漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
まだ表題作しか読み終…
まだ表題作しか読み終えてないのですが、とっても素敵な作品でした。
テーマがテーマだしギスギスしてるのかなぁと思ったら、全くそんなことはなくて。
主人公は、病気ではありながらも病的ではなく、周囲の気遣いも察せる心優しい女の子。
周りの人々もほんのり個性があって、ピュアで温かい部分がある。ほんとうの悪役がいません。
そしてなにより秋良くんの距離感が心地よかったです。
緑いっぱいの空間に心洗われるお話でした。
君に愛されて痛かった【分冊版】
※この作品は配信を終了しました
購入者レポキャラの視点を使い分けて、リアルな雰囲気
自分が思っている周りの評価と、実際の自分に対しての周りからの評価を
キャラの視点を上手く使い分けて、読者側も惑わされます。そして後で気付くが、もう遅い...
学生時代、女の子が群れを作るなり覇者になっては
時が流れ、ふと気づくと女の子は独りぼっちで、急に優しくなり
というのをよく見てきたが、感じ的にはこの漫画の内容と似てるのかな?
あとメンヘラは伝染するということを改めて認識しました、、
女王の花
物足りない
話の大筋はとても読み応えがあるのに、漫画の場面展開やキャラクターの心情の描き込みがお粗末すぎて読みづらい。
読者の読解力に頼りすぎている部分が多々見られる。
画力も人間の表情が固くて感情移入しにくい。
イラストとシナリオで分けたほうがいいとお思う。
17歳の塔 プチキス
因果応報
皆さん仰るように女性の人間関係に、特に若い頃によく有りがちな光景だなと思います。
ただ、周りの大人達(親くらいの世代の方達)を見ていて実感するのは、人間いつどこで人生が良くも悪くも激変するかわからないという事です。
ヒロインの理亜ちゃんもそうでしたが、自惚れ、蔑み、勘違いは自分で自分の首を締めるも同じ。
自分が低迷期にいる時は、結局、要領いい人間が上手くいくものだと思いがちですが、因果応報はあるんだなと周りの大人を見ていると実感する事が私はよくあります。
飽くまで自分の感想ですが。
なぎさにて
とにかくイライラ
読んでてイライラと不快感しかない。
何を言いたいのかもまったく分からないし、ストーリーも分かりにくい。まともな登場人物がなく全てにイラつきしかない。なぜこれが三巻まで出たのかも不思議で仕方ないってくらいイライラしかないです。
ベルセルク
牛車の歩み。
最新刊40巻発売!
もちろん発売日に即購入しました。電子書籍ではなく紙媒体の本で集めており、尚且つ雑誌の方は読んでいないので本当にドキドキワクワクしながら読めます。
現状では主人公ガッツサイドと、反目であるグリフィスサイドのストーリーがパラレルで進行しており、散々待たされている割に進捗は停滞気味。
一ファンとしてはペースは遅くても作者が続投してくれるだけでも有難いのですが…と思わせるスタイルを確立させてしまった三浦健太郎氏の凄さを実感!
極稀に手抜きを感じるシーンもあるけど、ほぼ完璧主義で妥協をあまりしないであろう描き込みは臨場感抜群でダイナミクスの振れ幅が激しい。荒々しさはそのままに雑さのみを完全に排除した絵柄は、他作者からの影響を全く匂わせない程個性と感性が溢れる。
性器をモチーフにした魑魅魍魎とか、文字通り八方塞がり的な絶望感の表現力。
個人的には今一番の画力かなと。
なぎさにて
なにこれ?読みづらい
状況、登場人物の関係性が意味不明。
無理して読んでも理解不能。
会話が成立していない。
意味不明に感じる。
なんだこれ、、?
誰か教えてください!
紙きれの中の幸せ
「理想」の人生は「努力」なくして成せず
結論は「思い遣り」に対する双方の努力不足。
結婚生活を維持するにもら絶えず努力が必要なことを、失念する人は多い。
自分の両親もちょうどこんな感じ(ヒステリックと浮気性)の時期がありましたので驚きもしません。円満そうな家庭も、一歩踏み込めば割りとよくある話。
ただ、この話の人物の努力は、自分が主役の努力の仕方しかしない。
自分の価値観、計画に縛られて相手をよく見ず、自分自身の弱さにも向き合わず、流れで結婚した末路。
それでも互いに互いを見つめ直し、乗り越えた夫婦は添い遂げられるのだろうが。
自分を理解しない相手が悪い、と決め付けて反省しなければ、どこの夫婦もこんなものでしょう。
ぼくの素晴らしい人生
あの…
下の方の意見を否定するつもりは全くないのですが…今でこそ学習障害は少しずつ認知され始めていますが、昔、障害は知的と身体しかいないと思われていた時代もありました。現に私がそうで、私も学習障害と発達障害があるのですが、病院でちゃんと診断されたのが25歳です。それまで、ちょっと変な子、頭の悪い子としか言われませんでした。
私も読み書きが苦手で勉強が理解できなかった為、中卒です。
あとよくこうやって文字打てるなら障害じゃないんじゃない?と言われますが、実際に書くのとスマホで文字を打つのは別です。でも世の中のこの障害の認知度はそんなものなのだなと思います。
こういう言い方をすると語弊があると思いますが、身体や知的障害の方は障害が見て分かりやすいと思います。でも目に見えるものだけが障害じゃないことを、苦しんでる人がいることをもっと世の中の人たちに知ってほしいです。
「子供を殺してください」という親たち【分冊版】
動物虐待シーンはやめて
試し読みしようとしましたが1冊目の最初から猫を撲殺するシーンがあり、もう読めませんでした。動物虐待はやめてください。
涙が出る。
こんな目にあっている子どもが居るなんて信じられないけれど、実際には居る。何で家に生まれてかなかったんだろう。救いようがない。きっと現実は死ぬまで苦しむんだろう。
タイトルが良い
和也の心情を表したタイトルなのかと思いきや、実はアンナを大切に思う人はほかにいて、アンナのために自分の人生のすべてをかけて戦っていた…という、読者のほとんどが予想を裏切られるストーリー。
和也が胸糞過ぎて何度も読む気にならないけど、このストーリーの構成は面白いと思います。
…和也が犯罪的な妄執を成就してる未来もあるって描写もあって、ホントに恐ろしく感じました。
上質なミステリー
漫画と言って侮るなかれ!1話1話 凄い構想で
本当に上質なミステリーです。ホラーもありますが
凄い伏線をはってあり 1話ごと読み応えがあります。
特に 幻の時間は お勧めです。
本当に 元の時間に戻ったのか あるいは幻の時間なのか
読者の感覚にと考えられます。
ミステリーや ホラー好きな方に是非 お勧めです!
おもしろい
どんな話かと思って読んで見たら
絵も綺麗で内容も微笑ましく素敵です。
2人がどう出会ったのか続きが気になります。
ハラハラしながら読みました!
郷田マモラ先生原作との事で興味を持ちました。誤認逮捕される容疑者が可哀想で早く無罪を証明してほしいと思いながら読み進めました。主人公を取り巻く警察組織の闇がリアルでした。
面白いとは思った
夫の転落ぶりにはスッキリ。何をされても自業自得だと思うし。でも妊娠中不安定だったとはいえ、途中の妻の壊れかたには嫌悪を感じるし、後半常識人でまともになるのは唐突すぎるし、できすぎてるなあと思いました。
トラップホール
いたたたた(笑)
自分が直視できない現実を、サクッとえぐられたような気分です。この年になってわかったけど、大人になったからって何でも上手にできるワケじゃないのね。普通に仕事して恋愛して結婚して、、、。普通がこんなに難しいとは!!!(泣)大人女子がリアルにぶち当たっていそうな問題がてんこ盛りですw
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
はまってしまった
とにかく、文字が多い。
でも、これに耐えて、2巻に手を出すとはまってしまう……2巻に手を出した時点ではまっているのか!?
登場人物がいたって真面目なギャグ漫画!
真面目だから可愛くて面白い。
とにかく、2巻まで読んでニヤリとして欲しい。
バブルな感覚マンガ
正直30代女の私が読んでもつまらなくて残念でした
途中謎の小説?コラム?が多いし。
最近は女性の苦悩を上手に書く作家さんが多いので期待しすぎたかもしれません
あなたがしてくれなくても
続き気になりますね!
ウチも仲良いけどレス。
私は主人公の気持ちわかるなー。瞬間に全てが冷めて旦那との間に線ができる。レスの夫婦に多いパターンですよね。避ける方は基本、自分の事しか見えない。したい方は基本面倒見の良いタイプで拒否られる事に慣れていない。
やっぱり最強はブレない春ちゃんでしょうか笑。
私は春ちゃんになりたい笑!
子供できず、このまま新名君と幸せになって欲しいな。
私は看護師なのですが
患者さんからすると、看護師のちょっとした言動がこんなに悪い方向に捉えられてしまうこともあるのだなあと、感じました。
気をつけなければなあと思う気持ちと、看護師も悪意なく行ったことがこんなに悪く捉えられてるのかと思うととても悲しくなりました。
パーキンソンの確定診断が遅れてしまい、お辛い思いをされたと思いますが結局オペ後どうなったのかなどが描かれておらず不完全燃焼な気がします。
医療職者が読むと、悲しく残念な気持ちになると思います。
いやらしくない
性的な絵や場面がたくさん出てくるのに少しもいやらしい、汚いと感じませんでした。女子は性欲がない、異性を好きなものという固定観念を登場人物が叩き割ってくれます。宝塚が好きだったんですが、タカラジェンヌの男役さんも由樹みたいジレンマを感じているのかなー。未果子みたいにイメージ押し付けてたよね・・昔。など青い時代を思いだしながら、読んでしまいました。こういう愛の形も素敵だね!!と思いました。登場人物の中で一番気持ちが理解出来たのは未果子かな。守りたいだけなのに、事態は更にややこしく・・。作品の最後は爽やかで読後感が良かったです。
やっぱりおもろい
新刊出たばっかりだけど、続きがはよ見たい。
笑いあり、シリアスあり、ワクワクあり
ドキドキもある。
かなりオススメのコミックです。
コミカライズだけど知ってる人も知らない人も楽しめるのではないでしょうか。
とにかく追い詰める
試し読み読んで、どんなドロ沼劇になっていくのか気になって、ポイントもあったので一気に読みました。
結果は平凡。
男が胸糞だった人はスッキリするかもですが、あれだけ女が狂ってただけに、モヤっと感が残りました。
フツーにハッピーエンド好みな人向けですね。
ただ1点、別れる時は相手をトコトン追い詰める方がスッキリするもんなんだと参考になりました。笑
人生について考える漫画
『透明なゆりかご』も好きなので、こちらも読んでみましたが、『透明なゆりかご』が、主に産まれる事の出来なかった赤ちゃんの周りの事を描いているのに対し、こちらは生きてきた人が人生を終える姿が描いてあります。
それは、医療従事者の苦しみだったり、心は全うな患者が悩み苦しむ姿だったり、家族の苦しみだったり
また、幸せに逝った人の姿だったり、最期まで家族を省みない人の姿だったり、色んな形での人生の終末が描かれています。
今は普通に生きていますが、これから先老いたときに、どうしても周りに面倒をかけてしまう事になると思うので、どうしたら周りを不快にすることなく、自らも穏やかに人生を閉じられるか?ということを考えるきっかけになりました。
マイルノビッチ
ブスを言い訳にするな
まさに!って感じの言葉でした。
あと、男と付き合うだのなんだのとことごちゃごちゃなる前に女友達作ってみたら?とも。
そういう思考が全く浮かばない基本的に受け身なこの主人公に共感できず無料分読んで終了です。いつか誰か(イケメンに限る)が私を変えてくれる…!みたいな少女漫画の夢がいっぱい詰まった作品。好みは別れそう。
紙きれの中の幸せ
自分の粗棒つっこんどいてなにこの夫
夫屑でーす。現実にもいるらしいですねこういう人。自分で粗チンつっこんどいて結果子供出来ても浮気する。妻を労らない。こんな奴の遺伝子残すの嫌にならないかなぁ。
風俗業の大変さ
内容はリアルで、風俗業の世界がよく分かると思います。主人公が前向きに仕事と向き合う姿が応援したくなる内容。ただ触れば気持ちいいと勘違いしてる男性とかにも読ませたい笑。ある巻の、むけて戻らなくなり病院で治して貰った客の話しが面白くてじわります。笑
禁.断.婚.約.
レポは賛否両論ですが…
設定が若い人が好きな感じなのかな?構図のバランスが崩れてたりするのが気になりましたが3巻ぐらいから大丈夫になり、話も面白くなってきたかなと思います。
ぬるいファンタジー
ファンタジー物でよくあるドキドキワクワクはありませんが、まったり楽しめる優しい作品。
ほっとしたい時にオススメです♪
難しいな
無料で一巻の途中まで見れたので続きを購入。
正直ここでは諭吉さん二桁軽く投資してます。
それでも長く続くと本当に面白いものは少なくなってくる。
途中でもう良いやとなるもの、後にしようと思うもの、
反対に後回しにして巻数が増えたから見てみたら面白くて止まらなくなったり。
これも掴みはいいんですよね。
だから課金して一巻の後半も見たんだけど、このまま面白く見れる感じが2割ぐらい。
本当にあるthis manを題材にしてるけどいきなり逃走劇。
逃走ものは名作が出きってるからやめればいいのにと。
まあ、継続購入するかは正直不明
「子供を殺してください」という親たち【分冊版】
生物学的に考えてみる
このような事例が実際にも数多くあるが、その大半が男性である
遺伝子的なものなのか、なぜ男性の方が暴力的でありニートになりやすかったりするのだろう
不思議だなぁと感じる
見応え十分でした!
全6巻と少なめの巻数でしたが、内容がとても濃く見応え充分でした!主人公が困難を仲間と知恵を絞りながら目的の為に乗り越える姿に感動しました。
少し残酷なシーンもありましたが、それ以上に主人公の人間力、逞しさに勇気をもらえました。久しぶりに素晴らしい作品に出会えました!
完結したのかな?
終わり方が、駆け足ハッピーエンドもどき。
経過は面白かったです。狂ってるけど(笑)
なぜハッピーエンドにできたのか(笑)
無理矢理ハッピーエンドっぽい感じにしたような感じ。
なんかよくわからん。
たまたま子どもが出来て産みたいけど、相手には何も望まない女。遠い昔はこんな女になりたい思ってたね。いまじゃ、考えられんけど。
どうでもいい男となんか、そういう行為はしないと思うので、普通ならラッキー!って相手に彼女がいても結婚を迫るかな。
でも、相手が自分のことはなんとも思ってない男と一緒になる勇気はないってことかな。だったら一人でなんとかしようと思っただけ。
二人の間に愛はないけどあなたが生まれました。私はあなたを愛してます。どうしても産みたかったって。勝手ですよね。お父さんはあなたのことは知ってて、認知はしたいと言われたけど、お母さんとは一緒になれないと言われたって。ありのまま伝えても子どもは困惑するよね。酔った勢いで本能に任せて間違えて出来た子。子どもを産んでみたかったから、渡りに船で産みました。それがあなたですって言われてるのと同じ。でも、こんなもんかもね。だいたいは。
4.5を読んだけど、…
4.5を読んだけど、やはり、意味不明!
4巻途中まで面白かったのに、打ち切りかのように突然終わり、消化不良のところに4.5巻が出て期待したのに、やはり、消化不良…。
残念すぎる。
ハツ*ハル
まぶしいです
ストーリーが面白く、アラフォーでもドキドキしながら楽しく読めます。絵がとてもきれいで、登場人物が皆可愛くてかっこよくてずっと眺めていられます。まさにハツ ハルだなってお話です。
キュンキュンしすぎました
純粋!青春!っていうマンガは沢山ありますが
全ての巻で毎回泣いて読みました(笑)
コミカルな部分もあって、ここまで買うのを躊躇わなかったまんがは久しぶりです。書籍でも買い揃えようと思います。
クイズ! 正義の選択【分冊版】
既視感
1巻を読んで、似たようなのをどこかで見たな~、と思っていたのですが今気付きました。
数年前にやっていたザ•クイズショウというドラマです。
あの番組(深夜で放送してた方じゃなくて櫻○翔が主演だったやつ)も、司会を進行する人物の名字に"神"という字が入ってたし(クイズショウの主人公の名前は神山悟だし、若干似てますね)、回答者を煽る性格なのも一緒なので。あと、成功したら報酬がいいところとか....
クイズ番組を題材にして面白いものを作ろうとすると似たような設定になるのはわかりますが、若干共通点が多すぎでは?と思ってしまいました。考えすぎですかね。
他人事と思えない
家族に精神疾患の患者がいる人間にとっては、他人事に思えないエピソードの数々。
欲を言うなら、少し息抜きが出来るほんわかエピソードが時々入ると、もう少し読みやすくなるかと思います。どのエピソードも重量級の重さです。
不登校児をもつ親のつらさ
不登校児をもつ親の辛さは想像できるものではないと思います。自分も不登校児をもっていないので想像できません。不登校児の親は同じ立場の仲間がすぐにできるわけでもなく悩んでいます。この作品は不登校児をもつ親に事例としてあげているものだと思います。
クイズ! 正義の選択【分冊版】
うーん…
ためし読みで読んで続きが気になったけど、ポイント使うのももったいない気がして他サイトで読んでしまいました(すいません)
他の方も書いてますが、数年前にジャニーズの二人が出演していたドラマのクイズショウと設定や雰囲気が丸かぶりで…一話の夫婦の夫が過去に…とか。
山場で司会者が急に踊り出すとかまんまじゃん!って思ってしまいました。
連載の際に誰も指摘はしなかったのでしょうか?
絵や心理戦の部分は割りと好きなのでもったいないです。
面白いけど
分冊版は高い!!分冊版を全部購入してから、通常版の存在を知りました。次回は通常版で購入します。
付き合ってからが面白い!
体育会系の女の子がモテるために男の子にコーチになってもらって努力していくお話で…。
結局付き合うんだけど、そこからがさらに面白い!
女嫌いで不器用で無口なヨウ(男)を何だかんだで振り回す晴菜との関係性が可愛らしい。だいたい恋愛下手な女子ってあーでもないこーでもないって途中でイライラしてくるけど、晴菜は体育会系だからかただただ笑える。あと純粋なのが伝わるからイライラしない。
まだ完結してないけど、本編は終わって番外編が続いてるだけなので、未完はそんなに気にならないかな?
リアルです。
第二話がリアルです。実家に住む弟(30)がニート、毎晩酒を大量に飲んでは暴れています。酒は母親が調達しています。
うちと丸きり同じで、生き物に手を出す以外の点で、則夫と我が弟はそっくりです。
こんなクズな人間は稀だろう、絶対家族にも責任があるだろうと、似た系統の漫画やTVのドキュメンタリーを見ては思っていました。実の弟がこのような事になり、他のアルコール依存症患者の家族達と触れあった事で、実際は稀でも何でもなく、沢山の家族が悩まされている事実を痛感しました。
そして漫画の通り、弟も他の患者達も、病院や支援施設から執拗にメールや手紙を送っては、恨み辛みを語り家族を脅すそうです。
押川さんの「則夫の自立は非常に難しい」という言葉に、逆にホッとしました。そうだよね、と。
「則夫に長生きして欲しいと思ってるよ」とも言ってますが、それは勘弁して下さい。作品のタイトルの通りです。
勉強になる
最近、腎臓が悪くなってることが分かり、既にステージ3でした。担当医からはステージ4になったら透析や腎移植について考えましょうかと言われましたが、他人事に思えてあまり深く考えてませんでした。今は食事療法でたんぱく質や塩分を抑えたり、これ以上悪くならないようにしてます。たまたま読んだこの漫画で透析や腎移植のことを真剣に考えなければいけないなと強く思いました。ぜひこの漫画を映画化かドラマ化にしてほしいです。
クイズ! 正義の選択【分冊版】
お金を払って読む漫画ではない
ストーリーが薄っぺらいし、表情もワンパターンでつまらない。
無料で公開されていたら読んでもいいかなというレベル。
想像で描かれた勝手な漫画。
行為にバセリン使うとかいつの時代の小説なんだ。昔の、90年初頭の作品の復刊ならまだ読めるけどこれ新作なんですね。呆れてしまいました。明らかな子どもが風俗に手を染める話。これは男子だから良しとしている作者の考えが伺えるが、そんな考えの方でしたっけ。ガッカリです。
私は好きです
どこまでも飄々と、良くも悪くも正直すぎる主人公の男の子。至って真面目な、普通の感覚を持った先生。単純に恋に落ちて、いけないと思いながら惹かれ合う、、、と言うわけではなく、、、心理が丁寧に描かれていて、登場人物みんなが魅力的です。今まで読んだことのない不思議な感覚の作品です。主人公が衝動的に行動するので、理解しがたかったり、好き嫌いが分かれるだろうなぁとは思いますが、私はとても好きです。普通に考えて有り得ないけど、この2人は結ばれて欲しいなぁと思ってしまう。絵もとてもキレイです。
女子高生が異世界(昔…
女子高生が異世界(昔の中国?)にタイムスリップして、そこで出会った貴族の男の子との恋のお話で、何となくありがちな話…。
ただ身分の差が大きく立ちはだかって、当然今の日本とは全く違う価値観のなかで、女性としては読んでると胸がザワザワする感じがあるので主人公を応援したくなる気持ちで見てます。
気になるのは、好きな人と結ばれる描写が浅すぎてメチャメチャ物足りないです。ってか気付かなかった(笑)絵が子供っぽいから省かれてるのかな?いやそこ大事なとこでしょ!
こんな赤ちゃんいない。笑
ホタルノヒカリ、ドラマも観たし漫画もspも全部持ってます。
babyバージョンが出てることを知り嬉しくなって即購入。蛍ちゃんに部長に久しぶりに会えたような気持ちで嬉しくなりました。
ですが‥作者さんはお子さんがいらっしゃったかと思いますが、こんな手のかからない赤ちゃんいませんよ⁈と思いました。
赤ちゃんの中身はおっさんという設定だから仕方ないのですが、こんなに親に気を使ってくれる(蛍が疲れてそうだから夜中お腹空いたけど我慢しよ‥みたいな)赤ちゃんいるわけない。笑
みんなが思いやるけど勝手かな
いきなりネタバレ
主人公が家族のために殺人を犯す
正当防衛を計画するも
家族のために一生罪を背負うことはない
と、父親が警察に全てを話してしまう
主人公捕まる
刑に服し何年か達
バラバラだった家族が、寄りを戻す
きみが心に棲みついたS
数ページで読むの止めてしまった。
絵は悪くない。自分のマイナス部分に囚われキョドリが強すぎて自分から前進できないウジウジが元来いらちな自分はだめでした。
逆境でも他人のせいが強くて、朝忙しい中、お母さん毎日三つ編みと一生懸命、主人公に合わせてきた部分もあると思うよ。
ストーリーは面白い
1巻から2巻の途中までは面白かった。
途中から主人公の口調がかわって、それがうけつけない。ストーリーは良いのに主人公の口調のせいで途中からいまいち内容がはいってこない。
そろそろ飽きてきた...
僕家から読んでます。
そろそろこの設定に飽きてきたのか
4巻購入はないかな...と思ってます。
結婚してすることしても
なおあの関係...
なんかおばさんからは違和感が...
ごめんなさい。
ずるい女だなあ
主人公がずるいなあ、と。言い寄ってくる男に辛い時だけ縋り付くのはちょっといただけません。不倫だけでもありえないのに、カモフラージュのためとはいえ、別の男と同居って…どうなんだろうそれ。
あと、この作者の漫画はいつも主人公が2人の男から想われてるような。そしてその男は必ずハイスペック!イケメンでお金持ちで。ちょっとワンパターンかな。
あ、でも作中の女性の服とか繊細で(特にレースの部分とか)オシャレで、可愛いです。
他の人のレビューのが気分悪い
マンガは面白いと思います。
今、未婚率が上がっているんだから、1人で産むって選択もあるんじゃないかな?
作者さんも言ってるけど、出産には、リミットあるんだし、一緒に育てるよって人が見つかって、さぁ産もうと思ったら、もう上がってました。だったら、後悔しても後悔しきれなくないですか?
したら、産める時に産んでなにがいけない!
私この漫画に文句言ってる人って、可哀想だなって思いました。
頭固い。
こんな人の為に税金払いたくないとか、まぢ心が貧乏。
子供は、国の未来なんだから、おひとりさまだとしても、両親揃ってたとしても、誕生に喜びましょうよ。
私は作者さん強くてかっこいいと思いますよ。
頑張って欲しい。
愛人たち
何を描きたいのか
絵が古いのは仕方ないとして、三人三様の不倫の形があるのですが、どれもあまり不倫になっても仕方なかったというような強い感情を感じませんでした。
シチュエーションとして分からなくもないけど、年齢的にもいつでも抜けられて再出発出来る年齢層の三人なので。
で、作者はこの三人を通して何を描きたいのか、語りかけたいのかよく分からずストーリーも淡々とした描写だけで進むので、不倫の賛否云々ではなく、物語としてあまり楽しめませんでした。読ませる画力とストーリー性が乏しいというのが正直なところ。書き方によっては面白くなると思いました。課金しては買いません。
ダラダラしてきました
「僕の家においで」から読んでいて、前作は美玲ちゃんのピュアどん加減が可愛くて、真野さんの溺愛ぶりにきゅんきゅんしていたのですが、Weddingに入ったら美玲ちゃんのあまりの成長のなさにモヤモヤ…。3巻まで読みましたがもう少し学習してもいいと思う。ひっぱりすぎな気がします。絵も綺麗だし、最初は好きな感じの話だったのにがっかり。もう買わないかな。
誰もが誰かに支えられている
最後まで読み終わり、エピローグまで読み終わった後、なんだか全てがしっくりきた感覚があり、涙がとまりませんでした。数ヶ月前、大好きな父を亡くした私と作者さんが重なった部分もあったかと思いますが、人間らしい暖かい部分に触れられる漫画に出会え、心が温まりました。ありがとう。
絵がキレイ!
絵がキレイです。イケメン設定がホントにイケメンでとても良いです。ストーリーは抑揚がないとゆうか、特にドキドキハラハラするところもなく、ハッピーエンドという感じです。不快なところはないのですが、主人公の彼氏が妖怪設定なのに、そこが全く掘り下げられず、あまり触れられずで、妖怪設定の意味あったのかなぁと思いました。
この絵柄ならもっとエロいシーンもドS彼氏もヤンデレ彼氏も見たかったのに、刺激は全くない感じです。
「子供を殺してください」という親たち【分冊版】
今や社会問題
幼い頃から厳しく育てられ、立派な人間になった。しかし、社会の変化に対応仕切れずニートになった。勿論、学校・職場等のイジメや嫌がらせもあるし、ブラック企業に務め体壊した事も原因の1つになる。この長引く不況も。
思えば、昭和末期の頃に社会に馴染めない高学歴エリート達がカルトにのめり込み、やがて犯罪に手を染める。だが、今は取締りが厳しく、矛先を親に向ける。
やはり、教育は昔も今も難しい。昔の日本を描いたドラマや時代劇、落語にも道楽息子(娘もいたと思う)も登場するが、やはり、ニートは昔も今もいる。
この作品は何度かネットカフェで読んだけど、配信されるとは・・・。
平成の次時代にこうした問題解決出来るだろうか。いや、無理だろう。海外でも、こうした人間は昔も今も必ずいると思った方がいいだろう。
興味本位ならいいかも
昔歓楽街のマンションに住んでいてお隣さんがソープ嬢でした。
その人は特に美人でもなくスタイルもぽっちゃりで、正直小学生ぐらいの子供のいる
お母さんみたいでした。
ただその主婦な雰囲気に加えて匂い立つような色気がありましたね。
私は普通のOLで遊ぶのが好きなので歓楽街のマンションに住んでいたのですが
なぜか仲良くなり一緒に食事をしたり。
職業は知っていたけれど詳しく聞くのは失礼だと思い仕事の事は彼女が話してくれることだけ
聞いてましたが、やはり違うかなと。
ただ、本当にハードな仕事だと思うので高いようで当然の報酬。
暗いイメージが付き纏う性風俗ですが、結構明るいそうです。
借金のためなんて古臭い理由の人も少ないそうです。
仕事の仕方?とかは具体的に知らなかったので好奇心で買いました。
私にはとてもできそうもありません
なんてゆうか
最新刊14が出て、読んで、もういいや。
となりました。
読んでる方が疲れる作品ってw
作者が引き伸ばしたいのか編集側が引き伸ばしたいのかわかりませんが、だらだら続いて疲れてきたところで、今度はブレないはずの社長。
ドキドキハラハラとか、そんなんじゃない。
だらだらイライラ、そんなかんじです。
【期間限定】熱愛プリンス お兄ちゃんはキミが好き より抜きキュン死シーン試し読み
※この作品は配信を終了しました
購入者レポタイトル通りのダイジェスト版です
タイトルには「きゅん死に」って書いてあったけど、私的にはイマイチ!?でした。
人に寄ってはヒットする人もいるかと思います(^^)
かくいう私も1部でしたがありました♪
打ち切りレベル
3巻までは続きが気になって、4巻の発売を楽しみにしてましたが、期待外れ。打ち切りレベルの最後で何コレ!?って思いました。設定とか面白かっただけに非常に残念。最初から買わなければ良かった。
やっぱり最高!!!
くらもち先生の中で一番好きな作品です!
こんなお兄ちゃんがいたら惚れちゃうわ〜
ちーちゃん格好いいーーーー!
羽生かおりの顔に手を当てて泣くシーンはやられた!って感じでとっても印象深いシーンです。
朝ドラ、半分青いでコミックの表紙をみて懐かしくなり即購入。
ストーリーといい登場人物といい、くらもちワールド全開でやっぱり最高に面白い!!
乙姫の番外編があるけど、ターコとちーちゃんのその後が見たい! 続編出ないかな〜。
面白いー!
愛だの恋だの人間関係だのに疲れた時にボーっとしながら読んでいただきたいです。
こんな漫画たくさん紹介してください!
楽しかったー。
芸術的
映画の存在は知っていたので、試し読みで初めてストーリーを読みました。
一気に全巻買ってしまった。
漫画というか、芸術的だなと感じました。
顔とか整形が気にならなくなるほど、
生きる力を感じました。
かくかくしかじか
読み返しても泣ける
何度読んでも涙が出ます。こんなに心が動かされた漫画今までになかったと思います。自分と重なるようにも思えて、涙腺崩壊です。少しでも後悔がないように生きようと思い返させてくれる本です。書籍としても手元に置いておけるように購入してしまいました。もっと早く出会いたかったです。
なんども読み直しました
【一生分の恋をしたと思った】この文章で、自分の中で何かが崩壊したように号泣してしまいました。自分ははたしてそんな恋をした事があるのか、大事な人に命をかけられるかーーー。色々な事を考えながらなんども読んで泣きました。架空の世界の物語ですが、昔は階級や身分の違いで許されない恋をして殺された人や自ら命を絶った人もいて、自分のご先祖はどうだろう?などと色々考えてしまいました。最後まで一気読み。せいすいみたいな人、女性の夢ですね。
食欲の秋ですね
読んだタイミングがちょうどこの季節でよかったなぁ、と思いました
美味しそうなものがたくさん!
家族に友達、海を越えての繋がりなど、愛情溢れるお話でした
食べ物に対して、というより、料理をすることに対しての愛を感じて、私もこんな生活が送れたらなぁとほっこりしました
一気に買ってしまった。
凄く良い作品。使われてる関西弁も変じゃ無いし、関西人は本当に入り込みやすいと思う。(私だけかもしれないけど、変な関西弁だと脳内アテレコする時にスムーズにいかなくてイライラ→話どころじゃなくなって興ざめしてしまう。笑)
絵のおかげで重くなりすぎず、でも確実に胸に残る言葉の数々。キャラの表情の豊かさは本当凄いし、「あぁこんな人いる!」の連続。年齢問わずな作品だとは思うけれども、歳とってる方がより楽しめる作品な気もする。
世界は繋がってるけど、一話一話ちゃんと完結してるから別に一気買いはしなくて済むかな。私は課金して一気に読んでしまったけど(笑)
女の子になりたい男の子のお父さんのキャラの完成度(あんなオトンいる!笑)、男の子の気持ちの動き、もうなんとも言えず可愛い。
いじめっこの金魚の糞的な男の子のお母さんが、ヘタレてる息子に対して言い放った台詞は本当に痺れる。あんな母になりたい。
興味そそる内容
美人さんな女優さんが次々、シャチョーとか金持ちと結婚するのって、こうゆうことなのね?とわかりました。芸能界の性の裏事情で、ゴシップ見たさに次々読み進めてしまう!仮名の芸能人さん、あの人かなぁなんて予想したりも面白っ。ヤリ部屋で薬やって捕まったとか事件も思い出した。
でも、本当にこんなにみんなヤリまくり、関係しまくりみんな兄弟姉妹みたいなの?みんなセックス依存?芸能人や、スタッフ達、金持ちのひとたちってバカなの?金にかませてセックスしまくる、とか、これが日常なの?それとも稀なことなの?若干バカにしちゃって、読み進めて気分悪ーくなるので、4巻くらいでリタイア。
怖い!
1巻の試し読みがラブコメぽかったから、みなさんが怖いって言ってるにも関わらず、どんなふうに?なんで?て1巻購入したのがもうほんとに馬鹿だった!怖いよー!完結してない(3巻まで結局買ってしまったが怖い)のがまた怖いー!いまから寝るのにー!もう読みたくないけどしかし完結するまでちゃんと読まないとずっと怖そうでどうしよー!!!
飛んで火に入る適齢期
なんか下品…
単なるフラレ女の男漁りの話です。主人公はイケメンで金がある男なら誰でもいい!と主張。本当に条件にあう男なら誰に対しても同時進行でぽ~っとなります。あさましい…。作者はどれだけ女としての「飢え」を経験してしまったんだろうと、気の毒になりました。
何度も読み返してます
1巻無料ということで、何気なく読み始めたのですが、ハマってしまいました!躊躇なく一気に5巻まで購入。毎日読み返しては、らんと雅人様のシーンにキュンキュンするのが日課になってます(笑)
初めは雅人様があまりカッコよく見えず、ミステリアスなストーリーの方に惹かれて読んでいたのですが、巻が進むにつれて雅人様の美形が際立ってきて、時折らんへの気持ちが丸出しになる所がもうたまりません!この二人にハマれるかどうかが、この漫画を好きになれるかどうかの分かれ目だと思います。とにかくこんなにハマった漫画は久しぶりです!早く続きが読みたい!!
ネタバレしてます
私はいまいちスッキリしませんでした。反省して改心したっていうのも何か違う感じしかしない。そうじゃないんだよ、結局このパパ分かってないじゃん。としか思えない。大事なのはホウレンソウじゃないのかな?
期待通り!
前作を読んでいて、二人のその後が、とても気になっていたので、読みました。ストーリーも世界観も良かったけれど、二人の成長したビジュアル(特にミゲル!)が最高です。二人が何かをみつけて、生き続けていくこれからのストーリーが、楽しみです。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲