漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
コタローは1人暮らし
現実離れしてようが
個人的にはとても良い作品だと思いました。
試し読みで1巻しか読んでいませんが、本来重たくなりがちなテーマを「笑いあり涙あり」で上手く描いていると思います。
皆さんのレポも読んだところコタロー君のキャラは子供の力量では訴えきれない部分をカバーして代弁しているのでは、と感じました。
続きも読み進めていきたいです。
トモグイ~人間狩り~
表紙だけ。
綺麗な絵なのは表紙だけで、中の絵はデッサン狂いまくりの汚いものばかりでびっくり。
たとえ絵が下手でも、ストーリーが面白ければ読み進めたでしょうが、ストーリーも「どこかで読んだような話」で面白みなし。リアリティもなし。
たとえリアリティが無くても、読んでいる最中だけでも世界観にハマらせてくれれば面白いんですが、全然…。
グロさも、甘い…。
男の子が綺麗
分冊まで読みました。3巻くらいまで絵が綺麗でドキドキしましたが、途中から絵が幼い感じになりちょっと物足りなかったです。でも絵男の子が綺麗です。
化物語
世界観が好きです
まず絵がきれい!圧倒的画力だなって思いました。様々なアングルから描かれていて、どんな場面でも迫力があって飽きません!
話の内容もちょっと不思議な感じで、でも理解しやすくて面白いです。さりげなくギャグ(?)もあって、楽しく読めます。
煩悩パズル
展開早いし流れもいまいち
表紙のイケメンに釣られて試し読み2巻を読みました。
2巻までしか読んでいませんが感想としてはつまらない
煩悩パズルって作品名の通りに煩悩と葛藤しながら元彼とのいざこざを乗り切ってすっきりパズルをはめていくような展開では全くない。
展開は早いし、男は懲り懲りなんてヒロインの設定なのに、翌日には付き合っちゃう見た目に反して尻軽
どこで好きになったかの描写もほぼなく元彼に呼び出されればほいほい訪ねちゃうし、ヒロインに全く感情移入できない。
せめてもの救いは彼氏が彼女にまっすぐベタ惚れな所くらい
続巻を買いたいと思わせる程では無かったです。
傷を抱えた人生をどう生きるか大人の作品
自分もちえと同じ手術をしていて、共感出来る事ばかり。
前夫は最低ですね!術後の彼女に突きつけた言葉は、自分の浮気と相手の妊娠を正当化させているだけで、労りの言葉さえない。ただのクズです。自分の子供がいる家庭が夢で理想なんて、ただの押し付けに過ぎない。子供がいること、産める女性にしか価値を見出せないとしたら、その後の子育ての大変さを味あわせてやりたい!でもこう言う奴は実際には子育て手伝わないことが多いんだよね。
この元夫に制裁を与えたいです。でもそれはちえが心から幸せになる事以外にないか。
先生の辛い過去の事もあり、やっと近ずいたと思ったのに、幸せになることをためらってしまう気持ち辛い。
ただ好きだからそばにいたいと言うには、自分達は大人になってしまっていて。
女性の社会での生きずらさも描かれていて、深い作品です。先生のメガネの同級生の女性の事も凄く気になります。
主人公問題ありでしょ
これは作者自身の体験を、回想で描いてるんですよね?悲劇のヒロインすぎでしょ。可愛いのは自分だけで、周りの迷惑とか最初から考えてないから、都合悪い人は悪者に描かれている。クソでしょ、この人。漫画として表に描かれる病院側が気の毒でならない。
だがしかし
懐かしくも勉強になります。
絵柄は好みが分かれると思いますが、勢いがあって引き込まれました。
何より、駄菓子トリビアが凄いです。
あの有名なあの駄菓子にそんな秘話が?
あの駄菓子の正式名称ってこうだったんだ!!
そんな駄菓子まであるの!?
…と楽しく読め、勉強になりました。
そんなこんなで、ちょっとネタバレになりますが、二日酔いしたらラムネ食べだしました(笑)
女性の心境が凄くリアル
一気に5巻まで読んでしまいました!
結婚目前の彼氏とトキメキをくれる16歳男子高校生の間で揺れる主人公ワコがとてもリアルでした。
長く付き合ってると、妥協したりまぁいいか、で済ませてしまう。同じ居心地の良さでも、良い意味でお互い気を遣い合っているからなのか、お互いもう期待をしていないから楽なのかでも全然違う。
何となく一緒にいるのが当たり前になっている相手がいる方には是非読んで頂きたいです。きっと共感出来ると思います。
僕が君を変える
悪い意味での少女漫画
まず、絵に魅力がない。
人物に魅力がない。
ストーリーはあり得ない王道少女漫画。
来なかったらキスする…はぁ?そんな事言われたら殴ります。
伝説の三兄弟。
なのに長女は読モ。そこは高校から専属モデルでは?
会話もなんか変に途切れるような感じで不自然。
時間があって無料でも見ない
プロミス・シンデレラ【単話】
3巻試し読みのみですが
多くのレポに書かれているように主人公が路頭に迷うまでの展開が現実離れしていると感じました。
家探しも必要だけど職探しは?都会なら履歴書不要の軽作業の求人とかあるし、住み込みのバイトを駄目元でもまずは探してみるといいのに…これだけ行動力のある主人公がそれをせずに野宿を続けてじっとしているなんて不自然だ。
ただそういった現実離れを差し引いても楽しく読める作品だと思います。
人物の表情一つ一つ生き生きと力のある感じで、何より主人公の女性が男前ぶりが爽快です。
ビューティフルピープル・パーフェクトワールド
意外に深い
当たり障りのない漫画かと思って読み始めましたが、意外に深いところまで描かれていて、ストーリーと作画は別々にいるのかなと思ったら1人での漫画でした。他の作品も読んでみたいです。
すごい!
まず絵が綺麗。上手い。
ちょっとエロチックな所あるけど、そんなの気にならないぐらい面白い!
はやく続き見たい
オレら降臨![新装版]
一番好きな少女マンガです
とにかく絵が綺麗!!天然空回りな主人公がなぜか複数のイケメンに好かれる話は少女マンガの定番ですが、りあちゃんは本当に思わず守りたくなる女の子で、いい子すぎるいい子。好きになる前に、なぜ守りたいと思ったのかそれぞれの理由がちゃんとあるのがとてもいいです。たとえそれが巨乳だからという理由でも……(笑)。相手を好きなのかわからなくて変な行動をとってしまったり、好きって気付いた後のそれぞれの葛藤があったりする様子がリアル。とにかく登場人物の想いがテンポよく丁寧に描かれていると思います。大好きです!
凄いひどい、人権って何?
どの話しも戦前、戦後まもなく~6、70年代が舞台で歴史の暗部と言った重くダークな物ばかり。
売春島に取材に行った記者さん、失踪から20年たったけど見つからないんだよね?
一体何がどうなってるの?
最後の村八分の話しが嫌すぎる。
昔はちっとも良くない。
伯父さんグッジョブ!(でも伯父さんその後無事!?)
人権って何?と暗い気分になりました。
たった、70~40年ほど前の日本の出来事で今もあるかも。
私が知らないだけで、こんな話しは世界のどこかにまだまだあるんだろうな。
コタローは1人暮らし
母になる事を目指す者として
この漫画は、小さな辛い事は色々あっても虐待などに遭うことなく実の両親に育ててもらって大人になれる。それだけで、すごく幸せな事だんだよなと実感させてくれます。
今、母になる事を目指す一人として、近い将来、正しい愛情で我が子を育てていけるように妊活に加えて自分自身の心根もトレーニングしていきたいです。20代の若い歳で母になりたかったと思った事もありましたが「少しでも正しい心根を養ってから授かった方がいいよ」と敢えて神様がそうさせてくれたんだと思っています。妊活と「心活」頑張ります。
作者様の技量が異端(脱帽)
これほどレビューが難しい作品もなかなか…。
圧倒的美しさ、それを絵を通じて心で読むマンガ、と言えば少しは伝わるでしょうか。感想が文章でうまく書けないです、感情にダイレクトにくるので。
えろいのに究極の純愛。結ばれる回なぞ来てしまったら、読んでいる私の心まで壊れそう。。
GS美神 極楽大作戦
幼い日の憧れ!
美女で辣腕なゴーストスイーパー美神令子と、ダメ男で女好きだけど優しくてある意味魅力的な横島少年の、ドタバタギャグ!
舞台はバブル世代。
ボディコンが当たり前のこんな時代もあったんですよね(笑)
初期はなによりも美女・美神の活躍がカッコ良い!
お金に汚いけど(笑)
それでたまにやらかすけれど、それも美神令子の魅力の一部。
こんな女になりたいと、子供の頃に憧れていました。
中盤からは、美神の添え物かと思われていた横島少年の成長が目覚ましく、だけどダメ男は健在で、ついつい頑張れ〜と横島少年を応援したくなります。
宿敵のラスボスも、ただ強いだけではなく、キャラクターの背景がしっかり描かれているために共感してしまう要素もあります。
とにかく笑いたい方。
美女の活躍を見たい方。
ダメ男の成長を見届けたい方にオススメです。
この作者にハズレなしです!
え。
ここで終わり?続きは?って感じしました。
完結って書いてあるけど全然完結してない笑っ。
読む価値無しです。ポイント無駄にした…。
復讐劇から
どんどんつらい展開に、、、。
完全悪に突き進んでいく鬼。
鬼になりきれない綺麗な心の主人公、、、不幸だった分しあわせになって欲しいなぁ。
誘爆発作
やばい!面白い!
無料お試しで1巻を読了しました。想定外の面白さです。失礼ながら絵柄が好みではなかったのですが、なんとなく読み始めたら続きが気になってしまい仕方ありません。少しずつ購入しようと思います。
溺れるナイフ
美しい
ジョージ朝倉先生の描く漫画は、芸術。
10代の無敵感、危うさ、美しさがあり、懐かしかったり悔しかったりする。
とりあえず読んでみないとこの感情はわからないと思います。
その辺にある少女漫画などではないので、一読の価値あり。
ビューティフルピープル・パーフェクトワールド
面白い!!
整形手術で肌をメンテナンスするのは当たり前、見た目年齢や性別すら変えられる近未来の話。キャラの見た目では年齢も性別も判断つかない。この世界観とストーリーの先の見えなさが面白かった。
刑事さんのキャラやが一番好き。辛い話だったけど。あと、大は小を兼ねないね。
ダルちゃん
なんだかすーっと心に沁み入るまんが
無料でちらりと読んだだけですが…ダルちゃん、非常にシュールな存在で、謎の部分も多いお話でしたが、なぜか心にすーっと入ってきて、思わず涙が出ました。心の琴線に触れるというか、癒される人もいるのではと思います。読みやすく、絵もなんだか可愛いです。続き、ぜひ読んでみたいと思います。
弥生さんが…
ずっと読み続けてましたが、初めてのレポです。弥生さんの悲しすぎる最期に涙がとまりませんでした。以前、カズくんの結婚にまつわる回想シーンがあり、離婚についてサクッと描かれてましたが、まさか裏でこんな壮絶な経緯があったとは…。強制的な結婚にも関わらず、真剣にカズくんを愛した純粋な弥生さんがあまりにも哀れです。自殺を目の当たりにした睦月と小さな駿を思うと胸が押し潰されます。やり方はどうあれ、睦月の復讐心は至って当然なものだろうと思います。そして瑠衣。一筋縄ではいかない恐ろしい女ですが、話が核心に進むまで楽しみに待ちたいです!
現代にも通じる問題作!
幼い子どもへの強姦…最も憎むべき犯罪のひとつだと考えています。
本編では身体の傷は癒えても、心の傷は癒されるものではないこと、むしろ『心を殺された』というほどの被害であることがよくわかります。
主人公は理解ある男性にめぐり会い、自分と向き合って克服していきますが、現実には難しいことだと思います。
子どもを性の対象として見ることの恐ろしさ、加害者がこれ以上増えることがない世の中にしたいものです。
今日から俺は!!
吹き出すマンガです
むかーし、学生の時にブッ〇オフで立ち読みしました。面白すぎて吹き出すのを必死でこらえた思い出があります笑 何年経っても面白いですね!
読んだことないなんて人生損してます笑 ぜひ読んでほしいです!
何でもアップする阿呆女のなれの果て
何でもインスタバエってアップする恥ずかしい女のなれの果て、ああいう恥ずかしい女にはなりたくないね!
基本競馬・パチで負ける話
ギャンブルあるある(主に悪い方向)のネタが色々散りばめられています。競馬場・パチ屋などのギャンブル場のみで進行する単発の話ばかりなので、二話目くらいまでは楽しめるけど、特に話が面白く進展するわけではないので、途中で飽きる。
わかる。
きもちわるい親。
性的虐待を受けた傷を持っている人は、自分の性を大事にできない。
わたしもそうでした。
親からすれば、そんなことぐらいで。
無神経な性格の人間からしても、そんなことぐらいで。
わたしも、親のように無神経な性格に産まれてきたら、いまこんなに辛い思いをしなくて良かったのかもしれません。
虐待後遺症の克服は長くて辛いものです。
普通に育てられた人が羨ましいです。
つづきもまた読んでみたいです。
くにはちぶ
すきなんだけどなぁ
皆さん胸糞悪いとかくだらないとかおっしゃってますが個人的にはすきです( ˘ω˘)絵もとてもかわいらしいのに内容は辛いもの。みんな体験してないから余裕だの言えますが1年って結構ながいですよね。しかも無造作に選ばれるなんてあんまりです。たぶん私だったら1ヶ月で限界ですチ───(´-ω-`)───ン
体験してみたらつらいやつ☆
感動しました( ;∀;)
絵が可愛い!飾らない言葉とカラフルな絵でついつい二巻とも買ってしまいました!!引き込まれます!良かったです!!
めちゃくちゃ気になる。
1部が終わり読み足りないと思ったら、
こんなところにサイドストーリーが。
バアルの心象風景が描かれて、それがもう気になってしょうがないです。
次が待ち遠しい。
ふくしまノート
こういう福島が知りたかった!
福島の人は、大変な事もあったけど、今はみんな頑張ってます!的な事しか報道しないテレビより、具体的な、身近な本当の今の福島が知れる貴重な内容だと思います。
きみどりさんの絵も、過去の作品より、シャープで読みやすくなっていると思います。
産褥期に関わらず
過去に大学病院系列に入院していた者です。
今はフルタイムで働いている位には普通に生活できています。
過去の積み重ねやふとしたきっかけによって、精神状態が著しく悪化することは誰にでもあり得ることだと思います。
実際に閉鎖病棟で過ごした筆者の描写は、私の経験から鑑みても割とリアルだと感じました。
ただ、病院によってかなり差があるのも事実かと。
どこでもこのような処遇を受けるわけではないことを念頭に置いて頂きたい。
私自身はそこで過ごした患者さん、看護士さんに救われたところがありましたので。
そこから自立していく過程も含め、希望の持てる結末を期待します。
絵もかわいいし、お話も好きだけど…
一生懸命な女の子でとても共感できたけど、女の子の「ウィウィ」がなんともうるさいし、気になって仕方がなかったです。一途な恋物語としてはいいお話でした。
お茶にごす。
暴力の連鎖から抜けられるか?
大好きな作品です。
どこまでも純粋なまーくんも、まーくんを見守る周りの人たちも、みんな魅力的です。
高校生活が懐かしくもなる、魅力的な作品です。
漫画としてのバレエ
現実にはありえない事ばかりだとは思うけれど、あくまでも漫画として読むならかなり面白いです。
バレエに対する妄執的なまでの心構えは、実際にバレエをやっていて、何となくわかる気がしました。
私は苦手
広告で気になって3巻続けて読んだけど、読み終わったあと胸糞悪くなる感じです。後味悪いのをひきずってます笑 好き嫌いあると思いますが私は苦手かな。
初めて恋をした日に読む話
年の差
塾講師と高校生の恋愛もので、すごく良かった!絵が綺麗でこの作者さんの漫画はどれも好きです^ ^細身のイケメンが好きなのでどの男性キャラもストライクすぎました、、
ピアノの森
音の表現
人物の顔の描き方が好みではなかったのだけど、いわゆる、素晴らしい音が出ているよ、という表現がしっくりきた。先の気になる展開で、どんどん読み進めたくなるが、一冊のなかで満足できない展開の遅さ……出費がいたい
刑事物が好きなら…
絶対好きだと思います。
ラブはほとんどないです。
ですが、ドキドキする作品。
経験者は語るとは正にこの事。
めっちゃ面白いです。
君が僕らを悪魔と呼んだ頃
悪い者たち そして臥薪嘗胆の日々
最初はかわいいラブストーリーかな、なんて思いながら読んでいたら・・・逆転裁判並みの大逆転!
内容はバイオレンスです
それぞれの悪い者たちなどが登場しますが、恐がらずに読んでみて下さい
冒頭で主人公の男の子の背中にキズがあります
「なにこのキズ!まさか用水路などに投げ捨てられたのかな?
悪い者たちにイジメられてるの?」
と心配になりましたが・・・
言われのないイジメ(イジメではない、暴力ですね、罪状は暴行傷害です)に臥薪嘗胆の日々を過ごしながら、主人公の秘密が次々と開示されていきます
その開示内容も衝撃で心に核を打ちこまれたほどの衝撃でした
なぜ主人公の少年への暴行傷害(イジメ)がこれ程までに炎上しているのか?
読むと止まらなくなる作品でした
ピアノの森
引き込まれる
こーゆータイプに興味のない方に是非読んでほしい。見た目好みの絵面でもトピックでもないのに、どんどんこの作品に引き込まれる。なぜ、カイに出来て、他の人には出来ないのか?なぜ、ピアノがカイを選んだのか?カイとカイのママの関係や、カイと音楽教師の関係、カイの周りの人間、カイの優しさや、子供のようで子供じゃない感じ、どんどん読み耽ります。
L・DK
じれったい
どんどん2人が可愛く、かっこよくなります。どっちのキャラにも引き込まれる要素いっぱい。2人の距離感が、なかなか合わないのが絶妙で、読み進まずにはいられない。唯一の難点は、24巻と長いコトですかねw
生者の行進
身が震える
内容はホラーですが、ラブコメ要素もあり楽しく読めました
ホラー、サスペンス、ラブコメなど、飽きさせることの内容にガチで一気読みしたい作品です
・・・矛盾しますが無料お試しを読まなきゃよかったなぁと後悔笑
課金の欲求と今まさに戦っています笑
んー、家計が炎上しない様に考えて、今から課金しちゃおかな?
一気読みしたい作品なので「心の中の悪い者(課金)」と葛藤しています
・・・課金したら徹夜で読んじゃうんだろうな笑
Hメイト
試し読み感想です。
試し読みの時点でエロ多めです。
公平は未央との幼馴染の友人関係を崩さない様に頑張ってきた男性。
未央はおそらく公平との関係を恋愛で壊したくないから親友にこだわる感じで、
関係を続けたがる女。
その2人の友人から恋愛の方向性を描いているんだろうけれど…。
何だか違和感を感じてしまう。何でかな~と暫く思案してみても難しい。
酔った翌日の「あんた」呼び?服装の薄さ?瞳の色も淡くて黒くないから?
試し読みだと人間関係が狭そうだから?社会観が薄そうだから?と悩んでしまう。
文字を中心に話を読めば内容はわかるのだけれど、
色が人物も背景も線が細く淡い色調なので絵の方に目が行くと内容が入り難い。
という気もします。
各キャラの感情の方向性が気になります。
キングダム
こーゆーの苦手だったのに
実は、アニメから知りましたこの作品。この作品のおかげで、中国の歴史や人物に興味を持てました。正直、好きな絵面ではありませんが、それを払拭して先を読みたい気持ちをくれるのは、すごい!っていうくらい絵面が好みじゃないのです。主人公の信と、幼馴染の漂の出だしが好きで、漂がひょっこり出てこないかと、ずっと待ってしまう。秦の信って言うのもツボってます。信の成長振りとパワーは読んでる人に勇気をくれるのではないでしょうか。
L・DK
結構長い。
ハマッてる方にはハマッてますが、問題が出てきては解決するのはイイのですがダラダラと話が続いていて、話が進めば進むほどあまり好きには、なれませんでした。 たまに絵が雑になっている時もあり、葵に見えない時もありました。柊聖のお兄さんが出てきた時から興味が湧かなくなってしまいました。
君が僕らを悪魔と呼んだ頃
エグい!!!
とにかくえぐい話だと思った!!てか、まあ、主人公は自業自得だと思うが、この先の展開は気になった!!
でも、こういう視点の漫画は珍しいと思ったので、そういう点では面白いと思う!!
あせとせっけん
幸せを感じた時のにおい
幸せを感じるとにおい(体臭)が変わるとは知りませんでした
普段の生活ではバスルームやリビング、寝室などのルームフレグランスを都度変えていますが、
今度からはお客様を迎える時のルームフレグランスも、よりお招きするお客様に合わせて幸せを感じて貰える様なコーディネートをしようと思いました
ペットを飼ってオラれる読書さんも大勢いらっしゃると思いますが、その子によって好みの香りって違いますもんね
うちの場合は主人は私のフレグランスのコーディネートで満足していますが、これからはペットたちとお客様の「幸せ度」に焦点を当て、フレグランスのコーディネートをしていきたいです
奥の深い目標ができたので、出会えてよかったなと思える作品でした
ジンメン
動物は友達じゃないよ 共存者だよ
実家にも自宅にも多数の動物がいますが、彼らは友達ではなく私の共存者です
お互いに助けあって行きています
私はヴィーガンでもなければベジタリアンでもありません
昔は動物だったお肉たちは食べられるために生まれてきた訳ではありません
(いや、食肉のために生まれてきたってのは理解してるんだけどね)
植物だって食べられるために生まれきた訳ではない、タバコだって燃やされるために生まれきた訳じゃないんだよ
「食用として生まれてきた」だからこそ私はお肉を食べます
命への感謝なんていらない、食用として生まれてきたからこそ、彼らの職務遂行を手助けする気持ちで、いつもいかにおいしくできるかを考えて料理しています
無料お試ししか読んでいないのですが、
お試しだけで、普段当たり前になっていた「動物との共存」「生きていられるという事(食事って意味ね)」を見つめ尚すよい機会になりました
ありがとう
ドメスティックな彼女
目はまだ子供だよ 私は弱い人間です
ハイティーンの男の子の気持ちが上手に描写されています
「男の子ってこんな風に考えているんだなぁ」なんて思いながら読んでいましたら・・・
女性の心理描写、揺れ動く気持ち、迷い、悩みなども的確に表現されていました
コマ割りもタイトル通りドメスティック(笑)で、コマ割りやセリフ、プロットのしっかりした作品です
残念なのが完結していない事!
一気読みしたいです
アニメ化されるにあたり、原作の空気感を大事にして、マンガのままのアニメになってほしいなと思いました
目はまだ子供だし、ファーストキスの上書きもするし、冷たくサヨナラできない弱い人間だけど・・・
それぞれの登場人物が絵柄セリフ共に魅力的な作品でした
完結はまだなのかな?笑
ワタシは、キレイに一気読みしたいので、ガチで完結したら、何を犠牲にしても、分からずに夢中で読んじゃいそうです
がっこうぐらし!
まぁまぁ
手に汗握る展開…というにはちょっとほのぼのしすぎかなぁ、といったところ。
アニメ化もされているが、まあ「面白すぎる」ものではない。そこそこ楽しめる感じである。
設定として、特に主人公が過去のトラウマ(?)を引きずりながら生きているところにリアリティがある。そこは「なるほど」となり、面白いところだと思う。
ドメスティックな彼女
ありえない設定
主人公が片思い先生と同居することになるわ、初めての人がその先生の妹だわ、とにかく、現実離れしすぎでつまらない。しかも主人公はハーレム状態。
買おうとは思えないが、絵はまぁまぁ上手い方…だと思う。
初めて恋をした日に読む話
大人女子にも面白い
匡平や少年たちに向き合っている順子が好き。
試し読みではなかなかキュンが感じられませんが、受験に失敗し、母親に冷たくされて自信を失っていた順子が、匡平への指導の中で少しずつ自分を取り戻していく感じがいいですね。
大人女子が読んで面白いと感じられる作品だと思います。
生者の行進
ホラー要素だけではない作品
幽霊や妖怪が出てくる漫画が好きな人は、楽しめる作品だ思います。しかもこの作品はただのホラーではなく、サスペンス要素もあるので後半に向かうにつれますます面白くなります。
初めて恋をした日に読む話
今後が楽しみ
最近流行りなのか
タイトル長い漫画だなぁと
思ったけど、試し読みしたら
内容が案外面白い。
この作家さんの絵はキレイですが、
冗談言ってる場面でも
目が笑ってないのが少し違和感。
ピアノの森
惹き付けられる
ちょこっとだけ現実的ではないけれど、登場人物一人ひとりの心情はものすごくリアルで人間味が溢れています。才能があるって羨ましい…苦労することの方が多いのだろうけど。
L・DK
キュンキュンします
久しぶりにキュンキュンさせていただきました!
高校生の一人暮らしとか、ありえない設定が多いけど、久しぶりに声出してキャーって言っちゃうほどハマりました!!
音楽好きじゃなくても楽しめる!
最初は無料試し読みで軽い気持ちで読んでたのですが読んでいくうちに不思議と次の巻次の巻と読みたくなっていき、全20巻越えですが全巻購入してしまいました!最後は感動できる音楽好きじゃなくても楽しめる作品だと思います!
はたらく細胞
目のつけどころがシャープだね 笑
タイトルではふざけましたが笑
内容は本当に「目のつけどころがシャープ」です
医学や法律などのマンガだったりすると難しい話かな?と思いガチですが・・・
大丈夫です!楽しく読めて、高校の勉強などを復習する感覚で読めます
「細胞を擬人化する」←これはガチで素晴らしい発想です
私の身体の中でがんばってくれている細胞ちゃんたちを愛おしくなりました
「声なき細胞に愛を・・・
声なき身体に愛を・・・」
自分の身体に耳を傾けていこう、そう改めて思わせてくれる作品でした
アニメ化にあたり多くの人が、声なき細胞に愛を注いでくれるといいな、と思います
トレース 科捜研法医研究員の追想
色々気になる
主任みたいな人のしゃべり方って昔ドラマであったあの人みたい
話はおもしろかった
現実にあるお仕事の話を読めるのは勉強になる
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲