漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
妖怪人間ベム
やっぱり
あまりこのてのジャンルは読まないのですが、よく聞く漫画なので読んでみましたが、やっぱり絵が苦手なこともありお試しだけしか読めませんでした。でも、好きな方には面白いんだろうなぁとも思いました。
惡の華
アニメを先に知ってた分
アニメを先に見たことがあり好きな作品だったのですが、
漫画だと女の子がこんなに可愛いのかよ!って感じで
こっちの方が好きかも。スラスラ読めました。
広告会社、男子寮のおかずくん
美味しそう!
新人くん含めた同じ会社の男性4人が縁あって集まり、ご飯を作って食べるようになった話です。
そんなに難しい感じもせず、とっつきやすい料理が多くてしかも美味しそう。
4人を取り巻く仕事模様、人間模様も魅力的で、お気に入りの作品です。
監察医朝顔
面白いです!
事件の内容は地味だったりしますが、丁寧に描かれているから、細部に気を使われているからこその面白さがあります。
やはり、解剖医の話なのと、重い感じの雰囲気の絵もあいまり読んでいて、物悲しくなります。
広告会社、男子寮のおかずくん
お腹が減ります 笑
これを読むとお腹が減り、話に出てくるメニューを作って見たくなります。
男子寮に住んでるみんなで作って持ち寄りで食べるメニューなので、誰の冷蔵庫にもある食材や調味料で作れるとこがまたいい。
食べ物の話だけに偏らず、仕事の話とも上手く食の話が絡んでて読んでて面白い。
食マンガにありがちな美味しい物を食べる時の、人物の表情のわざとらしい描写がないのも好感。
ベビーシッター・ギン!
何か反省してしまい、私も頑張ろうと思う。
ぎんさんの話を読むと、ふと自分を反省してしまいます。
毎日を家族と、もっと大切に丁寧に生きようと。
そんなエピソードが沢山のお話だと私は思います。
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
読みごたえのあるモノローグ!
この二人を環奈ちゃんと紫燿くんでやるのか!と思うと心踊ります。笑
容姿端麗で真面目だからこそ、この掛け合いは面白い!登場人物がボケも突っ込みもどっちも万能は強い。絵で笑わせるのでなく、モノローグをこぼさず読んで笑わせる感じがすきです!
地獄少女
地獄
『人を呪わな穴二つ』
アニメでも見てましたが
やっぱり面白い!
内容が温いかなって時もあるけど
スッキリするー。
神出鬼没な閻魔愛。
誰の味方で誰の敵なのか…
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
無題
『好きになった方が負け』
『いかに相手に告白させるか』
がテーマのお話。
生徒会の超金持ち2人が
プライドが邪魔をして
素直になれず駆け引きする。
こじれすぎて笑える!
広告会社、男子寮のおかずくん
料理男子
こんな寮仲間良いなぁ~
おかず君家に毎週金曜日それぞれの「ご飯」を持ち込み集まる。
おかず担当、汁物担当、ご飯担当、箸休め担当。
深夜に読んだらダメなやつ笑。
仕事の疲れストレスあるが
気心しれた仲間とのご飯会で
悩み解決!?癒され次に繋がる。
良いなぁ~(^-^)
妖怪人間ベム
妖怪人間ベム
アニメでもドラマでも見てましたが
絵が見にくいかなぁ
話は悪くない。
ベム達の気持ちを考えると
哀しい気持ちにもなるけど
素敵な気持ちにもなれる漫画。
途中までしか読んでないですが
早く人間になれると良いなぁ~
べしゃり暮らし
まずは読むべし!
森田先生のこの作品も、人間味があり、名作の1つやと思います。最近、ドラマ化されたこともそれを裏付ける証拠でしょう!綺麗事で済まされない人間関係が複雑てますが、でも、キャラクターそれぞれがどこか温かい感情が待ち合わせており、なんとも言えない感情が込み上げてきます。是非、一度読んで見てください。
ヴィンランド・サガ
ドキドキ
初めての作者さんでした。独特な雰囲気と世界観に引き込まれ、ドキドキワクワクが止まりませんでした。普段は読まないジャンルですが、続きが気になります。
荒ぶる季節の乙女どもよ。
絵がうまい〜
アニメを拝見して面白かったのと絵がうまかったので漫画読んでみました。
とっても可愛い絵柄でうまいです。
思春期の可愛いトキメキも懐かしいです。
学生時代だったらコミックスそろえてたなあ〜と思いました。
絵柄が好みです。目の描き方が特に好きです。
ヴィンランド・サガ
海賊かと思いきや…
アニメを拝見して、戦闘シーンが意外とグロくて衝撃だったのと、面白かったので漫画も読んでみました。
海賊の話かと思ったら世界史のお話で勉強にもなりますが何がなんだかにもなります。
ですが主人公がどうなるかとても心配にはなります。まだ幼い頃から家族と離れてなんて凄いと思いました。
性的なイラストが戦争ものにしては少ないのでそういった表現が気になる方には読みやすいと思います。
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
言葉のやりとり
ドラマも見ていたのですが言葉のやりとりが凄いので疲れます〜心の声も多い…
映画になるということはこういった掛け合いも良いものなんでしょうかね…
新鮮ではありますが…
素直になって〜とは思います。
惡の華
試し読み+αです。
全巻の数ページの試し読みを読んでいると気になる作品。
全話の内容は知らないものの、大雑把に全体を知ると複雑な様で微妙な話。
という印象を抱いてしまった。
色んな「負の要素」と「負の中の甘美」と、この支配からの卒業宜しくな感じが、
凄く交錯している感じはするのだけれど、何か時に腑に落ちない感じが残る。
読んでみたいような。まぁいいや。という気分にもなるような。不思議な感覚になります。
地獄少女
読み切りなので読みやすいです
アニメも見ていたのですが読み切りなので読みやすいです。
こういった少女漫画は珍しいので面白かったです。
ハッピーエンドばかりではないのも良いです。
べしゃり暮らし
笑いの難しさ
やはり漫画だとお笑いというのがとても難しいジャンルだなあと思います。
ドラマも見てみましたが同様ですかね。
漫画ですと声、音、動きもないのでやはりなかなか実感というか感情移入出来ませんでした。
監察医朝顔
とても厳しいお仕事
ドラマも見ていますがやはり自分がかかわることのないお仕事の漫画というものは見入ってしまいますね。
大変なお仕事を知ることが出来て良かったです。
主人公の名前が気になって仕方がないですがインパクトはありますね…
ベビーシッター・ギン!
家政婦のミ〜かと思いました
家政婦のミ〜のような小ネタがあり、面白かったです。産後鬱のお母さん、シングルマザーのお母さんなど色々と子供が幸せになる物語になっていて面白かったです。
監察医朝顔
絵とセリフが古い
とにかく古臭い,「立場をわきまえろ」とか「男は泣くな」とか,「娘に惚れている」とか。
糖尿病予備軍の父親のお弁当に,炭水化物の白米を たっぷり詰めといて,ウインナーは体の為に3つだけ,お弁当バランス悪すぎ。本当に医者なのかな?朝顔さん。
試し読みだけでしたが,全編 古くささ満開なんだろうな,読んで確認したくもなりました。
広告会社、男子寮のおかずくん
毎日忙しい広告代理店…
毎日忙しい広告代理店勤務の男4人が、金曜日の夜にそれぞれおかず、汁物、ご飯、小鉢を持ち寄って一緒に食事をとる…。
きちんと作った食事を誰かと美味しいねって言いながら食べることって、それだけで幸せで元気になれる。
忙しくて頭がぐちゃぐちゃになってる人にはオススメの漫画です。
食べ物の絵がもう少し美味しそうならいうことないんだけど。
荒ぶる季節の乙女どもよ。
試し読みですが,面白いですね。
読書好きの方にも,楽しめる物語だと思います。
絵も可愛くて,微笑ましい。
でも 今時の高校に,文芸部とかあるのでしょうか? 未だ有るんですね?!
広告会社、男子寮のおかずくん
美味しそう
始めは絵があまり好みじゃなかったけど、読み進めてくうちにはまりました!
何よりご飯が美味しそう(*^^*)
最後にレシピがおるのもいいです♪
広告会社、男子寮のおかずくん
面白いですね。
登場する料理レシピが簡単で 参考になりそう。
広告代理店って凄くきつそうだけど,この話内では そのきつさも笑いに変えて,楽しそうです。
(実際は,違うと思いますが)
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
アニメも面白い
かぐや様は告らせたいはアニメ化しもていてとても面白い作品なのでアニメと一緒に見てくれたらとてもいいと思います
惡の華
暗く重たいようでとても激しい作品です
ヒロインがぶっ飛んでいるけれど、主人公もヒロインと深く関わるほどにどんどん壊れていき、矢継ぎ早に衝撃的な展開で攻めてくるので目が離せなくなります。
人物達の精神的な危うさ、おどろおどろしいとも見える感情や言動にハラハラしながらも、どこか共感してしまう部分があり、惹かれます。
この作家さんの作品は「怖いけれど魅入ってしまう」作品が多く、面白い。
妖怪人間ベム
子どものころアニメで…
子どものころアニメで観ていたけど、今考えると子ども向けにしては絵も怖いしえぐいシーンもあったよな。でも内容は切なくも考えさせられる感じだったけど。今回の作品の方が絵柄、グロテスクでない印象。大人になったからかな?内容は変わらずいい感じです
広告会社、男子寮のおかずくん
なかなかおもしろい♪
絵が苦手な人もいると思うけど、私はすぐに気にならなくなりました。雑っぽいのも味かなと。作中で作る料理は、働く男子らしく、市販のタレを使ったりした作りやすいもので参考になります。主人公たちは広告会社で働いてるけど、その仕事シーンもいい加減ではなく、全体的にリアリティーがあっていい。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲