漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
広告で気になってしま…
広告で気になってしまい、ついつい全巻購入してしまいました。
絵はそんなに綺麗じゃないですが、SNS で上面の見栄を飾る女性の転落が描かれています。派遣さんが最初ふくよかな女性なのに、いきなりスレンダーな美人になるところが納得いきません。笑
結局全ては親なのか?
二児の親として突き刺さります。
結局全ての原因は親!親が悪い!と責められている気分になります。
正直、自分が良い親である自信がないので心が痛いです。
まだまだ子犬のような可愛いわが子二人ですがこの先どんな個性が出てくるのか。はたしてどんな個性でも私はきちんと対応できるのか。
可愛いさかりの今でも自分が疲れると感情的に怒鳴ったりしてしまいます。
この先こどもが自己肯定をして自分の力で生きていけるように育てたいと思っていますがどうすればいいのか正直わかりません。
こどもを正しく愛し続けるって難しいです。
独特の絵柄(アゴがと…
独特の絵柄(アゴがとんがりコーン)は好みが分かれるところで、また童話アレンジも二次創作と思えば何でもアリかとは思いますが…。しかし、せめて時代物を扱うときは、もう少しきちんと勉強してほしい。ルイ15世の可愛がったオ・モルフィはぷっくり美少女なのに作ではガリガリだし、『かぐや姫』(最古の物語文学)に『源氏物語』の引用などありえるわけもないし。ページ数の都合か、多くの作品に中途半端な読後感が残ります。
ハッピーエンドになってほしいけど…
私にも息子(+娘も)いますが、あの母親の気持ちは全く理解できない!!
でも親戚の押しの強さは同じ感じで、すごーく理解できました…
旦那側の親戚の子、全く可愛いと思えない…
突き落とそうとは思わないけど、親戚家族一同、いなくなってほしいと思ったことはあります。その矛先は旦那一直線ですが。
静ちゃんと彼女が、何とか幸せになってほしいけど、中学生でどこまで思いが通せるのか。
彼女さんのお父さんも問題あるっぽいし、また出てくるのかな…
男のほうは一途でも純情でもなかった
主人公二人が純情で素敵だなと思ってたから読んでいたけど、13巻で金返せ!って思った。亜姫一筋だと思っていた薄星が性欲に負けてあっさり遊女と関係を持ってしまってから、彼がなにを言っても白ける。亜姫を大切だと言ったところで「いや、お前亜姫の気持ちを分かっていながら遊女と遊んだやん」と思ってしまう。亜姫はその場面をみて傷付くけど薄星のことを強く想い続けていて、より一層薄星が嫌になった。あの不要なエピソードがなければ、感動モノになっていたと思う。
理解に苦しむけど読んでしまってる
4人子どもいますが…
うーーん、全く理解できない。
子育てに疲れて、というのならわかるし、
誰しも多少の産後クライシスはあると思うけど、
あまりに極端すぎるというか。
幼い頃のトラウマや虐待での精神的なものならわかるけど、お母さんもとても穏やかという設定で…
今後なにか根本の原因となるものが出てくるのかな?
本当にこんなことあるのかなあと思いながらも、読み進めています。
うーん
ちょっと描写がわかりづらいとこがあって、???が結構あったのでこの評価に……あと読み終わっても淡々としていたせいかそこで終わるか。そうか。ってなってしまいました。
発熱リビドー【マイクロ】
ちょっと……
とてもいい作品なんだろうけど、なんだか私にはただのビッチにしか……(笑)
もう少し普通の高校生らしいシーンがあってもいいんじゃないかと思いました。
命の大切さ。
試し読みで読んでみました。
作者さんの親友のご冥福をお祈りします。
人の命を平気で奪う人や傷つけるクソみたいな世の中に嫌気がさします。
そんな世の中を生きていかなきゃいけないけど、絶対に失っちゃいけないモノがある。
そんな気にさせられました。
ツッコミどころあるけどおもしろかった!
一気に全巻読みました!
紗良みたいなとことん人を突き落とさないと気が済まないような性悪女が現実にいたらそんなに人を陥れる暇があったら自分を磨けよと言いたい。自分に自信がないからやるんだろーけど紗良はしつこかった!!もうVenusの看板モデルなんだからいーだろーと。
あとは元旦那の敦司の男尊女卑がすごかったですね〜最後は成功?してたけどもっと痛い目にあってほしかった!
美鈴さん、次の日も撮影あるのにお酒飲むかな?とか色々つっこみたくなりましたけど名言はたくさんあったので面白かったです。
わたしも子供に「ありがとう」っていっぱい言ってあげたくなりました。保育園に入ったら見習いたいです!
アナタもどんどん霊に引き込まれます!
怖いよ!怖いんだけど、面白い!!
絵は普通なのに話が上手くて、映画化したらヒットするかもって作品です!
でも怖い!怖面白い!
最初から最後までダラダラせず三巻で納めてくるのもオススメポイント!
純愛?ではないかな
目黒あむ先生のマンガなので、一途な幼なじみの恋愛マンガかと思ってみましたが、チカちゃんが女の先輩と小豆への片思いをこじらせ体の関係だったり、小豆にそれを話てもすんなり受け入れるとかあり得ないと思ってみました。なんか、購入して期待外れでした。
だんだんと見えてきた
「あの女が、私の人生を踏み潰しておきながら〜」のくだり
あの女って瑠衣ママのことかな。
だとしたら、爽と瑠衣ママの繋がりが気になる〜
秋山にそこまで恋愛感情持ってたんなら秋山の奥さんと子どもにもそのうち何かしそう。
10年前に交わした約束って、
秋山に付いていかないなら、イタリアから帰ってくるまで待ってくれって約束だったのかな。
その約束を瑠衣も知ってた。
なのに、爽はもうすでにカズと知り合ってて婚約もしてた…
それだったらわたしがあの時お兄ちゃんについていったのに…!!
要は誰からも必要とされなかったヒロインのお話なのね。爽じゃなくて瑠衣がこの物語のほんとの主人公なんじゃないの。
懐かしい! そのひとことに尽きる
たまにこういう作品に巡り会えるから面白い。妹がなかよし世代で何となく当時読んだ記憶があります。改めて読んでみると案外あっさり終ってしまう。カメラマンとのやりとり,地下室,パーティ…などなど,今これを映像化するならどう見せるだろう? なんて事ばかり考えてあっという間に読み終えてしまった。掲載紙は当時小学生対象? ストーリーは判り易いけど充分大人の鑑賞に堪える作品です
切なくて悲しい物語
主人公のはるはひょんなことから理央と一緒の部屋で暮らす事になります。
その時に交わした約束が二人を切なく悲しい未来に
なる事を当時の二人は知らないままに…。
一緒に暮らし始めてからお互いに意識し始める二人
「好き」という想いと「一緒に過ごしたい」と願う
同じ想いと願いだったはずなのに…。
ある出来事が原因で理央ははるに対して自分の気持
に気付きはるに会いに行きますが…
はるは突然姿を消します。
二人の切なく悲しい想いがいつか報われる日が
来るのか気になります。
響~小説家になる方法~
「すごい文章力を持ってるけど粗が多い」
響の小説そのものがこの漫画かな、と。オチもない、見せ場もない。天才の気質を描きたいわけでもなさそうですし、情緒ある文章やグッとくる台詞もありません。
今の時代に合った作品という印象です。
売れると絵が大雑把になるのは、ほとんどの漫画家に見受けられます。
16歳なのに周りに気を遣い自分を我慢しているリカと、15歳なのに躾がなされてない響。
子供だから許される?いやいや、子供の定義は義務教育まででしょー。
ふみさんいなけりゃ、やってけないでしょ。
面白いけどあまりに短い
面白くて買ってたけど
100円とはいえ、ためし読み?!ってくらい短いとがあるから今後はもう買わないです
完結したら本で買おうと思いました
尻切れトンボ
半額だったので暇潰しに買ってはみたが、どの話しも内容が薄く尻切れトンボ!
もう少し丁寧に仕上げたら良い作品なのに勿体ない。
コタローは1人暮らし
絵が…
子供が主人公なのに絵が可愛くない…。
子供の顔なのに丸みがないし、鼻も高いし。
喋り口調も可愛くないので、主人公を可愛いと思えないのが残念。
同じ無表情でも、もっと子供らしい絵なら可愛いと思えるだろうし、話に感情移入もしやすいだろうに残念。
めずらしく
普段こう言う系統読まないんですが、無料の読みごたえにそのまま。
と言うより無料の三冊だけだと『こう言う系かぁ……うーん。気になるけどなぁ…』って感じで終わらせたと思うのですが、レビューが熱心な物が多く、信じて続きを購入しました。
間違いなかったと思います。物語の進め方、キャラクターの心理の描き方。丁寧に丁寧に描かれていて、最後の終わり方は本当に泣きそうでした。
笑顔で良かった
『未』成熟
絵が下手でなければ…
最近の少女漫画?は大体この程度の画力なのかもしれませんが…デッサンも何もあったもんじゃない、とにかく絵が下手すぎる。内容が面白いだけに本っっ当勿体ないです!
意地悪(というか性悪)な継母とか血の繋がってないイケメンな弟とか、色々ワクワクする設定なのに!!絵が!下手!!でも面白いので、画力のなさが気にならない&ドロドロ系がお好きな方にはオススメ!
あとこれは蛇足ですが、キャラの服装のセンスがすこぶる悪いです。笑
ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~
暇つぶしならまあ
一巻だけですが、何か特にワクワクもときめきもなく、感動も心温まる思いもなく。ただ色に狂った男と女が周囲を巻き込みぐちゃぐちゃやってるなあと。
年を経て枯れてしまったせいかもしれないが、今の自分には正直、何の役にも立たない内容であった。よそんちの不倫騒動に首突っ込む趣味ないんで。
しかしレポを読むとどっぷりはまって感情移入している方々のなんと多いことか。やるなあ作者。
引っ張った割には…
明日香は救いがなくて当然だろうと思う。陰でサヤにバカにされてたのは可哀想だけど(女の嫌なところそのまんま)、明日香編はスカッとスパッと終わって良かったし、何より現実味があった。
サヤ編は中弛みが酷い上に現実離れしすぎ。
途中サヤの暗い過去を挟んできたし、元々上昇志向の強い子が拗らせてこんなんなった訳だから「サヤは改心してフツーの平凡な幸せを手に入れました」的な終わり方をするのかと思いきや、ほぼ明日香と変わらぬ終わり方。こんな終わり方ならサヤの過去バナいらん。
中山さんはただの金持ちで終わってしまったし。
最後の「見ているよ」でまだ続くのかよという思いと、ついさっきまでオバハンみたいな描き方されてたのが全盛期のサヤの純粋?な笑顔で描かれてて流石に可哀想になった。明日香返り咲きでも新キャラ登場でも、続くなら最後はハッピーまで行かずとも全員まとめてノーマルエンドで収めて欲しい。
ちょっと高い。。。
おはなしは面白いです。でも、全体と比較して、高くないかな?
二巻まで読んだけど、次を購入するのをためらうなー。。。
まってました!
タンタンとすすむお正月風景。
でも 思いやりと愛情にあふれている日常。
おおきな感情の揺れとかはないけれど
いっけん冷静に観察してるかのような
落ち着いて子どもをみている主人公。
じわじわ幸せが広がってくような
やさしい
温かい物語だなぁ
キュンときた!
久しぶりにキュンとしたマンガでした!主人公の麻子さんと香太郎さんの距離がとても良いです。恋人の香りって重要なのがよくわかります!お互いを大事にしつつ、関係が更に深まっていくのが楽しみです。新刊楽しみにしてます!
まんが王国を登録するきっかけになった作品
ストーリーの進行、ややこしくなる人間関係などは皆様が代弁されている為、不満に関しては敢えてレポ控えます。
本名が「綾子」の私。悪女「絢子」が登場するたび妙な気分になりつつも(笑)ストーリー・登場人物・時代背景・先の読めない展開に魅了され、根気強く購読すること約2年半!
月一度の更新で、モヤモヤしてしまう回もあるもの、何だかんだ「早く次回が読みたい」と思わせる為、読者の心を上手く掴んだ良作だと感じました。
ハナちゃん含め、女学校イジメ時代からの少女達…。心理面の光と影・母性愛・美醜・嫉妬など、登場人物に色んなタイプの「女性特有の心理」を当てはめた個性派キャラが面白い。
「こういう女性いるいる!」と思いながら読んでいます。
私も昔、ハナちゃんの様な虐めを受けたり、絢子のように殺伐とした家庭で育ったため、ストーリーや登場人物に感情移入しながら読んでます。
もうホントに
敏恵消えないかな。本当に胸くそ悪いし段々絢子より嫌になってきた、絢子は生い立ちがますます気になるように。とりあえずサチにガンバれって!ホントこれ以上サチには不幸になってほしくないし早く敏恵消えろ。テメーは殆ど自爆の癖に逆恨みしすぎ
やっぱ秋山は変わって…
やっぱ秋山は変わってなかったーଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
秋山パパも虐待するような人じゃなかったし、安心した!
(↑これは、私はナイと思ってた。)
瑠衣が子供産めないのは、瑠衣ママのせい?
瑠衣ママが産めない身体にしたのか、
自分の母親みたいになりたくないからなのか、、、
どっちだろう…むぅ(。・ˇ_ˇ・。)。
バカみたい。
結局はただの逆恨み。
これで同情する読者さんがいるんでしょうか?
…いないですよね。
毒親育ちの人間なんて世の中にた〜くさんいます。
瑠衣は弱いだけです。
負の連鎖に嵌り、人を傷つけてしか生きていけなくなってしまった哀れな生き物。
逆に爽は強いです。
母親みたいになってたまるかと反面教師にし、人を絶対に傷つけまいと決断している。
今回、爽は間違いなく幸せになれると思いました。
爽はもう瑠衣に何されたって平気だと思います。
それに気づいた時、瑠衣の転落が始まります。
光はもうすぐです。
終わりに向かって話は進んでるのか…?
秋山父が虐待に関わってなくてホッとしたw
秋山と秋山父は普通の人でいてほしい
実の妹ですらないもう何年も会ってないお互い30すぎのいい大人でこんなサイコな妹に秋山も対処しようないよな〜 ルイが10代ならともかくさぁ
親の都合で連れ子のルイと出会い血は繋がってないとはいえ兄妹だから面倒見てやれば一方的に恋心もたれ…
元カノへの嫌がらせにしたってルイが勝手にやったことだから本来責任を秋山が感じまくる必要はないと思うが爽に謝罪する秋山の性格は理解できる
それよりワケあり(?)の嫁とその嫁にも何かしてるっぽいルイを秋山は気づいてるのだろうか?
爽へのルイの執着と私怨が今回語られた事(兄が好きすぎて爽に嫉妬)だけとは思えないんで爽が本当に一方的な被害者なのかは正直まだわからない
ルイの心の闇を作り出した諸悪の根源は母親みたいですけど、そことどう絡めていくのか、爽の母親を殺す気か…
新作だー!
初めてこの作品を読んだのが成人してまもなくで今この最新作を購入して読んだら期待が大きすぎた分ガッカリして途中で読むのをやめました。
DEEP LOVEシリーズはヤンマガで連載していたREALが間違いないなと改めて思ったのでそれを教えてくれてありがとうの意味を込めて星は2つです。
購入を考えているかたは一度100円のを購入してみるのをお勧めします。
第30話読了時点での感想
うーん…敏恵は、復讐対象であるハナを見つけたにもかかわらず、サチの息子のいる孤児院までつけていった後、続けて尾行したのはハナではなくサチだったことになりますね。何か意図があるんでしょうか。
以下、絢子について書きます。
弁護士とは父親違いの兄妹ということでしょうね。おそらくは虐待されて育ち、相手を虐めることを愛情表現だと思っているのかなと考えています。そして、虐待が原因かは分からないですが、色覚異常があって、好意を持つハナ以外すべてが白黒に見えているのだと思います。
ハナの復讐が達成されるときに、絢子がどんな子供時代を過ごしたのか、何故ハナを虐めていたのかという謎が解けるのでしょうね。
しかし、ずっと読んできましたが、話が間延びしすぎてさすがに面白くなくなってきてしまいました…こんなことなら面白いうちにレヴューを書くべきだったと思っています。
笑いながら、介護しよう! こなつの手
ホッコリ(*^^*)
主人公のひたむきさに感動しました。
忘れていた当たり前の優しさを思い出させてくれるような、とても温かい気持ちになれるstoryでした。
アナグラアメリ
頭身が残念かな笑
女の子の顔は可愛いし男の子の顔はカッコいいんだけど、どうしても頭がすごーく大きく見えてしまって残念^^;
あとは、クラスの暗い3人組のうち、実は2人は可愛い!みたいなのはさすがにやり過ぎかなぁ
あと主人公の名前は『アメリ』ですからね!w
ストーリーは悪くないんだけど、画力とキャラの個性が残念だと思います
2回目の投稿です。面白い!!!
まだ1巻しか出てなかった時に書いたので、完結したのでもう1度。
ホントに面白いです。
最初は、タイトルが気になり購入。そこまで惹かれてはいなかったものの、ポイントあるし‥って感じ。
しかし、1巻で面白い!続き気になる!!!
まずキャラがしっかりしていてすごい。
1人1人キャラが立ってる。
しかし、全員完璧じゃないんですよね。
1番笑ったのは、ヘルペスでしたwww
でも、彼女は真剣。だから面白い。
日常生活をしていても、自分には下らないという事でも、本人にしたら、真剣な事もあるんだって、ちゃんと向き合わなきゃいけないなーとも思えた。
最後の終わり方もスッキリする。
皆が死ぬのを辞める理由も、しっかりしてて、納得。
こういう話合いをして、討論して、って話って、なんだかなぁ‥って思う終わり方多いけど、ホントに納得。
次の回や、過去の回も見たいなー書いて欲しい
きっと愛してしまうんだ。
絵が独特
きちんと描くと上手なんだと思うけれど、これが画風なんですよね
女性漫画では珍しく、独特で癖のある感じだと思いました
ストーリーは落ち着いていて、時間がゆっくり流れてる感じ
釣り好きなお爺さん、また釣りに行けるよね?大丈夫よね?と心配になってしまうほどには、感情移入しました(笑)
港区JK【マイクロ】
うーん…
正直微妙です
一巻しか読んでないど、登場人物全員が髪型の違和感半端なくて…
陰キャ脱却かたJKのお話ですが、そこに至るまでが端折られすぎていてなんの感情移入もできないかな
一度ならまだしも…
一度なら中絶もやむを得ないのかもしれません。現に友達にもいます。その後は結婚してちゃんと子供育ててますけどね。だけど、女性の心理として、子供を中絶させた男とまた関係持とうと思えるのかが謎です。さすがに2回目は愚かすぎる。
岡崎に捧ぐ
人によるかも?
私は面白いと思ったが好みは別れそう
絵がごちゃごちゃして読みにくい
あと若干内田春菊にタッチが似ている(これは作者さん自身もわかっている風ではある?ファンであえて似せているのか?)
目が疲れるけど頑張って読めばちびまる子ちゃんよりもよりリアルでダーク
女の嫌らしさやヤバい奴がさらっと面白く描けていると思う
私は子連れおっパブ嬢
良いと思います
生きていくツールなので良いと思います。主人公の頑張りに心を打たれました。世間ではきっと非難されるだろうけどでもでも頑張って欲しいなと思いました
不健全純愛譚―SEXとか涙とか―【マイクロ】
1話完結オムニバス
この漫画家さんが持つ世界観がすごく好きだなーって思いました。1話完結型のオムニバス形式なので、ぜひ「水曜日のシスター」を読んでみていいなと思ったら他も読む事をオススメします。
タイトルから連想されるような卑猥な感じはなく、様々な涙を抱えた短い恋のお話です。
ルイの正体徐々に!
24話読んで、また色々想像巡らしました(笑)
ルイの母親が虐待してたんだね!
そしてやっぱり秋山に恋してたんだ(笑)
彼女の爽が憎かったと。。それだけやないやろね!謎の先生爽の父か?病院母親もいるし違うか…
あとは関連性あるとして、繋げるなら爽の父の浮気とかも影響してきそう!秋山の嫁はルイに過剰に怯えてた謎も残ってる…どうなるんだろー!秋山父と、ルイ母の離婚の原因はなんか、成長した秋山に色目使ったりしたから、父親が秋山守るため離婚したとか?捨て台詞で、息子だからって何?私が欲しいと思ったからだ!的な、その辺が似てきて手に入れないと気が済まないとゆう現在のルイの性格を形成したとか?爽、ルイも母親とうまくいかない同じ境遇なとこ同情して、ルイを更に狂わせそう(笑)でも最終的に仲直りしそうな予感もするー!どーなるんだろ。話次回もぐんと進みますように!
結局何が描きたいのか
片想いがテーマのオムニバスですが、片想いなのかどうかも分からない。読み手に全く伝わらない。
考察をしようにも材料が少なすぎる。誰向けなのかすらも分からない。
絵はパッと見綺麗ですが全身のバランスがめちゃくちゃで不安定。女の子にも色気が全くない。
女性にも男性にもおすすめできず、若い子からそれなりの年齢の人にもおすすめできない。
これにお金を使うのは勿体ないです。
最高です!!
私は、猫を飼っているので、何となく試し読みをしました。
恋愛系でもなく、とても感動しました!
泣きました!
他の方にも、是非!読んで頂きたいです☆
作者様、ありがとう☆
胸糞動物虐待漫画
登場人物の女性達の性格がわがままで酷すぎる。
飼い主の可愛いいたずらとそれに振り回される飼い猫を描こうとしたのかもしれないけど、掃除機で顔面を吸ったり猫の体を墨で塗ったり、虐待としか思えない。特に顔面掃除機は呼吸できなくて普通に死にます。真似する子供がいたらどうするんだろう。
動物嫌いなのに猫を飼って転勤になったら置いていくとかも無責任としか思えない。
虐待風景をさも「面白いでしょ?可愛いでしょ?」というふうに美化してありますが、全く笑えないしほのぼのもしない。ただただ胸糞悪い。作者は本当に猫好きなのでしょうか?
いくら漫画だからと言ってもこれはない。
猫好きは読まない方がいいです。
イライラしかない。
なるべく予備知識なしで
広告を見て、気になって購入しました。
サラサラと読むことができる短編集で、登場人物たちの感情などが丁寧に描写されており、内容も絵もとても綺麗です。
一つ一つの物語の最後に、所謂「どんでん返し」のような驚きや感動がある作品ですが、短編であるが故、レビューや広告で 大体の話の流れやオチが読めてしまうので、予備知識を入れずに読んだ方が 心から楽しめると思います。
又、登場人物たちと同じような経験があるか、思い当たるところがあるか、それによって感情移入ができるかどうかが物語の評価に大きく関わってくるような作品だと思いました。
全体を通して優しく温かく、ほのぼのとしているので、そういった作風が好きな方にはとてもお勧めです。
響~小説家になる方法~
とても自分は好き
とても主人公の癖が強く、人により好き嫌いがはっきり分かれる主人公だと思うが、自分はとても好みだった。
ストーリーもとても面白く、どんどん引き込まれる世界観。先がとても気になるし、是非買いたいと思う。
岡崎に捧ぐ
面白い!
まだ1巻読み終わったところですが、90年代に小学校生活送った人なら、誰しもがクスッとできることで溢れていて、懐かしい気持ちになれました。絵は好みが分かれるかもしれませんが、ほのぼのとしていて、雰囲気に温かみを感じて好きです。
Deep Love[REAL]
好きじゃない。
話自体が重たいし残酷なシーンが結構あって好きじゃない。
それが、世の中の暗い部分から目を逸らしてるかって言うよりは、ただただグロテスクな部分が強調されてるだけで、読んでいて嫌だと感じるから好きじゃない。
実際、この漫画の真似をして派閥作ったりやらかしていた知人がいたので…
ちょっと非現実な考え方の方には好まれる作品かもしれません。
一応全巻読んだけど、好きになれない。
終わり方も嫌だ。
誰も幸せになれない。
痩せ女~幸せのサプリメント~
共感。
頑張っても評価されないことってたくさんありますよね。
そんな時に気の利いた言葉をかけられたらぐらっときちゃうかも。
お試しで読んだだけですが、先が気になりました。
うーん‥
るいが吐き気がするほど胸糞悪くてたまらない!
でも結末が気になって読んでしまう( > <。)
面白い!!!
最初は「なんか気になるタイトルだし、1巻無料だから読んでみよう」と思った程度だった。
タイトルから、正直ギャグマンガを予想していたが、読んでみると、シリアスな内容。
ストーリーの持っていき方は軽いんだけど、内容がシリアス。
軽く読めるのに、シリアス。
すごい漫画だと思った。
コタローがめっちゃ可愛いです!!!!
迷ってる人は騙されたと思って読んでみて!!!
43巻まで一気読みし…
43巻まで一気読みしました。
長いだけあってこのマンガのありそうでない世界観が好きです。ちょっとごちゃごちゃしている感はありますが、慣れるとクセになります。絵もキレイで好きです。
ただ!!物語が進みません!!(笑)おそらく物語の後半に入ってきてはいると思うのですが、このペースだと60巻くらいは普通に出そうです。
気長に待つので伏線をすべて回収して完結してほしいです…
Deep Love アユの物語 分冊版
やっすい。。
中高生時代に読んだ時はまだ読めた。大人になって読めば安っぽくて軽薄。綺麗なだけで中身のない若い子が消費されるだけの内容を美化するのはやめるべき。
美醜の大地~復讐のために顔を捨てた女~
絢子さん
絢子さんて、虐待を受けていたようだけど、
もしかして、母親に八つ当たりを受けたか、エリートスパルタ教育をされていた為か、絢子さんに色盲や人の心が見える等の能力があった為に気味悪がられていたか、等で虐待されていたのかな。
そして母親を殺害してしまい、女学院入学が遅れてしまい、親族からも隔離されていたのか。
唯一の楽しみは、自分の持っていない物を持つハナを虐める事だったのか。
そして厄介払いされるように、悪い噂の男との政略結婚を決められる。
絢子の旦那は最初はただの変態だったのに、絢子を守る意思を固めた事で、かなり精悍に、人間らしくなっていったと思います。
精神が壊れた者同士が出会い、お互いに人間らしさを取り戻していくのですかね。
ただ、お互いに過去にかなり酷いことをしているので、その償いはきちんと果たして欲しいです。
Deep Love アユの物語 分冊版
人を愛し、何ができるか。
ってテーマか知らないけど、やりすぎ。
愛を知らない少女が様々な人、時には動物と出会い、様々な感情を持ち変化していく物語なんだけど…
最終的に彼女は人を救う手段が選択できずに、人を助けるために命を失い終わってしまいます。
真実の愛とは何か。
それは命をかけることか。
自己犠牲が正しいのか。
テーマに対して、内容はあまりよろしくない。
またこの巻も泣きました。
現実ならあり得ない設定だし
行政が何もしないのおかしいじゃん!
と
冷めた感じに試し読みし始めてから
待ちに待った5巻!
登場人物も
それぞれに個性があって
暖かくて。
過去に何があったのが
知りたい気持ちと
このまま本当の事を知らずに
傷付かないでほしいって気持ち混ざっています。
ラストの話で
涙腺壊れました。
やっぱり本当の事は
知らないでほしい!
作者のちょい出しや
設定が上手いです!
驚かせようとして無茶しすぎ
不倫のドロドロな漫画かなーとおもったら人間関係なんでもアリアリで話が飛んできた。
るいの過去なんて可哀想な悪役のよくあるパターンに嵌め込んじゃってしらけた。
なんか最初の面白さがなくなってきたので次刊はもう読まないかな……
人それぞれ
評価が両極端だったので、気になって購入してみました。私は、意外と深い話だなと思いました。ただ、後味がいい終わり方ではないので、評価は人それぞれになりやすい作品だと思いました。
値段が高いです。
ページ数に対してポイ…
ページ数に対してポイントが高すぎる!90ページ読むのに400円って何?しかも内容は薄っぺらいし読んで損しました。
どんどん深い展開に
ルイと秋山は血の繋がらない連れ子同士の再婚による義兄妹だった。
彼女は母から虐待を受けていて、辛い状況から優しい秋山に依存しはじめる。兄ではなく男としてみていた。そして両親は離婚。秋山はさやかと付き合い始めルイはしゃべらなくなた、、、
父もなくなり一時期二人暮らししていたが秋山は恋人として求められて堪えられずイタリアへ行った。
誰からも愛されない事が、さやかに対する憎しみへと変換されたのか。
さやかの虐待を受けた人間は何をしてもいいのか?の言葉が突き刺さる。
過去に飲み込まれまいと必死に生きるさやかとルイが対象的。
初めて全巻購入してしまいました!
ふわっとした画風が合わないと思っていましたが、読み進めていくうちに小さな頃のぼやけた思い出の風景が素朴な絵柄のなかによみがえりました。毎日遊んだ友人や駆け回った街の景色...何層にも積もった埃を取り払い、あの頃の気持ちを鮮明に思いださせてくれる、本当に素敵な漫画です。無防備な夢と幼さゆえの挫折、夢を叶えるまでの過程を一緒に体感できるストーリーでした。なつかしいあるあるネタも癖になります!
四十七大戦
※この作品は配信を終了しました
購入者レポギャグ漫画で面白くありながらも。
その土地土地の名産品&県民性(個人差などあるかとは思いますが)、また「そんな特徴があったのか!!」などが学べて、とても面白かったです。
恥ずかしながら「○○県って△地方のどの辺だったっけ?」とか忘れかけていたのですが…既に登場してるキャラに関しては覚えられたりもしたので、個人的には多少『地理』や『○○で有名な所だよね?行きたい』など学びながら読めたので良かったです。
続刊たのしみに待ってます。
何だこれ?
あまりの駄作にビックリ。
このサイトで読んだ漫画の中で、ぶっちぎりワーストワン。凄いわ。。。
Perfect Crime
へんな日本語
他の方のレポを読んで、すっきり!日本語、おかしいときがありますよね。てにをは がひどい。校正しないんでしょうか…内容は、少女マンガの舞台が会社になっただけな感じで、主人公の考え方のなんと乙女なこと。この会社、社内恋愛しすぎでは?(笑)試し読みで、お腹いっぱいです。
好きですよ
好きですけど、内容が細かすぎて…なかなか本題にたどり着かないと言うか。最終巻まで読みたいと思いますがなんか長い…。でも次巻も楽しみに待ってます
買うほどではないです
試し読みを読んでみて、続きを購入。
でも短いし、買うほどの内容ではなかった。
ポイントを使ってもいいと思うほどおもしろくないです。
後悔。
響~小説家になる方法~
なんて書いていいか分からない。
すごい…、引き込まれてわけが分からなくなってしまいました。響だけでなく登場人物みなさんに興味が持て、深い…。とにかく感動してます。所々で爆笑もしてます。
久しぶりにハマったマンガです!
先生と生徒の恋愛モノはいっぱいありますが、こちらは笑いもあるのでスラスラ読めてとても面白いです!
先生もイケメンだけど、やはりキミシマン!!
クールだけど実はとても優しくて、すべてがかっこいいです♡
本当はキミシマンの恋が報われて欲しいけど、、続きがたのしみです!
ここ最近で1番おすすめのマンガです!!
好きすぎるストーリー
何これすごいキュンキュンする!!
主人公も周りの登場人物もキャラがいいし、安心してほのぼの読める展開です。しかも大人のシーンも程よく描いてあって言うことなしです。さらにほのぼの読めるのに続きも気になる!久々にどハマり漫画に出会えました。
この作者さんは天才ですね
面白すぎて一気に読んでしまいました。
エロい性描写の中にもピュアで実直な乙女心がなんとも奥ゆかしく、空回りする二人のモヤモヤ感が絶妙なバランスで描かれておりキュンキュンしました。
最後、なんだか熱いモノが胸に込み上げてきて泣けてしまいましたわ。
素晴らしい作品です。
ホントにこんな馬鹿な…
ホントにこんな馬鹿な女がいるのか、こんな世界があるのか、と思いながらも、ついつい見入ってしまいます。
主人公の女性たちは、自分の見栄で身を滅ぼしていくけど、ざまあみろ、と思う反面、最後はただのゴシップ漫画で終わるのではなく、主人公たちにとって救いのある話であってほしいなぁと淡い期待を持って読んでます。
Deep Love Again
今ひとつ
前作ファンで読んでました。
最新作、期待してお試しを読みましたが
絵が全然違うし、レイナのサイズ感が子供のようで、最初誰だかわかりませんでした。
話は読みたいけど…どうしてもこれに約400円払おうと思えなかったです。
これは怖い!
残酷グロホラーなので完全に「お好きな方」向けだと思います。
不意に舞い込んだ豪華客船の旅。
それぞれ期待を抱いて乗り込んだ乗客たちが徐々に静かに不穏な空気に飲み込まれていく様がたまらない…!!!
絵は好みが別れそうですが、高いデッサン力と、このジャンルでなかなかありつけない細かな演出に魅了されました。
主人公とヒロイン以外のキャラクターが立っているのも素晴らしい。
二巻からいよいよ本番だと思いますので楽しみにしています!
新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語
辛い
子供が衰弱していく様が本当に辛い。
母親がずっと育児放棄で食事を与えなかったのに、その後、3日ぶりに帰って来た描写とか本当に辛い。
漫画では子供が死にはしなかったがリアルだったらアウトだと思う。
1巻が無料だったので読んだがお腹一杯。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲