漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記
先週、第1子を15w…
先週、第1子を15wで破水してしまい
中期中絶しました。
中期中絶のことはきっと知らない人も多くて
多くの命が生まれる分娩室で同じように
陣痛を起こして、痛みを経験して産まれてくれました。
火葬して死産届けを出して、こんな辛いこと
知らない方がいいに決まってるのですが
友達にもまだ妊娠のことを言っておらず
主人とふたりで苦しみを分け合っていましたが
仕事もしばらく休まないといけないため
塞ぎ込んでいました。しかしこちらの漫画を読んで
苦しみを整理し、思い出して泣いて
自分の気持ちを何かしら動かせた気がします。
幸せな出産だけでない事実を知ってもらえたら
いろんな人が優しい気持ちになれて
自分の子を本当に大切にできるのではないかと
思いました。
明日、私は誰かのカノジョ
意外と面白い!
ただのイマドキの軽い恋愛ストーリーかなと敬遠してましたがランキングにいつも上がってるので読んでみました。
すごく面白い!リナと雪以外の人物背景もきちんと描かれてるしこれだけたくさんの登場人物がいるのにきっちり伏線もまとまってる。
無料分だけ読みましたが多分最後まで読むと思います。
話の進み方が
絵は綺麗で見やすいけど
話の進み方が結構ざっくりだなって思った
時間軸がしっかりしてなくて
いつのまにか結婚式だし、同僚?の2人にも
結婚した報告とかなく、すでに結婚後2週間経過していたり、、なので主人公や登場人物の気持ちがよくわからず共感ができない。ドキドキしない漫画です。
いぬやしき
久々に漫画で号泣
たぶんベルばら以来の号泣しました。
死ぬから大切だし愛おしい。ずっと何故人間は死ぬのか考えていましたが、一番ピンときて理解できました。奥浩哉さんの漫画、学生時代に初めて読んだのがレズビアンの女子高生の話で。
時を超えてこんな傑作を生むとは、奥浩哉さん天才過ぎます。ありがとうございました。
虚構推理
読みたくなるけど…
単純に「面白そう!だけど文字量多…」で途中挫折します。
話が進むのも遅いので、2巻くらい飛ばしても全然読み進められるくらいです。
画はとてもキレイで読みやすいのですが、いかんせんどのコマも文字がぎゅぎゅっと詰め込まれていて…それでいて、説明が回りくどい。
1巻目だけはワクワクしながら読めましたが2巻目以降は飛ばして読みました。
もったいない作りの漫画だなあと思います。
え。これで300とか
すっごい高くてびっくりした。
ちゃんとページ数見なかった私が悪いけど。
内容どうこうよりも「え?これで終わり??」って感想しかなかった。
ストーリーはちゃんと完結してます。
値段に対してのページ数の話です。
私は面白かったです
評価低かったけど、面白そうだったので購入しました。
私は購入してよかったです!
オチは?って声もありますが、その後を想像するのも楽しいですよ♪
面白く読ませてもらいました。
ズシー…ンとくる漫画でした
ポイントが余っていて、お気に入り登録してたので2巻まで購入。気軽に読める作品ではないです。家庭環境が悪く、非行に走る子どもたち。赤ちゃんをひっぱたく場面は見ていられなかった。知的障害があるからと刑を軽くしないでいいというセリフにも彼らの生きていく上での辛さが伝わる。このような状況になってしまう、理由はあるのだと思いました。
高い割に内容普通
おすすめしない。
普段レビュー書かないけど、普通のコミックの1.5倍払って内容普通だったのに納得いかなかったので。
楽しくてやさしい
絵本のようなイラストと内容がマッチしてて、とてもクセになる感じ。
ホッコリ系の漫画は、あざとさ・わざとらしさを感じられるものも多いですが、この作品はフィクションならではの振り切った感じが心地よくて、面白さも楽しさもあって素敵です。
登場人物みんな好き!
3巻のエチゴくんのおじいちゃんの話では号泣してしまいました。
長く続いて、エチゴくんの恋のお話とかでギュンギュンさせてほしいです。
ぐはっ
ただでさえここまでも甘々だったのに、次の7巻は更にこの上を行くというのか?!
次巻に備えて心臓をもっと鍛えとかなきゃな(笑)
『チギテンション』かわいすぎるっ!
真綾のいちいちの反応もかわいすぎっ!
つか、なにより6巻は手塚くんがめちゃめちゃ推せる!
アルティメットバカップルに振り回される手塚くんももっとみたいと思うけど(笑)彼にはぜひとも幸せになって欲しいです!
夫を捨てたい。
これだからデキ婚は、と言われてしまう内容
「夫が家事をしてくれない」なんて、結婚して子供ができるまでに解決する問題だと思います…
今妊娠中なので辛さは分かるつもりですが、そもそも結婚前に妊娠する時点で子供にとって良い母とは言えないと思います
みんなに言えないことがある【マイクロ】
うむ、、
お試しになってたから1話だけ読んだんだけど話が見えない!(出だし1話だけなんだから当たり前)めっちゃ続き見たくなって購入検討中、、絵可愛いし普通に好きだなぁ、
一巻だけ購読したけど
主人公の姉とその友達が強い設定なのはまだ読んでられるんだけど・・・巨乳にしすぎじゃないかな?
読んでて途中からきつくなってきて最後まで読めなかった。
ただ内容は面白い方だとは思う、巨乳が平気な人は多分読めるとは思うけど自分は無理だったから2巻目の購読はない。
お互いに大切なふたり
キヨはすーのことがとても大切で、すーもキヨのことがとても大切。
ふたりがお互いのことをとても大切に想っていることがさりげない描写の中に見て取れて微笑ましいです。
幼馴染ヤバい
息子くんの幼馴染が凄くムカつく。
昔同級生にこの幼馴染みたいな女にターゲットにされた男の子がいたけど、こういうのって逃げられないみたいね。その女も地主の娘だったな。
結局結婚するしかなくなって、今は無職で引きこもりらしい。
子供と奥さんが馬鹿みたいにいつも遊び回ってキラキラしてるわ。
今までで一番キュンキュンする漫画
ちぎらくんに癒される。。。癒されるために何度も読み返してます。こんなに同じ漫画何回も読み返したの初めてです。心臓破壊されそうなくらい毎度キュンキュンします。。
真綾、って呼びかけるの、真綾をすごく大事にしてる感じ。。羨ましい。。
しかも手塚くんもかっこいい。
積極―愛のうた―
優しく心に沁みる
表題作の積極は、年老いた大学教授への想いを描いた作品。大声で叫んだり突然のキスをしたり…そんな少女漫画らしいドキドキ急展開ではなく、静かにでも確かに主人公のその人への想いが大きくなっていく、静かな恋愛ストーリーです。きっと教授にとっても、彼女は特別な存在だったはず…。悲しい結末ですが、心がじんわりあたたかくなる優しいお話です。
独り身ですが何か?
お試しを読んでからハ…
お試しを読んでからハマり一気に購入。
こんな恋愛の形あってもいいんじゃないかな
って作品です。
絵も綺麗で読みやすいです(*^^*)
4巻まで面白かったで…
4巻まで面白かったです。5巻の表紙に違和感がありましたが、とりあえず購入。絵が変わった?と思いながら最後まで読み、絵を比べてみたらやっぱり変わってた。後半に行くにつれて書いてる方が違うのではと思うほどです。とにかく残念です。
最高にかわいい!!!
絵がまずかわいい!すあまくんかわいい!尊い!推せる!!少ししか出なかったけど男出してるとことかホント最高でした♡かっこよくてかわいいとか人類の宝ですよね?
ストーリーもしっかりしてて、感情の移り変わりとかイベントとか、結構テンポいいのにきちんと描かれててよかったです!何度も読み返したくなる漫画でした!
続きが読みたいのに完結なんて…もっとすあまくん見たかった!!!
私、なんで別れられないんだろう~脳が壊れた彼との日々~
しんどいだろうな。。
別れたいだろうな、でも別れたらこの人どうやって生きてくんだろうって思うし、今までの情もあるし、健常者だった頃の彼を知ってるから、ハイさよならって出来ないんだよね。サヨナラできたら楽になるけど、出来ないんだよね。。
知り合いも事故で同じような症状出たけど、数年経ってリハビリの効果もあるのか少しましになったよ。でも1人じゃ生きられない。施設に入るしかないんだよね。。
空から! マイ☆NANNY
ほのぼの子育てファンタジー
なのですが、所々に入るミュージカル部分がうっとうしいかなぁと……
ストーリー自体はほっこり系なのでちょっと残念(´・ω・`)
そこを流せる、もしくは耐えられる人なら楽しめると思います
言えないことをしたのは誰?
みんなに読んで欲しい
試し読みから全巻読みました。スクールセクハラの話だけど、それ以外にも性犯罪が起きる背景や「女だから◯◯」という思い込みが作られる理由などがわかりやすく描かれているので、子供のいる人にもいない人にも、男にも女にもためになる漫画だと思います。
長くやりすぎた
話のおさめどころを見誤って長くやりすぎた感。津雲むつみさんみたいに主人公のいろんな世代に渡ってのドラマが繋がっていく漫画ならともかく。ちょっとダラダラ引っ張りすぎちゃいましたね。
ネット書き込みする際の意識が改められる
自分の意見があってしかりですが、現在世界でもTPOを弁えて話をするように、ネットでも弁えるべきなんですよね。
想像力の欠如が身を滅ぼすんだなぁと改めて思いました。
定番
私は拒否してるのに、顔よし地位よし能力よしのイケメンがあの手この手で迫ってきて困っちゃうー☆
これで気持ちよくなる人もいると思うので、否定はしません。
ただ、この手のお話に飽きてる人にはおすすめしません。げんなりします。私はしました。
恋と国会
政治への興味関心を
他の方が話していたように地下アイドルが政治家というのは展開的にはありえない話だと思いますが、
リアリティを求める漫画ではないんじゃないかな
政治に対する理解を深めるという意味が、この漫画にはあるのかなと思います
最後の花ちゃんの言葉
「身近にある幸せに気づいてたくさんたくさん積み重なっていったらずーっと幸せなんです」
この言葉は本当その通りで、自分にグサーっと刺さりました。
もちろん他もよかったです。
弓弦くんが一途なところもいいし、家族と恋愛、人間的成長。いいお話でした。
忘れてた純粋さとか素直さとか本来、人がいいと思うことを思い出させてくれる作品でした。
好きなんだけど…
数ある異世界もののなかでチートのようで万能でなく(けっして最強ではない)、理系の主人公が現代のあらゆる知識を駆使して奮闘するという設定がとても好きで無料から一気見してしまいました。
他の方も言ってますが絵の劣化が巻を増すごとに進行していて残念。最新刊を見たあと一巻を見返したらその違いはすぐにわかると思います。
1~4巻辺りはまだ良くて、それ以降からは同じ角度の顔(バストアップやアップの顔多目?)、コマ割りなど全体的に躍動感を感じるような描写が減った感覚。人体も書き込みが減ってデフォルメ色が強くなっています。
作者様が多忙なのか、はたまた病気や怪我によりアシさんが代行しているのかな?と感じたレベル。
もしくは私も気になっていた無駄なエロ描写に対する意見が多く、中の人だけ変わったとか?(無いと思いますが)
エロ描写に関しては、食事する度に裸になるのは正直不快でした(笑)
イケメンすぎる悪役令嬢
イケメン過ぎてみんな即堕ち。ヤバい笑
婚約破棄の断罪イベントをこんな方法で覆すって笑笑
清々しいほど初々しいアラサーヒロイン
遊び人×地味というありがちテーマですが、主人公がリアルにゲームオタでちょっと新鮮です。恋ヶ窪くんは爽やかイケメンで遊んでるけど若くて、若いがゆえの焦りとか勢いがあって可愛いなーと主人公と同い年アラサーは思います。恋ヶ窪くんがちょっと本気になって、続きが楽しみ!
1巻を読んで
嫌なキャラがいなくて、主人公のピュアな可愛さに心が温まる作品です。よくあるイケメングイグイ系かと思いきやそうでもなくて。読んで幸せになり、先が気になります!!
イッキに読まされました
お試しのつもりがイッキに読まされました。次へ次へと展開が気になって最後まで止まることができない作品です。
大人なのにきゅんきゅんさせてくれる、もどかしい人たちばかりでした。特に、自称腐女子ちゃんの暴走っぷりには笑いながらきゅんきゅんしました。
最初はよかったが…
初めの方はいい感じでストーリーが進んで、巻がおわると続きが気になってたけど20巻前後くらいから展開的にダルダルいつまでもやってて飽きてくる。(いつまで引き伸ばすんだろ、、、)現在23巻目
1122
絶賛されるほどの作品かな?
母親が亡くなってひとりぼっちになったらおとやに復縁をお願いするいちこの身勝手さ
子持ちの孤独な主婦をセフレ扱いで自分たち夫婦の決めた公認不倫に巻きこむおとやの無責任さに腹が立った。
その美月もまた家庭を顧みない夫や難しい子どもの育児の辛さを免罪符にして浮気に溺れているのが好きになれなかった
美月は案外強かで計算高いとこがあると思う。
暴力を直接謝られて許さない男はいないし、自身の浮気は弱かったからであっさり許して貰って、ちゃっかり夫に浮気期間中に身籠った夫の子を産むことを了承させてるとこなんて強かだなと思った。
【単話売】隣の男はよく食べる
好きです
結婚やその先が気になる年ごろの主人公が、隣人の年下男子とひょんなことから出会うお話。主人公が大人なだけあって、少女のように後先考えずに突っ走りたい気持ちもあるものの、良い雰囲気になりそうな時にふと逃げ腰な考え方が頭を過ってしまう辺り、妙に納得感がありました。本人的には深刻だと思いますが、言葉選びや表情が面白く、そこまで暗くならずに読めるのが良いです。お相手の彼は飄々として掴みどころがなく、それがまた魅力的。こんな彼が一途になってくれたら…と先の展開に期待が膨らみます。単行本1巻読み切りましたがこの先も楽しみな漫画です。
ケイ×マイ ぼくと妹のハチャメチャ日記
子どもたちの笑える日常
1巻読み切りました。予想外の言動で笑わせてくれるぷくぷくほっぺたの2歳児と、小学生のお兄ちゃんの日々を描いた一話完結のショートギャグ漫画です。基本的にお兄ちゃんは振り回されてトホホな目に遭いますが、それが申し訳ないけど面白いです。家族や兄弟の絆にほろりとくるシーンもあり、読んでいてほっこり…かと思いきや再び笑いに引き戻されるストーリー展開に何度も笑いました。幼児が言う程度の下ネタが出てきましたので、下ネタ全般苦手!という方は要注意です。
デブとラブと過ちと!【描き下ろしおまけ付き特装版】
元気になれる
夢子ちゃんのポジティブさに読んでて元気が出てきます。
ままかりさんの漫画は絵も可愛いしストーリーもワクワク!
洋服もオシャレで大好きです。
なんだか無茶苦茶な漫画だった
なぜ買ってしまったんたろう。。。。
話の出来も悪いしつまらないし何も得るものもないし。
この作者さんは結構好きなのだが。
途中まででやめとくべき
後半はいらないです。前半はすごーくおもしろかった。8巻と9巻は読まなきゃ良かった。これまでレポ書いたことなかったけれど、みなさんを止めたくて書かずにはいられない感じです。
どっちの話も好き
3巻まで読んでのレポです。とにかく最高!!特に最新の3巻ヤバいくらいいいです!!
御影さんとみすず、英二とアンリ、正反対なんだけどどっちの2人も雰囲気もすごく良くて、どの話も最高に楽しめます。そして英二をたまらなく応援したくなる!!切なすぎるよ、英二ーー!!
次の配信が楽しみすぎます!
3巻まで読みました。
絵が綺麗で読みやすいです。
加世子さん好きなんで、スピンオフ嬉しい。
3巻の間宮真珠を乗っ取ろうとしている親子は、
あの親子がモデルかな?(笑)
アゴとか王子とか、名前が彷彿させますね。
現実世界では、非道だったり詐欺を働いても
何の咎めも受けなかったり大した罪にもならない事が多いので、
悪人達がどういう裁きを受けるか楽しみです。
日南子さんの理由アリな日々
とにかく絵
内容に関しては長年りぼんを支えてきた作者さんという事で、リアルさを求めずファンタジーと捉えるのが良いでしょう。
なんたって変身できちゃう魔法のリボンのお話の方ですもの!懐かしい!
で、とにかく絵です!絵が本当にかわいくて、りぼんでドキドキしてた少女時代を思い出します。
少女漫画の作者さんって、長年描かれると何故か絵が崩れる方が多い…
けど、水沢めぐみさんの絵はずっと安定しててかわいい。全盛期をリアルタイムで読んでた世代としては、それだけで満足してしまいます。
そして何気に字も大好き。
次の配信が待ち遠しいです。
7巻まで拝読しました。
可愛いタッチの絵面なのに内容は結構ドロドロ。
でもまだ不倫夫とその不倫相手に逆襲できていません。
早くスッキリする逆襲シーンをみたいです。
ダブル不倫している夫とその不倫相手には、
立ち直れないほどのダメージを与えて欲しい。
続きは2022年初春に配信されるそうです。
待ち遠しいです。
続きが気になるので早く読ませて下さい
次の配信が待ち遠しいです。
浮気夫と泥棒猫に鉄槌を!
とあらすじのところに書いてあったので、
どんな鉄槌が?と興味があり読み始めましたが。
74巻現在まだ鉄槌らしい鉄槌は見受けられません。
スッキリしたいので最後まで読むつもりでいます。
次の配信が楽しみですが、主人公(され妻)さんに笑顔が戻ってくるのには、もうしばらく時間がかかりそうです。
続きが気になる程度には楽しめる作品なのですが、イライラさせられる登場人物が多いので星を減らしてしまいました。
幸せのおすそわけがもらえた
早く続きが読みたいです。
ついニヤニヤしてしまう、小さいような大きいような幸せ(たぶん)がちりばめられています! 泣けます!
意味が分からない
これは漫画なのか、どうかわからない。
ただ、純文学であるとは思う。
ミステリ、サスペンス、そんな雰囲気を醸し出しているけれど、おそらく、この作品自体に大したなぞはないのだと思う。ただ、作者の筆力によってつくりだされた渦巻く情念が、この作品にエネルギーを与えている。
とはいえ、一点苦言をいうなら、安易にセックスに走りすぎているとは思う。
作者はセックスという生々しいコミュニケーションにどこか信奉があるのかしら(逆説的に)。
サイコパスのパレード
この作者は前作を見ても思ったがサイコパスを書くのがうまい。
サイコパスのサイコパスらしさがでるところって真顔だと思う。
いや、それおかしいじゃんってところを真顔で当たり前のように語るところ。
この作画担当の方はその真顔がうまいし、迫力がある。なにより絵がきれいだから、そこに、ある種の、様式美を感じる。そういう意味で、原作・作画のいいコンビだと思う。
主人公は善良そうなので、あんまり主人公を追い詰めないでほしいな。
内容が浅い
死神に生前の怨みを晴らす依頼をしにくる幽霊が、様々な想いを持って訪ねてくるところはまぁ、色々あるよね〜と読み進められるのですが…
依頼を受けるに相応しいかどうかの調査をする探偵の、自分軸でしか考えてない薄っぺらい正義感が、ストーリーの臨場感を台無しにしてるような気がします。
フワフワっとしたミステリー好きの方には読みやすいかも。
重めのヒューマニズムを期待すると、拍子抜けする話しが多いと思います。
悪女は砂時計をひっくり返す
痛快な復讐劇
過去に戻ってやられた事に対して緻密な計画で復讐をしていくのがたまらなく読んでいてスッキリする。
味方と悪者がハッキリしていて、どん底まで叩きの召して行くのは本当に面白い。
あとひとり!リアリティある話です
リモートワークを知り合うきっかけにしているのがタイムリー。それぞれにさつ害したい人がいて、交換してころしあう。
動機のある人間にはアリバイがあり、アリバイがない人間には動機がない。推理小説と「●なたの番です」を連想しました。
さて、あとひとりで完遂。あとは、警察との頭脳合戦に進むのかな?
まんが王国に感謝!
1、2巻が無料のキャンペーン中で、口コミも皆さん大絶賛でしたので読んでみました。
こんな傑作があったとは!!
ドラマ化されているのも知っていましたが、タイトルから勝手に暇な主婦にひょんなことから訪れた非日常ドタバタコメディかと思い込んでしまい、原作もドラマも見逃していました。
シリアスと笑いとドラマ性とリアルのバランスがちょうど良く、一巻一巻の読み応えがすごい!
もっともっと、いろんな世代の人に読まれてほしい作品です。
人生への応援歌ですね。
家づくりマンガの金字塔!
前作があまりにおもしろく興味深かったので、こちらも大人買いしました!
マイホームの家づくりをする人もした人も、ぜひ読んでほしいです!
本編より女性が綺麗
本編の加世子お嬢様&鶴巻が好きなので購入。加世子はちゃんと美人に描かれてるし(本編の女性描写は残念すぎる)、スーツの似合うメガネ男子も登場するし、満足。鶴巻は数コマ程度。
ただ、本編も実際の事件をモデルにした回があるけど、3巻のあの母親&息子はさすがに大丈夫なのか?(留学費用おねだり、王子、金ヅルと親が自殺とか)
かなり迫ってます
将棋界も囲碁界も、プロの世界はこんなもの。まだ、綺麗に描かれてます。くずしろ先生の取材力か香川愛生先生の感性の賜物か、実際にかなり近いです。特に第4巻のアナスタシアへのコメント「なんのしがらみもなく、将棋をただ遊戯として楽しんでいる純粋さ」、夏木女流七段への娘さんからのコメント「…何、そのカオ」全部その通り。でも、エグい表情はまだまだ描きが甘い。現実はもっとドグロに近い。とは言え、吐き気を催してなんぼの世界に足を踏み入れた作者と香川先生に声援拍手♪3月のライオンと合わせ読めば、ホンの僅かですが、この世界に生きる人間の気持ちが解ります。
おもしろい
転生や異世界、ファンタジーはめっちゃ読んだけどこの作品は先の展開が読めなくておもしろい。キャラも作画も良い!設定は結構ハードかつシリアスなのに笑えてほっこりしつつ、かと思えば不穏な展開も随所にあってうまく言えないけどとにかく先が気になる!2巻がたのしみ♪
私の顔にさようなら 単話版
ドキドキのサスペンス
5話まで読みました。きっと整形とかそういった類の話だろうことは予想して読み始めましたが、想像以上にドロドロハラハラのサスペンス!一話でさっそく人が死んでびっくり。心に余裕がある時でないと受け止めきれない内容ですが、サスペンスと割り切れば楽しめる作品だと思います。
不良がネコに助けられてく話【電子単行本】
タカシの カラスと卍…
タカシの
カラスと卍のこと、どう思ってる?
と聞かれて
宇宙一好き…
の答え。
ああ 言葉にならん。
迷ったけど読んでみて良かった!
あんまり期待してなくて読み始めたからなのか読み終えて凄く良かった。って思った。
もし私の人生の中でこんなにも強烈に惹かれ合う出逢いが有ったらって思いながら読んでました。
どんな選択をしてもきっとifって他の選択肢を考えてしまう時があるんだろうけど、どんな時も選択するのは自分だからこそ逃げ道を作らずに挑めるのって凄いカッコいい!
面白い
初めてノイズさんの一般紙見たが、絵はいつも通りの可愛い感じで、幽霊がイイ奴+めっちゃ面白い
恋愛少女マンガに悶える幽霊とか斬新すぎる
何だかんだで二人を応援してる感じで、今後も気になる
主人公がイライラする。
主人公はめちゃくちゃ健気で可愛いが
とにかく相手の男がクズすぎてイライラする。
あなたみたいな綺麗な人がなんで、、って思っちゃう。
アルスラーン戦記
巨匠荒川弘の見事なコミカライズを見よ
いやー、荒川弘は漫画が本当に上手い。ハガレン・銀匙が面白いのはもちろんだが、コミカライズもここまで面白いとは。感嘆する。
当方アルスラーン戦記の原作小説読者であるが、この原作、セリフ以上に地の文が多い。宗教戦争×中世×中東×政治×領地経営×奴隷制度×頭脳派重視の戦闘、となれば当然である。そういった漫画では表現しにくくてたまらないであろう部分を、絵と演出、セリフやシーンの追加または省略により違和感なくむしろ軽快に読ませてくれる。大胆にも1話目から、「荒川オリジナルシーン」があるが、キャラの性格・国と人種と時代背景、本作の柱である「奴隷開放」「王の器」というテーマを理解をさせつつキャラの今後の活躍の匂わせまでがワンエピソードで見事に描ききられていて拍手したくなった。
どこまで描き続けてくれるか分からないが、続く限り買い続ける。そして荒川弘は本作に限らずずっと漫画を描き続けてください。
絵が綺麗
絵が綺麗だし、内容面白いので、気に入ってたのですが、最新刊の絵のタッチが変わって、なんだか残念です。正直購入悩んだ位、絵が変わった。
うーん?
最終巻がやっと出た!と思ったけど…。
自分の読解力が低いせいなのかよくわからないまま終わってしまった感じ。
絵は可愛いし、2巻ぐらいまでは面白かった。
途中から『なんでそうなった?』みたいに話が飛躍する。
難しい
元々発達障害への偏見はない方だと思ってましたが、職場でアスペルガー(診断されておらず、本人も気付いていないがほぼ黒)の部下を持ってから考え方は変わりました。理解をしてほしい、個性とみなしてほしい、という意見もありますが、まず本人が自己理解しないとこちら側が発達障害、と診断するわけにいかないし難しいですよね。お給料だって他と同じようにもらっているので、その人だけ業務を軽くするなども出来ず、本当に頭を抱えました。この漫画で発達障害がこんな感じだと描かないでほしい、千差万別という意見もありますが、逆に『こう言う人もいる』という理解もしてほしいなーと思いました。本当は自己理解し、自分が病気だと言うことを考えて、営業職や人と関わることが多い仕事はつかない、適職につくということが大事ですよね。。それも差別だと言われるかもしれないですが、一緒に働く側の大変さを知ってレビューを書かずにいられませんでした。
SPY×FAMILY
面白い!
スパイのお父さんと殺し屋の奥さん、それに超能力者で心が読める娘という設定がまず面白いです。家族ならではのほっとする部分とスパイ活動でドキドキハラハラする部分の緩急が素晴らしく、気付いたら時を忘れて読んでいました。本当の家族ではない彼らに、家族の絆が見え隠れする辺りも素敵です。絵も、きれいで見やすく、男性キャラはかっこよく女性キャラは美しく、そして子どもはとってもかわいらしく描かれています。また彼らが生活する異国の街並みもとてもおしゃれ。
人気だと聞いていましたが、期待していた以上の作品でした。続きも読もうと思います。
失恋未遂
初めて
私、恋愛ものって途中で嫌になって読むの止めてしまうのですが初めてちゃんと読めました。
3組の男女のお話があって、それぞれの視点から描かれていて、あ~そろそろ面倒くさくなってくるなと思ったら、違う人の視点に変わったり。
絵も綺麗で好きです。
1番好きなお話は2話目の王子の話かな。小宮さんが可愛い…。3話目の時峰。腹立つわ~。勝手なやつ…。他で出てくる時はよく人のこと見てていい奴だなあと思ったけど…。
色んな恋愛模様で面白かったです。おすすめ!
Twitterの広告から沼に……
Twitterの広告見て、どうせ無料で済むくらいの単純な話だろうと思ってたらめちゃくちゃ沼が深かった……
珍しいテーマとタテヨミ!斬新。
ネイティブアメリカン題材の漫画。躍動感があり、カラーも綺麗です。原住民文化が知れて面白いので、子どもにも見せたい。
最初は号泣、どんどん冷めていく。
お涙頂戴なシーンが多いです。全巻購入してしっかり泣きましたが。読み直すと(2回目以降は)冷静になり、あれ?なんかファンタジーだな、とか、なにこの古い価値観…?昭和?とか、どんどん冷めていきます。取材したエピソードを何とかお話に当てはめてますが、主人公達のストーリーになってない感じ。絵は綺麗で素敵です。
可愛いコメディ
この作者さんの絵が可愛いくて好みです。伊織の子供の頃の境遇が切なくてこういう人になったのでしょうが、可愛いお嬢に救われて良かった。お嬢を取り巻く人たちも皆ホッコリしています。何だか可愛いストーリーでした。3巻では甘々の二人が見れるのを楽しみにしています。
ピュアで笑えてほっこりします(*´艸`)
青木くんの真っ直ぐな所にやられましたww
勘違いから始まるものの、井田くんの硬派で律儀で真剣な所も読んでて共感しつつも胸に突き刺さりました( ω-、)
男とか女とか,,,枠を取っ払って人として登場人物が皆暖かくて優しい!
主人公は勿論、豊田くんの井田君に対しての優しいフォローとか、橋本さんのお父さんも最高だし,,,相田くんの反応は最高でした笑
丑三つ時の妖精が井田くんと会話してるのは、さすが井田くんだからなのか,,,って思いました!
早く続きが読みたいです!
よくわからないけれど異世界に転生していたようです
好き
全体的に好みな作品でした。エロ要素はもう少し控えめでも、面白いと思います。無料分を読んで、本っっっ当にニールが邪魔(^-^)と思いました!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲