漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
(๑´ω`๑)♡キュン
河原和音先生の作品は、本当にハズレがありません。
知らない人は全部読んで欲しい。
新刊を1冊読み終えた今、いいねボタンがあったら無限に押し続けちゃいそうなテンションです。
今回も良かった〜(๑-﹏-๑)シアワセ〜
コンプレックスの話
周りの方々同様私も妹の感じがしんどすぎて最初は辛かったですが、読み進めると印象は変わると思います。どうして妹が姉の持ち物に固執して奪おうとばかりするのか。
人にはそれぞれコンプレックスがあるよねという話で、私は好きです。
無料の範囲だと評価は低くなる笑と思うので、ぜひ先を読み進めてみてほしいです。
甘い沼は地獄の味がする
絵が可愛くて、ミカン…
絵が可愛くて、ミカンちゃんはお洒落だし、とても面白いです。
続きが気になって仕方ありません笑
どうか、ミカンちゃんには目を覚まして幸せになってほしいです。
極端すぎるかな?
確かに最初の話は周囲の方々もダメじゃん!って思いましたが。
前のエピソードでは結構優秀な役回りだったのに、次のエピソードで主人公になった途端ポンコツになるとかビックリします。
あと、サバサバ女さんは実写化もされた、あの「ツナハマさん」にしか見えませんでした。
涙なしには読めなかった
一気に読んでしまった。何度も泣いてしまいました。
有り得ないけど有り得るのかも知れない。最後まで良かった。
なんかもう、好き。
絵が綺麗で細かいのでお気に入りのシーンを見つけると何度もページ戻って読み返ししちゃいました!物語も面白くてこれは買うしかないっしょ!!って感じでした。とにかく絵が綺麗、細かい、センスいい!私にはドストライクです!続き楽しみにしてます!
面白すぎヤバい笑笑笑
マンガ読んで久し振りにこんな笑えた。こんなん何度もコーヒー吹き出すわ。笑いのツボどストライク過ぎ。アイドル物とか興味なかったけどこれは推せる。
死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから
読むならば金曜にした方がいい
こちらの一巻を読んでから軽い気持ちで原作を読んでしまい大失敗。昨夜から読み続け現在は朝です。やばい。そんな時間管理が疎かになるほどにのめりこんでしまえる、私にとっての大感動作となりました。皆様にはこうなってもいいように読むのは金曜の夜をお勧めします。あと、ハンカチも用意した方がいいです。
さてこちらのコミカライズですが出来はとても良いと思います。話の雰囲気に合った優しい感じの絵や早すぎず遅すぎず読みやすいテンポで進んでいく物語。またコミカライズに当たり原作と少し変更はあるけどなお、より引き込まれやすく書かれてる話の構成。どれも素晴らしいと思います。
主人公のやり直しの人生の、でも完全に焼き直しではなく一回目ではなかったような問題との対面や悲劇を回避しようとする主人公の奮闘。また主人公を取り巻く人々の人情や関わり合いなど読み応えのある物語だと思います。是非金曜の夜に読んでみて下さい。
久しぶりに楽しかった
久しぶりに、本当に楽しいと思う作品にであえて、ワクワクしています。
全て課金します!
続きがたのしみです。
ドラマになるのではないかとドキドキしてます。
しかし、どんな素晴らしい作品でも、ドラマになるとガッカリしてしまう自分もいます。
あの子の子ども
1巻だけ読んだ
いやー、福がクソすぎなんだけど(笑)
なんで宝くんをそんな責めるかな…。自分のことじゃないからそんなこと言える…みたいなことを宝くんに対して思ってたけど、ちゃんと責任取れるまで待ってとか言ってくれる高校生なんて一握りだからな?(笑)
それに、福の自分勝手さにイライラする。親に知られたくない、学校に知られたら困る、友達に知られたくない…等たしかに気持ちはわかるけど、福を心配して病院連れてきてくれたお兄ちゃんや、いきなり告げられ戸惑っているなかやっぱり福を心配して病院かかろうって言ってくれた宝くんに失礼じゃない?
内容としてはそのへんが微妙だけど、それプラス絵が微妙。
人物画は普通なんだけど、背景が白くてボヤケすぎて何描いてるか全然わからない。
かなりユニークな死後の魂のお話
これまでになかったタイプの夫婦や親子の愛のカタチ。読んだ後は、ほんわかじーんとします。他者の犠牲前提にした幸せは真の幸せなのか?考えさせられます!素朴な絵柄も慣れるととても癒されます。
しっぽの声
散歩も愛情を持って
サラッと読んだだけでも辛い。ときどき、犬を散歩させている人をみかけますが、ある時、犬を散歩させている人を見て、ワンちゃんが、ちょっと弱々しく、歩いていて、ゼエゼエ苦しそうに息を吐いていて、それでも、散歩させている人は、ワンちゃんを気遣うわけでもなく、サッサと歩いている姿を見て、ワンちゃんより、その人のほうが先に歩いている姿を見て無性に腹立たしく思いました。かわいそうなワンちゃん····(。>д<)ほんとに、それで「私、犬を散歩させているの、偉いでしょ」と、言わんばかりの散歩のさせかたは、どうかと思う。その人の日常の姿がマザマザと伺えます。『愛情』という、素敵な言葉に恥じないように-----。
回りくどく課金させたいのか!?
他の方もおっしゃる通り、じゃあ大人になった時、物事が理解できる時に伝えれば良かったじゃん。の一言。
酔った時に本音を聞く→しらふになっても誤解を解かない→本人落ち込む、と何のループなのか…
これは、途中で人気が出たのでしょうか?課金詐欺ですね!?
スッキリしない作品No.1かもしれません。。。
読みごたえあります
評価が低いのがふしぎです。読みごたえがあってとても良かったです!どの作家さんのお話もよかった。ページが少なくもない、しっかり楽しめました。
あれ??3巻から…
2巻まではおじいちゃんの尊さに感動したり、ダメンズとどうなっちゃうの?!とか続きが気になったりして、良き漫画見つけたかも!と嬉しかったのですが…
3巻から斎さんの重めの家庭環境や、主人公の隠れファンだったことに軽く引きました。
さらには斎さんが号泣したという主人公が描いた漫画の内容…
綺麗事というか、人間とは〜みたいな悟ったようなセリフにも白けました。
自由…?はぁ。
そんなようなセリフは思えば2巻までにも多々ありましたが、展開が気になる!が大きかったのでそっちはスルーできたんだなと。
全巻買う気でしたが、一気に熱が冷めました。
残念です。
引き込まれます、面白いです
登場人物全員がおかしくて気味が悪いところがあるのですが、読んでいくうちに少し気持ちも分かってくるような……
この奇妙な心情は説明しがたく、この揺らぎの感じを作品として表現されているのが凄いと思います。
面白いです。
今3巻まで出ていて読みましたが、とんでもないところで終わっていて続きが楽しみです。
打ち切りじゃん!完結してない!
完結してるのかぁ~って最終巻買ったら打ち切りでショックだった。
「おれたちの戦いはこれから!」みたいな感じで、ここまでが面白かっただけに残念だった。
続きは原作でって書いてあったから、せめて完結じゃなく休載って記載したらよかったんじゃ?
よかったー2巻目とか買わなくて。
待望5巻
ありがとう5巻…ありがとうこの漫画をつくってくれて…。もうニヤニヤが止まらなくて、ため息レベルで最高♡
斎さんがカッコ良すぎて、鼻血が出ても仕方ないとさえ思える。
この作品はケチらずに1巻から順に読んだ方がいいかも。いきなりラブラブの5巻買ってしまったら、良さが半減してしまう気がする。
前置きが色々あってからの5巻が最高すぎて…!
あーー、、5巻出たばっかなのに、6巻が早くも待ち遠しい。
斎さんにギュッてされたいよ…(*´-`)
夢に出て来てくれんかな…結構本気で(笑)
何年前だったろう。
国境付近で売春宿があって、そこにはいわゆる田舎の幼子たちが連れて来られて、逃げられないよう監禁されて身体を売らされるドキュメンタリー番組を見たことがある。客は白人の男が多く、日本人も買いに来るって言ってた。特に幼少のまだ小学生くらいの子を好んで買うって話だった。。きっと今でもあるのだろう。。
かなり良作
主人公の性格がかなりいい感じに仕上がっている、ただのくされお人よしナンパ野郎じゃなく
ちゃんと殺し屋として味方とそうでない人と敵とターゲットではっきり線引きしている
序盤の背景説明で少し地味なパートはあったが、殺しの依頼に話が移ると一気に華やかさが増えてワクワクする
魔道具作製を一種のショーでもやってるんじゃないかってぐらい作画が豊富で鮮やかだし
合間の退屈のはずの時間が可愛い王女とネズミロボがセリフなしで可愛さとギャグ要素を挟んで
さあ主人公無双、だけでなくちゃんとピンチもある
そしてクライマックスは4巻だが
今3巻までだからひじょーにもどかしいw!
これから購入を検討するなら覚悟したほうがいい、この寸止めを堪えるのはかなり厳しいw
ペルソナ5が好きな人ならまず買って損はしないと思う
るなしい
幼稚な展開
内容が不気味で幼稚すぎる。展開が読めて、読む意味がないと思って途中でやめた。絵が下手で、人物がどこ見てるか分かんないし、背景もちゃんと描いてない。主人公の自信満々ぶりが鼻につくだけ。
Immoral
わからん。。。
まともな奴が見当たらない。。。
七年もの浮気もだけど
二度も合意なしの自分勝手男
自分に好意を向ける相手に不誠実な女
まともな感覚の人間を見つけられなかった
双子の兄だかも
弟の為とか人を何やと思ってるんや??
軽い、軽すぎる
申し訳ないが
最後まで見ても全く理解できなかった
87CLOCKERS
興味がなくても見てほしい!
二ノ宮先生の絵面やギャグが好きな人は、ゲームとかPCとかに興味がなくても騙されたと思って一度読んでみてほしいです。
実際私も機械ダメダメ人間ですが、そもそも主人公も何もわからずOCをやり出すところから始まるので、機械系がよく分からなくても雰囲気やストーリーだけでも充分楽しめます。
のだめの世界が少しだけ垣間見れるところなんかもエモくて面白い!
この先生の作品、大好きです!!
素直に面白い
だいたい異世界転生マンガの背景は中世ヨーロッパ風の街並みそして魔法やスキルがあり主人公は全ての能力が抜きん出ている立場の確立。それはそれでストーリー次第で面白いけど“ コレ ”は全く新しく爽快である。今、つまり“ 現在 ”からすると中世ヨーロッパは“ 過去 ”であり、この作品は宇宙つまり“ 未来 ”になるのか?やはりSF好きには楽しめる作品だと思う。個人的にはオトナ要素が欲しいと思っている。
5巻読了
最後のあとがきにガツンとやられました〜。常識とか文化って、自分でも気付かない内に刷り込まれているから、たまに自分が思っても見ないことを言われるとガツンとくる。まだまだ自分の視野は狭かった!
意識しない当たり前の世界が、そりゃ一番で普通ですよね。最終巻、読めてよかったです。最後まで描いてくださってありがとうございました。
エッチすればするほど!!
こういう作品を待っていたのかも?楽しいですね(*^^*)エッチすれば賢者になり主人公も女性も強くなっていき勇者になる...今までにない作風でこれからも期待している。
少年誌で描けない異世界転生モノ
うん!!オジサンこういう作品待ってたね。良いスキル持って異世界転生したら普通はこうなるよ。これからも期待している作品。
敏江だけで充分なのに…
敏江だけで充分なのに、気が狂った双子の姉まで登場しなくても良かったかも…。
ハナの復讐とは関係なく、自分本位に暴れまわって、そんなに重要なキャラなのかね(-.-)?
今回は、進展 ほぼなしでした…。
楽しい
ほんとうに久々の正統派王道ジャンプ漫画だと思う。
努力、友情、勝利の熱いバトル漫画。とはいえキャラ全員がとても強かでポジティブなのでシリアス展開も引きずられて哀しく展開はあまり無い。
読後の爽快感と熱量がたまらなく気持ちいい漫画なので熱くなりたい人はオススメです
ご注意下さい。不完全燃焼で終わります。
まさか…まさかの…続きは原作で!
しかも、ものすごーーーーく面白いところで…
騙された気分になりました。
何故、さわりの部分だけ描くのか…。
原作へ誘おうとしてるのでしょうね…。
そうだとしても、注意書きとか何か予告が欲しかったです。
正直、ふざけんな…という気持ちがあります。
全部描いて欲しかったです…。
エロは多いが不快ではなく笑える
これでもかとネタとエロ要素があるのですが、不思議と不快に感じません。多分作者の根底に女への礼賛と男女平等さ(後半になるにつれ男だろうが関係なくヤってヤられて痛快です)があるから?かっこいい女がなろう系主人公のような無個性男に惚れない、過去作のエデンの檻でもそうでしたがその点とても安心して読めます。
スキップとローファー
おいおいおいおいおい
8巻まで読みました…
しまくーん!君は絶対みつみちゃんのこと好きだって〜!気づけよ!
みつみちゃんのこと気になってるじゃん!それが恋だよ!
え?違うの?…みつみちゃんとしまくんが仲良くしているシーンがもっと見たい…そして肉食系女子たちがグヌヌ…ってしてるところをもっと見たい。性格悪い私の心もくすぐってくれるマンガです。
私のことがスキすぎて死んじゃいそうな兎太くん【マイクロ】
無題
主人公!その男から離れなさい!!!まず手首から血をダラダラ流しながら歩いてたり、出会って2日目かそこらで付き合ってくれないと死ぬ!って言って自分の首を絞める男に近づいたらいかん!!なんの魅力もない!!!!!!!
微妙
「ちひろさん」の子供時代が出てくるかと思いき購入しましたが…正直微妙でした(汗)。ちひろは、男性作者さんの理想の女性像なのか…。ちひろ、あれは独立とか、飄々としたというよりこじらせた大人だな…と冷めてしまいました。
これはこれで…
オメガバース、は物語の大切な部分ではないので、THEオメガバースがお好みの方には決してオススメできませんが、これはこれで歪んだ愛憎モノとして楽しいです!エッチなシーンが多いものの、雰囲気は、(懐かしの!)東海テレビ昼ドラです。絵が良い意味で劇画的でなく、ライトなかんじなので、ドロドロも嫌らしくなく読めます。エッチです。私は好きです。
恩送り
もやしもんで愛着のある石川先生の漫画で読むことができて嬉しいです。元々コンビニでお釣りの小銭を募金箱に入れたり、何かあれば寄付をしていましたが、こちらを拝読してからはより積極的に情報収集をして、自分に出来る範囲で何かのお役に立てるように行動していこうと思いました。是非子どもたちに読んでもらいたいです。
すごい!
なんでこの本がもっと注目されないんだろう。解りやすくて解りにくくて、でも実体験に即してて多分共感できる人はたくさんいる。何度か読んで、ふとした時にあっ!そういうことか!と気づく繰り返し。買ってから数ヶ月経って、あぁと腑に落ちた。不思議な体験をした気がする。
他の本と較べる必要はないけど、同じテーマの本に比べて、感傷的じゃなく、ルポみたいな感じ。
ただ、催眠療法の過程で自分の子供時代を振り返って「なんでこんないい子がほっとかれるんだ」って言葉はなんだか人間の尊厳とかを取り戻した瞬間に感じて、心がビクってなった。
作者さん、ありがとう。
他人に評価されることをあなたはもう求めていないかもしれないけれど、私は貴方を素晴らしいサバイバーだと思う。幸あれ。
まさかな恋の作者
表紙からして、いつもは読まない類の漫画なのに、まさかな恋の作者さんということで興味本位で1冊読んだら…止まらない!早く次読みたい!どんどん読んで、ラストまでいっちゃいました!この作者さんの描く主人公は、いつも応援したくなるのがすごいです(^^)
続編でたりして
まりかちゃん高校生になってむちゃくちゃ可愛くなったね
麻衣さんと旦那の娘は母親の生まれ変わり?
次タイトルは
妻、孫になる
妻、赤ちゃんになる
がでるかも
初×婚
私には主人公がダメでした
最近本屋で賞を獲ったと出てたので試し読みしましたが、主人公が私には珍しく合わなかった。
生い立ちからくるあの考え方は、一度カウンセリング受けた方がいいんじゃないかと思うくらい。。
独りよがりで、食事は食堂で食べるって言われてるのに作り食べないとショックを受ける。
変なTシャツを作って着ないとショックを受ける。。
私は家族が欲しかったのに!って、まぁ、世界設定自体ムチャなお話なので仕方ないんでしょうが、これで賞を獲ることにビックリ。きっとどんどん面白くなるんでしょう。。けど、私には無理でした。
女同士のドロドロバトル楽しい!
女子のドロドロとか、マウントバトル系が好きな人は楽しめると思います!
フルカラーで絵が可愛くて、服装がそれぞれの女子でタイプが異なっていて可愛いです。
みんな一癖も二癖もあるので、一体誰が優勝するのかわかりません。
ルーが面白くて笑えます。
異世界の沙汰は社畜次第
転生先でも努力家な主人公
絵が綺麗、特にコマ割りが好きです。
現世では当たり前の知識やスキルを、異世界でチートスキルのように使ったり、そもそも本当にチートだったり。
そういう作品が多い中、主人公はむしろ転生先に馴染めない肉体で、それでも日々仕事をし成果を挙げて自分の居場所を築いていく。
転生というより移民のようなたくましさに好感がもてます。
強引な召還に疑問を持っているところ、日陰になりやすい経理で戦うところも面白いです。
途中までBLと気づかずに読んでました。
恋愛要素より、ガツガツ仕事してるところをもっとみたい。
続きが待ち遠しい
ここ数年は恋愛漫画にのめり込めず、読まないできましたが、、広告につられて暇潰しにと読み始めたら止まりませんでした。お気に入りの漫画になりました。最高です。
絵は綺麗だけど…
「本人のいないところで、そんなに悪く言う位なら付き合わなきゃいいのに」と思いながらも買ってしまったので頑張って読んでたらイライラしてきて途中でギブアップしてしまった。
会社の同僚とかで、どうしても付き合いを切れない相手ならともかく…。
そこまで悪口言っといて友達関係を続ける主人公達の方が、私には受け入れられないと感じた。
2巻読了
原作未読。
展開は早いけど、ふたりの心の距離の近づき方は遅め。ハッピーエンドまで長〜く掛かりそうな予感に、ちょっと今後の購入を躊躇するくらいには、面倒で暗い。
ピュアすぎるヒロインと、腹黒・陰険が当然の環境に身を置く陛下のラブストーリーにはハードルが沢山控えていそうです。
うーん レポが偏ってる 万人受けはしない
絵が怖い 亜姫の口元がにやってする感じの絵が怖い 嘲笑っているかのよう いいシーンなのにね こういう王道の歴史物、結ばれぬ愛、泣けるよね…大作だよね。山あり谷ありだよね。そういう資料を努力して収集して詰め込んだ そんな作品に思いました
お気に入り
良い感じの展開になりそうだったりシリアスな展開だったりするのに常にボケ全振りなのまじ好き
アナベルのすぐ人殴ったりフライパンとかを武器にするの聖女らしくなくてほんと草
次更新楽しみ
mobだと群衆の意味…
mobだと群衆の意味合いがあるようなので「ですらない」っていうのは、逆に「主人公です」って意味あいになってくると?あっちの頭脳は高校生のお話しと違って、いまは時間の流れがあるけど、幼児期の話しでこのままいくのかな?『成長した二人は、めでたしめでたし』だけであれば、そうあってほしい系。
想像以上に面白い!
今まで何度も目に触れてはいませんでしたが、最近の漫画によくある中身のない話しかなと読まずにいました。
ところが読んでみたら面白い面白いの連続で、一気に購入してしまいました!
主人公の、こちらの思考が停止するくらいのポジティブな性格に、物凄く励まされますし、楽しいと面白いがとまりません!
内容面白い!!
内容は面白いですが、他の漫画と比べて
新巻出るのが年1ぐらいのペースで遅めです。
展開が繋がってるのは面白いですが、
おそらくまだまだ回収されてないものが多いので
あと何巻続き、フョードルの異能も引っ張りすぎていて
23巻時点でまだ何も出て来ません。
もう少し展開ペース上げていただきたい。
他の方も言ってますが
あまり異能力が小説家と繋がらないので別物だと思って読んだ方が良いです。
面白いのに展開も発売も遅いせいで読者離れが多くなるんじゃないかなと思う勿体無い作品です。
私もおそらく完結まで買うか迷うので
完結したら続きを買うか考えようと思います。
なかなか、どうして
特殊設定を除くと、それ以外はごくごく一般的な家庭環境、生活環境なのがとても良いです。
ふつうに暮らしていた家族に、突然マイおりた奇蹟って感じですかね。
結局みんな収まるところに収まった。めでたしめでたし、の終わり方もイイですね♪
最後に奇蹟が起きるのか?と、ちょっと期待しましたが、起きたら起きたでドン引きなので、ちょうどいい読了感でした。
やべっ
続きが気になりすぎる!
兄、父よく、無表情でいられるわ。顔がとけても、おかしくないのに。
王子よ。パンツ見たかったん?つか、事故チュー良かったね。ニヤケ顔がとまらないわ。
続きが気になりすぎー。続きはよっ!
一気に読めました!
物足りなさ感なく、読んだ後は満足感が残ります!
登場人物皆魅力的で、読んでてきつい描写もなく、安心して読めます。
絵も綺麗で、久々良い本に出会えました!
既に三回読み返してます。
私的に、それぐらい良い漫画でした。
面白い!
この先の展開が気になりすぎて三巻が出るのが待ちきれないです!
ただ、この値段の割には一巻のボリュームがちょっと少ないような…
面白いのは間違い無いんです!もう少し一巻ごとのボリューム増えたら嬉しいな
個人的にはかなり面白いと思う
これからもっと盛り上がりそうなところで終了と言うのが悲しいです、傾向としては韓国の「俺だけレベルアップ」のマイルド版?
個人的にはこちらの方が好きです。
作画の方が、原作はもっと先が有ると最後にコメントされていたので、勿論原作を読もうと思いますが、出来れば最後までコミカライズが続いて欲しい作品です。
最高です。
好きすぎてデジタルも実物の漫画も両方買いました。好きすぎます。本当にオススメです。今イチオシっていって良いくらい素敵な作品です!!
面白い
芹沢君みたいなタイプ結構好き
見た目も好みだったりする
たまに照れたりが可愛い
ヒロインは最初はあまり好きじゃなかったけど
回を重ねる事に好感が持てるようになってきた
芹沢くんのおかげかな?
完璧はない
この旦那は結局なんで大事にしなかったの?目のこと?元カノのトラウマ?それにしても言葉が足りない男だわね。
表紙と中身が。。。。
表紙はまいこなのに、
中身がまいこのターンじゃなくて、
ちょっとがっかり。。。
表紙と中身は合わせて欲しかったなー。
すごく楽しみにしてただけに残念です。
続きお待ちしています!
料理もいいけど、男女の愛あり、家族愛ありで、とってもあたたかストーリーです。続きを待ってます。
恋に無駄口
少女漫画なのに少女漫画じゃない
少女漫画はスカした男が多くて嫌いだったが、恋に無駄口は全然違う。そもそも、少女漫画で男子目線なのも珍しいし、全員ギャグ要員なのも面白い。
わちゃわちゃしてる無駄部も楽しそうだし、恋に落ちたりしたあともコメディ味が強くて、読みやすい。
人生で初めて買おうと思った少女漫画。
気持ちが分かりすぎる
まず、風俗、夜関係の仕事をしたことがあるひと、そこから抜け出せないままなかなかの年齢になってしまったひと、刺さりすぎる作品です。自分を見ているようでいたたまれなく、でも何か答えを見つけたくてつい全巻読んでしまいました。
読み進めるごとに共感が増していき、40代の女性の眺める景色に泣きました。作者はすごいなあと思います。
絵もお話も読みやすいですし、自分にもやもやを抱えているひとに特に勧められます。女の子のいう、いわゆるあっち側にはどう映るかなあ、、こっち側には素敵な漫画です。
今の世の中だからこそ
ギャグ漫画なんでしょうけど、出てくる人達が基本的に聖人なので笑えるのに泣ける漫画になってます。たまに道徳の教材にしても良い程の名言も出てきます。今の世の中、明るいニュースが少なくなってるが故にこの漫画を読むと心が温かくなります。是非とも読んでみてください。
29歳独身中堅冒険者の日常
ほのぼのとした作品
女の子が無鉄砲でばかで…と、ほんと、子供のいいとこ悪いとこがコミカルに描かれた作品です。たまにイラつくところもありますが、やっぱり可愛いんですよね。子供って。
隣の芝くんは見せてくれない
つまんない
無料で読んでみたけど、話がダラダラしてて、飽きてしまう。主人公もお人好しすぎるし、鈍感すぎるし、寂しい人をほっとけない、って言って、誰とでも関係を持つような男性は恋愛対象にしない方がいいと思う。わけありな恋愛は読んでて面白くない
2巻読了
まずこの漫画が高すぎるってことはありません
たしかにwebサイトで1000ポイント使うのは高く感じるかもしれませんが、参考文献の多さ、内容の濃さ、丁寧な描写からいって読者が支払うべき妥当な金額だと思います。
黒人奴隷の出来事は日本では知る機会があまりに少なく、このように漫画にして広めてくれるのはとても素晴らしいことだと思います。
ただそこに価値を感じる人だけが読めばいいのでしょう。
うーん。。。
最初は「悪」っぽい相手にムカついたけど、途中から主人公母がガッツリ「毒親」になり、ムカムカしっぱなし!!終わりもあいまいでモヤモヤ。。。もう少しすっきりするエンドも見えたのでは?と思いました( ノД`)
5歳児の話です
0歳児から努力をして5歳児には魔法が異常にできて15歳の王弟の息子エリクに恋をします。絵もキレイで5歳児可愛いです。おとなしいエリクもプリンス感あって素敵。ただ15歳が5歳児と婚約者となり相手の好意を嬉しく感じたり、レディ扱いするのに違和感を感じなければ、楽しく読めます。しっかりした5歳児だけどもね。
左手のための二重奏
読んでいて疲れます
テーマは面白いと思うのですが、展開が早すぎるのとキャラがうるさくてストーリーに集中できない。台詞や立ち姿がわざとらしいというか、同人誌的なノリでイライラします。ピアノを弾く話なのに手の描写が上手くなく、そこもまた気が散ります。
異世界物のコミカライズの方が向いていそうです。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲