漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
同居なんて聞いてない!~大婆・小婆 三世代嫁物語~
これはいつの時代の作…
これはいつの時代の作品なんだろう…
今こんな内容出したら、相当炎上するだろうな、という酷さですね。
大正5年生まれが85歳設定だから20年近く前なのかな?
これがリアルだったのなら、日本は本当に酷い国だったんですね。
登場人物全員が酷いので、反面教師にする教材としてはかなりいいかもしれません。
わたしは心が狭いので全員にイライラしてしまい、1巻すら読みきれませんでしたが。
最後が残念
ここまで引っ張っておいて、この結末はお粗末。
結局ハッピーエンド。
離婚も成立、金も手に入り、その上不妊治療からの妊娠って…
地獄に落ちるようなあのハラハラ感は五巻まで。
続編で、出産後の悲劇でも描いてもらわないと課金の無駄。
うーむ、もうちょっと…
うーむ、もうちょっと警察に疑われるとか、何かあった方が良かったかな。あっけなく終わってしまいましたね。今の鑑識の捜査技術ってすごいから、バラバラ殺人て血や体液飛び散りまくり、証拠残りまくりで捕まりやすいんですよね、確か。でも普通の主婦が望まぬ犯罪を犯してしまい、死体を処理する過程はなかなかハラハラして面白かったです。こんなラストでも許せるほど、この作者さんの描く現代社会の危険な闇テーマや、女の子の絵柄、キャラが色っぽくて可愛くて好きなんですよね(笑)でもそれって漫画に重要な要素だと思います。
私は好き
確かに設定とかはありえないけど、そんなの少女漫画は多かれ少なかれどれも非現実的だし。私は登場人物のキャラも好き。千世の自虐的に明るいところも、仇野の悪いと思いつつ状況に流されてる人間ぽいところも。続きが早く読みたい。ちなみに近親相姦じゃないと思います〜!
サクッと読めて読みやすくわかり易い
話としてはダーツを題材にして色々な
デスゲームをしていく漫画ですが
非常に話が単純で分かりやすくなっています
またストーリーもさほど複雑でなく単純ですが
とても面白く魅力的な話となっています
伏線回収もしっかりしていますし
単行本も全巻6巻と短く終わらせていて本当に読みやすいです
うわぁ~
え、え、え、
これで終わりですか(((((((・・;)
なんか、伏線が回収されないままですけど
まぁ、この作者ってこういうとこありますよね
うーーん。消化不良~
続きが気になる!
後輩ちゃんが根性悪い女すぎてムカつく〜。
主人公が蒔いた種なので自業自得な部分はあると思いますが。
間違ってたかもしれないし、もしかしたら他に方法はあったかもしれないけど、AMUちゃんから私を忘れさせないで的なお願いを最後に聞いたからゆえの行動なわけで…。
それよりも後輩ちゃんみたいな相手にされてないのに勝手に嫉妬して、意地が悪いことをしてくる女って本当に嫌い。実際にもいるよねー。
漫画では盛り上がらせるための必要悪的な存在なのはわかってますが、個人的にはがっつり反省する羽目になって欲しい(笑)
主人公頑張って〜(T_T)!!
面白い!
『戦国自衛隊』とか、
『信長協奏曲』とか、
ああいう集団タイムスリップ物。
じつに面白く、テンポも良くて、一気に17巻読んでしまった!
歴史にさほど明るくなくても充分面白いけど、16巻の終わり(17巻の発売予告)に、「第一部完結巻」って書いてある……
もしや続き?第二部以降(の企画)があるのでしょうか。
続けようと思えば続けられる終わり方だけに、気になるところであります。
ここまででも充分きっちり区切りはついていて、続きがなくても充分満足ではありますが、もし続くならまだ読みたい!
もう少し結末を描いて欲しかった
既に言っている人もいますが、オチが全部投げやりで残念です。結末のページだけが抜けているのかと疑いました。
伏線多くてどう回収するのか楽しみ
11話の終わり方があれだったのでどんな話かと思ってたら…
なんか凄い肩透かしを喰らった気分です。
バツイチで子供がいる…爽と結婚するのに隠す必要があったのか不思議。
ここに来てストーリーに無理が出てきたかな。
絵も好きだしこれからも読むけど。
爽の出版社のバイト君(急に出てこなくなったから名前忘れた)の存在が気になる。
実はこのバイト君とルイちゃんがなんかの関係ありそうな感じがする。
あと、秋山の奥さんも気になる。
君に愛されて痛かった【分冊版】
興味本意で見てはいけない
所謂鬼畜系の漫画です。
たまたま違う作品を目にしたことがありますが、気分が悪くなり、とても後悔したことがありますので、鬼畜系、グロ系、精神にくる系の漫画が平気な方でないとキツいと思います。
二巻も辛い
二巻はいじめが中心になってきますが
たんぽぽちゃんはひたすら耐えてるだけで
何もしないんでしょうか?くにはちと言う立場を利用していじめてる相手に突っかかって逮捕にさせることも可能だと思うので、次巻はそう言う優しいたんぽぽちゃんから怒りに狂ったたんぽぽちゃんもみたいです
ヤバイ
私の旦那の母親がまさにこの義母そのものでビックリです‼笑
義実家に行くと私はこの主人公と同じ感じになります。笑
そしてやはり私も爆発してしまい旦那にすべてを暴露しめちゃくちゃになったけど旦那は私の味方にはなってくれなかった。マザコンめ。笑
このマンガをみてあの頃を思い出してしまってイライラです。笑
続きが気になる‼
そしてこの義母のような人間に対しての攻略法が知りたい‼笑
こっちにおいでよ。
好き!
まだ2巻分しか読めてないですがこの作者さんは前から好きだったのですが
まず絵がキレイ!キャラクターが良い!そして何よりヒロインも相手役の男の子も艶っぽい!色気があってとっても良いです!好き!!
内容的には2巻分までなのですがヒロインがフラッシュバックしかけているところで終わっていますが
あー続きが気になる。
本屋さんで来月までポイント復活待てないので購入予定です!
新装版 恋風
大好きです
七夏ちゃんが可愛だよ! 私には、兄妹間の恋愛がなんかおかしい物と思うんだけど、でも七夏にとって、このままで良しかも。彼女たちが幸せを貰えますように。。。。
最高♡
うどんさんの漫画大好きなので一気に読んじゃいました‼︎
かなえちゃんみてるとすごく共感できます。
早く続きが読みたい♡
食生活
日頃の食べ物の大切さを感じさせられるストーリーです。食事にカップラーメンはたまにならいいけど、毎日の食事の習慣にするのは後がこわいですね。
とにかく、主人公が最悪です。自分は働かず、ろくに家事もしないくせに旦那のお金を全て握りしめ、子供の離乳食にはポテチにお湯を注ぐだけ。旦那さん可哀想すぎます。旦那さん、こんな人とは早く別れること考えようよ頑張って子供の親権も取ってね!って読んだ瞬間に思えてしまいました。
うーん
主人公が過去に犯罪級のとんでもないことをしておいたくせに今の自分にはその記憶がないから当時の人間から恨まれても謝ることもなく記憶喪失なんだから分からない仕方ない、自分の周りの大切な人間には手出すなと正義漢ぶるのが腑に落ちない。というかふざけんなと思う。痛め付けられた側のキャラにしてもいまいち緊張感がないのは何か伏線があってなのか、、、
この先主人公が記憶を取り戻して自分の犯した罪とどう向きあうのか、展開もよるが続きが読みたいかは微妙。
おひとりさま出産
七尾さん応援しています。
20代全般セカンドラバーや不倫を繰り返し(そんなつもりはないけど,ちゃんとした彼氏が出来ない)
現在彼氏無し女(30代前半)です。
もう誰とも関わらない方が精神的に安定した日常を送れるかなとも思いつつ
このまま一生独りなのかなぁと本当に不安になります。
既婚で主婦の方が多数非難されていますが
努力しても
ちゃんとした恋人,結婚相手が手に入らない人もいるんです。
地球上の生物は本能に従って種を残しているのに
生物の中で法の縛りで本能に抗って
一夫一妻をしているのは人間のみ
もし婚姻制度がなければ
私も妊娠,出産が出来たのかなぁと色々
想像してみたりもしています。
七尾さんの様な多様性が認められる世の中になれば不妊や高齢出産で悩む方が減り日本の人口が増え
本当の意味で女性が生きやすい社会になるのではないのかと思います。
胡蝶伝説
女のすべてが詰まってる
嫉妬、羨望、裏切り、したたかさ、愛情…
女のどうしようもなく嫌なところから、強さ、弱さ、恋心まで、すべてが詰まってます!
伝説の歌舞伎町の女王と呼ばれ、自分を捨てた母親への復讐心から、母と同じ歌舞伎町でキャバ嬢として成り上がると心に決めた主人公が、成長したり、ときにはドス黒く落ちるところまで落ちそうになったりしながら、決して立ち止まることなく戦って行く物語です!
ドロっドロの女の戦いかと思いきや、不意打ちで泣かされたりして読み進める手が止まらない!
ハラハラドキドキの痛快劇が好きな人に特におススメです!
胡蝶伝説
スカッとするタイプのキャバ嬢が主人公
主人公の涼子が強い強い!めげそうな時もあるけれど、捨てた母親に対する執念と持ち前の意地と根性でかなりえげつない目にあっても最後にはどんでん返ししてくれるから見てて楽しい!商店街の皆が良いキャラばかりで、今後もたくさん出てきてほしいです。てっぺん目指して頑張って涼子ー!!
またかー
途中までは、今後どうなるのか、これが伏線か?とどきどきするけど、結局は予期せぬ妊娠→この子と強く生きていく!で丸投げの結末。この作家さんによくある、途中までは面白いので買ってしまうけど、最終話でがっかり、のパターンでした。
こんな終わり方…??
ずっと続きを待っていたのに、かなりあっさりとした最終回で突然終わってしまいました。
なんか作者さんが面倒くさくなって強引に終わらせたような内容のように感じました。
5巻まではとっても面白かったのに残念です。
え?終わり?
すごく楽しみにしてた漫画です。
この人の漫画は正直絵が苦手なのに内容が普通じゃ経験出来ない事ばかりで
ある意味小説を読んでいるようで好きでした。
今回も桐乃夏実さんの「OUT」を彷彿とさせるような内容でドキドキしましたが
これで終わり?
他の作品でも妊娠したから強くならないと!って終わりがあったから残念。
また、でもきだとまたこの人の漫画が出たら買ってしまいます(笑)
つまらなかった
途中まではドキドキして面白かったのですが、最後完結となったので喜んで購入したら、尻切れとんぼ。
全然面白くない最後で、とてもがっかりしました。
打ち切りだったので無理矢理終わらせたとかなのでしょうか?
あれ?完結?? まー…
あれ?完結??
まーた、この作者さんはこんな終わり方を・・・。
取り敢えず、よく分からない・・。以上。
待ちに待った最新刊、…
待ちに待った最新刊、読んだ感想はこれで終わり…?です。一応ハッピーエンドになるのかな。なんか駆け足で終わらせた感があります。もう少し掘り下げて欲しかった部分とかあるし。前話の警察が来たラストはどう切り抜けるのかと期待していたら説明的セリフで済ませてます。セリフじゃなくてハラハラするシーンを見たかったな。まひろさんを死なせてしまったホストは捕まらずに逃げ切れたと解釈してよいのかな。そういうとこも描いて欲しかったです。
スッキリしない終わりかた…。
絵が綺麗だけどすごいグロイ系の内容で、めちゃドキドキしながら毎回楽しみでした。やっと次配信!と思ったら、
ええ〜………
え?!完結ですか?!終わりかたがスッキリしないです…。
色々、解決してないというか…、それぞれのその後とか気になるんですが……。
ついに最終話
急いで最終話を書いた感が否めないませんが楽しみにしていました。
伊野尾にそっくりの男は捕まったのかな??
まひろさんは残念でしたが完全犯罪を成し切ったみたいですね。結末が毎度似た感じなのが残念でした。
完結
あっこんな感じで終わるのかっていうのが読み終わっての感想です。
つらく重い状況が続いてたから案外さらっと終わってよかったのかなぁと思いました。
この漫画を読んで、しばらくディスポーザーを使うとき気持ち悪いことを考えてしまい気分が落ちましたが完結まで見届けられてよかったです。
えっ何この終わり方…
5話が出て、その後なかなか続き出ないなーと思って待ってたらいきなりの完結。しかもまひろさんだけがあんな終わり方で主人公はハッピーエンド?な感じでモヤモヤです。はっきり言って主人公のせいで周りは巻き込まれたのに…。最後の母は強しかな?というセリフには呆れてしまいました。しかも、鮫島についてはなんの進展もなし。正体もお金も何だったか分かりません。いろいろ伏線引いたけど、回収しきれなかったんだなぁと言う終わり方です。まぁこの作者の方はそういうの多いですけど、今回のは酷いですね。お金の無駄とも思ってしまうような内容でした。
びっくりするくらいつまらない
今でも相当な数の漫画を読み買いしていますが、これは本当につまらなく、完全にお金の無駄で過去ワーストワンの漫画です。
レポは書かない主義でしたがこれはあまりにも酷い。話の内容も展開もすべてがあまりにお粗末でこんな漫画が存ることに驚きすらします。
ひきこまれます。
最初の方は一話一話完結で面白いです。途中からは、話自体は完結はするけど、次につながりもあり、どんどん先が気になり、引き込まれてしまい、あっという間に最終巻まで読んでしまいました。最後は切ないけれど、私的にはアリな終わり方でした。
最低なストーリー
最後まで読むのはお金の無駄。
表現力無く、一体読み手は何を感じれば良いのか?そもそもストーリーとして全く成立していない。
SFじゃないのに、現代社会の前提が何も加味されていないばかりか、狂人しか出てこないので、どんな物差しで作成したのか意図も慮れません。
ただただ殺人が犯されていく描写に、吐き気がしました。映画化されるなんて意味不明です。
もし上記で興味が湧いてしまった人には責任を感じるので、簡単に概要下記します。
転校生が壮絶にいじめを受ける。
クラスの1人を除いた全員が敵。先生も敵。
その延長で自宅に放火され父母焼死。妹重体。
主人公が包丁やハサミでクラスメイトを殺していく。(なんの策もなくただ刺して殺せちゃうとこも安易)唯一味方だった1人の男子も狂っており、自分の思い通りにならない主人公と殺しあう。みんな死ぬ。以上。
ひさびさにまとめ買い
追い詰められて、頼れる人が誰もいなくて、苦しくて堪らなかった思春期を思い出します。
作者さんは若手の女性鬼畜系作家として名前はなんとなく聞いたことがあったんですけど、他の作品も読みたくなりました。
胸糞に感じる人もいるでしょうが、女の子が苦しんだりかわいそうな目にあうのが好きな人、感情移入しちゃう人はぜひ。
絵も少女漫画っぽくて読みやすく、表現や描写も上手いです。六巻まで読みましたが、冒頭のあのラストが待っているかと思うと待ち切れません。
だからなんだ。
なに悲劇のヒーローぶってんの?
そんなに両親が嫌いなら関連企業を受けなければいいじゃん。
言いなりになって結婚しなければいいじゃん。
子供までつくって…ふざけんなよ。
爽だけでなく、元妻と子供もかわいそうだよ。
この3人には絶対に幸せになってもらいたい。
ルイなんかもはやどうだっていい。
だけどカズだけは絶対に許せない。
こういうの好きです
自分自身はキャバ嬢になったことはないけど、私はこんな風な対応できるかなぁ?とか想像して読みます。
みんな普通の女の子から始まるのは一緒だけど、続けていくには案外難しい職業なんだろうな。
思うに頭の回転が速い子はどんな世界でも生きていける!ってことですね。こういう漫画は何か人に好かれるヒントがあるような気がします。
試し読みで止めるつもりだったけど全巻揃えても4冊だし、さらりと読めてオススメです♪
時代を感じます
好きな人からの連絡が固定電話しかなくて、電話がかかってくるかもと家に帰ったりとか、今ではありえませんが、連絡を待つ気持ちはあまり変わってないのかな、と思いました。気のない人には連絡しないよね、自分もそうなのに。でも好きな人にはもしかしたら、と思うのも分かります。
まさかここで読めるとは
ばかうどん先生の漫画は
どこかで実際におこっていそうなお話ばかりなので
心にくるものがあります
にしても内容が内容なので(笑)ここで読めるとは思ってなかった!
これからの展開にドキドキです
ぐだぐだ・・・
話がぐだぐだ過ぎでつまらない・・・。マンガスクールの投稿漫画を読まされているみたい。お金と時間の無駄だった。設定は悪くないんだけどね。
胡蝶伝説
怒涛
ストーリー展開が早くて飽きずに読めました。ただ絵がまだバランス悪くてイマイチ様になってないのが気になる…。でも描き込んでいったらすごく上手な絵になりそうなので楽しみです!
とても読み応えあります。が
前身作はぶった切られた形で終わってたので残念に思っていましたが、そこで語られると思われた楷先生の妹がらみのエピソードはこちらで完結してるので安心しました。ただこれはこれで最終話付近は何となく急ごしらえ感があり、特に最後の事件のクライマックスでは囮になったところまでは良いとしてなぜか(ノーマン捜査官より後ろに居たにも関わらず)犯人に再び人質にされるあずさや、殺されたことにほぼ言及されもしない可哀想なジャーナリストなど、ちょっと苦しいです。それまでが良いだけに。お話のひとつひとつは本当に面白くて、全巻読んだことに不満はまったくないのですが。ラストは楷先生が貴女の心の闇が…と、あろうことかその辺の人に自分から迫るような描写がありますが、ああなると逆に患者依存みたいでちょっと怖いです。楷先生は人の心を何でも見抜くヒーローでいいと思いますが、なぜ最後にそれをぶち壊すようなことをしたのでしょうか。
クライマックスに近づいてるかな…
最新巻で後藤田の本音が聞けて本当に良かった…!
後藤田はちゃんとチヌに惚れてたのか!
若様の髪を下ろした姿も新鮮でしたし、チヌの意外に大胆で正義感が強い所も爽快。
最終話が気になります…
多分チヌは故郷に帰るんでしょうが、若様とはどうなってしまうのか…
若様と幸せになって欲しいです。
なんか
すごい待ったわりには呆気なく終わったという。もっと展開があっても良かったんじゃないかな。この作者は長編が少ないから、まさかとは思ったけどもうちょっと引っ張ってほしかった。
結末にガッカリ。ドラ…
結末にガッカリ。ドラッグで死なせたホストが警察に捕まらないのも不自然、大金の追求もされず、何もかも「え?」て、終わり方。散々待って待って随分手抜きなラストに心底ガッカリ。鮫島の子供の可能性あるなら、産まないでしょ普通
開き直ったらアカン
ハラハラドキドキしながら、新刊を楽しみにしながら、ここまで読んできましたが、急に終わってびっくり。えっ!これで終わりなの?!って呆気にとられました。まひろさんもずいぶんあっけなかったね。伊野尾似のホストが逃げたのか捕まったのかも分からない。
とりあえず真由の犯罪はバレないまま話は終わったけど、この先10年後、20年後、どうなるかは読者の想像にお任せといったところでしょうか。結局真由は最後までタワマンに住み続けてるけど、あのお金使ったってことかな。いくら子供欲しかったって言っても、あの鮫島の子供の可能性もあるのに産むなんて普通の神経じゃできない。
未来ちゃんが「強くなったね」って言ってたけど、「この部屋でカレーは」のジョークは強くなったというより開き直りに見える。人殺して開き直りはいかんでしょ。
いろいろモヤモヤは残るけど、まあ楽しませてもらいました。
は?
なんですかこの終わり方は。
これで完結?6巻買って損しました。
買わない方がいいです。
5巻まで面白かったのでショックでした。
え?これで終わりですか?
最新が配信されて早速見ました。最後呆気なさすぎてこれで終わりなのか不思議です…レポとか書かないタイプですがガッカリしてレポしちゃいました。
えーーーー
これで最終回ですか⁉何も回収されていない!楽しみにしてたのに終わりかたが全く納得できなくてがっかりでした。。
かわいい
1巻購入。とてもかわいらしい作品だなぁと思いました。10代後半くらいの女子のような主人公の妄想がおもしろいです。主人公が素敵な人と出会って幸せになれますように♪
絵が凄く綺麗
女の子たちがとても綺麗に書かれていると思います。不倫がテーマだけど、全然どろどろしてなくてストーリーも面白いです。特に、金魚妻と出前妻が好きです♪
一気に…
一気に読んでしまいました。
面白かったけど、最後の終わり方は、個人的には、んー…って思います。
私だったら、やっぱり許せないなぁ…
フリージング
読むだけ時間の無駄!
内容も薄く巨乳の女が出てきて闘うだけ
登場人物も名前も頭に入っていかなくて意味不明
エロゲーをそのまま漫画にしたような感じ
はっきり言ってつまらないし読むだけ時間の無駄
若い男にはウケがいいのかもしれないけど…
購入してまで読む人がいるかどうか?って印象
無料試し読みで読んではみたけど全く人にはお勧めできないレベル
それでも気になる人はどうぞ〜って思うだけ
共感
結婚してないけど、忙しいとか疲れたを理由に1年近くしてない。。遠距離なのに。
5巻?にもあったけど、問題から逃げてこっちの気持ちは無視されてって所に「あぁ、自分の感じてた気持ちはこれだ」って思いました。
男の人の考え方と女の人の考え方は違うんだよな〜って改めて考えたり。
この先どうなるのかとっても気になります(*_*)!
ようやく
かずくん目線のお話。過去が明らかになり、心の闇が見えてきました。悪いのは楽なほうに逃げたかずくんではあるけど・・・お互いの親に会わないまま、事情も聞かず、深い話はしないで結婚してしまった二人。都合の悪いことから目を背けたまま、表面だけを取り繕って。何かあるって考えるのが普通だから、似た者夫婦でやっていけたのかと・・・爽ちゃんも同罪だとは言いませんが、きちんと相手と向き合ってこなかった結果だと思います。まだ回収されてない伏線もありますし、この先を楽しみにしています。
3D彼女 リアルガール 新装版
面白い!絵がきれい!
3話無料だったので読んでみたのですがありきたりな少女漫画かと思いきや、面白い!
絵もキレイで引き込まれます。
途中感動してウルッとくる場面もありました。
続きが気になります。
恋愛のドキドキあり、友情あり、感動もあり、とてもよかったです。
金魚妻
DV浮気夫が最悪。。
最初の金魚妻の旦那が最悪だったので、後で逆転制裁で離婚できてスッキリした。
弱そうに見えて、実は逞しいサクラさんが可愛い。幸せになってほしいです。
カズくんの年齢が明ら…
カズくんの年齢が明らかにされてないけど、
瑠衣の年齢もハッキリしてないし(さーちゃんの5コ下?って件はあったけど)、
実はずっとずっと若くて、カズくんの子供じゃないの?
「当事者」って、そういう事じゃない!?
いや、いや、それはナイか…あはは
ええー…
12話、カズくんの過去が書かれてますが、同情を抱かせるどころか、カズくんのクズぶりをさらに浮き上がらせる話となっています(笑)
自分の父親と母親の憎んでいるところを元嫁にも爽にもしてるのが、皮肉で面白かったです。
でもカズくんは今回、始終被害者ヅラのポエマー化してましたが、パートナーの気持ちも考えずに浮気含めやりたいようにやって子供つくって、勝手に逃げた。その挙句に、次の相手にも都合の悪いこと全部隠して、結婚して更に浮気を重ねるとか、両親より更に上手のゲスドクズなのでは。
人の人生平気で壊しまくってて、個人的にはただの犯罪者にしか見えない(笑)実際は犯罪にはならないのでしょうけど。
爽には幸せになってもらいたいなあ…。
みんな過去に傷を持っている。
爽は、父に捨てられた辛い過去があるのに、
子どもを捨てたカズのことを知ったら、絶対に許せないと思う。
10年間も黙っていたこと、ルイ(友達)と浮気してたこと、自分だったら絶対に無理。
ここまで壊れてしまったら、夫婦関係そんな簡単に修復できないと思う。
カズくんのことを一生信じられなくなると思う。
人間不信になりそう。。
でも、傷ついてボロボロになっている爽のことを、秋山がまた助けそうな気がする。
秋山は、爽の過去を知っている唯一の人だから。
お互いに好きだけど別れてしまったこと、秋山の奥さんはもしかしたら知ってるのかも?
秋山が独身だったら、秋山と爽がくっつくことを応援してしまうのに、、
ルイも、過去に大きな傷を抱えていそうですね。
励みになりました
子育てをしているなかで、とても葛藤があり。
沢山悩みを抱えて生きています。
そんな中、沢山勇気を貰いました。
子育ての中の問題や、女性が社会進出をしていくなかでのリアリティーのある問題が沢山盛り込まれています。
私も見習って生きていきたいと思えた作品です。
子供への気持ちも同じように悩んだり。
身近で。
自然と涙が溢れました。
ありがとうございます。
主人公はとても強く。
そうなりたいなと思います。
胡蝶伝説
他にはない面白さ!
キャバ嬢の話はだいたい面白いものが多いのですが、この話は他にはない面白さもたくさんあって見どころ満載でしたー!
登場人物にすぐにハマって、すっきりとするような話です!!
『ガロ』版鬼太郎夜話 水木しげる漫画大全集
メッセージ
流石に手が出せない高ポイント!『新・鬼太郎』が4月から放送され『猫ねえさん』こと,『猫むすめ』のキャラ設定の、カッコいいこと!!ツバメのようなシュパッ!シュパッ!な素早さは,今までの動きと,かなり違って見えます♡鬼太郎の話で印象に残ってるのは『死人(しびと)つき』。あれはドキドキしながら見ていました。☆あと,丸い玉みたいなものに人間が願いを言うと,それが叶って,次から次へと欲望がふくらみ,最後は家が崩壊して何も無くなって、ある家族がポツンと呆けた状態になった話は,見ていて当時は、こうはなりたくないな、と思いました。目に見えないけども,絶えず,鬼太郎たちが何かメッセージを送っているんだなと,そう,感じます。
なんじゃこりゃ?!
ひどすぎる・・・
復讐うんちゃらともっともらしいこと言ってるけど、逆じゃないすか?!
「いい人顔」のゆかさんが「不良を雇ってライバルを襲わせる」なんてふつう考えられないことしておいて被害者ヅラしているのに対して、いかにもの「悪顔」である花鬼さんが実はひどい被害者であったのに、さらに最後かわいそうなくらいひどい目にあうという・・・これ、配役逆でしょ?!
ゆえに、ストーリー自体説得力まるでなし!
金払って損したわ。
どうなるのか?
かずくんが結婚してたとは!てっきり遊んだ子との子供だと思ってたのにビックリ。なら瑠衣はなんなの?前の結婚は完全な政略結婚だし復讐考えるか?あんな結婚長く続くわけないよ。結婚の事も友達も隠すこと?ますますわからなくなってきた。それにしても爽以外の登場人物が似すぎて『カズ君、爽の友達と付き合ってたんかい!だから嫉妬されたのか』と勝手に勘違いしてしまったぐらい。
ポイント損した
逆襲って意味わかってるんでしょうか?
あ~ポイント無駄にしました。
読む価値なんてないです。
これ以上ポイント損する人がでませんように
ずっと気になって購入。
お試しを読んで、1巻の後半でで何やら平穏なお話でないことをサッチした。
ドロドロな話は興味がないんだけどなぁって思いながら、とりあえず各巻のサンプルを読む。
内容が気になったので、とりあえず10巻~11巻を購入。後に12巻も購入。
お話の背景、登場人物のそれぞれの背景とか、積み重ねてきた人生とか、
そしてルイの正体がなんとなくわかってきて面白くなった。
結果、1巻から順に購入して読んでいくと、やっぱり面白い。
素直に、初めから購入しておいたら良かったと思うくらい面白い。
ただ、私の苦手なドロドロ系のお話である事は変わらないけど。
かなり気になる作品
お試しを読んで、どろどろ系の予感がして好きになれなかった作品。
ところが後半に進むにつれて、いろいろな事が分かってくると、
続きが気になって。気になって仕方がない。
知らず、知らずにこの作品に嵌ってしまった様だ。
月に2回の配信が待ち遠しくて。
できれば、毎週配信して頂きたい位にまで、嵌ってしまった。
いよいよ...
カズ君の過去の話しが出てきた12巻。
続きが気になって、次回の配信がとても楽しみです。
1巻のお試しを読んだ時に、普通に面白そうご感じたけど、
好きではないストーリーだったので、一旦は離れていました。
ただ、11巻、12巻を読んだら、最初から読みたくなり購入。
はっきり言って、すっかり嵌ってしまった様です。
泣けました
うちもレスです。
陽一の立場からすると確かにみちはしつこいかもしれません。でも、みちだってそんなことは分かっている。
それでも言わずにはいられないみちの気持ち、切羽詰まった気持ちが痛いほど伝わり、昔の自分と重ね涙が溢れました。
断られたときの惨めさ。私も泣きながら「どうしたらいいのか分からない」と訴えたこともありましたが、主人に「そういうのが苦痛だ」と言われてしまいました。
本当にあの頃は何を言っても裏目に出て、ボロボロでした。
あの頃といっても改善したわけではなく、今もレス継続中ですが.......私の場合は仕事という逃げ道を作り今は割り切った付き合いをしています。
気持ちは安定していますが、その選択が正しかったのか今もふと考えることがあります。
みちはどんな選択肢を選ぶのか、続きが楽しみです。
お金の無駄
17巻まで面白くなるんじゃないかと思って読んでましたがお金の無駄でした。
イライラするだけでスッキリしない。
途中でスッキリ要素があればいいんですが…
主人公にもイライラします。
読む手が止まりませんでした。
主人公は常に固定で中心にいますが、主人公を取り巻く人たちの心の葛藤や成長もとてもよく描かれていました。どの登場人物にも感情移入してしまいます。人間関係が拗れに拗れて、どこに行き着くんだろうかとハラハラしながら読みましたが、素直に心穏やかに見届けられるラストシーンで、私も大切な人を改めて大切にしたいなと強く感じることが出来ました。素敵な作品でした。
どっちもどっちとも言えるけど
奥さんは焦りすぎ突っ走りすぎ
旦那さんは奥さんが思い詰めてる原因が自分にあるのに無神経すぎ
お互い尊重しあえる、理解がある関係と書いてたがどこがだと言いたい
2人とも歩み寄る気がない
話し合いにならない(これは旦那さんが悪いが)
とてもイライラしてしまうお話でした
現実にはこういうこと、多いのかも知れないですね
胡蝶伝説
1巻途中からの展開が…
主人公が歌舞伎町キャバ嬢になる前のエピローグ部分は、韓流ドラマのような怒涛の転回の速さで…少々無理があるかな?(^◇^;)
しかし、キャバ嬢になってからの話がどんどん面白くなってきて引き込まれます‼︎
よくある女同士のイジメだけでなく、意外な方面に物語が進んできて、文字通り、誰が敵で誰が味方なのかわからなくなっていきます。
主人公のキャラが、最初あまり好きじゃなかったけど、次々押し寄せる障害を乗り越える度に応援したくなります!頑張れー‼︎\\\\٩( 'ω' )و ////
寵姫ポンパドゥールの生涯
絵も物語も素敵で一気に読んで仕舞いました。でも、一番此れから見たいところで終わってしまい、取り残された気持ちです。どうかこの先を書いて下さいませ。お願い致します( 〃▽〃)♪
つまらない
くだらない 馬鹿馬鹿しい話でした 絵は可愛いに残念 話がつながらない 中身がない 続きを読む事はしないです
12話感想(無理があり過ぎる設定)
待ちに待ったカズの独白が、あまりにもあんまりなくらいつまらないものでガックリした。
つーか、出来が悪いならともかく大変優秀なカズに何で父親があんなにキツイのか謎だし、カズもあの生い立ちならグレるのがまだ納得いくのに結果従順っつーか、父親嫌いなら当てつけとはいえ関連企業には行かないのがふつーだろうし、てかそんな会社入るから実力外採用だの政略結婚だので本人のメンタルが面倒くさくなるんだっつーのとか、そもそもそんな家が嫌いなら大学入学時に独立しろ!そんなに優秀なら稼ぐ手段は何かあったろ、何で大人しく実家暮らしなのよ?おまけに母親の自殺未遂…安易過ぎる…とかとか話の本筋とはあんま関係ないとこの無理な設定が気になってこの漫画自体つまらなくなった。
この手の不倫漫画は読者に何かしら共感させてなんぼだと思うのだけど、主人公をはじめまるでリアリティを感じない。
所詮漫画、そう思わせたらお終いだわ。
大好きです
何の気なしに読んだ作品です。年なので、学生ものは読まないのですが…町田くんは何歳のどんな人にも好感が持てる作品なんじゃないかな?と思います。 自分ももちろん、旦那や子供にもこんな風に人を思いやれる人間が大好きな人になってほしいなと心から思います。
2人がクズだから
るいとカズくんがクズだからこの漫画は面白い!
さやかにはカズくんにるいと一緒になることを進めてカズくんが幸せを感じていた10年の日々に自分は忘れられない秋山の存在をカズくんに教えてあげたらカズくんドン底だなー!今さら後悔しても自分からるいと別れてないし同情できないなー。
やりきれない
人の弱いところズルいところを頑張って描いている作品です。そこまでするかな?というシーンもありますが、表現の一部として抵抗はありません。
不倫夫の過去話を
聞いてもねぇ…裏切りは裏切りだし。しかも、バツ隠して結婚して、子供まで居たなんて!有り得ない有り得ない。1回目の結婚は親の言いなり?愛情無い??なら何故子供を作った??不倫夫くんって秀才設定じゃなかったの?実はバツ1子持ちって過去にするなら、この内容はつまらんよ…どっちにしても、主人公が二重?三重?の裏切りで許しちゃう結末なら読者を裏切るかも。現実的にはね、バツ1子持ちを隠してた時点でサヨナラだよ。でもまぁ、これだけ盛りっとさせたんだから、今後に期待しちゃいますよ〜フフフ。
大好き〜
昔からメガネ悪魔設定が大好きで試し読みしました。ハマりました。絵が美しくエロいです。速攻買ってしまいました。少女漫画のような好き好き〜!では無く、お互いに伝わらない切なさがなんとも言えないです。読み返して寝ます。
不能犯
人間の心の闇を利用し…
人間の心の闇を利用しての話なのでしょうか。うらやましい程、操れる主役にひきこまれます。自分にも、そんなことが出来たら...と考えてしまう。
主人公のクズっぷりがリアル。
主人公の心の中のセリフが全部描かれる形で進行しています。この心の中で思っている内容が綺麗事とかが全くなく、かなり自己中心的です。優柔不断だったり、自分の都合で嘘ついたり、かなりクズっぷりがみられます。そのずるい考えが本当にリアルで面白い!
あとは、二股の葛藤が見所です。彼と別れようと一度は決心するけど、愛着があってやっぱり別れられない…というシーンが特に共感できました。別れる前に最後だからとこっそり匂いかいだりするんだけど、その匂いで逆に「やっぱり別れるなんて無理」と涙が出てくるところはもう「わかる~!」って感じでした。
感動的な綺麗な絵と心理描写
細部までの絵の好みな綺麗さから入り、この心理描写の表情のかき分けが細やかで引き込まれてしまいました。
人の感情の強さと弱さ、で自分の人生を考えてみる様な奥の深い作品で超おススメです。子供の頃に読んだ原作でしたがあとがきを読んでまたこの漫画を見た後だと違うそれぞれの登場人物の心理で楽しめそうです。繰り返して読みたいとってもお気に入りの漫画と作家さんになりました。
何の救いもない
なんの救いもない胸糞漫画でした。でも実際はイジメってこんな感じなのかもしれませんね。ここまで陰惨で執拗じゃないのかもしれないけど…
イジメたりイジメられたりしてない今の自分に安堵しました
1話に出てくる馬鹿ママって実際いるよね…
1話の母親は見ててムカついた。実際にいるんですよね…そういう母親。ベビーカー複数で歩道も電車内も我が物顔で。自分たちのお喋りやお洒落優先で。子連れだからベビーカーだからって何?って感じですよね。優先されたくて五体満足なのに車椅子に乗ってて、最後本当に車椅子生活になってざまぁみろでしたね?私も子育て経験してるけど有り得ないわ…。2話に出てくる男にだらしなくて子供より自分優先な母親も、それに近い人なら一人知ってる…。最期司法書士になった友人の起点で娘は幸せなってよかった!3話は最後お姉さんの逆転劇というか実は…な話がスカッとしました。出てくる女達はムカつくけど3人とも最後は不幸になってました。当然ですよね!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲