漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
前作は最後まで読みま…
前作は最後まで読みました
しかし今作は一巻で断念。
好みの話になりますが画面が濃い!
絵が違う?同じ人?違う人?
とにかく濃い。しつこい。下手ではないんですが…
ボコるシーンとか濃くてなんかエグかった。
前作の方がソフトで綺麗で読みやすかった。
なんか違う感。
ライトな読後感
花魁に郭ときたら、愛憎渦巻くドロドロなストーリーを連想してしまいますが、この作品はさらっと楽しく読めました。少女まんがのときめきや明るさを盛り込むことで、重苦しくない雰囲気になっているのがいいですね。ヒロインの茜のまっすぐでひたむきなところにも好感がもてました。
最終巻まで一気に
読みました。本当に本当にステキな作品で、キャラクター全員、皆それぞれ大好きです。
だからこそこんな形で終わってしまうのが寂しいというかやや駆け足な気がしました。結ばれずに初恋で終わってしまうんだとしたら、全巻500円は正直安くはなかったです。結ばれてスッキリほっこりしたかった。
女子高生とおじさんだから、仕方ないんだけど!歯痒さが残りました。
綺麗な作品だねと納得して読みきれなかったのが我ながらとても残念です。
何度でも読み返したい
家族、恋愛、友情、それぞれの関係性・絆が丁寧に描かれています。
中だるみする事なく、1話1話、1巻1巻を大切な宝物のように読ませて頂きました。
各登場人物の感情が丁寧に描かれているので、この人は嫌だとかイライラするとかそういう事なく、それぞれに感情移入する事ができました。
その辺は作者さんの力量だなーと感じます。
後味は、切なく優しい。良話だった。
また読み返したい、そう思える作品です。
絵が綺麗!
タイトルを見てドキドキしながら購入しました。何といっても画力がすごい!背景も、コマ割りも、女性の身体も心理描写も、何もかもが綺麗で、つい見とれてしまうこともしばしば。一巻では、マリーの話が好きです。
早く続きが読みたいです。
うーん……
途中まで面白かったのに最後が尻窄み
あとブス設定の子がこの世を恨むほどブスに描けていないのが残念
あの程度ならダイエットとメイクでなんとかなるレベル
画力がある方が描いたらきっともっと面白く引きよ去られる話になったと思います
パンプキンナイト
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ面白い
ホラー好きな私は単純に楽しめました☆
絵も読みやすく、尚子が可愛いです。
悪役だけど可哀相で、和也との恋愛?もあってストーリーもしっかりしてます☆
フィクションなのだから、フィクションとして楽しめば良いと思います(^^)
スイッチガール!!
好き嫌いはあるかも
正義感の強い主人公と心に傷のあるイケメンヒーローの恋愛と学園ドラマ?でしょうか。
働きマンを彷彿とさせる絵柄で主人公のキャラクターで周囲を巻き込みながらの人情劇ですが、ちょっとどのエピソードも薄っぺらいのと、色々下品で…。
そりゃありのままの自分を受け入れてくれる男性は大事ですが、親しき仲にも礼儀ありでオナラとかどうなのかと…。コメディなのでこの辺りは好みですね。暇潰しにはなりますが、ポイント使っては読みません。
SHADOW SKILL
どれから、買えばいいのかわからない。
1巻ですが、実際は他のshadow skillがこれ以前の刊行分です。読むなら、他のシリーズを先の読むことをお勧めします。
自分は、コミックで既読だったので理解できたけど、内容的にも、コマ割り的にも、初見でスマホでは読み込めないかも。
狼陛下の花嫁
絵が下手になっていく。。
1巻からはまっていって読んでいますが、9巻~12巻までは、夕鈴も可愛い顔だったのに、14巻あたりから、書く人変わったの?と思うくらい、肩がどんだけなで肩なのってなるくらいな、こけしスタイルになっていたり、男性人も昔は細マッチョみたいなスタイルなのに官服の下に何か詰めてるのと思うくらい、顔以外肩から下が太ましい。。もはや最近の絵は、陛下や水月もきれいな顔じゃなくなってきてストーリーより絵の雑さに目がいくようになりました。 昔の絵に戻してくれたら読みがいがあるのに14巻から単行本は買わずLaLaで読んで終了。13巻はとてもストーリーなども好きだっただけに本当に残念。
珠玉の小品
特集の試し読みで読んで、購入しました。
コワモテ男子特集だったのですが、キーワードに
「ほのぼの」とあった通り、ホントにほっこり癒されました。
誰も不幸にならない、読んで気疲れしないマンガは
やはりいいものだと思いました。
あと、関西弁がテンポよく話が進むいいアクセントになってますね。
自分は先入観なく読んだのですが、後で調べたら
作者さんは大阪生まれで、しかも結構なキャリアの
方だと知って納得しました。
ここ数年で一番の衝撃的作品
この作者は天才でしょ。たぶん映画化するだろうな。凄く面白い。
でもガチで怖いから気の弱い人は読まない方がいいかもだけど。
開くんとのハッピーエ…
開くんとのハッピーエンドが見たかったので、とにかく大ちゃんは話を引っ掻き回すだけの嫌な存在でした。笑
一人一人のキャラクターが良く考えられているので、ストーリー展開が偶然じゃなく必然と思わせる説得力があるのかな。と思いました。
なんか…わかる!
一見地味目の地方女子高出身者のほうがこの雰囲気はわかると思う。
自分はクラスを仕切るのも誰かをわざとおとしめることも嫌いだったけど、信頼してた身近なグループ仲間全員に突然手のひら返された時があった。
この漫画のように明確な事件ではなくても、1人対複数でそれをやったら「立派ないじめだ」と今なら断言できる。
これを読むと思わずつらくなるあなたへ。
大丈夫。無理に忘れなくていい。
あなたが何もしなくても、いじめに加担してた相手は必ず痛い目に遭う。
因果応報は絶対に、ある。
生きて卒業すればそれだけであなたの勝ち。
まかない君
ご飯は美味しそう
ご飯は美味しそうで作ってみたいものが多いですが、絵が下手なのが残念です。
あと、ご飯を食べてる従姉妹達をやらしい目でいちいち見る主人公が気持ち悪い。
同じくです!
にゃふさんに同じくです!!
かえって、この絵が話の内容を引き立たせてます。
動物のお医者さんが主人公ですが、人間模様を織りまぜた多彩なストーリーで、60巻以上読んでもまだ続きが楽しみ、完結する気がしません(笑)
普通ワンパターンに陥ると思うのですが…。
常に続きが楽しみ、新刊待ちです!!
最近のマンガを見ていると、相手を倒すとか殺すとかそんなのばかりが目につきます…
お子さんとも安心して一緒に読めますよ。
とにかく面白くて、ほのぼのする。。
読んでいてホッとする、お気に入りです!
人間の性の部分でする偏見
「元受刑者だから」と人を見てしまうことは、この本のタイトル、綿のなる木だから「羊の木」と思ってしまうことと、変わりはあるだろうか?前者は偏見的で、後者は牧歌的。まるで正反対の性質のようで、両者ともひどく短絡的なところは同質だ。「元受刑者だから」とビクビク怯えることも、「あの人は良家出身の議員さんなのになんで?」と驚くことも、人間何を考えていて何時なにをきっかけにどうなるかなど分からないのだから、見た目や肩書きばかりに一喜一憂すること自体が、浅はかでありながら、かつ誰の心にも自然発生してしまう性だとも思える。皆と少し違う意見ですが、「怖い」「気持ち悪い」のみにスポットを当てて、我がを振り返らないで、それは本当にこの本の言いたいことのすべてだろうか?
また読み返したい漫画
女の子は可愛いのに、残虐シーンはなかなかグロい、ギャップのある漫画です。
お話は可愛いグロいだけの単純なストーリーではなく綿密に練られていて、ミステリーが好きな方は楽しめると思います。
ただ後半は主人公が病んでいくので、入り込んで読んでしまう私は少ししんどかった。ただ誰しも同じ立場であれば普通なら絶対病むに違いないので、そこはリアリティがあってよかったかな。
あり得ないお話ではありますが、昨今の少年犯罪の問題提起作品でもあるかと思います。
読破!!!
以前この欄で決意表明してから最後まで読み切れるのか少しでも悩んだ私が馬鹿だった…
30巻…ほぼイッキ読みしました!
もー、涙あり(T_T) 吹き出し(≧ω≦。)ありで忙しいのなんの!!
そして最後の最後になって初めて『青空エール』の作者と同じと知った…
これも長篇だったけど泣きあり笑いありであっという間に読み終わったんだよねー
ツボが私とドンピシャ(∩´∀`∩)
…うん、ナットク♪
魔王の始め方 THE COMIC
エッチシーンが勿体ない
無料試し読みで1巻まで読んだ感想ですが
ダークファンタジーって雰囲気がすごくいいです
絵も綺麗で可愛くギャグやデフォルメもいい感じにハマってて
読んでいて疲れず気持ちよく読み進められます
戦闘シーンではグロすぎない程度な描写で
程よくダークファンタジーをしてくれています
ダンジョン作りはストラテジー系ゲームの最序盤、
内政を整えたり資源を確保したりしてる間が大好きな私には
たまらないくらいツボでとてもワクワクしました。
が、
どうしてもエッチシーンの必要性が感じられません
そういうシーンが来るたびに
「あぁ、お仕事だから仕方ないよね売れないとだめだもんねぇ」っと…
なまじ絵が纏まってるから余計に男性向けな感じで
一気に現実に引き戻されます
でもほんとに面白いですよ!
初めてテンパリ読んだ頃、
もうすぐ3歳の娘は生まれたばかりで、まぁ夜泣きが大変で大変で…(汗)夜中に娘を抱っこしながら携帯片手に笑いを噛み殺しながら、テンパリ読んでストレス解消してました(笑)タメになる事は確かにほぼほぼ書いてない!(笑)でも、タメにならないからこそ(笑)気楽に読めるし面白い!独身の方でも個々のキャラクターがたってるので楽しく読めます(^^)1巻だけでも楽しく読めますが、巻が進むに連れてごっちゃんの成長過程も楽しめます☆ぜひお試し下さいませo(^o^)o
忘れてはいけない事件
失われた小さな2人のいのち。
事件当時のマスコミは、母親の非人間性?を報道しまた。
けれども、ホントに母親だけが悪いのか?
このマンガは、その母親の生い立ちが描かれています。マンガを読み終わると、決して母親だけが悪いとは言えなくなります。
はまります!
悪魔と人間の細やかな感情の描写が、とても繊細に表現されていて、繰り返し読んでいます。
絵も綺麗ですね。この作者さんの別の作品も迷わず購入しました。正解でした!
毒親と
毒親と精神異常者は違う。
結果、何かしらの精神異常があるケースは多いと思う。
だけど、精神異常があるから毒親になるわけではないし、普通の精神状態だったのに毒親になることもある。
設定が浅はか。
サバイバーとして、間違った知識で描いて欲しくない。
漫画を読みまくった人に読んで欲しい
この漫画の一番の良さは四巻で終わるところです。
というと、他に褒めるところが無い漫画みたいだけど、それは全くもって違います。
例えるならジェットコースターのような漫画ですが、ただ速かったりスリルだけが売りの漫画ではありません。
前半はのんびり景色を楽しむが如く、主人公の背景や同居する女の子達との日常、小説家としての立場等をヒューマンドラマとして気楽に読めます。
ところが後半。猛スピードで物語が走り出し、奇想天外な方向へ読者を放り投げます。
この緩急、スピードを出してから終息までのベストなタイミングは、「全四巻」であるからこそだと思います。
読み終わった後の感想は、ひたすらゾッとしました。
最後まで十分な説明がなされていないいくつかの謎や、高いとは言えない画力が、本当に不思議な事にこの漫画に一種のリアリティを与え、まるで自分だけが見た夢みたいに、意識にずっと残る漫画です。
大好き
この作品、私は本当に大好きです!繰り返し読んでセリフ覚える位(笑)
ユーリの成長とカイルのかっこよさに、どっぷりはまってしまいました!
ヒッタイトの遺跡、行ってみたいなぁ~
BLACK BIRD
面白い!!
ランキングが高くて3巻無料だったので読んでみたらとっても面白くてハマりました!!
絵もきれいだし、話も面白いしのめり込みます☆
あり得ない世界だけど、こんな男性に守られたい...(*^^*)
面白い!
先程、伊野尾くんと戸塚くん主演でドラマ化されることが発表されたので、早速読ませて頂きました。ぶっ飛んだSF漫画かと思って読み始めましたが、現代社会の窮屈で怪奇な部分や、無駄だらけで効率は悪いが「関係」を作る為に、いかに感情という心の働きが大切かを改めて考えさせられる物語で、とても面白かったです。感傷的でノスタルジックな絵の雰囲気も心地よくて好きです。
描写は良いけどネタの流れが不快
美人の描写がハイクォリティで、最初は「いじめの復習」というテーマにとても興味が湧いた。でも流れが悪い。どんどんストーリーが複雑になっていって、意味のない過激な人殺し描写の連続は、昨今の社会問題で取り上げられている色々な事件ばかりを改めて漫画で読まされているような感じで、気分が悪い。作者も、途中からどんなストーリーにしていいかわかんなくなっちゃったのでは?いまの世の中、いじめた人やいじめられた過去をもつ読者にとって、持っているトラウマを少しでもスカッと解消できるような、そんなストーリーにしてほしかった。
悪魔と契約した少女
度重なる不幸により天涯孤独になった少女が、悪魔と契約して一緒に暮らし始める物語。
肉体と魂が望みだった悪魔は、少女の心まで欲している自分に気づかない。
少女は悪魔を愛してしまっている自分に気づくが、悪魔に心が無いということを過去の経験から知っている。(どうみても悪魔は少女を愛してるのだが)
すれ違う二人は、平行線のまま着地点を見つけようとするが、悪魔を狙う天使が現れて…ってとこで次巻待ち。
続きが気になりすぎる。早く発売して!
全体的に絵が暗い
尻切れトンボの話です
仲良し3人のうち
神木の彼女は襲われ
心を病み
襲わせたのはベロニカに
洗脳させられた松山
松山の死で、神木はベロニカを
追う。
結果国家の巨大組織が絡んでいた
ベロニカは巨大組織に雇われた
殺し屋
しかしやり過ぎたベロニカは
組織のボスから反感を買い
最後はボスと対面しておしまい
神木や彼女がどうなったのか?
は、不明
って話です。うーんトーンの使い方が
いまいちだったし、もう少し
結末を考えてくれたらそこそこには
楽しい話しだったかも。
ハニーレモンソーダ
こそばゆい
私は普段、あまり少女漫画は読まないのですが、引っ込み思案な羽花と、人気者の三浦くんの対比や絡みは、見ていて純粋に面白いし、ドキドキします。また、周りの恋にも目が離せず、もうあっちこっちでこそばゆいったらありゃしない…(笑
でも、だんだん変わっていく羽花を見ていると、(私はあそこまで人間関係では悩んでいませんが)私も頑張ろう!ってとても思えますo(`^´*)
昼ドラ的なドキドキ
昼ドラ的などろどろは今の所ないですが、重い内容なはずなのに軽い気持ちで読めます。
ただ軽い気持ちで読んでるうちにドンドン秘密や新しい事実が解っていき続きが読みたくて夢中になります。
悪い女がいて、被害者がいて、不幸になってしまった被害者の家族が幸せになる結末を信じて、早く次が出ないかと楽しみにしています。
うーん…
主人公は性格がよく普通に好きなんだけど、年齢差がさすがに…。43歳差ってファンタジーとはいえやっぱり見ててモニョモニョするとこがある。やっぱり10歳差ぐらいが限界かなあ。
あと、介護に追われた人生だったのにあんなに性根が真っ直ぐかなあ?60年も生きてたら、色んな辛酸嘗めてそれなりに汚い部分や強情な部分があるのが人間として自然かなーと思うんですけど、まるで生娘のように無垢…というのもリアリストの私には向いてない作品でした…。
あらすじで十分
あらすじで全てを語ってしまってるような感じです。中身どこー?しかも終わりも中途半端・・・
打ち切り感満載。
主馬ってキャラが超かっこいい
3巻で主馬という護衛の侍に惚れた。
出番は少しだけどヤバかっこいい。
こんなのに護られたら興奮して逆に眠れないだろうな~(笑)
ストーリーや絵も大好き!
安いトレンディドラマ
他の方々も指摘されてる通りとにかく主人公が馬鹿過ぎ、現実を分からなさ過ぎ。こんな人実際に居たら女性からも男性からも嫌われて誰も味方ししてくれない。いくら漫画とはいえ設定が酷過ぎ。こんな安い一昔前のトレンディドラマのような作品で読者が食いつくと思っているなら、勘違いもほどほどにして欲しいです。
今日も拒まれてます~セックスレス・ハラスメント 嫁日記~(分冊版)
シリアス漫画です
絵柄や、最初の雰囲気でギャグ漫画かな?と思って読み進めると痛い目見ます。
辛く、セックスレス解消に向けて努力したことすべてが報われません。
あげく旦那の浮気。
主人公が言いたいことを言えないため、読み手としてもモヤモヤしてしまいます。
私は途中で読むのを止めてしまいました。
たんたんと辛い日常を見ている感じが辛すぎました。
時間潰しにもってこいかも
とにかく長いので時間潰しにもってこいです。
小説の金瓶梅からだいぶズレてはいますけど
これはこれで面白いです!
絵もキレイですしね。
金連の綺麗さと真っ直ぐさも好きですが
正妻の月嬢の生真面目さも好きです。
どちらもプライドの高さがスゴイ。
それに引き換え瓶児の鬱陶しさと言ったら……。
ある巻でボッコボコにされるシーンがあるのですが(勿論、自業自得なのですが)
人がボッコボコにされて言うのも何ですが
スッキリした!本気でスッキリした!
まだまだ続くのでしょうけど
最後までお付き合いしますよ。
私個人的には西門慶のパパと陳経済が好きです。
この二人のキャラ、素敵です。
余命一年のAV女優
3巻試し読み
余命宣告された人がAVなんて不謹慎な設定だ!と思っていたのですが、すぐにギャグ漫画?だとわかり嫌な気持ちもなくなりました。
絵も綺麗で楽しく読めると思います。
ただ、1巻毎のページが少ないので購入には至りませんでした。
いまいち
怖いもの見たさに購入。絵がキレイで読みやすいが、どれも小綺麗にまとめられてて読了後に何も残らない。暇潰しにはなるけど読み返しはしないかな
校舎のうらには天使が埋められている
子どもに読ませたくない
闇に包まれてる…モヤモヤしてきた
モデルが小学4年って所に引っかかるわ
こんなに残酷かな?現実にありそうだが中学生なら
色々とお腹いっぱい
極道なストーリーなのかと思ってしまう絵柄なのに
料理がテーマとか………。
なんでやねん!ってツッコミたくなるくらいオモシロイ。
ネタバレするとおもしろく無くなるので
詳しくは言えませんが、極道なのに料理好きとでも言ったらいいのかな?
いやでもそれだけじゃなく、出てくる色んなキャラが
毎回オモロイです。マルコメみそのパロがめっちゃウケました(笑)
オモロイのでぜひ読んで下さい!
かなりオススメです!
エ、エロい…。
エロいです!
主人公がエロくて、可愛くて素敵。
絵がキレイなのでとても読みやすいです。
ストーリーはきっツーって思うとこもしばしばありますが
サッパリあっさり復讐するのではなく
ジワッと確実に蝕んでいく復讐は
ストーリーからすると納得かな。
何度か「それ復讐なん〜?単にヤリたいだけやろ〜」って思うけど
主人公の質からいうとそういうもんなのかな?
彼女はって勝手に納得してます。
先が気になるので最後までここで買います。
家には置けないので(笑)
こういう人いるんだろうな
思春期ならではの感情描写がそのまま描かれているけど、主人公はだいぶ病的なので、こんな子居たらめっちゃめんどくさいなぁという感じです。こういうメンヘラの話が好きな人は面白いと思います。
キャラの魅力
ぶっ飛んでる口が悪い鬼畜Sな俺様キャラをよく見掛けますが(笑)、ヒーローの猛くんがちゃんと優しい!
周りからの人望が厚いのも納得のいい男です。
読者をときめかせようとゴリ押しな胸キュンエピソードを入れるでもなく、キャラの魅力でときめかせる。
男子の言葉の足りなさとか説明不足とかで悩まなくて良いとこで悩む女心もリアルでしたw
絵と話が素敵で綺麗!
個人的にライオンが好きで、表紙に惹かれて読んでいったら、主人公の女の子が素敵な女性へと成長を遂げていく人間模様?にジーンとして一気読みしました!ファンタジーすぎず、ストーリーもよくできてて面白いのでオススメです☆
面白いけど
巻が短か過ぎてイラッとします。
面白いとは思いますが、続けて読む気になりませんでした。
1巻ではなく1話という感じです。
登場人物の息づかいが伝わる。
スポ根でもサスペンスでもないのに登場人物の息づかいが伝わる不思議な臨場感があります。
喜びと絶望が上手に展開されるので読者はヒロインの目線を借りて主婦とギョーカイを垣間見、現実と夢を行ったり来たりできる。
これぞ漫画の醍醐味。
後半の着地点はなんとなく見えるのに このくらい先が読めなければ成立しないんです。
だから作品で「モデルだけれど母親としても葛藤する揺らぎの場面」が一層身近に感じるのかも。
実際の子持ちモデルがトップを走り続けるのは並大抵じゃありませんから。
昼ドラと月9の中間のようなお話なので 浸りきって読むもツッコミながら読むも自由なのがいいですね。
君が僕らを悪魔と呼んだ頃
大事な部分が謎過ぎて
まだこの後の展開次第ですが…記憶をなくしたからここまで他人事でいられるのか、なくす前から「自覚がないから自分に責任はない」っていう人間なのか。
中学時代、周りの大人は何やってたんだ?この母親は本当に親なのか?思春期とは言え、仲間内で反対する人は居なかったのか?おかしいと思わなかったのか?
今は疑問ばかりが残ります。ただの作り込みの甘さでなく、伏線をきっちり回収できるなら面白い漫画だと思いました。
てんちょう、ダメ、絶対
ヤバい!
てんちょうヤバい! 好きだ! 真面目かっ!
みんなピュアっ!
面白くてガツガツ読んだっ。
笑いながら、ウケながら、ちょっと照れたりしたりしちゃいながら読んだ。。
残念な美人の七森も、店長も、憎めないキャラで皆応援したくなる。
早く続き読みたいです!
そして、てんちょう の画風が昭和少年誌っぽい感じがして、凄く好きです!
骨が腐るまで
気分が悪くなりました
話的には面白いと思いますし絵も見やすいです。
ただ、死体などがリアルでかなり気持ち悪くなりました。
免疫ない人にはお勧めしません。
続きは凄く気になりますが、またああいったシーンがあるかもと思うと読む気にはなれません。
湯神くんには友達がいない
くすくす笑いが止まらない!
友達がいない?!
題名からして面白さで溢れてます。
試し読みでハマりました。
最初の流れから恋愛ネタはないのかと思ったのですが
恋愛ネタも混じって来てて目が離せません!笑
スイッチガール!!
懐かしい〜中高時代に…
懐かしい〜中高時代に流行ってて全巻集めました。ずっと面白かったのに、最終巻のオチが腑に落ちなくて友達と「あれはないよね〜あんな上手くいかないよね〜」と意見を交わした記憶があります。でもすごく面白いし、時々巻末にある読み切りみたいな話も抱腹絶倒でした。
難解。モヤモヤ。
フィクサー矢野の手下が恵の行方を本当に知りたいなら、白状しないまま殺さないと思うんだけどな。
以下、私の想像。
・昏睡状態のフィクサー矢野は、医師の言う通り耳は聞こえていて、恵が「早く死んで」と言うのも聞いていた。そもそも脳梗塞になったのも、恵が画策したのかも。そしてフィクサー矢野は美波のかつての顧客だった。
・恵が「行方不明」になったあと覚醒。色々と調べた結果、自身が恵にされたこと、自身の金と人脈を使って恵が行ったこと、そして恵が死んだことを知る。
・矢野の手下は「ゲロしないヤツ(単数」」と言っていて「ゲロしないヤツら(複数)」とは言っていないので、死んだのは神田だけ。「報復はすべて終わった」と言うのは、フィクサー矢野とみどりの二人から、恵と神田へ行った報復。
・矢野は、未成年のみどりが一人で生きて行けるよう、裏の力で身分証明書を偽造してあげた。
ってどうかな?
憧れる~☆
どの彼氏もカッコ良すぎて、こんな彼氏がいたら良いなぁと思いました!
話は全部短編なので少し残念でしたが、絵も綺麗でとても好きなストーリーでした!
平行世界を鍵にした不…
平行世界を鍵にした不思議話はネットに定期的に出ます、寝て起きたら姉が弟になってたとか。
それをもっと順序立てて流れを整理して漫画にしてくれている感じ、箱庭っていうアイテムを通していることがこの先現実とどう繋がってくるのか気になりますね。
絵も見やすいしセリフ量も適度で読みやすい。
伏線らしきシーンも多いので結末までにどんな回収をしてくれるのか楽しみ。
今のところ隣家の人に影響が出ていますが、叶多くん本人やその家族もちょっと心配です。
所詮夫婦ごっこだからこうなるわけか
中だるみ感が。12,13巻とほとんど進展無しで、ストーリーにドキドキしないせいか顔のアングルによって別人に見えるのが気になり始めました…(苦笑) 正面顔は上手なのに向かって右向きの時だけ顔のパーツが福笑い…(笑)
それにしても結婚する人にお互いが何もかも隠して良いところだけ見せて生活してきた二人に夫婦の絆なんて存在するのかどうか。形ばかりの夫婦ごっこじゃあね…。
家の中を一度グチャグチャにして冷静になって片付ける。爽が格好つけると表現されていたのがよくわかりました。それなのにバーのマスターには自分の弱さをさらけ出す。格好つけるけどプライドは高くない人なんですね。
でも旦那の前では自分を作り過ぎ。お互い本当の自分でいられない夫婦が共に老後に対面出来ると思えない。訪れるべくして訪れた、お互いの嘘が招いた不幸物語ですね。
こんなものに
100円。。。
本当にもったいなかった。。。
こんなもので売れるんだったら漫画家って楽だなと思うほどでした。
ちょっと残念
いや完結しましたね。
最後の結末はどうなるのか楽しみにしていたんですが…
無難な終わりかたでしたね。
無難過ぎてちょっと残念でしたが。
個人的には主人公が成人を迎え、店長との仲がラブラブになるまでは掲載を続けてもらいたかったですね。
あと、他のメンバーの恋愛事情も気になっていましたが、全く発展せず仕舞い。
……
眉月先生、続編ぜひ宜しくです
泣きながら読みました。
みなさんと同じで、うちもレス7年目。7年前に3年なくて私から襲ったのが最後…。別に性欲だけじゃなく、愛されてる実感が欲しいだけなんです。
不倫したいわけじゃない。
誰かとしたいわけじゃない…。
旦那がAVや、一人で解消グッズを
購入していて、ハハっ ピンクのちくわぶもどきに負けたんだなぁ、私…。誰にもふれられないまま
朽ちて、女じゃなくなるのかと
思うと…男は風俗とか逃げ道あるけど
妻は?仕事して疲れて家事して
女扱いされなくて、アイスコーヒーみたいって
何よ。味がわかってる、喉乾いてるわけじゃない
ここに書き込んでる妻達は、砂漠で
喉カラカラです。妻だけEDとか
新名さんみたいな人が、そばにいたら
一線超えてしまうかもしれないです。
だって、心も体も悲鳴あげすぎて
ポロポロなんですから
人って怖いね
憎しみや妬みってのはどうにもならんもんかな。
主人公、性格めっちゃええ子やのになぁ…。
主犯格の女も大概性格の悪い女やけども
その取り巻きの奴ら、相当性根腐ってる…。
でも、「いじめ」ってこういう感じよな…。
少しずつの更新なので中々進みませんが
続きと最後がとても気になります。
私個人としては主人公が少しでも幸せを
掴んでくれたら…と
無理かも知れないけど願うばかりです。
男の子たちの感情や行動にドキドキ
男の子たちの心の声や、好きな子への感情、行動がとてもかわいくて、思わずドキドキしてしまいます。
個人的には、菊池くんの発言や行動がスマートでかっこよくて、こんな男の子が現実にいたら…!!と、めちゃめちゃ憧れたシーンがいっぱいありました。
ストーリーは、ちょっと迂回しすぎなのではと思う部分もありましたが、ハッピーエンドで終わるので、幸せな気分で読み終えることができます。
ココロ・ボタン
母娘でハマッてます!
娘と一緒にキャーキャー言いながら何回も読んでます!
もう一度、学生時代に戻りたいなぁって思います!
娘は、どっちかでいうと葵ちゃん系なんで、新菜ちゃんのほんわかにやられてます!
絵柄が、目が死んでいる…
のっけから目が死んでますよ。
すごい絵柄、絵が下手だ下手だと言われる沖田×華氏の方が上手いんじゃ?とおもわれるくらい、下手。
お決まりの決まり文句?こんな漫画百円でもたかーい…。が出てきました。
ですが、ストーリーが進むにつれ、んなこたぁ気にならなくなり、最後はこの絵柄で正解だった、と納得。
序盤の絵柄は、その為の伏線か!?
誰かを犠牲に成り立つ絆(笑)なんて本当に弱いですよね。
ほら、殺人事件とかでもあるじゃないですか、共犯ともめたり、裁判で罪のなすりあい。
そのプチバージョンが見られます。
一番敵に回しちゃいかん人を敵にしたら怖すぎた…って言う典型的なパターンな物語と主人公でした。
闇の果てから
男性にも読んでほしい。
私は、勝ち気です。私を知る人からは勝気に見えると思います。
が、見た目はとても女性らしいようで…しかも大人しそうだそうで。
若い頃は露骨に触りたいとか、させてくれたらお金払うとか言われましたし(昔の事でセクハラとか当たり前だった)痴漢にもよくあいました。
そして、小さい頃は親戚のお兄さんに触られた事有ります。
本人は、大したことではないと思っているでしょうし、忘れていると思います。
でも小さな女の子、私は触られただけだけど、誰にも言えないし何十年も経ってるのに覚えています。
痴漢を捕まえようと、やり返そうとするほどの大人になっていてもです。
小さな女の子にとって、どれほどのことをしているのか、それがどんな結果になるのか、男性はみんな知るべきです。そんな事をしない男性も含めてです。
まだ、一巻しか読んでないので続きも読みます。
5巻『カラオケ』♬
壱城(多分、壱城あずささんのことだと思います)さんがお茶会で歌っていたGLAYの『口唇』を歌う一人の女性ファン。ジェンヌさんがポップスを歌うと、やっぱり同じ歌を歌ってしまう!歌いたい!って気持ちわかる(^-^)☆最近のあるCMソングで『いつの日かこの場所で会えるなら♬』あれ?どっかで聞いたことあるぞ?何だっけ?歌っているのはサザン。"あっ!"と思い出して元花組トップ,春野寿美礼(はるのすみれ)さんが当時の,舞台演目"あかねさす紫の花"(ビデオ)の後のショーで花組みんなで歌っていた曲!だ‼!この曲スッゴい大好きで歌詞を詳しく知りたいと思っていました♡『みんなのうた』という題なのですね(^^;カラオケのレパートリーがまた増えて嬉しいです♡♡♡
単行本を買ったのですが
そこに作者直筆コメントがあって
本来ならば、8話ほどで終わる予定だったとのこと。
やはり、予想外に人気作品になってしまい、編集長などの圧力で簡単に完結できなくなってしまったんでしょうね。
人気漫画の宿命ですかね
深見弁護士が初めて登場したあたりから
作品がガラッと変わった感じがしませんか??第二部スタートというか、、
白川の知り合いの怪しげな二人組なども
最初は出る予定などなく、後付けキャラなんだろうなと感じますし。
とはいえ、やはり美醜の大地は大ファンですし、毎月一回読めるのが楽しみです!
花束とコーヒーと恋
1巻で完結?
試し読みで一巻を読みました。
主人公がギリギリのところで自分を保っていられて安心しました。
巻き込まれたり、欲望によって、全てが壊れる話かと思ったので、たまにはこういうストーリーもいいです。
ん???
途中までは、面白かったんですけど。
伏線の処理が少し雑になっている感じがします。
話を進めない方が面白いのではなく、伏線の回収が丁寧な方がいいかなと。。
スマ倫な彼女たち
※この作品は配信を終了しました
理想のオンナとは
ざっくり言うと主人公が流されるまま不倫していく話です。こんな主体性のない主人公もある意味珍しいかも。
けれどもこんな男も、本来は真面目で不器用、ウブな人間だった訳です。初恋の女性に気持ちを伝えられないまま、大学の時の彼女とゴールイン。相手に押されて結婚した場面が想像できます。
せわしない毎日のなか、美化された思い出の彼女が目の前に現れる。まあ、不倫のド定番です。だけど読んでいくうちに驚いたのですが、この彼女が予想を裏切ってくれました。男の都合の良い考えを美化したような女性だったのですが、こんなメチャクチャな男をそれでも見捨てない。一番彼を愛しているのは自分だとキッパリ言い切る。メンヘラかと思いきや、不倫は良くないと彼を家庭に帰す手助けもしてくれた。矛盾を孕んだ存在でしたが、単純な理想のオンナではなかったところに主人公の運の悪さや無さを感じました。
よろこびのうた
映像化有力候補か?
最近、『イブニング』の作品が映画化されたり、ドラマ化されたりと、注目されている。連載期間中もあれば、連載済もある。
私はこの雑誌をもう10年近く読んでいる。将来映像化されるなら、私はこれだと思う。
この作品を初めて読んだ時、丸で2時間ドラマを漫画化したみたいな作品だった。
そして、何よりも、現代社会の問題の闇も描かれている。今後も映像化される可能性が高い漫画も沢山あるかもしれないので、この雑誌そのものに注目である。
昔の作品だけどやっぱり面白い。
小さい頃に読んでましたが、また大きくなってから読みました。昔は分からなかった意味が今では分かるようになり、笑いあり涙ありで人間とは?という考えさせられる部分もあり、とても素敵な作品だと思います。
魅力的な吸血
最強の力を持つ吸血鬼の近くには獣のハンターが存在していて、一風変わった設定になっているが、そのハンターの魅力がページをめくる度にワクワクしてくる。吸血鬼のタイプもランクがあり、こちらは分かりやすく設定してあり、女性の吸血鬼なのでとても妖艶で魅力的になっている。特にヒロイン??のミワコは只ならぬエロスを身体から放っており、雷にウタレたように衝撃的なキャラに感じた。
はあっ?
って感じの終わり方。
面倒になったのか
思いつかなかったの?
って思ってしまうような感じでした。
すごくドキドキしながら
楽しく読んでいたのに……
もっと、掘り下げて書いて欲しかったです。
モヤモヤする、
私の嫌いな終わり方でした。
面白い!
◯絵が綺麗すぎてのめり込む。特に、眼の描き方が尋常じゃない。
◯初めはストーリーに惹かれず絵が綺麗というだけで読んでいたけど、それは伏線だらけだったから。途中から伏線の回収が始まり、もう目が離せない!
◯面白すぎる。登場人物が多いけど、一人一人のキャラクターがそれぞれの『欲』を持っているから見分けもしやすい。
◯面白い!!!
お前は俺を殺す気か
微妙……
無料の1巻ぶんだけの感想になりますが、
なんかビミョー……
コマわりや話の流れが非常にわかりにくい
キャラがオタクくさい(絵も)
あげくにセリフがすっげーくさい…
作者は結構ポエマーですね
そこがいい!って方もいるんでしょうが
私には受け付けませんでした
けっこう面白かった。
絵柄で好き嫌いがあると思うけど、けっこう楽しめました。
ただ、他の方も書いている通りポイントが高いです。
もう少し安ければ。
そこまでする?
すごく面白くてあっという間に読んでいきました。でもパリに行って子供が出来てやっと幸せになれるところまで来たのに、何か障害がないと盛り上がらないって感じで無理やりすれ違ったり堕したりするのが、あまりに不自然だと思い、つまらなくなりました。そこまでしなくても、違った方法で面白く出来ませんか?自然が不自然になると、読む方も萎えてしまいます。あくまで個人の感想ですが、好きだったので少しがっかりしました。
う〜ん…買わなきゃよかった
不妊治療を乗り越える系の話だと思って購入しましたが…。検査して原因が分かり、治せるにも関わらず、結果に落ち込み悲観する部分が多い内容でした。私は体外受精を何度も経験してるので、この内容は悲観するにはかなり甘過ぎる。気持ちは分からなくもないけど…。悲観する前にもっと出来ることはあるのに…と思ってしまいました。でも古い漫画なので、当時の医療を考えると仕方のない内容なのかもしれません。
ホラーなのかな?面白い
コメディのような展開のなか気持ち悪い世界が広がって行きます。でもベースはコメディ。グロいのが好きだけど怖くて勇気がいる人にオススメです。
これ基本的人権の生存…
これ基本的人権の生存権とか学習する権利ってどうなってるの?
自分で治療できないほど、立ち上がれないほど重体になった時も無視しないといけないなら生存権は?この世界では基本的人権が存在しないのかな。人間として文化的な最低限度の生活を送れるのが生存権だろ?
仕事もできないとなると収入がない。店員も無視しないといけない。
これで無視し続けて病、事故、自殺で死んだらまた新しい人間選ぶとか無意味としか。
まだこの子は親がいるから、家の中の食料あさって自分で調理するかそのまま食べるかすればいいけど、親のない子で学費払いながら学校行ってる子が選ばれたりしたらすぐ死んじゃう。
1年は窃盗も無視なのかな。
PTSDと学習能力低下不可避なので、国からは充分な保証が欲しい。
この法律、対象者への保証でとんでもない金額払わなきゃいけないから、とても国にとって有益とは思えない。
薬師寺涼子の怪奇事件簿
キャラがあんまり…
主人公がいわゆる超美人・超有能・超高飛車な人物という設定なのだけれども、絵があまり上手くないということも手伝って、「なんでこんな酷い女が『魅力的』てことになってんの?」と疑問に思うばかり。
絵の構図が変な時が結構あって、「ん?何やってんのこれ?」となる場面も多々。
話の流れも遅いというか鈍くて、「早く話進んでくれないかなー」と途中で飽き飽きしてくるし、何度も読むのを止めようかと思った。
主人公がいかに魅力的かをアピールするのにページを使いまくって、ストーリーはテンポ悪くて、しかもやたらと字が多くて、読むのが億劫になってくる。
しかし、巻数が出ているようだし、結構人気の漫画なんだろうか?
自分には理解できない。試し読み1冊でやめておくことにする。
恋は雨上がりのように
アニメから見ました。
最初はアニメから見て次にマンガ読みましたやっぱり面白いですね店長の人良さがわかりますね。
あんな可愛い女子高生に好意よせられる店長羨ましいです。話からそれましたが読んで損は無いですよ。
泣く
まだ最終巻の途中なのにレポります!!
何この泣けるストーリー!!
ただフツーに恋愛系かと思って読んでたけど、これ泣くわ!!
どことってもみさおの気持ちや匡の気持ちが痛い程分かるし…(いや、他の子?の気持ちも分かるしな…)みさおがどうなるかってのを知った瞬間泣くしか無いし。
けど一度は産んでる側としてはやはり命懸けなんだよって知らない人に知ってもらいたいなとか思いました。(今年6歳になる娘居ます、自分自身は鬱病と闘ってます…)
最終巻の途中だけど何とかならないのかな?とか半泣きしながら読んでます(´;ω;`)
荒々しい
怖いお話かと思ったんですが、ドクターKのようなお話でした。薄いしありえないって言えばそうですが、それを楽しむのも良いですね。リズムが良いまんがです。
話は面白いですが…
しょっちゅう出てくる広告にひかれて買いました。
読んだ後の感想としては、何で500円もかけて買っちゃったんだろうってところですかね。他の方も書いてましたが、どの話も内容が薄いです。オチでスッキリするので後味はいいのですが、物足りない!あとやっぱり絵が…。
話は面白かったです。
おばさん少女漫画
少女漫画特有の御都合主義。実際、こんな事ねーだろ!という設定。イケメン32歳が普通のオバチャンに恋をするという…。 しかし、この少女漫画設定嫌いじゃないんです! ドキドキしちゃいました。ただ、佐伯さんがどーもカッコよく見えないのが残念(>_<) ただのおじさん見える…。 そしてラストの佐伯さん死を連想させる見せ方は、納得いかないなぁ。もし、二人がむすばれてあの終わり方なら、多少はわかるけど、選ばれなくて死って、酷すぎるな…。
続きが気になって‥
いろいろなレポがありますが、私は読み始めから今までずーっと読み応えがあると感じるし、続きが気になっています。
特に知りたいのは、ハナのお父さんがなぜいなくなったのか、弁護士の狙い、絢子さんがハナを綺麗という理由。
次のお話も楽しみです。
オレ嫁。~オレの嫁になれよ~
え?だから中学生だよね?
中学生だよね?!
何度も言うけど中学生だよね?w
っとツッコミをいれたくなる(笑)ビックリしちゃうほど、前くん大人じゃーん。
今時まんがは中学生設定でもエロいことし放題なんだなww
懐かしい!
高校生の時に部活でオケをやってて、リアルタイムでドラマ化、部活のみんなで盛り上がって見てました。今回、10年ぶりにオケで演奏することになって、無性に読みたくなって全巻揃えました。やっぱり音楽はいいな。大人になって読み返してみると、千秋先輩とのだめの進展にドキドキしました。
面白いがゆえに
続編の更新が月2回のはずが、しれっと月1になってる(*_*)
続きが楽しみでこのサイトを登録したからポイント余っちゃうし…
物語はまぁ面白いです。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲