漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
自殺島
まだ試し読みですが
とても考えさせられる内容でした。死ぬことを考えてしまうこともあります。読んで死ぬこと、生きること、そして今生きてることを考えました。当たり前に生きてきて当たり前に生活して。感謝と努力が足りないと。今も苦しいと思うことばかりですが、今生きてることを当たり前に考えず大事にしたいと思います。続きも楽しみです。
読んでみて良かった
ほのぼのしてて展開が遅いなぁ、どうなるのかなぁと思っていたのですが読んでみて良かったです!出てくるキャラクターみんな魅力的で物語が進むにつれてどんどん惹き込まれました。
続き、楽しみに待ってようと思います。
今際の国のアリス
デスゲーム大好き!
試し読みから始めて、10巻まで読みました。
悲しいような切ないような、なんとも言えない気分になれるデスゲームものが大好きです。
これも必ず全巻読むつもりです!
派手じゃないけどジワジワきます
何かちょっと会話する度、見つめ合う度にメソメソと涙を流す美鈴と新妻くん。
あー、また泣いた!って感じですが、心がふれ合うたび涙が出るのかしら。ピュアです。献身的に美鈴を支えようとする新妻くん良いですね。
ジーンときました。
登場人物は各々何かが欠けてる人達なのですが、その失った何かを取り戻していくお話、なのかな。
ラストはそれぞれに希望を見いだすので、晴れやかな気持ちになれます。
それにしても早藤さんはクズ中のクズですね。キングです。サイコパス気質かな?
あれでよく、あの歳まで無事でいられたなぁ。
色々と懐かしい。
不思議なくらい泣きました。
なんだろう。
思い当たる節でもあるのか。
最後はちょっと、残念だなあ(*´꒳`*)
作家さんが好き
この作家さんが大好きなんだと思う…笑って泣いてどんどんなぞが出てきて続きが気になる早く次がよみたいです!!
最後にはほんわかする…
最後にはほんわかするお話しでした( ˆ﹀ˆ )
男2人での子育ては大変!でもこんなお話しもアリかな☆現実でも…なさそうでありそうな話!
その後のゴロちゃん夫婦、ヒロちゃん、花乃ちゃんが見たい〜!
ハナvsサイコな人達
主人公かわいそう。
人生も夢も家族も全て奪われて。。
絢子にも同情の余地ある暗い背景があるのかもしれないけど、事情がどうであれハナにした仕打ちは許される内容ではないので、罪を犯したら刑罰を受けるのと同様に相応の報いは受けてほしいです。
ただでさえ手強い絢子なのに、身を挺して守ってくれるちょっとサイコな婚約者まで出てきて攻略は一筋縄ではいかなそうですが、どんな展開になるのか先が気になります。
綿貫、じゃますんなよ。
あ~面白かった!
広告で見つけて、何コレ!?面白そう!と思い即購入。金田一少年はドンピシャ世代で単行本も集めてたので、懐かしい~!あったあったこんなシーン!と思いながら読みました。
犯人この時こんなこと考えてたんかよ!、とか、トリックに無茶があるやろ!ってヤツをネタにしてくれてたり。。あ~ほんとに楽しめました!
女王の花
ラストが。
大昔の中国っぽい世界を舞台にしたラブストーリーです(雰囲気は歴史物や戦記物っぽいですが、実際のところジャンルが違います)。
主要な登場人物の価値観や言葉使いなどは現代人っぽいし、テーマも始終一貫しているのでとても読みやすいと思います。
賛否両論あるラストは、読者に解釈を委ねるような形になっています。
どう捉えるかは読み手次第ですが、素直に捉えるならば、誰しもが納得するハッピーエンドではないと思います。
最初の巻が発行されてから何年も読み続けてきた者としては、「長いこと亜姫と薄星を応援し続けてきて本当によかった」と思わせてもらえるようなハッピーエンドだったらよかったのにな、という思いでいっぱいですが、誰もが認めるハッピーエンドだったならば、ここまで切なく心に響く物語にはならなかったかもしれないですし、何とも言えません。
ともあれ、読んで損はない作品だと思います。
カズくんの髪型がギルティ
奥さん留守中に不倫相手連れ込むとか、カズくん気持ち悪すぎる。サイコパスかな。
カズくんと爽はお互いに執着なさそうだし、無理矢理結婚継続する理由は今のところないよね?
逆に子供をつくるかつくらないかの問題では利益が相反している。
不倫相手ルイがどうやら本気でカズくんのことを愛しているということがわかり、かずくんも「好き」と言われて顔赤らめちゃってマンザラでもなさそう。なんだコイツ。
爽も忘れられない初恋の彼とも再会できたことだし、ここは円満離婚して、ハイ無罪!お咎めなーし。で清々しく終了、じゃダメなのかな~?
このまま連載が続くなら、ぜひともカズくんのサイコを炸裂させてほしい!
期待しています。
とても共感できる
うちも公認不倫状態です。
結婚しているっていう社会的な安心感と、常になんでも話せる親友がいるという安心感、そこは手放したくないから結婚はお互いやめない。
ただ、相手は独身以外はNGというのがうちのルールです。
Perfect Crime
漫画の雰囲気はすき
“じっくり”読みし・始めたら止まらず最後まで読んで,とりあえずは読みやすくて2~3巻くらいで完結かなぁ--?と思ったら---長い!不倫は好ましくないがストーリーは面白いなと思った。が展開がいったり来たりしそうなので購入はムリかな。
消防士萌え
夫が消防士で、つい買ってしまいました。笑
とりあえず、細マッチョがかっこいいです!絵もきれい。主人公すっごく可愛くて良い子です。
好き同士だけどなかなかくっつかない感じが萌えます。笑
実際夫から聞く話(ジュージャンとか笑)がでてきたりして楽しいです♪早く新刊でないかな~
こんなクズいるか?、、いや、いる。
誰と付き合っても、誰にも感謝されないであろう、憐れな男の話。
何が哀れって、自分の情けなさに気付かない。
垢抜けないトキコやマイコのことを物のように扱い、
全てを見透かす、自立したアユミさんを金蔓にして、
ケバくてスレた女のモミジは、性欲のはけ口として、
見事なくらい誰にも愛も情もなく関係を持ち続けます。
一番の芋娘のトキコが彼氏を作って日出男を避けるようになり、
性奴隷にされ妊娠までさせられたかわいそうなマイコは、なんと玉の輿に!
と、スカッとするポイントはあるのですが、バカ男・日出男はなんと、彼女たちの彼氏や旦那さんからも金を引っ張れないかと考えるんですね。笑
悪知恵を巡らせるのには長けていると思いきや、中身は4歳児以下の日出男。。
いつか彼も、「こんな男じゃ濡れねぇよ」と言われるでしょうが、それを言われる前に物語が終わってしまうのが残念。
見たかった事が繋がってる
大人になった、紗南ちゃん羽山が読める
自分と同じように大人になってて子供が産まれてることに
なんか不思議な感じがします。
こどちゃを読んでない世代には上手く世界に入れないかもしれないけど、だからこそ別巻にしてある事に納得!
読みやすい!と思います。
こどちゃ世代の人には是非読んでもらいたい
ゴミ屋敷とトイプードルと私
最初からそうしろ
男たちに貢がれなくなったなら、無理のない範囲で買い物なり、旅行なりすればいいだけの話です。
インスタグラムに載せるにしても、たまに更新すれば良かったでしょう。ネットから拾った写真で、続けているとありましたが、最初からそうしろ、と言いたくなりました。
バレバレで誰も見に来なくても満足なら。
引き込まれる話
何不自由なく育ったお姫様が、信頼して恋心さえ抱いていた相手によって父である王を殺されボロボロになった所から物語が進んでいきます。
恋愛は少女漫画としては少なめかもしれませんが、男の子が沢山出てきてみんな主人公大好きなので、ちょこちょこキュンとさせてくれます。
ストーリー的には伏線かな…?と思う部分は自然に回収してくれ、その見せ場もかなり熱いです。
自分もヨナ姫と行動を共にしているように時にはハラハラ感、時には怒り、悲しみ…四龍ではなくても応援して力になってあげたいと思える主人公でした。
1番気に入っているシーンは何か力があるのは間違いないだろうけど…と思っていた黄龍の力が明かされるシーンです。
そろそろ誰か死ぬんじゃないか…と思っていたらやっぱり。と思っていたので嬉しいどんでん返しではありましたが圧倒的過ぎて良い意味で裏切られ方も半端なくてゾクゾクしました!
設定が甘い
広告展開やテーマ的におそらく第二の「美醜の大地」的な売り方をしたいのでしょうが、こちらは圧倒的に設定が甘く、首をかしげるようなことが多いです。
まず主人公の容貌が後天的なものであり、その理由があまりにも適当というか、取って付けたような感じです。主人公の復讐も、いじめられっ子よりも、まず生後すぐに自分を落とした父親に向くのが自然では?
また弟を産んだり、家族でアメリカ旅行をする費用があるのなら、先に主人公の顔を治してあげたら良いのに・・・と思いました。
とにかく、家族と主人公の絆がほとんど描かれず退場してしまったため、主人公に全く感情移入ができません。
世界に風呂敷を広げ、引っ張る気満々に思えますが、足元の設定があまりに突貫工事すぎて読む気にはなれませんでした。
薄っぺらい
つまらない。薄っぺらい。
主人公は話の中では漫画家の『天才』らしいが、何が天才なのか全く分からない。
この作者自身が、この内容で描くのに無理を感じる。
二巻から
おもしろい展開になってきたなと思いました。
私も主人公と同じ年齢で結婚生活も7年で
夫婦共働きです。
うちはレスではないので
この漫画に共感はないし、夫婦って何?って
言うのもないし、一巻だけだと胸糞悪いです。
だっておとやんばっかりいい想いをしてるから。
けど二巻からいちこが動き出します。
続きが気になります。
私は妊娠出産してもレスにはならなかったから
良かったけど、レスになった夫婦や
セックスが苦痛な夫婦って
婚姻継続の根幹に関わってくるから
大変ですね。
素敵な作品です。
どの巻も感動がありましたが、最終話は号泣しました。
まだまだずーっと読んでいたかったですが、作者の終わり方は決まっていたと言う言葉に納得でした。おもしろくもあり、感動もあり、本当に素敵な作品でした。ありがとうこざいました。
オードリーと頼ちゃんが来世でも一緒にいられますように。
あさめしまえ
これはいい!
1巻試し読みしました。
家族の集まるリビングに置いて家族みんなで読みたいと思ったので、書店に走りました。
食事をキッカケに家族や友人など身近な人間関係の在り方を見直すエピソードの数々が心温まる作品。
温かみのある画風で出てくる食事の美味しそうなこと!
レシピは簡単に再現できるものも載っていていいですね。
毎朝適当に作っていた朝ごはん。
たまにはひと手間かけて家族を喜ばせたいなと思いました。
民法改正~日本は一夫多妻制になった~
結局ハーレムしたいだけ。
という、最初の女みちるの叫びがそのまま落ちてくる酷い漫画。
一夜にして世界が認めるヒーローになりなんと一夫多妻制の権利を得た男。
口では困った困ったといいつつも、助けた相手(金持ちバージン)の女の子に押し掛け女房されてもハッキリ断れず、三人目候補の家にフラフラと誘い込まれるまでいくんだから、かばいようもない。
長い付き合いの彼女はずっと一途で、一夫多妻制なんてしてほしくない、不安にさせないで、他の女を家に入れないでと打ち明けて素直に気持ちを吐露しているのに、男は逃走(笑)
二番目で良いからお側においてって居座る女と二人きり…地獄!
平安、大奥…、一人の男に振り回される女たちの哀しみをまさかこの漫画で感じることになるとは思わなかった。
色々雑すぎてキツイ。
うーん
ページ数が少ない上であの内容は詰め込み過ぎ?って思った。不倫した当人しか分からない気持ち、私には分からないしドキドキ感も無くあっさり終わったように思います。
ドタバタ入れかわりものの王道。
入れかわりものとしてはありきたりとも王道ともいえるドタバタぶり。
誰からも愛される天真爛漫なイケメン、思わせ振りな八方美人、裏表の激しい女子社員、今までの扱いからひねくれた主人公…押しの強い同僚など人間関係がからみあうにつれ、それぞれの個性やかわいげ、コンプレックスも浮き彫りになり読みごたえが出てきます。
ただひとつのネックは、
片方には戻れる体がない上に、自信喪失した方が消えてしまうというハードめな設定。
これのせいで善意のかたまり扱いだったイケメンが、人の体、人生も乗っとり上等の側面が出てきてしまい…普通に悪霊ですねコレ(笑)
主人公の方にも成長や良い変化が起こっているため、奇跡的なバランスで続きが気になる作品に仕上がってます。
奈落の羊より優しい世界観が強く良かったです。
2巻完結で残念!
ヒロインが健気で一生懸命な姿が気持ち良く、ほどほどにエロくて楽しめました。小日向がもっと頑張れば展開広がった気がします。あっさり諦めて腑に落ちない感じがありました。もっと3人の関係を楽しみたかったです。
とにかく凄いマンガです
魔女狩りで母と慕った人を殺され、「魔女の子」として修道院に連れてこられた主人公エラの物語。
ただ、単なる復讐劇ではありません。
常に前を見続け、何物にも屈しないエラに、心が動かされました。
何度も読み返してしまう、そんな作品です。
是非、読んでみて欲しいです。
若いと早い
若い人に是非読んでもらいたいと思います。
共感+怖さと共に読みました。
海外生活が長い妹の話を聞いていると、日本人の婦人科受診率の低さは相当なもののようで、あちらではもっときちんと受ける人が多いんですね…発見が遅れて手遅れになってしまうケースが本当に多いと聞きます。
これを読んで、必ず年に一回は婦人科を受診してほしいと切に思います。経験から若いと本当に進行が早いと感じます。
あと、ストレスは本当によくありません。免疫が下がると一気にやられます。私がそうでした。
働き女子、働き女子と世の中が持ち上げてますが、女性のほうがストレスに弱いです。
ギリギリで我慢しているみなさん、どうか無理をせず、身体を労わることを大前提に働いてほしいなと思います。
あさめしまえ
どんなに辛い時も
どんなに辛い事があっても朝はきてしまうし
前日疲れる事があると
美味しい朝ごはんが食べたくなります。
朝から少しでも幸せな気持ちに。
作ってくれる人を当たり前だと
思わない事、感謝を忘れないのは
大事な事だと思います。
そんな気持ちを
思い出させてくれる作品でした。
エロスの種子
小さいおうち
一つ目の作品はなぜか 小さいおうちという映画を思い出しました。雷のシーンとか家のかんじとか!!好きな作品だったのでなんだか本気verをみれたきぶんでうれしかった
温かい気持ちにさせてくれます
子育て奮闘中ですが、この漫画を読んで子供の小さな命というかけがえのない存在に改めて気付かされました。温かい気持ちになり、我が子を抱き締めたくなりました。
クライマックスから
クライマックスからラストまでが分かりにくい。
設定おもしろい。絵も上手い。なのにラスト!!(泣)
新キャラ出さずに、伏線の回収や謎解きに使って欲しかった。たて読みで読んだせいか構成も分かりにくかった。
ワンダーの個々の能力のまとめや人物相関図とかあったら良かったと思う。キャラ出しすぎだと思った。
今更ながらハマり出して
ブームから経って今更ハマりました。
かなり残虐な表現はあるものの、それが
ストーリーの絶望感を際立たせてると思います。
最初は誰が誰だか見分けがつかない絵で登場人物を
把握するのに時間がかかりますが、中盤あたりから人物の書き分けがはっきりし出して、最新刊では
とても綺麗になったと個人的に思いました。
コマ割りだったり、動きだったりは初期から
迫力満載で読んでいて気持ちいいです。
また、話は常に謎や伏線が張られていて
巨人についての謎が少しずつ解明されていきますが、最新刊を読んでもまだまだ伏線だらけで先が非常に楽しみです。
死にあるき
あまりにも絵が雑
お話としては、掴まれるものがありました。
サスペンスというか、ミステリー。
朱鷺子という少女は、結局一体何者なのか、興味があります。
でも。
いくらなんでも、絵があまりにもひどいです。
あまりにも雑すぎる。
プロが描いたとはとても思えない、下手したら中学生が趣味で書いたとしか思えないような雑さで、読んでいるうちにだんだん気持ちが萎えてきました。
『味がある絵』は、決して『雑な絵』という意味ではないはずです。
せっかく面白そうなストーリーなのに残念でなりません。
この絵が私には無理で、次巻は読まないと思います。
中国孕ませ工場
なんだか凄いな
まだ試し読みですが本当に 現在でもあるのでしょうか?
出産とは本来女性の最大の喜びと私は思います。
でも こんな形が まだ中国にあるならば なんだかの人道支援をして欲しいと思いました。女性は おもちゃじゃありません。これ以上は 読み進み切らないので 購入はしません。
にこたま
面白いけど、ちょっと違和感が
なんだかんだで面白いことは面白いのですが。。。
他にも書かれている方がいらっしゃいますが、あっちゃんのことが大好きで、誠実で責任感の強いコーヘイが、一時の気分の盛り上がりで中出し(下品ですみません)というのがどうも腑に落ちません。
高野さんの「今日は大丈夫」という勘違いが引き起こしたものらしいけど、それでもこういうことをやる人には到底思えない。
高野さんも、端からみれば「嵌めたんじゃないの?」とも思われてもおかしくない状況なのに全く悪びれず、口を開けばご立派な御託ばかりつらつらと並べるのもどうなのかな。
意外性を狙ったのかもしれないけど、それならそれで、そういうことも有り得そうな人格の片鱗をほんの少しでも描いてもらわないと違和感しか感じません。
そして、この妊娠が物語の引き金の事件であり根底なので、根底に違和感がある→全体を通しても違和感が出てしまっているように思いました。
深夜のダメ恋図鑑
いますよ~こういう男
男性と上手に付き合ってこられた方にはピンとこない内容かもしれませんが、私は大好きです。
たしかに少し大袈裟に描かれてはいるかもしれないけど、何の根拠もないのに何故か自己評価の高すぎな諒くん、自意識過剰な男、見栄っ張りで虚言癖のある男、自分のことは棚に上げて女性のストライクゾーンがやたら狭い男などなど、わりと結構いるタイプの男達が登場してると思います。
ちなみに不倫願望のある既婚男性の厚かましさ図々しさに関して言えばはっきり言って実際にはこの漫画の10倍以上ですよ!!
現実にはそうタイミングよく理路整然と論破できるもんではなく、何も言えず我慢してイライラするだけですが、この作品では円と佐和子がそれを見事にやってのけてくれるので、スッキリします。
今後も二人にはどんどんダメ男をめった切りにしていってほしいです。
本当に面白い
続きが気になって気になって…爆発しそうです(笑)
るいがむかつきすぎるけど、るいの気持ちもわからなくもない(>_<)
やさしいシリーズも好きだし丘上先生の作品はほとんど読みましたが、今作はちょっと珍しいドロドロありで、こういうのもいいなとこの先が楽しみでしかたありません(*´ω`*)
弟の夫
2018年3月ドラマ化に驚く!
この漫画が来年3月、NHK BS プレミアムでドラマ化が決定した事に驚きました。
兄が佐藤隆太、弟が把瑠都のキャスティング。私も読んだ事がありますが、よくNHK BS プレミアムでドラマ化が凄いです。果たしてどうなるか注目です。
びっくりしました
つまらなすぎてびっくりしました。
一言で感想を述べると、「こんなレベルの内容でも作品として掲載されるんだ…」です。
時間を無駄にしてしまった気分です。
カッパの飼い方
大好き
10年以上前の話になりますが、6才上の姉に進められ読み始めました。
とにかく可愛くて。単行本も集め、毎週ヤンマガも見てました。どこか懐かしくて、どこかあたたかくて。素敵な本です。
リアル
内容が結構リアルで、私の周りであった話みたいです。
友達で、三年前に夫が不倫し子供三人を残し、不倫相手と暮らしている人がいます。
いつか、自分の虚しさに気づいて、帰って来たら良いと願っていると友達が言っていました。
実際にある話、4部構成に注意ね
中国では子供の誘拐は実際にある話、実際にありそうな感じでリアリティもあった。少女を強姦するシーンもあるがエロ漫画ではない。あと内容は4部構成で中国孕ませ工場は最初の1部で終了。他は別の話なので注意してね。でも他の3つも良かったです。
続きを早く見たい
るいは親に可愛がられずにそだったのか、相当なメンヘラでやばそう
みなさん、この手の女は実際にいるから気を付けましょう
るいに共感出来るってレビューあったけど怖いわ
自分がかずくんと仲良くしいならそれだけでいいではないか、ヒロインを不幸に陥れることはないだろうに
性格悪くて胸くそ
悔い改めずに幸せにはならないでもらいたい
ヒロインはGPSの件、あれでよく納得したなぁと思う
夫が知らないって言うなら、誰がバッグに入れたの?警察いかないの?もう、夫関係の誰かと分かってて片目をつぶってしまったの?
なんか引っ張られすぎ…
なんか引っ張られすぎてつまらなかった。題名は完全に釣りなかんじで、中身は普通の少女漫画。
このかんじならこの題名じゃなくてよかったと思う。
やっぱり感動的な話に弱い私
この作者サンの作品はハズレなしなので、好きです。
読後感の悪い話、しんみりする話、感動する話と色々楽しめます。
私は一番最後の巻き毛の王子の話がお気に入りです。
本当にカッコいいなあと思いました。
自分の祖母はおばあちゃんなのに美人で綺麗だったんですが、見た目だけじゃなく言動も美しかったことを、ふと思い出しました。私は祖母や身内の者みたいに、とびきり美人じゃないです。内面も際立って優れた所はないです。人様を魅了する話術も持ち合わせていません。だからこそ、気持ちはだけは腐らないように、年を重ねていきたいなーと思いました。目指すぞ☆ファンキーで可愛いデジタルに強い多趣味なおばあちゃん!
さあ 秘密をはじめよう
なんか気になる二人
普通の女の子とツンデレ上司。ありがちな設定ではあるけれど、何故か二人の行く末から目が離せませんでした。
加藤さんのキザな台詞も気持ち良い作品です。
トイプーが気になって…
トイプーが気になって読みました。ここまでの勘違いだと笑いしかおきない。姉と両親が心が広いから、風俗とかいかなくてすんだんですね。
今までの恩返しのためにお父さんの世話頑張ろう!
初めての妊娠中に最初…
初めての妊娠中に最初に読んで、いま無事に産まれ4ヶ月になった息子が寝たあとに読み返しています。なるほど!て思ったり、うちも同じだなあと思ったり、子育ては不安や大変なこともあるけど、幸せだなと思えます!育児に役立つぐっずや赤ちゃんの習性もちょこっと学べるので、楽しく実用面でもよいマンガだと思います!
もどかしい
一気読みしました。
うーーーん、イラつく。
どうしてきづかないんだろ?と思いながらも、ついつい見入ってしまう。続きが気になる上に、元彼…との状況に自分の身も重ねつつ。次回も期待。
もう少し一話が長いといいですね。
明治メランコリア
30代40代向け…?
掲載雑誌が30代40代向けのようですが、内容は小中学生向けなのかな…
15歳の少女に何人ものいい大人が好意を寄せているのが気持ち悪いし、主人公にも魅力を感じない…
絵も好みだったし、前作?の子供の頃の方は面白かったし、これは歴史物かなと楽しみにためし読み3巻読みましたが、ギブアップです。
意外によくできてます
失礼ながら、ヲタクのドタバタ漫画かなと思いきや、話の構成がすごくテンポ良くて、一気に読めてしまう作品でした!
これは最後まで見届けたい作品です。
マリーマリーマリー
ほのぼの漫画
あまりない主人公が鍼灸師の漫画(笑)
鍼灸師の私にとっては知ってもらうきっかけになればいいと思い嬉しい。
なかなか面白かった。買って治療院に置こうかな。続きが気になる~
あの時の気持ち
小学生の頃大好きでつい購入してしまいました。
実家に帰ったら単行本あるのに(笑)
いろんな名作漫画があると思いますが
こどちゃが最高に好きです!
最近見たなかで一番好き
全巻読みました。どれも甲乙つけがたいほどお気に入り。
人物も良く描けてると思いますよ。表紙のカラーだと誰かわからないけど本編だと誰が誰かわかります。
見分けつかないって人はちょっとセンス無さすぎるのでは...?
1122
私には理解出来ない話...
試し読みしかしていませんが、私には旦那&嫁、両方の気持ちが全く理解出来ません。旦那には恋人(不倫だよね)がいて、嫁もその事実を知ってるのに黙認して、、、確かに、よく出来た旦那ですよ。家事なんかもしっかり手伝っていますし、嫁の仕事にも理解がある。でも、それって結婚ですかね?婚姻関係ですかね?レスのようだし、友人としてのシェアでいいんじゃないか...結婚7年とありましたが、そこまでお互いに空気みたいになれるものですかね?続きは読んでないのでわかりませんが、嫁には嫉妬という感情はないのでしょうか?もちろん、旦那にも、浮気している、嫁を裏切っているという自覚や罪悪感はないのでしょうか?
うーん、やっぱり理解出来ない。
まるでロボットみたいな婚姻関係。結婚する意味ないのでは?と、一話を読んだ限り思いました。私には無理です、こんな中身の無い生活は出来ないなぁ、、、
AZUMI-あずみ-
あずみの続編ではありません
ほとんどのレポであずみの続編とおっしゃっていますが、仲間との幼い頃の修行の回想シーンからして、続編とは明らかにちがいます。ただあすみの最後の出身地についての設定はひきついでいるようですね。もちろんあずみが最強というところも。
まったく別物として読むと面白いです。
面白い
普通の生活?をしてるので、こういう世界は知らないのですが。笑 下ネタにも関わらずさらっと読めて、とても面白いし、値段以上の買い物に感じました。 続き楽しみです!
面白い
ドキドキワクワクしながら次のページをめくってあっという間に次巻に続く
早く次が読みたいと思います。
ベタな展開を期待しつつ裏切った展開を期待してます。
全ての人に幸あれ
わからなかった。
ファンタジーとして読むのなら、面白いかも知れない。
しかし。これを読んで、ああこんな夫婦のかたちもアリだなーとか、夫婦公認なら婚外恋愛も良いかもと、それまで持っていた価値観を棄ててしまうほど影響を受けてしまうのは危険だと思った。現実の世界はそんなに甘くない。って、みんなわかってるか^_^;
そして、女性漫画家が描く男性心理は、真の男性心理とはズレていることが多い。
おとやさんのような男は現実にはいないです。
作者の伝えたいことが私にはイマイチわからない為続きが気になることもないです。
2巻読み終わり
2巻をショパンのピアノを大音量で聞きながら読んでいたら、ちょっと背筋が寒くなってしまった。
事件の犯人は誰なのか?…心のお父さんはきっと冤罪なんだろう、私も心と同じくそう思った。1巻では疑っていた。そうなると誰も彼も怪しく見える。1巻で心が突然霧にまかれてタイムスリップというのは無理やりな展開だと思ったが、読んでいくと引き込まれる。次巻が待ち遠しいな。
全巻読みました!
テニス初心者の男子高校生が、世界のどこまで行けるのか?
漫画だから、と思う流れもありますがとにかく面白くて、試し読み三巻で私は全巻購入を決意しました(笑)
最終巻は噛み締めながら読みましたが、さらにこの続きが見たいです!不完全燃焼ではありませんが、楽しい夢の続きをもっともっと見たいです。
続編が出たら絶対に買うので、誰にお願いしたらいいか分かりませんが、お願いします!!
とにかく全力で自分や対戦相手と向き合って、まっすぐに成長していく主人公を見ているのは気持ちがいいです。
他の登場人物もバラエティ豊かでいい人が多く、その人たちの成長や進路の決断も素敵です。
あと各巻の最後の4コマ的なオマケも絶妙にじわり面白くて、作者さんのセンスが感じられます。
テニスを全く知らない人も、読んでいるうちに主人公と一緒にテニスが強くなっているような気になる思います!とにかくオススメです!!!!!
おひとりさま出産
薄い
5巻全部読みましたが、1時間くらいで全部読めました。
絵も薄ければ内容も薄い。
共感出来る事と言えば、確かに我が子は可愛いし愛しい。
産んでからのミウラに対しての感情や大嫌いだった父がガンになったり、父を亡くして思う事など薄っぺらくてペラペラと読めました。
もう一度読む事は無いです。
銀のスプーン
まだ試し読みしか読ん…
まだ試し読みしか読んでませんが、絵がきれいで、料理も美味しそう。1話完結ですが、内容が濃いのに、しっかりまとまってて、暗い話でも、後はスッキリします。
死にあるき
絵はイマイチだけど
絵があまり上手くないので、期待しないで読み始めたのですが、面白かったです。
初めはオカルト系かと思いましたが、入念に練りこまれたサスペンスです。読み進めると、サイコパスの主人公に愛着が湧いてきます。続きが気になります。
まんがグリム童話 吉原華の乱
読んでてストレスが溜まる
廓ものが好きでよく読みますが、これはおすすめできません。とかく無茶苦茶な暴力シーンが多いし、女のアレで男のアレを締めて千切るとかわけがわからない。サイコロの話も無茶苦茶。フィクションとはわかっていてもあまりにも無茶すぎて、実際にやれるもんならやってみろって思ってしまいます。ギャグかよ。
なにより主人公の言動が無茶苦茶すぎる。遊郭で花魁として誇りを持って働くとか言いながら、働けもしない幼子を大枚叩いて引き取れとか、ほかの女郎に足抜け勧めるとかありえない。失礼ながら作者さんの花里に対する知識が付け焼き刃すぎます。女郎の復讐物語にすれば無条件に売れるとでも思ってるんですか?
お金勿体なさすぎて途中でやめました。
エロい様で、泣ける漫画
終盤は追い詰められて、訳も分からず逃げ切った感が半端なく疲れました。(良い意味で、です)
おかげで二回読み返して、ようやく相浦たちに起こった事が分かったくらいに。
最後も良い終わり方ではありました。
一番泣けたのは、鍵を捜しながら彷徨う相浦と澄子がひとつになったシーン。
もう、ただ切なかった。
今じゃ経験したくても出来ない(笑)懐かしい様な切ないシーンでした。
澄子目線ですが、体も心もぐちゃぐちゃの最中に飛び込めるのは好きな男だけですもんね。
あの村の風習があんななのに、澄子の父親が怒る意味が分からなかったり色々ありましたが
相浦や私の様な、よそ者には分からない暗黙の了解があるのでしょう。
久しぶりに面白い物語でした。
嘘解きレトリック
人のウソがわかり謎解…
人のウソがわかり謎解きって今までにない内容で、楽しく読めました。まだ試し読みだけですが、ポイントで購入しょうと思います。
謎は、どちらかと言えば、そんなに難しくありませんが、なるほど~!と思えました。
透明人間の骨
主人公が切ない‼
両親の問題から感情で他人と拒絶すると周りから見えなくなる主人公。
楽しいタイミングからの絶望などなぜ消えたり消えなかったりが思春期だったり細かく哲学的で…。
連載当初から好きです。
じーん
小学生の頃かぁ〜懐かしいなぁ〜。何かあの頃を思い出しました。給食を軸として、小学生の日常を描いている作品ですね。あ~あの頃はあの頃で大変だったけど、あの頃があるから今があるんですよねぇ〜。懐かしくてじーんときました。面白かったです。
気になるー!
いつも色んな無料試し読みばかり見ていましたが、この本は先が気になって購入しました!早く新刊が読みたいです(^_^)
面白い
今年から投資を始めたこともあり、かなり興味深く読んでます!!また歴史を紐解いていくと自分が知っていた事実とは違った側面がみえて驚きでした。
投資に成功する人の心構えをこの漫画で学びます!
独特の世界観に惹き込まれます
アニメにハマって漫画も気になったので読みにきました!
第一印象は中性的でマネキンのような身体つきに束になった髪と言う絵柄に「あんまり好きじゃないかも」でした。
でもその描写は、彼らが石で出来ていると言う設定から来るものであることや、彼らと敵対する仏や釈迦の様な姿をした月人の存在や、月人と共に空から降ってきたカタツムリの存在のルーツが分かるところ辺りからその奥の深さにどんどんその世界に引き込まれていきました。
宝石達の各々が個性的で女子高のようにワイワイしてるのも可愛いし、それで自称が「僕」「俺」って言うところも堪らない!
これからどんな展開になって行くのか続きが気になります。
金色のコルダ
この作品ってゲーム先…
この作品ってゲーム先行からの単行本発刊に至った物でしたよね。私はアニメを観てからファンになりました。絵が凄く綺麗だったのとstoryが音楽に纏わるものでしたので興味がアリ観れる時は観てました。深夜枠だったので翌日休みでないと無理でしたが…
今でも読みたくなる事がたまにアリ読んでます(^^)
淡々と、だか衝撃
奥手な主人公がミステリアスなヒロインと出会う。
初めは微笑ましい恋愛漫画と思いきや、
主人公の周りで衝撃的な事件が起こり
様々な登場人物が深く絡まっていく…
サスペンス要素満載です!
非日常ではなく、
大学生活の中で起こっていることを
丁寧に描かれているので
リアリティさもあり引きこまれてきました^_^
なにこれ?!
えーっ!!
これで終わり?!
物語の序章にも満たない段階で終わり、みたいな感じです。
これを一つの作品として世に送り出した人達の気がしれません。
謎めいた魅力
ジャケ買いした感じだったけど途中でやめれなくなって最後まで一気に読みました。人間関係がゴチャゴチャしててまどろっこしいけど好きな作品!!
面白い!
久々に漫画にハマりました!なん年ぶりかなと思うくらい。主人公達の切ないお話に 漫画読んで泣くことなんてなかったのに 最後になるにつけ涙が止まりませんでした。亜姫と薄星の関係が羨ましいです、ことにあんなに一途に自分を守ってくれる男の人に思われる亜姫が羨ましいですね
最後はリアルに考えるとやはり死んで結ばれた?…と思ってしまいますが、私はそうではないかなと とらえ方は人それぞれですが 最後に千年の花の奇跡が薄星を亜姫の所に来させたのだと思います。
ヒロインヒーロー共にかわいい〜♡
このお話とても好きな作品になりました!♡
まずヒロインがとても好感度高いしかわいいしヒーローのあざとさにキュンキュンします(>_<)♡
絵もかわいいし、かっこいいし最高ですね!
それに笑えます!笑
でももう少しギャグ度減らして恋愛要素増やして欲しかったなあ( ´∵`)
むしろ2巻で終わりなんて物足りなすぎる…
登場人物がみんなよくてもっと続けて欲しかった作品です
決してつまらなくはないんだけど
以前訪問介護でサ責をしていたので読んでみた。
いい職場でいい利用者に当たったんだなーと。実際いい人たちが多いけどそうじゃない人もいる。
もっと過酷だし、ちょっと現実とは違うかな。
買い物支援もちゃんとどこのメーカーか聞くとか初任者の時に教えるはずだし。
でもつまらなくはないからこれで介護をしたい人が見てくれたらいいかな。
あくまでいいところの話として。
この幼稚園は狂っている。【フルカラー】
う~ん
どうだろう…
ためし読みしたのですが、途中でやめました
育児ものとして期待せず、エンターテイメントとしてなら成立するかな?
読後の気分はイマイチかなぁ…画力のある作者さんなので、他に出たらまた読みます。
批判的な意見が目立ちますが
私は皆さんがレポで批判している程、嫌悪感などは感じず、税金が〜とか子供の事が可哀想〜とか
批判する人達は、自分は行政に頼らずこんなに頑張ってるのに!! みたいな怒りがあるもかな?って思いました。
自分の財布から出て行った金の行方にあーだーこーだーと煩いですねw
私は38歳で独身。
やはり作者様の様にタイムリミットも考える事は多々あります。
そんな中惹かれて購入しました。
素直な気持ちで続編が気になります。
私には、作者様の様な子供だけは欲しい!と思う強い気持ちも勇気もありませんが、同じ女として尊敬できます。
ミライちゃんを不幸と決めつけないでください。
子供は産まれたその時から自分の人生を歩み始めています。
爽やか!
なぜ、「坂道のアポロン」か分からないまま絵の美しさに惹かれて読み進めましたが、読み進めるごとに登場人物の表情の描き方や、生い立ちに真っ直ぐに向き合う姿に感情移入してしまい完全にはまりました。
何度涙をこらえた事か、たかが漫画の主人公に。
ボーナストラックは勿体無くてしばらくしてから課金しました。爽やかな青春群像劇にやられる事でしょう。明日からまた頑張ろうと思えるような前向きな力をくれる作品だと思います。
一回読んだだけじゃ・・・・
一度読んで意味が解らず、再度読んで この作品の魅力が解ったような気がします。
ミステリアスでありながら、マイノリティで生きづらさを抱えた登場人物の友情。
「謎解き」と一言では言いあらわせない 色んな要素が詰まった作品だと思いました。
考えさせられる‥
本当にフィクション?公認不倫という点だけ違い、うちの夫婦とそっくりで驚きました。年齢も‥。結婚7年も。私の都合でレスになり、夫を家族や兄弟の様にしかみれません。大切な存在ではあり仲良しなんですが。夫が外で恋をしても、認めてしまうかもしれません。今後の展開も見守っていきたいです。
切ない展開に目がはなせない
6話に来て主要人物の切ない思いが交錯して来て、目が離せない展開になって来た。爽と秋山の二人にしか解らない思い出や家族の事。引きずっていた初恋はお互いの結婚という現実に打ち砕かれて、現実をみようとした矢先の秋山からの電話(この時もかずくんはルイと浮気中)。ルイも遂にかずくんに好きと告白。萩野夫妻の出会った記念日で拒否られた時のルイの顔が嫉妬で恐ろしかった!!不倫とはこういう事、決して一番にはなれないのだよ、奥さんより好きだとしても。とちょっとだけザマアミロとおもいましたが、さて、かずくんがどう出るのかめちゃ気になる~そして、秋山と爽もやっぱり泥沼関係になっていくんだろうな。雑誌で二人の高校時代の話を読んでいて秋山凄いイイヤツだったので(かずくんと真逆のタイプ)かずくんとルイの関係を爽知った場合にためらいなく秋向かってしまう気がするし、でも彼の奥さんも気になるしで、あ~もう!とモヤモヤが倍増。
ヒロインが根本的にギルティ
6巻まで読んで。うわ~実はヒロインが一番嘘つき!?だった。というか、かずくんが一番好きな人で結婚したわけではなかったってことデスネ。大人になると色んなしがらみなどで必ずしも一番好きな人と結婚出来るとは限らない訳で、(漫画のようにあなたが世界で一番好き!結婚しましょとはいかない)皆どこか妥協して優しい嘘を飲みこんで生きている人が大半だろう。ある意味リアルでいや、凄い漫画だわ~
出来たスライムのお話(笑)
面倒見のいい社会人のにーちゃんが転生したからか、情に厚い常識派のスライムが誕生。
しかも最初から持ってるスキルが最強。
画も可愛いし、キレイだし、RPG(特にドラクエ…)好きでロードオブザリング系のお話好きには面白いです。個人的には仲間になったあとの星ワンコが大好きです。続き、待ち遠しいです。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲