漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
ゾッとするような夫。…
ゾッとするような夫。こういう人間ってなんて言うのだろう…もはやサイコ。
さっきまで感情に訴えるようなしおらしい事を言っていたのに、豹変して論点をすり替え相手を攻撃するような。大嫌いな人種。ムカつきすぎて早く最後まで読みたい!!笑
2巻まで読みました。
2巻までしか読んでいませんが、『思ってたんと違う』。「ただ離婚してないだけ」というタイトルから、事実上離婚しているような感じだけど、法的に婚姻関係が続いている2人の難しい夫婦関係を描いているのかと思っておりましたが……全然そういう話じゃないですね。もう読みません(._.)
久しぶりに少女漫画を…
久しぶりに少女漫画を読んでどハマりしました。
もういいオバちゃんですが、年齢関係なく何度も読み返してしまう、女性(女の子)ならみんなが好きな漫画だと思います。
水神様の表情の変化など、胸がつまりそうになります。
もう最終回を迎えたとの事で、こちらで最終巻が出るのを楽しみにしています。
酷評すぎて
皆さん言ってますが、キャラ設定もバカすぎてイライラするし、レイプされてるのに自業自得すぎて、ザマー見ろとまで思っちゃいました!こんなバカな主婦本当に居るんですか?
星2つは、皆さんのレビューが面白かったから。作品内容星0です。100ポイント無駄にするつもりで読むなら買っても良いです(笑)
黄昏流星群
男の夢かな
いい年をしたオバサンオバサンの恋愛話。自分も40代のオバサンだけど、こういうストーリーはどうにも受け入れ難い。展開が突飛過ぎてついていけないです。最初の話も、リストラされそうになった男が突然思いつきでスイスに旅行に行ったり、そこで出会った女と不倫関係になり、最終的に離婚して全財産を処分してポルシェを買ったりと、支離滅裂ですよ。ある意味ファンタジー(笑)。男性から見れば、今までの人生を棒に振っても良い程の恋愛とか、夢かもしれませんが。女性が男性にとって都合良く描かれ過ぎで、なんだか気持ち悪いです。
素晴らしい
なんとも言えない良さが有ります。
水神様の表情や心がゆっくりと動かされていくのが良いですね。
個人的には、もっと現代からの知恵が役立つストーリーがあっても良いかなと思いますが。
仁-JIN-のような。
少女漫画としては久しぶりに上出来な漫画と出会えました。
その他の神様やすばるや大王のキャラ設定も好きです。
下品でくだらないけど面白い笑
タイトルの通りです。割とシュールな笑いを誘ってくるギャグ漫画です。なにも考えずによめるのでオススメです!
恋する修道女
まつげが気になって
この原作もスピンオフも初期のハーレクインで好きな話でした。
が、このまつげは強烈です。作者渾身のギャグですか?
スピンオフで星合さんの描いた主人公の方が、原作のイメージに近かった
今日から俺は!!
懐かしい!
まだ全巻持ってます。定期的に一巻から読んでも面白いです。三橋と伊藤のデコボココンビや、今井のバカっぷり等、とても面白いです。
昔は友人と「秘技二人こぎ」をして、よく遊んでました。
とてもオススメなギャグ漫画です。
これは
負け犬の遠吠え?
それともサクセスストーリー?
女の子は最終的に玉の輿に乗ったんでしょうか?
芸能界の闇を暴くだけでなく彼女の現在も語ってほしい。
なんだかんだ暴露したところで彼女も元芸能人。
途中でドロップアウトしたのかもしれないし、もし金持ちの旦那捕まえて結婚してたらそれこそ見上げたもんです。
しーちゃんのごちそう
そうでしたか!
「おはようスパンク」の漫画家さんでしたか!
今 知りました。
今回の「しーちゃんのごちそう」は
今の時代設定ではないけれど、愛情たっぷり
ごはんも素朴でとっても美味しそうな作品。
ほのぼのでご飯が好きな人にオススメの漫画です!
辻占売
不思議な世界
そして、そう。。きっとこの世の中にきっとある世界。
魔が指す・・って言葉がありますが、それはきっと、人間とは違う別の力によって、普段ではあり得ない事件が起こること。
そんなこんなの世界が出会う辻。。。そこに佇み、人間を案内してくれるのが、辻占いなのかなぁ、と、思う内容です。
消費される性
絵がとても綺麗です
話も面白いんですが、でもどこかえげつないです
女性の扱いが酷いです
漫画に登場する女性が皆どこか受け身でバカで権力もなくやられてばかり。
作者にとっての女性の価値の低さを感じました。
せめてハッピーエンドになってほしいです
続きが気になるのが悔しい(笑)
シャトゥーン~ヒグマの森~
よく研究されて描かれています
まさにヒグマの特徴よくとらえた作品です。
内地の人間(つまり北海道以外の人間)には、誇大表現ではないだろうかと思われる方もおいでると思いますが、ヒグマの恐ろしさとはこういうものです。
過去に大学の山岳部が襲われたり、 1つの村がなくなるほどの悲惨な事件があったり。人間が文明と言う名前で獣たちを追い詰めるなら、自然は決して許してはくれない。その戦峰に立つのがヒグマだと思います。
読み応えのある作品だと思います。
面白い!
悪霊を除霊する感じの内容なんだけど、今までにない除霊?で、出てくる人たちがみんな魅力的だし、BL要素で除霊するのが、ちょいエロくてたまらない。
でも、ちょいエロ要素は、一巻だけで、そこも、もう少し掘り下げて、そして、BL要素強めに進めて欲しかったー(BL好きとして)
なんか、とにかくハマりました。
一気読みしてしまい、しかも二巡目してます。
珈琲いかがでしょう
垣根ちゃん
面白かった。けど!垣根ちゃんの話は、自分が上司の立場なのでイライラした。時間内にノルマ出来れば問題ないし、雑にやって生産上げろって言うのは違う。ただ、自分のペースで納得のいく仕事したいなら自営業とかした方が良いと思う。初めての仕事なら別だけど、毎回時間かかるの分かってるなら家である程度考えてくるとかできるはず。
4巻まで読みました。
基本的に1話完結型ですが、話が続いてる所もあります。
「ギャグ要素いらない」という方もいましたが、私としてはずーっと鬱々とした話が続くよりは、合間にギャグ展開を挟んでくれて読みやすいと感じました。
絵がとにかく綺麗!!
4巻では見舞妻と金魚妻の続きがあります。
見舞妻は後半の旦那さんとのやりとりをもう少し丁寧に描いて欲しかったなーと思いましたが面白かったです。
金魚妻はDV旦那側のその後の話です。
4巻については正直この2つ以外は私には微妙でしたが、好き嫌いは人によるかもしれません。
この方の作品や世界観が好きなので、また続編出たら買おうと思います!
おもしろくねー
マジで意味ない。7巻まで買ってもた。絵も汚いしストーリーも何も意味ない。あほらし。
星1つもつけたくない
いぬかわいい
犬がかわいい、よしたかくんが抱きしめた図がなんとも、、!すっきり、笑える、癒やしのまっすぐなまんが。おとうともいい味だしてる。
やはりこのルートでシメか。
レポ2回目です。
毎巻本当に楽しく読んでいました。
こんな青春を送りたかった、と心底羨んでしまうくらいのキラキラ・キュンキュンが毎巻に詰まっていました。
主人公カップルも含めて最終的に4組のカップルが誕生しますが、その全員がそれぞれに素敵なキャラクター、素敵なカップルでした。
しかし、惜しむらくは最終巻…「やっぱり転校ルートが来たか!」と。嫌な予感的中!
高校を舞台にした少女恋愛漫画のシメって、卒業か転校(留学)か死別かのどれかしか基本的にないので仕方ないですが…残念!
それに、転校ルートは良いとしても、もう少し丁寧に描いて欲しかったです。
主人公達の葛藤もですが、せっかくこれだけ素敵なキャラが集まっているのですから、各々の反応ももっと見たかったです。
ハツハルとは全く違う新しい連載漫画を13巻に入れるくらいなら、その分ハツハルの最後をもっと……!最後巻だけ少し残念でした。
ホラーだったりラブコメだったりする
最初はサイコパスのサスペンスとかホラー系かなって思ったけど途中からこれはコメディかもしれないと思いながら読んでる。
ある意味バカップル。はやくくっつけ!
かのんちゃん
かのんちゃんの女子〜なファッションがめちゃ可愛い★どこで服や下着買ってるんだろ…笑。それにしても復讐のためって何だろう?六本木心中って!?主役の男も彼女も善良な市民に見えますが、、続きが気になります!
シャトゥーン~ヒグマの森~
うーん…
ありがちなストーリー。ホラー洋画なんかだと、ほとんどこんな感じ。敵がモンスターから羆に変わっただけ。大してグロくもないし、別にトラウマにもならない… まぁでも本だし、あまり高望みしちゃだめか~ まぁまぁ 面白いかな (笑)
骨の髄まで私に尽くせ。 【フルカラー】
ほんとに
こういう男、リアルにいる…
この女性の気持ちがすごくわかる。
女性には こんな男なんか捨てて、
幸せになってほしい。
でも、どんなクズでも 一度執着してしまうと、
なかなか離すことなんてできず…
まして悪いことした男なんて、
完全に復讐するまでは、離せるものじゃない。
復讐をやりきってもらいたい。
人に悪いことをしてて、幸せな家庭を築いて、
自分がした 悪いことなんて忘れて、
のうのうと幸せに生きてるなんて。ありえない。
目には目を。歯には歯を。じゃなくて。
一度悪いことされたら、百の仕返しをしないと。
悪いことした人は、何もないと思って 付け上がる。
そういう人は許せない。この作品はフィクション。
でも、リアルにこういう人は沢山いる。
わたしも沢山こういう人に会ってきて、
大丈夫。気にしないでね。で済ませてきた。
でも、そういう人は優しさにつけ込んで、
いいように使われるだけ。復讐すべき
軽い気持ちでプロポー…
軽い気持ちでプロポーズ、咎めただけなのにこんなに酷い仕打ちってあるんかな
読むのがだんだん辛くなってきた
しかも、遅咲きだっただけで本能強すぎて最初の彼女の勢いだったらボコボコだろうになぜ耐える?病気になるわっ
最初のかわいい話を返して!
メロン女消えろっ
と言いつつやめられない
リセット~不倫の代償~【分冊版】
なかなか
無料分のみ読んでのレビューだけど、今のところすごい面白い!えりなが、なんかとてもテキパキしててかっこいい!主人公の男の落とし方なんかも、テキパキしてるし、頭も回る。1回1回が思ったより短いのが ちょっと残念だけど、そのおかげで展開がスピーディにできるなら、いいポイント。
悪い女~黒い真珠
二話目いいね
桃香は顔がいまいちだけど、賢くて すっきりした。
あとは、おじさん、悪い女って (笑)
遊んどいて、捨てようとした自分は悪くないの?
完全に自業自得じゃない?都合よすぎでしょ。
「君にはもっといい人がいると思う」とか、
「かわいくて若いから、他の人を探して」とか?
そういう別れのセリフ吐く男、リアルにいるけど、
それ、好きになったひとに失礼じゃない?
「なんで自分なんだ。他の人に行け」とかもね。
人を好きになる気持ちに、いちいち理由がいるの?
わたしは、そのとき好きになった人が、好きな人。
ってタイプだから、そういうセリフ吐く人って、
ほんとに勝手で、嫌な感じ。誠意ないのに、
遊んでおいて ポイするって、悪い男なのに、
ほんとに自分のことは棚に上げる人が多すぎて。
だから、これはすっきりした。
桃香が、すぐ次 また見つけてるのも、傑作 (笑)
悪い男は、悪い女が目にもの見せないとね (笑)
内容が薄い。
冗長。
メイクレッスンのシーンの宣伝を見て購入しましたが、
本人の経歴や性格などで前半の尺を取られ、
やっと講師が出てきたら、
教わることにいちいちイメージ絵をのせて面白くもないギャグと語りをこってりと盛られてぐだぐだ。
講師の話自体は面白いので、これ別の漫画家さんでやった方がいいんじゃない?
1話100円、妙な値段設定と感じましたが、値段をつけるならそれぐらいにしか出来なかったんですね。
アメブロ漫画の方が読みごたえがある。
ブラックご近所~栃木・ママ友LINEいじめ連続自殺事件 ともだち~
救いがない
こうして「力」「金」があるものが真実をもみ消している事件が多いのだろう。
この漫画も救いがない。
そんな当たり前のことを幸せと言わなけれればならない遺族に同情する。
もうそうのアキ
読んでるだけで疲れる
無料だったので読んでみたけど疲れる。薄っぺらで私も2話が限界。
課金して読む価値無いでしょう。
この作者の作品を読んだのも初めてだけど、この先も避けて通りたいほど、ホントにつまらない。
キャラを役者に変えて
最初はなんて女?!って思いながら読んでました。瓶児なんて嫌いなタイプ。でも読んでいくうちに、それぞれのキャラが好きになります。最近はキャラを役者にして読むと金蓮は菜々緒、瓶児は深田恭子にして読んでます(笑)まだ他のキャラは役者決まってないからまた読み返しながら決めます。あと個人的には百王のファンです。
一番怖かったのは
いらない子…いああいぉ…と言いながら自分の爪を噛んで血が出たとこです。
従兄弟を突き落とした時よりも首を絞めた時よりも私にはずっと恐ろしく感じました。
父親本当に頼りになりませんね。
内心奥さんが病んでいること知っていて、見て見ぬ振りしているのかもしれないけど。
主人公、こんな幼くちゃ働けないからあの家から逃げられませんね。
子供って本当、逃げ場がない。
妬みや僻み•••。ありそうで怖い!
女の妬みや僻みが詰まっていて、怖い!でも目が離せない感じ。実際に巻き込まれたら嫌な話ばかりです。
オムニバス形式ですが、主人公がどれも同じ顔に見えるから、繋がってる話かと思ってしまいました。
でも基本的には面白いと思います。
女性なら、皆気になるタイトル
タイトルが気になって購入しました。
女性なら、皆気になるタイトルじゃないですかね。
体験談なので、話の内容が安っぽくなくて良かったです。
私も、妊婦の時と産後は精神的に不安定でしたし、赤ちゃんが可愛いと思えない時期もあったので、既往症のある主人公ならもっと酷い状態になるかもなぁと納得出来ました。
完全に克服出来る日がくるのか、その続きが読みたいです。
荒ぶってはいない
先ず、少年誌枠の作品と言うことに驚きました。
少年誌ってこういうのだっけ?男らしい男性が減るのもわかるような…なんてね。
ストーリーはテンポよく進みます。
ただ、テンポ良さの相反なのか青春って心変わりが早い設定なのか、ほぼ全員恋愛脳にシフトが早すぎる気もしました。
男性キャラ達も紳士的すぎて、ありえない。
でも、面白い作品です。
最後が
2巻までは楽しく読めてたし続きも楽しみにしてた。
でも3巻で完結って出た時に感じた不安は的中。
打ち切りだったのかな?
すずめ親子・兄弟のことも消化不良だし、銀二郎親子のことも子ども達が真実を知ってから急展開すぎてやっつけ感が否めない。
ご本人もあとがきで書いておられたけど、描きたいことはそりゃいっぱいあるよな。って感じ
せめてもう1冊分あれば星5でもよかったのかも知れない。
面白いけれど
話しは分かりやすくて、サクサク読めます。
絵があまり上手くないのがとても残念。もっと絵が上手ければ、かなり多いエロ要素も映えてくるし、話しにリアリティを感じさせることも出来そうなのにと思います。シリアスなシーンが滑稽に見えてしまうことも……。
ゾッとした
どの話もリアリティがあり、この主人公が自分だったら、または親族にこんな人がいたらと思うと本当にゾッとしました。とても胸糞悪くなったので心が元気な時に読んだ方がいいです。
おそらくここまで酷い状態になる人は軽度であれ発達障害がある方なんだろうと思います。そういう方特有の計画性の無さや想像力の欠如が、複雑で個人主義的な現代社会では、この漫画の主人公ような結果を生んでしまうのでしょう。
ワンパターンだけど面白い
まだ8巻までしか読んでいませんが、1話完結で1回1回の話は基本的に単調です。
トラブルが起きる→文句を言いながら結局主人公が解決するといった流れがお決まり。
それ流れに飽きそうになりながらも、キャラがそれぞれみんな魅力的だしギャグが面白いのでここまで一気に楽しんで読みました!
匿名の彼女たち
胸糞
一巻はまだ、夜の世界の女性に嫌われる典型的な奴だなと思いながら読めた。
二巻から主人公へのイライラとウザさが加速して、最後の店外の話で爆発した。これ以上は読みたくないし、読まないが、この先何巻もこんな話がどう続いていくのかは気になるところかもしれない。
笑えた
目からウロコもあれば、テクニックはやっぱそうだったんだと再確認も。わたしはバイなので女性が描いてくれたのは面白かった!
途中までは面白い
ラスト、なんだそれって感じです。
俺に任せろっていうからなんかものすごい策があるのかと思ったけど、何にもなかったです。
ただ2人が逃げただけのように見えて、途中までは面白かったのにすごく残念でした。
終わり良ければすべて良し、と言いますが、最後が残念だと、せっかく途中まで良かったのにがっかりしてしまいます
僕たちの生きた理由
コメディ?
1巻無料で読んで、続巻は無料の部分だけ読みました。
絵が幼くてポップで、コロコロに載っていそうな絵柄のわりに、内容は昨今巷に溢れかえっているデスゲーム系で、違和感が拭えず物語に入り込めず。
デスゲーム系のわりに戦闘シーンが…なんというかリアリティ0で、バトル漫画みたいな普通の小学生にはあり得ない機敏な動きをします。そのうち技名を叫び出すんじゃないか、と思うくらいでした。
それに、絵柄のせいで全く怖くないです。むしろコメディなのかな、と途中で思ったくらいです。
登場人物のキャラも浅くて、落ち込んだり打ちひしがれたりした後の立ち直り方がやけにアッサリというか、いとも簡単に立ち直るので、やはり違和感が拭えず。
まずは絵を物語に合わせるか、物語を絵に合わせるかした方が良いと思います。
それからキャラクターの掘り下げ。
もうちょいと……ね。
ちょっと違うけど気持ち分かる
不妊ではないけど、天使ママです。子供って溢れてるし、自分も親から産まれたけど出産は本当に奇跡です。私のように授かれても産めなかった人もいます。色々考えちゃうけど、悩んでるのは一人ではないよねって勝手に思ってます。
義母ぉぉぉぉぉー
ドラマを一気に見て、まんがを一気に見て(笑)
ほっこりするけど、奥深くて、泣きたくなる不思議なまんがです。試し読みだと別に全部読まなくてもいいかなぁと思ってしまったけど、半額の時に思いきって購入したら、いいお話でした。
潜熱
試し読みのみ
試し読みしかしてません。
続きが気になると言えば気になりますが、
絵が受け付けない。
だからなのか、逆瀬川に魅力を感じない。
暴力シーンとかやたら線が多くて
御茶漬海苔先生に見えてきて恋愛ものでなく
ホラーなのか?とすら思ったり…。
続きは読まないな。
君に愛されて痛かった【分冊版】
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ最初は共感できましたが…
主人公の、自信が無い故に友達とコミュニケーションが上手くとれなくて、すぐ謝ったり動揺したり、周りが自分を責めているように考えすぎてしまう様子にはとても共感できました。
とにかく心理描写がリアルで心に突き刺さる。
ただ最新話の主人公の行動には疑問を覚えました。
無視される苦しさ、一人でいる苦しさを知っていながら躊躇いなく一花を突き放すかなえ。
確かに自分を虐めた主犯格を助ける気にはなれないでしょうが、一花の泣き顔を見て多少胸を痛める描写があるのではないかと想像していました。一切の躊躇もなく蔑みの言葉をぶつけているのが違和感です。
そして他の方も指摘されていますが鳴海が可哀想。あんなに思ってくれているのにかなえは何故鳴海に惹かれないのか。
おまけに嫉妬であのような事態を引き起こしてどうなってしまうのか…続きがまだ描かれていないのが歯痒い。
5人に1人は不妊治療
今や5人に1人は不妊治療をしている時代って言いますし。
かく言う私も体外受精で子供を授かっていますが、長年妊娠できなかったとか、夫が協力的じゃないとか、会社で嫌味言われたとか(影で言われてたかもですが)はなかったので、体の問題(私側の問題)はどうあれ、恵まれた環境だったとは思います。あと、体外受精を決めてから半年(胚移植1回目)で妊娠してますし、無事に出産しています。
史子のように、人工的に妊娠させることに抵抗ある人がいるのもわかりますが悲しいですよね。
題材にするなら、どのくらいの頻度で通院して、毎回ホルモン注射をおしりにうつ痛さとか(私はおしりとおなかに毎日…>_<…)、支払いの総額とかのお財事情があるとリアル感増しそうですね。
ついでに子宮頸がんの円錐切除手術もしていますので、わかるわかると思っちゃいます。
安直かもしれませんが、妊娠してハッピーエンドになるといいなと思います。
LIFE GAME【分冊版】
鍵が気になる
かもるるさんのレポ、まさにその通りです。
参考になりました。
そして閉じ込められた10人のメンバーの顔合わせ、最初は老若男女というかサラリーマンでもいるのかな?と思ったらいない。
自己紹介が終わり全員が高校生かな?と思いました。
平凡な日常を過ごしていた制服姿の学生達がある日突然命をかけた理不尽なゲームに巻き込まれる
金属製の首輪
無理矢理外そうとすると爆発
この三つのポイントで作者様はバトロワファンと確信しました。
私と同世代ですかね?
あれは名作ですね。わかります。
三巻 宙①~③
全国ツアー「バレンシアの熱い花」ショー『宙FANTASISTA!!」を過去に観劇して。☆そのショーのコスプレしているファン。何だか懐かしくって思わずレポ(#^.^#)『宙FANTASISTA!! 』(そらファンタジスタ)という曲も好き*∗:·∴宇宙空間を旅してるような,そんな曲でもあり,何気に励まされてるようなそんな曲。『キラキラ,そらそら,どうして宇宙は美しいの∗*.∗』この歌いはじめのコスモ的なメロディが好き☆∴·.♡
潜熱
密やかに深みに潜んでいく情熱
迷いに迷ってレポ投稿します。
拙い私の文章では作品の魅力が伝えきれ無いないと悔しい!と思わせるほどの名作でした。
主人公の女子大生の視点でみると苦しい。人を好きになる情熱、初恋の苦しさ、狂おしく周りがみえなくなる恋愛特有のプロセス、とても丁寧に描かれています。
ノセガワの魅力は一朝一夕では創られないからこそ、よりその深みに目が眩む。
静かな静かな深い森に迷い込み、密やかに熱く強く潜む様な恋愛をする男女の感覚を五感に訴える様な感覚で描き出していきます。
「潜熱」このタイトルにすべてが集約されています。タイトルネーミング、素晴らしい!
是非、読んで貰いたい名作です。
続きが気になる
復讐劇のサスペンスで、無料分だけ…と思ったら展開が面白く、どんどん進んじゃいました。確かに、主人公には共感出来なくて矛盾しますが、新刊楽しみです。
何度も涙が…
お試し読みから、グッとはまりました。
絵も綺麗でちょっと怖いところもありましたが、続けて全巻読んでしまいました。
いろいろな角度からの人の思い、みたいなものに心が揺さぶられ続けました。
こういうお話は読んだことがなかったのですが、読み終わって、いろいろな気持ちがたくさん胸にぎゅっと詰まった感じです。上手く言えませんが、また読みたい!
引き込まれる
絵は下手というかキレイでないのに、雰囲気があるというか間の取り方がうまいというか、引き込まれ一気読みしました。最近よくある安っぽい軽い展開ではなく、ちゃんとムードがあって、登場人物もそれぞれ人生背景が透けて見えます。なかなか読み応えがありました。人生経験豊富なヤクザのおじさんの女の趣味が、地味な処女くさい黒髪の芯のある若い女ってところが妙に説得力ありました。
こういったいわゆるサ…
こういったいわゆるサスペンスものは様々な事件や出来事が起こるにつれ物語の概要が俯瞰で見えてくるものですが、このお話はすべての登場人物の明確な動機がわからず最後まで何も見えないままでした。意味ありげに展開される様々なエピソードはほぼ未回収か尻つぼみで、結局この家族はなんでこんなにすったもんだしてたの?という読後感です。おそらく作者さんは主人公2人の感情の表面張力とそれがあふれ出した後の激情を描きたかったのではと思いますが、それなら普通のドキドキ恋愛モノとして描き切った方がマシでした。タイトルにまでした金魚という名前は結局意味はなくエピソードにすらならない、悟郎の役目は特になし、竜二はいかにも悪役然とし過ぎててあざと過ぎ、諸悪の根源の奈々子はもっと猟奇的になれただろうにあっさり出番終了。ついでに菊吉と竜二の顔そっくりなので何かあると踏んでましたが単に描き分けできてなかっただけでした。
リアルアカウント
20巻まで読みました
SNSが世界に大きく関わっている今だからこそとても楽しめる作品だと思いました。
今までデスゲームを何冊か読んだのですが、得体の知れないアプリのせいでなど、いまいち真実味がない設定が多く共感はできませんでした。
ですがこの作品はSNS社会での問題を上手く題材にして、設定としてももう少し科学が進んだらできそうな感じでより楽しめました。
話が進むにつれ謎は解けるけどまた次の謎に繋がっていって、ハラハラが止まりません!!
読んでみる価値はあります!
この作品を読み終えた…
この作品を読み終えた時、涙が止まりませんでした。私も1歳になったばかりの息子がいます。息子が生まれてから あっという間の365日でした。けいちゃんが生きた500日も、きっとあっという間だったでしょう。しかし、最後まで諦めず癌と闘い抜いたけいちゃんとご家族にとって、毎日毎日がかけがえのない大切な500日だったと思います。可愛い我が子の苦しむ姿は見たくない、この笑顔をずっとそばで見ていたい、この子とずっと一緒にいたい…いつか迎える別れを考えると、どれほど辛く苦しかったことでしょう。生きている事が当たり前のように過ごしていると、見失ってしまう喜びや幸せがたくさんある…生まれてきてくれたこと、今ここにいることがどれほどの奇跡なのかを、改めて感じることができました。命の尊さを感じられ、わが子がもっともっと愛おしくなる…
1日1日を大切に生きよう。
そんな暖かい気持ちになれる作品です。
暑いね
なんか心がポカポカする。
時代設定もあるから、非現実的なものと理解はしてますが、淡い恋心みたいのが散見されて。
暑くなっちゃうな。すごい面白い!
実際はこんなにドロドロしません(笑)
31歳と男子高校生の話。私の話かと思いました(笑)私三十路の売れないライターで彼氏高校生です。毎日遊んでるような不安定極まりない職なのでワコよりタチ悪いですね^^; 年齢差によるワコのコンプレックスなど凄くスペックは似てて共通項目も多いのですが、唯一にて最大の違いは彼氏が一番結婚したがっていて即私実家にに挨拶に来てくれてる点、そしてお母さん含む彼氏方のご家族やお友達全員が大学卒業後の結婚を祝福してくれていることですね。
この物語で違和感を覚える点はイコ君が全くワコとの結婚を視野に入れてない事です。高校生だって、いやむしろ青くて若い高校生だからこそとっても結婚したがりだと思うんですがね?物語をハッピーエンドにしないために敢えてそうしてるのかな?
あとワコが子供過ぎます。深夜連れ回したら駄目だよ補導されるよ。育てるようなつもりで保護者の方と連携取りながらお付き合いしないとね。
他人事ではありません
私も過去に精神障害者の家族がいたことがあり、どの話もとても他人事とは思えませんでした。
今でも生きていたならと思うとぞっとしますが、やはり助けてやれなかった後悔もあります。
このお話は民間会社の所長さんの経験がもとになっているそうなので、精神を患ってしまうのは大変気の毒なことですが、大枚をはたいてレスキューを依頼出来るわけですから、比較的恵まれた家庭の事例だと思いました。
主人公の心理描写がよく描けてると思う
ワコちゃんの気持ちすごく理解できるし、共感出来るんだけど、実際30オーバーで高校生に走れるかと言われたら私には出来ないなぁ。イコくんの恋愛はやっぱり「高校生の恋愛」で「今」だけの恋愛なのかなぁって。安心して寄りかかれるような存在にはなれない。けど愛情表現がストレートで一緒にいるときは寂しさを埋めてくれる。フウくんはきっと変われないし別れて正解だと思うけど、イコくんといるとどんどん孤独感が強くなりそうでツライなぁ。
映像化希望
ぜひ映画化されて欲しい!
イッキ読みしてしまいました。
読んでいると、まるで匂いや音やその場の情景がイメージできるかのようにとてもリアルです。
純愛小説のような、非常に面白い作品です。
映像化されたらどの俳優に演じてもらいたいか、考えながら読んでいました。
おもんない
猫は凶暴、犬は愛嬌でしか表現されてないので、後半はオチが見えてつまんない。
基本的なネタが毎回おんなじ。うちも犬猫飼ってるけどなんだかなあ、て感じ。買って損した
理解ある旦那がうらやましいとさえ思う
産後うつで精神病棟入院経験のある私からすれば共感できた部分があった。
うちと違うのは産後すぐ旦那のモラハラと精神的経済的DVから産後うつ(ノイローゼ?)になったこと。
死にたいのではなく消えたかった。
遺体すら残ったらまた旦那が「自分勝手に死にやがって」と思うのはわかっていたから。
ただ赤子を連れていくのはかわいそう。だから余計に苦しくて申し訳なくて、凄まじく痛む緊急帝王切開の傷ごと体ごと消滅したかった。
いくら旦那さんに理解があってもどうしようもないこともあるけれど、この主人公(作家さん自身?)と旦那さんは心から幸せになってほしい。
産後の恨みは一生続く。どの出産もそのくらい命がけ。
誰の遺伝子残すために頑張ってるのかも、世のすべての「夫」に知ってほしい。
どうか「イクメン」だけをいばらない「家事メン」が増えるように。
紙きれの中の幸せ
新婚さんとか妊婦さんは読んじゃダメよ
漫画を読んで、妊娠中に夫がキャバクラ行っただけで当たり散らしてたの思い出して陰鬱になった。
女は妊娠した瞬間から生活が激変するから、身体も心も不安定になるのに、男は寄り添うことができない。デキ婚だと心の準備ができてないから特に顕著。
そんなあるあるを描いている漫画だけど、夢も希望もありゃしない。
逆に、若い男の人には読んでほしいかも。
覚悟出来ないなら結婚するな。子供作るな。
クイズ! 正義の選択【分冊版】
デ◯ノートが好きなのかな・・・?
絵柄(特に目)といい、まだ笑うなの台詞といい、某作品を意識し過ぎているような気がして・・・たまたまなのかもしれませんが、どうも気になってしまい劣化作のように思えてしまいました。
あの番組はなぜ放送を許されているんだ・・・?
代償がもう少し現実味のあるレベルの(本人にとっては深刻なもの)ならもっと良かったです。
あとはあの司会者がもっと品性のある慇懃無礼なタイプならさらに良し。あの明らかに暴言吐く司会者だと、普通に考えたら応募者いないでしょ・・・。
作品のコンセプト自体は好きでした。暇潰しに読むには良いかと。
潜熱
魅力?
19才の大学生が倍以上の年齢のヤクザさんを好きになる、というお話。
年上のちょっと危険な香りがする男性というのはある種の女性にとってはとても魅力的だとは思いますし、私も嫌いではないのですが、主人公がこの男性を好きになる理由が分からなかったんですよね。
毎日コンビニに来たら好きになるんですか??こうまで思い込む理由というかエピソードがなく、ただズルズルと引き込まれていくのがなんとも世間知らずというか、むしろだらしないというか。
年の差恋愛が悪いということでは全くなくそもそも同種の若い女性に過去何度も手を出しているこの年齢の男性は病気です。
ストーリーとして引き込まれる要素はあるのですが、正直このヒロインが男性のどこに惹かれているのかさっぱり分からず、子供みたいに「やっぱり好き」ばかり言っていて、子供の独占欲に見えてしまいました。恋愛は手に入れた後、ですよね、本当に。
ゆりあさん、頑張って!
50歳の主人公 ゆりあさん。気丈で真っ直ぐでブレない性格が好きです。
でも何もかも一人で抱えこまないで…。
意外と味方だったりする実姉や友達がいてくれてちょっと安心だけど しかし倒れて意識が戻らないこの旦那、奥さんの知らないところで何やっていたんだか…。ゲイの愛人やはたまたシングルマザーとも隠れて付き合っていたのか? ゆりあさんは旦那の意識が戻ったら早くに見切りをつけて幸せになってほしいです。
執事たちの沈黙
ヒロインに疲れる
執事ものが好きなのでなんとなく読んでみましたが、執事というよりは家政婦だし、いい大人のはずなのにすぐに絆されて手を出そうとするし、全体的にもやもやとします……。
一番疲れるのはヒロインが学ばず何度も無茶をしたりわがままを言うところ。
友達のひとりふたり作ろうよ……執事も執事ならそこをもっと本気で心配しようよ……。
フィクションなんだからと言われるとそこまでですが、登場人物に好感を持てないと楽しむことは出来ないです。
試し読みをして執事かっこいい、ヒロイン可愛い、と思えた方にはお勧めできると思います。
わがままヒロインが苦手な方、本格的な執事ものが好きな方には向かないかな。
派手さは無いけどハマる!
ハッキリ言って地味目な絵柄ですが、じっくり試し読みするといつの間にか世界にはまりこんでしまいます。どうしても気になって、レビューが上がるのを待てず購入。あっという間に1巻読破。繊細な心理描写に涙したシーンもありました。品質検査ではねられるハネモノ。子宮全摘出で子どもが産めない千絵は自分がハネモノだと考えてる。その術後に元夫から“自分は家庭に憧れていた。千絵といる限り子どもとは永遠に会えない、それが耐えられない。会社の後輩と交際してる。妊娠したから認知する。だから離婚してくれ”と言われた千絵。自分の身体に起こった不幸に必死で耐え心身共に弱ってる時にこんなこと言われたら…千絵が女としての自信を失くしても当然だと思う。そんな自信を無くした彼女と、若い時に妻子と死に別れ、それに囚われている同じく弱った榊さんとの恋物語。繊細なタッチ。千絵がセクハラのピンチ!?で終了。ああ、2巻早く読みたい!
トラップホール
え~と…
面白い、読みやすい、リアルっちゃリアル?
しかしこの女の子、すぐ男と寝ちゃうんだな笑
男と寝る事によって次々に話が展開していく
ある意味わらしべ長者っぽいけどどちらかというとより事態がややこしい方へと進んで行くという
共感は出来ないけど(私金子タイプなんで笑)
面白いのは面白いのでヒマなら無料のうちに読んでみるのはオススメです
じわる
何気なくタップした試し読み増量キャンペーンでハマり一気に最終巻まで購入してしまいました。
主人公と同世代です。
この歳になると専ら真面目な感じの年下男性が好みになりましたが
イケメンだけど悪い年上の男に惹かれていく様子やガラケーやシャギー入りの明るめ軽めの髪色、髪型の描写も当時に戻った様な気持ちになりました。
性的な表現が多々ありますが、人間の心の深く汚い部分まで表現されていて、どんどん惹き込まれます。
コージーさん是非とも続きを書いてくだされ~
広告を見て気になって…
広告を見て気になって初めて購入しました。
なんというか…すごいダークな内容なのですが、先が気になる作品です。
新刊が楽しみです。
展開はやっ!
絵もかわいいし、次から次へとヤキモチにカケヒキに…高校生っていいな〜っと思えるストーリー。
でも展開が早すぎて、え?別れる?え?付き合う?え?そこでそうなる?もう???…4冊一気に読んで疲れました。
1冊に話が凝縮されてる感じで、もったいない気もします。もっとじれったく勿体ぶって話を進めたほうがワクワク感や期待感が高まるのでは?
そしてもっと事件が起こると楽しいかも…
うーん
少し気持ち悪くなってきて途中とばしました(>_<)
やはり同性のその部分ばかり見るのは向いてないなあと思いました。。。。同じことばかりのってました。
面白いです!キュンキュンですよ!!!
「BLACK BIRD」などの作品や、もののけやあやかしなどのたぐいが好きな方にかなりオススメな作品です。 もちろんキュンキュンしたいのを見たい方にもオススメ。 主人公がとにかく愛されます。主人公の凛とした強さにも惹かれます。 物語が進むにつれ結末がすごく気になります。ハッピーエンドだといいなぁ、、、。
普段全く読まないジャンルなのに
じっくり試し読みから読み始めてしまい、とまらなくなりました。恋愛物は普段全く読まない男なんですが、ストーリーや心情表現に惹き付けられ、続きが気になってしまいます。また、これを読んでから彼女に対し、愛しさが半端じゃないです(笑)
オススメしたい漫画です。
一気に読んじゃった!
無料につられて1巻読んだら止まらなくなっちゃって一気に読みきってしまった!
私はどっちかというと劇団サイドキャラに近いんで、主人公の気持ちはわからない部分が多かったけど、ハッピーエンドで終わってほっとした。良かった!
出来れば元婚約者達がちょっとばかり不幸になっててくれると良かったなぁ。
深夜のダメ恋図鑑
面白いけど結構イライラする漫画
タイトルの通りです。
基本面白いんてすけど、出てくる男はまぁ揃いも揃ってダメンズばっかり。
とくに佐和子の彼氏の諒くんがほんっっっとうにバカで救いようがないですね。
4巻では佐和子をダメンズメーカーと
ぶったぎる人も出てくるんてすが、
これには私もその通り!!と思います。
諒くんの元々の性格もあると思うんですが
佐和子の尽くす性格が余計に助長させてるよなこれ…とずっと思ってました。
この漫画の主軸はダメな男性を斬ることだと思うんですけど、
女のほうも大概じゃないかこれ?みたいなのもあってどっちもどっちって感じ。
相対して千代と八代くんカップルの
下らない話はなんだか微笑ましくて癒されました。
あ、あとずっと気になってたんですけど
キャラの描き分けもうちょっと頑張ってほしいです。
表紙とか見てると全員同じに見えるので。
世の男性に読んで欲しい
子供の出来ない原因は女性皮だと思っている無知な男性の多い世の中。
俺は若いから大丈夫。とか平気で言う人。
そんな無神経な事を言う人に限って異常があるんじゃないの?
もっと女性不妊と男性不妊が同じくらいに一般的なものと思えるようになりますように。
そうすれば世の女性は気持ちも楽に治療できますよね。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲