漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
チェンソーマン
結構グロいです
1部は全部読みました。
絵が迫力あって魅力的な漫画で人気があるのがわかります。
ただ苦手な人は凄く苦手な漫画だとおもいます。
グロ過ぎてオェッてなる描写が多々あります。
キャラがどんどんいなくなります。
野生児デンジが段々と人間らしい心を持つ過程は良かったです。
高台家の人々
何で今まで読まなかったんだ自分!!!
タイトルと表紙でなんとなく『金持ち一家の華麗なる日常』『意地の悪い貴族の足の引っ張りあい』みたいなドロドロしたのを想像していて、ノータッチでしたが
思っていたのと全然違う!!めちゃくちゃめちゃくちゃ面白い!!!!
高台家の心が読める人達が皆優しい!!
嫌な気持ちにならずに笑えてキュンッてなる素敵な漫画です。
失敗も多いけど最後は変われそう
5巻まで読みました。確かに言われてると打ち切りと思わせる引きでしたが、私はうまくまとめて締めたと思います。最初は空回りうまく行かない婚活でしたが、当たった男たちも(実際にこういう人もいるのだとは思いますが)良くなかったし、婚活なんて数出会ってピンと来なければ去るもの追わずで次々行かないと成功しませんよ。29歳で恋もまだまだわからない主人公ですから難しかったのかもしれませんが、結婚以外でも人生も輝かせる事は出来るので頑張って欲しいですね。
レポが高評価に納得!
三巻無料で、気になって次購入するか迷ってレポを読んだら、かなりの高評価だったので最後まで購入して読みました。感想は、「最後まで読んでよかった」です。すっきりしました。とてもよかったので、次の作品も読んでいますが、そちらもとても気になる展開になっています。おすすめです。
旦那はクソで寧々は性悪
早く離婚して欲しい!
旦那クソ過ぎ!寧々は性格悪すぎ!
旦那は家族を失って絶望すればいい。寧々に擦り寄っても寧々の性格の悪さを目の当たりにして絶望すればいい。まー、寧々の性悪さを自分に未練あるからと勘違いしてるオメデタイ男だから、お似合いかもね。寧々とくっついて破産すればいいよ。寧々も性格悪すぎて、一総もこんな女友達でも無く縁切りすればいいのに。
碧人と寧々は地獄に堕ちて欲しい!
最後は珠が報われます様に。
最高スギル
ギャグが随所に盛り込まれてて最高スギル(笑)のにトキメキが止まらない!徐々に切なさとトキメキが増していきつつもギャグも増していく(笑)なんてステキなマンガなんだーーーーー(T^T)
内容がしっかりとしている漫画です
キャラの画力が少し微妙かな。胸の書き方とか、裸は上手いと思います。よく、裸とか胸出てきますが、エロ出しじゃなく、ギャグ的な出方が多いので、卑猥な話ではないです。
ストーリーは、巻が進む程良くなっていて、面白いです。
是非読んで
この作者さんは、有名ではないけど絵は綺麗で上手いし書き分けも鋭く読みやすい。
内容も、良くある話?と思っていると良い意味で裏切られ、後味も爽やか。(たいていは)
以前から好きでしたが、今新たに千円分一気見して‥つくづくそう思いました。
タイトルはエロっぽいけど
違うよ!
ストーリーがなかなか面白くて、一部無料から一気に買いました。
主人公の性格の良さと綺麗な絵も◎
むしろタイトルをもっと普通にしたらいいのに、って思ってしまう
とりあえず、続き楽しみです
中身浅い…
サスペンスと思って読んだのですが、中身浅すぎて読んで後悔しました…
誤認逮捕の件なんかは主人公の思い込みが激しすぎて呆れるし、原因になった同僚の反応や、なぜそうなったのか説明不足過ぎて釈然としない。それに対する世間の反応も、警察内部の反応もイマイチしっくりこない。
後半も突然銃が出てきたり、勤務中に飲酒する警察官が出てきたり…こんな感じかな〜っとふわっと妄想した話を漫画にしましたという内容に感じました。全体的に説得力がないです。
そんな家族なら捨てちゃえば?
当然だと思うけど?
初めは旦那へモラハラか……と思って読みましたが
1巻の途中でどうして妻がモラハラに至ったか……が明かされ
「え?仕返し紛いのモラハラされて当然だよね?」
と思う程酷いことを妊娠期間中にされていた。
そしてそれを「あなたが1番傷ついている」と泣きながら
庇う謎の女……
気持ち悪い……途中で読むのをやめました……
1巻の途中から何か逆転的に変わるなら教えて欲しい……
とにかく男性が描いたんだね〜という感じの内容。
単純に面白い
ストーリーもグダグダ感があまりなく、サクサク読み進められる感じが良い。
結構酷評されている方もいますが、ゲームの世界に転生した系の話の中では、比較的面白い方だと私は思います。
キャラクターの個性もあり、話を読み進めると設定も広がるなど、飽きさせない工夫があると感じました
おもしろい!
よくある聖女物は読んでて先がなんとなく予想できてしまう物が多いが、この作品は違って読むのに夢中になってしまった。
次巻が出るのが楽しみです。
私は好きです。
宣伝から無料を読み、よくあるシンデレラストーリーかと思いきや、ナニカ謎が出てきて有料一気読みいたしました。
二人が幸せになるといいなぁ。
主人公側の親御様には殺意しかありませんが、人は環境でそだつんだなぁと。
続き楽しみです。
「攻略本」を駆使する最強の魔法使い ~<命令させろ>とは言わせない俺流魔王討伐最善ルート~
あるあるチート
設定も内容もストーリーあるあるだし、この作品じゃなきゃ味わえない何かもない。都合のいいように話が進んで行って、何を楽しみにこの作品を読めばいいか全く分からない。
俺TUEEEE漫画のチュートリアルみたいな感じ。
私はチュートリアルを必要としてないので…。
まさかドラマになってた
ネットで知っててお気に入りでした
偶然ドラマになってて単行本も出てるの知らなくてとりあえず電子書籍で購入
ドラマも面白いですが原作も面白いです。
(設定などが少し変わってますがどっちも楽しいですね)
悪い意味でリアリティがなく差別的。
最初のブラック企業ネタこそ腑に落ちない点があれど「こんな人いるいる」と思えたのですが、以降のエピソードは全部ありえない。他の方のレビューにもある通り『ネット上のあるあるネタをそのまま使っているだけでは?』と思いました。
矛盾や違和感を抱く設定も多く、モラハラ夫ネタの「支配されているのに乳児を放って実家に何度も帰れた」やサバサバ女ネタや社内不倫に出てくる萩原が前者では“康太”なのに後者では“健”になってた等、とにかく気になります。
というか社内不倫ネタは萩原が主役のほうが良かったと思うのですが、何故主役が女性だけなんですかね?
ジョブホッパーのエピローグ、借金抱えて水商売をしている主人公が「こんな最底辺」と言っていますが、これよく通りましたね。
とにかく全編そんな感じでリアリティがなく、時には不快感も抱きます。
オススメできません。
良い!
家庭環境が複雑だけど腐ったりせずに、前を向いて女王様の道へと進んでいく。
次第に、強く・美しく・逞しく育っていく様子は、励まされる思いがする。
アンダーグラウンドなテーマでありながら清々しさを与えてくれる。
この漫画だけ読んでも良し
12/24.好きな人。の続編?です。
どっち先に読んでも良し、この漫画だけでも良し。
10数年前に読んで読み返したくなって買いました。
曖昧な態度しか取れなくて、好きなのに優しくなれなかった。みたいなそんな経験がある人が読んだら、あの子元気かなって思い出しそうなお話です。
山田くんの沼度Lv999999999
回を増すごとに山田くんのビジュアルが更新されている気がする、、かっこいい無理、、ビジュアル優勝。
あと一見ゲーマーのもやしっ子に見えるのに脱いだらちゃんと筋肉あるの反則なんですが、、?!(ありがとうございます)
あと茜ちゃん可愛いしこんな子友達にしたすぎる!
茜ちゃんに一途な山田くんが好きだし一生見ていたいので最終回とか迎えてほしくないです笑
とにかく山田くんは沼でしかないし本当に付き合うの初めてとは思えないし手慣れなので最高ですはい。アニメも期待してます♡
ヤバくて笑う
もう、めちゃくちゃ笑える!!
こちらの漫画は BL→ブラッディ・ラブコメ とは!
綺麗で魅力的な絵、主人公森蘭丸のセリフと周囲の人のやり取りが、軽快にアップテンポで進んでいく。
李仁くんの純粋で爽やかさはかわいいのだけど、この年頃の葵ちゃんにしてみれば、大人の色気を感じる蘭丸に惹かれるのもわかる気がするなあなどと思ったり。
森さんの積年の想いは遂げられるのか?!
爆笑しながら予想つかない展開に引き込まれ、なんだか平和と幸せを感じた自分。
パーフェクトスキャンダル~ワケありな僕ら~【マイクロ】
めちゃめちゃすきです!!
女の子かわいいし男の子かわかっこいいしほんとに最高です!じっくり試し読み増えて欲しいです…()
良い意味でイメージと違って最高
コメント欄で絶賛されてるし、ものすごく緻密で繊細な本格的ファンタジーを描きそうな絵柄だったので、そういう話好きなんだけど心して読まないといけないかんじが苦手で避けてました(読めば面白いの分かってるんだけど、読むまでに勇気がいる)。
が、良い意味で裏切られました。めっちゃ恋愛!ファンタジーな世界観の恋愛物語!主人公をめぐっての三角関係勃発しとるし、陰のあるイケメン揃いです。かっこいいです。
何より、やっぱりストーリーが面白い。この先どうなっちゃうのか、主人公が誰とくっつくのか続きが気になってしょうがない。これは軽い気持ちで試し読みしてほしいです。
絵は
確かにww
落書きかな?位のクオリティですが。。
25年ほど前のなか○し(雑誌)ぐらい?www
話は単純明快で在り来りではあるけど普通に面白いですよwww
ややこしい設定もごちゃごちゃストーリーかき混ぜてもなく分かりやすいwwwww
人に好かれる度チート漫画ですねwwww
違うサイトの設定もりもり詰め込みました!
の割にストーリーめっちゃ淡白で何ジャンルの漫画描きたかったのかな?
で終わった漫画読んだ後なので余計にかもですが
結構好きですwwww
王子様何してくれるのかなww楽しみに待ちますwww
あきた
いつまで経っても俊太が好き勝手にセックス中出し三昧。それで何十巻リピートするつもりだろうか?いい加減飽きるし腹立ってきた。
俊太が再起不能なまでに徹底的に地獄に落ちる巻が見たい。
左ききのエレン
あかり達が出てきてから面白くなるよ
最初の方は絵柄もちょっとなぁ…エレンは独特過ぎるし光一はちょっと痛い奴だしうーーーん、って感じだけどあかり達が出て来てから面白くなります。
作画さんの画力もドンドン上がります。
光一が途中で闇落ちするのもちょっと笑えます。
考えてみると殆どの登場人物達最初はあまり好きじゃなかったけど、最終的に大好きになる魅力的なキャラが多かったです。
46歳漫画家、20歳年下の障害者と不倫して再婚しました。(分冊版)
私自身不倫ものは嫌い…
私自身不倫ものは嫌いなので普段は読まないのですが、あらすじが気になって無料分だけ。
なんて言うか…現実を見たら障害を持ってしまった彼と再婚なんてのはしないべき。
お子さんが重度の障害持ちで介護必須+自身もアラフィフ……首を締めに行っているとしか見えない。
そりゃあんな旦那と比べての彼だから、新鮮でよく見える気持ちも判るけど…遅咲きの春で回りが見えないんだろうな。
障害者に囲まれての家族がどうなるのか、気になるところではあります。
Sister【分冊版】
イライラしつつも読んでしまう
後半、姉を上回るサイコパスの妹にイライラしっぱなし。わざと、こういう人が病気なんだと示すために描いているのか、作者にとってはよく見かける人物の範疇なのか…?夫も母も甘すぎだし、だいたいなぜ2人して「なぎさちゃん」と必ずちゃん付けで呼んでいるのか…その時点でイライラしてしまう!母親が娘婿に自分の娘のことを言う時は、普通呼び捨てじゃない?!夫もニックネームでちゃん付けとかならわかるけど、ここまでお客様みたいに丁寧に呼んでるの、なんか変!
毎回思うけど、夫はもう少しくらいビシッと嫁に言えないとダメだよね。。
妹に家庭や生活を壊された人たちは、もうあれっきり出てこないのかな?!でもこういう妹みたいな人っているよね。周りをどんどん不幸にしていく人。こういう人間だと見抜いたら早く逃げようと思えたので、勉強になったかも!ストーリーは期待していないけど、何となく最後まで見ないと気が済みません。
連載当時見てて
何が面白いの?って思ってた漫画なんですが、無料で3冊読めたので「懐かしいー」と読み出したら「え!?何これ。めっちゃ面白いじゃん。てか作り込み具合とかヤバい」と全部読み返してしまった。
多分当時の私は、宗教団体とか、インターネットとか、バイオテロのヤバさとか、ついでに最後のマヤ先生の株とか難しくてあんま理解出来てなかったんだろうなwと思った。
24流行ってたっけ?って感じではあるものの、すごい面白い。
ただ、ちゃんと読まないと「え?なんだっけ?」ってなるから、疲れるw
これなんでジャンプでやったんかね?
絶対青年誌でやるべきなくらい話が大人向けだと思うんだが。
主人公が高校生だからかな?別に大学生くらいでいい気もするんだが。
てか、そのくらいのが幼馴染の女の子が勇敢なのもアンコもスッと入る気がするんだが。
さすがに「えー?高校生で?」ってなるシーンはたくさんあるwただ面白い。
序盤の掴みが良かった…
序盤の掴みが良かったので、全巻読んでみました。
少しずつストーリーが歪んでいきます(苦笑
自身が期待していたエンドではありませんでしたし、描いている作者さまの精神状態が心配になったりしましたが、それも「どうなってもよい」そんな漫画。
作者が好きです
他の漫画からファンになりました。絵も綺麗だし、描写も割と素敵。
そして、角度と視点を変えたエピソードで、読み手の視野と心を広げてくれます。共感もあり、涙もあり、笑いもある。発見もある。深いんだよなぁ。
盛りだくさん過ぎて
1巻だけで内容が詰め込み過ぎてて疲れたし、うーん、よく分からんかったです。
日本の医療費がなぜ膨大なのか
日本の医療費がなぜこんなに膨大なのかを非常にわかりやすく伝えていると思う。口から食べれなくなったら切開、それは病院が儲かるから。認知症患者に押し倒されても、我慢をさせられている現場、大変だだけでは片付けられない問題を含んでいる漫画だと思う。淡々としてるのは絵が下手だからでしょうね
自分を愛すること
最終的には、この結論に結びつくのですね。
最終巻の話を見た時、曽野綾子著の「誰のために愛するか」に載っていた、寺門朱門さんの言葉を思い出しました。『愛することが自分を否定するとき、私は断固として、愛する人と別れなければならない』
人生を動かすためには、自ら行動すること。自分で考え選択すること。そして自分自身を愛すること。
恋愛のテクニックだけではなく、仕事や人間関係、そして人生をどう生きるかに繋がるお話しでした。
素晴らしい作品をありがとうございました。
芹沢くんがグダグダ
他の方も書いているように主人公がグダグダ、彼氏がモラハラというより小学生男子レベル。肝心なスカッとさせてくれるはずの芹沢くんまで次第にグダグダ……
モヤッとしかしませんでした。
よくある設定だけど
人の心が分からないチャラ男が純粋なヒロインに初めて恋するっていうありがちな設定ではあるけど、ふたりともキャラ設定が魅力的でつい最新3巻まで購入してしまいました。
麻帆はちょっと間違うと、誰にも彼にも愛想振りまいてダメ男を釣る同姓に嫌われそうな女子に見えてしまうけど、本当に純粋でしっかり自分の意志があって、ただただ可愛い。絵も可愛い。私も女だけど、麻帆にきゅんとします。
律は文句なしに格好良いし、溺愛まで数秒な感じだし、むしろもう溺愛してるし、いちゃいちゃターンが楽しみです!
印伝さんと縁結び
1巻の時点ではドキドキはしない
低評価だったのでとりあえずを1巻読み始めてみましたが
言ってる意味がなんとなくわかりました…
突然のファンタジー、
初めましてで運命の相手だ!結婚してくれ!と言われ
1回は拒否するものの数ページで結局勢いで結婚…
最初は愛のない結婚だったけど
これから本当に好き同士になっていくんだろうなとは思いますが、あまり好みではありませんでした。
あとストーリー自体は全然違うのになぜか
主人公の名前、恋愛経験なしの旦那、好きじゃないけど結婚生活みたいなところが逃げ恥を彷彿とさせる感じでした。
地獄に堕ちてよ、お兄ちゃん【分冊版】
不自然
内容、キャラ設定共にチープ、義妹がエロ漫画になるのが夢で、そのために生セ○クス見たい?
だから義兄にスケベデッサンを見せてモッコリしたところを隠し撮り、それが脅しの材料になるか?
今後の展開もまぁ大体わかる。
絵がきれいになってる…?
昨年、おススメで読んでみたとき、山が崩れるシーンなど背景の絵が雑で気になって読み進められなかった記憶があるのですが、ほかの背景も含めてきれいな画面にさし変わりましたか?(そうだったらすごい)どなたか記憶にある方はいないかしら…。元婚約者のザマァが見たいので読み進めようかな。
物語の内容が頭に入ってきません。
きっと面白いはずのストーリーだと思うのですが、絵が粗く物語の内容が頭に入ってきません。絵が好みでないのと、全体的にごちゃごちゃしてるからか。あとレクトールがなぜ聖女に魅かれてるのか理解不能。
好みはそれぞれだと思いますが、アクが強すぎて私には無理でした。
これからかなあ
世界観は好きで、キャラクターかわいいんだけど。。いまいち、ハマりきれず。これから面白くなるのかな〜。。続きは買わないかも。
次はいいよね、先輩
失踪した彼氏探してて…
失踪した彼氏探してて出席そろそろやばいってなったのちに交通事故にあい入院で日数足りなくて結局留年。散々な人生だったけど今は蜂谷くんと付き合えてよかったね。一途な蜂谷くんにドキドキします。
絵が可愛いし主人公好き!
ヲタクな主人公がマンションのイケメンお隣さんたちに翻弄されるお話ですが、まず
絵が爆裂可愛い!!
お隣さんたちがどちらもイケメエェン!
セリフのチョイスや展開が軽快で読んでいてとても楽しいです。
私は断然、佐槻さん派ですが、うさはる先生も憎めない…。
嫌なキャラクターがいなくて読んでいてとても癒やされます。
うさはる先生がスランプでお散歩する回の木漏れ日の下にいる3人が本当に素敵で、作画してる様子を隣でみていたい。。本当に絵も話しも可愛いくて大好きです。
エロいらないんだけど…
エロがないと成り立たない漫画となっている。
何とも言いづらい漫画。
ストーリー自体は面白いんだけどね…。
いまいちターゲット層がわからない謎の漫画。
カッコいいけど普通にかわいいじゃん
宵ちゃん髪伸ばしてほしい。普通に似合うと思う。
けど、そういうのは大体最終巻で、その後が描かれるときにちょこっと描かれて終わる。無念。
面白い
なんとなく「薬屋のひとりごと」を彷彿させますが、こちらは貴妃自身が博識で、したたかに、後宮をたくましく生き抜いて行くお話。まだ、1巻ですので、これからどう発展していくか気になります。絵もキレイで読みやすいです。
この作者の作品ってどれ見ても同じに見える
別にディスってるわけではなくて、純文学的って感じです。
村上春樹の小説がどれ読んでも村上春樹だなってのと同じ。
漫画でそれだけ個性を持てるのはすごくと思うし、けれど、大衆的からは程遠い漫画家だ。
好き嫌いもそれだけ別れよう。
むっちゃ泣いた
毎月楽しみでした。とちゅういつまでこのドロドロが続くのって思ったけど
読み終えたあとは爽快でした。
尊い…
ただほんわかしているだけじゃなくてドキッとする描写もあったり、なんだか心がもじもじする作品です(^^)
パン子ちゃんと高橋くん、そしてふたりを囲むみんなも尊くて好き…。
甘々と稲妻
すんごい好きな作品
お父さんと娘の関係とか、生徒と先生の関係とか、本当に共感できる作品です。
完結したときに寂しいような、うれしいような気持ちになりました。
映画化とかアニメ化とかしてくれないかな~
一巻読んだらもう止まりませんでした
このように身分の違う恋愛漫画は見てきましたが、ここまで心打たれる漫画にはそうそう出会えません。正直なところ、私は最終的に2人は結ばれて生きてどこかへ、、って言う結末がいいなと思ってましたが、それを飛び越えてしまうほどの素敵な結末と涙をありがとうございます。後、、はくせいの身体つきえっちすぎやしませんかね、、
ドハマリ中 (///∇///)
ララも魅力的な女性だけど、やっぱりアリステアが一番素敵!
キレイな顔・賢い頭脳・優しい心の持ち主・・・語りだしたら止まらない。
ララがかけた20年間石像になる魔法をアリステアなら読み取れると思うんだけど、愛する女性の姿に傷ついてしまったのかな。
すぐにララを抱かないのは何か理由がありそうだけど、ララがその気になってアリステアがララを抱いたら一気に二人の関係が進みそう。
それからお城の執事。
あの人って、一話でアリステアを担いで逃げて助けてくれた傭兵じゃないのかな。
何かそんな気がする。
面白いです。
フィオリアの性格が大好きです! もしアニメ化したら絶対に録画して何度でも見ます!! てか、アニメになってもいいくらいです!
なんで話すっごい面白いのに
恋愛模様だけ、いきなりあんな平和ボケしたダルい感じになるんだろうか?
そして、恋愛絡んだ決断になると、ファルコン含めてみんなすごい頭悪い感じになる。
いや。呆れる描写はあるんだが、そのレベルじゃなくて、本来それをやったら、評価駄々下がりの任せないって判断にすらなるんじゃないか?レベル。
なので、ブラッディマンディは、 1作目だけでいい気がする。
響が出てきてからが「えー?意味わからん」ってなる。
漫画ルポ 中年童貞
いる…
周りに同じような方がいてどうしたらいいかわからなかったのですが少しダメになりました。
童貞の方は扱い方を間違えるとだめだ
ということを教えてくれた漫画でした。
一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた ~落第剣士の学院無双~
ぼくがかんがえたいちおくねんぼたん!
人間がもし、2億年(主人公は2度押します。)生きることとなったら・・・。作者はこの手の思考実験をしたことがないのでしょうか。2億年とは、両生類からティラノサウルスが出現するまでの年数です。そんな主人公が女のコの裸をみてパニックったり、死にたくないといって能力を暴走させてしまう。2億年修行した人間が、10代の少年少女になんだこの術は!と窮地に陥るのです。2億年修行してこれなら最強どころか最低の無能だよと。30代のおっさんが、幼稚園児とかけっこして無双してるだけの恥ずかしいお話なんですよ。なんで千年とか、百年ボタンにしなかったのと。むろん、初手で設定がガバガバなら当然、後半はもっとガバガバ。魔物や冒険者のいる中世ファンタジー風の話で突然、ジェット機が登場する。えっ、なんでそんなテクノロジーあって、剣で戦ってんの・・
3巻読了
楽しみにしていた3巻だったけれど、予想以上にしんどかった。二人の距離は少しずつ近づいているものの、それ以上に不穏因子が多くて…なんとなく王子が国のためか、もしくは令嬢を護るために離れる未来が来るんだろうなと思わせる描写があり過ぎた。本来なら、近付く二人にときめく場面であるはずなのに、終始心臓がギューっとなってしまって、疲れました。
登場人物が4巻以降もバンバン増えるみたいですし、内容的にもトラブルありきな予感しかしないので、続刊購入はしばらく見合わせて、落ち着いた頃に一気読みしようと思います。
はぁー…早く全部うまくまとまるといいなぁー…。
いい年なのに胸きゅん(,,>᎑<,,)
まず絵が綺麗です。
試し読みしてたら続きが気になってクーポン使って1冊購入。
この歳になって大人になる前に読んでた恋愛漫画以外にキュンとすることなんかないだろ〜くらいにしか思ってなかったのに、ジワジワときゅんとして2冊目も購入してました。
早く続きが読みたいのに、3冊目が来年の2月に出ると書いてあって今絶望してます…(OдO`)
面白い
久々に読むと面白いです。
一気読みした方がいいですね、月イチだと遅く感じる進み具合です。
ハナの迂闊さ、詰めの甘さに毎度驚きますが、美人だから許せます。
元の顔のままだったらムカついたろうなと思うと、結局人間は見た目がかなり大事なんだなと思い知らされます。
読んでよかった!
昔ブーム時に単行本は少しだけ読んでいたけれど、完結したとのことで思い切って電子書籍で全巻購入し一気読み。『鬼滅』だと思ってたら実は『プペル』や『ナウシカ』だった(笑)
前半と後半で路線がガラリと変わってしまうけど、かなり早い段階で構想が決まっていたとのことで、話に大きな破綻が見られないのがすごい。
謎が謎を呼ぶ展開で真相はいい感じに胸クソ。
第一部のキャラクター達の、不条理で理不尽に残酷な境遇は、すべて民主差別からきていたことが判明して腑に落ちた。
確かに人間ってのは差別意識でここまで無意味に陰惨なことを思いつくよな〜、と。
個人的には第一部のタイトル伏線回収までが面白かったけれど、恐らく先生が描きたかったのは、後半の第二部の方なのかなと思っている。
ジークさんが思っていたより下衆じゃなかったことに驚き。本心が明かされても疑っていてごめんなさい。
個人的には、ハンジさんの幕引きが好み。
東京貧困女子。【単話】
余りにも無理がある
奨学金で苦労する話は現実に多いようです。
でもこの話はちょっと‥
中高でテニス活躍、親が出してくれていた。
貧乏でもケチでもないですよね。
本当にケチな親なら大学受験などさせずに就職させてる。ベスト4まで行く程なら、バイトもしていないでしょう。
医学部じゃ、奨学金だけでなんて絶対無理なのに、なぜちょっとバイトすれば何とかなると思ったのか‥
と言うワケで、無料分だけで終わります。
当て屋の椿
モヤッと!
個人的に好きな画風・ストーリー的にも良いかな・・・っと思います。
ただ「狛犬の行方」からの「救えられない桔梗」や身内に近い「竜胆」らの行方知らず・・・・・
そして「あがほとけ」の終盤に「椿」の幼馴染の「篝」が惨殺されるとこ・・・・・・
なんか話の終盤になるとモヤッとのごちゃ混ぜ感がある作品と思います。
ながたんと青と-いちかの料理帖-
元気が出る!
無料分しか読んでいないのですが…。
いちかさんの料理を愛する気持ちがとても強くて惹きこまれます。(最近の料理の朝ドラと全然違う!)
周さんもどんどんいちかさんに惹かれていくのでしょうね。2人が今後どうなるのかすごく楽しみです。
周さんも、自ら台所に立ってえらい!令和の男性でもまだまだ立たない人多いのに…。
料理もおいしそうだし周さんの食レポも素敵です♪
ひたむきないちかさんに元気をもらえます!
WOWOWでドラマ化すると聞いてすぐネットで調べてしまいました。キャストがすごく気になります!
佐和子がわがまますぎなだけでは
最初の方は楽しく読んでましたが途中からさわこのただのわがままなのかと。
全部甘え?だけ。
レオが可哀想になってきた。
実物でレオみたいな人想いの人いないかなと思った笑
1巻の繰り返し
あらすじや坂本さんの見た目がキャッチーで面白そうに感じ読みました。最初は坂本さんのギャップなど魅力的で良かったのですが、基本的に1巻と同じような流れを2巻以降も繰り返すだけな為、アクションシーンのみでも楽しめる人でないと、飽きてしまうようなストーリーの単調さを序盤から感じました。良くも悪くもあらすじのインパクトだけで内容が完結してしまっており、先が気になるような展開もなく、課金して読むには内容が薄過ぎて止めました。漫画喫茶などで、タダ読み出来るならするかな程度の面白さです。
後妻業
こんなすごい詐欺もある。久子も最初の夫が悪かったなぁ。あいつはシんでかわいそうとは思わないけど、次の男性は、久子の本性を知ってしまったのが気の毒。三度目の夫の娘と久子の戦いだけど、やはり、プロには何をやっても対抗できない(汗
画力…
ロリにしか見えないヒロイン…(綺麗は無理がある)
おじ様キャラもお可愛らしい
そして話の展開が遅く、内容が普通…
アニメ見てよかったので原作読んでみたら
アニメの迎えに来るシーンは、随分違ったよう。
かなり苦労するシーンを、みんなで乗り越える感じが良かった。
遭難の状況説明もあります。同じ飛行機乗ってた人がどうなったかなど。
帰還後のページが結構あってビックリでしたが、
最後の終わり方は、この作品らしくて、それもよかった。
読んじゃう(笑)
なんやかんやで面白いです。考え浅っ!とかリアクションでかっ!(顔芸?!)とか、ちょこちょこ笑ってしまう。ヒロインの幼少期にはちょっと同情。育つ過程で感情が壊れちゃったんだな。美波ちゃんがしっかりしてるから主人公も話の軸もバランスとれてるように思います。さくさく読める〜
面白い!!
内容がとにかく面白い!無料分読んでがっちり掴まれた感じです。キラキラした恋愛漫画に飽きたなーって人におすすめ。
所々共感できたりして。森さんの不器用だけど、あったかい人柄とか、読んでてじわじわきます。
ありがとうございました!
毎月、本当に楽しみでそれぞれの人物に感情移入しすぎて、怒ったり、喜んだり、時には号泣したりと気持ちが揺さぶられる、そして色々と考えさせられる作品でした。
連載開始から5年も経っていたなんて…そんな長い月日を全く感じさせないほど、毎月楽しみにしていた作品でした。
ありがとうございました。
八尾さん
いやー、、10巻が最終巻だと思ってビックリしたわー、、
良かった良かった!
良い漫画です!
好きな登場人物
八尾さん
ちっこい魔女
結局読破
読み始めはもっとコメディ要素のある作品だと思ったのに、話が進むにつれ重めの内容に。
コメディのまま進んで欲しかった気もしつつ結局最後まで一気読みしてしまいました。
ヒロインの気持ちの変化が激しすぎて共感できなかったものの、吟がカッコいいから読み切ったと言う感じ。
吟は最初のロン毛の方が好きだったなあ。
最終的な感想は面白かったと思います。
ようやく
最新刊読みました。
ようやくウソ婚から本当の入籍となりました。
正直、長かったです。途中、飽きもきましたが、買い続けてました。
まだ続くようですが、とりあえず自分の中では完結です。
また気が向いたらまとめ買いします。
ありがとうございます
素敵な作品でした。
たくさんの葛藤や苦しみ、生み出す大変さ、計り知れません。素敵な時間がこれからも皆さんに届きますように
エンドレス離婚~もしも結婚生活をやり直せたなら~【フルカラー】
世の中の中高年はこんな思考が多い
「あ~、結局はそうなるよなあ。だから仕事も出来ないんやでwやり直しても無理w」
と、リアルでも普通にあるある夫婦の話かなあ。
正社員でフルタイム働きながら、子供(夫も込み)の世話をした人間に言わせれば「浅いんだよ。何もかも」と感じてしまってイライラしかしない。これなら『深夜のダメ恋図鑑』の方が笑えていいかなって。
そもそも、会社の仕事(リーマン)なんて家事に比べたら楽よ楽。休憩時間も休日もあってお金も貰えるんだからw家事は子供がいたら24時間365日なのに。対人ストレスだって、子供が関われば無下に出来ないから、会社の方が楽。ただし、社長業は本気でしんどい。毎月給料日が怖い。下痢しかしない。
世のリーマン達よ、働く妻はお前のママじゃない。子供は妻の付属品じゃないし、家事だって生活能力の1つだぞ。3ヵ月くらい仕事と家事をすべて両立させてから「家事は楽。」と言え。
X
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ未完?
最初の3巻ぐらいまで面白かったけど
だらだらだらだらして戦いばっかで
何にも途中はつまんなかったけど…
でもCLAMP だからいつか面白くなるぞと思って買ってたけど。
まさかの未完で放置プレイとは……
嘘でしょ?ありえない
頼むから完結してくれ〜
ラスト教えて
あなたを、呑む。 分冊版
最初から
主人公筆頭に
登場してくる先輩
友達の彼氏の友達
元彼全てにおいて
イライラする
優しいのははじめだけの元彼
加虐的過ぎる
束縛もする
DVしかしない
主人公が男性恐怖症になるのもわかる
とにかく受け付けないしクズすぎる
お試し読みだけで内容把握できた
お試し読みだけでいいかなイライラして仕方ない
ただの毒母じゃない、犯罪者
主人公一家誰もまともじゃない。
母親のやること犯罪者。
こんな女だから旦那に不倫されるんだろうな。
友達もいない、妹にも勝てるところが何も無いほど努力してこなかった魅力ゼロな母親だから娘を所有物にする事でしか幸せ感じなかったって言いたいのか?
主人公にもイライラする作品。
かわいいだけじゃなく人間愛すごい
みんなが応援したくなる、ボルダリング部の小寺さん。小柄でキュートな外貌からは想像できない情熱と強さを持ってます。ひたむきに岩に登り続ける姿に、みんなが勇気をもらえるイイ話!人間って、自分の好きな事を見つけてやってても、目的や意義を自問してるうちに興味を失っり、それでも惰性で続けてたり、となっちゃう事がままありますが、ただひたすら純粋に小寺さんみたいに「好き」を追いかけ続けたくなります!
エンタメというよりは純文学
救いがあるような、ないような話です。
断片をたどれば、話の裏側でそれぞれが抱いていた思いがつながるようになっているが、わかりやすい構造ではそれが明示されきらない。だから余韻は残るけれど、劇的なカタルシスはない。
これは非常に純文学的な構成だと思う。
ただ、もう少し巻数を割いて、丁寧に描いてもよかったとは思う。
面白い
続きが早く読みたくて何回も見返しちゃいます
異世界で手に入れた生産スキルは最強だったようです。 ~創造&器用のWチートで無双する~
Hate
なし。ストーリー、途中の小ボケ、設定がとくに鼻につく。
30ページでギブアップなのでそれ以降は超絶面白くなるかもしれない
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲