漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
アホ過ぎて可愛いw
個人的にはかなり面白かったです!
落ちぶれ系物語は数あれど、主人公がここまで突き抜けてアホでクズな漫画は珍しいかとw
だいたいはちょっと同情を誘ったり、主人公の性格が陰湿だったりして読後感があまり良くない仕上がりがほとんど。正統派だと落ちぶれ→努力で逆転復活エンドでワンパタ。
まりこくらいのアホだと見ていて清々しささえありますw嫌なヤツっていうより正にアホな奴wって笑える人柄ですよ!絶対に友達にはなりたくないですけどw
気になったのは作画的にまりこの容姿が痛い年増オバサンに見えなかったことですね〜。画的にはどう見てもライバルと同年代、というかライバルより余裕で可愛いと思ったし。そこら辺をもうちょい絵に説得力を持たせて欲しかったかなあと。求め過ぎですかね。
それと、やっぱり1話200Pは高いです。これ系漫画は100〜150Pだともっと売れるんじゃないの?といつも思うの。
ヒマ潰しにはなるかも
画、内容に関しては他の方々に同意としか言いようが無いです。
購入を検討されている方にはまず勧めない。
でも1つ良いところもあります。
それは、内容が薄過ぎる為、ストーリーが全く記憶されず再読時はいつも新鮮な気持ちで読めることですw
ちょっと時間を潰したい時に思い出したように 10度くらいは読んでいるのですが、何度読んでも初見の漫画を読む気持ちです。
これは珍しい体験。
普通、少しくらいは覚えているものなのですけど。
毎回1冊購入することを考えると、これは実はお得なのか?
イヤイヤイヤw
まあ、何度読んでも感想は他の方々と以下同文なわけですが。
広告から入った方へ
個人的には良い作品だと思います。
44P3話でサクッとまとまっており、元ネタはともかく作品としての完成度は高いと感じました。
内容は重いのにストーリーは淡々と進むバランスが上手だなあと。
何かしら読者の想像に委ねられ、下手に描写過多な漫画より深い。
気になる方にはお勧めしたいのですが、広告が 父親との関係、それが母親にバレていた?! という部分だけを押し過ぎていて、そこを期待している方は拍子抜けになるかと思います。
それがメインではありません。
全体を通して関係あるっちゃあるんですけど。
ま、1話44ページで150Pと比較的良心価格ですので、合わなかったとしてもボッタクラレ感は少ないと思います。
堕ちていく女たち【分冊版】
いろいろとあり得ない
無料分を読んだだけの感想になりますけど、話があり得なさ過ぎて面白くなかった。
2話なんてタイトル通りに特にヒネリも無く愛人を屋根裏に住まわせるとかw
リアリティ共感系でもなければ、とんでも話をギャグにしているわけでもなく。
何なんだ、これは?一番近いのはファンタジーか?
びっくりすることに巻数はかなり出ているので、需要があるってことなのか?3話以降面白くなるのか?と思いまして、無料だけ読んどいて星1つは付けられないので星2つ!
4巻感想
主要な登場人物の印象がどんどん変わってきた第4巻!!!
美月ヤバーメンヘラ炸裂〜!かと思わせて、それでもしっかり前を見ようとしてて、なんか意外とちゃんとした人間!自害を考えようともしない辺りやっぱ強い女だわ。
おとやは3巻から引き続き、株がどん底まで下がりましたね。すいません、本当に嫌いなんです、こういうタイプ。
いちこは最初あんま好感を持たなかったのですけど、普通に模範的いい人だということが分かってきた。
美月の旦那は、年若くして少女漫画に出したらヒーローポジなのでは?口下手、表現下手、でも愛はめちゃくちゃあるんです!みたいな。この人、愛がないから妻の不倫を気にしないのではなくて、愛があるからこそ許してるんだよなあ。モラハラに関しては本気で本人に自覚がない天然。救われない。
とまあ、創作物であるはずの登場人物がまるで本当にいるかのように物申したくなるわけで。すごい漫画です。
ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~
非現実的な娯楽作品ってこともない
子供の頃は浮気や不倫なんてごくごく稀な出来事で、女ではなく母妻、男ではなく父夫だと普通にナチュラルに思っていた時期が私にもありました。
だいぶ大人になってから、実は世の中全くの逆だという現実を実感する出来事多数。
この漫画の導入部も大袈裟なフィクションってこともなく、近いところで起きてもそんなに驚くほどの事でもないっていうのが怖いね。
てか漫画だけあって登場人物にまだ最低限の理性がある。
現実には発狂者が1、2人出るレベル。
それにしてもこやま先生は女から嫌われる女を創作するのが上手いなあと改めて思いました。
嫌われる女の前提条件は、無自覚、本人が1ミリたりとも自分を疑わない、被害者ヅラ。
話がスーッと入ってくる!
香織さんこそ真の小悪魔だと思いました(笑)読んでいくうちに私自身も魅了されていきました(^^;
男性達は何故そんなに魅了されてしまうのか、香織さんがどれだけ男のツボを押さえる勉強努力をしたのかが読んでいたらなるほどな!と納得。
これからどういう展開になるのか早く次巻が読みたいです(>_<)
1巻200ポイントでページ数が少ないのが少し残念かなと思い☆−1にしました。
やったー!やっと続編!!
嬉しすぎる〜!待ってました2巻!!
あっという間に読んでしまいました
早く3巻出ないかな〜
どうなるんだ!?とワクワクしてしまいます
椿父が悪い
2巻までしか出てない時に読んで気になったので、巻数が増えてから読もうと思ってました。もう10巻まで出てるんだ完結かなーと思い読んだら、やっと椿が七桜が「さくら」と分かったのは7巻、、長い、、、しかも10巻でもまだ事件の解明されずとは。事件をサクサクと暴いていくと思ってたら、王道昭和系少女漫画のストーリー(好きだけど!でも!妊娠、流産、離れる、でも好き!)と続いてたまに過去のちょっとした事が出てくる。和菓子屋の女将がした事やしてる事は駄目だけど、旦那がした事も駄目だろうと。父親(お祖父さん)が結婚相手として連れてきたからって好きな人がいるからと嫁に手を出さずあげく愛人と子供(七桜)を引き入れるし、しかも2人でイチャイチャしてるとこ子供の頃の椿や嫁に見られるとか、老舗に嫁いだ立場よって感じですよね。そんな愛人に樹さんを返して下さいとか言われたら発狂ですよね。大旦那に言えw和菓子は美味しそう。
男狩りドブス姫 ~あなた、いい棒をお持ちね~
なんじゃこりゃw
あらすじ見ただけで笑える漫画。
根本的にとち狂ってますw
この作者の方は大昔ホラー漫画を描いていて当時から読んでいたのですが、まさかこんな息の長い作家さんになるとは思わなかったですね。
ホラー漫画の時は独特の絵柄くらいしか記憶に残らなかったのですけど、本怖グリム童話系のレディース物を描くようになってからの変ちくりんな世界観がツボに入って抜群に好印象ですw
派手ではありませんが、才能の片鱗を確かに感じるんですよねぇ。
万人受けはまずしませんし、同じ値段で同じジャンルなら有名どころを買った方が良いと思うのでお勧めは微妙なんですけど。
2巻まで読みました
話が始まってすぐに旦那の暴力始まって、対した内容でもないのに永遠に殴る蹴るて。そんな感じの話がずーと続くこの漫画。実家に逃げ帰ったら親もまた頼りにならないとか、地獄でしょ。2巻で少し進展あって、よしよし(´ヮ`;)と思ったら・・・主人公は警察には行きたくない。とか言ったり。その後旦那に見つかる・・・また内容が戻る・・・。せめてもう少し話を膨らませて、旦那の粗暴になった原因など生い立ちなどもゆっくりと描いて、内容をもう少し変化させてほしいです。同じ内容が延々とか漫画としてはつまらないです。
初めて聞く病名でした
うちの子もNICUに入ってました。といっても新生児黄疸ですぐ良くなりましたが、それでも面会時間が限られていたり、抱っこできなくて、悔しくて辛くて、心配でした。だから作者さんはもっともっと辛かったよね…。
ラストは重い病気と闘いながらも、笑顔で暮らしている…というものを期待していたのに、辛い…。知らない病気がまだまだ世の中にはたくさんありますね。でも強いご夫婦、そして娘さん。どうかこれからの人生に幸あれ。
余談ですが、作者の別作品を見たら絵柄が全く違うものでびっくりしました。(笑)
やっぱり乃木坂先生は面白い
また扱いにくい題材を選んだなぁ( ᷇࿀ ᷆ )
今まで読んだ先生の作品は時代背景が過去だったから感じなかったけど、"とっぽい"とか堀ちえみとか、主人公と同世代の自分から見て言葉選びの古さを感じてしまった…犯人も若いし児相に勤めてるし、頭のキレる主人公ならもっと伝わりやすい例えが出来たのかなとか感じました。
そんなのは些細なことで、内容は面白すぎるんですけどね。
続きが楽しみだこりゃ…( ᷇࿀ ᷆ )
ゾクゾクしたい方はぜひ!
ガウちゃんといっしょ
気持ち悪い…
ガウちゃん…可愛いか…???
気持ち悪くて、試し読みの途中でやめてしまった
ビジュアルも生態も何もかも生理的に受け付けない
こんなのと同居とか一緒に風呂とか絶対無理
キモカワの基準は人それぞれなんですね
絵は綺麗だし、この作者さん、他の作品は(あるのなら)きっと面白いのだろうなとは思いますが…
YJの名作
大手雑誌っぽくないテーマと内容。
この作者の描く作品はキャラクターの魅力が溢れています。
行き場を失った暴力的な少年が家庭問題を解決していく感動のストーリー。
めちゃくちゃこの漫画好きで見つけた時本当に嬉しかったありがとうございます!
今一番のイチオシです!
とにかく田中さんが素敵すぎます!
ドロドロした恋愛モノじゃなくて、爽やかに安心して見られる漫画です。早く続きが読みたいです(≧∀≦)
犬養くん、尊い。
優しくて、正直で、人を見下さない。そんな魅力の持ち主は、交通事故で死んでも、この影響力。一見、他人の体を乗っ取ってまで自分の心残りに決着をつけようとするわがままなお天気男子のようで、獅子丸君の人生を救った犬養くんには後光がさしてます。彼の魂の清さが獅子丸君を浄化して行く過程を見られて、良かったです。生きて熊谷さんと付き合っていたとしても、彼女のモヤモヤもきっと溶かしていたでしょう。マイティな菩薩みたいです。続編希望。鮫島さんの未練も解消させて。
文句なしに全巻即買いしました。
久々に漫画で衝撃を受けました。
瑞瑞しい時代を閃光の様に走り抜けていった少女。一瞬にしてパッと咲き散る、線香花火の如く脆く儚い愛憎劇です。
これほど見る側を惹き付ける作品はそうそうお目にかかれないでしょう。
ページをめくるごとに先が気になって、思わず時間を忘れて一気に読みました。
買って損はない!
気づけば自分も…
最初はなんとなく読み始めたのに、気づけばポイントを消費して全巻購入…。いつのまにか、男達と同じように香織さんに夢中になってる自分がいました(笑)駆け引き上手な悪女というだけではなく、食事の仕方が綺麗だったり料理上手で気が利いたりと女性として見習いたいと思う所もありました。金目的の腹黒い悪い女だとわかっているのに、ついつい香織さんを応援したくなってしまいます。
セックスなんか興味ない
「ボクはイケメン」の作家さん
この作家さんの描く人間、好きです。素直になれない憎まれ口ばかりの男の子やら、ニコニコしてて正体の掴み難い八方美人な男やら、一皮剥いてくれて。ただし、同時に一皮剥けたであろう息子さんの活躍振りは拝めません。悪しからず。
高すぎです!!
たったこれだけの内容で500円弱とか、なんの冗談でしょうか?
完全に間違えました。
ページ数の少なさもさることながら、内容もペラペラでした(泣)
ガウちゃんといっしょ
人それぞれの好みでしょうが…
ごめんなさい!
生理的にガウチャン無理でした!
なんだかキモ親父にしか見えず断念
評価は高いのでこう思うのは
私だけなのかしら
【1型】~この赤ちゃん1型糖尿病です~
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ大切だから知りたいと思う
私の親友は2型でした。
20歳過ぎて、体調不良で病院に行ったら2型の糖尿病と言われたそうです。最初は糖尿病の種類も病状や注射をどのくらい打つのかただ、病名は知っていても私も周りの友人達も全くわかりませんでした。仲間内で出掛けてご飯を食べる時も、注射は欠かせないのですが、本人がたまに忘れるという事が前にあってから皆んなで確認する事を心掛けるようにしました。大切な友人だからこそ、周りが病気を知って助け合う事が本当に大切な事だと思います。
何一つわからないまま
まだ物語の序盤かなというくらいのところで終わってしまった感じで、終わりということに1番びっくりした、というのが正直な感想です。
主人公の女性にもご主人にも不倫相手にも感情移入できないまま終わりました。面白くなかったわけではないですが、購入したのに結末までなかったように感じてしまい拍子抜けです。
リィンカーネーションの花弁
絶妙な厨二病漫画
前世、歴史的偉人、大犯罪者、漢字の使い方など 「こじらせ系」「知識を蓄積・披露したい系」はビンゴ。
知られざる犯罪者や教科書に載らないスゴキャラを思わずググってしまいます。
紙媒体より電子書籍で読むのが合ってますね。
続編までは好きなんですが…
主人公の周りのキャラが魅力的で好きで全巻買いました。が、続編はちょっと…
他の方も書かれてましたが産休中の手当は会社で加入してる健康保険から出るのでは?あと、育休の手当も会社から支給されているわけではありません。育休の手当をもらっても会社に迷惑がかかるということはないはずです…ドラマ化で有名な漫画だからこそ、キチンと書いてほしいです。これから産休育休取る方、周りの方の間違った知識で肩身狭い思いをして欲しくないです。
タイムループにドはまり!
モテ男の草壁くん。
タイムループを巧妙に使う完全犯罪。
タイムループする人々が増えて、どうなってしまうのか、気になります。
まさか、血の繋がりがない妹
そして、血の繋がりがある妹の出現
母親とのやりとり、もっと見たかったです。
あっさり、死なれちゃった。
セカンド・マザー~のぞみの場合~
得るものが無い。
婆さんの里子苛めが最悪。
代々医者の血筋とか偉ぶって言ってるけど、あんたの血が入ってるってだけで下衆な血筋だわ。こんな家の血流れてなくて大正解!
父母もあかん。小学生の里子相手に気が使えなさ過ぎ。里子なんて立派な人格者じゃなきゃまともに育てられないことくらい分かれよ!
個人的にはのぞみもあんまり好きではない。鈍感。愚鈍。私が子供の頃を思い出したけど、自分の事をあまり好きではないと思う大人には気安く近づかなかった。あの婆さんくらい露骨だったら徹底的に避ける。あんなのと2人きりにされたら家出して保護されて婆さんことチクッて事件にしてやると思う。
本当に得るものの無い漫画。
やっぱり無条件で実子は可愛いってことが言いたいの?
マジか
転生モノでチート!…ではなくむしろドン底モノは初めてでしたが、面白かったです。
主人公の体当たりで前向きなところは素直に好感もてるし尊敬できます!
お部長と平田
読んでいて楽しくハッピーな気持ちに
お部長キャラがおもしろく、主人公がどんどん自分の良さを出して変化していくのが爽快。いろいろとトラブルも出てくるが、乗りきる姿も楽しくなる。コメディ部分も笑える。
絵もキレイ。キレイで魅せるHシーンもいいと思う。
主人公とその彼が、ハッピーでいてほしいなと思う。
醜い私があなたになるまで
見飽きた。
主人公の敵役?の女の子が、アパレルのカリスマとか言われている割にカリスマ感を全く感じさせない。
ファッションを扱っている作品で服とかのセンスがダサいのは致命傷。
内容はブスがなんかやる系の話で見飽きた感じ。
こういう作品は絵だけで見せるくらいの最先端オシャレセンスか、読者の想像を斜めに上に行き過ぎて大気圏突き抜けるくらいの驚きの展開が無いとダメ。
試し読みしかしてませんので☆2つですか、続きが気になるかって言われたら別に。
全身整形のブス~天然美人にはわからない~
天然美人っていうか。
天然美人には分からないっていうより、頭が天然な人には分からないってだけの話。
頭の回らない無神経は悪だね。
ブスな主人公は美人な双子がいるから自分は勉強を!って考えが方ができてしかも結果を出しているから偉い。
現実的に大人になってどちらが良い人生を送れる可能性が高いかって言われたら多分主人公の方。
美人の人生はギャンブル。当たればでかいけど外すとどん底。
努力できるブスは少なくともどん底までは落ちない。
啓蒙漫画。
面白いです!
鬱グロ描写がありますけど、そんなに読後感は悪くないですし。
溺れるものは藁をも掴むって言うけど、自分は1円でもお金を払わなくてはいけない藁ならいらないなー。
ましてや1万円以上払うくらいなら、豪華な食事でもして気分上げた方が運も向いてくる気がするし。
ま、そんな風に自分は大丈夫と思っている人間が一番危ないって言いますから、こういう漫画を定期的に読んで気持ち締めとかないとね!啓蒙漫画。
絵がきれいです
エロのシーンも絵がきれいなので読みやすいです。ストーリーも2巻以降で進むのかなという感じで楽しみにしてます。主人公の表情一つ一つかわいらしいので好きな作品です。
娘が統合失調症でした。
娘は中学生の時、統合失調症と診断され、症状が酷い時に、医療保護入院をさせました。娘が可哀想で同意書にサインする時は手が震えましたが、治す為と心を鬼にして、観察室?に入れられる娘を見送りました。主人公の症状が娘の症状に似ているので、統合失調症なのでは?と思いましたが産後鬱なのでしょうか?娘の入院していた病棟は、ここに書かれている病棟とは全く違い、私は先生も看護師さんも心から信頼して治療をお任せしていましたし、娘は入院して程なく症状がみるみる落ち着きました。娘が病気になったショックと家庭内のいざこざで、私も精神疾患(全般性不安障害に抑鬱状態が併発)を患い、精神科の入院歴もありますし(解放病棟ですが)、娘が良くなった今でも通院していて10年になります。わたしの経験から、鬱は精神的な幼さからくる物事の捉え方が大きく影響してくると思います。主治医からあんな言われ方したら受け止められないと思います、、
男性にも女性にもお奨め
舞台は平安時代。
実在した人物、在原業平と菅原道真が
主人公となり宮廷でのドロドロを背景に
内裏や市外で起こる事件を解決していくという
あらすじです。
歴史好きの方には耳馴染みのある人物が
たくさん出てきてまずニヤリ。
史実に逸れずしかしキャラを立てるのが上手い。
ストーリー展開がスムーズで読みやすい。
更には画力が高い。人物、背景共に美麗です。
この作者様、女性なのですが
女性作家の繊細さもありながら
本当に女性が描いたのか?と思わせる
骨太さ、書き込みの密さも兼ね備えています。
作画やストーリー展開で
女性漫画家は苦手、男性漫画家は苦手と
食わず嫌いしていらっしゃる方に
そして歴史好きな方に是非読んで頂きたい作品です。
よかった!
自分に自信がない、不器用、大人な考えが出来ない、そんな かのちゃんが大好き。作者さん、いい本をありがとう!と思いました。
斬新な異世界転生
異世界転生ブームには飽き飽きしてたけど、タイトルだけで苦手意識を払拭する面白さがあり思わず購入してしまいました。
絵のきれいさも然ることながら、話が面白くて続きが気になります。
赤ちゃんと僕
不朽の名作!!!!赤僕は神マンガ!
マンガを4000冊くらい持っていた私が、引越しで、思い切って200冊くらいに減らした時にも迷いなく残ったマンガ。
登場人物が、みんな愛くるしくて、大好き!
みんな人間くさい。
内容は重い時もあるのに、ドラえもんや、サザエさんや、ちびまる子ちゃんを見ているような気持ちになるのは私だけだろうか??
それくらいキャラがちゃんと生きているんだよね。
主人公の拓也が、ママが亡くなってしまった事により、産まれたばかりの弟実を、育てるって重たいテーマなのに、ほっこりするし、拓也を取りまく近所の人たちも、面白い。
真剣な内容も好きなのだけど、そして好きな話ばかりなのだけど、意外と野球やる話が、好きだったりする笑
らがーまりりんマンガは、最近の物は忙しくて持ってないが、昔の物は全部持ってて、今でもその時に買った物は全て残っている。
他のマンガも面白いよー!!
民法改正~日本は一夫多妻制になった~
夢でも見てれば…今だけ幸せかあ?
現実逃避的な話ですね。
読むのが面倒になりました。
現実は医学の進歩などで、男児の死亡が減少するとかで、男性が余ってるのに、何を夢見ているのですか?
一妻多夫ならまだしも…
でも、夢みる程度なら、どうぞ…
今後、半数の男性は、結婚どころではないでしょう。
男性は日本の今後をしっかり考えて、最低でも子孫は残せるよう一人一人しっかり考えて下さいね。
面白い!時代物好きなら買って損は無し!
時代物が好きな自分には満足な内容でした。外道笠が格好いいのですが、時々見せる人情的な部分も可愛くて良かった~。殺陣の描写も迫力があり、出てくる女性も美しく、家屋等も丁寧に描かれております。1話完結で読みやすく、オススメの作品です。
よくわからない
異世界転生ものとかラノベが好きな人は好きなのかな?起承転結があるほうが好きな人には向いていない気がします。面白くないことはないけれど、先は気になりません。3巻まででは面白さが分からなかったです。全部読んだら面白さがわかるのでしょうか…
受け継がれる大巨編
シャーマンキング、レッドクリムゾン、ゼロ、フラワーズ、そしてスーパースターズ……何という一大巨編。
画風はより洗練されて眼福です。彼らにどんな未来があるか……長い戦いになりそうです。
思ったよりはるかに面白かった
ためし読みしたらまさかの全買いしました。
主人公が自分が空っぽだと悩んで空回りするのにすごい共感しました。
人によっては嫌いな作風かもしれないけど読みやすく丁寧なマンガに感じました
妖怪が可愛い
アラフォーですが、最近の絵柄にしてはすんなり話の中に入ることが出来ています。出てくる妖怪達が可愛くてそれも話に色を添えているかなと。コミカルな物語のようですがシリウスなところもあり、続きが楽しみになるマンガです。
墓場の七人
タイトルと内容のギャップ大
お試し読みの感想ですが。
オツムの弱いわたしにはこの作品の面白さが全くもってわからないです。
絵も恐怖とか残虐とは無縁のコミカルなタッチだし、タイトルからしてドロドロと暗い漫画だとばかり。
それは私の思い込みですが、、、。
主人公がこれからどうなるのか全然興味持てず。どうでもいいよ、って感じですね。
ストーリーとイラストも合ってないように思います。
暇つぶしにお試し読んだけど他の作品にすれば良かったと後悔するくらいの作品でした。
ガンガン引き込まれます!
失礼なことを言う男性にはイラッとしますが、
す読み手と同じ気持ちでいてくれる(?)
女性キャラクターもいるので、みんな憎めない
キャラクターになっていて読み進めてしまいます。
思わずベリーダンスをしたくなりますし、新刊
がすごく待ち遠しいシリーズになりました!
すぐ泣く女に機関銃
なんか独身の30代の…
なんか独身の30代の女性(大体美人)を責める漫画流行りですがこれもそういった内容です
主人公はそんなに悪くもないのに異様に責められます 謎…
何これめっちゃ好き
この作者さんの他の作品も読みましたが
これが一番面白いです!!!!
ちょっとコメディで、でも女性の三者三様の悩みが描かれてて重くなくて読みやすいし
お勧めです!
ベリーダンスやりたくなります(笑)
-50kgのシンデレラ
ものすごく
ありきたり過ぎてびっくりしました。
太っている子があっさり痩せてしまったらもうそれはただの普通の少女漫画だよなぁ……。
それと好きになった人がいい人すぎて逆に胡散臭い。優しい笑顔が逆に怖い。ギャグ漫画なら絶対なにかオチがありそう……ホモとか。
というかそんなに引っ張る話かなこれって。1話で終われると思う。
いいですね
特に大きな事件がおこるわけでもなく、ちょっと地味めで大人しい二人の恋物語といったところでしょうか。
でもそれが凄くいいです。
「なに今の!めっちゃかわいいんですけどぉぉぉぉぉぉぉぉ!天使?天使かな???」みたいなノリが大嫌いなので、この漫画の良い意味で淡々とした感じや丁寧に描かれた心情などがものすごく落ち着きます。そして二人の純情なところ……応援せずにはいられないですね。
あと、のぶこちゃんは地味めではあるけど凄く可愛い顔をしてると思う。入江くんもイケメン。
二人の浴衣姿はかなりよかったです。
チェンソーマン
良い意味で
東京喰種って書いてる方いらっしゃいましたが、Dグレと亜人も追加でお願いします(笑)目新しいワケではないのに、ちゃんとオリジナル。新鮮なのに既視感。不思議なのに王道。面白いです
面白い!
クチコミ高評価と増量キャンペーンから入ってそのまま全巻購入!お部長最高に素敵だし、平田は男前過ぎ!購入して絶対損はないです!
ヤッてしまったら最後
お似合いですね
ガテン系男子ファッションもリーマン風スーツもどちらも似合っていてカッコイイ。二人の会話も楽しいですね良いコンビでお似合いですね。楽しく読める作品です。
ミスミソウ 完全版
なんだろ
なにが面白くて読むの?絵柄が拙くても内容が深いとかなら分かりますけど、読後に胸糞悪い気分しか残さないんですけど…
ああ、イジメの加害者には読ませた方が良いかもしれません。被害者はこんな気持ちだと分かるかも。
いつかティファニーで朝食を
うーん、主人公が…
グルメ漫画は基本的に苦手。でも面白いと思ったものも中にはあったので、それらと何が違うのか…明確には書き表せませんが…個人的に気になったのは、食べ終わった茶碗にご飯粒残してる描写(+頬についたご飯粒)・主人公の年齢設定かな?私のイメージが偏っているのかもしれませんが、30代半ばくらいの女性とご飯はお洒落っぽいものに寄るような気がして…もっと上の世代か、高校生位の子くらいだといい感じにハマりそう…かも。あとは、料理を作る人側の描写があるといいかもしれません。無料分しか読んでないので、もしかしたらもっと先で出てくるのかもしれませんが…(^^;
一気よみ。
アラフォーの私が学生の頃から、活躍している作者さんです。 さすが、長い間、第一線で活躍されていて、ヒット作をどんどんだしてる漫画家さんですね! 面白かったです。 私が学生の時は、学生が主人公の漫画を描かれていたはずですが、もう私自身アラフォー女性。 漫画の軸になってる田中さんと同世代です。 30代、40代の方には、オススメです♪
読みやすくはある
ためし読みの1巻は楽しく読めましたが、その後から、内容が薄い急激な人の関わりや、仲間の増えかたが無理矢理な感じがあっり、その辺りで、コマ割りにも微妙さを感じて面白くなくなってしまいました。
困るんだよね割りが微妙で、戦闘が少くて、仲間になるときの内容が薄い、転生したらス◯イムだったみたいな感じですね。
しょーもない下ネタ漫画と思ったら
所々胸キュン要素ぶち込んできてつい全巻買ってしまった。
なにこれ尊い。次巻に期待
おじさまの物語かと思い
根っからのおじさま好きなので「面白そう!店長との恋?」と読み始めてしまいました…(この物語のヒロインの早とちり癖を体現したかのようです) 何ですかコレは、絵柄もギャグと恋愛要素の配分も、そして何よりおじさまじゃないんかーい!!!!という展開も、全て最高です、価値観覆されました。ピュア天頂くんも登場人物もみんな素敵です、何度も読み返したくなる素敵な作品でした。
ありです
酷評が多いですが、わたしは割とアリなんじゃないかと(笑)現実味のない恋愛漫画に比べたらリアルにありえそう?かなと思いました。
特に岳君とかなえちゃんのお話しなんか普通に感動しました。
一巻だけ読みました
設定に無理があるように思う。主人公の気持ちはよくわかるけど不思議過ぎる話し。漫画だからと無理やり納得!でも続きが気になるので2巻買って読むかもしれません。
戦中・戦後・男女の生涯
第二次大戦を中心に、戦争モノをよく読みます。冒頭試し読み後、8月という事もあり、続きが気になり購入。
大戦末期、幼い少女が直面する地獄の日々、そして終戦。同じ頃、若い兵士がシベリア抑留に。
真っ直ぐに成長していく少女と、引き揚げ後、天涯孤独となり自暴自棄になった青年が、ひょんな事から結婚することに。
戦争という悲劇を乗り越えた分、家族、夫婦、親しい人達の愛情が深まる話です。
残酷なシーンが少なく、目を背けたくなる場面もマイルドなタッチ。しかし、重要な内容はちゃんと描かれてます‥少女漫画をちょっぴり大人っぽくした、優しい絵柄。
男同士の激しい暴力・女同士のいがみ合い・男女の性的な描写・性暴力シーンが無いため、子供でも安心して読めます。ストーリー的に、高学年くらいの少女~女性向き。
知るべき歴史
祖先が子子孫孫まで繁栄を得る為に、多大な犠牲と苦難を払った事実。
結果的に敗戦しましたが、祖先への感謝と平和の尊さに気づかされる作品です。
わかるよ!わかるよ!
なんだかんだで今のところ全巻購入してしまった…
『あ~あったな~こういうことぉ~』なんてニヤニヤキュンキュンしながら読んでる私はアラフォー(笑)
学校行事も長期休みも浮き足だって楽しかったなぁ~
付き合いたてのときも、少し経ってからの心境もすっごく分かるよ!
あー!早く続きが読みたい!
オススメです!
現在2巻まで購入しました。
1編1編がとても綺麗なストーリーに仕上がっています。この作者の作品は初めてなんですが、女の人だったんですね。何となく男の人かと思っていました。でも、あまりにも繊細なので調べてみたら女の方でしたm(_ _)m 実写版の映画にしても素敵になる作品だと思っています。
チョークで架ける虹
保育園児が学習障害?
取材をもとにして描かれたとありましたが、自閉症や知的障害、学習障害についてはめちゃくちゃ、間違いだらけなお話です。興味深いテーマなだけに残念でした。
Sister【分冊版】
なんか皆どっかずれてる漫画
姉こわっ!!かといって他の皆がまともかと言ったら誰もまともじゃない。妹は妹で同棲する速度とか早すぎて、マジて天然で考えなしに楽に生きてきたんだろうなと感じる。男二人も良い歳して何やってんだよとツッコミたいかんじ。お父さんと姉の二人しか写ってない写真が気になるけど、読み進めれば分かるのかな?続き気になる!
僕の奴隷になりなさい
少女漫画で一番好きです
地味な女の子がイケメンと関係を持って依存してしまい苦しむお話。初めはイケメンにただただ利用されるしかない女の子が可愛そうで悲しくなるけど、そのイケメンが女の子を愛した時、女の子はこれから先生と恋が始まるのは好きです。でもきっとそこでもハッピーエンドにはならなさそうで好きです。刺激だけだと心は病むし、安定だけだと退屈するのわかります。
新しい〜!
レスがテーマの漫画は多々あるが、こんな解決法は驚き!
展開が読めないw
面白すぎる〜
懐かしい
学生の頃読んでました。
登場人物が変わらなくて、読みやすいけどいまだにそうなる??
とツッコミ入れずにはいられません笑
操ちゃんが相当イライラするキャラになってるのがガッカリ。
盛り上がりはどこ?
他のまんがグリム童話シリーズも幾つか読んだ事があるのですが、こちらの収録作品はどれも起承転結がうっすーいです。
「え、これで終わり?見所は?」
というのが収録作品全ての共通点。
まんがグリム童話シリーズにもハズレはあるんですね。残念。
やばすぎます!
これはやばすぎます!ドキドキしっぱなしです!
絵も素敵だし内容も、、次の新刊が楽しみで仕方ありません!
もがきつづける主人公たち
絵柄と人物がとても美しいのに、終始
暗さがあって、私は好きな作品です。
幼馴染という特別な絆から、一旦別れ、
再開したところから物語は大きく動き出します。
花ちゃんが家族にも敬語なのは少し驚きましたが
自分のダークな面とも弓弦とも向き合って、
明るく過ごそうとする強さに惹かれました。
ルカも意地悪に見えてしまうけど、ほんとは
強がりなんだなぁと思うといじらしく可愛いです。
弓弦を見てると松村北斗くんを思い出します 笑
松村くんの実写化は難しいと思いますが、
ぴったりなイメージです。
完結してない!
完結となっているのに、完結していない(笑)他の方のレポを見ると、2009年から休載しているとか…
お話は、自分に自信のない女の子の秘めた才能が開花していくような、芸能界でのシンデレラストーリーにプラス恋愛要素が絡む感じかな?
とっても気になるところで止まっていますが、再開するのでしょうか…
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲