漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
ママはテンパリスト
笑える
言葉使いがどうのとかコメントありますが、漫画なので気になりません(笑)
とりあえず、せっかく寝かしつけた子の横で見るのはダメです(笑)吹き出して起こす可能性大ですから!(笑) ためし読みしか読んでませんが、爆笑したい育児中ママにオススメです!
風俗モノだけど普通の風俗モノじゃない
風俗モノは好きなので、いくつも読んでいますが、このお話は普通の風俗モノと違います。
エロシーンはほぼなし。女の人が無理やり風俗に売られてきたわけでもなく、女の人がそれぞれの事情で、自分の意志でフルーツ宅急便にやってきます。
ハッピーエンドばかりではないはずなのに、不思議と暗くない、そんな漫画です。
続編楽しみです!
面白かったです。モテ…
面白かったです。モテる御曹司が普通の子を好きになる話で展開もよくある感じですが、台詞とか表情とか丁寧に表現されていてドキドキしながら読めます。
3巻目はちょっと駆け抜けた感があって少し物足りなかったですが1、2巻は好きな感じでした。
凄い怖いというわけではないが良い!
最初は1話完結型のホラー小話を続けていく感じかな?と思ったんですが、一度出た話が後にも続いているので世界観がどんどん堀り広がります。続けて読むと面白みが増してきますね。
可愛い絵柄でホラー味が弱そうな感じにも見えますが、『どんな話がくるのか?』『謎は一体なんなのか?』というワクワク感も楽しめるので気にならなくなります。
絢子の旦那
いきなりあんなハンサムキャラになっちゃって困惑!誰ですかってくらい変わりすぎ!
でもどんなにかっこよくなっても、過去にしてきた変態プレイがあるからイメージが覆らない
むしろかっこつけてる姿が笑える
ページ数が少ないくせに高過ぎ!
しかも何だか微妙な部分あり。
内容があるようで無い。買って損したかなと思った。いじめの話だし同じ境遇にある方は読む事をオススメしない。
封神演義
祝アニメ化
なんとなく中国三大演義のひとつ、封神演義が学べる漫画です。私はこの漫画で封神演義に興味を持ち原作まで読んだぐらいハマりました!
内容は殷周革命です。
そこに仙人様達が混ざってド派手に引っ掻き回します。
屍鬼で藤崎先生を知った人はあれ?って思うかもしれない。それくらい主人公である太公望のキャラがテキトー過ぎて、シリアスなシーンがシリアスになりきれない、そんな漫画です。
その他のキャラも魅力的で、痛快で壮大な歴史漫画です。
懐かしいなぁ、私はこの漫画で同人誌デビューを飾ったなぁ…
黒崎くんの言いなりになんてならない
胸きゅん、やば❤️
読んでてめちゃくちゃ面白いです。13日発売が楽しみで仕方ない、このマンガの為なら高くても買いたい
大好きです。ドSな黒崎くんとゆうちゃんがすき、このマンガの魅力は私だけがわかっていればいいです
気づいたらまとめ買い!
心理描写がとてもよくつい自分のことなように魅入ってしまい全巻購入してました!まとめ買いがオススメなのも頷けます!
記憶喪失だった主人公がどんどん記憶を思い出していってその記憶も辛いものばかりでつい気になって続きを見ちゃうんですよね!芸能界にチャレンジしていくところもすごく楽しかったです!最後はちょっと無理やりだけどハッピーエンドで芸能界も上手くいきまーちゃんとは離れてしまったけどあーちゃんとラブラブになれてよかったです。主人公とあーちゃんの関係をまーちゃんは許せるのかなと思ったけど途中の手紙により無事解決…!ちょっと無理やり感ありましたけどよかった!開君だけちょっとなぁ〜!あのまま2号と幸せになって欲しかった感あります…なんか寂しい。。。結構伸ばし伸ばしで関数も多かっただけに最後の終わり方に読み終わったあともやもやしました。もっと続き欲しかった〜〜!
我が強いわりに口だけ?
別れますって言ったのに、すぐに約束破って結婚?
来なくていいと言われたのに、それも聞かずに、
いい着物!これなら認められる!とお呼びでない会に突撃。
桜の着物を貰ったから行こうかと思ってると一言電話すれば、やめといた方がいいってわかる事なのに。
単細胞の典型。好きになれない。
Piece
うわ~、勿体ない
ラストを読者が期待するような内容にしておけば、同作家さんの「砂時計」を越える名作として後に残ったかもしれない作品だと思います。それだけにすごく勿体ないな~と思います。
作者さんは読者に迎合したくなかったのかもしれないですね。
ただ、全体を通して作者さんが伝えたいことは十分伝わってきますので、これはこれでアリだとは思います。
イライラする
他の方も言うように1巻で終了させるべきだった。2巻以降話の進みが遅くそれでいてページ数が少ないから読みごたえがまったくない。最新刊までとりあえず読んだがいったいどういう方向に話を持っていきたいのか。1巻の評価に味をしめて、購入させるためにだらだら続けてるのかと疑いたくなる。唯一絵がキレイなだけが取り柄という感じ。
こどものおもちゃ
懐かしい
いやもう本当に懐かしいですね!「こどちゃ」!小花先生はこの頃から絵がとても綺麗だし巧みだし特徴的だなあ、と。そして、凄く良い物語だったなあ、と。小学生の頃に読んだ時と、大人になり母になった今読むのとでは感想が異なりますね。羽山君の生い立ちにも、紗南ちゃんの生い立ちにも、深く感じ入るものがあります。後半は読むのも辛くなるほど暗い話の流れだったけれど、なんとかハッピーエンドになってくれてよかった。
絵が好きじゃないなー…
絵が好きじゃないなーと思いながら無料分読んだらどハマり!!
あーちゃんに気持ちは届かないんだなーって思っていたら
なーんとな結末でした。
最後は泣いちゃいました。
私は開くんすきだったなぁ。。。
まーちゃんも可愛くないって思ったけれど途中から愛おしくなってしまいました。
お母さんだけが残念の人だったなぁ…
若い子の恋愛ものですがおば様にも楽しめました。ありがとう。
待てない!
更新に気付いてすぐ購入!まさかの展開に、もう次が待てません!早く実ってほしーー!待ってます!!!!!
ハマってます!
完璧なシンデレラストーリーで、絵も綺麗だし、深見さんがカッコ良すぎて2人のやり取りに萌えまくりです!
昨今の複雑でダークな内容が多いマンガの中で必ず毎話ハッピーエンドで安心して読めるものも珍しいので、これは私的には全然ありだと思います。
ネタが尽きるまでこの展開てマンガが長く続いて欲しいです。
はぴまり~Happy Marriage!?~
お姫様抱っこ奮発しすぎだけど
お姫様抱っこは、こごぞ!という時以外は出し惜しみしてほしかったですが、不満はそれくらいです。
ラストは、旦那さんは結局地位を失うことになりましたが、もともとビジネスでの成功が主眼のストーリーではないですし、逆にドロドロしたシガラミがなくなり、お互いに大切に思い合える人達だけが周りに残った、とても良い結末だったと思います。
社長もののマンガって、やたらハイスペックな社長に比べて相方のヒロインは十人並みの凡人で大抵現実味がないのですが、この作品のヒロインは一応元華族の一族ということでなんとなく納得できました(笑)
ただ気分が悪くなる
いじめをなくすために国が選んだ何も悪くない1人の少女を無視する話。
意味の分からない法により、選ばれた少女がただ虐げられ苦しむ。生々しい描写もあり見ているのも辛かった。
少女の回りの人たちの対応も言い方は悪いが胸糞悪いものばかり。
とにかく、何が書きたいのか良く分からなかった。
心に残る、異世界ファンタジー
ひかわきょうこさんの作品大好きですが、最終巻まで読めておらず、全巻大人買いしました。派手ではないけど、各々のキャラクターがしっかりイキイキしていて、何よりイザークが格好いい!元祖壁ドン?とか、胸キュン感とか、ザワザワ感、RPGな物語の進み具合とか、実は沢山の要素が詰まった作品です。言葉少ないイザークの、心の葛藤も、引き込まれます、照れに惚れます(笑)。約30年近く前連載が始まり14年前に終わったとは思えない、読み終わると瑞々しさと爽やかさも残る名作です!
素敵すぎて
良すぎて具合悪くなりました。一気に読んでしまった。ハッピーエンド、とは言えぬ終わり方でしょうが人それぞれ捉え方です。作中にもありましたが回りに回って、あの日あと時の後悔が少しづつ回収されていく様はバットエンドとは私は思えません。青轍に似た少年が幸せだと言ったのならそれで報われることも有りき、身代わりの者が幸せと言うだけで救われる亜姫の涙が何とも儚げで、根は亜姫のままだと感涙しました。正直私は亜姫の後釜を城に置き、イタズラのように薄星に城から連れ出して欲しかった。そこは漫画的に(笑)後先考えず手を取り合って逃げて欲しかった。全部投げ出して亜姫の望む幸せを共感したかった。小さい亜姫を見てるから感情移入が止まらない。でも結局自分の幸せは己が決めること。その場その場で最善を尽くした先が幸せの骨頂とは限らない。逆境に向かう様がまた切ない。願わくば、薄星が、亜姫が幸せだったと思っていて欲しい。
金の無駄
内容薄すぎ。ここまでつまらん話で金取っていることに驚愕。絵も1枚ものはまあまあ書けるのかもしれないが、漫画としては下手
ポイント余りすぎて駄作読んででも消費したい人意外は購入すべきでない
めっちゃ好き!
涙なくては読めません。ホントに切なかったり、感動したり、笑ったり、癒されたり。ポイント足りない(^_^;)
クズばっかり
登場人物全員がクズばかりで、読んでてしんどいです。
主人公→旦那の前で猫被りすぎ。つかれない?元彼の前の方が自然。
旦那→説明不要のドクズ。出会った翌日に即浮気ってお前初犯じゃないやろ
浮気相手女→不倫男の嫁と友達になるってどういう神経?共感できる部分が今の所一ミリもない
主人公同僚女→職場不倫の末、主人公逆恨みの上退職って・・アホですか?仕事なめてません?
今後は各キャラの、何故こんなクズになったかという背景の描写を期待しています。
今の所共感度ゼロです。
そーなる!
なんとなく気になっていたマンガだったので、試しに読んでみました。高校1年の主人公を中心に中学3年生の彼が出てきた時には〝わー。おばちゃんには遠いハナシかしらー〟と思ったのですが、読み進めると狂愛ちっくな元彼の存在に、読んでる私にも恐怖心が芽生え、楽しめました。心情を多く出すマンガは、途中で飽きてしまうことがあるのですが、高校女子の思春期ゆえの女友達との微妙な関係性、彼氏と意思のすれ違いなど、上手に描かれており、多くの女性が経験あるであろうことが描かれているので、心にずっしりきます。途中に重い内容もありますが、好きな人に誠実でありたいという高校女子らしい締めくくりだったと思います。
Derby Queen
無駄がなく読みやすい
3巻なのであっという間に終わってしまいますが、肝心なところは押さえているダイジェスト版のような作品だと思います。
面白かったので、もっと長く続けてほしかった気もしますが。
恋愛要素は浅め。
×一物語
酷い
ムカつく作品でしかない。
不倫して、奥さんにバレて、申し訳ないことをしたと分かったから別れたとか…
最初っからするなよ!としか言えない。奥さんに謝ることもせず、「だって好きなんだもん…」とか、どこの頭弱い人かと。
妄想ショウジョ Love Jossie
可愛い主人公
主人公は見た目はギャルなのに、不器用で純粋で、でも妄想癖が(笑)←思考回路はショート寸前ッ♥
エッチぃ妄想描写もありつつ、ギャグも含まれてて楽しいです。ただただ、各巻のページ数が短いのが残念!
こどものおもちゃ
懐かしく、新鮮な名作
小学生の頃読んでいたので、もう20年以上経つのに驚き。全く古さを感じない、まさに名作。
クラスや家庭の問題を扱いながらも深刻になりすぎず、小学生の淡い恋にときめいて、ププッと笑うひとコマあり。
本当に面白い漫画です。
看護助手のナナちゃん
優しい気持ちになりま…
優しい気持ちになりました。
肺炎を拗らせ意識戻らず亡くなった祖父、現在認知症の祖母を思うと涙が出てきます。
近くに居るのにどうしてもっと…と後悔するばかりだったけど、今からでも出来ることをと思わせられます。
ナナちゃんありがとう!!
心がほっこりする
たまちゃんはみんなの疑似母親であり、彼女であり、娘であり…とても優しくて、癒される作品です。ごはんがどれも美味しそう!こんな定食屋さんが近くに欲しいです。常連になりたい!買って間違いなしです。
ベルサイユのばら 外伝 黒衣の伯爵夫人
面白いです
実際にあった事件をもとにした物語です。オスカルの姪っ子が大活躍します!とても面白くて何度も読んでいます。本編よりも面白いかも!?というと大げさですが、それぐらいおすすめです。
ゴミ屋敷とトイプードルと私
良かった
実際にこんな人が居るのだと思いますが、上を見たらきりないし、身にあった生活が大切だと。
人間関係が希薄化してるから、大切なものが見えなくくなってる。
好きな人に触れることさえ
お色気要素としてでなく、性に対して真剣考えさせられる表現が度々出てきます。作者さん、女性かな?なかなかセンチメンタル(笑)
ラブとバイオレンスがすぐ側にあって、むしろ直結してしまう状況下で。それでも大好きな人に触れたくて、たくさんの人が試行錯誤します。ハッピーエンドだといぃな。
ラブが大筋にありますが少女漫画ほど甘くなく、男女共に読みやすい作品だと思います。
ピアノの森
心が洗われる
出自、育った環境の違う二人が切磋琢磨しながら良きライバルとしても成長していく、何とも透明感のあるピアノの音が聞こえて来るような素敵なお話です。ピアノを習ってみたくなりました
負けるな、歩!
最初、読むのが怖かった。ショッキングなタイトルに気弱そうな少年の遺影の表紙。誰にも気付かれず閉ざされた闇の世界へ堕ちて行くだけのイジメ被害者の話。そんなストーリーが勝手に浮かんでしまった。二人の不良少年の残酷さは半端じゃない。あれ程の暴力と屈辱に晒され続けたら、誰だっていずれは死を選んでしまうと思う。冒頭に登場した歩の葬式が彼の夢の中の出来事で良かった。四巻目のラストで、自殺を思い止まり、死ぬ位なら何でも出来ると不良達と闘う意志を持った歩に思わず涙がこぼれた。どうか、どうか、あの葬式の夢が現実にならないで下さい。命懸けで生きようとしている歩に希望の光を与えてあげて欲しい。負けるな、歩!
読めば読むほど止まらなくなる
人間のドロドロした部分や感情がすごく伝わります。それぞれの人物の気持ちの描写が分かりやすく早く次が読みたくなる作品です。
懐かしいなー
姉の持ってた単行本で昔読みました
ジャックとエレナは今も素敵ですね
シリーズは購入させて頂きましたが、作品紹介欄に、シリーズ1とかあれば分かりやすいかも
途中まで可愛いそうな主人公だと思ってたけ
途中まで可愛いそうな主人公だと思ってたけど、元彼が出て来てから、そう思わなくなった。
旦那も本当に愛されてないのを感じてるんじゃないのか?ほいほい浮気する旦那はマジクソ最っ低だけど、旦那も可愛そうだな
離婚して本当に愛してる秋山とくっついて欲しいなと思う。
まわりは全員裏切り者〜という見出しから始まってるけど、最後は主人公も裏切り者だったというオチなのかな。
愛がある所にあんなに最低なもんばっかり集まらないと思う。
先ず結婚指輪を元彼に会った時のためにしないって…そんな程度の愛しかない相手と結婚するのが間違いだ
ちょっと前に流行ってたあなそれを思い出すな。
2番目カズくん。
泣きました。
切なすぎる別れです。でもこれは必然の別れです。
華海への感情は恋ではない。ただ、華海の存在は、彼を未来へと引っ張っていってくれる。
晶はそれを理解していたから、自分の気持ちを押し殺し、別れを受け入れた。
哲生にとって、晶は安らげる場所であって、成長させてくれる場所ではない。
哲生があと10歳年をとれば、晶の本当の気持ちが分かると思いますが、若さゆえに気づくことができないのです。
晶は、いつか終わりが来ることが分かっていたと思います。それでも良いから、自分をうまく表現できずにもがく哲生をずっと見守っていたかった。これほどまでに、彼に無償の愛を注いでくれる女性はもう現れないのではないでしょうか。
ハッピーエンドで終わって欲しかったのが本音です。
しかし、このまま2人がずっと一緒にい続ければ、晶はずっと苦しみ続けることになるでしょう。だから、これが最善の結末だと思います。
これはあかんですよ。
公認不倫。これはもうねぇ、それをやったらお終いよ!って話ですよねえ。夫婦の関係はそれはもう色々あると思いますけど、ともあれ「怒る権利」の放棄はいかんです。この日本国における一夫一妻制の意味!
リアルに意見するなら、おとやといちこちゃんは一回籍抜いて同居人としてリスタートしてみたら良かったんじゃん?(子無し、互いに収入有り、親族問題も絶望的ではなさそうだから)そこから始まる未来もあるでしょ?、と思うのですが、リアルじゃないから漫画としておもしろいですねー。
そして美月さんは終わっている。というか彼女はとても恵まれているね。余裕があるからこその不倫だわな。不幸ぶるなよなー(♯`∧´)専業主婦で経済的不安もとりあえずなく習い事までさせてもらって旦那も義母さんもそこまでではない、もっとヤバい人はいる。お子さんのことは何とも言えないが、それを差し引いてもさー。ぎぇー、嫉妬嫉妬!当方三十路独身。
どう完結する?
この夫婦が落ち着く先が気になりますね。所詮不倫は不倫。夫婦が再び向き合える事を祈ります。この作者さんの作品は初めて読みましたが、作風が安野モヨコ先生と二ノ宮知子先生、桜沢エリカ先生の影響を受けている感じを受けました。もう少しオリジナルな表現があればなぁと思わざるを得ません。絵が綺麗で上手なだけに、模倣をうかがわせる結果になっているのが非常に残念です。
とはいえ、ストーリーは大変興味深く面白い!それこそオリジナル感が溢れ、次回が気になるったらありゃしない。あ、でも独身の若い子にはあまりお勧めできないかな。結婚に対する理想が崩壊しますよ、きっと。
アッサリ風俗嬢になったけど
いざ風俗嬢という仕事をしたら、恋人にこんな後ろめたさを抱くんだろうなと思って切ない気持ちになりました。サクサクストーリーが進んでいき読みやすかったです。
スマ倫な彼女たち
※この作品は配信を終了しました
。。。
なんだかなぁ。。。という感じです。完全に周りに振り回されてる男の人のお話で、こんなんでよく不倫しちゃうなあ。。。イライラするだけでつまらないです。不倫相手も自分勝手でイライラします。
面白いし、なんかトキメク!
男女入れ替わりではなく、本人がそのまま男性になり女子になりますが、無意識にタイプの違うイケメンを振り回しているのが、読んでいてトキメク!
おそらく女子になると思考も女子寄りになる設定なのかな。
絵も綺麗でセリフ回しもいいテンポで、本当に面白いです。
これは続きを絶対買う!
これは・・・
面白くて笑いながら心が痛い、重い、しんどい、けどコタロー君の幸せを願ってやまない、漫画なんだから!と自分に言い聞かせつつ心が痛い、誰かに優しい自分になれたらいいなぁと我が身を振り返ります。
元気玉!
"超(スーパー)“をテレビで初めて見て主題歌が「格好いい」なんてもんじゃなく、ドキュン*ときたような歌い方だったので誰だろうと思ったら『氷川きよし』さんだった‼驚き桃の木(×△*)!久々に見ていてドンッと胸打たれ‚懐かしくなり最終話だけ購入しました!読んでいてひきこまれました☆◯『元気玉』の場面は感動!アニメで感動した思いと重なって原作を読みつつ,よりいっそう、ウルッとなりました(ToT)倒れてるベジータをサタンが抱えて助けた場面は良かった☆神龍(シェンロン)のキャラ設定が力強い!!!
(。-`ω´-)ンー
値段の割に量が少ないけど、地雷男地雷女の怖さはよくわかった。主人公達が家庭を再構築できるのを祈ります。
久々に見たけど面白い!!!
もう20年以上前の作品なのに
絵もちっとも古くさくなく綺麗で丁寧です。
小学生のころ読んでましたが
大人になり見返すと改めて深くいい作品だなぁーと思います。
主人公は小学生だけど内容はわりと大人向けな所もあるので。
深いだけでなくクスクス笑えるシーンも多々あるのが良いです(笑)
今のところテンポもよ…
今のところテンポもよく内容も面白いです。大塚くんが怖すぎる。不倫相手の女、男それぞれヤバい人ですね。好きな感じの内容なのでしばらく読み続けたいですが200ポイントはちょっと高いなぁと。できれば150ポイントくらいにしてもらえるとありがたいです。
天智と天武-新説・日本書紀-
愛憎劇
史実考証を考えてしまうと拘りのある人にとってはいろいろと突っ込み所もあるかもしれませんが、単なるフィクションとして読めればかなり楽しめると思います。
物質的には恵まれていたが愛を知らずに育った中大兄皇子と、一族皆殺しにされながらも常に人の暖かさに触れながら育った大海人皇子の考え方や行動が対比的でした。
この時代の作品では雑魚キャラ扱いされがちな軽皇子、有間皇子、大友皇子らも内面までしっかりと描かれていてとてもよかったです。
BL要素はありますが、エロ描写は一切なし。
デリバリーシンデレラ
風俗嬢に癒されたい人にオススメ
田舎から出てきた女子大生が貧困のためにデリヘル嬢として働いて……という女性の貧困を取り上げたルポは時々、見かけますが、この作品はあくまでも娯楽作品です。すごく優しく、甘い世界です。
読んでみたら、こんなに風俗甘くねえぞ、と思う人もいるでしょうし、その通りだと思います。しかし、世の男性が風俗嬢に求めるものは「癒し」であり「厳しい現実」ではありません。癒しを求める読者に、癒しを提供している、という意味で素晴らしい作品だと思います。
余談ですが、男が1日汗水垂らして稼いだ1万円も、女が一時間ベッドの上で稼いだ1万円も、世間からみればどちらも同じ1万円なんだ、という旨の言葉が非常に印象に残りました。でも、それが現実なんですよね。
少女マンガらしい少女マンガ
絵がとてもきれいで読みやすいです。
主人公も相手の男の子もキャラクターに好感が持てます。4巻まで読んだところですが、必要以上のもどかしさで読者を引きつけるようなストーリー展開はないので、気持ちよく読んでいられます。
無性に少女マンガを読みたい!という欲求を確実に満たしてくれる作品です。
面白いです!
絵がとてもきれいです!普通なら心が折れてしまいそうな不幸な出来事が立て続けに起こっていて、華子ちゃん、可愛そう…やっぱり悪は滅びて欲しいな…華子ちゃん、頑張れ!まだ途中ですが、読者側も、positiveに、そして元気になれる内容です。次も買います!
これはきっと恋じゃない
び!びっくりした~…。
ユニゾンがまさか使われてるとは!
大ファンなのでびっくりしちゃいました。
本編に関係ない話題ですみません…。
1巻をためし読みしただけですが、まず絵が可愛いです!唱くんはちょっと最初の印象が悪いな…(笑)女女うるさいw
これからどんな関係性になっていくのかな~。
彼女はまだ恋を知らない
マンガじゃなくて小説でいいのでは
語りの文章が多く長い。
表情の描き方もあまりバリエーションがなく、感情を表現しきれていない。
これなら絵にせずに小説でいいのでは?と思いました。
ストーリーがあって表現したいんだなという意気込みは伝わってくるのですが。
なお、1巻のみ読んだ感想です。
絵の綺麗さで、もう買う価値あり
表題のとおりです。
とはいっても、中身がないがしろとかいう事は全くなくて。
みんなで楽しく過ごしている描写や、人物それぞれの過去、特殊な家族のあり方についての葛藤、さまざまな場面に引き込まれました。
読めば読むほど龍之介の心がわからないと感じますが…そのあたりはラストくらいに描かれるのかなと期待。
個人的にゆずの訛り口調が大好きです。
甘い
どれもドロドロ感ゼロなお気楽なお話し。
ウチもレスだからと読んだらイラついてしまいました。そこそこ幸せな家庭の人が読む作品だと思います。
夢いっぱい超少女漫画!楽しいです
ストーリーはもう王道少女漫画です。いや、こんな展開あり得ないし、現実こんなうまくいかないし、主人公モテすぎエロすぎだし(笑)。
もう、ツッコミながら読んでます(笑)
でも、自分にも必死に悩んだ時期やときめいた時期も確かにありました。これは、そんな過去に戻らせてくれた作品です。
少女漫画は確かに憧れが詰まってますが、こんなのばっかり読んでたから私は現実に夢を見る子になってしまってたんだなと、今なら分かります(笑)
前くんのような可愛くてカッコいい完璧な男の子はどこにもいませんが、大人顔負けの真っ直ぐな気持ちと強引なアプローチはかなりきゅんきゅんしました。
現実なら、少しダメなところがある人の方が居心地いいですけどね~釣り合うように気張ってるの疲れそう。
恋をしたくなりました
読み終えた後、恋をしたくなる作品でした。
下手な恋愛ドラマやマンガを見るよりも、こちらの作品を見てもらいたいです。
誰かを愛し、守り、愛されたい…そんな気持ちになります。
心の種子が発芽するような感じです。
色々な方に読んで頂きたい作品でした。
私は好きです
読んでから他の方のレビューを見たのですがびっくりしました。私は好きです。リアリティーとか設定に無理があるとか、そういう物を求めている人もいるかもしれないけどあくまで漫画の世界です。ノンフィクションでなんでもありのファンタジー。むしろ、有り得ないからこそドキドキするし楽しいです。
更新待ってます!!!!
結婚の難しさ
登場人物それぞれにリアリティがあると思いました。
離婚がテーマなので、あくまで上手くいっていない夫婦のリアリティですが。
結婚生活の難しさ、どちらかだけの問題ではなく、性格の相性、価値観、タイミング。人生は平坦ではなく上手くいかないときもある。そんなとき二人でどう乗りきれるか。
二人で乗りきれるカップルが本当の良い夫婦になれるんだなあとつくづく感じました。
離婚や再婚は少なからず子供を傷つける。
ラスト、主人公が子供に頭を下げて言った台詞は最低だと思うし、あんなことされて素直にハイと言わされた子供が不憫でならなかったです。
でもどんな言い方をしても子供が犠牲になることは避けられない。
結婚生活、離婚、どちらも難しいとつくづく思いました。
爬虫類好きのバイブル的漫画
土の地面の無い排ガスだらけの都会で育ったので爬虫類、両生類は苦手でした。
喘息を患い田舎に引っ越して、最初はカエルを見てもキャーキャー逃げていたのに
小指の爪より小さいアマガエルを見てからカエル好きに。
カナヘビを観察してたらトカゲ好きに。
それでもペット、家族として迎えることなんて考えては居なかったのですが、知り合いがまさにここに出てくる
店員さんのようで(笑)
フトアゴヒゲトカゲは憧れだったのですが餌の虫が苦手で。
コオロギは臭いのでデュビアあげてますが素手つかみです。
カエル2、レオパ、フトアゴヒゲトカゲがいます。
まさに「沼」です。
今後も増えていくでしょう。
ハチュ好きさんは、本当に愛情込めて育てます。
もし、ハチュに興味があったら見て欲しい。
そして偏見を無くして欲しいです
夫の遺言
ちょっと待って
妻の遺留分はどうしたの?
海外と違い、馬鹿馬鹿しいことに日本では故人の意志はあってないようなもんで、遺言どおり分け前ゼロなんて配分にはならない仕組みのはずだが。
相続人が1人でもゴネれば口座も凍結されたままだしな。
えっ!?終わり!?
ウソやん!!
なんという尻切れ感!!!
ここから更に2人の関係が深まっていくと思ってたのに…!!
ものすごい肩すかしを食らいました(笑)
大げさだなって思う
もしも私が無視されたら、満喫出入りするのも自由だろうし全部自由になるのにとか思ってしまった。
たかが1年で…大げさだなぁ
その前に主人公自分何したのか考えなきゃ( ´•ω•` )
ライアー×ライアー
面白い!
笑えるし、ドキドキハラハラします!
まだ3巻までしか読んでないけど、続きも読みたい!
なんか学生の時の、若気の至りっていうか
かるい気持ちでついた嘘を嘘だと言うタイミングなくして
あわわわってなる、あるある系懐かしいなぁ。
大人になってからだとサラーっと嘘だったよって言えるタイミングがあるのに、若い時って色々考えたり保身に走ったりしてタイミングが見つからないんだよねー。
んー、主人公に共感できるしいいわぁ。続き早く読みたい。
王道
なんの嫌らしさもない少女漫画の王道のようなストーリー。ところどころ雑な伏せん回収ではありましたが主人公も可愛らしく王子様は最後まで王子様でとても安心して読めました。
3巻完結もだらだらせず調度よしでした。
君のナイフ
伏線の回収が甘い
掲載誌の休刊を経ているためなのか、どうも早々に最終回を迎えさせられた感が否めない。
題材、キャラクター、展開など魅力的だったためとても残念に思います。
打ち切り?嘘だあゝぁぁ
凄く面白かったのに、打ち切り?!悔しくてちょっと、イヤ、かなり残念です。何か打ち切りの理由があるのかなと思いますが‥‥続編描いて欲しいです。
ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~
ねちっこい。
優柔不断な男性と単身赴任。
か弱く可憐だけど、断れなさそうな男性を見分ける力に長けた女。
血縁同士の恨みとお金をせびる事を原動力に、小細工も厭わない協力者。
モラハラ系束縛サレ亭主と性格のよさの裏返しか色々あまちゃんなサレ妻…。
これらの人びとがいっしょくたになれば、当然起こりうる事態が満載。
キッパリ断れば良いのに?
怪しい人は避ければ良いのに?
不要なサイトはすぐ削除すれば良いのに?
気になるなら、別れてからヤれば良いのに?
親にぐらい打ち明けて。
好きなら大事にすれば?
ダメそうな相手なら切り替えて次探しなよ…等々。
浮気など出来ない普通の人なら当たり前にもつ気持ちと行動が一切取れない登場人物にやきもきすることは請け合いです。
不倫する友達を見てるような複雑な気持ちになります。
これもまたリアル、ですね。
彼女はまだ恋を知らない
あざと過ぎる?
楽しく読めましたが、なんていうかお姫様の言動が…15歳の女の子ってこんなに子供じゃないでではでしょうか?小学生で初恋も経験するでしょうし、15ともなれば既に体も充分変化して自分が女だという意識はしっかりあるはず。でも男性はこういう女の子を見て「穢れを知らない純粋な子だ」と感じるんだろうな〜と思うと勉強にはなりますが笑。まあ漫画だから天然の設定なんでしょうけどね。
正直不動産
面白い。
悪事も辞さぬ鉄の意思で働くやり手の不動産マンが自らの罰当たりな行為に祟られ、隠し事、ごまかしが一切不可能な体になってしまう。
力不足ながらも善人な後輩になつかれ、かつての自分のような悪どい同僚と「正直な営業」で戦っていく…条件は究極に詰んでますが、だからこそ見ごたえがあります。
オトナに勧めたい一冊。
面白いだけに、1巻完結は勿体無い
他の方のレポにあるほど、うすっぺらい作品ではないと思います。この先どうなるのか気になりますし、主人公のように怒りっぽい性格で後悔というのは私も思い当たることがあります。
もう少し、子供とのふれあいを中心に物語を書いていれば、感情移入が出来たのではないでしょうか。今のままだと、どちらかというと子供より旦那さんとの関係が大事に見えてしまうんです。主人公が子供を大事に思っているのが伝わらないんです。
1巻完結なので仕方ないのかも知れませんが、表情の描き方とかはとても印象的でしたのでもっと深く掘り下げればとても素敵な作品になったと思います。買って後悔はしておりません。
サムシング
1巻無料読みました
時代的に少し前の作品?私が20代の後半ころ月刊誌「you」読んでいて、懐かしかったし池谷先生の漫画当時も良かったし、で読んだ。面白かった。
親友の彼氏好きになるとか、本当にウン十年前を思い出しますね。いい感じのスピードで読める。
私は20代のころに気持ちを戻してから読んだ。
携帯電話がガラケーだけど、あまり古さは感じさせない。おすすめです。私も次巻が気になるなー
確かに600ポイントは高い!でも
暇つぶしには良いかも★★☆☆☆
みなさんのレビュー通りでした笑
どなたかも書かれていましたが、レビューがかえって気になってしまい...
確かに単純な話でしたが、「世にも奇妙な物語」とか、「あなたの知らない世界」とか、そういう単発もののドラマに入ってそうな感じで全体的には好きでした。
300ポイント代なら私は満足します!
え!完結ってなってるけど、話終わってない
話はまぁありがちやけど、どんな復讐して最終主人公がどうなるかが楽しみやのに、話が適当にすすんでいくことより、終わってないのに完結って!めちゃ金無駄使いしたんやけど!
何でだろう?
「高木さんと西片くんが結ばれると良いね」
と、言う非現実に近い願望を裏切らず叶えた場合を書いています。
ほのぼのしてますがやはり妙にしっくりこない違和感がありました。
その分ちーちゃんのキャラが際立ち秀逸ではあります。
高木さんと西片くんが中学生だからこそのからかい上手な世界観なのかもしれません。
つまんない
素人書いたの?ってくらいぐちゃぐちゃ。
少女マンガ(しかも小学生が読むくらいの)って思えばなんとなく、まぁそんなもんだよね。って納得出来る内容って感じ。
私は人間の心理戦や、駆け引きなどを描いたマンガが好きなので、そのつもりで買ったんですが、全くわくわくする展開や、なるほどーと思う展開がなく。
ゲームの内容事態もつまらなく。
あと、キャラ設定も曖昧なのかと。
感情移入全く出来ないし。
内容はバトル・ロワイアルをババ抜きにしました。って感じですかね。
今後の展開で楽しくなるかもですが、その期待も出来ないのと、そもそも2巻までいっても面白いって思わせられてないのであれば、きっとこの先もそうそう面白くないと思うので、私は続きが出ても買わないです。
不覚にも
泣きましたw
試し読みからでしたが夜通し一気読みしちゃいました。
続きが気になって止まらなかった~
ラストは“こうなったらいいなー”が叶って大満足でした!
読み始めから衝撃あり
出だしから衝撃があり、ここからの展開ってどうなっちゃうの?という先がどんどん気になって一気に読んでしまいます!読みやすく絵にも惹かれていきます。早く新刊が読みたいです〜(o^^o)
オルフェウスの窓
ものすごい愛憎劇です
小学校の頃のめり込んで昼も夜も読みまくり、すぐに読破しました。大人になってから読むとまた違った視点から捉えられるから面白い。あの頃は難しくて理解出来なかった帝政ロシア史もスルスル頭に入ります。
ストーリーは愛憎渦巻く凄まじい悲劇で、何の救いも無くラストシーンを迎えます。色んな人間が憎み合い、愛し合い、その中心にユリウスがいます。
ただ愛にのみ生きるいじらしくいユリウス。クラウスは男が憧れる男のような人。愛と革命に心を翻弄されて激しく葛藤します。とにかく人物造形が見事で、架空の物語とも思えないほど。
バカだなーって言われる代表
結婚捨てて、子供に走るなんて馬鹿だよ。
多くの人はそんな意見になるんでしょうね。でも、結婚後の満たされない生活が目に見えてる事に気付いたんだからしょうがない。ただそこに、逃げ道として少年がいただけなんだ。
昔は馬鹿な選択したよねーって思い返せる人生になればそれでいい。ただし、この場合相手が未成年だから…。
結婚という形に囚われたお年頃な女子の悩みが満載です。
面白い
テンポが良くて、楽しめます
アクションあり、恋愛のハラハラありで飽きないです
登場人物のみなさん非常~に足が長いです。笑
読ませる漫画家さん
ついつい読んでしまいましたが、とても良い漫画でした。
特に長女さんのお話しにすごく共感しました。
いる!こういう男の人いるわ!
けど、長女さんに向き合ってくれる旦那さまでよかった&うらやましい。
ぶっちゃけ、そう上手くいくことはないけど、皆様(私も含めて)様々な折り合いをつけてやっていっているんじゃないかな。
けど、誰かを大切にして。自分も大切にされて。
それが一番じゃないかな。って思いました。
私には永遠に失われてしまった可能性が有るけど笑
良い。
試し読み1巻の罠。
絵が雑かと思ったら上手い訳ではナイけど充分魅力的なキャラで、血の繋がらない妹がエロい。
次第に心を開いていく風なエロい妹。
それはワザとなのか無意識なのか、心と身体に傷を負い完治されぬままに翻弄される少し盆暗ライクな主人公。
タイトルも似てるけど映画「ロリータ」テイル的な作品臭が漂う。
お母さんの亡くなるシーンは泣けるし、口さがない御近所や同級生の軽口もリアリティがある。
いきなり行為に及ぶクラスメイト。我を忘れて激昂してしまう主人公。二人の根底には肉欲が在るんだろうと思わせるシーン。コマや表情(特に眼)に情感や躍動感がありストーリーにも引き込まれる。
ってな感じでついつい買ってしまった。
充分な作品でした。
最初は面白くて引き込…
最初は面白くて引き込まれたけど、だんだん見てて苦しくて胸糞悪くなってきました。。最後まで見ないと本当の良さは分からないのかもしれないけど。。
辛い…
私も35歳の時、16歳上の夫をなくしました。
急死、死後に判明した事、それによるトラブル…
色々思い出されます。
悲劇のヒロインになりたくないし、なってるつもりはないけど…やはり周りから離れ悲しみに浸りたくなったり。
私には子供が三人いて一番下は1歳3ヶ月でした。
だからやはり生きていかねばならず悲しみに浸りたい自分とは別に生きていく方法を模索し始める自分もいたり、その双方がお互い観察し会うみたいな変な感覚もあったり。
もうすぐ9年になるけど、なかなか共感してもらえる環境にない中、偶然見つけたこの作品に救われたところもあり、頑張りを認めてもらえた気持ちにもなり涙が溢れました。
1巻で終わってしまって欲しくないほどもっと書き込んで欲しい作品です。
さつきと同じ
誰も信じない。信じられない。
幼い時の記憶が、自分の感情に蓋をさせる。
さつきは、これから幸せになれるかもしれない。
別れた弟との再会も近いことを感じさせるラストでした。
私はこのストーリー好きです
コンクリート殺人の真実を知りたいなら×
かなり真実とは異なるソフトすぎる描写です。
掲載するにあたって、仕方なかったのかもしれませんが、真実とはかなり異なるものです。
この親子ヤバくね?
毒母がテーマのようだが、ママヤバ過ぎ。息子が関心持つもの息子に近付くものは犬でも猫でも殺しちゃうんかい?従兄は殺人未遂されちゃうし。ガッコの可愛い彼女、ラブレターびりびりだけじゃ済まねんじゃね?ガクブル!!それにママと静ちゃん。最後にお口でブッチュンのキスって、あれ何よ?静ちゃん拒否反応無しだしぃ?う~ん。ママの歪んだ愛がサイコだ。静ちゃん身も心もママに喰われていつか殺されちゃうじゃね?ママ~、子供はおめえの玩具ぢゃねっての。好きな子に貰った初ラブレターまでママに取られて一緒に破いてんぢゃねえよ、静のヤツも。けどな~静ちゃん、まだ素直なんだよねえ。おかしいって感じながらもママを愛してるから引きずられるようにズブズブの関係になって行くのかも。いけないよ、ママ。ママの身勝手な自己愛の為に静ちゃんの未来壊さないでよ~!
妄想と現実の境目がわからなくなった女性
こんな昔にも自意識過剰すぎる人間はいたんですね。
つきまとう違和感、じわじわ来る恐怖、ぞっとするラスト。
昭和の雰囲気漂うこのお話だからこそ余計に怖い気がします。
一番楽しみな作品
女ですが恋愛もの苦手です。
ホラーテイストなものとかSF好き。
これはお試しで一巻を見た時に主人公が何の才能を?って
もう気になって買っちゃいますよね2巻。
そうしたらもうダメ。
かなりココで漫画は購入して連載途中も多いですが一番続きが楽しみな作品です。
多分女性でも私のように恋愛ものが苦手な人か男性でSFや特殊な能力モノが
好きな人にはかなり受けるかと。
友人の旦那さんに見せたら、やはり一巻の終わりで気になってどうしょうもなくて私に聞いてきたけれど
教えなかったらそのまま見続けました。
みんなに見てもらいたいなぁ。もっと評価されるべきだと思います
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲