漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
コーヒー&バニラ
超ベタ!!
大学デビューした女の子とハイスペックな男性との超ベタなシンデレララブストーリーですがそれが良い!
現実にはこんな素敵な男性はいないでしょうし、いても自分には絶対降りかかって来ませんが(笑)これぞ少女漫画!と言えるほど女子の夢が引き立てられます。
絵が綺麗でストーリー展開も程よく早いのでサクサク読めます。あと、まだ途中までしか読んでいませんが、嫌な登場人物が出てこないのも後味が悪くならなくて読みやすいです。
これを読んだ女性はもれなく妄想が止まらなくなると思います(笑)
ちょっとがっかり
今までに整形をテーマにした漫画は何冊も読んでいますが、宣伝文句にひっかかって買ってしまったなぁと後悔しました。同じ整形物でも、もっと読みごたえのある漫画は他にありますので。
表紙や、じっくり試し読みで購入を決めるのは早かった泣
入り組んで来ましたね
それぞれの思惑と憎悪の落ち着きどころがまったく
読めなくなって来ました。つまり相変わらずおもしろいと
言うことです。面白いまま決着がつけばいいのですが。
バラ色の聖戦
何が一番すごいって!!w
サラさんのお母さん。
娘が医者、弁護士、芸能人になっているのに満足しないお母さんすごすぎwww
もう十分すごいから!すごすぎるから親戚にも鼻高々で自信持って!って言いたいw
なんか色々突っ込みどころ沢山wwでもストーリーが面白いから読める。面白い〜オススメ。
子育てしてるのに、なんの生きがいも生産性もない って真琴さんは極端。でもモデルじゃなくても、なんか変えたい女性が読んだら勇気もらえます。
でも、相当イラつく展開てんこもりだからストレスも溜まりますw
失恋未遂
引っ掛かる。
ためし読み1巻だけですが…細かいところがちょこちょこ引っかかって内容が入ってこない。例えば元カレの会社に部下として入社して、自己紹介のとき人の目をみて話せ。と内心で思ってるセリフ、そのあと羽島さんが人の目をみて話せよ。と直接言ってきますが、それは付き合ってるときに言われてカナが覚えたことかとは思う伏線なのかと思いますが、そもそもそのポリシー今もあるなら自己紹介のとき目をみて話すよね?お前がそれ言うか?小さいことだけど他にも飲食店のテーブルにいるてんとう虫のくだりとか疑問が出てきてちょこちょこ引っかかって内容に集中できない。漫画だからといつも割りきってオールジャンルなんでも読みますがこれは胸に響かない。このあとの流れも、予想できて面白味もなさそうなので続巻の購入はなさそうです。絵は可愛いので残念です。
中盤までが最高。その後は救いをくれ。
人物達のキャラが移ろいまくるのと、予想できない展開に実際楽しめたけど、中盤の能力系バトル以降は説明が増えさすがに失速気味か。人物の背景や感情を語らせることが多いので、彼らがただの駒のようにはならず、死んだときも結構ショック。故にラストが最初から完全に固定でなければ、もう少し頑張ってほしかった…。正直、あの程度が神の力ならばこの複雑に組織された世界は保たれてないと思う。まさしく認識と想像力の限界を意識させたうえで、それ以外は無理ですみたいに希望のフラグ全部へし折るのは虚しい。フィクションであれだけ人を呆気なく死なせるなら、最後は丑三と明石が協力して辻褄合わせて全員死ぬ直前の認識状態で生き返した後、神の力を放棄してハッピーエンドでもよかった。記憶や認識外のものも存在しないのではなくちゃんと組織されてるものだと思うし、その方が読後感もスッキリしてよかったなぁと。でないと、登場人物がみんな可哀想。
おもしろかったけど不満も分かります
全体的に面白いです。
赤ちゃん時代の大変さとか共感する部分もありますし、いいアイデア生み出して子育てされているんだなーと。
ただ、コミック3巻の、しつけのためにお尻を噛むという回はどうなの…と思いましたし
同じく3巻の、子供の頃を思い出して我が子を分かってあげる的なのめんどくさい(そしてダンゴムシを捨てな気持ち悪いと子供に言う)、という台詞は共感できませんでした。
本当に、それ以外はすっごく面白いんですけどね。
きみはペット
全巻持ってます
すごく好きな漫画です。主人公が面白い!美人なのに中身がヘタレというか(笑)昭和生まれに通じるギャグが盛り込まれてます。(舞の海のくだりとか)。そして個人的に蓮見さんとの恋愛部分は読んでいて苦しくなります(特に、ゆりちゃんの言う台詞)。読んで損はないと思います。おすすめです。
ハッピーエンド
最終巻を読んで なんだかホッとしました
できる限りのハッピーエンドで終わって欲しかったから
現実には 似たような状況になっても 救われない方々がたくさんいると思うから
だからこそ 漫画では希望を持てる未来にしてほしかったので
それぞれの 心の描写が しっかりと描かれていて とても丁寧に仕上がっていると思います
できるなら それぞれの何年後かのストーリーも読みたいなぁ なんて思いました
かわいそうすぎる
最後の方の、赤ちゃんが家に置き去りにされてしまうシーンは読まない方が良いです。
私にも同じ月齢の子供がいるが、
どうして!!?こういう事が出来るのか、本当に×100理解出来ない。同じ母親とは到底思えない。
非常にショックで腹立たしいし、涙が止まらない。
ジャンル的にはギャグ…
ジャンル的にはギャグ漫画です。が、絵柄は少女漫画でシュールな感じです。「能面をつけて暮らしている少女」の学校生活を描いています。初めて試し読みして「斬新かよ!」とツッコミを入れてから、即購入してしまいました(笑)最新刊もすぐに(*´∀`)普通の高校生活なのに生活の軸が能面にあるので、NO能面な人には思い付かない事が沢山あり、その非日常が日常なのが面白いです。
シマシマ
新鮮
山崎さやか「はるか17」の方で、名前を漢字にされたんですね!
今作もとっても面白かったです(ノ´∀`*)
私は一人でもぐーすか寝れるのであれですが…やっぱり旦那といないと安心して寝れない日もあるので共感できます。
ほんわかする作品で、山崎さんらしいと思いました。
カノジョは嘘を愛しすぎてる
まさかの10巻無料
まさかの10巻無料で驚きました(笑)
実は全巻コミックで持っているのですが
もう一度読み返してしまいました。
ストーリーの進行が少々遅くじれったい時もありますが
あぁ〜そういうことがあったらこうなったのね…
みたいなことも結構あるので
ちょいちょい泣かされます。
少女漫画にしては巻数も多いのである程度読み応えはあるかと思います。
私は勝手に好きなバンドは当てはめて読んでます(笑)
音楽好きで漫画好きな人は楽しめると思います。
他の方がおっしゃるように絵はたしかに最後の方のマッシュの髪型はデカくなりすぎですけど(笑)
あの頃の友情
読んでいてとてもなつかしい気持ちになりました。
きっと、主人公二人、そしてりっちゃんも音楽が無ければ結び付かなかった関係かもしれません。
でも、人は仲良くなる時にこういう風に自然になっちゃうもんはなっちゃうもんだなぁと思い出しました。
音楽という強固な関係性ばかりでなく、人と人はもしかしたら、結び付くそういう運命にあるのかもしれません。
そしてそれがどれだけ尊いかは、年齢も重ねて分かるものだと思いました。
ぜひ、ボーナストラックも読んでいただきたいです。
こんな根性持ちたい
全巻購入しました。
カンナさん図太いし無神経だしイラッとする場面が多々ありますが。。。
一生懸命で優しくて、たくさん生きてるって感じがして憧れる部分もあります。いつも綺麗でいようとしている所とか、洋服も好きです。
あと、レオ君がとにかくかわいくてかわいくて、レオ君の存在がなければ全巻買ってないです。
しっかしまぁこの作者の描く男はカスばっかり!様々なカス男を学べますね。
エディと幸せになってほしかったなぁ。
そういう所も狙いなのかもしれないけど。
東條さんらしいw
東條さんの漫画は大家さんシリーズなど読んだことがあるので全く抵抗ありませんでした。安定の崖っぷち加減、嫌いじゃないですw
これ好きな方は大家さんシリーズも読んでみてください。
トーコちゃんがどんな大人になるのかいろんな意味で楽しみです。
死化粧師
涙が止まらず
1冊試し読みしました。1話目から涙が止まりません。死ぬ時、自分はわからないけど、きれいに化粧してくれたら、嬉しいですよね。2巻は時間をおいて購入します。一気に読むと、もう涙が止まらないと思う。涙もありましたが、「兄貴の汗」の話は、面白い話でした。
なんやこれ!
試し読みしたのが最後でした。次が気になって気になって、課金していっき読み!絵も綺麗だし泣ける漫画は久々でした。「おわら」と言うのを初めて知ったが、躍りが素敵!絵が上手いのか?色気もあり、踊れる地域の方を羨ましく思うほどでした。
光の躍りもかっこよく、惚れてしまいます!!
地域の絆や蛍子の恋など、読んでいてワクワクドキドキする漫画でした。
最後もスッキリした終わり方で大変満足です。
飽きるまで何度も読み返したい、そんな漫画です。
残酷になりきれない女
いじめが被害者の人格を歪めてしまう、そう再認識させる作品です。家族の為に耐えていたのに、ある時自分への嫌がらせが波及して家族の命まで奪ってしまう。ハナのやり切れない思いが復讐心を強めて凶行へと誘います。
ハナ自身は心優しい女性の為、葛藤し後悔することも。歪んではいますが、復讐を通じて彼女の生きる術を見つけて欲しいものです。
liar
この作者さんの作品が…
この作者さんの作品が大好きです小説ではまってよんで、漫画でもまた、はまっちゃいました♪素直になれない二人の恋の行方…。切なくて何度涙したか…やっとやっと通じたあともやっぱり試練もあり小説で先を知ってても続きが気になっちゃう作品です‼
デビルズライン
シリアスな展開があっ…
シリアスな展開があって、読み進めるたびに新しい展開があります。
吸血鬼と人間との関係から生まれる、愛情、友情、悲しみ、沢山の感情が入り乱れています。
頭を使って読み進めるべし!
絵も、綺麗に描かれてる部分とあえて乱雑にしている部分があり観ていて飽きません。
まず、1話読んでみて下さい!!
それぞれの人物の動きが
非常に気になります。今回はハナの出番が少ないですがハナはどうしたのでしょうか
人物の動きが読めないので続きが気になって仕方がないです。
とにかくラストは絢子が悲惨な目に遭う&ハナが報われるだけは達成してほしいです。
絢子は主犯格なのだからそれに相応しい復讐をハナは無事に果たしてくれと願います
被害者と加害者
試し読みした時、何て嫌な奴らばかりなんだ、最悪だ!と思った。無料2巻で再度読んでからはもう一気読みだった。主人公やその周りの人たちがどんな人生を選択するか気になって。早藤や美奈子には腹しか立たなくて、ストレートな言い方を許してほしいが、死ねばいいのにとすら思って読んでいた。でも、悲しいことに加害者も実はそれまでの生育歴の中で、被害者の側面を持っていることも描かれていた。だからって許される訳ではない。だって、その加害者がした行動の結果、被害者は傷を背負い、しかもその傷を乗り越えないといけない課題まで背負うのだから。何て理不尽なんだと思う。だから、先生がちゃんと傷と向き合うことを始めてくれて本当に安心した。大嫌いだった早藤と美奈子にも、幸せになれと思う。子どものためにも。人を傷つけることに抵抗を持つってことは、自分が幸せであることじゃないか。まるで小説を読んだように考えさせられた作品だった。
カノジョは嘘を愛しすぎてる
球根?
10巻まで無料になっていたので読んでみました。
女の子の夢がたくさん詰まったマンガです。
稼ぎのいい売れっ子アイドルやイケメンにチヤホヤされ、強引にせまられたり、突き放されたり。
きっと若い子ならキュンキュンするお話なんだろうけど、私はムズムズして無理でした。。
映画化したマンガだからと期待したのだけど残念です。
1巻読んだところでギブアップして、飛ばして10巻をパラッと読んだのですが、、。
主人公の頭、どうした?!?!
めちゃくちゃ進化して球根やないかい!
もう気になって気になって、話が頭に入ってこなかったです。。
フリンジマン
作者の計算高さが光る怪作。
1巻を試し読みしました。
不倫願望のある男たちが愛人同盟を作り、教授を迎えアドバイスをもらいながら実践していく漫画です。
ノリとしてはマガジンの我妻さんは俺のヨメに似てますね。
パロディやギャグがふんだんに散りばめられていて映画好きはより楽しめそうです。
テクニックもコミュニケーション能力を磨く参考になるし、不倫願望がなくても読んでためになるかも。
何より愛人同盟の面々がしょうもなくてでも愛嬌もあって、不倫という嫌悪されるべきテーマでありながら不快感が少なくなるよう計算されていると感じました。
絵は女性がかわいく描けていて、これからもっと上達されそうな印象です。
私がモテてどうすんだ
マンガだからと言って
腐女子とされる主人公が好きなアニメのキャラクターが死んだ瞬間から一週間部屋に引きこもっただけで180度外見が変わるなんて…。
体型、顔、髪型、眼鏡→裸眼、制服の着こなし、等々…。
(一週間引きこもった位で健康的に家族もビビる位で痩せるなら全国のダイエット女子は苦労しない!)
そもそも腐女子という設定もただのアニオタってだけだし
アニオタ=デブ+妄想癖が強い=腐女子。
これが納得いかない。
元々はイケてない女の子が劇的に変わったら急にモテ出した!ってお話なんだけど
最初がのソコがあり得なくてためし読みで私は辞めました。
ハートのしっぽ
絵が下手すぎ
内容は面白いんだろうけど絵が下手すぎて続きを読む気にならない。
笑う場面ではないところでも口がニヤついていて読んでいて不快になる。
同じような表情ばかり。
どうしてこんなに絵が下手な人が漫画家になれたのか不思議でたまらない。
まるで小学生が書いた漫画みたい。
コーヒー&バニラ
現実では
ありえない展開だけど、女の子のいいなぁ、羨ましいな
が全て詰まっている作品といっても過言じゃないでしょう。でもちょっとくっつくの早すぎたかなとも思う。
つまらない
ハナの復讐物語のはずだったのに、いつの間にか絢子と変態婚約者の話になっている。
今回、殆どハナが出てこないじゃなか。
ハナが見たいよ。
絢子の心の葛藤を描くのは構わないけど、変態婚約者の話はもういいよ。
この調子で続くならもう早く話自体を早く終わりにしてくれ。
話が広がり過ぎてからも、進捗を温かく見守って来たのだけど、さすがのゆっくりの進み具合に、イライラして来ました。
サクサク読みましょう。
舞台を中国に移していますので、世界昔話の華流ドラマ版です。サクサク読みました。ほぉ〜こう解釈してるのね。と思いながら。画が嫌いで無ければ読んでみて下さい。妖女列伝なんてタイトルにあるからもしやエログロと思いましたがグロく無いですよ。
戦後の人間模様。
古今東西変わりない人間の根っこ。
昔の話しだから理解が出来ない点もあればウケるポイントがひょっこり出てきたりもする。
絢子の過去や詳細が不明で表面に出ている人柄は現段階では意味不明。
心を冷徹にしないとやりきれなかったデカいトラウマがありそうだけど。
清二郎の母もちょっと変わっていそう。
まだ終盤ではなく半分はいったかな。
コーヒー&バニラ
今まさに二人は大恋愛真っ最中
ラブラブ感すごい~‼なのに(>_<)これから秘書さんが同棲の邪魔するのか?同棲の話を助言しといて「あんたそりゃないでしょ‼」折角の幸せに水刺すな~遠慮してよ‼いついかなる時も幸せであります様に深見さん頑張って~深見さんも更なる危害等起きませんように!
決して事故に遭って記憶喪失や意識不明の植物人間などになったりしないで~二人の幸せが続きます様に(*´∀`*)
女子の知らない世界が覗ける!
面白かったです!
女性が普段覗けない男性の世界を知れます。
それだけで読む価値ありました。
あとキャラクターのボケ&ツッコミが面白い。
ほとんどは下ネタです。男性を美化してる人は読まない方がいいかも…笑
先生の白い嘘
どんどん印象が変わった
ネタバレしてます。
巻が進めば進むほど、想像を裏切る展開でした。
最初、美鈴は親友の婚約者と関係を持って優越感に浸っているのかと思ったけど、そうではなく。胸くそ悪い早藤の呪縛から、自分が汚れていて許すことが出来ない、苦しみの関係でした。
そんな美鈴に射し込んだ新妻くんという光が、純粋で温かい。
最後心配でしたが、8巻では無事、ハッピーエンドでした。
良かった。読んでいて辛くなってしまったから、救いがあって良かったです。
美郷さんのその後だけ無かったので、その後彼女がどのように立ち直るのかが気になりました。
それにしても、美奈子は強い…そして美奈子の親はそれでも本当に親なのか!?と思ってしまった。
お腹を痛めて産んだ美奈子が、同じようにお腹を痛めて切迫流産になってでも生もうとしてるのに、養子に出すとか…美奈子は実の子じゃないの?
私も現在妊娠中です。美奈子のように強くなれるだろうか。。。
ちえキャラは癒し☆
読み始めたら止まりませ〜ん! 展開の構成が上手くて心理もこの漫画らしく?描けていて 3巻の後半に現れた,やなヤツと思っていた東山くんが 駒吉くんの"心ここに在らず"な揺れたような気持ちを何とか 引き締めてあげようという 思いに 感動した。もう 卑怯な手は使ってこないだろうな という 確信みたいなものが見受けられた。* あまりキャラが多からず少なからずな バランスのとれたキャラ設定と新キャラを登場させるタイミングも上手く,話も わかりやすいです☆*ちえ(男の子)キャラ いいですね。登場するたびに ホッとします(^.^) 3巻のテーマは主に『危うし!!かけ将棋の罠に嵌る駒吉!! 』と言ったところでしょうか?試合前にかけ将棋をしたら出場停止という決まりで まんまとハメらた駒吉。どういう展開で試合に出られるかが この巻の見どころ!面白かったです(^O^)
彼岸島48日後…
丸太。
丸太といつの時代?と思わせる刀や斧などの武器を手に吸血鬼と戦うストーリーです。
人間の血が吸血鬼の薬となり、飲まないと化け物になってしまうので血を欲しています。
主人公が強すぎです。
ボロボロ泣いちゃいました
気がつくとぶわっと暖かいような、切ないような気持ちがあふれてきて、ボロボロ泣いていました、みんながみんなを思いやっていて、とても心温まる作品です。大事な人に会いたくなりました。
面白い…が、描き分けがイマイチ
定期的に読んでるから、というのもあるのでしょうが、いかんせん、キレイな人が増えてきて、これ、誰状態に陥る回数が増えてきました。
まるで「あさきゆめみし」で末摘花以外わからなかった、あの感じ。
キレイな人が、みんな同じ顔…ひとりは顔がつぶれたので助かりましたが、引き込まれる直前にブレーキがかかる感じ。おしい。
好きな作品がまた増えた!
丘上あい先生の作品!!!と思い購入しました!!
期待通りです!最低な旦那と裏切るのが好きな愛人とその友達の主人公。今度は誰が裏切るの!??とワクワク。笑 きっと伏線があるに違いないときたいしてみてます。
先生の作品は言葉やストーリーにすごく惹かれるポイントが多いので過去の作品もとっても大好きです。
コタローは1人暮らし
あり得ないけど、面白い❗
全然期待しないで試し読みしたら、まず、コタローきゅんがかわいい!!
4歳で1人暮らしなんて、あり得ない内容だけど、面白かった。
コタローくんの、4歳とは思えない、むしろ天才児では?と思わせる発言に、切なくなりました。
恋愛マンガにあらず
タイトルから恋愛についての相談…と思いきや、人間の心の奥底にあるものを解いていくような、心理学を絡めた人間ドラマを描いた作品です。恋愛に興味がない、と思う人も恋愛で悩んでいる人も、このマンガの中に自分を見つけられるのでは。
この作者さんの本は結末がはっきりせず、話が流れていく途中ででぶつ切りにしたような作品が多いのですが、あえて答えを出さないようにしていたように思いました。
面白すぎて大爆笑
とにかく面白すぎます。
エジプトの壁画のような女の子(しかも名前も呉緒《くれお》ちゃん)と言う設定だけでも笑えるが、きちんとエジプトの事も学べる、素晴らしいギャグマンガです。
呉緒ちゃん、見た目はエジプト風だけど、純情でカワイイ。
随所で笑えて、本当に面白かった。
とりあえず、お試しを読んでみて!続きが読みたくなるから!
逆に面白い
すべり台を親子3人で滑っている画に驚いてしまいました。
いくら知能が子供並みとはいえ、すべり台には年齢制限ありますよね。
しかし実際大人が2人も一緒に滑れるようなすべり台なんて普通の公園では見かけない気がしますが。
絵も躍動感がなく、話の展開も単調、セリフに至ってはありえない言葉がたくさん出てきます。
逆にどうしたらこんな漫画がかけるのかと、面白くなりました。
武装島田倉庫
原作の空気ぶち壊し
原作の小説がめちゃめちゃ好きなんで、その世界が映像化されることに期待して読んでみたけど、期待はずれ通り越して、何じゃこれ、って感じ。
原作の空気感とか世界観、魅力が微塵も感じられない。絵面及び場面の切り取り方が悪いんだろうね、センスなし。
あの名作を駄作にすんなばかやろう、と言いたくなる最悪の迷品。
疲れた脳みそが癒される感じ。
仕事で疲れて帰ってきた脳みそに染みる感じの、心地よいシュールさとぐだぐだ感。
ぼーっと見ていられる深夜のバラエティ番組のようなユルさがいい!癒される。
ほのぼのしつつ、ドキドキしちゃう
まず絵が綺麗で好きなので、自然と感情移入出来ました。
そして、あやちゃんの秘密にビックリ!
男の子たちがたくさん出てくるけど、個性が明確でわかりやすい。それぞれ外見も性格も違うんだけど、みんなカッコよくていいなと思います。女の子たちも一癖あるけど面白くて良い子たちばかり。
今まで寂しかった美月ちゃんが、高校生活を満喫してるのがとても嬉しくてほのぼのしつつ、恋はこれからどうなるんだろうとドキドキ。続きが気になります。
30婚 miso-com 30代彼氏なしでも幸せな結婚をする方法
つまらない
3巻無料だったので読んでみましたがつまらないです。
文字数が多くて見づらい上に絵が下手でもう何が何だか訳がわかりません。
30歳なのに考えが浅はかだしめんどくさい。15巻も続いたことに驚きです。
ありえない話のはずなのに
ありえない設定で現実感ない話…のはずなのに、なぜか自然に受け入れてしまう。
とにかく木絵ちゃんの妄想が面白い!
何かとストレスがたまりやすい世の中、我慢しすぎは一番良くないので、心の中で毒づいて、表に出さず世渡り上手に生きて行くのもありだとは思います。でも、それよりも、ポジティブな妄想で乗り越えていく優しい木絵ちゃんにとても憧れます。
高台家の三きょうだいの苦悩もとてもよく伝わってきて切なかったです。
茂子さん、和正くんのその後も知りたいし、光正さんと木絵ちゃんのこどもも見たいので是非続編を読みたいなと思いました。
時代劇 猫版 かと思ったが、
舞台は江戸時代、活躍するのは猫。猫と深い絆で結ばれた絵師が猫又と一緒に事件を解決に導く。
という話かと思いきや、猫視点で物語が進み時折ほんわかするようなエピソードが織り込まれており、中々目が放せない作品です。老若男女問わず楽しめます。
30婚 miso-com 30代彼氏なしでも幸せな結婚をする方法
私はおもしろく読めた
3巻まで読みました。そこまでの感想ですが、確かに少し大袈裟に書いているところはあると思いますが、わりとリアルと言うかうまい具合に書けているなと思いました。私も結婚相談所で何度かお見合いしました。結局は友達の紹介で出会った人と結婚しましたが、今から思うと私も可愛くない女だったなぁと思うことがあります。マンガの中のロングへアの人みたいな感じです(美人ではないですが)。個人的にはそんなに悪くないと思いました。
カプチーノ
大人の恋愛
信じたい気持ち、消えない後悔、たった一度の過ちから二人の気持ちがすれ違っていきます。本当に好きなのは一人だけなのに、なぜ浮気をしてしまうのか・・・。頭では分かっているのに心がついていかない、許したいのに許せない。信じたいのに信じられない。こういう恋愛、ありますよね?
ちとせetc.
ほんわかラブ!
初恋の人を追って沖縄から東京へ!当然両思いだと思っていたのに、東京で驚きの新事実!変わった仲間達との温かい日常と、そこに隠された切ない過去を受け入れながら、ちとせと周りの仲間達が恋に奮闘する物語です。ちとせのほんわかした雰囲気が可愛い!温かい気持ちになりたい人、キュンキュンしたい人に絶対オススメの漫画です!
銀牙 流れ星銀
『漢』と書く犬達の物語!
紙媒体で全巻購入しております。
熊猟に使われる犬『熊犬』の銀を主人公に、宿敵の人喰い熊赤カブトとの戦いを描いた動物バトル漫画です。
まず、スケールが壮大です!熊を倒すために仲間を集めたり、さらにその仲間が日本中に散ってまた仲間を集めたり。もちろん日本中の猛者がすんなり仲間になる訳がなく、意地とプライドをかけた激しいバトルが繰り広げられます。
絵も劇画調で、犬達の男らしさが余すところなく表現されています。犬なのに筋肉がわかる描き方で、本当に迫力があります。
またバトルだけでなく、犬達の友情、誇り、陰謀など、エピソードが盛りだくさんです。仲間を思って血の涙を流したり、自ら死地へ飛び込んだり、『実はウチの犬ももっと色々分かっているんじゃないか?』と思ってしまいます。
犬なのにどこまでも王道の、感動バトル漫画です!
ひだまりスケッチ
とにかく可愛い!
紙媒体で全巻購入して、アニメのDVDも所有しております。
絵の勉強のため、山吹高校美術科に入学したゆの。同時に『ひだまり荘』で一人暮らしを始めたゆのとその仲間の日常を描いた、ほのぼの青春4コマ漫画です。
とにかく可愛い!!ゆのちゃんがおっとりしていてマイペースで、ほっこりします。アパートで一人暮らしをするんですが、アパートの仲間もみんな可愛い!みんな仲良しで個性的で、家族みたい!
学校でも、変な先生に驚いたり、抜き打ちテストに困惑したり、イタズラ描きを消さずにテスト用紙を回収されたりと、楽しいことが次々に起こります!ここまで大げさでなくても、『自分も似たようなことがあったなぁ』とクスリときます。
4コマで一話も短めなので、読みやすくて元気が出る、大好きな漫画です!
あの日、世界の真ん中で
だせぇ。とにかくダサいノリ。
方言が読みにくい。ダサいノリ。ありがちな展開で読み進めたいと思わない。
主人公?の顔や相手の顔が統一されていなくて髪型のお陰でわかるって感じ。
薄っぺら
作者の方は関西の方ですか?『直引き』は関西で使われる用語。関東は『裏っぴき』。
損害金を回収するとか、ソープにまわしてスカウトバック取るとかそれこそ犯罪でリスクがデカい。せいぜいグループや仲の良い店と情報共有する位ですよ。
まともな店の設定のなのにそこは犯罪ありなんですか?
絶賛の嵐……?
正直、この作品がどうしてここまで絶賛されているのか私には分かりません。個人的には購入して後悔をしています。
さらっと読めてしまう分、作品の薄っぺらさをより感じてしまいます。
話つまらない! 絵は…
話つまらない!
絵はもっとつまらない!
すごいありきたりな内容ですね。
無表情でCGみたいな絵です。
面白い!
ためし読みで、引き込まれて一気に全巻買ってしまいました。
オカルトファンタジーですが、人の心の闇からは、目には見えなくても、いろんなものが産まれて、それを癒してくれるのも、また、人の心の暖かさなんだと思える作品です。
男目線から見ての感想。
嫁が購入、男からするとわからなくはない心理描写が面白かった。
ここまでひどいやつはいない、漫画だからネタとして仕上げてる、等の意見がレビューで散見されますが知らないだけですよ。大学時代の友人はこの漫画の彼氏そのもの。むしろ漫画のほうがマシ。
男性から見てもいると思うんですがね、なんでコイツと付き合ってるんだ?って女性。まあ、男として駄目なだけで友人としてはいいんで放置。(女性からしたらお前どうにかしろよって思うのかもしれませんが、そいつを好きで付き合ってるから自己責任)
駄目男はこれ読んでも自分はこんなんじゃねぇって思って終わりだろうな。
案外、自分もダメ男かもしれないと自戒こめて今後も嫁と読みます。
素晴らしい!
大変面白かったです(^-^)/
でも、実際にあったら怖いです(-.-)
私もお人形さんを持っていて、壊れてしまい弔ったので共感出来ました(*´∀`)
神さまの言うとおり FROM THE NEW WORLD
グロいけど好き!
あの日、学校に出席していた人達のお話です。打ち切り感があったのですが、弐に続くことを考えると納得!次々と人が死んでいくのに、それぞれに物語があります。いかにも主要人物っぽい人があっけなく死んだ時にはビックリ!裏切られながら読んでください。
神さまの言うとおり弐
続編、そして完結編です!
神さまの言うとおりの続編、というかあの日学校を欠席していた人達のお話から始まり、全てがつながっていきます。登場人物が多いせいもあり、呆気なく、本当に呆気なく人が死んでいきます。でも、そのサブキャラ達にもストーリーがあるので、そこも楽しむことができます。最後は本当に意外な展開に!こんな結末予想できなかった!是非読んでみてください!
インフェクション
絵は凄くきれいです
絵は凄くきれいで特に女の子の凄く魅力的だと思います。ゾンビマンガじゃなくて出来れば青春ラブコメが見たいって思ってしまいました。ゾンビマンガとしてはエロが多すぎるしぜひラブコメがみたいです。
キュンキュンします!
誰もが一度は経験する初めての恋!初めの感情に戸惑いつつも丁寧に2人の感情が書かれていて読んでいてそんな時もあったなーって気持ちになりました。
お互い触れたくても恥ずかしくて出来ないとか、言葉に出したくても出ないとかこの気持ちとってもまどかさんですよねー‼︎
周藤くんがと佳織ちゃんがこれからどうなるか続きがとっても楽しみです!
スイート10(テン)
トキメキたいよね
旦那優しい、子供可愛い。でもトキメキたいよね!
気持ちはよーくわかる。主人公の身勝手さもリアル。ただデートの回数が多すぎだよね(笑)
バレないか読んでてハラハラしました。
未読の方は絶対私のレポを見ないで下さい
最終巻まで全てを読み終えての感想です。
これは単なる入れ替わりの漫画ではないことに衝撃を受けました。
結論からいうと女の子は自分を見せれない表現できない、付き合ってる友人と実はうまが合わない、幼少期に名前を改名したことによるアイデンティティの消失等、度重なるストレスから精神的におかしくなります。
一方、ひとりの男性の自由な生き方に憧れを抱き徹底的に男性を調べあげます。
精神が崩壊する直前、男性の人格を自分の中でつくり自分のことを小森功だと思い込み、身体は女の子吉崎麻理のまま、入れ替わったかのように物語が進んでいくという話です。
私は過去にうつ病を発症していたとき、物語途中の吉崎麻理のように心が空っぽの状態を何度も経験しています。
精神的ストレスが限界を迎えると人はどうなるのか本当にわかりません。
吉崎麻理のように自分を他人だと思い込むことで心を守ろうとする防衛反応あるのかもしれませんね。
現時点では…
最新巻まで読みましたが、みんなハッピーにまとまる。報われる。あと1組だけだけど、こちらも時間の問題?
現実ではこんな綺麗にまとまらんだろ!とは思うものの、イヤイヤそこは、漫画だし。非現実的の何が悪いんだ、と一人でツッコミを入れてます。
とは言え、一人一人の気持ちの移り変わりもしっかり描かれていて、カップル成立までの過程が無理矢理でないので、気持ちの悪さのようなものは無い。
また、カップルになってからの各々の葛藤みたいなところも描かれていて、そこもまたいい。片想いの楽しさ、切なさだけじゃなくて、両想いの楽しさ、難しさも描かれてるところが嬉しい。
悪い人は出てこないし、好きな人が被ってどっちかがしんどい、みたいなことも無いし、黒い感情は生まれずほっこりしつつ、安心して幸せな気持ちで読み進められる作品。絵も可愛くて好みです。これぞザ・少女漫画!だと私は思います。
面白くない話もあるけど、食わず嫌いはダメ
読んでいくと草餅やぼっちゃん
その他のキャラの面白さも
段々分かってきます
食わず嫌いせずに
まずは一巻だけでも
五巻までありますが
恋愛はストレートな奴や
京都人らしい不器用な人もいるから
中々進展はしにいですが
和菓子好きなら、和菓子はどうできるかや
菓子屋と餅屋の違いとか
和菓子職人として
一人前になる大変さが
面白さや可笑しさくわえ
草餅たちの成長が描かれています
毎回引き込まれるストーリー
天才女優のしおちゃんは、普通の女優でなく一般の人になりきるプライベートアクトレス。その依頼はどこかややこしくて、命を狙われたり、事件に巻き込まれたりハラハラ!ドキドキストーリー。でもいつもしっかりオチがあるので、楽しく読むことができます。ひろおみもかっこよくて、2人の仲よくてサバサバしたラブストーリーも好きです。一話一話に引き込まれる作品なので、最後まで買い進めようと思います!
読んだらはまる!幸せてなんだろうと考える
じっくり試し読みでまんまとハマってしまい、、続きを購入してます。まだ途中ですが、、とにかく考えさせられる。私は独身ですが結婚ってなんなんだろう、、何が大切なんだろう、、ってすごく考えさせられてます。嫌な意味でなくて、1人1人の気持ちも分かるから皆に幸せになってほしくて、どんどん感情移入しながら読み進めてます。女の子ってやっぱり好きな人(旦那様)に愛されていたいじゃないですか。でも男性の愛情表現って分かりにくい。思いやられたいって気持ちすごくわかります。結婚したらこう思うのかな〜なんて妄想したり、こんなことは気をつけようと思ったり勉強になります。ただしおりだけは好きになれないなー。別れる原因もよくわからないし、わがままな気がする。でも本当に登場人物の心理描写が細かくて、たのしんで読める作品です!!さすがこやま先生!ですよ〜。
試し読みで、ハマりました‼︎
18巻までは、長いなーと思っていたけど。
読んでいくうちに、ハマって一気読みでした。
課金して、後悔しない作品でした。
守りたいモノ
社会に溶け込めず「生きにくい」と感じながらも平穏な日々を何とかして生活する主人公の「生き辛さ」を死を直前にして見抜いた老人。その老人が己の罪を贖いたいとの仏心と律儀さを切に訴えた結果、自分の本性を認めた主人公が興した行動の過程が
真に求めていた、己にも向けて貰いたかったモノだった。例え血の繋がりはなくとも「家族」の柵を知り、決して与えられなかった愛情と守るべき絆を他人を通して尊いと感じ、生き抜く強さと己の意志を真っ当に受け継ぐ他人の子供に託し、性別やら血の繋がりに囚われずと「本当の人との繋がり」を託して未来に繋ぐ。とした悟りを教えてくれた作品だと思います。人は「本当に守るべきモノ」を認識した時、本能のままとなり、愛おしきモノに思いを伝え強さを教えられるに等しい記憶を繋いで行くのだろうな…と考えざるを得ない作品でした
。
アルコール
オシャレです!
西村先生が好きで、紙媒体で全巻購入しております。
猫と南国と自由を愛する女子大生ミサオの、恋と旅とお酒のお話です。
とにかく、ミサオの生活がオシャレなのにどこか抜けていて、可愛いです。飲めないのにバーテンダーのバイトをしたり、玄米ご飯や完熟タラコで恋人の胃袋を掴んだり、格安チケットが手に入れば恋人にも黙って海外へ行ってしまったり。その自由さが自然体で心地いいです。
また、周りの登場人物もオシャレなのにどこか愛らしい!親友のユキちゃんは美人なのに『肉は塩胡椒のみ!』の潔い女子だし、バイト先の売れっ子ホステスのマリアさんは若いもん(笑)の恋バナが好物の酒豪と、魅力的なキャラが揃っています。
テンポも良く、一話が短めなので、サクサク読めます。出てくる料理も美味しそうで、巻末の後書き漫画でレシピが紹介されることも。
今の生活に少し新しい風を入れてみたい方は、ぜひ読んでみてください。
今からあなたを脅迫します 分冊版
試し読みを読んだけど
お人好しというより知的に問題があるような主人公だった。主人公に好感が全く持てないどころかこういう人間が側にいたら絶対付き合いきれない。
分かりやすい
芸能人にも多くいる、高次脳機能障害。脳出血などを起こした後の後遺症で、その障害は多岐にわたっていて、私の母もそのひとりです。
多少の知識があっても、本人は、どんな感覚で、どんな風に、物事を捉えているのか、実際に経験してみなければ解らないことが、経験したことのない私にも、わかりやすく、時にコミカルに描かれています。
テレビの医療番組などで時々見かける、脳の補う力。そこに行き着くまではかなりのリハビリ生活や、まわりにはなかなか理解されにくい苦労など本人にしか解らないことはたくさんあるんだろうけれど、脳の補う力は、本当にあるんだと、希望が持てました。
SILVER DIAMOND
勝手な感想…
かなり続きが…全容が知りたいです。
他の漫画で課金しなければ良かったと思います。
しかも いつのまにか完結までしてますね…
高いので安くしてほしいです‼︎笑
SF漫画は壮大すぎて読み手が読みづらい、分かりづらい漫画もありますがこの漫画はストーリー構成もキャラもまとまってて読みやすいと思います。
ちょいちょいギャグもあり面白いし楽しいです。
へびの「紅」がいい味出してます♬笑
あんなペット?ほしいなぁ…笑
考えさせられる
とても考えさせられる漫画です。医療従事者ですが、病院での患者さんの生活と外での生活は違うと思います。患者さんにもこんな恋愛があるのかな、こんな壁にあたることあるのかなと考えながら読んでいます。自分では体験できないことですが、現実はとても大変だと思います。現実にこの漫画と同じような体験があるか、現実に則しているかはなんとも言えませんが、障害を持つ人の社会雇用などいろいろ考えさせられる漫画です。
いるんですよね
こういう人。いるよね。って思いました。
なんかエロっぽい。とか色気がある人。
体型の事じゃなくて、全体的な雰囲気。
周りの人たちも、人間っぽかった。
最後はイマイチ。
もう少し感情とかちゃんとした展開なんかが見たかったなー。
師匠が気になる‼️
元々はネットホラーで読んでいましたが、マンガになっていたのでつい購入しちゃいました。
マンガも変わらず、背筋がぞくぞくしますし、続きを知ってても何回も読みたくなるくらい好きなシリーズです!
最後が残念。グロイ闇ネタ
極厚版までは面白いけど、そのあとの流れはエピソードが形を変えて繰り返されてる感じで主人公の変わり方(生き方)にさほど変化がなくなって、最初の頃の面白さは半減すると思いました!私自身は主人公のラストが気になって一気に読みましたが、残念な展開でした。狂気な主人公の人生の歩み方は、社会性というものに適合できない人の行き着く先と人生、というのではなるほどーと読めるマンガです。アウトローとグロ闇好きな方にはいいかも!
ありえないほど中途半…
ありえないほど中途半端、100ポイントすらも惜しいと思える感じ、他の奴にポイント使えばよかった
最終的にどうなったのかもわからないしどうしたいのかもわからない
連載中に読んでた
連載中に読んでた。
ドラマが始まったので ドラマにはまり
また新たに読み返してます。
やはり 面白いですわ。遠い昔の甘酸っぱい感情が よみがえってきました。
青楼オペラ
はまった!
遊廓のことなんて、よくわかんないけど、単純に面白いと思える作品だと思います!
ひとつあるとしたら、カッコいい男性陣の髪型が、みんな現代風なこと。
でも、その方がカッコいいし、まんがだから、気にならないな。
後悔なし!オススメです
ついつい全巻一気読みしてしまいました!気分は重ーくなりますが、読みごたえがすごく、後悔なしです。作中の色男が転落していくさまは、最初はザマミロと見ていたのですが、途中からはかわいそうで涙が出てきました… 玉木はナルシストでホストまがいのキャッチセールスだけど、女性達は一応は納得して高額のエステ代を支払ってたわけで、別に悪人じゃない。むしろ身を粉にして働いて勤務先に貢献していたのに、上司に騙されて資産を奪われ、キモ男に犯され、それでも気力を振り絞って逃げたためにクルマに轢かれ、美貌は失い、恩人と思った相手に恋人を寝取られ、最後は殺され…。
でも恋人の「不細工になったから冷めた」は本心じゃないはず!愛を貫けなかった弱さはあるけど、かおりは玉木を本気で愛していたと思いました。忍を騙した風俗嬢も、意外と優しく、たくましいので好きです。最後の最後で女性達の優しさに、少ーしだけ救われました。
累
結末が読めない漫画
類稀なる演技の才能を持ちながら、その醜さゆえに蔑まれてきたかさね。美しい顔、そして演技のできる場所を求めて物語が進んでいきます。はじめは顔の交換に臆病になっていたかさねも、これまでの復讐心から手段を選ばずに顔を奪うようになります。だけどいつも大切なところで事件が起きて・・・。かさねとかさねも取り巻く人々の、決して幸せではない、だけど幸せを求めてもがく姿、この物語の結末は誰にも予想することができません。
ありえないはずなのに
あってほしいような、いやいやそんなことなくても…と色々思う話です。
今の世の中、妊婦に厳しい。働くママに厳しい。子連れで公共移動手段を使うのが難しい。「そんなに子育てと両立が大変なら仕事やめればいいのに」と同じ女性や身内にも言われる始末。
じゃあ、男が妊娠するなら?それで全てが解決する訳じゃなくても、いくらか世の中変わるかもしれない。そんなことなくても変わってほしいと思いますが、このお話のラストのような世の中になればいいと思います。
がんばれ、おとう!
幼子を引き連れて薬を売り歩くおっさんの話。多分そんなに、年はいってないんでしょうが、立ち姿の感じとか、奥さんがいないせいか野暮ったい格好のせいで、おっさんぽいんですよね(笑)でも、子育てに一生懸命で、必死で、がむしゃらなところが大好きです。
子供が少しずつ成長する姿や、話の中で二度目に、でてくる登場人物の姿が変わっていたりして、時間の経過が丁寧にかかれています。続きが気になりますが、いつまでも終わってほしくないお話のひとつです。
色あせない名作
子供の頃、再放送の名作アニメで見ていた「はいからさん」
大人になって読むと新たな発見も多く、歴史モノならではの時代背景や、衣装(袴だけでなく、1920年代風のドレスも可愛い!)も楽しめます。
しかも、この「新装版」には各巻、安野モヨコさんや海野つなみさんといった人気漫画家さんによる寄稿文やイラストまで!
、、女子力やら、愛されXXといったワードが流行る今日この頃ですが、100年前の世に生きる「はいからさん」に、そんな観念はなんのその。
作法や裁縫はオール丁ながら、型破りな言動と一途さで皆を惹きつけてやまない紅緒さん。
その親友の環もまた、彩色兼備の華族ながら、「殿方に選ばれるのではなく、私たちが殿方を選ぶのです」と毅然と言い切り、その行動力は負けず劣らず。
一番オトコマエなのは、王子様キャラの少尉ではなく、ワイルドな鬼島でもオトナな編集長でもなく、彼女たちかも?
僕のヒーローアカデミア
大大大好きです!
紙媒体で全巻購入、アニメはすべて録画しております。もう、大大大大大好きです!堀越先生の作品は全て大好きで、でもなかなか広まらなくて、『もう!こんなに面白いのに何が不満だ!?』と憤慨しておりましたが、やっと時代が先生に追いついた!!
人類皆何かしらの特殊能力を持つ世界で、『無個性』の少年が『個性』を手に入れ、『ヒーロー』を目指す物語です。
もう、とにかく面白い!全人類に特殊能力がある設定なので、本当に色んな能力者が登場します。どのキャラも魅力的で、先生の引き出しは無限ですか!?と叫びたくなります。きっと誰でも一人は、お気に入りのキャラが見つかるハズです。ちなみに当方は、障子くんと梅雨ちゃん。
主人公の『無個性』故の苦悩や、師匠との出会い、ライバルとの関係の変化など、ストーリーも読みどころ満載です。また、主人公がめちゃくちゃいい子!『僕は恵まれすぎてる』のセリフは号泣です。とにかく皆読んで!
鬼才、天才、変態、目白押し。
ある種のファンタジー要素を持ちつつも、天才的なストーリーテラーが現実逃避しながら目の前のトラブルを解決し、半分(以上?)犯罪に片足を突っ込んだライバルがあの手この手で行く手を阻み、事態をあまり理解していない変態が引っ掻き回す、という頭脳戦の話です。
最後まで結末が読めないし、この結末でいいの…?という感は否めませんが、幸せな人が一人でもいればそれがハッピーエンドとよべるのかもしれません。
もう少し我慢かな?
物語の最初はドキドキしっぱなしです!こんな風に愛されたい!こんな風に好きな人に向かっていきたい!そんな気持ちで読めます。
記憶喪失になってからは、記憶を戻すタイミングを失った??というくらいマンネリでしたが、NYに行ってから記憶を戻すきっかけになりそうな場面がチラホラ!ローレンスのことが全くと言って良いほど出てこなくなるので、あれは何だったんだ??と思うところもありますが、社長と杏の組み合わせが好きなのでまぁ良いか。
少し我慢は必要かもしれないですが、面白いですよ!
ファンタジーはやっぱり藤田まぐろ!
もともと大好きな作家さんなのですが、はじめてのダークファンタジーはどうなのかな?と思ったら、物語にあっという間に引き込まれてしまいました!
鮮やかな血を探す吸血鬼たちの話ですが、ミアが本当に優しくて大好きです!物語の進行も良い意味で裏切られてしっかりと楽しめます!王道っぽい、でも王道ではない素敵なお話です。
物語の先が読めない!
王道ファンタジーに、人間の感情や欲望が複雑に絡み合ったようなお話です。後半にいくほどまさかの展開が!2度、3度と読み返すと新たな発見があります。これはオススメです!
勉強になる!
漫画もそうですが、何よりも合間にあるコラムや産科医の解説がとても勉強になります!人にはなかなか聞けない妊娠中のアレコレ、疑問に思うことがハッキリと書いてあり目から鱗です。
こんな本今までなかった!オススメの一冊です!
本編を読んだなら是非!
本編を読んだ後に是非読んで欲しい本です!時系列を整理してみたり、本編との繋がりを楽しんで読むことができます。さらにいうなら、この本を読んだ後に是非もう一度本編を読んでみてください。楽しさが何倍にも倍増します!
信じ方を教えてくれる
言葉足らずの男性ってすごく多いですよね。このお話も言葉足らずの男性がお相手なのですが、主人公がふとした仕草や言動から男性がなにを考えているのかを理解して、信じて行動をします。現実でもこういう風に信じることができたら・・・と思うことができるお話です。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲