漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
ハッピー!
優しい気持ちになりたい時に
盲導犬ハッピーを中心に、ハッピーを取り巻く周りの人間の心の移り変わり、主人公の成長などを描いた作品。
かなりご都合主義的な感じもしますが、読んでいると素直な気持ちになれます。自分もこういうふうになれたらな...と、読後感も良く優しい気持ちになれる作品です。ドロドロした描写が一切なく爽やかでけなげ。ハッピーの描写も可愛い。
難しい事を考えたくない時やもやもやしている時に心の掃除をしてくれるような、そんな作品です。
狭いアパートで独身一人暮らし
ひとりでお茶を飲みながら読むとグッとくる。
そんな作品です。
女性の逞しさ、弱さが綴られておりグッとくるシーンがたくさんあります。
なんだか
新名さんの奥さんの方に感情移入しちゃいました。ひたすら余裕がないんですよね。旦那が優しくしてくれればしてくれるほど自己嫌悪するし責められてるような気になってくると言うか…。最初は新名さん可哀想って思ってたけど、なんか今は、これだけやってるんだからって押し付けみたいに感じてしまう。実際、いろいろやってくれてるんだから奥さんの方がワガママなんだろうけど、でも、なんか、モヤモヤします。実際、私もいま自分に余裕がなくて旦那に求められるのが負担だから感情移入しちゃうのかもですが。下心があるときだけ優しくされても素直に喜べないし、逆にイライラしちゃう。みちの友達が言うように自分の感情ばっかりだと正直キツイ。尽くしてるつもりのほうは、じゃあどうすればいいんだって思っちゃうんだろうけど…でも、ほんとにそれ相手のため?って思います。
アイツとカノジョと魔法の手
展開がよい
略奪愛?かと思いきやそんな感じでもなさそうだし。
あれ?このキャラ死亡フラグでたっぽいけど、ふつうに円満にストーリー進んだ!
王道な遠距離彼氏彼女ストーリーですが、イベントごとや、キャラ設定がいい感じです。
絵も綺麗だしとても読みやすくて、こういうので泣けたことないんですが、不覚にも少しうるっとしてしまったところもあり。
キュンとしたいかたにおススメしまーす。
妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~(分冊版)
妊娠希望、精神科経験看護師です。
実は無料とレポしか読んでおりませんが、
ぶっちゃけ精神病院のリアルな現状が描写されていると思います。
ひどいと感じる方もいますでしょうが、
精神専門として、客観的に判断し対応しています。自殺を考える人は差し迫っていれば、状況にもよりますが、トイレのある隔離室またはベッド上で身体拘束、頭へ電気ショック治療も行われています。自殺防止です。
このマンガのように依存性のある抗不安薬は厄介です。
だからこそ医療者は患者、家族の気持ちを理解した上で、医療の元での生活の最善を考えなければならないと改めて感じました。
一度精神疾患歴があればそういう素質がある訳ですから、生涯精神科とは切りきれません。
私は結婚5年目で30半ばなのに、
私の夫への冷たい扱いから子供は作らないと断られていたので、これを見て、よりいっそう周りのことを考えて生きなければならない、自分本位になってはいけないと痛感しました。
おうちって大事だと
住む場所って大事だと、しみじみ優しく感じさせてくれるお話でした。
ちょうど最初のコミックが出た頃、自分がおひとりさまでマンションを買ったばかりだったので、全ての話にうなづけて、分かる分かる!って思いました。
沼ちゃんのひたむきさにじんとし、最終巻の、要さんを見送るシーンでうちわをそっと掲げる姿に、思わず泣けました。
私だったら、初めて寄り添ってくれた友人が離れてしまうのを、素直に喜べないかもしれない。
沼ちゃん、なんていい子なんだ。。。
今住んでいる家とか、周囲の人たちを大事にしようとおもわせてくれました。
面白かった!
ストレートに面白かったです。
キャラクターも立ってて魅力的だし、ストーリーも無駄なく綺麗に流れてまとまってるし、盛り上がるところも、しっかりと盛り上がって完全燃焼した感じ。
ホラーだけど、ホラーというよりサスペンス、主人公カップルの青春物語要素もあるし、しっかりホントに面白い、と素直に思える作品でした。
絵は若干拙いのかな?と思うところもありましたけど、物語や人物、雰囲気はしっかり伝わってくるし、魅力的だと思います。
3巻という長さも、長すぎず短すぎず丁度良かったです。良作です。おススメ。
広告負けかなあ
色んなところの広告バナーで見るので前から気になっていてやっと入荷したので1巻を購入。
1巻で離脱しました。
ただの胸クソ悪い悪い洗脳系の話です。お金回収されたり、無知な若者を食い物にしているおっさんの話が読みたいならオススメです。
ちひろさん
面白い!!
まだ試し読みだけだけどとっても面白い!!
暖かくて人間味のある漫画。
ただ前作の続きと書いてあったけど、その前作がまんが王国に無いみたいですね。
前作から全部読みたくなりました!!
言葉って大切
試し読みで気になったので購入。先入観を持ちたくなかったので、皆さんのレポは後からゆっくり読みました。確かに漫画とはいえ、娘の容姿は年齢に対してはちょっと若すぎる印象ですね。そこに違和感を感じたのは自分だけではなかった。と妙な安心感を得ました。でも、メインはそこではなく、あくまでも夫婦の話。最後にお互いの想いが通じて良かったと思う反面、そうなる前にお互いの気持ちを伝えあうことが必要だなと感じました。言わなくてもわかるはずや、遠慮、日々の忙しさについ・・・は、明日もこの人は自分のそばにいてくれる。という前提の上になりたっていることで、これがもし、明日をも知れない、今しかない状態だったら、もっと自分の気持ちを伝えようとするはず。いつもいてくれることに感謝しつつ、それは当然ではないんだと思わされる良い一冊でした。
ハマった!!
試し読みでハマって全巻買いました!!
最初は子供と大人のほのぼのとした漫画かなって思って読んでたら、読む毎にコタロー君の今まで抱えてた辛い過去が出てきて泣けました。
それでも周りを明るく幸せにするコタロー君にキュンキュンです!!
ちひろさん
型にはまらない生き方
元風俗嬢で、今お弁当屋さんに働いている源氏名ちひろさん。元風俗嬢だということを包み隠さず話して生きている。そんなちひろさんには、沢山の人が寄ってくる。女子高校生で家族との関わりに悩む彼女もちひろさんを頼りにしていて、悩んでいて、見ていてどうにかしてあげたくなる。また、小学生の坊主の少年も家庭に問題が。そんな彼もちひろさんから、叱られ助けられ良い子になろうとしている。まだまだ読みたくなるほっこりした作品です。
ちひろさん
本当に素敵な漫画
他人それぞれ背負うものを、詮索せずに受け入れる優しさ。傷ついた心に必要なのは理解ではなく寄り添う事なんだなあ、と分からせてくれる漫画です。漫画なのにどこか詩的で、夜更けにゆっくりと読んだら素敵な余韻が残ります。元風俗嬢のちひろさんに対して差別的な言葉が直接投げつけられないのも、日本人の外面のよさがとてもリアルに描かれていました。物語の流れ的に説教臭くなりそうな設定なのに、押し付けがましくないちひろさんの人柄と、ユニークな登場人物が良く絡まり合って、とにかく素敵な漫画になっています。本当におすすめ!
リアル!
自己評価の低い女の子の話なのですが、モヤモヤした気持ちをモヤモヤしたまま表現され、感情移入しまくりました。先が気になります〜〜。
なんだかいつ死ぬかわ…
なんだかいつ死ぬかわからないみたいなかんじでドラマチックに描いてるけど、内容は薄い。
次回予告とかトーンの使い方というのか描き方が大袈裟かな?
絵がキレイな分なんだかアンバランスに感じるのかな?
今日も拒まれてます~セックスレス・ハラスメント 嫁日記~(分冊版)
胸糞
旦那にもポレ美さんにもイライラするけど、鬱だったりマトモな考えができなくなるくらい追い詰められた状態だったと思うのでポレ美さんみたいになってしまうのは少しわかるかも。
ちひろさん
気持ちがやさしくなれました
初めて読んで、のほほんと読んでましたが、くよくよ小さな事を考えているのが馬鹿らしく優しい気持ちになれました。心が疲れている時にふと読みたくなるような、そんな作品だと思います。
ちひろさん
油断してたら…
やるせなかったりどうしようもなく切なかったり泣けてしまうお話がいくつかあって意表をつかれました。
前作の"ちひろ"は読んでないのですが、試し読みのこの作品からでも充分読み応えがありそうです。
すごい
ほんとにほんとに辛いんだろうな
閉鎖病棟にいた友達もいたからこれがほんとにリアルに書かれてる漫画なんだなって思った。
看護師の対応もほんとにこーゆー人がいるってのも聞いてたし、リアルに書いてくれてありがたいですね。
なんとゆーか…語彙力なくてうまいこと書けないんですけど、胸がずきずきします。
これからも応援してます
ちひろさん
ちひろさん
なんとなく読み始めた漫画ですが、人生をふわふわと自由に生きるちひろさんに憧れはじめました。
それでいて、心を真っ直ぐみてくれるちひろさん。
男の子に「謝るときは目をみて!」といって目をみて謝った男の子の顔。このシーンは大好きです。
それでいて、近寄りすぎず遠すぎず。
人気者のちひろさんに私も会いたいなぁ。
最高!!!!!
もう、二人の表情が良すぎです。美緒が女性だった事がバレてからの凛先輩が美緒を優しい眼差しで見る表情や、何気に美緒と呼んだ時の美緒の言葉にならない表情など…。個人的に久々にはまってしまいました。とにかく次の新刊が楽しみです。
おもしろかったです。
亡くなった弟が何故あんなに知らない道を教えていたのかを後半で知れて、鳥肌でした。巻数が少ないのでサクサク読めます。最初の唇を見た瞬間、という入り方も素晴らしい。もう少し続きもみたいなぁと思いますので、続編に期待します!
めっちゃ面白い
最初不気味だった佐藤君も今ではカッコカワイイ...洋子ちゃんも素敵です。戦闘シーンもかっこいいけど、二人の平和な日常も面白くてずっと見ていたいような...。
一気に課金して読みました。続きが楽しみです!
久しぶりにキュンとしました
宙君が可愛すぎる(´ `*)♡
私も菜月の1歳下で、恋愛からはもう遠退いているので年下君からアプローチされるシチュエーションは羨ましいです(笑)私自身年下はNGなんですが、誰かを想ったり想われたりそういう関係は素敵だし、恋愛を通して菜月が葛藤して成長していく姿は良いと思いました。続きが早くみたいです♪
う~ん
良い育児方法が見つかるかなと期待したけど、
結局は夫が協力してくれないと、頑張らない育児は成立しない…って結論に…
私には無駄な本でした…(涙)
初めて買いました
1巻無料だったので軽い気持ちで読み始めましたが続きが気になってしまい、初めてネットでコミックを買いました。
飽きない展開でどんどん引き込まれていき、あっという間に結末まで読んでしまいました。
登場人物が途中から増えたり、時系列が変わったりで初見は少し分からなかった部分も、読み返していく内に理解できました。
個人的に面白かったので購入して良かったです。
メンズライフ 分冊版
こういうの、
本当は女の子なのに、男の子のふりをして学校へ通うことになっちゃった!
…て、「花盛りの君達へ」かよ、とツッコミたくなりました。
「花盛りの君達へ」のヒット以降、似たような設定の漫画が腐るほど出ましたが、結局のところオリジナルを超えられた作品はないですし、超えるどころか「これ面白いか?」となる作品多数。
試し読みしかしていないので、この作品が「花盛りの君達へ」と比較して、どう評価をくだされるかは分かりませんが…
対人恐怖症で通信制の高校に通っている姉に対して、リア充の弟が自分の色恋沙汰のために「入れ替わって!」と頼むだなんて、どんだけワガママな男なんだよ、と思いました。
思春期男子の色恋なんて、ほとんどが一時的だし、下半身で恋してるようなもんだし。
しかし姉は結構すんなり入れ替わりを承諾するし……いや本当に対人恐怖症の人には無理だろ、という思いが拭えず。
リアリティの枯渇…
微熱男子のおおせのまま 分冊版
ふつくしい!!!!!!
まず絵が綺麗すぎる……あとクールイケメンのくせに赤面症っていうのが母性本能くすぐられるというかなんというか……いろんな意味でキュンキュンする。デブが痩せてめちゃくちゃ美人になるっていうよくあるパターンだけど、元々目がパッチリ系のデブだから現実にありえるかも(?)笑
オンナ37歳 たやすくないのよ、人生は
なんでも言える仲間
20年来の友人(4人組)を思い出しました。
皆違うのに、なんでも言える楽で楽しい関係。
とても居心地がいい漫画でした。
僕が妹を殺すまで 【単話】
ウツボラのよう
中村明日美子のウツボラのようで
出てくるおかっぱ少女がすウツボラのおかっぱ女性達と同じくごく線が細くて
なのに大きな瞳から色気が漂い誘われます。
中村明日美子の雰囲気が好きな方はこの作者の方も合うと思います。
ある意味大人な漫画
不倫が題材でお互いの家庭がレス
正直ダメってのはわかっていますが、この内容の場合は不倫されても仕方ないような気がして…
ダブル不倫でうまくいってほしいと願ってしまいました…
行き場のなかった思いが、不安に思っていることが
、悩んでいることが一致するとその人を頼りたくなったりという心情 切ない
腐女子カースト~底辺同士のマウント合戦
※この作品は配信を終了しました
腐女子カーストとかくだらない
最初は興味深く読んでたけど、
ヲタクや腐女子を作者が馬鹿にしてる感じがして、20ページくらい読んで嫌になってやめた。
そんなに腐女子の子達の服装や化粧してるしてないとか気にならない。
その子達が何を大事にしているか、何にお金をかけるかは人それぞれ。
好きにしたらいい。
作者はコンプレックスのかたまりなんだと思う。
きっとこの作品を作者が10年後位に読み返したら「自分もお恥穴の貉だったのに、何マウントとってたんだろう?」って赤面モノだと思われる内容。
当事者として。
閉鎖病棟へ保護入院し、現在も通院している者です。
精神科に通いだした頃の病院が本書のようで本人の話も聞かず対処療法のみで薬漬けになり悪化した経緯があります。
重度の認知症の患者と精神疾患(精神科なんで当たり前ですがw)の方達と一緒の病棟でした。
どんだけ徘徊しようが排泄を椅子の上でしてしまおうが、幻聴幻覚などで突然暴れだしたりしようが、身体拘束は見たこともなく、暴れるから保護室ではなく、自害の恐れがあるから入るようなイメージでした。
医師もナース対応も温度差はありますが個人を否定したり見下すような方はひとりもおらず、半年の入院で快方に向かいました。
作者のような病院なら私もパニックになっていたでしょう。
精神科に限らず安心できない病院で平穏に治療を続けられると思いますか?
家族が同じ状況で同じ感情を抱けますか?
精神病ってまだまだ認知されてないんだな
このレポを読んだら、精神病ってまだまだ認知されてないんだなと思うこと満載。
わたしはこの漫画実際にありえるなと思います。
ホルモンバランスが妊娠で崩れ、それに伴い身体や脳を働かす物質のバランスも崩れ、精神に影響する。脳が感情を司ってることは周知の事実ですから、本人の甘えなんかは関係ないんです。
「赤ちゃんを産むのが夢なんて、この主人公は甘えてる、子供みたい。だから重篤になるんだ」と言われてる方いますけど、そんな夢を持ってる人、何万人といますよ。
それを、精神病棟のお医者さんも「幼いんだ」なんだという病院、どうかしてるけど、実際に存在するようです。
こんな病気があることを認められないで、主人公が甘えてるだの恵まれてるのに感謝がないだの言ってる人達こそ、平穏な恵まれた、甘えられる暮らしをして来たんだなと思います。
漫画自体はページ数が少なく、スピード感がないので星3つ。
続きが気になりますが1つだけ……
落差の演出かもしれませんが、頑ななまでの派遣社員への蔑みが気になります。この漫画を読んで心地よく思う派遣社員の方はいないのでは? 絵は好みだしお話の進み方も私は好きです。続き楽しみにしております。
誤診でしょう?
主人公の症状を見たことある
母が亡くなる前1年間を思い出して正直キツイ
うちの母も何日も寝られず
昼夜問わず歩いてた
ゆっくり座る事も出来ず
数年間通院していた心療内科の女性医師が下したのが
市内にある精神科閉鎖病棟への強制入院
見舞いに行った時に
本人から夜に体を拘束されたと聞き
退院させた
足の症状は安定剤の副作用。
腐女子カースト~底辺同士のマウント合戦
※この作品は配信を終了しました
う〜ん?
読んでみて共感できるところもありましたが、
カーストという言葉に作者が縛られすぎていて違和感を感じました。少し、他人を卑下して自分への価値観をあげてる気がして作者はちょっとプライドが高めな人かもしれませんね………
でも、ディープな世界が知れて面白かったです。
続きが気になる
作者は一度治ってうつ病が妊娠を期に再発したようでした。うつ治療をしながらではなく、治ってたので、自分がおかしくなった理由を見つけて拒絶するんです。
私は現在治療中ですが、読んでいて酷い時と似た感覚を思い出しました。作者同様酷いときの記憶はほとんどないのですが。
誰かのせいにすることで、生きてられる。そんな時期がありました。
記載はされてなかったですが、おそらく再発しているので治療して落ち着いていけるといいんですが。見るだけで、体調不良になり、精神崩壊するのではないかと。
漫画として残すことは辛い思い出と向き合わなくてはならないので大変ですが、続きをまちます。
映画化した方がいい!
スケールのでかさから途中から映画化されたらいいのにって思うほど。
ホラーの要素はほぼ無し。この作品は実に素晴らしいサスペンスとヒューマンドラマ、恋愛と青春の真っ只中を生き、成長の糧を描くストーリー。
まだ読んでない人は絶対読んだ方がいいです!
気持ちはわかるけど…
したいしたいと要求した末にしてもらって、嬉しいかな?うちもそういう時期があって悩んだ事があったけど、自分からは口が裂けても言わないようにしてた。無意識に軽くアピールくらいはしてたかもしれないけど(笑)とは言え、主人公の気持ちは痛いほどわかる。これほど、誰にも言えない辛い悩みはない!勇気を振り絞って女友達なんかに相談した日には、秒で広まるだろうし。…煮詰まるばかり。
大好きな作品
私は楽しく読めました。
性にお固い方には理解し難い内容かと思います。
今はシンママになりそう、な時期で眠れない夜に読み直しては泣いて、抄子のように強くならなきゃと思っています。
全巻買いましたが14巻はすこし物足りなかった。
もう少し大樹の話が見たかったし一樹や抄子のその後も気になる。
ハナエのストーリー、泣きました。
あまりにも
現実とかけなれている気ぎする。
普通精神に自信のない人は精神科の先生と
夫さんの理解を良く話あった上で子供を作ると思う。しかしこの主人公さんは自分の判断でいきなり薬をやめ、妊娠したいから、と駄々る。
妊娠していても飲める薬もあるのに、すべて
病院の悪い所をあげ連ねてるようにしかかんじない。
新しい巻が発売されても買わないかも
19P少な過ぎ。
どこでしくじったの?て、、
サブタイトルがギャグかと思いました。
どこでとゆうか、最初からじゃんこいつ、、、
赤髪の白雪姫
大好き!
好みが分かれるのかな?私は大好きなお話です。
絵が綺麗で読みやすいし、読んでいて嫌な気持ちになりません。
それに、こういう「王子様と平民の娘」の組み合わせ(逆も然り)って、その身分の差にしては態度が普通すぎない…?障害無さすぎない…?と疑問に思うことが多いのですが、このお話は2人の立場からくる逆境(周囲の反対や好奇の目、利用しようとするものなど…)がちゃんと描かれていて、しかも簡単に解決しないので(そりゃそうですよね!)、そういうところも面白いです。
まだ5巻までの試し読み段階ですが、続きも買います!オススメです!
政治に関心が持てる様に。
主人公大沢公が作るフランス、ベトナムを始めとした各国の料理はどれもとても美味しそうで、食べたことが無くても楽しめます。
相手に気持ちを届けられる料理を作りたいとの思いから、大手のホテル勤務から在ベトナム日本国大使の料理人になった公。
料理以外にも、公は料理の外交官ですから作品では外交問題も取り扱っていて、それ故に私自身実際の政治に関心が持てる様になりました。
物語の舞台であるベトナムやタイなどのアジア諸国が身近に感じられる様になりましたね。いつかベトナムに行ってみたいです。
ベトナム編が終わった時はもうホアや古さんに会えなくなるのかと思うとちょっとだけ寂しかったですね。まぁその後のお話も面白かったですが。
炎炎ノ消防隊
ためし読み
ちょこちょこ泣かせられました(笑)桜備大隊長が男前すぎる!作者さん、アシスタント時代から個性的な絵を描くイメージだったので…漫画家よりイラストレーターの方が合ってるんじゃ?とか失礼なことを思っていて、すいませんでした!面白いです!!
一度試してみて!
すみません、読まず嫌いでした!何度も雑誌で目にしてたんですが、タケトのビジュアルが強烈すぎて、色物あつかい。全然読んでませんでした。もったいなかった。今回ふと試し読みしてハマりました。絵もいい、お話もいい。キュンもあるし、うなるところもあるし。読みながら、こんなに泣いたり笑ったりできる漫画ほんとに珍しい。なにより、タケトのぶっ飛び具合にふきまくりでした。一読の価値あり!
現実と理想
コレを読んでリアルな閉鎖病棟を伝えられているなと思いました。精神を患う人は人間扱いすらされない…
隔離された中で、起こることは外には漏れない。なので、本当にこの通りの扱いを受けているのが実情です。
治療という名の、拷問ですね。
薬漬けにされ、
元に戻ることは皆無になることも。
今のこの世の中に、
本当に患者のことを思い、
人間として扱うのはもちろん、
治療をしてくれる、そんな場所、人が現れるように祈りたいです。
日々の暮らしが楽しくなる
もうシロさんのレシピをいくつ真似したか分からないくらい、大好きです。
同性愛者の主人公ですが、特に具体的すぎる描写もなく抵抗なく読めます。
シロさんがケンジを大切に思い、ケンジもシロさんが大好きで、そのやり取りに心あたたまります。
ケンジがシロさんのご両親に会った帰り道、感極まって涙したシーンは泣けました。
異性のカップルであればなんてことない事も、この二人にとっては特別な事なんだな。
同性愛者というだけで嫌悪感をあからさまに出す人は絶えませんし、政治家すら生産性がないだの訳の分からないことをいって攻撃対象になってしまう。それでも日々の暮らしを楽しみ、相手を大切にしながら年齢を重ねていく二人をずっと見守りたくなるストーリーです。
狭い世界で生きる悩み多き10代の為の漫画
豪華キャストで映画化されると知り一気に3巻読みきりました。このラストを迎えるならこのスタートは…というのが最新の感想。
ネットで厳選された死にたい10代の〝子供〟と分類される男女が集まるが、集まった部屋には見知らぬ死体があった…という始まり方は非常に面白い。しかし、本当に死にたい人間がそこに一つ死体が増えたからってこんなにも騒ぎ立ててここまでの話し合いをするのだろうか…いやホントは死にたくないんだよね…?そんな違和感が最後まで続く。
でも、読み終わって数分後に気付いたのが、
死にたい〝人間〟ではなく死にたい〝子供〟だからこそ
死にたい気持ちなんて数時間で変えられる、死にたい気持ちも新しい友達・助けてくれる友達・理解し合える友達ができて、新しい世界をほんの少しでも見たり楽しんだりすれば数時間でそんな気持ちは変えられる、そういう事が言いたいんじゃないかなと思いました。
かなり面白い
人間心理を捉えていて上手く仕上げてると思う。勢いがあるしテンポもいい。司会者の嫌味と無表情なダンスのギャップも笑える。
電子工作したくなる
テンポがよく、すっごく笑えます。
だけでなく、普段馴染みのない電子工作に興味を持つことができ、世界が広がりました!
あっというまに買い揃えてしまいました。
続きがあったらなー。
最後のレズ話がきもい
最後の話まではまあまあおもしろかったけど最後のレズビアンの話で一気に買って損したと思った。
あとパパ活の相手、別に娘の役をすればいいだけなんだからむしろパパ活よりラクな仕事だと思ってしまった。
殺人犯とか、強姦魔とかではなく家族ごっこしたいだけの超お金持ちだなんてなかなか知り合えないし何故そんなに主人公が怖がるのか疑問。
靴を顔に投げつける主人公のほうがよっぽど怖いと思いました。
面白かった!
本当に好き嫌いが分かれる漫画なので試し読み必須ですっ!!!
色々とイライラさせられて、続きが気になり全巻購入&読破しました!
異常者の気持ちや行動が理解できず、あぁ異常だ…としか思えない辺りまさに『異常者の愛』でした。
イライラが溜まれば溜まる程続きが気になる漫画でした!
えっ?
これで終わり?ってレベルです。ちゃんと見ずに試し読みでそのまま買ってしまったのが悪いのですが、17ページで100円は・・・
内容もどんないじめだったかなど詳しくは書いてなく、二人の方が苛められて周りに押さえ込まれて公にならなかった。ただただそれだけしか書いていません。
モヤっとする
ページ数と価格が見合っていない。
内容については何故かイラッとモヤっとする。
精神疾患のせいと言えばそうなんですが、何でしょう?子どもみたいな絵のせいかな?
オンナの裏顔
「懐かしい記憶と ど…
「懐かしい記憶と どうしようもない恋しさに囚われて 身も心もひりひりと痛かった」
うわ〜名台詞!本当に表紙からすると「ストーリーな女たち」みたいなドロドロした昼ドラと同じテンションかと思いきや、しっかりした作りのお話でした。特に今、祖母の在宅介護をするかどうかで話し合っている我が家でしたので、2話はそういう意味でも切なく思いました。
2話の主人公の思い感じるは痛いほどよく分かりました。だらしなくて責任感のない夫にイライラ…でも視点を変えて冷静によく見たら、本当はずっと素敵な男性で、もともと自分が抱いていた恋心のルーツを思い出し、自分はこの人のなにを見ていたのだろう」と反省する。名場面だと思いました。
おもしろい
登場人物もきれいな容姿で、見やすいです。
そのキレイさと人間の本質の所のギャップがよくて、親しみやすい作品だと思いました。
いい
スゴく面白いです。絵も可愛いし、それぞれのキャラクターの想いが良いところで伝わってきて、あっという間に読みました。早く続きが読みたいです。
虹、甘えてよ。
同じような目に本当に…
同じような目に本当に遭った自分からすると襲われるところとか心臓が痛くなるくらいビックリしました。10年以上経っても男性が後ろ歩いてたりすれ違うときわざとみたいに距離近づけてくる人いて未だに怖い思いしてます。どうかこの主人公の女の子も幸せになれますように。
一読者の願望その2
秋山...相変わらずタイミングが...なぜ今?
瑠衣から何か聞いて飛んできたとしか...このタイミングは偶然はありえない。
秋山はこれまで飄々としたキャラに見せてるけど、実は一番蛍なんじゃないかと思う。
たぶん爽の最大のギルティは高校の時秋山を信じなかったこと。
秋山は自分達の親のゴタゴタを全部知ってて、母親のことも相談してほしかったんじゃないかな。
「家のことが理由なら引き下がらない」とまで言ってたし。
だから「あの頃から、誰のことも信じてなかった」とチクリと言ったのでは。
爽に秋山のこと「いつもアッサリ」と言わせてるのも、心の中は全然アッサリじゃなかったという伏線かと。爽と別れたあと、実は相当荒れたのかもしれない。
妻子のこと、瑠衣のこと、きっといろんな事情があるんだろうけど、秋山はずっと爽を想って耐えている、のではないだろうか。黒幕とかいうことでなく、純粋な気持ちで。次回に期待!
縛られてあげる
絵が綺麗
お姉さんが すごくわがままでどうしようもない女設定だったら すんなり読めますが
急に嫁が出て行ったからと言って速攻で義理妹に手を出すクソ男&前から好きだったからって姉の旦那に色仕掛けするくそ女にしか見えませんでした
夫婦喧嘩で家出するとかよくありますよね?
理由もわからないまま 次の女ですか そうですか
テセウスの船
続きが気になりすぎる!
ハマります!
田舎という情景のなか殺人が繰り返され、また家族の運命までかかっており切なくもどかしい気持ちになります。
ハラハラするが全体的にずっしりとしていて…最近は、こういう漫画なかなか無いと思います。
まだ途中ですが、続きが気になりすぎるので完結したら一気に読みたいと思います。
快楽殺人姫
元ポンギの孃(笑)
創作物に関しては基本的に『ファンタジーはファンタジーとして愉しもう』と思っているんですが、“生の女体を知らない”男性が描いたようなデッサンの激しく狂ったヌードとか、挙げ句は表題の「ポンギの№1孃は俺らの街を見下してるだろ!」という唐突なレイプシーンとか、どこの国の話だよ(笑)!みたいな『オタクのボクがいっしょうけんめいかんがえたよるのせかいのはなはし』に爆笑してしまいました。
ツッコミどころ満載な本作ですが、それを含めて楽しむのが正解だと思います。
女性の裸体はメチャクチャですが、作画は綺麗で読みやすいです。
私は課金まではしませんでしたが。
……ごめんなさい。
イケメンだった~!
王子様イケメンでした。絵もキレイで衣装もステキ。キャラ設定もストーリーもちゃんとしていて、まぁある程度王道なストーリーで先もまぁ読めてしまうけど、サクッと読めて読破後も嫌な思いはしません。ただキャラ設定もストーリーもちゃんと組まれてるので、他の方も書かれてましたが、もっと長編にも出来たはず。3巻で完結がもったいない感じでした。
患者側の目線から
閉鎖病棟入院経験者側から感想を。
主人公が病んでいく様子、非常に生々しいですね。最低な医師や暴言を吐くようなナースのいる病院に当ってしまったのが本当に運が悪かったなあと可哀想になってしまいました。私はそんな目にあったことがないので。
ただ叫び続ける患者さんを放置するのと、申し送り等で待たされることはしょうがない事なのでそこは読む方が悪い感想を持たなければいいなと思いました。人手が限られている中、付きっきりで相手してあげる事は出来ませんから。
産んだ子に愛情を抱けないことは、本人のせいではありません。虐待するような親は論外ですが。
主人公の環境が改善されていい方向に向かえばいいなと思います。これからの展開に期待です。
深夜食堂
食いしん坊にはたまりません
作者さんならではの絵風と、個性豊かな常連さん達とマスターのやり取りと、そして何より美味しそうな料理がクセになります。
この漫画を初めて読んだ時、あるアイスキャンディーにハマっていたのですが、読みながら食べるとより美味しく感じられました。
ダイエット中の方と、食欲の秋にはちょっと危険な漫画です(笑)
炎炎ノ消防隊
展開が早い。
モンスター?退治と異能力者、味方だけど組織違うことによる敵対…他
色々盛り込まれてます。それでいて消防士な職。
ストーリーは、どんどん次のことがでてきて読み進めたくなる作品です。
文字はそんなに多いと感じないのですが、一冊でも読みごたえがあります。絵が見応えあるからかな。
キャラもどんどん増えるのでお気に入りが見つかるはずです。
買って良かった!
最初は何となく試し読みしましたが、ハマってしまいポイント追加して買いました。
絵が綺麗で読みやすいですし、主人公のハッキリしたキャラがいい!!
良い。食わず嫌い良くない。
静かながら爆発的なポテンシャルを秘めた秀作。試し読みだけしてつまらんwとか書かなくて良かった。6か7巻くらいまでは見てほしい。最初こそ台詞回しなどで度々スピード感を失いテンポが悪く、そしてキャラの素性や魅力が出てくるのが遅いためじれったい印象があったが、読み進めていくとその世界観の奥深さ、発展していく画力や表現方法、そして読みやすく美学の感じられるテキストと、見えていなかった美点がたくさん出てきた。たとえキャラが感情的に叫んでいても、表現はあくまで控えめに徹しており叙情的で、派手さだけ見せて終わる作品ではなく、一定のルールというか美学に従って描いていることをうかがわせる。とはいってもかっこいいところはちゃんとかっこいいしキャラに愛着もわいてくる。これは最後まで見届けたい作品。
懐かしい
ずーっと昔に読んだ事があり懐かしくて購入しました。
高校生なのに同居しちゃうあたり、今考えるとそれはないだろーと思いますが、当時はそれがドキドキして読むのが楽しみでした。
かなり辛い過去がある主人公とそれを守る彼氏や友人達。辛い過去の原因にもなった従兄弟は最低だと思います。話の字数も多く読み応えのある作品でした!
親である人に読んで欲しい
色んな事を考えさせてくれる作品です。
大勢の方に見ていただきたいし、漫画だからこそダイレクトに伝わってくる感情があります。
作中の人物達には賛否両論あるでしょうが、皆悪い部分があって、誰も悪くない、本当に色んな事を考えさせてくれます。
自分を見つめ直す事の出来る素晴らしい作品。
出来ることなら扉の向こうの続きを書いて欲しいです。
面白かったけど、、、
作者さん若い?田舎出身?そこまで結婚結婚言ってる親まわりにいないけど、、、。最後はもう1人の人とくっついてほしかったです。
このゆびとまれ
えりちゃんのちょっぴり可愛いところ
裏表があるえりちゃんだけど、マネージャーさんの、誕生日プレゼントを、渡していたりと可愛いところもあるっていうのが可愛い!
買って損はしないと思う!
一巻購入
面白い!
けど未成年のサービスショットが入るのが非常に不愉快
健全な関係として彼女を守っている設定だと思ってたのに、サービスショットが入るたびに「未成年を性的対象として描いてるのか」と萎える。それも精神的に脆く不安に怯えてる彼女をそんな風に描くのが、残念でならない。純粋な気持ちで守ってあげて欲しいのに。
ストーリーがとても面白いのにそれのせいでかなり減点で星3つです。
横浜神仙物語
登場する男性はみなイ…
登場する男性はみなイケメン!仙術医療を駆使して人助けや事件解決していく物語。題材も話も面白い。難を言えば人物画が下手すぎる。とくに主役の保生先生、顔と首下のバランスが悪く常に顔が前に出ている画が気になって物語の内容が入りにくい。この作者さんに限らず、プロならば違和感のない構図を描いてほしい。物語が勿体ない。付録?の“閉鎖された部室”は残念ですが駄作としか言いようがない。
美少年、いただきました
待てるなら一択。
分冊で購入してるのですが、正直こちらの方がポイント的にお得だしオマケ漫画付いてるし。
買い直すのはさすがに勿体ナイ。試し読みして興味湧いた人には是非こちらをオススメしたいです。
なにぶん読めば笑える娯楽に特化した恋愛・背徳・妄想・禁断が交錯する純度の高いラブコメにプラスして、オマケでも笑わせてくれそうなので。
最近声を出して笑えた読み物はこれぐらいしかないです。マジ面白いし梶谷可愛いし先生の変態っぷり最高!
腐女子カースト~底辺同士のマウント合戦
※この作品は配信を終了しました
私も擬態腐女子だけど
こんなに不満だらけの腐女子ライフ送ってないです(笑)
お仲間がダサくて一体何が困るの?
男の話は別のコミュニティーですれば済む話じゃない?
腐女子として一番重要な、住み分けができていないのかなと思いました。
う~ん……
読者のためにと、とにかく終わらせてくれたんだと思うんですけど『え、これで終わり??』な感じでした。
バラエティー番組の最後に出演者の『さようなら~』がなくて、気付いたら番組終わってた……みたいな読了感。
あともう数ページでもあったら少しは良かったかも。
読者の強い願いをムリヤリ現実にしてくれたんで
駆け足でギュッとなり過ぎてまつ。
でも、みるくが可愛い過ぎるので星は4にしときまつ。
とにかく終わらせてくれてありがとうございました。
欲を言えば、8巻終了くらいの余裕があったら尚良かったでつ。
骨が腐るまで
表紙が
かわいい女の子が頭蓋骨を抱く表紙…また最近よくあるサイコパスな女の子の学園物語か、とスルーしていたころの自分を殴りたい。
7巻と短いですがかなり濃厚なサスペンスストーリーです。
電車に乗って何処かへ行きたくなる!!
内容はすごく楽しいです。読んでいると自分も次のお休みには電車に乗って何処かへ行きたくなりました。ただ、実際には調子よく、こんなに上手く特急に乗れたり、目の前で電車の乗り継ぎが、上手くあったりはしませんので、もっとちゃんと調べてから行動しないと…1話目みたいになりますよ~。あと、お弁当食べる場所、桜木町で食べようって…よっぽど、図太くないとあのあたりで駅弁食べるなんて出来ないと思う~。あと鎌倉高校前の駅のベンチでって言うのも…まあフィクションだと思うから~そのあたりは参考にしないほうが良いかと…
腐女子カースト~底辺同士のマウント合戦
※この作品は配信を終了しました
リアル…なのかな?
私も腐女子ですが、あるあると思うことと同感できないとこが半々って感じでしたね。
人目気にして自分卑下するタイプなら100%あるあるなのかな?
作者さんプライド高いけど自分に対するコンプレックス凄い人の典型って感じする。
パンピはそんなにオタクのこと見下してない。
というか気に留めてない。笑
ちょっとところどころ勝手にマウントとってんの作者さんじゃん…って気になるところがありました。
自分が人徳ある人たちに囲まれてたんだなってことに気付けて感謝出来るって意味ではいい作品なのかもしれません。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲