漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
きのう何食べた?
ほのぼのした日常、時々シリアス
ちょっと年齢高めのゲイカップル、シロさんとケンジの食生活を中心にしたお話ですがBLにあまり興味ない自分でも何気なく試し読みをしたらハマりました。
作者のよしながさんがお料理好きな方だそうで、真似したくなるレシピ沢山ですが、基本的にほのぼのした軽めの会話の中にふとした時に入り込むシリアスな話は中々考えさせられます。
シロさんの職業が弁護士なだけに裁判や離婚などの法律関係の話題が出たりゲイの方の周囲への葛藤などが出たりしても、とにかく料理をして食べることが描かれ、食べることが生きることなんだなと実感させられます。
感動しました。
傷付いてる時、ツイてない時、誰かがくれるほんのささいなきっかけで、全てが煌めき始めることってありますよね。どんどん、魅力的に成長していく登場人物達、皆いとおしくて、星みたいにキラキラしていました。最終巻は涙。
それにしても、絵が本当に綺麗で読みやすいです。
ワンパンマン
圧倒的に面白い!
何と言っても主人公のサイタマが面白い!そして強い!どんな怪人だろうとワンパンで終わってしまう強さです。もう町の平和はサイタマ一人で守れてしまうのではと思う今日この頃。そしてその強さの秘訣が唯の日々の筋トレとは…。日々の積み重ねは大事ですね。
とにかく読まなきゃ損です、絶対。
読むほどに自分なりの理解が深まる。
漫画王国さんの3冊無料がなかったら、我が家にちはやふるは揃えられて無かったと思います(笑)
ちはやふるの面白い所は、ただの漫画で終わらせてないところです。
"どんなに悔しくても、礼を大事にしなさい"
綺麗な台詞を吐く漫画が多くあるなかで、当たり前な事過ぎてかえって日常では見落とす聞き逃すやり過ごすような些細な小さな言葉が行動が、実は当たり前に出来ないのだから思い改めねばならないのだよと、教えてくれるのですよ。
突き進むんだ!過去は過去で未来じゃない過去になんて囚われないぞ!だけど未来なんてこれぽちも分からない…でも俺達はこれからを目指してるんだ!諦めないぞ負けないぞ!的な漫画が溢れるなかで、躓きや困難、また成し遂げた際に過去を振り返れる人物が多くいるのはちはやふるだけではないだろうか?反芻が無ければ、人は内面的な成長はないと考えています。ちはやふるに出逢えて良かった。言い切れます。
この音とまれ!
これはヤバい(笑)
この素晴らしい内容に、この絵の美しさはある意味反則なんじゃ(笑)感動な上、愛君も倉田君もカッコ良すぎでキュンキュンします。
まだ無料分しか読めてませんが、一気に購入してしまいそうです。
もともと、音楽をやっていて邦楽器にも縁があることから興味深く読み始めましたが、音楽ってやっぱり生きることに直結してるなぁと思います。コータ君の「俺を諦めないで」のセリフは胸に突き刺さり、涙ボロボロでした。パワー貰える名作です。
フルーツバスケット
若い頃の葛藤が懐かしい
親に関してだったり、自分という人間とは?といった若い頃の葛藤が思い出されます。呪いによって強調されているけれど、自分にも同じような思いがあったな、と思い出される作品です。大好きなマンガです。
7SEEDS
映画級のトラブル続きで飽きない、が
途中からリアルタイムで読んでました。
序盤は、未来になるとこうなのかな…という不思議世界でした。
あとは各キャラクターのエピソードを交えながら、数々のトラブルを経験して、人として、精神的にも成長していく姿がよく描かれています。
ただ、長編すぎて所々に出てきた進化した生き物や変貌した場所などが、ひとつのエピソードを終えるとそれきり出てこない矛盾もあります。
それだけの進化をするのですから年月も相当なものですし、地続きで気候条件もあえば生存範囲も広げている筈ですが、狭小範囲でしか繁殖していないのかどうかと…。
テーマが壮大になりすぎて無理が出ましたね。
でも作品としてはこの現実味のなさが良いです。
絶対おもしろい超大作!
「巴がゆく!」「BASARA」の作家さんの超大作!
個性的で勢いのあるタッチの絵柄で、お話のテンポが良くて、ぐいぐい引き込まれます。
登場人物が多いのですが、それぞれとっても個性的かつ魅力的。お話は、サバイバルの要素が強い展開ですが、人として、社会で自分と相手を尊重していきるために必要なことってなんだろう、というのが真のテーマなんじゃないかと思います。全部の巻に、スリルと感動が詰まってます。
全35巻+外伝1巻、一気に駆け抜けたくなる漫画です。
7seedsの世界へ、ぜひ行ってみてください!
大人のマンガ
はじめはふたりのかんけいがわからなかったが、読み続けていくといろいろわかっていき、また周囲の人たちの関わりもほろ苦かったりして大人のドラマになっている。お料理はあまり手順の良くない私にはお料理の参考書にもなる。
鬼滅の刃
ドキドキわくわく
もう、炭治郎がいい子すぎる。
そしてねづこが可愛すぎる。。
でてくる登場人物がみんな魅力的で、読んでいて飽きません。
絵も個人的にツボです。
登場人物がどんどん増えてくるけど、ひとりひとりの設定がまたよい。
良作。これからも楽しみ!
高嶺と花
2人のやり取りが面白い!
花ちゃんの高嶺さんへの返しがいつも面白くていつも笑わせてもらってます!
脇役も合わせて嫌いなキャラがあんまりいないのもポイント高いです。
高嶺さんの花ちゃんの姉のスルー具合も好き。笑
可愛い
主人公の二人がとっても可愛いです。真面目な二人で安心して読んでいられます。こころが温かくなります。
最近の話はゴチャゴチャしちゃうことが多くて最後まで読めずにいますが、あせとせっけんは純粋なことが多くて次が早く出版されないかと楽しみにしています。
それまで何度も何度も読み返しながら待ってます。
7SEEDS
何だかんだ引き込まれます
ハマります!何だかんだ言っても続きが気になるし、色々ツッコミ所はあるけど、引き込まれちゃう。
読み始めは、バサラ好きには物足りなさがあるかも知れないけどね。
少女漫画なんだけど、大人も楽しめる作品だと思います。
1/2の林檎
女の世界がリアルに表…
女の世界がリアルに表現されています!
ゾワゾワ~って若干鳥肌立つ位
リアルな女の世界!
あるある!いるいる!そんな事を読みながら思って続きが気になり
最後はスッキリしました
フルーツバスケット
なつかしい!
昔、ずいぶん流行った記憶。
なつかしくて今読むと、また違った感想がわく。
でも面白いことには変わりなし。
ヒロイン健気でかわいくて、そんなのアリ?な展開も納得できてしまう。
色あせない少女まんがのひとつ。
きのう何食べた?
一粒で二度おいしい
ゲイカップルのお話ですが、セクシーなシーンはありません。主人公カップルの日常を中心に、毎話ごとに料理のレシピがあり、それもほとんどが日々食卓に乗るような身近なものなので実際に役立ちます。とんでもない展開はなく地に足のついた話と言うか。ゲイカップルならではの苦悩があったり、はたまた主人公たちの年代ならではの苦悩が同世代には共感できたり。この作者さんの絵は好き嫌い分かれそうですが、しっかりとキャラクターが作られていて、リアリティーのあるお話が魅力だと思う。
これは買わずにいられない!!
とにかく、麻子さん、香太郎さんカップルが初々しくて可愛らしくて。
二人とも、仕事バリバリの自立した大人なのに、こんな純粋な恋が出来るなんて、本当に羨ましい。
好きなことに真っ直ぐな人は、好きな人とも真っ直ぐ向き合えるんですね。
二人のイチャイチャ振りに、キュンキュンしっぱなしです。最高。
インハンド 紐倉博士とまじめな右腕
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ良いテンポ♬
人嫌いなのか、それとも人に好かれないのか…な主人公(漫画での設定)が、色々な人を巻き込みながら天才的な頭脳で事件を解決していきます!
実在するなら私は好きなタイプです!
評価が分かれる作品
正直なところ救いはなくて胸糞悪い作品の類です。だけど、凶行に及んだ人達は最初から歪んだり狂っていたのではなくて、理不尽や不条理に晒されたりしてこうなったものであり、望んでこうなってたわけではない。様々なすれ違いで救えない様になったやり切れなさ等がのしかかってくる心地がします。ツッコミ所はあるかもですが、虐めが起こる心理とか妙なリアリティがあるし、この作者の独特の絵がグロさと醜さを余計醸し出してて凄かった。
評価は分かれる内容ですが、胸糞悪い、気分が悪い等でも人の心を動かせるだけの力があるのは確かだと思ってます。
全部読んじゃったけど結婚に向かない女性
主人公は意志薄弱なように思う。慰謝料の話ならもっと早くできたし、旦那に依存してるって表現したかったのだろうけれどそれにしても夫婦生活が下手すぎると思った。女はもっといさぎよく周到にやらないと。途中で浮気相手の女と電話代わるとかして、旦那にもヤバイんじゃないって言っておけば良かった。ともかく、結婚に向かない女性の話。
幸せになれたのに、なぜ…
ラストは衝撃的でした。選択を誤らなければ幸せになれたのにと思いました。
結局、主人公は母親から見放され、孤独だったんでしょうね。
歪んだ愛について描かれた漫画だと思います。それも、純愛なのかな。
おもしろい
大人に向かって走って行く中で、コンプレックスや抱えているものに気付き、向き合える話だなと思います。自分にもそういう面があるな〜〜と思わせてくれておもしろい。
2話で完結せずもっと読みたかったな、と思いました!
旦那転落!予想外な結末がいい!
人妻転落3話を読みました。タイトルから人妻が転落する話かと思ったら、最後旦那が転落して予想外な結末に楽しめました(笑)敵だった女が味方になると強い絆が出来るのかもしれません(笑)
他人事じゃない気がする
夫や彼氏に 好きな人ができたらどうするだろう。ただでさえ 自己評価が低いのに 双子の姉妹で劣等感を抱いてしまったらどうするだろう。少し近いものを持つ私としては 他人事じゃない気がして胸が痛かった。結末はほんの少しやさしくて涙が出ました。
日南子さんの理由アリな日々
今現在幸せでない人は楽しめないのかも
高校生のときの恋愛しかしていなくて、結婚に憧れを持ったまま祖母という立場になってしまった
ということなら、中身が女の子のままでも仕方ないかも。
主人公がキャピってるぶん、娘はクールで現実的なので中和されます。
主人公と同じ年代、子ども3人いますが、読んでイライラとか嫌悪感はないです笑
主人公のお母さんやお婿さんのキャラ含め、ほぼ有り得ない設定なので、フィクションとして楽しめばいいと思います。
冒頭のセリフは、簡潔に関係性を説明するのに使われているだけで、主人公は普段孫を可愛がってますし。
ただ育児経験、スキルはなさそうですね。
気になる人は気になるかも。
イケメンくんからの告白は突然ですが
この歳になって初めて、キラキラ可愛い年下の男の子アイドルにときめく気持ちを知ったので、共感しますよ笑
漫画の中なのでぜひ言い寄られたいですね〜!笑
実話なんだよね?
将来この漫画を息子さんが知らなきゃいいな…知ったら息子さんもメンタル病むかもね。
旦那と息子が可哀想で仕方ない。
作者ある意味すごーい
個人的ですが
いい話だった。浮気って聞くとドロドロした話とか見ててイヤな話とかじゃ全然なくて、心の拠り所や初恋の話。浮気と言えるのか?と思うほど切ない気持ちになりました。
とても好きな漫画
時々友人夫婦のところに泊まりで行きます。
奥さんと友達なので女同士で飲んでる間旦那様にここの漫画のいくつかをお勧めしてタブレットを渡しますがこれだけは無理!との事(笑)
確かに残酷という感じだしグロいかも。
でもその情け容赦ないところが良いです。グロはそんなに凄くないとは思います。
絵が上手いから雰囲気でかなりグロに感じるのかも。
凄く楽しみな漫画です
もう少し
話の内容が浅いと感じました。もう少し深い話にしたらいいと思うのですが。どちらも続きが気になりました。
骨太な青春群像!
また新たな学園モノを発見してしまった!熱い!生き方に迷ったり、自分を見失いそうになったり、でも信念をもっているあなたこそ読むべき!
や、やばい、好きです
正直期待していないで試し読み始めました。
そしたら旦那様が素敵すぎて…!ていうかふたりが素敵すぎて…!!
ていうかふたりを取り巻く人たちも素敵すぎて…!
いま2巻までしか読んでいませんが、家族を作るという当たり前みたいなことを、すごく尊く感じさせてくれます。
私も旦那とは高校で出会ってからずっと付き合って早20年、まだお互い大好きで暮らしていて、幸せだなぁと思います。
家族がいてよかったな、とか、大切に思える人と暮らせてよかったなと感じさせてくれる漫画です。
イッちやったなぁ…、と思いつつ、読んでし
野上さん、誰かに似てると思ったらヴァニラだ!
整形顔はともかく、人間はものすごくできてる人物なので、主人公が尚更哀れに思えてくる…
面白そうなんだけど
話の筋は面白いのですが、1巻の話がややこしすぎて、一度途中で読むのを断念しました。主人公の黒髪の子以外の登場人物がみんな同じに見えてしまうからです。同じ名前だったり、顔も似ていたりで、何回か読んでようやく人間関係がつかめました。
身につまされる
自分の恋愛にちょっとずつ覚えのある部分がありました。みんな人を愛することに対して不器用にみえるくらいど直球で、そんな姿に共感を持って読了しました。
たいようのいえ
本当に大好きな作品
まぎょ〜かわいいぞヒロ〜かっこいいぞ
シリアスもありつつ、ギャグの面が面白い
キャラ一人一人がちゃんと愛されている感じに作られていて、こちらも全員愛せます。
ショッキングな場面が…
ショッキングな場面が多く読むのが大変ですが、ストーリーが気になり読んでしまいます。
ラストがどうなるのか楽しみです!
めちゃなつかしい~~!
書店でプッシュされていたので、こちらで購入してみました。
超なつかしい~~~このジェットコースター感!中学のとき、ちょうど世代だったんで、久々に読めて嬉しかったです。絵も美麗で読みやすいのでおススメ。2巻は義之とかレイナがメインになってくんのかな?早く2巻出してほしい。
シリアスなのにシュール
試し読みを読んでみたら一気に引き込まれ、全巻購入。
5人の女子高生がそれぞれトラウマや悩みを抱えてギリギリのところで生きてる。自分を装ったり、八つ当たりをしながら…。
主人公の生命力には「?」ですが、まあ、漫画ですし。充分楽しめました!
あとシリアスなシーンでも容赦なくぶっこまれるシュールなギャグ絵が妙にハマりました。
まめちゃん おしあわせに
「こいいじ」いいタイトルだと思います。ずっとずっと 思い続けるまめちゃん。自分でもいろいろ試してみるけど やっぱり好き。でも 強引なわけではなくて。本当にいい子すぎて、不器用すぎて なんとかならないかなと心配で読み続けてきました。登場人物全員がそれぞれやさしくて 癒されます。人を好きになるのっていいなと思うお話です。
やっぱり面白かった。
改めて読むと、やっぱり面白かった。
どんでん返しの繰り返しにわくわくする。
いいですね
すごーくいいです。純粋な感情がステキすぎて、ためし読みから、続けて買って読んでしまいました。
こんなドキドキ忘れちゃったけど、マンガは私のストレスを癒してくれます。ありがとうございます。
なんだろう
何だろう、とても気になって毎回読んじゃっています。
みんなそれぞれに事情はあってもみんなで助け合って生活しているなかにも純粋な思いがあったりとまた次も、また次もと読んでしまう作品です。
泣けた
レポを読んで、そんなにいい作品なのか、と試しに読んでみたらドはまりました。最初は絵も綺麗な分、不気味なところがあったけれど、最後は謎も解けてすっきり。でも、せつなくて。ただ、民子の残した光が悲しさを和らげます。
関係ないけど、登場人物の名前に時代を感じます(笑)私には違和感ないけれど。
日南子さんの理由アリな日々
違和感
ただ単純に、何かにつけて
「孫、います」
っていうモノローグ使いたいだけの漫画だとおもいました。
というか、単純に見た目が中学生みたいな主人公だからか、36歳!うわー若く見える!え!おばあちゃんだったんだ!っていう感情よりも、違和感が先に来てしまって、読み進めるのが辛いかんじです。無料分しか読んでないのであまり批評できる立場ではないかもしれませんが。
あと、なんでモテモテなのかもよくわからない。
なんかそんなエピソードあったかな?
うーん、水沢先生は絶対少女漫画のほうがいいと思います。
ストーリーと絵が最高に合っている。
なんとなしに試し読みから入りましたが、
止まらなくなりました。
率直な感想は、読んで後悔なしです。
皆色んな言葉にできない得体の知れない気持ちや人生を抱えていて、そこに一瞬の光があるだけで
噛み合わなかったものが噛み合い始めたりするんだなって思います。
暗くて重くて悲しいけど、少し光もある作品です。
小説のような清々しさと絵がかなりあっていて、
爽やかな部分は爽やかに。
怖い部分は怖く描かれていて、
潔い作品。
マタニティーブルーとの違い
マタニティーブルーと言う言葉が有りますが、私も産前産後は気分が沈みイライラや涙もろい。とか症状がありました。
核家族化が進んで近所づきあいも無い。
気軽に誰かに話すことが無い環境下では、理想と現実の格差に知らない間に不安要素が溢れて自分の中で処理出来ない状態が現代って、その辺にゴロゴロ溢れてるんだと思います。妊娠するとまず自分中心の生活が覆される。予定通りには物事が進まない。
やりたい事が出来ない。そういうのをストレスに感じる人とフレキシブルに対応できて特に気にならない人。想定外に弱い人は心が折れますね。
そういう間隔は共感出来ても、この漫画の主人公の感覚は当事者にしか分からないのかもしれません。
自分の不安を口に出来る性格の人、そうじゃない人
主人公がどうなって行くのか気になりすぎます。
一巻だけだと中途半端な終わり方で400ポイント消費は、微妙
続きを読みたいけど
人の物が欲しくなってマネばかりする、のあみたいな子はいるんだろうけど現実自分の周りにいたら絶対に疎遠になるし昔の好きな人の時も自分の彼氏にして今の彼氏も誘惑するなんて許せるわけない。イラつきながら5巻まで読んでこれからどうなっていくのかと続きを見たくはなったけどこれ以上課金するのは、、て感じです。
また気が向いたら読みます。
ありえない
一巻は確かにありえない展開と自分勝手で横暴な男子の理想の様なストーリーが続き、不快感がすごかったけど、読んでいくと2巻目以降急に胸キュンいっぱいの可愛らしさもあり、面白くなりました。ストーリーが急にとぶ感じはあり、ありえない事だらけで戸惑いはありますが、まぁ青春のドキドキ感がありどんどん読めました。
人それぞれだと思います。
皆様のコメントが絶賛だったので、
読んでみました。
初めは斬新で面白く良かったですが、この手の漫画はだんだんシラけてきてしまいますね。。
一応二巻まで読みましたが、これ以降はお金の無駄な気がして辞めました。
どう感じるかは人それぞれなので。
私には主人公が、ただ隠して、良いとこどりして、立ち向かうパワーを使えなくて、はい疲れましたーってだけじゃない?と思えて仕方ありませんでした。イライラしました。
好きな人は読み続ければいいのだと思います。
良いんだけど一つだけちょっと…
単純に面白い!テンポもよく話もよく出来てて、ハガネみたいな人が担任だったら私の人生変わってただろうな〜なんて思ったり。あり得るような話ばかりなのですごい面白い。
ただ、渉とかいう男の人はいらないかな。何のために登場させたんだろ。8巻でなんとかいい感じにまとまったかな…?と思ったら結局意味不明な感じに振り回されて終わってる。だったら最初から登場させない方が良かったんじゃない?登場させたとしても恋仲に発展させて欲しくなかった。この男には吐気を催すほどイライラした。せめて8巻であのままで終わってほしかった。
ハガネの良いところをすべてぶち壊した。まあ、だからこそのスパイス的存在だったんでしょうけど。結局くっついたり離れたりでさっぱり。
続き気になるー!!
もう、何て言うか焦れったいけどニヤニヤしてしまう。トキメキという物を忘れた年齢にはグッと来ます。
続編希望
お一人様飲食漫画が流行ってる昨今、自分のこだわりを押し付けてくるワケでもなく、ただただ食事に癒されるキャリアウーマン。グッときた!!!(笑)
きみはかわいい女の子
小枝ちゃんフツーに可愛いじゃない?
モテ男子とコンプレックス女子のラブコメ。
風邪をひいた政宗君のお見舞いで部屋に二人きりになった時の彼の照れた横顔がカッコかわいいです。
「こういう理想的な恋は漫画やドラマだけ」
「現実は結局、美男美女同士がくっつくのよ」
「『人間大事なのは中身だよ。』なんて、おばちゃんか年配の方の常套句でしょ?」
て思っている若い方もいるかもですが、そうでもないよと私は思います。(実体験もあるので)
「美男美女イコール浮気や破局なんて全く無縁」なんて、そんな都合のいい方程式があったら誰も苦労しないでしょ(笑)
ただ、こういうストーリーに出てくる美人ちゃんは大抵主人公から異性として見てもらえない悔しいあらすじが多いので、ちょっと気の毒ですね(笑)
日南子さんの理由アリな日々
おススメできません…
一巻の無料試し読みだけですが、その先を読みたいとまったく思えませんでした。
主人公に年下モデルのイケメン男子が一目惚れって…いくらなんでも御都合主義が過ぎるというか…
内容が薄すぎて続きを読む気になりませんでした。
センコウガール
心に焼きつく名作
最初は主人公の狂気的な雰囲気に拒否感を感じるかもしれません。しかし、読み進めるうちに、細やかに散りばめられた伏線や登場人物の深く掘り下げられた感情等、話の完成度に舌を巻きました。登場人物それぞれに苦しみや葛藤があり、全体的に明るい話ではありませんが、出会いを経て変わっていく少女達の姿に心を震わされます。時々入る永井先生独特のギャグもいい味を出しています。
素敵な彼氏
4巻の表紙にどハマリしました(笑)
結婚の「け」の字も無かった20代の頃から作者さんの作品はよく読ませてもらっていました。
結婚して恋愛から遠のき、考え方や価値観などが少しづつ変わりつつある今でも作者さんの作品は以前と変わらずお気に入りです。
キラキラし過ぎない、どこか素朴感のある絵柄もストーリーに合っていていいなと思います。
それに何より4巻の表紙の直也君がイケメンで思わずどハマリしました(笑)
他のページや表紙でもイケメンですが私は4巻の表紙が一番好きです(笑)
ののかちゃんも横顔の方がカワイイ!
面白いです
特定のアルファとツガイになるとストーリーが終わっちゃうから、なかなか一線は超えないでしょーね
近未来的なファンタジー漫画として読んでます
絵が綺麗ですね
ストーリーは好みです
セリフは下品だけど、やってる事は今のところは純愛物に近い…かな?
成長の過程が興味深い
900ポイントは高いけど、なかなか興味深い内容でした。
ものさしがない!それですね~。共感できるところが多く、また成長の過程が読んでいて面白かったです。
特に体調を崩されてから最終回にかけて絵が雑になり内容も薄くなっているところ。体調によるものもあるかと思いますが、書き込みが多い最初の頃に比べ自身への興味・熱意が薄れ、周囲に目を向けられるようになっているためなのかな…という感じで、リアリティがあり面白かったです。
それから他の方のレポも興味深いです。
作者さんの視野は狭いし環境にも恵まれていると思うけど、=甘えというのは違うように感じました。37℃の熱でもすごく辛い人もいるし、平気な人もいるのと同じかなと。
賛否はあると思いますが、たくさんの人に読んでみてほしいと思える作品でした!
泣きました
猟奇的な話かと思いましたが、その背景にあるひとりひとりの生い立ちや想いに心を揺さぶられました。
終盤がほんとにいい!!静かに涙がこぼれました。生命力が湧いてくるというか、自分の人生を大切に生きたいと思いました。
読んでよかったです。
BEASTARS
めっちゃ面白い!!
これずっと読みたかったやつでした〜!
動物の擬人化で、学生さん達のお話しなのですが、動物達が草食と肉食、種類等で分かれていて、異種同士の恋愛や、人間界に置き換えたら、まるで人種や人権問題が描かれているようで、色々考えさせられます。
読み進めるごとに、作者さまの世界に引き込まれます。お勧めします\(^o^)/
きゅんきゅんきゅん!!
マサムネカッコいい!小枝ちゃんの不器用さもたまらなく可愛い!ほっこりするけどドキドキもする素敵なマンガ♡純愛系が好きな人にオススメ!早く続きが読みたいです!
圧倒的読後感
なんと言えばいいのか、ラストに向かっていく様、スピード、登場人物の表情、感情、目、背景、表現される全ての要素にぞっとした。すごい。こんな漫画を他に知らない。エピローグまで読んでほしい。
稀に見るゴミ男
全巻読みました。
とにかく旦那がゴミすぎてイライラしますし
「やっぱり好きだから、、」とただの情なのに、どんなに違和感あっても酷い仕打ちをうけても、好きと勘違いしてる主人公にもイライラ。
そもそも妊活に協力しない、仕事を言い訳にして家の事も自分の事もなにもかも主人公にやらせるような男。そんな男と子どもできたとしても、当然、育児には協力してくれない。でも外面ではイクメンぶる、さらにクソな男となるでしょう。
子どもがいないのは逆に好都合。さっさと別れて次の人生を楽しんで欲しい。
泣けた…
食べる系漫画流行ってますが、お酒と食事を楽しんでいる愛溢れるコメントと主人公の仕事に対する姿勢が短いストーリーに詰め込まれていて良作です。
同期の女性の転職の回で泣けました。
自分は彼女よりずいぶん年も上の独身キャリアウーマンですが、仕事楽しんで頑張ろうって思いました。
センコウガール
どこまで伏線かわからない
よくあるクラスのよくある毎日の中で、めったにない出来事が起きる。
きっかけがなんなのか、人間関係がどれだけ複雑だったのか、それぞれのキャラの背景にどんな事情があったのか。
最終巻だけ購入しても、結局は順番に読んでいかないとわからない気がする。
試し読みでもういいかと終わる人、気になり購入する人に分かれる作品。
旦那様がどこまでも良い方...
橘さんが、どのようにしてこのご病気を乗り換えたのか...やはり旦那様の愛情がかなり大きかったのでは?旦那様どこまでも良い方すぎて、泣きそうになりました。奥様の病気を理解してどんな時も温かく接してくれて...素敵な旦那様がいて本当に良かったですね。橘様自身も素敵な方なのでしょう。
全作品読みました
全部読んだ中では、うーん。。。って思っちゃうくらい、ほかの作品のファンでした。
でも、ちょっと高くても買ってしまう魅力がある作家さんなので好きです。
スケールの大きさがすごい純愛
すごくよかったです。
心の底から感動しました。
最後まで読んでやっと全てが繋がります。
神様の愛って、本当に半端ないスケール、そして何処までも優しくて純粋。本当に真水みたいに透き通っていてきれい。
水神様、すてきです。
このお話に巡り会えて本当によかった、と心からと思いました。
感情移入できない
二人目不妊の私には主人公の気持ちが解らないです。読んでいてただただ気持ち悪いです。自分で望んだ妊娠なのに、なんで精神的に追い込まれるのか解らないです。優しい旦那さんと理解のあるご両親がいて、玉のようなかわいい男の子が生まれてきてなんのストレスもない状況なのに自分から勝手に不安になるなんて信じられない。ポイント消費したのは残念です。読まなきゃ良かったです。イライラします。
真似する女にキレそうです。
イライラする
絵はきれいで好きなんだけど主人公が真似する幼なじみへの対応が優柔不断すぎて無料の2巻までしか読んでませんがずっとイライラしっぱなしでした笑
最&高
高校生の頃から、この作者さんの絵がとても好きでした
おっぱいをとった彼氏も、この作品も全て好きです
まだまだ、この日本では偏見だらけですが、私は誰が誰を好きになってもいいんだよ!
周りの目なんか気にしなくていいじゃん!
と、応援したくなるような漫画だと思います
感動をありがとう。
素晴らしい
この作品で山本直樹さんを知りました。素晴らしい漫画家さんだと思いました。一見過剰すぎるストーリーですが、そこから人間の本性がヒリヒリするほど伝わってくる。それなりの人生経験を積んだからそこ共感できる作品だと思いました。愛情とは何なのか、痛いくらいに考えさせられます。何度読んでも最後泣いてしまう…。
凪のお暇
気付かされました!
主人公の気持ちも、集団の中で生活をしていたらすごく解るし、元カレの言動も「・・・そうなんだ」と4巻くらいから見方が変わりました。新刊が楽しみです。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲