出来る・自分がブレない人はみちを見てイライラするかな。切り開く人は憧れるけど価値観が違うから分かり合えないと思う。
昔を思い出して
小学生時代はよく怪我をして保健室に通ってたのを思い出して、あの頃の先生が牧野先生みたいな人だったら毎日面白そうだなぁ、て思いました(´ω`)
保健室登校や特別学級の生徒は自分から関わっては困らせると思って全然話せなかったけど、まいちゃんみたいに本当にこんな症状で学校に来ても辛かった子がいたんなら「私もあの時話しかけてたら・・・キッカケを作れたら・・・」その子を勇気づけられたのかな、と色々と考えさせられました。
この漫画がないと一見して普通に見えた子が実は・・・、みたいな病気を知る事も無かったので凄く良い漫画に出会えました。もっと早くに読みたかった(つД`)ノ
恋のツキ
賢い選択
彼氏との結婚を悩みながらも捨てたのは良かったと思う。
イコくんとだったら結婚出来ないかもしれなくても結婚が幸せな人生ってわけではない。
それが一巻の同棲生活でよく出ていると思う。
結婚することがさも幸せ、出来ないことが不幸みたいに考える人も多いがワコと元彼と結婚して幸せな家庭展開が見える読者がいるかというといないと思います。
妥協した生活でしかない。
これが幸せと思いこもうとしていたワコがイコくんと出会い、幸せを見つめ直したところが個人的には良かったと思います。
客観的に妥協した結婚が幸せか、幸せは何かが漫画でわかる話です。
好きになりくっつくイコくんが高校生ってことで、女の葛藤がわかりやすくなっていると思います。
また、年の差があったからこそお互い惹かれたのもわかる話ですね。
イコくんの真っ直ぐさ、ワコの年だから出来る対応にお互い惹かれていったのかな。
椿町ロンリープラネット
The 少女漫画
タイトル通りです。
単純明解な少女漫画が好きな方にはいいんじゃないでしょうか。
私は無理でした。
設定のありきたりさ、いきなりイケメンが次々登場。そして家主が一見ふっきらぼうで、怖いが(イケメン必須)実は優しい。案の定ときめく主人公。
うーーーーーーん………………
1巻しか読んでませんが2巻はきっと読まないでしょう。
前作は好きだったのにこれにはガッカリです。
共感しながら読んでいます。
ウチも下の子が生まれてからレスなのでもうすぐ15年何もありません。一緒にカウンセリングや病院に行こうとお願いしてもはぐらかされます。やり場のない気持ちをどうしたらいいか。ミチを見ていると自分と重なり、これからどう選択していくのか楽しみです。
もしかしたら
もしかしたら行為や描写に賛否両論ある漫画かもしれませんが、私はこの漫画は面白いと思います。読みやすくあっという間でした。
骨太のようでいて散漫なストーリー
面白くなくはない。絵も上手い。ミステリーが先へと誘うが、ぐいぐい引き込まれる手応えはない。なにが足りないんだろう。。。よく分からないけど何か物足りない。
棺担ぎのクロ。~懐中旅話~
児童書のような他にない4コマ漫画
絵柄は萌え4コマ的な可愛らしい雰囲気ですが、中身は純粋な古き良き児童書のようなファンタジーストーリーでした。
魔女に呪いをかけられた主人公の旅人クロ。物語は基本的にその旅先で起こる様々な出来事、出会いや別れの話で一話完結しています。初期の頃はほのぼのとした雰囲気のお話が多いのですが、クロの呪いの進行と共にどんどん物語も暗い闇に包まれていき、5、6巻頃になると完全なダークファンタジーに代わっていきます。けれども最後の巻で、これまでの物語の一つ一つに意味があったような、思いがけないラストが待っていました。
特に物語の構成は普通の4コマ漫画とは一線を越えてます。伏線の張り方が秀逸で、最後まで読んだあとにもう一度読み返してみると「あのシーンはもうここでヒントがあったのか!」と驚かされました。
全七巻なので一気に読むには丁度いい量でしょうか。読後感の余韻も心地よく残り、とてもおすすめです。
うおーっ!!
6巻まで一気に読みました。続きが気になるー!!!
はー、きゅんきゅんした。
学生の頃の、こういうきゅんきゅんした感じの恋、いいないいなー。懐かしいな。
早く続き出ないかな。楽しみ。
あ〜!これが青春か!!!
こういう少女漫画なんてずーっと買ってませんでした。バイオレンスものか、ちょっとクセのある漫画、そういう刺激的な漫画ばかりだったのでまったく惹かれず…。
だけど今回試し読みで一巻読んだところ……ああ……
私が高校生の頃、こういう少女漫画を友達とよく回し読みしてたな〜とぼんやり思い、また次の巻、そしてまた次の巻、そしてさらに購入…と進めていくと、懐かしい感情と共にこういう恋愛への憧れがブワッと湧き出てきました。
大人にはない恋愛ですね。10代の間だけの、本当に甘酸っぱい青春。布団の上で脚をジタバタしたくなります。
そんな漫画です。ぜひ、読んでみてください。
未婚者だけど。
不倫も経験ないし、結婚も経験ないですが、この漫画面白いと思います。
漫画はかなりの作品を見てきてますが、なかなかない設定なのでは?。
絵も綺麗で、丁寧です。
私からの主観から言いますと、みちの旦那さん、ないわーってなりますね。
しかも、2巻を見て、なにやってんだおいっ!ってなりました。
これで、旦那さんと旦那さんとエッチした同僚が、不倫か、もしくはくっつくフラグでたかなとはと。
罪悪感から、みちにキスとか花束とか本当に浮気した男の代名詞と言えるぐらいの行動してますね。
三巻は来年の春予定。
発売の間隔が長いのが、残念かな。
早く続きが見たい。
一巻毎に私も年老いてくと思うと悲しいかな笑。
助手さん
あの綺麗な助手さん=杏一郎さんが今後ひどい目にあわなきゃいいな
というかあの風俗店?から抜け出せたんだ…もう頭おかしくなりすぎてポイされたということ?
とりあえず助手さん気をつけてー!
旦那は多分、この漫画の5倍くらい汚い
漫画で描かれているのが本当だとすると、多分、この旦那は奥さんのことを異性としては愛していないように感じた。
むしろ奥さんの想像以上に腹黒い男に思える。
芸能関連の記者という裏家業スレスレの仕事をしているのに漫画ではごく普通のサラリーマンみたいに奥さんが思っているのが最初から印鑑があった。
後々に「ポレちゃんが妊活に必死になったから僕は辛くなったんだ」は浮気を正当化する後付けの理由だろう。
じゃあなんで旦那は奥さんと結婚したのか?
おそらく、裏家業に疲れた時に純粋な奥さんに癒しを求めたのだろう。
それは異性に対するものではなく、代理の母親を求めた結果だ。
母親に性欲はわかない。だからセックスはしない。
そんなものは外で済ませればいい、というサイコパス的な思考が旦那から漂っている。
この旦那は最初から子供は望んでいなかったろうと思う。
奥さんは旦那が自分を異性として愛していると勘違いしている。
軽い
問題提起しているのはわかりますが、軽いですね。表題作もそうですが、どのお話ももっと深く掘り下げられたのではないかと思います。残念。
すごく好きな漫画です
本屋さんで試し読みができ、気になったのですぐにこちらで三巻購入しました。絵がとても綺麗です。もどかしい気持ちになりますが、純粋なそれぞれの恋を全部応援したくなります!まだ話は完結していないので★は4つです。今後のストーリーが楽しみです。
主人公が男の子の爽や…
主人公が男の子の爽やか恋愛マンガです。
男の子が主人公って私の中では珍しかったので、ワタワタしてバカっぽい所が可愛くて面白かったです。やはり感情移入はしにくいのでドキドキはしないかな?
どちらかというと主人公たちよりも周囲の恋愛の方が感動してしまう所がいくつかあり、そちらの方が楽しめたかも。なので12巻まで読み、あとたぶん主人公たちの行方は…という所だと思いますが、あまりラストが気になりません(笑)
でも読みますけどね〜。
偏り気味
世の中にはたしかにこんなのも居るとは思うけど、愚痴ってる女子の方がまともなわけではないようにも思う。
まぁ、まんがだからなぁと思うけど、あんまり読後感は良くないかなぁ。
蘭子さんがどんどん万能に!
なにも取り柄がないけど超絶美人で豪快、さっぱりしていて憎めない!
...だけだったはずの蘭子さん、達筆だったりお茶の免許もってたり、コーヒーがいれれるようになっちゃったり。案外もしかして色々出来ませんか?!(笑)お仕事できるんじゃない!?
長期連載あるあるの設定の変遷はときどき感じますが、それを補ってあまりある面白さです。キャラクターがみんな魅力的。
すごい勢いで時間が経過してみんな成長したり、恋愛が成就したり、飽きません。毎月ポイントが入るたびに一冊ずつ読んでます。続きがいつも楽しみです!
課長の独占欲が強すぎです!
なんでやねん。
試し読みで一巻だけなのですが、ちょっと展開がどーなのって思うし、課長さん、何がどーなった状態で俺の女て言えるんだろう?普通に考えたらパワハラですよね。絵もあんまり上手くないし…。
ま、漫画にパワハラ、セクハラ言ったら終わりだけども(笑)
なので、続きは買いません。
定価なら買わない
試し読みして、続きが読みたいと思っていましたが、ページ数のわりに高い!
割引になっていたので購入しました。
中途半端な短編集。定価なら買わないです。
横にいてくれるからこそ
お父さんが進んでいくのは破滅への真っ直ぐな道ですが、ハッピーが横にいてくれることで、それがお父さんの人生で一番美しい時期になっています。
素直に純粋で美しいお話です。読んでよかった。
のみじょし
激しくどうでもいい…
1巻しか読んでないのに感想書くのもどうなんですが…率直に感じた感想は、これ…。ヤマなしオチなしの何にも面白くもない話を、さも面白そうに語る女子っていますが、まさにそんな話を聞いてるかのような気分。よく言えばのほほんと和むかも知れません。
久々の大ヒット!
少女漫画から離れて20年のアラフォーの私ですが、改めて漫画って良いなーと思った作品です。この作品を読みたいが為に、初めて課金なるものをしてしまいました(笑)絵が綺麗。登場人物が皆魅力的。言葉のセンスも素敵。笑えるところもあって本当にハマった!話に没頭出来るかは、主人公によると思ってますが、順子せんせーかっこいいわー。鈍なところもまたいい。由利君とのやりとりがまたたまりません。彼の順子に対する気持ちや、セリフにグッとくるし、キュンとします。続きが気になって眠れません!
スッキリしない…
最初の試し読みは面白かったけど、途中から馬鹿なヒロインに苛つきました。
最終話を読んでも何故かモヤモヤしたまま終わる感じでスッキリしないです。
面白いと期待して買ったはいいものの後悔しました。
星の数ほどある漫画の中で
一番心を揺さぶられる作品。
私自身多感な時期にこの作者の作品「Dolls」に出会って、かなりの衝撃を受けた。
人の欲深さや醜さを、淡々と描いて最後にほんの少しの希望を残してくれる。この作者の視点が大好きだ。
出会えて良かった、ここで再会出来て良かった。
読み返す度に発見もある。
もっと評価されてほしい漫画家さん、作品たちだと思う。
伝説のお母さん
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ子育て&ママに優しく出来ないパパよ見て!
見て…あまりの秀逸さに胸が震えました。ギャグマンガじゃありません!世界中の「うちの旦那は育児&家事…そして妻の人権を認めてくれない!」という…心の叫びを内に秘めた主婦の代弁です!!うちもですが、共働きなのに普通に家事、育児は妻の仕事だと思っています。たまに3時間くらい子供の面倒を見たら、鬼の首でも取ったかのように「子供の面倒見たぞ!」と言いますが、夜中も休日も面倒見てるのは私です。そんな…理不尽だったり、誰にも相談出来ない心の闇を、見事に代弁してくれています!それなのに、ド◯クエのように、ゲーム要素もあるんです!!!育児&家事でお疲れのママ、「なんか、子供産んでからかみさん変わったんだよね~」なんて、自分勝手にぼやくパパ!絶対見て下さい!!子供は可愛いけど、それだけじゃだめってこと、良く理解して下さいね!…主にパパ反省向けの内容です。(笑)
オキテネムル~謎の人喰い寄生生物が人を異形に変える連続事件!
私はダメかな
ホラー、スプラッタが好きすぎるんですが
これはだめでした。
キリンとか身近な動物より空想の例えばエイリアンのような
造形的にも芸術と思えるようなクリチャーが良かった。
なのでグロシーンあってもつまらなかったです。
グロ耐性が低めの人はいい感じかも
自分勝手な女たち~結婚したら何もしないダラ奥嫁!~
いや男が悪いでしょ
何もしない人なのわかってて、この嫁も「私何もしないけどいいの?」って確認まで取ってそれでもいいから結婚してください!って結婚したのに、実際結婚したら嫁責めるの?
なぜ嫁が責められるのかわからない
働き者の嫁がいいならそういう人にプロポーズすればよかった話
このシリーズの男は想像もせずに性欲に負けて女を捕まえるくせに話し合い深い関係を築いていこうともせず被害者ぶるだけでアホすぎ、胸糞悪い
侠飯
面白い
柳刃さんのイメージが何故か私の脳内では遠藤憲一で固定されていますが、最近のグルメ漫画の中ではピカイチに面白い作品です。
他の方も書かれていますが、料理に対してだけではなく、生活全般への態度には中々柳刃さんから学ぶところが多々あり。とりあえず一人暮らしとは言え、頂きますとご馳走さまでした、くらいは習慣化しようと思いました。
続き気になります!
主人公がこんな男を選んだのが自業自得とかいわれそうですけど…初めに優しくされちゃえば純粋な女の人程わからないですよね…
まだまだ足りないですが旦那さんも浮気相手も痛い目にあうのはおもしろかったです。実際はたぶんこんなに上手くいかなそうだけど、こんな感じで成敗されたらいいなと思いました。
不倫マンガってリアルでおもしろい、しかし更に人を信じられなくなっちゃいます笑
最近妹と女癖の悪いと評判の男性との間に、ベイビーができたので、試し読みで主人公たちに親近感がわき、続きがきになって買ってしまいました。
私は妹の恋人が超大嫌いですが、恋人には心を入れ替えてもらって妹の事を傷つけないでいてあげて欲しいな~とおもっています。
まあ浮気癖って治らないだろって正直おもいますがね…
中学生なら楽しく読めたのかな…
絵はかわいい。深見さんがイケメン。
でも肝心の話が…
夢物語を読んでニマニマしたいからこの漫画買ったけど、それにしても薄っぺらすぎやしないか…
全てが唐突で目が点状態
カラオケのメドレーくらいせわしない
せっかく二人の恋に障害が発生しても、あまりに早く取り除かれるので盛り上がらない。ヤキモキする間もない
あと個人的に、「こっち見て?」みたいに語尾にいちいち「?」つけて喋る男キャラが苦手なのでそれもきつかった
最後で腑に落ちる
メイの流されっぷりやシュージのどうともならなさぷりにイライラしつつ、よくあるアングラ題材の漫画かと思って途中までで読みやめてましたが、ポイントが余った為最終巻まで購読。
読み終わった所で、社会派な作品だなぁと腑に落ちました。
自己保身の戦いに巻き込まれながら、それでも何か変わらないといけない変わりたい、助けたいと突き動かされ、でも最後は最初に戻る。
その最初に針の穴でも開けれたら、そこから何かかわ変わるのかもしれない。
小説で「闇の子供達」という作品がありましたが、あちらにも通じるテーマを感じました。
良作です。
ただ、手元に残らないネット配信の漫画でこの価格。全巻購入は高く感じますが、内容的に大満足でした。
ありがちな
ハーレ○インとかアレ系。
先日書店でそれらのコーナーを通りかかり、何で需要があるのか知りたくて読んでみたらw
トンデモ超設定で似たような話を他でも読んだ気がするし。
本作に限ったことではないけどアレ系の原作モノはSFよりも非現実的だし、最近はアラブあたりの国の女性への厳しさなどの情報なんていくらでもネットなんかで得られるのにありえないエピソードばっかりで違和感。
600pt消費の割には話が短いしオススメはできないが、大人になってもおとぎ話やファンタジーお好きな方はどうぞ。
変わってほしいと思ってる
小谷さんみたいな性に奔放でありながら罪悪感もなく病んでもいない女の子は現実にはありえないと思う。でも話は妙にリアルな心理描写もあり面白かった。友達に先生の精液入りのシェイクをあげたのも、彼女が好きな先生からなにももらえないままお別れしてしまったことの埋め合わせのつもりだろうし、一見狂気を感じるほど常識外れな考え方や行動も本人の中では辻褄があっていて「自分だったらこうしてもらえたら嬉しい」という基準で行動してるんだと思う。ただその基準が一般的な感覚とかけ離れてて、そのズレが無自覚に他人を傷つけてしまっている。そんな小谷さんがただただ好きで、なんとか自分の気持ちもわかってほしいともがく山下くんから最後の方に「小谷に変わってほしいんだと思う」みたいな本音が出てしまったり、抱き合ってるだけで気持ち良いと感じられるようになったり。体だけの関係から徐々に愛に近づいてきたところで話が終わって良かった。
この作者さんは、人の…
この作者さんは、人の本当の気持ちを鋭く切り込んで、ですが、優しく心地よいテンポのストーリーにして下さる達人だと思いました。
このコミックは、主婦層の方には、本当に「わかるわかる」と共感して頂けるような気がします。
「汚部屋」要素であるのに、とても気分爽快にして、元気をもらえる素敵なコミックです。
とりあえずは、一話二話あたりを読んで頂いてみてはいかがでしょうか。
実感して頂ける事と思いますよ(^^)♪
逆襲のOL~職場いじめに立ち向かう女~
アホ女共
周りの嫉妬してる女共ちゃんと働けよ。男が同じことしたら確実に左遷かクビ。発情期の動物じゃないんだから。これでまだまだ企業は男尊女卑とか言われたらたまったもんじゃない。またまだ一部の女性の社会人としての意識が低すぎる。会社は婚活の場ではありません。
とりあえずムカついたので先にレポ書く
他の方は、自己中で他人の悪口ばっかりと言ってるけど、いやいや!自分病気になったら、こんなもんでしょ。
まだ途中だからわからないけど、むしろこの作者いい人でしょ。
だって心の中で思ってるだけで、実際相手に伝えてないし、自分で処理してるじゃん。
ショックだけど、他人は他人だよね。私の事24時間考えてるわけじゃない。心配してくれるのはホントだと思うし。って言ってるじゃん。
病気になって、胸取らなきゃかもなのに「自分」にいっぱいいっぱいにならない人ってそもそもいるの?
そして、こうゆう自分体験系のエッセイ本って、大抵1000円くらいじゃない?
私は、とりあえず参考になるし、面白いと思います。
まだ全部読んでないけどwww
他の人があまりに酷評してるので、どんなもんかと読んでみたら、腹たってきたので、先に書いとく。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲