漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
衝撃の自伝
連載前から“衝撃の自伝”とされていたので、自分の中ではある程度の覚悟をして読んだつもりでしたが、それを上回るような内容でした。
わたしは今の優しい笑顔の女の子であるなずなちゃんのことしか知りませんが、これが実際に彼女が経験したことなのかと思うと辛くもなりました。でも、この後どのように今の彼女に繋がっていくのか、どういった流れで女優の道を選んだのか、続きがとても気になります。最後まで必ず読みたいと思うし、周りの方にもおススメしています。
もう少し変化が欲しい。。
ミッドナイトセクレタリが好きだったので、1巻試し読みから入りました。もっといろんな展開があることを期待して2巻以降も買いましたが、同じような内容の繰り返し。。。少し残念でした。
同じ人外ヒーローとの恋愛話であれば、かのこ先生のBLACK BIRDの方が話の展開や深さ、登場人物の魅力があって面白いなと感じます。
決して嫌いな作品ではないのですが、読み返したい作品にはならなそう。課金は勿体無かったかなと思っちゃいました。
お願いします!!!
作者様!どうか二人を幸せにしてあげて下さい(TOT)言葉足らずでもどかしい思い込み激しいしのさん、橘さんをどうかどうかくっつけて下さい。そして読者も幸せにしてくださーい!!
気持ち悪い
確かにこの中に出てくる少年の境遇は可哀想だし、夫に裏切られた奥さんも無理矢理子育て押し付けられた娘も可哀想。でもそもそもの元凶は父なのでは?相手の娘さんがあまりにも不憫で、妻に内緒で貯金を渡してしまったとかなら理解できるけど、体で暖めてあげる必要がどこにあったのか。虐待や社会的弱者を取り上げる重要性を訴えるなら、若い娘を前に欲望の抑制が効かなくなっただけの好色な老人を物語に出す必要は全く無いと思う。寧ろ不倫を正当化することによりどれだけ周りが傷付いて迷惑を被るかということを訴えるべき。綺麗事でまとめすぎ、気持ち悪い。
リアリティー無さすぎ
1巻めの中盤あたりまでは、まだ読めましたが。。後半になるにつれリアリティーが薄まり、2巻めにはもう我慢できなくなりました。
まず、モデル体型の女性が、あんな巨乳なわけありません。10代の女子なのに、バストトップが下がりすぎというコメントがありましたが、同感です。あんな位置にバストトップがあるのは、子育てを経験した中年以降の女性でしょうね。
作者は、リアルな女子の裸を見たことがないのでしょうか?
そして、折れたヒールでもう一度歩くなんて不可能です。服のお直し方法とかも、ありえないことばかり。とにかく要所要所、細かいところもすべて嘘臭くて読んでられませんでした。
長期入院中のお母さんがきれいに巻き髪しているというのも不自然です。とにかくすべてにリアリティーがない。途中で読むのを止めました。
快楽殺人姫
タイトル…
期待したよりも…という感じ。
もっとサイコパスな感じかと。
まあ、わたしの好みに合わなかっただけで、
このくらいでも充分な人もいるのかも。
わたし的には残念。
軽快なテンポで面白かったです
コメディタッチの読み切りが集まって一冊になっています。
キャラクターが魅力的。
特に三番目のお話の、夫を失い未亡人となった妻の再婚を死んだ夫(幽霊!)が応援するお話が、キャラクター全員好感度が高く、テンポも良くて二回も読んでしまいました。
絵も綺麗で良いと思います。
華やかでドラマチックなストーリー
すっごく面白かった!
昔の少女漫画だと思いますが、どの話も恋愛を主軸としつつも夢や家族愛に満ちたドラマチックな展開が多く、華やかな絵柄も相まって読み応えがありました。
キャラクターは主人公の女の子たち、男の子やオジサマ達も皆魅力的で、生き生きとしたパワフルなオーラを感じます。
表紙では分かりにくいですが、中の絵柄はすごく華やかで可愛いかったです。
この時代の少女漫画が好きな人は読んで損はないと思います。
金田一37歳の事件簿
他の方が37歳で普通…
他の方が37歳で普通に子供を産めると言ってますが、普通にってなんですかね。
リスクありまくる年齢でしょ。しかも自然妊娠が難しい・妊婦や胎児へのリスクは産婦人科で散々言われますよ。
20代男性とのことなので知識がないんですかね、可哀想に。ご自身の奥さまには37歳で普通に妊娠出来るから~なんて妊娠を先伸ばしにしないであげて欲しいです。
本題ですが、最初のシリーズが面白かったから期待しすぎちゃったのかな…っていう内容です。
謎解きたくない謎解きたくないばかりですが、ならば解かなきゃいいじゃないって思ってしまって。
昔の面影を見てしまう方にはお勧めしません。気持ち新たにって方なら楽しめるかなぁ。
私は面白かった!
お試しだけだったら主人公の女性にイライラでしたが、気になったので3巻購入してみました。
3巻読んだ方がイライラしません。
いろんな事が納得出来ました。
私も椿荘に住みたくなるような、そんなほのぼのした温かいお話しでした。
また続きがあるといいな~
そうそう
読み終わって、ああそうだなーと、親友のことなんて考えたくないな。となんとなく思いました。
幼稚園、小、中学校、職場が一緒の友達がいて、彼女が仕事が原因で病んでしまったと聞いた時、何度か連絡していました。
彼女も、私にしか話せない。とか、私のことを特別というようなことを言ってくれてましたが、3年くらい前から、いきなり音信不通です。
これは私以外の人にもそうだったみたいですが、
お節介だったのでしょうか、私が結婚したことも、伝えられず、いきなりだったので、なんとなく、傷付きました。
あと、私も2巻最終話みたいな友達がいます。
きっと、これは恋心に近いのかな。という人が。
彼女に彼氏が出来れば、私はそいつを嫌いになり、彼女にとっての親友に対しては、もやもやした嫉妬心もあります。(今となってはお互い既婚だけど)
親友って何でしょうね。
ハマりました!
ハマりました!
高校生の頃、こんな恋愛してたなと懐かしくなりました。
きゅんきゅんさせてもらいました♡
電車の中では注意して読んだください
Q Q sweeperの時から話の流れの勢いが全く落ちることなく、ずっと面白い作品です!
どのキャラクターもみんな自分の大切なことに誠実に一生懸命に描かれていて、油断して読んでいると普通に泣かされます。 電車の中で迂闊に読めません 笑 9巻でやっと主人公達が報われたような感じがありますが、お話の結末に向けてますます楽しみです。純粋な気持ちを思い出させてくれるような、心が少しきれいになるようなそんな気がするお話です。
戦争ゼロを模索するというなか難しいテーマ
アイスランド、アイルランド、グレートブリテン、北海を舞台にしたヴァイキング達の暴力による侵略、略奪を背景に、一度は殺人鬼になった主人公が、争いの無い世界を模索する漫画。21世紀になっても無くならない戦争問題について、作者がどんな結末を持ってくるのか楽しみです。
それと、作中に出てくる戦争好きのキャラがちょっとうざいです。今は青年誌で掲載されていますが、元々少年誌で始まった漫画ですし、少年漫画のノリなのかなぁと思いますが、もうちょっとひねりのあるキャラであって欲しいです。
嫁姑の拳
楽しい♫
たしかに嫁姑モノなんですが、ドロドロと真逆の、ハイテンション武闘派ギャグ漫画です。お姑さんの大立ち回りカッコいい! タイトル通り、嫁と姑が拳で語り合ってます。 スッキリしたい時に読むといい漫画でした!
最高!!
初めて読んだ時から心惹かれて夢中で読ませていただきました!
とても考えさせられた物語でした。
本当に面白いので読んでよかったなと思います。
これ実話?
こんなひどい母親がいるとしたら、恐い!どうしたら、こんな倫理観のない愛情のない人間が母親になるんだろう?どういった育てられ方をしたんだろう?最後に刑事が言う台詞”人じゃないとこんなひどいことは出来ない。“というのが意味深。
本を探して30件
広告を見て試し読みして一気に読んでしまいました。
さらに単行本を探すために本屋を30件もハシゴしてしまった…
で…本の内容ですが見えてはいけないモノが見えてしまう少年が幼馴染みの少女を守る為に自分の能力を使い奮闘する物語です。
たまに絵が少女マンガチックになったりして笑える場面もあります。
ハマる!
最初は読み切りで1話ごとに主人公が変わってるかなと思ってましたが、途中から話が繋がってきて面白いです!!特に5話以降が面白くなってくるので最初だけだと物足りなさを感じるかも。
いっけん仲の良さそうな夫婦でも当事者しか分からない悩みってあるんだよなぁ、、としみじみ思います。
続き物かと思ったら
これから母親の嘘が暴かれていって、虐待に至るまでの経緯や、周りの環境が明るみになっていくのかと思いきや…尻切れトンボ感がすごいです。結局何も解決してないし…
これで200ptは高いかも?
ページ数は少ないですが
赤ちゃんの表情と、虐待の描写がリアルで…
特に「バンジー」のシーンは涙が出るくらい辛かった。虐待する親の心理、その背景が知りたくて同ジャンルの漫画をいくつか読みましたが、私の中ではこれが1番キツかったです。
楽しく読めた。
他の方も言っているように、主人公の茜が素直な猪突猛進型のお節介主婦で、基本的に「心配してあげているのに!」「自分の生き方は正しい!」と思って突き進むタイプなので、それが時々鼻につく場面がありました。
でも、茜は反省するべきところは反省もしているし、茜以外の4人の主要キャラがそれぞれに面白いというかキャラが立っているので、同じ30代の女性として、わりと楽しく読めました。
ドラマ化しても面白いかもしれませんね。
なかなか面白いです。
私は皆さんが書いている映画は観ていないので気にならずに楽しんで読めました。
確かにちょっと無理目な展開ではありますが主婦の悩みをそれぞれ書き分けていて面白いです。
今後にも期待します。
親友いないの誰?
女は陰湿?
なんでそんな風に言われるんだろう。
そして親友に固執しすぎというか、その人の問題でしょう。
登場人物みんな自己中で思いやりがなくて、自分だけが傷つけられたと思ってる。親友としてどころか友だちとしてすら付き合いたくない。
話も登場人物も本当に薄っぺらい。
主語を女全般にしてるけど、陰湿で薄っぺらなのは作者の価値観と環境です。
クラスの仲良い女子たちのこと「ああいうのって胡散臭いよね」とか僻んでたタイプでしょうか?
その人たちのことよく知りもしないのに。
あと最後のページのクイズが気持ち悪かったです。
おひとりさま母さん
イライラします
お試ししか読んでいませんが、読んでるとあまりの無計画さに全て自業自得というか、子供がかわいそうでイライラします。
金銭的に苦しくなるのが分かっていながら自分が淋しいからと妊娠、出産して、そのしわ寄せで苦労してるだけです。
今はいいけど、お子さんがもっと大きくなって、お金がかかるようになった時にどうするんだろうって思います。
ほんとにおすすめ!
おすすめすぎて初レポです(〃ω〃)年甲斐もなくきゅんきゅんしっぱなしです!主人公2人の照れた表情がほんとに可愛い!!絵も綺麗で心理描写も丁寧で、続きが読みたくて思わず一気に全巻購入してしまいました…!続き早く出てほしいですー!!!
早く続きが読みたい
主人公がハイスペック以外の世間のカップル達を下に見てるのは共感できませんが、自分がハイスペックを好きになると周りが見えなくなり、いい方向に物事を考えてしまう気持ちは分からなくもないです(´TωT`)
こう客観視すると勉強になります(笑)
丁寧な描写
今以上に自閉症への理解がなかった頃の話ですが、丁寧な描写に心を打たれました。
絵も可愛くて読みやすいです。
大好きだった先生とのその後はどうなったんでしょう?
それから、大人になってからのことももう少し詳しく描かれていからよかったと思います。
槇生ちゃんのことが大…
槇生ちゃんのことが大好きな笠町くんが好きです。
思春期の少女のまま大人になったような槇生ちゃんの家に来た本物の思春期真っ只中の少女朝ちゃんの存在は、きっと槇生ちゃんの成長…というか、何かしらの形で大きく心に作用すると思います。それは朝ちゃんにも言えることです。
そして、丁寧な心の動きの描写がとても心地よく、ずっと読んでいたい物語です。
ふしぎの国の有栖川さん
自然と顔が...
このお話を読んでると自然と自分の顔が優しさで溢れている気がする笑
とっても可愛くて、優しい気持ちになれると思います。
周りのお友達はとても楽しいし、気分が沈んでる時とかやさぐれてる方には癒しになってくれるのではないでしょうか。ほっこりされたい方は是非読んで頂きたいです!
神様ドォルズ
引き込まれた
無料ためし読みだったので読み始めました。
最初は絵もビミョーで、読み続けるのを迷いましたが、三巻まで無料だったのでとりあえず読み進めていくと…すっかり引き込まれてしまいました。
絵も安定してきたし、絡み合う話が面白くなってきました。
ポイント使って続きが読みたいです。
先が読みたくなる!
凪の生きづらさは見てて少し気の毒になるけど、日常の小さなことを大切に生きる姿は、見守りたくなってしまうかんじです。
シンジの激しいツンデレっぷりにちょっとやきもき笑
早く凪に気持ちが伝わるといいな、と読み進めてます。
続きが楽しみ!
普段レポしないのです…
普段レポしないのですがあまりにもクソすぎたので。
打ち切りになって無理矢理終わらせたの?ってぐらい中途半端に終わります。ストーリーも何もありません。お金無駄にしました。
Dreams-ショーガールの夢-
※この作品は配信を終了しました
大した話では無い。
挫折して…って ありきたりだし同じ様なマンガ沢山ある。だから途中で飽きた。
夜叉鬼想伝
作画だけしてた方が良さそう
世界観やストーリーやキャラクター、どれ一つとっても作者の自己満表現に終わっていて、何が描きたいのか?伝えたいのか?読者を作品の世界に引き込む描かれ方や作品の奥行きが感じられません。漫画表現はセンスの部分もあるでしょうが、技術的に習得出来る部分もあるものと思います。商業誌に載せるのであれば、この方は原作者を別に付けて、絵だけ描いた方が良いのではないかと感じました。
リベンジ
結婚相手が浮気をしたらどうするか。いざ自分自身がそんな立場にたったら、すごく悩んでしまいがちだけど、こんな選択肢もありかな?なるほど。と思いました。
自分も娘を持つ母親だけど
なかなか素直に子育てはうまくいかなくて、素直に心の中でいつも思っている「世界一可愛いね、ずっと愛してるよ。」が言えない。反抗期はぶつかってもいいけど程好い距離の関係であれば、彼女が大人の女性になったときにもたまに家を訪ねてくれる子供になるのかもしれないとしみじみ思いました。あとそれとは別のよしなが先生の漫画にもあったけど、デパ地下の買い物のチーズを買うシーンが個人的にはすごく好きです。
泣きました
まんがレポ初めて書きます…一気に大人買いしちゃいました
二日で読みました。ぎゅってなって…涙が溢れました…
恋のツキ
気持ち悪い、
主人公…ひたすら社会性なく、頭なく、幼稚。自分勝手で卑怯な人間、クズップリにお金払う気に離れませんでした。リアルと言う意見もあるけど、こんなくず身近にいてほしくないし、いたらさっさと離れます。
ハイパーミディ 中島ハルコ
こりゃ面白い
林真理子先生と、東村アキコ先生
今まで、お二方を並べて考えたことなかったけど、
なんか通じるものあるわーって思いました、
ツボが似てるんかな。
こう、女の性みたいなのをえぐってくる感じ……。
そんなお二方が好きなわたしですが、試し読みしたら超面白かった……。紙媒体で欲しい……です。
原作も買いたい!
結末で台無し。
途中まではそれぞれのキャラが六本木心中にどう関わってるの?と気になって一気に読み進めましたが、最終巻で_(┐「ε:)_ズコーって感じでした。笑 全ての繋がりはなるほどなぁそういうことね〜とは思いましたが、結末がイマイチな気がします。結局誰も死んでなかったのと、みんな花音に感謝してるのがイヤイヤイヤイヤ!ありえないだろ!(特に島袋。毒親死んで感謝は辛うじて理解出来るけど監禁されて殺されかけたのにあんな優しい顔で感謝できる...?)ってなってしまって。あの結末で一気にペラッペラの物語になった気がします。
書生 葛木信二郎の日常
良くも悪くも、丁度真ん中あたり。
無料分だけ読んだ感想ですが、キャラクターも世界観も悪くない。だけど、各キャラに感情移入しにくい話のテンポ…。謎の解決までが早すぎて、みんな良い子どまり。深く掘り下げれば、もっと哀しく感動的になりそうなのに…もったいないなあ~…と感じました。
きみがペット Love Jossie
絵が下手で残念です
ストーリーは、普通におもしろいと思うんですが、絵が下手くそすぎて、がっかりです。
エッチのシーンは、特に変。全身のバランスが、違和感しかない…
この話、絵の上手な人で読みたかった…
新しき家風を!
文化風土を異にするご家庭に嫁がれた女性の奮闘記。
彼女持ち前の情深さとバイタリティで以て、旧然たるお家に新しい風を吹き込まんとの気概が爽やかに描かれ、楽しく拝読しております。
少しばかり惜しむらくは、彼女の「知らぬが故の無作法」描写に対するフォローの甘さでしょうか。
例えば、1巻末~2巻初の、お菓子エピソード。
彼女の乗り切り方はまこと鮮やか、痛快でした。
ただ、「至高とされる場所」 および目上の方々と向き合う折にも、彼女は…敷いていましたね。
後に、「外すのが作法ですよ」と教わる一コマを加えておかれれば、彼女の成長描写に一役買ったかと。
上記は、一例です。
作者様ご自身の、礼儀作法や言葉遣いへの敬意研鑽により、物語は味わいを増しましょう。
期待いたします。
エリカ
パクり
五十嵐貴久さんの小説「リカ」の丸パクりですね。舞台が学校という点が違うだけで、小説リカをそのまま漫画にしたような内容。これって著作権侵害にならないのですか?他の方もコメントで書いてましたが、こんな明らかなパクり作品が有料の電子書籍として販売されてることにびっくりです。この漫画について真面目に感想コメント書かれてる方大勢いらっしゃいますが、小説の内容パクって描いただけの盗作漫画ですよ..。
レポ読んでから買えば良かった…
くっそつまんないです(笑)
絵も古くさいし
何でポチっちゃったんだろう
まんが王国さん、他のサイトにCM出す作品もう少し選ぶ方がいいですよ。
君に愛されて痛かった【分冊版】
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ26巻のラスト…
楽しみにしているだけに、ここのところ展開の遅さに辟易としていたけど…
友達を思うかなえの意思表示に思わず胸熱になりました。
自分も頼まれたら頼りにされている、信頼されていると思いがちで、本当は体良く利用されているだけだとしても、上手く人と接することが未だに出来なかったりする。(この歳になって情けないのだけど…)
かなえは根が優しいだけに、病みがちで周りが見えなくなっているけど、本当は優しいんだよね。
今回の話(後半)は良かったです。
幸せになって欲しいけど、そういう話じゃないのは分かっているけど…過程でもかなえの成長にグッと来ました。
どちらも素敵!
ちなっちゃんの恋がとっても素直に描かれていて、読みながらキュンキュンしちゃいます。そしてどっちが悪い男?2人とも魅力的です。たまにぶっ壊れる画風もよかです。続きが楽しみ。恋漫画の王道ですね。
BLではなくまさにヒューマンドラマ
中学生という只でさえ多感な時期の少年達3人の悩ましき日々。
1度読了してから再び読むと、展開を知っているからこそ胸に詰まるシーンも沢山あるのですが、三島と桐野のキラキラとした笑顔やふとした表情に涙が出ました。
三者三様の母親達の心情もどれも理解でき、物語を締める役割を担っている様にも読み取れました。
BLと思い毛嫌いせずに、読み始めてみる事をお勧め出来る素晴らしい作品だと思います。
エロい
じわじわ責められて感じちゃう女の子の描写が非常に秀逸
そこらの3流エロ漫画とは違う
作者のセンスを感じる
思わず課金してしまったけど満足のクオリティ
たんぽぽの綿毛みたいに
ほんわかしたレトロなお話。一つの町内での優しい人々の日常をオムニバスで描いてるのですけど。どの登場人物も、妙に不器用で、そこがよいのですーーー。
えっ、これで終わり?
育児放棄と子供の貧困化と養護施設での性的虐待って、男の子でもそう言うことあるの?何か無理矢理、そう言うことにした感じで、現実味がないです。最後に桃食べておしまい?って、まさか、これでおしまい?まっ、安いからこんなもの?
劣化してる
えー!30年前の高校生の時にも終わらないなあ(汗)って思ってたけど、まだ終わってないの?!絵の劣化は進んでるけど、話は進んでない。浦島太郎になって今のカイロに戻ったら、泣くだろうな。。。連載開始から45年弱。その間にもエジプトはいろいろ大変だったんだよ〜。
復縁期待
千夏がかわいくて好き!でも芹沢のよさが全くわからない、、、アレは学生が恋してますみたいな軽いノリの自己中な独占欲で、愛ではないと思うし、魅力を感じないなぁ。
千夏が芹沢と結婚するのも早くしないと部長になびきそうだからそうしようとしてるみたいにみえる。
部長は本当に千夏のことを大切にして愛しているんだろうなと思うし、千夏も心の奥では部長を想っているけど芹沢を今更裏切れないから付き合っているとみえてしまいますね。
続きどうなるかまってます。
イケメン外国人たちとベッドで異文化交流した結果。(分冊版)
星ひとつもつけたくない
不愉快ってレポがありましたが、本当にその通り。
真面目に外国人と恋愛して結婚してる人達を冒涜したいの?
こんな女のせいで日本女=すぐに性行為が出来ると言う法則が勝手に出来るんですよ。
この人、いずれ何らかの犯罪に巻き込まれそうです。
ヤバイところを見たり、ヤバイもんのやり取りを目撃か知らん間に運びやにされたりして。
まぁ、そうなったとしてもこの作者の自業自得で終わりますけど。
大好きな漫画です!
全巻買って読んでます。登場人物もみんないい人達ばかりでホッコリして読んでます。必ず感動して泣いてしまうことが多いストーリーですね。まだまだ完結しないで続いていって欲しいです!
めちゃくちゃ懐かしい…
めちゃくちゃ懐かしい!
当時小学生で読んでました
伽羅姉さんが大好きでした(^^)
ボーバーネタとか、大河の話題って、当時ならではだなぁ思います
アニキの小部屋も懐かしい( ´∀`)
古い作品とはいえ、青春時代の思い出で、子供時代に読み続けて自分というものを形作ってくれたものだと思ってます
そして厨二病や腐に踏み込むキッカケになったと言えるのかなぁと(笑)
みほなっち、ありがとう(≧∇≦)
読むべき
ファンタジーでなく事実を基に描いてあります。
当然漫画としての脚色はあると思います。
家族が崩壊すれば社会も崩壊します。
自分の家族をどうすれば幸せになるのか考えさせられます。
SNSでつながる事よりもっと重要なものを大切にしないといけないと思います。
初めはワクワク。
どこまで現実のファッションとかけ離れているか、詳しくわかりませんが...そもそもキャラクターの設定が現実離れしているし、リアルな舞台でもズバ抜けた技術を持った主人公漫画ってよくあるし、そこを踏まえてスキルやらペナルティを超えて夢を追う漫画として10巻まで楽しみました。
ワクワクした勢いで読んでたけど、高校卒業辺りから展開がコロコロとそんなに上手くいく?って事が多くて少しガッカリ。挫折もそこまで深いものでなく、伝えたい事は凄くわかるけどもう少し深みが欲しい。
弱さがキャラブレに見えたりシリアスシーンでも場面に合わない描き方だと感じることも増えました。新キャラ増えていくにつれ更に設定の甘さとまとまりの無さも感じる。
面白いし絵が綺麗なのに何か勿体ない。
完読
もう買わないと心に決めていたのにあれよあれよと読破してしまいましたm(_ _)mうう、、面白かったです。いつでも何だかんだ悩みや不安がつきものだけどそれでも生きていくんだと思える作品でした。絵は特別好みじゃなかったけどそんな作品の方がスーっと引き込まれる事が多いです。とても現実的で、非現実的で内容が素晴らしかった。
この絶妙な間が
いい!!笑
丁寧に読みたくなる、媒体を通していてもその場の空気を感じることができる。あと聖ちゃんと晶がかわいい。いいなぁ〜かわいい先生とかわいいティーン!笑
おすすめです
歴史の事実にそって物語は展開していきます。
物語の都合上脚色や創作してある箇所は巻末に作者による説明、解説があります。
シャールカの存在が私にとっては救いでした。
ご都合主義というばそうなのかもしれませんが、なにせこのフス戦争自体、史実なの!?と思うくらいドラマチックです。
シャールカのような存在ももしかしたらいたのかもしれない。事実は小説よりも…ですから。
とても面白い作品でした。
概ねおもしろいです☆
女がオシャレなカフェでランチするのがデート!!って思ってたりするのがイラッとするけど(ラーメン美味いし)概ねおもしろいです。
残機×99【分冊版】
本当に素敵。
女の子の死に方が毎回素晴らしく尊い…
愛南ぜろ(ぜろぽんち)さんの世界観って感じで
もうほんとに好みです。
あ、嫌いな人は嫌いだと思います!!
単行本買いたいけど親に見つかったらちょっとやばいからどうしましょう()
再度購入
単行本で持っていましたが引越ししたため売ってしまいました。
ここで見つけて再度購入。
確か、生命保険にリビングニーズ特約が出た時にこの本がでてた記憶があります。
やっぱり泣いてしまいました。
あるある
あるある(笑)と思いながら読んでました。
犬くんも猫も可愛い。
作者さんは両方愛でてる感じしますけどね?
見る人が見ればそるは感じ取れると思いますよ。
鬼って何だろう?
個人的には、非性愛者(エイセクシャル/無性愛者)が描かれていることに衝撃を受けました。同性愛より少数派だと思われる愛の形が、同性愛のように、どこにあっても不思議でないかのように、するりと話に出てきていることが、とても興味深かったです。
恋愛に限らず、色々な「愛」を同列に扱っている感じがしました。愛も生き方も、どんな形でも、例えみんながダメと言っても、1人でも「受け容れてくれる人がいる」というのは、大切なことだと改めて感じました。
ご都合主義で、お綺麗に見える人もいるかもしれませんが、私は嫌いじゃないです。
そのうえで、「鬼」って、何だろう?と、何度読み返しても、未だに考えてしまいます。
30禁
1巻読ませて頂きました
主人公の立場で考えてみましたが、私は結婚する相手が、自分以外の人と深い深い絆があって(しかもお互いに大好き)現在進行系で思いっきり引きずりまくっている人となんて普通に嫌です。結婚生活なんて打算で恋愛している期間より長いんだから、最初からパートナーのパートナーのことを気にしなきゃいけないなんて先々不安になります(笑)そんな思い抱えてまでする結婚にそこまで魅力を感じません。
主人公は目先の「結婚」「家庭」「子ども」に安易に囚われているだけの気がしてなりません。カタチだけでも整えて落ち着きたい気持ちは分からないでもないですが、大切に積み重ねてきたものがあるのなら、自分を安売りしてはいけないと思いました。
心が洗われました。
2つのお話が入っていますが、どちらも本当に良かったです。
電車内で泣きそうになりました。
五体満足で生まれ大病もせず生きてきながら
何をくよくよしたり文句言ったりしてるんだ自分は、と
自分の小ささ、未熟さを思い知る事にはなりますが(笑)心が洗われました。
買って損は無いと思います。
自分も自分なりの何かを成して人に大切な事を伝えられる人間になりたいです。
生者の行進
フラグ回収がイマイチ。絵柄も安定してない
東雲さんの事件は結局解決せず。お姉さんの幽霊の存在も なんのためだったの??という印象を受けた。
そして神原の入院中の母親や病院に圧をかけているような描写も必要性がわからなかった。まったく解らなかった。ページが無駄とすら思った。ストーリーに1個も繋がらないじゃないですか。
逆に主人公と母親が弟の死によって出来た溝を縮めるシーンとかはさらっと一言のセリフだけ…。
絵柄については新人っぽいといえばぽいけど、その中でもランクは低いと思う
設定や大まかなストーリーには魅力があるだけに、絵柄と細かい部分でのストーリーの流れが残念なので本当にもったいない。 う~ん、悪くはないんだけど…という感じ。もう本当に勿体ない
堕ちる
無料の1巻のみ読みました
1巻読んだだけなので、そこだけの評価です。
パッと見て面白いのかもしれませんが、あくまで想像で作られたもので、現実とは結び付かないと思いました。
どんな理由があろうと、通常親から子供への性行為は虐待であり、愛ではありません。
愛がある親であれば、仮に子供が親愛を情愛と勘違いしたとしても、それを受け入れないのがその子供の為だと分かります。
まるで、娘も望んでいたのだから一般的にはタブーだけど2人にとっては恋愛です、という(風に見える)描写はどうかと思いました。
娘はまだ未熟であり、それに漬け込んだ父親の業であるという描写が個人的に欲しかったです。
ほとんどの人はあくまでフィクションだと思って読むと思いますが、「そんなこともあるのかも」と思った方には、子供の事を思う親は子供と関係なんて絶対に持ちません、という事を声高に言いたいです。
なんとも言えないです。
買ってまで読まなくてもいいかなって思います。
病気の人や障害がある人は確かに大変かと思いますが、健常者の気持ちは分からないのです。
健康な人が読む漫画じゃないです。
山あり谷ありのつもりでしょうが…
2巻までしか読む気にならなかったのでこれが全てではないですが…
窮地という窮地でもないところを何だかんだすごい天才の都村くんの才能に偶然にも救われて難なくパリコレにいく話かな、という感じだろうなと予想できてしまったので読む気が起きなくなってしまいました。
一度落ちるまで落ちて、そこから色々と苦戦しながら知恵使ってまた這い上がってこないと面白くもなんともないですね。浅いとこで話を転がしてるだけに見えます。プラス思考だけで全てうまくいく、リアリティなさすぎるにもほどがあります。
あなたのことはそれほど
不倫願望なくても面白い
最後まで読んで思ったのはいくえみ綾の漫画はやっぱり面白いな、という事。
独特の台詞回し等、好きか嫌いかで言えばあまり好きな作風の作家さんではないのですが、面白いのは認めざるを得ない(笑)
大昔から一線で描いてるのに絵柄や時代の切り取り方のセンスが古くなくリアリティあるのはさすがです。
美都はいい歳して若い女が引っ掛かるタイプの有島みたいな軽いイケメンに執着して家庭を壊して馬鹿な女ですけど、本能で突っ走る馬鹿じゃなければ話は始まりませんしね(笑)美都、麗華、有島、涼太、それぞれ異なる性格のキャラにリアリティがあり、有島と同じマンションの嫌な感じの夫婦も、すごく実際にいそう!(笑)
最後は曖昧ですが、恋愛や不倫なんてそんなもの、という事なのかなと思ったり…
続きが気になり一気読みするくらい面白かったです。
とっても辛い気持ちになりました…
個人的な感想ですが、イコくんとワコちゃんの別れるシーンが辛すぎて、その後のハッピーエンド?に全然共感できなかった、、
ワコちゃんはちょっと不満を感じ始めつつもイコくんとの毎日を幸せに過ごしていたのに、イコくんがどんどんワコちゃんに対して不信感を募らせて、他に好きな人ができたから別れたいなんて、ショックが大きすぎて読んでてとてもダメージを受けました。。こんなに辛い一連の流れは必要だったのか?と思うほどです。
また三十路女と高校生の恋愛の結末にはあまりにもありふれすぎている気がして、自分の解釈が浅いのか、何が正しい解釈なのか、悶々とします。
最終的に2人は再びくっつくけれど、そこの過程も想像するのが難しいし、結局問題を先延ばしにしただけなの?と感じます。
この話をちゃんと分かるようになるには自分に経験が足りないのかな…
作者さんの解釈を知りたいです。
確かにグロいけど
内容が面白いので気にならなかった。
ネタバレ
宇宙からきた生物がアダムとイブをつくった?的なw
ずっと人間と共存してきたがとにかく食欲旺盛だから人間脅して食料(人間)確保。
おぐっちゃんは生還して本を出して有名人に。
山引とナツネは、生物撲滅して死んでしまった。
それに罪悪感の主人公。カズと2人で淡々と生活…
しかしやはりナツネ達が気になり、すでに跡地になった施設の地下を掘り起こす。
2人が現れる…が、2人は世界はまだ楽しいこといっぱいと消えてしまう。そこでカズに起こされ夢?と
思うがナツネから「じゃ、またな」とメッセージが残っている。
(友達が居なかったナツネが主人公に聞いた
友達同士の挨拶が「じゃぁまたな」)
で、おしまい。
実話…
本当に こんなの読みたくないけど、知りたくないけど、変態はいなくならない。3巻までで十分読むの辛いけど、その後が知りたいから続きを買います。
ナガスギタハル
題名と中身の温度?差にまずフッと笑っちゃいました。付き合って四年の同棲中のハジメとミハル。
「なんてことない平和な毎日」に満足していたハジメに対し、30を過ぎたミハルは焦りを感じていたのかもしれません。ハジメは仕事が忙しく帰りも遅いのに、自分の趣味ばかりを大切にしており若い子もいる仲間の元へ行ってしまう…。ミハルのことを親に紹介もしてもらえない…。わたしも女なので、考えたら最悪と思いました。でも、好きだから一緒にいるし、家のことをしたり、お出迎えだってする。積もり積もった不満はある事件で露呈します。
わたしは、この事件はミハルがしかけたんだと思います。たった一言がほしくて。ハジメ〜、そうじゃないでしょーーって思いました。新田先生は女心わかってるなぁ…。ポイントが足りなくて来月を待ち侘び中ですが、恋のツキの最終巻もたのしみです。オススメ。
ほんと、失敗しました、
1巻無料だったんです。
ほんと、読むんじゃなかった!!!
最悪です。
今月はポイント購入しないって決めていたんです。
8巻まで一気読みしちゃったじゃないですか!!
運営の方、こんな作品を1巻無料なんかにして!
本当にありがとうございました。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲